「torrent」を含む日記 RSS

はてなキーワード: torrentとは

2015-09-24

中学の頃は毎日家に帰ってネットにつないでオナニーばかりしていた

小学生の頃から親のPCネット漬け。ネット漬けといっても小中学生が回る範囲なんて限られていて「インターネットおもしろフラッシュ」程度の認識しかなかった。

ネットを使えるやつはみんなフラッシュを見ていたし、学校でも友達の家で遊んでいてもどのフラッシュ面白いだとかそんな話ばかりしていた。

から、いつもみている「おもしろフラッシュからエロフラ」にたどり着くのは自然なことだった。

おもしろフラッシュ」を見るために親の設定したフィルタリングを平然と破るようなクソガキなのに「エロフラ」を見るのはすごくイケナイことのような気がして、胸の鼓動がざわついた。

その体験は、資源ごみに出されたエロ本をこっそり覗き見る感覚と似ている。リビングにあるPCフラッシュを見ながら馬鹿笑いしつつ、親が部屋から消えた隙に高速で「エロフラ」へのリンクをたどる。広告ばかりでたらいまわしリンク群に苛立ち、悪質な釣りブラクラかいくぐり、辿り着いた目的のページは画面上からゆっくりとページが描画されていき、ページが読み終われば今度はフラッシュロードが始まる。常に背後のリビングをちらちらと確認しながら目線と片手はせわしなく動く。ようやく始まった「エロフラ」は甘美としか形容できない代物で、翌日学校に行っても四六時中「エロフラ」が頭のなかを駆け巡る。家に帰るとすぐPCを立ち上げ、ブラウザが立ち上がるのを待ちながらエロフラまでの道筋を頭のなかで巡らせる。まさかお気に入りに追加するわけにはいかない。その頃にはお気に入りは既に自分登録したネタサイトばかりで、親の見ているサイトは端っこにちょこんとあるばかりで、それも使用されているのか疑問なぐらいであったが、少しでも自分が“ああいサイト”にアクセスしたという痕跡を残すわけにはいかない。履歴の消し方もちゃんと調べていた。こんなひどく回りくどいことなんてせずとも当時からインターネット世界には無数のエロにあふれており、そういった世界精通したクラスの識者からは「一本道」がすごいという情報がもたらされ、男子のひそひそ話の中では呪文のように「一本道」の言葉が繰り返されたが、そういったサイトに直接アクセスする勇気はなかった。ゴミ捨て場エロ本をひっそり持ち去る勇気はあっても、本屋エロ本コーナーに堂々と入り浸る精神は持ち合わせていなかったのだ。

そうしてあの頃の自分は、何度も何度も同じ「エロフラ」を見てオナニーばかりしていた。


高校に入ると、周りのやつらはみんな携帯PCを持っているのが当たり前で、自分も念願かなってノートPC(家族と共用という条件付きだったが、実質自分専用のようなものだ)を買ってもらっていた。

そうなると、どんなエロサイトを見ているかなんて話題も事欠かなくて、クラスで人気があったのは「X-video」だった。まるでそれがエロサイト代名詞のようにも扱われ、「x-Hamster」とどっちがエロいかなんていうくだらない話題で盛り上がった。そういったバカ話の中でよく起こったのが三次元二次元の対立で、おかずは絶対三次元派と二次元に限る派が両者相容れぬ論争を巻き起こした。しかしこれはいくら話し合っても不毛なことだと互いに理解してか、相互不干渉という態度で解決した。しかし時折、三次元派に“絶対おすすめ!”としてエロ漫画を送りつけたり、二次元派に不要雑誌付録DVD押し付けたりとささいな嫌がらせが続いた。そんな三次二次戦争での自分はもちろん二次元派に分類されたが、別に三次元が駄目なわけではなく、あとで三次元派が話していたマル秘動画をひっそり検索したり、同じく三次二次の垣根を持たない派を見つけて情報シェアするなど賢く立ちまわった。一方で、三次元派勢力の有力者が二次元にクツワ替えするなどの騒ぎもあり勢力図は混迷を極めたが、それは別の話だ。

中学時代毎日危険インターネットの波をくぐり抜けてオナニーライフを送っていた自分が、クラスメイトの話に漏れ聞いたエロ動画を探すくらいじゃ満足するはずもなく、自分インターネットに求めるエロは次の段階に至っていた。

おもしろフラッシュ」を卒業した自分が次に辿り着いたのは「2ch」であった。「おもしろフラッシュ」同様、多数のネタ供給される一方で「2ch」はインターネットエロ秘境でもあった。

おっぱいうpスレは言うに及ばず、自撮り系の新鮮なエロ画像毎日生産されるそこはまさしく「天国」とでも言うべき場所で、親が定めたPCの使用時間ギリギリまでうpを粘り、PCを見れない間に流れてしまった画像には涙をのんだ。再うpを行ってくれた者に対しては惜しみない賞賛を送り、また自分画像を取り逃がした者にたいして手を差し伸べるのを惜しまなかった。うpされる画像にかけられているパスワードはいくつかのパターンがあって、それを知らなければ画像は拝めない。学業よりも真剣パスを学んだ。自撮り系の三次以外にも24時間いつでもどこかでエロ画像スレは建っていたし。「欲しいエロ漫画の1ページをアップすると、全ページうpしてくれる神」なんてもの存在した。おおらかな時代だったのだ。自分アンダーグラウンド世界に誘われ、よりスリルのあるエロを求めてWinnyに手を出しかけるも複雑さに断念した。同時期にtorrentの使い方が広まり、「エロゲを丸々一本あげる神」も多数出現したが、スペックHD容量も低いノートPCでは体験版の時点で動かないソフトも多く、エロゲをやるには至らなかった。しかしわざわざゲーム本体をやらずともエロい公式サイトはいくつもあり、サンプルCGを使って何度もオナニーをした。それらのCGもかかざすダウンロードし、ノートPCHDエロ画像で埋め尽くされていった。


ダウンロード違法化施行されると「2chからは一気にエロコンテンツの姿が消えた。よりアングラな一部の専門板では引き続きエロ画像供給が行われ続けたが、いつも利用していた雑談系の板からエロが消え、エロを求めいた者は自然と場を移さなければならなくなった。

自分が次に行き着いたのは「RPGツクールエロゲ」だった。その界隈ははっきり言って無法地帯のような有様で、大体のゲームはあたりまえのように無修正ものが公開されていた。またしても自分天国を見つけてしまった。製作者の大半が素人な「RPGツクール」は当たり外れも大きいが、当たりなソフト一般的ゲームソフト以上の作りこみがなされていて、ゲームとしても非常にやりこみがいが高い。シチュエーションマニアックものが多く、普通の人ならば受け付けないような描写もあったがそれが逆に興奮を誘った。

それと同時期に、違法コンテンツの扱いが厳しくなった「2ch」では、オナニー方法に焦点が当てられていた。「オナクール」に騙され冷えた下半身を暖めながらブラウジングしていた最中見つけたそれは自分に衝撃を与えた。音声による誘導のみで人を絶頂に導くそれは「催眠オナニー」というもので、自分はこれに生活リズムが崩れるくらいにのめり込んでいった。「思い込みが激しい性格」で「想像力も高い」というのもあってか「催眠オナニー」は自分にとって相性抜群で、様々な音声に魅了されていった。しかハードな音声は体力を消耗させたり、術後のメンタルに影響するものもあり、仕方なく自粛した。それくらい「催眠オナニー」は強力だった。

催眠オナニーから遠ざかった自分が次に行き着いたのは「pixivランキングサイトだった。「pixiv」も毎日のようにエロ画像生産される、素晴らしいサイトだったが、自分には何か刺激が足りなかった。アングラ世界に浸かりすぎた自分には「pixiv」程度の健全サイトでは刺激が足りなかったのだ。何を言っているのかわからないかもしれない。しかし今、コンビニエロ雑誌普通に買える年齢になっても、昔拾った捨てられていたあのエロ漫画がどうしても忘れられないのだ。


そして今、自分毎日家に帰ると「Exhentai」を開いてオナニーばかりしている。

2015-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20150731141442

国の違いももちろんあるとおもうけど、Torrentだとlinuxの配布とか合法用途に使われてるじゃん

Winnyはあんまり使ってなかったか合法用途がどれだけあったのか詳しくないけど

http://anond.hatelabo.jp/20150731105022

社会が豊かになったって事例って点で考えた時に、同じファイル共有ソフトでまだ生き残ってるTorrentとの違いはなんだろうって考えた。

思うに、Torrentファイルサイトから落として始めてP2Pが出来るからネットで配布したいならTorrentファイルサイトに上げる必要もあるし、共有するファイルへの信頼がある程度保証されてたんじゃないかな。

その部分をWinny機能として持ってなくて、元増田の言うような正しい知識が余りない人が使って、手軽な為にウイルスやら落とし穴にハマってしまったってことじゃないかと思う。

昔と比べてネットはより多くの人が使うようになったかリテラシーだけに頼るんじゃなくて仕組みとして悪いことが出来ないようにすべきだったのかなと。

まあもう散々言われてきたことの一つなんだろうけど

2015-02-20

ハッキング極意2】武器を持て

やあ、アノニマスダイアリーアノニマス達、

また僕だ。

世間ではSuperFishが騒がれているね。

フフフ、そういうことだ。

一昨日は、IPアドレスから住所を割り出す方法を伝授した。

でも、秘密OSの事を詳しく話していなかったね。

(前回の記事)

http://anond.hatelabo.jp/20150219004340

武器を手に入れろ

我々ハッカーの仲間入りをするためには裏のOSを手に入れなければならない。

Windowsなんていう表OSではできることは限られているからね。

だが、この裏OSリナーックスはヤマダ電機に行っても売っていない。

なにせ裏OSからビックカメラの店員に行っても

「はて?なんのことでしょう??」と言われるのが落ちだ。

白を切っているか本当に知らないかのどちらかだ。

この裏OSを手に入れる主な方法は、Torrentという裏ソフトをつかう。

このtorrentWinnyとかと同じように裏ソフトのやり取りに使われる裏プロトコルを使っている闇ソフトなのだ

うっかりTwitterなどでTorrent名前を言おうものならばネット自警団に見つかり大炎上だ。

このようにLinuxを手に入れるにはかなりのリスク必要

Linuxについて

Linuxは裏OSである

ハッカーたちが集まって自然発生的に生まれた神のOS

世界で使われているOSなのだ

銀行業界の裏、政府機関の裏、我々裏の世界ではなくてはならないOSだ。

裏のエンジニア、闇のプログラマたちはLinuxをよく使うが、

たまに表世界の営業が「案件取ってきました!!Windowsサーバーですから簡単ですよね!!」みたいなことをいうと

我々闇のブラックエンジニアたちは「知らねーよ!使ったことねーよ!!」となるわけだ。

武器インストール

さて、闇の武器自分パソコンインストールしよう。

これは普通エロゲインストールするのとはちがう。

DVD入れて、インストーラを起動してーみたいな生ぬるいインストールはしない…

どのようにするか。

そのインストールの様は神のOSと言われるだけあって、それは天地創造の再現と言われている。

そう、このOSインストールするには信仰心必要だ。

目を閉じて神と対話すれば(あるいは公式ドキュメントを見れば)自ずから分かるものだのだ。

どうだろう

ハッカーの卵たちよ。

武器を手に入れたく成っただろう?

じゃあな

続き書いたよ

【ハッキング極意3】ブラックハッカーになれ。そして世界を変えろ

2015-01-23

Twitter違法うpされたであろう音楽動画とかのURLを貼っていいもの

個人的には

音楽 → Fullでもセーフ

アニメ映画 → 本編全部はアウトだけどOPだけとか面白いところだけ抜粋動画はOK

プレイ動画 → 全部セーフ

セーフと言ってもこれはYoutubeニコニコ動画に限る話で、中華サイトとかFC2に上がってるような奴は

ニコニコとかだと明らかに黙認されてるような1分半のテレビバージョン音楽動画でもなんか罪悪感覚ちゃう感じ。

あと動画じゃないけどテレビとか映画キャプチャ画面は大体全部セーフ。

漫画コマ単位や数ページに限るものならセーフ。

そんな感じの感覚なんだけど、この辺の意識がしっかりしている人達にとっては私くらいでも「犯罪者死ね!」って思われているもんだろうか。

TorrentやらWeb割れ宣言しようものなら炎上しても文句言えないけどYoutubeなら許されちゃう風潮ってるよね。

P2Pアップロードまで加担してることになるからアレだけど。

この辺の皆が許してくれる境界っていうのが未だにイマイチ掴めてない。

2014-09-22

エロゲー割れなくさせる唯一の方法認証制だけである

そして追加コンテンツを充実させ、追加シナリオとかがあれば、そのアカウントで1回ないし2回(DLミスした場合の救済措置)DLさせるようにすれば

割れ殆どなくなると思う。

問題は本編シナリオコンテンツ量だけど、本筋だけ流せばいい。

他は公式サイトから随時DLする方式を取ればいいわけだ。

そうすると困るのは割れ割れビジネスを手掛けるアフィカス共だが、割ったら売上げに貢献できるというのは嘘だ。

割れユーザー割れなければユーザーになる事はないし、そもそもエロゲーユーザーの75%が割れという業界指数を見れば

元々のユーザー数は限りなく少ない。

多いのは見せかけの数字なのに、業界業界で多い事を望んでしまう。

から割れ規制する事に対しても消極的なのだろう。

エロゲーコンテンツ流行らせたいなら割れなくさせるしか方法はないし、最悪民事でアップロード者を訴えればいい。

アップロード者もまたアフィ収入によって成り立ってるからだ。

1ダウンロードでいくらという感じで割れビジネスを成り立たせてる。

まりアップロードから正規購入数分の額を請求すればいいわけだ。

無論割れに対しても罰則を付けるようにしないといけない。

幸い、Torrentなど非匿名性の高いとされるサイトでも刑事罰が科せられる場合アクセス情報を開示しなければならない。

それによって逮捕者を芋づる方式で取って行き各自民事で絞ると良い。

それらはあくまで最悪の場合を想定した話なので、より専門的な話は割愛する。

話を戻すが、割れユーザーコンテンツのものを盛り上げる事は皆無だ。

あくま違法に取得したそれを自分のためだけに楽しむに留まるし、酷い所は2chtwitter上などで武勇伝ないし自慢話する。

断じて許されないはずである

にも拘らずエロゲー会社割れ規制消極的である

認証制に消極的理由として最も上げられるのが、ハッカーによる個人情報流出を気にしたりするのである

そもそもハッカーに簡単に個人情報流出されるような甘い管理体制なのが問題であるし、また、万が一のための公式ウイルスを発布するとか

法的機関の窓口を設置するなど色々しておかなければならない。

それなのにそういった事は認証制にさえなれば当に忘れ去られるのである

まり認証制で安心するわけである

本気になれば、そうそう破られないのである

銀行個人情報流出する時はその社員スパイである場合が大半で、それ以外は基本的流出していないではないか。(私見なのでツッコミ不要)

基本的に件の重大事件でも起こらない限り、認証制を導入してもおかしな事はないし確実に割れは減るのである

なので、この方法は唯一無二であるのは間違いない。

2014-09-16

ネトウヨの特徴を改めて考えてみる

一般的ネトウヨの特徴

よく分かってない事にも何でも反対する姿勢

から見たら何で愛国者なのか理解出来ないその世界でのみ通用する愛国観。

徒党を組んで発言者を虐める。

しか発言者に対しては強硬姿勢に出る、その代り自分に矛先が向くとシドロモドロになる。

右系の政治家がこうだと主張すると調べもせず心酔してその信者として他を敵視する。

少数意見であったり、論破されるとその発言者を全部在日認定したり国賊とか売国奴非国民という言葉を乱用する。

名誉棄損で訴える準備が始まったりその発言者の本気が伺えると途端弱腰になる。

基本的自分日本人として当然の事をしてると思い込んでる。

アベノミクスは最高の経済対策だ。

安倍総理こそ日本国を救う救世主だ。

民主党は反社会主義

自民党が行ってる全ての事は国民のためだと信じて疑わない。

搾取構造富裕層を儲けさせてると言う事に目を瞑る。

都合の悪い事を言われると在日認定

掲示板なら荒らしSNSなら発言者実名と住所、写真などを無断で転載して犯罪者だと吹聴する。

肖像権侵害などを平気で行うクズのくせに「知る権利」をやたら行使しようとする。

まるで朝日新聞みたいな事を愛国を謳って実現しようと躍起だ。

沖縄日本国犠牲になっているという事実直視せず、サンゴ海洋生態系(マナフィ絶滅危惧種)を滅ぼしかねない米軍基地移転計画を止めようともしない。

自然破壊されてるのに見向きもせず愛国を謳う。

天皇迷惑してるのにやたら天皇万歳を言っては他国に毒をまき散らす。

どこかのトンスル人と大差ないヘイトスピーチ正当化する。

円安批判する奴は全部敵だと思ってる。

円安は輸出産業好調あってこそという簡単な事も理解出来ない。

靖国参拝するのが日本人として当然と本気で思ってる(稲荷大社春日大社の参拝は駄目なんですか?)。

復古神道国家神道を混同している。

親のスネを齧ってるクチで高齢者批判

親のスネ齧ってネットやってる事に何の違和感も持たない。

親孝行という言葉を知らない自称愛国主義者。

実は日本人である証拠を持っていない。

被差別部落地理用語である事を知らない。

同和地区優遇されている。

朝日毎日誤報捏造だらけで信用出来るのは正確な情報を伝えられる読売()や産経()だと言う。

東電批判在日による陰謀だ。

無職は甘えだ。

リベラル左派ブサヨと呼ぶ。

語彙力が極端に少ない。

学歴コンプ

30代~40代

他人の振りを見ず我が振りも当然直す気がない。

2ちゃんねる情報こそ真実だ。

イルミナテイにやたら敏感だ。

言語を齧ってるけど仕事に活かす程じゃない。

TorrentShare音楽アニメ映画ゲーム漫画を落とす事を正当化し、それが業界全体の活気に繋がってると本気で思い込む。

同族嫌悪

アフィリエイトを極端に嫌う。

逆にアフィリエイトが好きで金儲けのためなら国を売り渡せる(クチでは愛国煽動)。

懐古主義

強者に弱く、弱者に強い。

自民党批判する奴は全部敵だ。

ちょっとでも隣国を思いやる気持ちを持った芸能人プロフィールを漁って整形疑惑背乗り疑惑でっち上げて貶める。

基本的匿名性の高い所でしか活動できず、個人ブログ批判の際もコメント欄を荒らす事しか出来ない。

でっち上げを嫌がる性質の割に自分が誰かをでっち上げバカにする事については問題ないと思ってる。

ネトウヨと呼ばれるのが嫌いだ。

少なくとも自分ネトウヨではない。

愛国主義者なのに日本語理解出来ない。

増田におけるネトウヨ

ブコメ(やトラックバック)で文章の粗探しをする。

ブコメをして短文で人を小馬鹿にする。

ブコメの発言内容が陳腐

ホッテントリは常にブコメしていく。

自分ブコメの中心にいないと気が済まない。

とりあえず元増田批判

とりあえず元増田人格否定

とりあえず元増田否定的で高圧的な態度を取る。

とりあえずコピペを疑う。

とりあえず記念カキコ

とりあえずタグカテゴリ馬鹿にする。

愛国主義を謳う記事を書くとき、必ずブコメ自作自演する。

相手にされないと夕方またコピペ投稿する。

コピペ投稿が見破られると記事削除する。

SEとかプログラマ人生相談にとりあえず割り込む。

「長い」「読みづらい」「短くまとめろ」とやたら上から目線で注文を付けるか難癖を付ける。

とりあえずネカマを疑う。

とりあえず釣れてますか?とカキコ

とりあえずネトウヨの特徴を改めて考えてみる、みたいな記事を書いて投稿してみて反応を伺ってみる。

2014-08-03

エロ漫画同人誌違法ダウンロードって何が悪いのか分からん

しろ宣伝してやってんだから感謝して欲しいくらいだわ

何か血迷って同人違法ダウンロードすんなって言うけど、実際エロサイトに行けば幾らでも転がってるし

そういうので金儲けしてる連中が居て、そういう連中(リサーチサイトみたいなの)を罰したり逮捕したりなんて聞いた事ないから

一個人がツイッターとか2chとかでダウンロードした発言しても何ら悪いとは思わんね。

罰しないと行けないと思われる所を罰しない訳だからね。

マジコンだって業者が何度も何度も金儲けに流通させまくったか不利益生じましたか被害届来て逮捕って運びになったのは有名だと思うけど、

同人誌リサーチサイト(torrentとかまとめサイトとか)を経由して違法DLした、あるいは無料配布されてる状況を鑑みて、誰も逮捕されたり閉鎖したりしてないでしょ。

違法ダウンロードしたと言っても批判される筋合いはないと思う。

皆やってる事でしょ?

信号、皆で渡れば怖くないってあるじゃない。

あれって違法行為だけど皆やってるから罰せられてないじゃないか。

同じ様に違法ダウンロードって言っても警察司法が黙認してるんだから、何の問題もないはず。

ましてや同人作家エロ漫画家違法ダウンロードしてその口コミのおかげで有名になれてるんだから、むしろ感謝するべきでしょ。

2014-08-01

大手ダウンロードサイトNyaa Torrent日本政府に買収されたのはホント

http://www.nyaa.se/

凄く胡散臭いですけど、日本政府にそれだけの力があるとは思いませんでした。

そもそもNyaaは海外本部だったように記憶してましたが、海外に対しても強く言えるのは素晴らしい事ではないでしょうか。

もしも本当ならば、ですが。

2013-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20130713111102

結局のところ金子氏がどのような技術をもたらしたのかが不明なんだけど

専門的な知識がないとわけわからん程度な技術なのか

煙に巻かれているだけなのか

ny作った奴が天才呼ばわりされるのがただ気に障るだけなのかなんなのかわからん

そもそもインターネットがある時点でどの道こうなってただろうというのが正直な感想

そこらへんの音楽業界ヤバイだのどうだの言ってるのと同様に失敗しただけな感が否めない

あのPSPDS割れが横行してた時期は自分ゲームをよく遊ぶ身として本当に辟易していたが

それでもアレだけのソフトが出ていたってことは儲かっていたのではないかなんて思ってた

儲ける別の手法はいくつかあったと思うんだけど、そうせざるを得なかったとでもいうのかなぁ

適当に言ったけど、その割を食った開発者というのは今どうしているんですかという

まりゲーム業界もわけわからんもの作って売る時代は終わりつつあったってことなんじゃないか

なに作ってるかはしらんし、DS,PSP時代はすごい量のゲームがでててPS時代のようで面白かったけどね

更に言うとR4の時期ってnyよりtorrent流行が酷かったイメージあるけど

本当にそれって金子氏のせい?

http://anond.hatelabo.jp/20130713111102

ブコメ他で無知を撒き散らしてる人が沢山いますね。

Winnyハードルの高さや利用者数を考えれば、そこまで大きな被害が出るはずはない」

まずこれ。一次放流って言葉を知って下さい。最初に吸い出して流す「神」が匿名性(今はもうないが)を信頼してWinnyに流す。

次に主に無職とか学生とかアジア人かいわゆる無敵の人がアホでも手に入るWebに流したり、あるいは善良なアホが身近な人間に手渡ししたりする。

別にWinnyが使えなくてもWinnyで流されたものを落とすことはできるんですよ。

「(時期的に)ShareTorrentの方が悪影響与えているのでは」

Shareは開発の経緯から言ってWinny存在しなければ開発すらされなかったことは明らか。Torrentに流れるものWinnyShare最初に流れたものの横流しがほとんど。

金子氏がやらなくても他の誰かがやった」

そーかもね。でも現状Winnyと、(それに影響を受けて造られた)ShareやPerfectdarkといった既に逮捕者が出てる不完全なソフトが相変わらず使い続けられてることを考えれば、「金子氏より上の能力を持っていて同じ事をやろうとする人間はいないとみなして良いのでは。

歴史のifなんかいくらでも考えられるし、これだけだと根拠薄弱だから海外の話もしておくと、FreenetやStealthnetやTorなどといった海外ネットワークはあるけど、いずれも速度や匿名性の面で難があり「そういう用途」にはほとんど使われていない。

要するにWinnyが出てから10年、世界中見渡してみてもWinny匹敵するソフトWinnyの影響を受けた日本ソフトしかなく、Winnyを超えるソフト存在していない(SharePDも現状では匿名性にWinnyと大きな差異はない)。

P2Pけが原因とはいえないのでは」

そらまーね。でも例えば大手TorrentトラッカーでPSPゲームDL数見てみて下さい。1万越えはざら。10万を越えてるものすらある。

一応言っとくとトラッカーひとつでのDL数だけでそれだ。他にもTorrentばらまいてるサイトは山のようにあるし、それと同じかあるいはそれ以上にShereやWebでも拡散されている。

「買いたくなるようなゲーム作れないメーカーにも原因あるんじゃないの?」

匿名掲示板に巣食う割れ厨一言一句同じ言葉HNはい名前晒し公言できることに尊敬の念すら覚えます。ぜひゲーム以外にもその思考を広げ実行に移してみてはいかがでしょうか。

2013-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20130120233054

ただ、今のネット小学生を何の備えもなく放り込むってのも、それはそれで問題が大きいと思う。好きなアニメゲームタイトルや、歌手名前でググれば、ヘタすれば1ページ目から違法ダウンロードのことを懇切丁寧に書いてくれてるブログや、torrentファイルMP3ファイルの配布サイトが引っかかる可能性すらあるわけで。

2012-10-23

探偵ナイトスクープに出演しました。

探偵ナイトスクープに応募したら、うちまでかつら小枝がやってきた。

そのまま、取材班と一緒に尼崎朝鮮学校まで行って

容疑者と美代子容疑者の当時の恩師に話を聞いた。

めっちゃ申し訳なさそうな顔で謝罪された。

いや、俺やなくて被害者の生き残りに謝ってや。

最後に、その方から 李 容疑者 の卒業文集コピーをもらって、

そのまま、家に帰った。

貰ったコピーを 小枝スタッフに指示して、

スキャナーでとりこませてその画像Torrent拡散

スタジオで歓声の声が上がったところで目が覚めた。

なんだ夢か。

尼崎虐殺事件から日経ったんだろうか・・・

未だに同級生コメントや両親の謝罪コメントもないってどういうこっちゃ?

まさか同級生と恩師、すでに全員が殺されてるのか?

はっ、そりゃ、たいしたもんで。

2012-06-24

The inevitable decline of CDs

http://www.dailytitan.com/2011/04/the-inevitable-decline-of-cds/より転載

Almost 11 years ago, stores like Tower Records and Wherehouse Music were mobbed with over 2.4 million people waiting to purchase N'Sync's No Strings Attached album.

Today, music stores like those are almost non-existent, and those that are still in business do not receive much foot traffic in the CD aisles.

The sales of compact disc albums have seen a significant decline since that record week in 2000. Nielsen Sound Scan reported that over 730 million units sold in 2000. In 2010, album sales hit an all-time low of 326 million units sold, including digitally downloaded albums.

"Nobody wants to go through the trouble of going to a music store, finding and buying a CD, opening the package, etc. Now we just click a button on the Internet and instantly have music," said Keegan Gogerty, 22, a singer/songwriter and radio-TV-film student.

Digitally downloading music has played a major role in the decline of CD sales, but the biggest factor is the illegal digital downloading of music.

Pirating music has been on the rise since Napster launched its peer-to-peer file-sharing software in 1999. Napster was known for allowing users to share and trade their MP3 files with one another over the Internet for free.

Napster was later shut down after multiple lawsuits, but more peer-to-peer outlets surfaced, such as Kazaa, Morpheus and LimeWire.

Peer-to-peer sharing has grown from MP3 sharing to multiple-file sharing and torrent sharing.

"I don't blame people for not wanting to purchase music. If I want to support a band, I will attend their concerts or buy a T-shirt. That is where they receive the most royalties anyway," said Charlie Hatano, an advertising graduate student.

"We live in a generation of simple living, the digital age," Gogerty said.

Online music stores such as iTunes and Napster give consumers the option to purchase music at the click of a button.

However, Ashley Sutton, 24, a psychology major, still buys compact discs.

"Nothing beats getting a new CD, reading the booklet and reading the lyrics," said Sutton. "I agree Internet downloading is more convenient, but I find owning a physical CD collection rewarding, rather than clogging up my computer with music I download."

The music industry has tried to crack down on the peer-to-peer file-sharing software programs, but people are still using different forms of illegally downloading or sharing music.

"I'll admit that I have had friends burn an album for me or copy them into my computer for my iPod," Sutton said. Making copies of CDs, illegally downloading the album and sharing, it is all the same.

In an interview with USAToday.com, the Recording Industry Association of America's (RIAA) CEO said illegal music sharing has been "contained."

"I remember people downloading one song at a time with Napster. More recently I have seen people download 10 albums at the same speed they could download one song in 1999," Hatano said.

2012-06-21

ダウンロード厳罰化したら損失を被る個人や業界

ニコ動つべ等の動画共有サイトFC2など企業単位やらかしてる所はもれなく終了。中華サイトB9や韓国パンドラ等も終了。

それに関連してフリーソフト含むダウンロードツールを配布してるサイトsharetorrent、それらでアフィってるサイトも当然終了。

レンタルビデオ店。ダウンロード幇助で終了。

CD-R/DVD-R/BD-Rや専用ハードを作ってるソニーパナソニックなどの業界、開発・販売してる電機、家電電子(工)などが多大な損失を被る。

しかしたらこれで景気が回復するかもしれないね、可能性はゼロだと思うけど。

これで音楽CDがバカ売れするといいね!

2012-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20120526030213

当事者としての心情、面白かった。

一つ目は、「悪いことやってるオレってカッケー!」です。

2つ目は「お金もったいないから

それが3つ目、「家族に申し訳ないから」。

3つ目がすごいな。こんな気持が成り立つのかと。

むしろ不正な手段でものを手にしていることよりも、家族への負担について申し訳なく思う。

これは家庭環境によるのかもしれない。私の場合読書音楽家族みんなが好きだったし、それなりに家計に余裕もあったし。

当時を振り返って、少なくとも私は、「家族に申し訳ない」という気持はなかった。

  

おなじく元割れ厨(私もバカな中学生だった)、ネトランまだ売っていたからすこし年上。

私的録音録画補償金制度ダウンロード違法化が何度目かの話題として盛り上がったころ、きっぱりとやめた。

割れの動機が「torrentを使ってみたい」だったのかもしれない。ネットワークについて関心があったから。

それで、ホームネットワークわかる俺かっけー、していたんだろう!

加えて「エロゲやってみたい」というもの

だけども高校生にもなればエロゲ買えたんだよね。もちろん本人の見た目、店による。今はダメかもしれないけれど。

むしろ小遣い=親が汗水たらして獲得したお金について、そういう使い方したことに罪悪感はあった…

そして、ダウンロードしたビデオゲーム、やらなかった。

部活動から帰ってきて、疲れていて、画面を観たくなかった。読書が好きなことも一因かもしれない。

からやめた。

  

  

私がそういう、実物現物の“所有”が好き、という若者であることを踏まえて。

デジタルネイティブといっても、お金払う人もいると私は思う。

お金を払ってコンテンツを買うコンテンツ業界ビジネスモデルは、ネットには不向きなのです。たぶん。

そんなFreeなネット文化に触れながら育った中高生果たしてコンテンツお金を払ってまで楽しもうとするでしょうか。

  1. 決済手段
  2. DRM

この2つがよくなれば、有料コンテンツインターネットの関係は明るいものになるのではないかな。

コンビニ決済やプリペイド決済の可能な場面も増えて便利になったと思う。

流行スマートフォンアプリでは有料のものも多いというし、ソーシャルゲームだってそれなりの数の課金ユーザーがいたというし。

決済がもっと便利で簡単になれば、状況は変わると思う。

それからDRM

まりにもガチガチで、着うたのように、CD持っているのにわざわざ315円を支払うなんて馬鹿げたことにならなければ。

小遣いはたいて買ったCDアルバムCCCDだったために、iPod転送できないおそれがなければ。

リブリエシグマブックのような、お金を出したのに電子書籍データの所有ができない、なんて不自由がなければ。

デジタルコンテンツの“所有しづらさ”が解消できれば、普及するのではないか

違法DLで困っている権利者側は、コンテンツ消費者側の使いやすさについてもっと考えてほしい。

2011-09-29

日本海外Warezについて

動画共有サイトにおけるアニメをアップロードする際の「慣習・しきたり」にワロタwwwwww:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

これを見て書きたくなったので。

日本以外のWarez

多くの場合、複数人で構成される「チーム」単位音楽映画アプリケーションゲームなどをクラックアップロードされている。

それほど専門的な知識を必要としない音楽映画アップロードを行う「チーム」は星の数ほどある一方で、リバースエンジニアリングなどの知識が必要になるアプリケーションゲームアップロードする「チーム」はそれほど多くはない。

「チーム」は、Topsiteと呼ばれるごく限られた人しかアクセスできないFTPサーバーWarezアップロードする。

Warezを扱うFTPサーバーは、アップロード量:ダウンロード可能量=1:1とか1:2とかいう制限があるのが常なので、それらTopsiteにアクセスできる人(キャリア)は「チーム」が直接アップロードしていない別のFTPサーバーに広めようとする。キャリア間の争いは熾烈で、ダウンロードからサーバーへのアップロード自動化したり、協定を結んでキャリアチームを作ったりする人もいる。

Torrentに関してもFTPと同様であり、torrentファイルストック検索可能にするトラッカーサイトにもダウンロード量に制限がある会員制のものがあるため、キャリアたちはそちらにもWarezを広めようとする。

「チーム」がリリースしたWarezがググって出てくるようなrapidshareとかオープンなトラッカーに出回るのはもっと後だ。

このように多層化されているため、「チーム」自体が摘発されることはそれほど多くない。

ちなみに「チーム」がFTPサーバーアップロードする際のファイル名や中身などについては厳格な決まりがあり、その一部はここで見ることができる。

Standard (warez) - Wikipedia, the free encyclopedia

日本Warez

日本場合は他の国と大分事情が異なり、「チーム」がリリースするという文化はほぼ無い。個人がめいめいにアップロードクラックを行っている。

とは言っても全くのバラバラというわけではなく、クラックアップロードに利用される掲示板は数カ所に固定されている。

海外のように多層化されているわけではなく、一次放流者が直接オープンP2Pとかにアップロードするのでちょくちょく逮捕されている。

P2Pが登場する以前までは、会員制の掲示板Web割れ)やFTPサーバーでのやりとりが主流だった。

当時の様子については以下の記事が非常に秀逸なので読んでほしい。

今日から僕のwarez人生について書いてみようと思うよ。 part1:アルファルファモザイクだった

Web割れはP2Pが登場してから長らく下火だったが、プロバイダP2P規制の普及やrapidshareなどの大容量ストレージサービスの登場によりここ数年でP2Pを凌ぐほどに盛り返している。今回逮捕された動画共有サイトの隆盛もこの流れに位置づけられるんじゃないかな。

参考

Category:Warez - Wikipedia, the free encyclopedia

Warez - Wikipedia

2011-04-02

http://anond.hatelabo.jp/20110401075853

このくらい簡単に情報を絞って解説されても「で、ピーク電力やらと風力がどう関係あるの?」って人がいるんだもんなー

今の電力はネットに例えると「はい、今からうpするからここからDLしてくださいねー」「混んでて落とせねえよくそが!」って状態。

でもtorrentたいな分散して双方向な方法なら、一人一人の回線HDDの容量が少なくてもネット全体で膨大な量のコンテンツを保持して柔軟にやりとりできる。

電力自由化×スマートグリッドというのはtorrentにちょっと似てるっていえばわかるんじゃね?

2011-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20110107180559

http://anond.hatelabo.jp/20110107182705

ありがとうございます

通報するくらいしか出来ないのですか…

torrent使って警告が来た」というのが検索でちょいちょい

引っかかるので、何かやりようがあるのかと思ったのですが。

torrentで某作家の作品(故人でまだ著作権が切れていない)が

流れてるんだけどどう対応するのが良いのだろうか?

著作権管理者(個人です)はネットとか疎い人なので、

知らせてもどうしたらいい?って聞かれることになるので。

対応法を把握してから知らせたいのだけど。

アップ元とかってどうやったら特定できるの?

2010-11-18

漫画ビジネスモデルってほどじゃないけど、ふと思いついた。


「○○円集まったらtorrentzip放流する」


読みたい人が寄付してお金が集ったら公開。漫画の受注生産

最近デジタルで描いてる人も多いだろうから、データ作成の手間がほぼゼロアナログな人はごめんなさい。

torrentなのでサーバとか用意しなくていい。

印税率100%(印税じゃないか)


一回流れると以降は金にならないとか、金額を高く設定するとなかなか集らないとか、そもそも集金は何が最適なんだとか、金払ってない奴も読めるのはどうなんだとか

いろいろあるけど、ある程度知名度のある人ならそこそこいけるんじゃないだろうか。

2010-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20100807152936

違法ダウソにおけるtorrentの影響力ってどの程度のものなの?

セキュリティ的にはザルだけど、

torrentからの逮捕者がないからって利用している人も多いと聞くし、

でも合法利用してる企業も多いしな…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん