「小中学生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小中学生とは

2019-12-11

anond:20191211101840

いじめられてるから行きたくないんじゃないの?

の子は単にモチべが低いか集団行動を軽視してるだけかもしれないけど、

の子危険信号じゃない?

泣くだけまだましかもよ、これが小中学生だったら平気な顔してある日突然自殺するパターンのやつかもよ

一度子供になぜ行きたくないのかちゃんと聞いて、

聞いてもうまく答えない可能性もあるから保育園側とも話し合ったほうがいいんじゃない

2019-12-10

anond:20191210144813

 原作から作画声優音楽演出監督までを1人でこなし、アニメ界のアウトサイダーとも呼ばれる伊勢田さん。会社勤めをしながら、帰宅後や休日時間を利用して漫画アニメ制作に励んでいる。画風は、小中学生女の子が描くような、いわゆる“ヘタウマ”。決してうまいとは言えないが、なぜか引き込まれる。自らヒーローにふんした、特撮作品も手掛けている。

https://dot.asahi.com/dot/2016021700096.html?page=1

2019-12-09

anond:20191209210046

小中学生程度なら何か専門的な知識がないとクリアできないような課題を無理やりやらせ

「そんなこともわからないの?頭がおかしいんじゃない?」とかめちゃくちゃ罵倒してやれば知的障害体験ができるんだけどなぜかやらないんだよな

2019-12-08

長期停滞下の経済政策

サマーズ氏はこれまで唱えた仮説を学術論文で補強するなどしているが、主張の大筋は変わらない。第1に先進国では需要構造的に不足しており、ケインズ的な景気循環への対応では不十分だ。第2に金融政策効果日本欧州の例をみても特に小さく、これは経済の需給にとって中立な「自然利子率」そのものが急低下しているためと推測される。追加の金融緩和余地も小さく、金融仲介機能を妨げるので、経済にとってもむしろマイナスかもしれない。その一方で、第3に財政政策は成長率の押し上げに効果を発揮してきた。低金利を生かして支出を拡大すべきであり、環境関連投資の拡大や、企業設備投資を促す施策有効だ――。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51594960Q9A031C1I00000/

最近日本経済新聞ラリーサマーズの長期停滞論が何度か取り上げられています。これも文字で読むよりはISカーブを使うと分かりやすいと思います。みなさん、お手元の紙の縦軸にrを、横軸にYをとって、右下がりのISカーブを描いてください。横軸の適当場所Y1を取って、上に向かって伸ばしてください。ISカーブと交差する箇所から左に向かって線をひいて縦軸とぶつかる場所r1と書いてください。Y1が潜在GDPr1自然利子率です。縦軸のr1の上の適当なところに点をとって0(ゼロ)と書いてください。ISカーブや潜在GDP説明は省きます

現実の財市場ISカーブで示されますが、これが潜在GDPY1)と一致する水準が"自然利子率"(r1)です。サマーズのいう「長期停滞(Secular Stagnation)」とはr1<0の状態をいいます

需要(=C+I+G+NX)<潜在GDP場合(これを放置するとデフレが進行しリストラが始まります)、利子率(r)を低下させて投資(I)を増やせば総需要も増えて総需要=潜在GDPとなりますが、0>r1場合は、金融緩和をやり尽くして現実の利子率をr1にしたら、もう金融政策はすることがなくなります

Y=C+I+G+NXY1で、Iを増やせないとしたら、方法は3つしかありません。

ドイツのようにNX(純輸出)を増やすもっともこれがいくらでもできるのはドイツのように為替レートや貿易障壁など交易条件が制度的に有利に設定されている場合に限られますし、他国NXを削っているので、世界中が長期停滞に陥っていれば他国貧乏にするものすごく迷惑方法です。サマーズが国際協調立場からドイツ国際的監視せよと主張しているのはそのせいです(※1)。

日本のようにG(政府支出)を増やすトランプ政権のように減税でC(消費)を増やす。いずれも財政悪化します。

あるいは下げられないはずの利子率(r)をさらに下げ、その効果をIではなくてバブルにつなげてCを増やすという方法もありますサマーズは金融危機前はバブルのおかげでY=Y1が達成できていたとみています(※2)。

日本経済新聞記事で「第1に」「第2に」「第3に」と並べられてる内容については、需要構造的に不足して自然利子率がゼロ以下になっているので、金融政策無効で、財政支出しかないでしょう、せっかく財政支出をするなら長期的な成長につながるようなものに出しなさいとまとめた方がわかりやすいでしょう。

いずれにせよ、かつてのケインズのようにまったく新しい経済政策を誰かが発見するか、科学技術上の大発明あらた需要を作り出してくれるまでは(いつになるかはわかりませんが・・・ロバートゴードンは、AIロボット家電製品自動車ほどじゃない、あんなすごい発明は今後も無理でしょ、としていますが(※3)、技術需要に結びつくのには時間がかかるのだからまだわからない、という意見もあります)、バブル金融システムリスク晒すか、減税か大規模財政支出財政破綻のリスクを高めるか―今は高くないですが―どれかしかないのです(もちろん、みんなで貧しく生きようというのもあります。)。

なお、減税といってもCに与える影響はさまざまですが、一般的貧乏な人の方がMPC限界消費性向)が高いうえ、日本低所得者所得税負担は既に低いので、するなら消費税減税でしょう。今主張しているのはれい新選組です。

安部政権は国と地方あわせて13兆円の財政支出をまとめようとしています。但し、その年のGDPだけかさ上げしてあとはさっぱりといったものではなく(典型的なのは誰も来ないコンサートホールなど)、地球温暖化対策のように社会的に意義がありかつ外部不経済を解消するとか、潜在GDPを長期的にあげるような有用支出必要です。私は何が有用支出なのか、例えば小中学生パソコン一人1台用意するのが良いかいかさっぱりわからないので、マスコミでその点をしっかり議論をしてほしいのですが、残念ながら日本は主要な野党経済に関心が薄いうえ、主要な新聞そもそも財政支出の拡大に反対しているので、安部政権に丸投げ状態です。

※1 "Global economy is at risk from a monetary policy black hole" By Lawrence H. Summers , Financial Times, OCTOBER 12 2019

https://www.ft.com/content/0d585c88-ebfc-11e9-aefb-a946d2463e4b

その他ドイツ事情についてはマーティンウルフ"日本化しないドイツ幸運" 日本経済新聞フィナンシャルタイムズ2019年11月1日 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO51634760R31C19A0TCR000/

※2 "もしもあなたが少し過去を振り返り、金融危機以前の経済について調べたら、ちょっと奇妙なことに気づくでしょう。多くの人が当時の金融政策ユルユルすぎたと信じています。みんなあの頃は膨大かつ過剰な貸付けが行なわれていたのだという意見に賛成していますほとんどすべての人が、家計保有していた富はバブルだったと考えています。過剰なお金、過剰な債務、過大な資産・・・でもそんなに景気良かったでしょうか?設備めいっぱい稼働していたわけではありません。失業はすさまじい低水準だったというわけでもない。インフレなんてまったくなかった。そう、どういうわけかグレート・バブルですら総需要を過剰にするにはまったく足りなかったのです。" IMF Fourteenth Annual Research Conference in Honor of Stanley Fischer Washington, DC November 8, 2013

http://larrysummers.com/imf-fourteenth-annual-research-conference-in-honor-of-stanley-fischer/

※3 ロバート・J・ゴードンアメリカ経済-成長の終焉」(日経BP2018年

https://www.amazon.co.jp/dp/B07KWMYP13/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

過去増田です)

"れい新選組立憲民主党 どちらが正しいか (自民党とどちらが正しいか追記しました) "

https://anond.hatelabo.jp/20190622204530

"金融政策はこれからマクロ経済の安定化ツールであり続けることができるのか サマーズとクルーグマンツイートより"

https://anond.hatelabo.jp/20190824134241

"国土強靱化いつやるの?今でしょう!"

https://anond.hatelabo.jp/20191014111057

"お金が余ると財政健全化できない?そんなバカなことあるか!...あるんです "

https://anond.hatelabo.jp/20191111070842

2019-12-02

anond:20191201225154

元ネタ増田の対(女児版)にするならヒップホップやらせ小学生からホットパンツとか履かせてガンガン化粧させてレディコミ系やバラエティ番組ユーチューバーも見せまくった方がいいのでは?と思ったけど元の増田にあった「マウント」要素がごっそり抜けてるのね

スクールでのカースト上位を狙うっていうか大人の女になった時に金持ちの男を捕まえて勝ち組になれるように子どもの頃から仕込んでおきましょうって話か

既に言われてるけどマウント要素が薄くなった分逆にいじめられそう

小中学生にとっては食べ方が綺麗とかただ食うのが遅いだけでウザいしどうでもいいしお前のせいで昼休みに入るのが遅れるくらいにしか思われないだろ

2019-11-27

鬼滅の刃面白さがわからない

理由増田が歳を取った&少年マンガ読みすぎたせいだろう

話の展開について特にストレスを感じないからこれといった欠点はない作品だと思う

だが同時に過去の名作と比べて、これといった特徴や発明を見出すことができず熱中できなかった

新しい作品がどこかで見た何かの焼き直しになるのはある程度仕方ないがそれ以上のものを感じ取れなかった

もしも増田が今小中学生だったら、主人公たちが命がけで戦う様に熱中したことだろう

一番新しい少年漫画で好きなのはワールドトリガーだけど、SQ移籍しちゃったか

もうジャンプ本誌読む理由がなくなっちゃった

生きがいが一つ減った

あの頃に戻りたい

2019-11-26

石川の先見性に脱帽する

小中学生携帯電話を一律規制--石川県条例案陳情書 - CNET Japan

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/japan.cnet.com/article/20395544/

当時は風当たりも強かった携帯電話規制

何が悪かったかといえば時代が早すぎた。

十年たった今から見てみると、先見の明があったと評するしかない。

少なくとも条例レベル規制がなければ、子供たちを守りきることは不可能だろう。

2019-11-20

携帯ショップで働いてておもうこと。

田舎からか?都会はもっと多いのか?分からないけど、小学校3.4年生の半分くらいはもうスマホらしい。

ほぼ9割の人がフィルタリングをかけて、アプリ制限ウェブ制限をかける。

こういった制限高校に上がると解除している人が多いような気がする。

で、そうしたらな、小中学生男子はどこでエロ供給するん????????と思う。

余計なお世話すぎるが。

自分なら、本屋立ち読みパソコンエロサイト、ヤフーチャットで知らんおっさんとえろトーク、父の隠れビデオ見る、とか。まだまだある気がする。

でも、今の子供、折角の自分スマホアダルトサイトは見れないし(当然なんだけど)、本屋エロ本は封がしてあって読めないし、昨今の父親スマホがおかずじゃん????家にパソコン置いてない家庭も多いし、ネットリテラシー高い家庭ならパソコン制限かけてそう。

成人するまでなにも見ないの?大丈夫???

ババアには分からん最新の脱法エロサービスあるん?

2019-11-18

MMRの一巻を読んでみたらけっこうおもしろかった

「なんだってー」っていうセリフで有名な漫画

50代のおっさんで、子供時代70年代オカルトブーム洗礼をうけたから、正確にいうと「小中学生のころは、こういうのでワクワクしてたな」と当時を思い出した感じだけど。

MMR自体90年代なんだよな。

作者も、昭和オカルトブームでワクワクしてた人なんだろうなって感じた。

anond:20191118083741

アップデートから逃げてるなんて意識なさそうだけどな

アップデート出来ない人間からオタクになるのか

オタクになったかアップデート出来ないのか鶏と卵

(それこそ小中学生くらいからああい文化に触れてたら「それが当たり前」と思ってしまっても仕方ないのかもな

んで高校生くらいで卒業できなきゃ一生そのまんまなんだろうし)

2019-11-13

泣くのを我慢する時、腕や手に爪を強く食い込ませる

ほぼタイトルが本文。

泣きそうだけど今泣いてもどうしようもないどうにもならない時にやる。右利きなので、左手の甲とか手首の少し下あたり。蚊に刺された時、膨らんだ場所に爪で軽くバッテンをつける人もいると思うんだけど、だいたいはああいう感じ。込める力が違ったりひたすらバッテンを作るわけではないけど。

自分小学生中学生のころ、そうなった理由は忘れたが母親が全く同じことをしていて、左手の一部が血が滲み真っ赤になっていたのを十年以上経った今でもずっと覚えている。手は大丈夫なのかどうか聞いた時「泣くの我慢してたらこうなった」とこらえ切れなかった涙を少し流しながら困ったように笑う母の顔も覚えている。

それから暫くして自分も同じことをし始めた。痛みで泣きそうな衝動は抑えられるし、跡もそこまで残らない。残っても一晩か半日ぐらいで消える。さっきもやったけど結構爪を立てた割にはすぐ赤みが引いた。

しかしこれをやるたびに小中学生の頃を思い出してしまう。あの時の母親の手と顔は恐らく一生忘れないだろう。

2019-11-10

anond:20191109222616

ちゃうでしょ。

単純に「ホモと仲良くしてる=あいつもホモ」と思われるのが嫌なんだよ。

男性にとってホモというのはからかい対象からね。

まさにビリー兄貴のように。

ホモ認定されればからかわれてイジメられるからホモに近寄りたくない。

逆にホモ馬鹿にすることでホモじゃないことをアピールしたい。

そういう単純な話だよ。

から問題は「なぜホモからかい対象なのか」なんだ。

まず一つは、ホモっていうのは下ネタからだね。

男の子下ネタが大好きだし、下ネタいじめるのも大好きなんだ。

男のホモいじめに近いのは「あいつは短小包茎だ」とかだよ。

もう一つはオカマとのイメージ混同

ひいては社会オカマ珍獣として扱ってきたからだよね。

特に小中学生とかだとそのあたりの区別もついてないから、ホモと聞くと馬鹿にするモードになる。

から男性ホモに対する感情は「嫌悪」や「恐怖」じゃなくて「侮蔑」なんだよね。

まあもちろん個別はいろいろあるだろうけど。

2019-11-06

少年ジャンプの「男」の扱いは気にならねーの?

追記

「嫌なら読まなければいい」ってツッコミ大量に入ってるけど、自分らが小中学生だった時にクラス流行ってる漫画無視できたか?嫌だと思いながら周りに話合わせるために読まなかったか無視できた奴は偉いけど相当変わり者と思われたろうよ。

「嫌なら読まない」という選択肢が取れるはお前らが大人からだぞ。

追記終わり

anond:20191106010022

加害される女キャラの話ばっかりしてるけど、男キャラの扱いは気にならんのか?

自分めっちゃ気になるが。つかこっちがメインの論点だと思うが。

まず、男なら強くあれ!とか、ウジウジするな!とか、泣くな!とか、勝て!とか、あの娘が見てるぞ!とかそういうの。

自分はこういうのに飽き飽きしてたもんで、編集部が男のみと聞いて「あー、そりゃ「男らしさ」に囚われたホモソだわ」ってしみじみ納得した訳。

だって弱くても、ウジウジナヨナヨしても、泣いても泣き言を言っても、負けてもいいし彼女なんていなくていいっつーのが最近流行りじゃないのか。

一部の男の息苦しさの原因になってる「男らしさ」を、ジャンプ定義して押し付けてないと誰が言えるのか。

そんで次に、「スケベ野郎」のこと。てかジャンプに限らず昭和少年漫画主人公、スケベセクハラ率半端なくね?

シティーハンター」「ドクタースランプ」「うる星やつら」「GS美神」「タルるートくん」「おぼっちゃま君」…あと大量にいたと思うけどパッと出てこない。大体、「何するのよー!バカー!」的な暴力ヒロインとセットになってる。

今考えるとアウトな例も多いが、これらの作品過去作品としては好きだ。時代だな〜という感じ。

で、昭和末期になり少年漫画好きの女が増えはじめる。彼女らが好きな作品はというと「幽遊白書」「封神演義」「テニスの王子様」「銀魂」「リボーン」「ハイキュー」「ジョジョ

この辺りの主人公セクハラしないんだよな。もしくは一途。「セクハラ主人公ではない」ことが、「女ウケする作品」のポイントの一つだというのは間違いないと思う。ジブリもそうだし。

果たして最近は、それを意識してか時代の流れか、スケベお調子者枠はサブキャラに割り当てられるようになった。サンジをはじめとして、鬼滅とかヒロアカにも名前覚えてないけどいた。

この辺りは「あいつスケベだけど、やる時はやるし憎めない良い奴なんだよね」枠。

これってモロ、ホモソ的価値観じゃね??

問題は、その「憎めないお調子エピソード」の「舞台装置」として女キャラセクハラ被害に遭ってること。ホモソ界ではセクハラなんて大した問題じゃないが、女にとってはたまったもんじゃないというのは最近では世間共通認識だろう。

そして、少年ジャンプを愛読する哀れ少年Aサンジに憧れ真似ようとするが、現実世界では当然サンジほど強くもなく、信念を示す機会もなく、命を懸けて誰かを守る見せ場も無いので、「ただのセクハラ成分」だけが残ってしまう…というのは、あり得なくもない。

その「スケベキャラ存在」こそが、男子共感を感じる要素であり「少年の心」である… それはたしかにあるのだろう。

ていうか、それ以外に少女には適用されない「少年特有の心」が見つからない。

でもなぁ、その「スケベキャラ」って現実にいたら、どうなんだい。漫画特有幻想生物しての「スケベキャラ」がいなくなってしまったら、自分としても寂しいよ。でも自分の息子にセクハラ野郎にはなってほしくないじゃん?

スケベキャラが生き残る道を探っていて、以下のブログに辿り着いた。

世界基準ポリコレ配慮した女好きナンパ野郎説明がされてるので興味深く読んだ。

ゲームは未プレイから答え合わせは出来ないんだが、そのうちプレイしてみようと思うよ。

https://homeshika.hatenablog.jp/entry/2019/09/26/022204

おやすみ

anond:20191106012010

TLはもっと年上向けじゃないの

小中学生くらいの子が(金払ってまで)読むかなあ

同人創作だったら(親の厳しさ如何ではあるが)読んでるのはいるだろうけど

2019-11-02

宇崎ちゃんの絵はかわいいと思うけど、やっぱり目につくのは胸だ。

公共のもの採用される事で「許された」空気になって

それが女性に対する扱いのスタンダードになる事が怖い。

小中学生男子が胸の大きさで女子をいじるのがセクハラにならない流れが怖い。

男性向けのゲイマンガ市民権を得て

公共施設に張り出されたらモヤモヤしないだろうか。

2019-10-29

厳罰化を支持する世論に恐怖を覚える

世論は一貫して犯罪者への厳罰化を支持している

おそらく、こうした世論を作ってるのは自分犯罪者になることは想像できない

善良な人たちなのだろう

善良ではない私はいつまで犯罪者にならずにいれるのだろうか心配になる

小中学生の頃のほうが、今よりも怒りにくい大人性格をしていた

今は大人になり、貧しく、心にも体にも病気が増えた

からなのか年々怒りやすくなってしまっていっている

いつまで怒りを抑えられるか心配になる

厳罰化を支持する世論に恐怖を覚えるのは、いつか自分がこうして厳しく罰される姿を重ねてしまっているのだと思う

2019-10-28

anond:20191028222504

わかってねーな

はてなツイッターにいるフェミニスト()なんてのは小中学生脳味噌止まってるから自分より弱く、嫌いな属性を持つ存在、つまりオタク男性集団で虐めて気持ちよくなりたいだけなんだよ

現実女性を愛でてるオタク男を罵倒しながら、マジで現実の女を肉便器くらいに思ってるような男に又開くのが女ってもんなのよ

2019-10-25

オタク常識は相性が悪いのではないか

そもそも常識的に考えて〜とか普通は〜とか、世間同調圧力を気にして、一般人と同じ思考を持つ人はオタクになるのか?という問題

いや最近小中学生ラブライブの話ししてたりとオタク趣味二次元美少女に親しむという意味で言ってます)も緩く広がってるみたいで、世に広まる=同調圧力も広まりやすく、みんながやってるからオタクになる、という人もいるかもしれないけど。

昔は(今も大人の間では?)オタク一般的にはあまり褒められた趣味ではなく、普通思考をする人はやってなくて、普通から外れることを気にしない、一般人とはやや思考を異なる人がオタクになっていたのではないか

となると、「一般人感覚」と「オタク感覚」は異なるのが普通で、そのようなオタクに「常識で考えろ」「普通に考えたらわかるだろ」と詳細を説明せずに詰めるのは、ゾウを見たことがない人に「ゾウはゾウだよ!わかるだろ!常識的に考えろ!」としか説明しないものと同じで、言われる側は本当に分からないもの説明なしで分かれと言われているのではないか

自分知識を知らない人に何も説明せず知らないことを責め優越感を感じたいなら好きにすればいいが、真に自分の考えを理解させたいならば「常識」や「普通」という単語に頼らずなぜいけないのかを説明すべきではないか

2019-10-06

anond:20191005222851

僕も褒められなかったという話。

僕の兄は学習障害のある知的障害だ。

僕はずば抜けて優秀だったわけじゃないけど、小中学生時代勉強運動も上位1020%以内には入っていたはずだ。

父はその頃の学校テストの結果を見て、兄が30点を取るとよくできたね、と褒めた。

だけれど僕が80点を取ると小言を言った、この前はもっとできたじゃないか、と。

そんなものだと諦めていたけれど、どこかで不満も感じていた。

父は僕を非難するとき決まって「お前の人生は右肩下がりだな」と言った。

そんなことないんだけどなあ、と思いつつ、ああ俺もっといい結果出さなきゃいけないんだなあ、と思っていた。

それから大人になって、就職を機に僕は実家を出ることになった。

あるとき実家帰省していて、僕が東京の家に戻るときに父が駅まで車で送ってくれた。

車の中で父と話していて、父が「お前は元々できる奴だったのにな。右肩下がりの人生だな。」と、言われた。

ああ、昔から言われ続けたいつものが始まったよ、と僕は無意識感情を押し殺していた。

その言葉に対して僕は淡々と、

「俺は今も昔も小さい時から変わってないよ。

当たり前だけど上がるときもあれば下がるときもあった。

父ちゃんから見れば俺は失敗なのかもしれないけど、俺はそう思ってないよ。

俺は自分ことちゃん大人になったって褒めたい。」

気づかないうちに父に対して言いたいことが頭の中にあったのかもしれない。

僕がどれだけハッキリした態度でそれを言えたのかはわからないけど、

父は少し怯んだ様子で運転する先を見ながら「そうかあ」と言ったのを覚えている。

今考えると、父は父自身のことを僕に重ねていたんじゃないかと思う。

言葉の端から父も学歴コンプレックスを持っていることを感じていた。

邪推になるかもしれないけれど、僕が勉強できるようになって父を超えるようになっては、父は困ったんじゃないかな。

僕は大学受験に失敗しているんだけれど、あのとき、父のプライドが守られたという、安堵が感じれらた気がするのだ。

から父と話せば喧嘩ばかりだったけれど、今のところその車の中での会話が父と衝突した最後だ。

それ以降は、父と話しても他愛のない話の中とか些細な事とかでぶつかったりしなくなった気がする。

この前僕が帰省した後に母と電話で話していて、僕が実家に帰ったのを父が喜んでいた、らしい。

父のことをちょっと許してやってもいいかな、と思った。

2019-10-01

ミニマリスト」?

要らないものは買わない

要らないものは捨てる

よって、部屋をきれいに保つ

これ全部、大人なら当然ですよね。小遣いの使いみちとか掃除とか、小中学生の頃に学びますよね。

当たり前のことを、「私は最近整理整頓を始めたり、無駄な買い物は止めるようにしたんだけど、これってすごいんだよ!みんなもしよう!私はしてる!」と公言する。それって、すごく恥ずかしいことじゃないんですか。

え、ミニマリストってこうじゃないんですか?

え…文化的生活必要ものまで捨ててる……?そうですか………

2019-09-26

小中学生が十分に気をつければ、それだけで運動会怪我なく済むなら

大人が気をつければ"ミス"なんて絶対起こらないんだろうなあ!

2019-09-20

anond:20190920123220

小中学生キャラアヘ顔コラ作ったり幼児キャラレイプしたいとか言ってる奴らだぞ、そんな奴らの感性なんて信じられないに決まってる

2019-09-12

オタク仲間ともめた話

同じジャンル内のひととモメて一騒動あったりしたので、誰かの役に立つかもしれないと思ってメモときます

長くなりそうなので先にタメになるかもしれない要点だけまとめると、

DMなどでの個人的なやりとり、実はあぶないか

相手が正しいような気がするときでも、第三者意見は聞いたほうがいいか

自分がただしいと思い込みすぎると痛い目をみるかも

あたりです

ブラック企業的な感じでもご参考になるかもしれませんがどうだろう・・・

もめた相手を仮にAさんとしま

Aさんはそのジャンル内(Xとします)では発言力のある人でした

私はXについて呟いたのがAさんに拾われてそのジャンル入りしたのもあって、特に仲のよい方だったと思います

TLでもおしゃべりしますし、そのうちDMちょっとディープ萌え語りもしたりしだして、私は親しくしているつもりでしたし、他の方からAさんと個人的なやり取りがあったとはうかがってないので、恐らくAさんにとってもそうだったのではないかと思います

あれ?と思い出したのは、DMでのやり取りで、まったく無関係の別ジャンル作品ゴリ押しされるようになったり、他の方の陰口みたいなお話をたびたび振られるようになったころです

もちろん私は仲のよいAさんのお話でしたので、適度に相槌を打ったり、おすすめされた作品を見てみて感想をお伝えしたりしていたのですが、

そのうちちょっとした言い回し普段の態度を窘められるようになっていきました

私は自分でいうのもほんとなんなんですけど、割と調子に乗りやすくて失言が多いタイプです

なのでAさんのいうことはごもっともだと思い、ご指摘をうける度に謝罪感謝をお伝えしていました

しかし、なんど謝罪を繰り返してもまた別のことでお叱りを受け、けれどDM間でのやりとりなので表のTLでは顔に(?)出せず、そういうことが数ヶ月続くと、息苦しくなってもきました

丁度Xではないジャンルに興味が向いたのもあり、同じジャンルに流れていたフォロワーさん(Bさんとします)とも少し仲良くなったりしつつある頃でした

ある夏の日Aさんが、普段DMで送ってこられるお叱りを、もう我慢限界だと仰ってTLで直接アイツはこんなやつだと連投されたのです

既に何度も謝罪した内容でしたが、やはりAさんの指摘はもっともだと思っていたので、DMと変わりなく(寝耳に水だっただろう他のフォロワーさんへの説明もこめてやや丁寧に)謝罪しました

その場ではお許しいただけましたが、やはりDMでのご指摘は激しさを増して続き、日に日にエスカレートしていくそれをもうどうしていいものわからなくなってきました

その段階でもやっぱりAさんが間違ってるとは思わなかったのですが、もはやこれは私のいたらない謝罪では火に油を注ぐだけなのでは?と思い、

夏の一件で心配して「また何かあったら相談してね」とDMをくれていたBさんに、告げ口のようでAさんに申し訳ないと思いつつ、事の次第をご相談して一緒に謝罪文を見ていただくようになりました

やはり私は失言が多いタイプなので、この言い回しはよくないんじゃないかな、などとBさんに教えていただくことでより誠実な謝罪文を作れるようになり、事態収束するんじゃないかと思っていました

甘かったです

Aさんの攻撃(もうここまでくると攻撃の域でした)は寧ろ激しさを増し、その頃はもう毎日毎日謝罪を繰り返す日々でした

一度TLに流したからか、DMでもTLでも攻撃は続き、私はBさんとご相談の上でアカウントを消すことにしました

しかし、別ジャンルでBさんや他の方と交流していた場所にわざわざご登録してまでAさんは追いかけてきて、謝罪要求し続けました

私はもう何に謝っているのかもよくわからず、それでも謝れば許すと仰られるので睡眠時間を削って謝罪し続けましたが、謝っても謝ってもまた別のことを掘り返し攻撃し続けられ、今思い返すとかなり鬱状態だったと思います

結局、Aさんから見える全てのアカウントを消し、Bさんたちとの個人的交流だけするようになりました

オタクはてなブログは長いって本当ですね、すごい読みにくい。でもどうかけばいいのかわからないのでとりあえずまとめていきます

結論からいって、特に夏の一件以降のAさんの行動は、その様子を見ていたBさんやXジャンルで一緒だった人から見てもかなり異常なことと映ったそうです

既に謝罪し続けている個人に謝ってない謝れといい続けてて怖かった、というのは後にある方から聞いた当時の様子です

ということを踏まえて、

なんでそんなに悪化したんだろう?というと、

・私がとにかく謝罪に徹したのが悪かった(Aさんの正しさを裏付け助長させた)

・やりとりがDMだったのも悪かった(かなり悪化するまで他の人が介入しなかった)

・それらを踏まえて、Aさんに自分が正しいと思い込ませてしまった

あたりなのではないかな、と思います

私はもっと普通に仲のよかったときに、対等になれるよう努力すべきでした(それでAさんを逆上させていた可能性も否めませんが)

最初に上げた要点でいうと、

DMなどでの個人的なやりとり、実はあぶないか

→その関係が不健全であっても誰も指摘できないので、助長する可能性が高いです

相手が正しいような気がするときでも、第三者意見は聞いたほうがいいか

もっと早くAさんの攻撃性に気付いていたら、そこまで悪化せずにいたかもしれません

自分がただしいと思い込みすぎると痛い目をみるかも

→これはAさんから見てですが、Aさんが自分の正しさを信じてあの夏の日に糾弾したことにより結果としてAさんの攻撃性が露見して孤立してしまっているためです

 

長くなりましたが、ひょっとしてどこかで同じようにもめてるかもしれない誰かの何かの役に立てばいいなと思います

余談ですが

当時のAさんとのやり取りを、私はスクショで保管しています

これは当時のやりとりを見ていたBさんが、或いは裁判沙汰警察沙汰になるかもしれないからとお勧めいただいたからで、つまりそのくらい悪化していたためです

私はこのスクショを怖すぎて直視できず、めったに使わないフォルダに、サムネでも決して見えないように厳重にマトリョーシカフォルダにして保管していますが、それでもまだ消してはいません

いつか使う日が来る可能性がゼロではないためです

私は未だにDMの通知が怖くて、別ジャンルでの交流シンボルに使われていたある記号も怖くて、引いてはあらゆる通知が怖くてたまりません

もし仮に、私が誰か一人を殺害しなければならないとしたら、Aさんを選ぶだろうなと思います

実は未だにAさんのことは嫌いではないのですが、それでも小中学生のころいじめてきた男子でも、死刑を逃れた許しがたい凶悪犯罪者でも、他の誰でもなくAさんを選びます

Aさんが嫌いではなくても、ただひたすらに怖いからです

Aさんが死んだという確信が得られるまで、この恐怖から逃れる術はないと思っています

勿論仮定の話ですが

そういうわけで、もし貴方自分が正しいという確信を持っていて、間違っている誰かを正したいとお思いであっても、追い詰めすぎないよう注意されたほうがいいと思います

恐怖って、すごく殺意に変わりやす感情なんだな、と身を持って知ってしまったので…

読み返すと大してなんの参考にもならなさそうな気がしてきましたが、せっかくかいたので投稿しま

2019-09-11

人との繋がりって

なんだろうか。

私は、とある日本人学校に7年通った。

今ではどうなっているかからないけど、私が通っていた当時は、日本から赴任してくる先生任期は3,4年と決まっていたし、学校に通う生徒児童も、親の仕事の都合で、やはり3,4年長くても5年ぐらいで日本帰国する人が多かった。

その日本人学校小中一貫校だったが、自分中学卒業する時には、私が入学した時のことを知る人もいなければ、校舎が変わったことを知っている先生も生徒もいなかった。

転勤族の逆と言えば、なんとなくイメージが着くだろうか?

はいつも迎える側であり、見送る側だった。

3,4年、短い人だと半年

そのスパンクラスの子が半分近く変わる。

毎年新しい子がくるということも無く、学年で生徒が2人だけだったりすることもある。

先生が熱心だったら良い個人授業になる時もある。

そんな環境で育った私は『トモダチ』ってものがよくわからない。

そのシステムがよくわかってなかった頃は、「日本に帰ったら手紙送るね!」「また日本で会おうね!」「離れても友達からね!」なんていって空港で涙し見送って、手紙のやり取りも何通かしたものだったけど…

小学生手紙のやり取りなんか続くはずもなく。

日本全国の企業から来てた子たちが、また集まれるはずもなく

小学校卒業の前には、もう「トモダチってもんは3,4年の期間限定もの」と思うようになってた。

そんな事を内心思っていたからか、群れから逸脱してしまって、ごく少人数なのにも関わらず、いぢめ的なものを受けたりもした。

そもそも企業関係者の子供ではないし、全員が純日本人の中で1人ハーフだった。って事もあったからなのか)

20歳をむかえて、私も日本に住むことになり、細ーーーく繋がっていた何人かと数年に渡って何回か集まって同窓会のような事をしたりもしたけど、小中学生の時の思い出なんか、高校大学の思い出に勝るわけもなく。次第にその会も開かれなくなり、今では連絡先も知らない。

SNSの登場で、繋がった人もいるけど…

別にやり取りするわけでもないし、いいねがくるわけでもない。(私からもしないし)

正直なところ「この人らはなんで友達申請してきんだ???薄ら寒いな。」と思ったりしてしまってる。

かといって、友達申請受けないのもどうかと思うし、外すのもどうなんだ?って思うから顔本放置だ。

親や人に言わせると、友達だったんだから私が積極的に絡みに行けばいい。と言う。

ふむ。では、友達だったんだから向こうから絡みに来たっていいのでは?

って言うと屁理屈だ。って言われるから言わないけど。

つまるところ

人間関係構築の基礎を学ばずにここまで来てしまったのだ。

トモダチと呼べる人とはどんな人かもわからずいる。

そんな、独身派遣アラサーの私のもっぱらの悩みは、予定もないのに、結婚式に呼べる友達がいないという事だ。

2019-09-09

自分に向けられる性への嫌悪感

男は女がうっすら好きで、女は男がうっすら嫌いと聞くけど(この「男」はヘテロ男性を前提としてんのかなとは思うが)、私は男から自分性的欲求を向けられるのが怖い。

たぶん小中学生の頃住んでた荒れた地域女子生徒を怯えさせるために自分性器露出させたまま待ち伏せする男子生徒がいたり、近くに住むおじいさんに性的被害(軽いが)を受けて警察沙汰になったのが影響していると思う。

私にも性的欲求を向けてこない(そういう雰囲気にしない)男性ならいくらでも話ができるし仲良くできる。

また18禁が好きな腐女子なのでキャラ同士のエロはすごく楽しい

から自分に向かってこない限り男性器にも嫌悪感はない。

彼氏ティーンの頃にいたのだがそういう関係なんて露にもない幼さだったので問題顕在化しなかった。

でもこの前同年代の男の人にアプローチかけられて、この人の性的欲求自分に向いているのかと思うと怖くて即縁を切ってしまった。

今は好きな男もいないけど、好きな男がいた時もセックスについては考えるのを避けていた。

自分ヘテロの女。バイでもビアンでもAセクでもない。子供を持ちたいとはまるで思わないけど、将来子供願望のない魅力的な男性出会うことがあっても、性が怖くて仲を深められないとかあったら嫌だなと思う。

カウンセリングとかで治るんだろうか。付き合ってみれば変わるとか、ほんとに好きな人なら変わるとか、そういう博打みたいなことは、自分を好いてくれてるかもしれない相手に打ちたくない。

少数のクソみたいな男のやったことを全ての男性一般化してるの本当に失礼だと思う。思うのだがやっぱり怖い。

ここ数年ずっともやもやしている。20代前半の女。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん