はてなキーワード: 仮想化とは
ニュース解説 - 日本郵便がハード保守契約を全面見直し、ITベンダーの反発は必至:ITpro
冗長構成ってのは、方系が故障したときにもう一方が動作しているから問題ないという仕組み。つまり、もう一方が稼動している最中に元の方を直せなかったら業務が止まる。この業務停止時間の影響を抑えるために冗長構成は組まれる。欧米は業務が止まっても顧客は許すし職員は諦めて酒飲み始めるのが許容される文化。日本はサービスが10秒切れたらクレームがくる世界なんだぞ?その世界で堂々と「壊れたのだから仕方ない」といえるような会社と仕事だけが冗長構成いらんといえる。
クラウド使えばいいとか、仮想化すれば大丈夫とか、果てにはVMWareを使うからとか言う人まで出てくる始末。不思議なコメントを抽出。
id:z1h4784 日本郵政 の社内インフラはvSphereのHA構成になってたりするの?であれば確かに可能かもしれない。ただそんな話は全然聞かないんだよなあ…。
vSphereのHAが何だか知ってる?VMWareがHA構成かどうかとその下のハードウェア構成がどう組まれているかはぜんぜん別の話だぞ?
id:s025236 "ハードが故障した際に1週間放置してみた。「それでも業務に全く支障が出なかった」"←これ不要なハードな気がしてならないのだけどハードの見直しが先では
ハードが何を意味しているか想像できてる?RAID組んでるうちの1本が壊れたのを放置してたけど偶然もう別のディスクは壊れなくて問題なかったとかいうレベルなんだけど理解できるだろうか?
id:sakidatsumono いっそクラウド化すれば
クラウドを使えば障害対応から逃れられるとか夢見ちゃってませんか?インフラってそんな単純な世界じゃないですよ?
中小企業の社内システム担当だが、中途で入ってきた営業がフリーアドレスにしろ、クラウド使わせろ、テレワークを導入しろと色々提案してくる
いや、こっちだって本業だし最新技術だって追っかけている。でも、扱っている情報とセキュリティを鑑みて、会社上層部は敢えて使いやすさを捨てているって事を分かってくれない
あと、言葉は悪いが所詮営業なので便利なシステムの裏でどんな苦労が行われているか分かっていないので、こちらの反論も「やりたくない言い訳」と決めつけてくる
前にいた会社だって、徐々にテストしつつシステムを組み込んでいったと思うのに、そこを忘れて(もしくはそこも転職で、来た時には既に出来ていたのか)言ってくる姿を見ると、一緒になって上を説得しようって気も失せる
本当に意識高い人は、上辺だけじゃ無く、裏もちゃんと考慮して考えてきたり、打合せの際に確認してくるが、この人の場合は自分の経験が全てで正しいって面倒な意識高い『系』
もちろん、逆サイドからの提案で会社の方針が変われば良いけど、システム知識皆無もしくは適当な奴らが無茶苦茶考えた結果が降りてきそうで怖いわ
まぁ、公開されてない穴に関しては対応しようがないしね。できる所をやるしか。
あと完全仮想化だからOKって事もなし( VENOM http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1505/14/news050.html )
Dockerがバズるくらいだから今どきハードウェア仮想化なんて流行らないのだろうが、Windows10 Proの安いPCを1つ購入してHyper-Vを有効化したのでCentOSとUbuntuのどちらを入れようかと考えてた時に、昔インストールに苦労したDebian 3.1 Sargeのことを思い出して本家のサイトに行ったら今年の6月にDebian 9が正式リリースされたと聞いてすごく懐かしくなり、こいつを選択することにした。
随分バージョンが上がったものだなあ。しかも今はamd64がインストーラーのリストの最初に上がってるし。昔は64は人柱用だったのに。
10年ほど前、玄人志向の玄箱というNASのOSをDebianに入れ替えて単なるファイルサーバから多用途サーバにするのが流行ったことがあった。今でも後継品のBuffalo製NASをDebian化する好事家は細々ながら活動しているが、UbuntuのベースであるDebianに最初に触れたのがその頃で、当時のバージョンは3.1、通称Sargeだった。タイミングのいいことに、Sarge対応の分厚いDebian入門書が存在していたのでレファレンスには事欠かなかった。まあそれでも、スペックの貧弱な玄箱にインストールして少しでもパフォーマンスをよくするにはカーネルを書き換えて再コンパイルしたりといった悪戦苦闘があったわけだがもう忘れた。
Hyper-Vの仮想マシンへのDebianのインストールはトラブルらしきトラブルもなく、インストールしてすぐに使えるようになっていてまあこれが普通だよなと。OSは使いこなしてなんぼで、インストールで苦労するのは不毛だと当時も思ったし。
あと、エンジニアが多いと聞いているはてな界隈でも個別のディストリのトピックはあまり話題にならないんだなというのがちょっと面白かった。
1年ほど前に転職してネットワーク屋からサーバ仮想化屋になりました。
仕事の知識を得るために自宅で勉強環境を構築し、そのラボ構築のノウハウと無料のハイパーバイザー vSphere Hypervisor の使い方を掴んだので本にまとめてみました。
単純な設定だけではなく「どう動いているのか」までちゃんと書いたので、興味がある人は読んでみてください。
速習 VMWare vSphere HyperVisor 6: 自宅で学べる無料版 ESXi の使い方
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J97EVHM
市販の VMware ESXi 本より仮想化本体のところにページを割いていて、vCenter の難しい機能などは取り扱っていません。
入門向けになってくれれば幸いです。
現代の我々は、盆になれば墓石に水をかけ、手を合わせているが、その行動自体は無意味だと知っている。
死んだ人間に意思などなく、故に墓に参ったところで喜ぶこともないと理解している。
極楽も天国も煉獄も地獄もなく、最後の審判も閻魔様の裁きもないとわかってしまっている。
正確に言えば、ずっと前から、みんなそんなことはわかっていたのだろう。
ただ、わかっていないふりをしていただけで、いずれはそのふりもやめるのではないかと思う。
どんな人間もいずれ死に、その心が消えてなくなるというのは、ある意味で救いでもある。
しかし、現代の日本では、それが悪い方向にばかり影響している気がする。
家族を作ったところで何の救いにもならない。
そして、宗教がその説得力を失いつつある今、これに対抗するための代用品も存在しない。
ただ、その辺を深く考えても仕方がないから、努めて触れないようにしているだけである。
この界隈に詳しくないので、どういう仕組みでやるかは予想もつかないが、
いずれさらに発展する技術で個人の人格を仮想化し、ネットワークに送る。
言わばバーチャル死後の世界というべきものを構築するのである。
現実の人生に生活費が必要なように、仮想世界の生活にもいくらかの維持費が必要だろう。
そして、生きている間はなんだかんだで政府が面倒を見てくれるが、
死後はそうもいかないかもしれない。
あの世の沙汰も金次第である。結局、頼れるものが己の金(と子供)だけとなれば、
金を稼ぐ気にもなるというものだろう。景気回復の一助になるかもしれない。
何より重要なのは、システムの維持には未来世代が文明を永続させること、
そして、彼らの手と意思により、自分たちの存在を維持してもらう必要があるということだ。
子供がいなければ将来の担い手もいなくなるのだから、少子化も一気に解決である。
Windows 10搭載マシンが逝去されたので、予備として買っておいたMacBook Air(11-inch, Early 2015)を開封しました。
意識の高いPCユーザーなので、いつマシンが壊れてもいいように買っておいたのですよ。
意識が高いので、スタバではなく増田でWindowsとMacの良し悪しを比較したいと思います。
後期FINAL FANTASYのダンジョンみたいです。
テキスト打ちたいの? じゃぁ、これ。動画編集したいの? じゃぁ(ry
計算機の概念を根底から覆すかのごとく、拡張性に乏しいです。汎用性を欠くコンピューターなんて、コンピューターじゃないゾ……
何か変わったことするなら、App Storeで貧弱なラインナップからアプリケーションを選ぶ必要があります。
ユーザーの足元を見てか、有料アプリが多いです。お布施が捗ります。
ローカルアプリケーションではなく、Webアプリケーションの使用を迫られることもあるので、種々のサービスに否が応でも詳しくなれちゃうYO!
すいません。Boot Campと仮想化はまだ試してないです。ムチャクチャ面倒くさそうじゃないですか。
2、3年経っても高値で売れるので、実質的にはもっと安いことになります。
ステッカーべたべた貼ったり、裸のままバックに投げ入れる(傷つく)のは賢明ではありません。少しでも高く売ろう……な?
マカーは「トラックパッドがいいんだぁ〜」とか言いながら、Macの素晴らしさを滔々と語りますけど、そんな大袈裟なものじゃないです。
安定性・アプリ・カネ。ほとんどのユーザーにとって、重要なポイントはこの3点ではないでしょうか。
まぁ、何かこだわりがある人は好きな方使えば良いと思うよ。
グーグルグラスやスマートフォンによって現実世界での暮らしをより豊かにする流れがある。
ミンスキーがタブレットによる世界の拡張を予想したように、僕はVRによる世界の拡張を予想する。
現在はオキュラスリフトなどのデバイスによって没入できる世界が実現されている。
今はまだゲームで使われたり、映像を見たりすることに用途が限られているが、そう遠くない未来では、自己とアバターの区別がつかないようなVR空間が実現されると思う。
その世界では衣食住のみならず現実の世界では実現することができないの世界が実現できる。誰でもスーパーマンになれる。空間的、時間的な制限がなくなり、地球では実現できない新たな法則やアイディアが溢れる世界だ。
現在はVR空間で様々なことを実現しようとすると複数のデバイスを組み合わせる必要があるが、ムーアの法則的にもっと合理的に実現できるようになると考える。
倫理的な問題もあるが、『嫌なら見なければいい』というように、拡張現実で生活することを望まない人は現実世界で生きれば良い。拡張現実で生きる人が増えることにより、実質現実世界の人口が減るので資源問題も解消するだろう。新たな人口問題が生まれるかもしれないが。
トランセンデンス的な世界(肉体を持たず意識のみで生きる、人間をデジタル化する)が実現できればいいなぁ。
★個人情報のアングラルートとして、「遺品処理業者からの名簿横流し」がある、という話を聞いた。
遺族が故人の遺品をまとめて処分を依頼
⇒遺品処理業者は「換金出来るものは換金する」から、同窓会名簿などを遺品の中から見つけたら即換金する、という流れ。
私見だが、名簿屋の持ってる高齢者名簿の大半は、実は遺族経由の名簿なんじゃないか?
★「80歳のおじいちゃんの自宅にあった同窓会名簿なんて、ベネッセの子供名簿と比べたら大した価値はない」、
と遺された遺族は思い込み、安易な気持ちで遺品整理業者へ依頼する。
しかし、高齢者の同窓会名簿は、振り込み詐欺業界・投資詐欺業界・リフォーム詐欺業界からすれば「宝の山」だったりする。
★そもそも、わざわざ故人の遺品蔵書を全て目を通す「暇な」遺族は少ないのではないか?
主だった遺品を抜き取ったら、あとは「この一部屋全部、遺品整理業者さんお願いします」な感じで依頼していて、
部屋の片隅に「帝国大学同窓会名簿」が転がっていたことなんか、気付きもしない
えてして、「帝国大学同窓会名簿」とか「大蔵省職員名簿」とか持っている人はハイクラスな方々なので、蔵書の数が庶民とは桁違いだったりする。
だから、遺族側も、膨大な蔵書の全体像を把握出来てないし、その中に名簿があるかどうかも知らない
だから、そういうハイクラス層の物故に伴う名簿流出って、結構あるような気がする。
★名簿とかじゃなく、設計図面とかだと、理系な高齢者の遺品とかで結構ありそう。
そういう理系な遺品の中には「企業秘密に属するような遺品」も、中にはあるのではないか?
★例えばベネッセ的な個人情報が入ったメモリーを「私物的に」持ってた人が、交通事故とかで突然死した場合、
一般論でいえば、たとえ「盗品」であっても、実は盗品だと知らない遺族が、遺品(=盗品)を処分するのは合法。
但し、仮に遺族が「盗品」だと知っていたら、どうなんだろう?
★最近は、仮想化デスクトップ、シンクライアント、クラウドが花盛り。
顧客情報などの個人情報をクラウドなデータセンターに預けて、そのデータセンター業者が倒産した場合、データセンター業者の破産管財人が
企業倒産というのは、バッタ屋にとっては「稼ぎどき」。倒産企業の備品を買い叩く。
今後のデータ社会で「倒産企業のデータ財産の取り扱い」が気になる。データのバッタ屋にとっては「稼ぎどき」
例えば、山一証券の顧客名簿は、適正に「廃棄処分」されたのか?破産管財人が名簿屋に売却してないか?
真っ当な債権回収屋もいなくはないですが、「893」な債権回収屋も多いからなあ。
彼らが債務者が持つ各種情報(含個人情報)を「適正廃棄」してくれる、なんて期待薄。
★例えばベネッセとかジャストシステムが、仮に今回のデータ流出の件で倒産とかした場合、
果たして大量の名簿データが、「適正に廃棄」されるのか、極めて疑問。
「倒産」となると、社員のモラルも無くなるし、セキュリティもザルになる。
たとえて言えば「ソ連崩壊時の核兵器技術拡散と同じ状況」になる
倒産法制の中で、倒産企業が所有するデータについての取り扱い規定は、ちゃんとあるのか?
なければ改めて規定すべきでは?
★逆にいえば、企業が保有するデータ類、個人情報とか技術情報を、きちんと会計評価すべきなんだろう。
ベネッセが2000万件のデータを持ってるなら、会計士が適正にデータの資産価値を時価評価して、
ブックマーク数5の記事に新たに+100ブックマークされる場合と、ブックマーク数500の記事に新たに+100ブックマークされる場合とでは、同じ100増えたブックマークでも印象が違います。
同じ100ブックマーク増えただけに違いないのに、なぜでしょうか。
沢山ブックマークが付くとランキング等で後押しされ更にブックマークされやすくなります。
まっさらな+100ブックマークと、後押しされた比較して付きやすい+100ブックマークだから印象が違うのです。
そこで”印象”の部分に着目してて、ブックマーク数が多ければ多いほどブックマーク数の数の力を弱める、といった指標を作ります。
次の式を使います。対数、logです。
f(n) = round( log(n) / log(√(2)) ) n はブックマーク数、 例外として、f(1) = 1 round() は整数に四捨五入のこと
f(2) = 2
になるように対数の底を√(2)にしています(”log(√(2))”で割る)。これは自分勝手な都合です。色々変えてもよいかもしれません。
数字の増減がわかりやすいようにブックマーク数が1~20までの結果を羅列します。
n ブックマーク数 | f(n) | 補足 |
---|---|---|
1 | 1 | 例外です |
2 | 2 | |
3 | 3 | |
4 | 4 | |
5 | 5 | |
6 | 5 | ここから変わってくる |
7 | 6 | |
8 | 6 | |
9 | 6 | |
10 | 7 | |
11 | 7 | |
12 | 7 | |
13 | 7 | |
14 | 8 | |
15 | 8 | |
16 | 8 | |
17 | 8 | |
18 | 8 | |
19 | 8 | |
20 | 9 |
f(n)が増えるところだけ見ます。
n ブックマーク数 | f(n) | 補足 |
---|---|---|
1 | 1 | 例外です |
2 | 2 | |
3 | 3 | |
4 | 4 | |
5 | 5 | |
7 | 6 | |
10 | 7 | |
14 | 8 | |
20 | 9 | |
27 | 10 | |
39 | 11 | |
54 | 12 | |
77 | 13 | |
108 | 14 | |
153 | 15 | |
216 | 16 | |
305 | 17 | |
431 | 18 | |
609 | 19 | |
862 | 20 | |
1217 | 21 | |
1723 | 22 | |
2436 | 23 | |
3445 | 24 | |
4871 | 25 | |
6889 | 26 | |
9742 | 27 | |
13778 | 28 | |
19484 | 29 | |
27555 | 30 |
桁が増えるくらいで f(n) が 7 増えます。
ブックマーク数が多ければ多いほど f(n) が増えにくくなっています。安易に対数を使うとこんな感じになります。
実例で見てみます。
2014年07月21日~07月27日の週間ランキング - はてなブックマーク
(表組み内で「|」文字を使う方法がわからないので、タイトルからはその文字だけ削除しています。)
n ブックマーク数 | f(n) | タイトル |
---|---|---|
2283 | 22 | これは使える!覚えておきたいEXCELのちょっとした技20選 - NAVER まとめ |
1903 | 22 | 「1枚」で、パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート|PowerPoint Design |
1459 | 21 | 見ないと絶対損する!プレゼン資料の印象がグッと上がる良質記事10選 SIROKグロースハックブログ |
1396 | 21 | たった1分で驚きの効果!SEの夫を眼精疲労から救ったスゴ技10選 シンプルライフ |
1154 | 20 | リア充から教わった人気者になれる会話聞き上手術 |
1312 | 21 | 驚くほど効率UP!エクセル(Excel)マクロ講座|All About(オールアバウト) |
1038 | 20 | JavaScript初級者から中級者になろう — uhyohyo.net |
873 | 20 | 15分間の罵倒: いろいろにっき。 |
853 | 19 | 何かのときにすっと出したい、プログラミングに関する法則・原則一覧 - Qiita |
843 | 19 | 自分の好きな焦点距離を見つけよう!焦点距離毎の「すごい」作例まとめ! |
815 | 19 | これからAWSを始める人は一読すべき「AWS運用チェックリスト」を読んでみた | Developers.IO |
719 | 19 | リクルート創業者江副浩正の遺した「マネージャーに贈る言葉20章」が現代のビジネスパーソンの間で話題に - NAVER まとめ |
710 | 19 | ヤフージャパン、総務省にパブコメを出すも激しく全否定されネットでも十字砲火を浴び炎上(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース |
706 | 19 | IT系企業の平均給与を業種別にみてみた 2014年版 ~ ネットベンチャー、ソーシャル、ゲーム編 - Publickey |
802 | 19 | 幸せな人はやっていない、今すぐやめた方がいい12のこと | ライフハッカー[日本版] |
701 | 19 | ASCII.jp:データ消失!あのとき、ファーストサーバになにが起こったか? (1/2)|データ消失事故から2年!ファーストサーバ、再生への第一歩 |
681 | 19 | 京都市内に住んでいる人しか理解できない京都人の感覚 : 市況かぶ全力2階建 |
675 | 19 | 「もはや計画は不要になった」 MITメディアラボ・伊藤穰一氏が語る、"インターネット後の世界"と"新しい原理" ログミー[o_O] |
665 | 19 | 学生時代、英語が嫌いだった僕が英語を話せるようになるまで - (define -ayalog '()) |
651 | 19 | こんなところが日本に?パスポートいらずで海外の気分を味わえる国内スポット5選 RETRIP |
634 | 19 | ボールジャグリングの基礎 |
630 | 19 | 800枚以上の無料写真をカテゴリー別にダウンロードできるサイトPexels - Photoshop VIP |
627 | 19 | 無料で読めるlinuxのテキスト ~ PCまわりクイックメモ |
605 | 18 | Matz氏語る「今ソフトウェアはソフトじゃない」 - Engine Yard Blog |
598 | 18 | LINEスタンプ用 Illustrator テンプレートと書き出しスクリプト - はてゆき |
578 | 18 | 商用無料の写真素材のブックマークに加えておきたい、高解像度でセンスのいい写真画像がダウンロードできるサイト -raumrot コリス |
576 | 18 | 覚えておいて損ナシ!心理学を駆使した今日から使える交渉術8個 COROBUZZ |
572 | 18 | 「今、アメリカ経済は好調です。車が飛ぶように売れていきます。理由は低所得者向けの低金利ローンです。」について - Not-So-News |
566 | 18 | 軽くて使いやすい仮想化技術 「Docker」の仕組みと エンタープライズ開発における4つの活用事例 (1/6):CodeZine |
560 | 18 | 「ブックマークコメントページ」をベータリリースしました - はてなブックマーク開発ブログ |
ブックマーク数2283も1903も大体同じという印象にそって、同じ数値22を得ました。期待通りですが、ふうんて感じです。
100前後のブックマーク数サンプルがないので別のページを参照して同じことをやってみます。
2014年07月21日~07月27日の週間ランキング - おもしろ - はてなブックマーク
n ブックマーク数 | f(n) | タイトル |
---|---|---|
651 | 19 | こんなところが日本に?パスポートいらずで海外の気分を味わえる国内スポット5選 RETRIP |
634 | 19 | ボールジャグリングの基礎 |
399 | 17 | このくるくる回る白いドット、実は真っ直ぐ往復してるだけなんだぜ : ギズモード・ジャパン |
315 | 17 | 【2ch】ニュー速クオリティ:【画像】雨に濡れたJK達えろすぎwwwww |
233 | 16 | んにゃあああ! 家猫のあり余るエネルギーをハムスターみたいに発散させる回転ぐるまが登場 - ねとらぼ |
195 | 15 | 90年代後半の日本の雰囲気wwwwwwwww:哲学ニュースnwk |
189 | 15 | おすすめのYouTube動画をおしえろん BIPブログ |
176 | 15 | まんだらけ渋谷店女子部、中古売却された芸能18禁同人誌を写メ付で無断宣伝→「削除の予定は無い」 - NAVER まとめ |
174 | 15 | 豆乳を投入 |
212 | 15 | VIPPERな俺 : 腹出てる奴に朗報 胸筋下部という筋肉を鍛えなさい |
173 | 15 | 【画像】堂々と腋マ●コ見せる女wwwwwwwwwwwwww:キニ速 |
156 | 15 | バンダイ、甲羅から亀が勢いよく飛び出すカプセルトイ「あいつ、亀やめるってよ」発売 - ITmedia ニュース |
139 | 14 | 【社畜】ベッドのない会社で寝るための5つの方法:キニ速 |
142 | 14 | 【画像あり】39年前のソニーのラジオかっこいい!:キニ速 |
130 | 14 | 女なのですが可愛い女の子とエロいことがしたいです |
143 | 14 | なんで去勢志願者っていないんだろう? |
121 | 14 | もっふり可愛い猫画像スレ:哲学ニュースnwk |
116 | 14 | 自分の脳が右脳派なのか左脳派なのかが分かる一枚の画像が凄いと話題に:哲学ニュースnwk |
102 | 13 | 村長VS青二才勃発~村の陰湿ないじめに負けるな、青二才さん - 豆府メン樽 |
115 | 14 | デートをドタキャンされたからぼっちで「アートアクアリウム展」行ってきた。 - 自省log |
83 | 13 | Amazonでついついクリックしてしまった可愛い女の子のサムネ集 7選 - 自省log |
85 | 13 | 【画像】最近のボケてレベル高杉ワロタ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ |
106 | 13 | 第21回 ジブリタイトルを組み合わせて一番面白い奴が優勝 : あじゃじゃしたー |
77 | 13 | 【TPO行方不明】町で聞いたバカップルの会話18選 CuRAZY |
76 | 12 | 片栗粉でクッキー作った結果wwwwwwwwwww:キニ速 |
74 | 12 | トランクス女子を流行らせよう(提案) |
75 | 12 | 可愛すぎて胸がときめく!被り物をかぶった猫ちゃん写真集 COROBUZZ |
68 | 12 | 美人ドコモ店員キレる |
64 | 12 | 変態子ども時代 |
90 | 13 | 痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 カモメがウサギを丸飲み - ライブドアブログ |
62 | 12 | 【画像あり】女子大生が男子中学生に性教育 羨ましすぎワロタwwwwww:キニ速 |
86 | 13 | 一人旅おすすめの温泉地:【2ch】バイク速報 |
50 | 11 | 江頭2:50 vs 加藤鷹 “クリ”ック対決 ゴッドフィンガーはどっちだ? (動画) - ViRATES [バイレーツ] |
51 | 11 | 古美門「何ィ!? 女児誘拐事件の犯人を弁護しろ!?」【予告編】 - ゴールデンタイムズ |
49 | 11 | 【絵本】元図書館司書が厳選! 日本の「怖すぎる絵本」8冊(1/3) - ウレぴあ総研 |
43 | 11 | この完璧すぎるgifで笑わずにいられる奴いるのwwwwwwwww : あじゃじゃしたー |
46 | 11 | 【放送事故】番組内の通販で、正直な女優が「その商品意味あるの?」と激怒!司会者が「まぁまぁ」といさめるハプニングwwwwww 9ポスト |
45 | 11 | 童貞諸君、安心したまえ。男は誰も満足できていない。 |
(略) | ||
39 | 11 | 夏まで生きていようと思った。 - スチーム速報 VIP |
終始ふーんという印象が拭えませんでしたが、ブックマーク数を伏せた上でこの数値を被験者に利用してもらい、比較して対象の行動にどう変化が出るのか、というところまでやるのがよいようです。
このf(n)の各数値を別の言い方、ちょい、ちょいちょい、すごい、ちょいすご、かなりすごい、またはいくつかの星、勲章、色、濃度などを充てていくと、親しみやすいものになっていくと思います。少ないブックマーク数は無理せず、そのまま表示がわかりやすいかもしれません。
直接的な数字からの脱却というか、いっそはてな自体が被ブックマーク数を見えなくして、印象だけで見せるって風になったらどんな見られ方をしてどんな未来が待っているのかなあなんて思いました。しかしこれはある人にとってはちょっとしたディストピアでしょう。
プロならともかく、趣味なら音楽やイラスト系はWindows一択かね。Macは基本的に、DTMもイラスト系も3Dも、それなりに安くてそれなりの機能って価格帯のソフトウェアが乏しい。あと、MMDやボカロとかは、MACをサポートしてなかったり、サポートが遅かったりする。
彼が言うには「Windowsは糞過ぎる、Mac最高!」だった。
「会社もMacにするべきだよ、仕事効率が断然あがる」と彼は言い、
Macを称賛し続けた。
なんかそれを聴いているうちに、自分もそのうち
「ウィンドウズ、クソ。マックコソガ、サイコーナリ」と洗脳され始め、
初めのうちはまだ慣れてないからだと思っていたが、
いくら使ってもMacでの作業速度が上がらない。
キーボード配列もウィンドウズと違うし、マジックマウスも使いづらい。
画面もWinに比べて動きがテキパキしていないような印象もあるし、
マッカーの彼に聞くと、仮想化してWindows入れればいいじゃん、との事。
「じゃあもともとWinでいいじゃねえかこの野郎」とは言わず、
VMWare購入、WindowsOSを購入、ExcelやAccessを別途購入。
MBAはメモリが心許なくなり、大きいファイルでの作業が遅延するようになった。
iMacの方はさくさく動くが、ショートカットキーが違うのが致命的で作業効率が大幅ダウン。
仮想化でMacとWinを切り替えて作業すると、キーもよくわからなくなりミスしまくり。
コマンドキーがあるのに更にコントロールキーもあるって意味がわからないよ!
しかもUSキーボードやサンダーボルトケーブルも購入してしまったが、お値段高い。
なんで周辺機器あんなに高いの?
アプリに関しても、Macは秀丸ないし、SAIも無いし、AdobeのWin用パッケージがMacだとダメだし、
Mac版Officeは使いづらいし、Mac独特の記号のせいでSVNでエラー起こすし、バグも出たし。
あと画面の動きが無駄にシャレオツで、サクサクやらなきゃならない作業の環境には向いていない気もするんだよな。
いいところもゼロではなかったので、挙げる。
iMacの画面の美しさはすばらしい。
色々といじれるのもWinには無い良さだった。
iCloudで一元管理できるのもよかったね。メモの同期がうまくいかないこと多いけど。
でもね、仕事をするうえでやっぱり弊害がでかすぎるんだよ。
100歩ゆずって専門職ならいいかもしれない。映像系とか音楽系とかWebエンジニアとか。
だが事務系・管理系の割合が多かったり完全に専門系でない人なら厳しい。
iPadは「娯楽」としては良かった。
iMacもMBAも「趣味」までにするなら、楽しいと言えるよ。
今はSurfaceを買い、仕事としても趣味としても使えて非常に満足している。
MBAは閉じたまま。