はてなキーワード: シャットダウンとは
いつもお世話になっております。ITベンダーです。突然で恐縮ですが、このボケ老人は何を言っているんですか。
https://twitter.com/toukatsujin/status/786338202705506305
昨日の東京の停電で、UPS(無停電電源装置)がありながらサーバーがダウンしたITベンダーがある。なんでも、データセンターの認証を取る目的のためだけに、安物のUPSを導入。
UPSの蓄電量:機器の消費電源容量によるんですが、都内のきちんとしたDC事業者(アット東京やメーカー系列やIDCフロンティアを指しています)でも、
UPSで堪えうる時間は数分程度です。この場合UPSの蓄電容量が間違っていたとは言い切れません。
ツイートでも書かれている通りシャットダウンまでの時間稼ぎです。
その間PowerChute(まだ現役なの?)等の電源管理ソフトが安全なシャットダウンを実行します。
①の間にサーバのシャットダウンプロセスが完了しないことはありえます。
今回はそれでしょう。それを挙げて「サーバダウンしたITベンダーがいる」はおかしいだろ。正常にサーバダウンしてるんだよ。
UPSで持ち堪えている間、非常用発言機への切り替えを行います。
通常非常用発電機の起動・電源切り替えのトライには数分程度かかるため、その間をUPSが持ち堪えます。
あと何?データセンターの認証ってどれのこと?ISO27001?LEED?FISC?そもそも非発もないのにそんな認証取らなくないですか?
「サーバダウンは悪」という宗教はやめませんか?サーバは止まります。止まって再起動します。
止めてもいいシステムだったから電源冗長もないところに放り込んであったんでしょ。ならそれでいいんじゃないですか?
恐らくボケ老人はUPSの用途も知らずに①と②を混同したんだと思います。かわいそう。引退しろ。何も知らないくせに伝聞で物を書くな。
そもそもサーバダウンしたベンダーってどこなんだよ。ジャーナリストだろ?ジャーナリスト様なんだろ?バイネームで書いてくれよ。なんで書かないんだよ。
他のツイートにしても「聞いたところによると」「うわさでは」なんて記述が目立つが、
どこの誰がおもしろ毒舌芸人のお前にそんな噂を流すんだよ。誰なんだ教えてくれ。
ちなみに①はITインフラの業界では「なんちゃってデータセンター」と呼ばれており、要はおっきめのサーバルームなんだが、
実際問題都内首都圏に今だ多数存在するので、このタイミングで潰れていただければ幸いです。
そもそもこのオッサン。彼は日経ITなんかで連載するWebライターです。
スタンスは「多重下請け構造」「無能な情シス」「日系SIer」「レガシー」の批判。
そんですきなのが「アジャイル」「内製」「ビッグデータ」「IoT」。
あのな、お前の好きな外資の某巨大クラウドのビッグデータ分析基盤だって綺麗なウォーターホールの設計書で書かれてるわ。
設計書さえなくなれば手戻りとバグがなくなるなんて幻想もいいところ。偉そうなやつに反対すれば国がよくなると思ってEUから抜けちゃった天然かお前は。
批判が集まりバカが信じ込みページビューと信者を同時に手に入れられるバカげた仕組みは、
人類の脳みそを悪くする原因になるのでよろしくないと思います。
恐らく裏を取る気もなければ、自分の記事に論理的整合性を与えないことに対しても自覚的なのだと予想されます。
腹に据えかねて何度かリプライで反論したこともありますが、すべて無視して自分の意見に同調する声のみリツイートを続けていたので、
これからも自分の頭の中に囁きかけてくる「噂」にだけ耳を傾けてクソ記事の量産を止めないことと存じます。
考えを改めよ、と言っても聞かないと思うのでせめて皆様におかれましては毒蝮三太夫か彦麻呂と同じディレクトリに格納頂けます様お願い申し上げます。
少し今のじぶんに酔っている。恥ずかしいが許してほしい。
こういうことを書きたくなる時がたまにあるんだ。たまにだから、いいじゃないか。仕事じゃなしに。
昨日の夜まで、生理直前ということもあってか、この世に私の居場所が1ミリも無いような落ち込みようだった。
深夜2時半まで嫌いなやつのことをだだだだだーっと怒涛のタイピングで日記書いて増田に投稿しようとしてた。
でも「確認する」ボタンを押して内容を推敲していると、なんで私が嫌いなやつのことこんなに書かなきゃならないんだ、馬鹿らしい、と思えて、しかも事細かに書きすぎたから万が一にも身バレしたら面倒なことになるしと我に返ってブラウザを閉じ、シャットダウンした。そのあとはすぐに就寝できたと思う。
「たのしい」ということについて糸井重里らしい文章でやさしく綴られていた。
はっきり言って今内容を要約できるほど覚えちゃいない。でも、心は自然と落ち着いた。
そういえば、と、ふと過去にメモした今日のダーリンがあったと思い出して読み返した。
「自分に期待する」ということを、このごろ、ぼくは言うようになりました。いま、どれほど落ち込んでいても、周囲からまったく認められていないとしても、なにか大きなハンデのなかにいるとしても、「じぶんに期待する」ことができていれば、とてもよく生きていると言えるんじゃないか。そう思ったのです。
どんなに大ベテランのプロにだって「じぶんに期待できない」という状況は降りかかてくる、と糸井氏は続けます。
まじないのようでもいい、「なんとかなる」と言うこと。
そう括った。
私は特別彼に心酔しているファンというわけではない。たまに言っていることの意味がわからないこともあれば、歳を取ったな、なんてあの人は今のような目線で見ることもある。そのくらいの距離感だけど、今日のダーリンは好きで、たまーに密かにぐっときている。
糸井氏のすごいところはとにかく「ふつう」なら考えすぎ、と思うよなことをとことん考えて、自分が納得する答えがでるまで考え抜く姿勢だと思う。
以前増田か何かで、「本当のところ」というものにとらわれすぎると大変、みたいな言葉を目にしたけど、それも大切だろう。
自分の納得できる答えがみつかるまで考え抜くことは難しい作業だし、霧の中をさまようみたいな、時には帰り道もわからなくなることもあるだろう。
普段から答えを導き出せる「じぶんに期待する」ことができなければ、抜け出すことはできないだろう。
「本当のところ」わたしは何をしたいんだ、どう生きていきたいんだ、なにが「たのしい」んだ?
いまはまだ、「なんとかなる」と言い聞かせて「じぶんに期待」することしかできない。これは根拠のない楽観視かもしれない。
無職の私はできるだけ早く次の仕事を始めたいと思っているが、よくばりになり「本当のところ」を探し始めてしまっている。
そしていろんな情報に左右され始め、目的地すら忘れ始めているようだ。
まずは、じぶんにはなにができるか、そこから進めばいいだけ。
でも、そんな自分にしかできないことがあるなら、それでお金をもらえるならそれは立派なことだ。それだけのこと。
「たのしい」は人それぞれ。きっと進んでいくなかで見つかるはず。
まずは、すこし不安定なこの私にいつも期待できるじぶんでありたい。
理由は一言で言えば、人件費が予算超過することが多く、膨らみがちであることと(人件費の予算が最も大きい事業である為・・・)、
残業を申請する人が限定されていて、"平等ではない"という考え方から固定残業制度を導入。
合わせて、○○時になったらPCシャットダウンといった施策も導入。
結果どうなったというと、
固定残業制度の最たるメリットでもある、人件費もほぼ予算通りに推移。見通しがしやすくなったのは確か。
また、固定残業の時間を超過してしまう人もいるにはいるが、PCシャットダウン制度を導入したこともあり、
固定残業を超過する人は減り、確かに"平等"にはなったのかもしれない。
残業は減ったし、人件費も大きく変動しなくなって企業経営的にはよかったのだけれど、
個人的にはこの制度を導入して本当によかったのか最近悩んでいる。。。
この制度を導入するにあたって、契約している社労士から勧められたというのもあるし、確かに企業経営という観点からは今のところメリットしかないようにも思うが、
求人の際に、固定残業の開示が義務付けられるようになったり、何だかブラック企業の典型例みたいな見方をされることも多いようだし、
(因みにそういった見方もされているような話をすると、経営トップは義務より権利を声高に主張する人が増えたなどと機嫌を悪くする)
最近では36協定の見直しについての報道もされてきているし、何より残業時間は確かに減ったのだけれど、なんだか従業員の顔色をみると納得していない。
"残業代を満額出さない"と受け取ったのか、制度自体をしっかり理解してもらえていないのか、"あれだけ残業したはずなのに残業代が少ない"とこぼす人もいるようである。
確かに固定残業制度を導入したこともあり、月次ベースで残業代が大きく変動することはなくなった。
ただ、だからといって、個々人の従業員の給料が大きく目減りしたというかというと決してそうではない。
弊社の経営トップはその辺の気配りは出来る方であり、結果、手取り支給額は従前の給与体系とほぼ変わらない額(というか、寧ろ増額になるように設定)が大半であった。
前職も同じだった。繁忙期は全社員の残業が100時間を超えるような、割と付加価値の高い事業ではあったのだけれど、
あまりの仕事のキツさに突如として退職する人が相次ぎ、経営トップがPCシャットダウン等残業削減を推進する制度を導入。
前職と今の会社で自身のポジションは異なるが、"残業"についてどういった制度を設けることが会社全体としてよいのか悩んでいる。
いや、フルで残業代出せばいんじゃないの?っていえば、それだけの話なのかもしれないのだけれど、
企業経営的な視点でみるとなかなか厳しいのです。恐らくフルで出しても利益は出るとは思うのだけれどね。
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160908185445
id:exterminator イジメが発覚したときに「単なる冗談だった、マジになるなよ」って言う子供の理屈にまともな大人が合わせてやっても何もよくならないと思うけど、こんなに子供の理屈に合わせたがるひとが多いとはビックリ。
id:kiku-chan 差別発言で「知らなかった」では許されないのは基本だと思っていた。/増田らの被害者意識は交通違反の取り締まり時に「なんで他にもっと酷い違反者がいるのに自分?」と開き直るのと一緒では?
こういう、例えがおかしく元の話からずれてる例え話は百害あって一利なし。
最初は「警察官の態度が横柄」みたいな例え話で応答しようかと思ったがずれた話に取り合ってもしゃーない。
id:nost0nost 「いきなり殴らないで教える事が大事」とか言ってる奴に星ついててびっくりした…いきなり殴られたのはどう見てもアイヌの側何だが それは無知ゆえなので優しく語りかけようって馬鹿でしょ 小学生の開き直りレベル
一番ひどいのがこれで、まずtwitterサーチしてリプライ読みに行って「いきなり殴られた」はない、ということがわかってない。経緯知らないのかな?
初めてそのリプライを読んだ時に「殺す」というワードの強烈さにショックを受けたというのはわかる。
しかし、だったら吊るし上げ凍結という手段なんてほぼ確実に相手にショックを与えることがわかりきってるわけで、自分がショック受けたからといって相手にショック与えていいことになるわけない。
仮に「ショック受けた無罪」でショック与えられるとしても、今度は相手が「ショック受けた無罪」発動させて…の泥沼になる。
他のエントリのブコメでも勘違いしてるのが多いんだが、「今回の件がエスカレートしたこと」のきっかけ(今回の件のきっかけじゃなく、為念)は「アイヌ殺す」リプライではなくkotoneiの引用RT。
だから「今回の件がエスカレートしたこと」についてはkotoneiが多分に悪い(開き直りも悪いと明記しておく)。
で、元増田はいきなり殴るのがいいのか悪いのかという話をしてたわけだが、これに対して最初に殴られたのはアイヌ側とか言い出し(しかも事実誤認)、穏健な意見を子供の理屈とか小学生の開き直りとか言って貶す。
あえてこいつらと同じレベルで言うならこれは中学生レベルの話のすり替えとレッテル貼りだね。
自信があるなら恥じることなく「いきなり殴るのはいい」とはっきり書け。それができないから婉曲表現で「なんでえ別にいいじゃねえかいきなり殴ったって」という感情を遠回しにぼやいてるんでしょ。
まあ元増田がわざわざここポイントですよって太字で書いてくれたところを無視して別のポイントから反論するっていうのはそういうことでしょうよ。
さて、なんで優しく語りかけた方がいいかというと、マナーとかはもちろんとして、単純に話聞いてもらえる成功率が上がるわけじゃん。
相手が無知だったらなおさらで、話の聞かせ方によっては凝り固まる前の相手の頭にこっちの考えをインストールできるわけだし(露悪的な表現だが教えや諭しにはそういう一面はある)。
実利的に考えてもウエメセ晒し吊し上げ通報呼びかけしてアイヌ側が得することが何もないんよね。
ヘイトスピーチ者を放置することによる害を阻止とか言われる可能性があるけど、「殺す」発言の人は別にヘイトスピーチ者でないことは明白だし、手段が完全に過剰制裁だから。
話を聞いてもらって味方を増やす可能性を自ら閉ざすのは目先の「こいつらわかってねえし潰すわ」欲求を満たすのと差し引きでは大損。
もう一度あえて低レベルな小学生コメントに対応させるなら、開き直りすらさせないようにするのが大人、実利を取るのが大人。
それができないんなら未成熟なのは過激なヘイトスピーチ批判者側だよね。
そういう実利的な理性的な対話とかはなから目的じゃない、普段からの蓄積でつい感情的に過剰防衛してしまったんだーという筋なら上記の話をある程度無効化できる。
でもそれなら過剰防衛喰らった側の過剰防衛・開き直りも引き受けなきゃいけないんじゃねーの?
自分らは感情的な対応するけど相手は理性的な対応してくれっていうのは最初に殴った方の持ち出す筋論としてはおかしいから。
殴られた側が言うのもアレだしムカつくのはわかるけど、今回に限ってはかなり情状酌量の余地があるしね。
というかここまで「側」って言ってるけど殴られた本人は凍結しちゃったら自分の口で反論することも(Twitterでは)できなくなるんだよなー。マジで凍結呼びかけは卑劣なのでやめましょう。
なんというかな、今回の件はほんと何らかの問題がよくわかってない人にものを教える、諭す、説得する、変節させて問題意識を持たせるということの労苦を甘く考えてる人が多いんだなと思った。
上で書いた大人、実利を取るというのは言葉にすれば簡単だけどほんとに難しい。まず無理ゲーだと思ってくれていい。
その労苦に満ちた無理ゲーさと向き合いながら地道にやっていこうとする人は偉いんだけど、「自分たちにはできる」と思い込んで実際やることは吊し上げみたいな連中は害悪でしかない。
なんでチープな手段に出るのかといえば結局その手の人たちは対話コスト払う気がないからじゃん(推測だけど)?
でも対話とかする気ない(問題意識ないから当たり前)人と対話しようと思ったら対話コスト払うのは話しかける側っていうのは当然じゃん?
コスト払う気もないし労苦を引き受ける気もないし煽られて会話シャットダウンされたら即キレて暴走する…もうちょっとちゃんとしてくれないと文字通り話にならんのよ。
ちゃんとしてない人は自分のちゃんとしてなさを自覚し、無理ゲーに絶望し、後のことはちゃんとした人に任せて口を閉ざして退場した方が界隈のためになるんじゃねーの?
狙ったメールがなかなかクリックできなくて開けない。結局カーソルあってるところからキーボードで選ぶ。(いつも)
ウィンドウを掴んで移動しようとしたらなんか伸びる。(よくある)
ダブルクリックしようとしたら左右左とクリックしてて右クリックメニューから何かが実行されてる。(たまに)
新着メールを開こうとして件名や差出人の見出しの部分を押してしまって妙なソートをされる。(1日2回ぐらい)
右クリックしてから編集をクリックしようとして失敗して印刷をクリックして、慌ててキャンセルをクリックしようとするが間に合わず死ぬほどどうでもいいバッチファイルが印刷される。(今週3回目)
再起動とシャットダウンをクリックミスして再起動が終わるまで帰れない。(週1回くらい)
バッチファイル印刷以外はどれも別に焦ったり急いだりしてない、むしろ人よりゆっくり目に狙いを定めてやってる。
マウスは手が痛くなる上にめっちゃ震えるからトラックボール派になって精度がマシになってもコレ。
15年ぐらいマウス類使い続けてるのに一向に上達しねえんだもんなー。やんなっちゃう。Alt+Tabマジ神。
去年、猫がかわいそうだから恐る恐るエアコンを24時間つけっぱなしにしてみたけど、電気代が平年より2,3千円しか上昇しなかったから今年もぜっさんつけっぱなし。
お盆で実家に帰ってるけど、さっき親が寝るときにエアコン消し忘れるなよって言われたわ。
電気やテレビもこまめに消せってうるさい親で、つけっぱなしにしてたらけっこう感情的に怒ってたから、おれが自分の家ではエアコンつけっぱなしだと知ったらどんな反応だろう。
関係ないけど、会社のPCをシャットダウンしないでスリープで帰ってるって先輩にバレて、けっこう感情的に注意されたことがあるけど、電気の無駄遣いのなにがそんなに人の感情を掻き立てるのだろう。
あんなにおもしろい材料が詰まっている作品を楽しめないなんてもったいない
批判する要素はたくさんある
人は判断する生き物だからどんなところにも良い要素、悪い要素を見出してしまう
お前が批判が大好きでシンゴジラを批判しているなら、それは存分に楽しんでいると言える
それでいい
でも、理解ができないと言って遠ざけるのはもったいなさすぎる
人生は長い
その人生で自分が理解できないものを簡単に遠ざけてしまうのはもったいなさすぎる
面白くないとシャットダウンするのは自分から遠ざける愚かな行為だ
お前は美味しくないと感じたものを美味しくないと遠ざけるのだろう
なんて愚か者なんだ
美味しくないのではない
お前は味がわからないだけだ
味がわからないのであれば
わかる時がくるかもしれない
「美味しくない」と断じ、今後の出会いを封じ込めてしまうことで
その後の人生で評価を改める可能性や楽しめる可能性を大きく減らしてしまう
それはこどもにも影響してしまうかもしれない
愚かだ
お前の可能性を潰す
一体どれほどの可能性を潰してきたんだ?
俺にも腐るほど馬鹿なところはある
一歩一歩だけど進む力を与えてくれる
死にたくなっていたかもしれない
昔はWindowsを使ってたけど、ある時堪忍袋の緒が切れてそれ以来一切Windowsを使わないことにしている。その理由は「更新プログラムのインストール」だ。
なんでシャットダウンしようとしたらいきなり勝手に更新プログラムのインストールを始めるわけ? しかも50個とかいうレベルで。頭おかしいだろ。こっちは今からノートパソコン閉じて出かけようとしてるんだよ。それなのに、なに勝手に「コンピュータの電源を切らないでください」とか言い出すわけ?こっちがシャットダウンする前に「更新プログラムがあります。今更新しますか?」って一言聞いてくれるだけでいいのに、なんでそれをしないわけ?
勝手に更新プログラムのインストールをはじめたせいで、持ち運んでる途中でバッテリー切れたらどう責任を取ってくれるの?出かけられないじゃんお前のせいで。本当に、どういう頭をしてたらこんな糞な仕様が思い付くんだろう。ノートパソコンの事とか全く考えてないってことなのか?この糞仕様のせいで世界中の何百万何千万って人が困ってると思うんだけど。Microsoftなんて早く潰れたらいいのに。
ある程度遊んで、おいしいもの食べて、家族にも友人にも恵まれて、そこそこ楽しかった。
何も考えなさすぎて職にあぶれてるけど。まあこれは仕方ない。自業自得ってやつだ。
面接の志望動機で「この会社なら自分のやりたいことを叶えられそうだと思ったからです」とか言われてもざっくりしすぎて向こうだって困るだろうな。実際に言ったことはないけれども、それぐらいぼんやりとした輪郭で縁取られた毎日は味気ない。何となく過ぎていく24時間。
エージェントの人に「10年後どうなっていたいか」と聞かれて咄嗟に答えられなかったことを思い出す。
「溶けていたいです」なんて言ったらあの人はどんな顔をしただろう。名前は忘れたけどたまにドラマで見かける俳優にどことなく似た顔をしている人だ。お元気ですか。しばらく連絡しなくてごめんなさい。ちょっと、いえ、だいぶ落ち込んでいるんです。私って本当に何の取り柄もないんだなあと思ったらもうダメでした。自尊心ばっかり高くてバカみたいです。紛れもなくバカです。宛先のないメール画面を開いて、そう打とうとしてやめた。
BSをつけていたらドキュメンタリーが始まった。アラフォー女性の人工授精について取り上げていた。
2人の女性が登場した。ひとりは『男なんて』という気持ちだけど子どもは欲しい、と思っている女性だった。
彼女と同じような思いを持っているから痛いほどわかってしまった。男はいらない、子どもは欲しい。
毎日が何となく過ぎていく私のつまらない人生における暇つぶしのために子どもが欲しい。
夢は広がる。
育ててもらったように手をかけてやりたいし、自分と同じだけの教育を受けさせてやりたい。
私にしてもらったように育てるには、めちゃくちゃ稼ぎのいい旦那を捕まえて専業主婦になるか、一念発起してバリバリ働きまくって旦那に専業主夫になってもらうか、どっちかだ。既に後者は望み薄だから選択肢は実質前者のみ。
男はいらないと思ってるからそもそも結婚にはたどり着かないだろうし、シングルで私と同様の育て方・同等の教育を受けさせるなんて到底無理だし、何より暇つぶしのために子どもを持つとか動機が不純すぎて子どもが不憫だ。
暇つぶしのために生んだのよ、だなんていつかうっかり口を滑らせてしまいそうで怖い。
文学にありそうな言い回しだと我ながら思う。ちょっと気が触れてる感じの女の人のセリフ。でも私は文学の登場人物になる気はさらさら無く、現実のひとりの人間の心を枯らしてしまうなんてそんな畏れ多いことはできない。
人はひとりでは生きていけないという。
実際そうだろうと思う。誰かに頼らなくても生きていけると信じてた無知な私、カワイソウ。保証人ひとつ取っても結局誰かに頼らないと生きていけない。
先日、生まれたばかりの甥のまんまるい頬を見つめながら、せめてこの子が自立するまではしっかりしていたいと気持ちを新たにした。そのためにはどうにかして職を見つけなければいけない。
けれども、自分で人生のシャットダウンボタンが押せたらいいのにな、と思うのもまた事実なのだ。
誰かに迷惑をかけるようなことがしたいんじゃない。ただ、ある日突然、ふっと跡形もなく無くなりたいだけ。
贅沢病なのかもしれない。
まだ若い、まだ若いと思ってきた。しかし、25歳という年齢はもう若くないのだとどこかで感じている。体力が急激に衰えたというか、生に対する気力が少しずつ減っている気がする。
これが老いだろうか。認めたくないけどきっとそうだ。認めたくないけど。
もしトントントンとうまくいってしまったら恐らくあと45年ぐらいは呼吸を繰り返すのだろう。それも老いを受け入れきれないまま。
何だかゾッとする話だ。
毎晩、目を瞑る前に『明日の朝、目が開かなければ…』と淡く期待している自分がいる。
まぶたを閉じて襲ってくるのは黒い思考の波だ。それに身を委ねて私は考えることを放棄する。
やがて体全体がぐにゃりと柔らかくなり、布団を通じて床に染み込んでいく感覚にとらわれる。もちろんそれは錯覚だ。だから目覚めた瞬間にものすごくがっかりする。今日も叶わなかった、と。
空が白んできた。
特別予定のない、いつものつまらない1日が始まろうとしている。
本格的に街が起きた時には私という人間を構築するすべてが終わっているといい。
でもすべてが終わってなかったらエージェントの人に送るメールを考えよう。もしかしたらほんの少しだけでも心配してくれているかもしれない。
“お久しぶりです。”の後に続ける文章を書きながら溶けなくてよかったと思っておこう。
おやすみなさい。
ノートPCがずっと作動音をさせている、で、発熱して固まって落ちる
タスクマネージャーで見るけど、何が使っているのかよく分からない
メモリを最大に使ってるのはブラウザで、だけど閉じても相変わらず作動音が続く
すべてのユーザーでプロセスをみたらsvchost.exeが2つ、180Mと100Mメモリを食っていた
切る勇気はない
こうして増田に書いている間も続く作動音、高まっていく本体の熱
そろそろまたいきなりシャットダウンしそうだ
マヤ文明発見のはどうやら眉唾情報だった。かくいう私も、ブクマこそしなかったし、なんとなく疑いはありつつも、ほぼ信じてしまった。
私は過去の経験等をもとに、その情報の確度を計算し、閾値を超えていれば信用できると判断している。
今回のマヤは閾値を超えていたが、結果として、どうやらガセだった可能性が高そうだ。
今回思ったことは、ある眉唾情報(水素水etc.含む)を信じた人のそれに対するブコメやTwitterなどの発言を、あげつらって、笑ったり貶めたりするのは正しい行為じゃないと思った。
唯一笑ってもいいと思うのは、過去に自分の下した判断に縛られれ意固地になったり、反対する情報をシャットダウンしたりすることだ。
もうマジ最低だ。眠りが浅いせいもあるだろうが最近はほぼ毎日3時半ぐらいに起こされる。
警告しておく。デスクトップPCでスリープを使ってるやつは絶対にwin10にしたらダメだ。
ノートは知らん。
俺は情報工学系の学部を出て10年ぐらいプログラマーをやってる人間だが、
何をしてもなおせなかった。
俺より詳しいやつなら直せるのかもしれんが、自信がない奴はやめておけ。
他の会社の同僚や友人は全員win10にしていないが、それが正解だと思う。
ちなみにググると同様の報告がたくさんあった。
調べずにアップグレードしたのは俺のミスだが、試しに使ってみたかったのと
すぐに戻せるように別パーティションにクリーンインストールして、win7とデュアルブートできるようにしてあるから
軽い気持ちで入れてみただけだ。
もう使わねーよバーカ!!ということでwin7に戻す。
ちなみに俺がやった対策は以下の通りだ。直ってないのだから、何の情報にもならないかもしれないが、一応書いておく。
電源オプションの「スリープ解除タイマー」を無効にするというやつだ。
当然直らないので、次にイベントログでスリープまわりのログを見てみた。
どうやらwin10はスリープした数秒後には必ず「システムがスリープ状態から再開されました。」という紛らわしいログが出るようだ。
最初はこれが原因かと思いいろいろと無駄な時間を費やしたが、結局これは関係なかった。
それと、スリープから復帰する時は毎回システム時刻をハードウェアクロックと同期してるログが出るが、
これは手動で復帰させた時も毎回まっさきに出てるので関係なし。
タスクスケジューラで全項目をひとつひとつ見ていったが、俺の場合は
「UpdateOrchestrator」の「Reboot」の「タスクを実行するためにスリープを解除する」
のチェックが入っていたので、外した。もちろん直ってない。
windowsアップデートが悪さしてるという報告もネットではよく見かけるが、
俺の場合はログに何も出ていないし、アップデート検知時にスリープから復帰する設定にもなっていないので、関係なし。
その他確認したこと。
自動メンテナンスでスリープ解除を許可するという項目があるが、最初からチェックは付いていなかった。
ネットワークカードからの信号で勝手に復帰するという情報もあったが、俺のNICにはそういう設定はなかった。
NIC以外のデバイスで「電源の管理」という設定があるデバイスはマウスとキーボードのみだったが、
これらはスリープから復帰する時に使ってるので、これらから復帰できなくなると利便性が下がるので、変更しない。
ここからは俺の推測だが、この問題はもう直らないんじゃないか?
なぜなら、win10が出てかなり経っており、ネットでもそれなりに言及されていることから
マイクロソフトも把握してからかなり経っているが、それでも直る気配が微塵もないからだ。
それとwin7やwin8と比べてスリープからの復帰が若干速くなったという情報も見かけることから、
スリープまわりの動作がまるっと変更されてると見て良い。
ということで寝室にデスクトップPCを置いていて、かつスリープを使う人限定だが、Windows10はおすすめしない。
追記:2016/05/09 21:02
id:enhanky すでに書いているが、タスクスケジューラの全項目をひとつひとつ確認したんだが、ダメだった。
そもそも俺のwin10には Microsoft\\Windows\Media Center が無い。
powercfg -waketimers コマンドは
になる。
スリープから勝手に復帰する原因がたくさんある中で、まさかピンポイントで正解を当てるやつが居ることにビビったわ。
いや、まだ1晩しか様子を見てないから、本当に合ってるかはわからないけど、少なくとも今日は良く眠れた。
あの「ヴぁっ」って音で起きちゃわないか怖かった。
デバイスマネージャのネットワークアダプタのプロパティの詳細設定で Wake On Magic Packet と Wake On Pattern Match っていう設定項目がEnableになってたから
Disableにしたら、いけたっぽい。
ネットワークアダプタの設定に「電源の管理」って項目がなかったから、てっきり関係ないのかと思ってた。
あと気になったブコメに返信。
Windows Updateは関係なかったって上でも書いてるのに、3時半というとこだけ見て馬鹿にしてるやつなんなの?
自動メンテナンスでスリープ解除される設定になってないって言ってるじゃん。
シャットダウンしろとか言ってるやつ。確かにSSDだから起動は速いけど、スリープからの復帰に比べたらぜんぜん遅いし、巡回してるサイトや作業途中のものを開いたままにしてたりするから、スリープが便利なんだよ。
休止状態という設定ができるのは知らなかったので参考になった。
あとマイクロソフトに言いたいんだが、何のためのイベントログだよ?!
NICが原因でスリープから復帰してるなら、ログに残せよなー。ログに残ってさえいればこんなに苦労しなかったのに。
それと、設定変更画面へのアクセスが悪すぎる。何回も見直したのに、もう例えば自動メンテナンスの設定変更画面に検索以外でどうやったらたどり着けるのかわかんねーよ。
powercfg -devicequery wake_armed ってコマンドもキーボードとマウス以外出てないからNICが原因だとすぐにわからなかったし。
というわけで、解決したっぽいけど、やっぱりwin10はおすすめしない!
追記:2016/05/13 3:30
友人知人の悩み、細々とした愚痴(時々悩みを装った自慢も)を聞くことは、たとえ些細な内容でも苦ではなく、むしろ少しでも楽になってくれれば有難いなあと思い、聞いているつもりである。それに聞いてくれて有難うなどと言われると、「社交辞令だよな」とは思いつつも嬉しい。
しかしそういう悩み、愚痴を細々と持ち掛けてくる人に限り、彼ら彼女らがいつも他人に持ち掛けてくる内容に類似しているような悩み、愚痴を他人に持ち掛けられても、まるで興味を示さない、あるいは明らかに話半分で聞いて(ひどい場合は嫌な顔をする)、返答はそこそこ。挙句いつもの自分の話に持っていく事に、最近気付いた。
そういう対応をされたり、されているのを見たりしていたら、いくら聞く事が苦でなくても、興味深い内容でも、そういう輩の話は一切聞かず、シャットダウンしてしまおうと思う。
見返りを求める行為は卑しい事なのかも知れないけれど、やはり一方通行は解せないし、甘えるな、馬鹿にするなと思ってしまうのだ。
随分上から目線の文章になってしまい恥ずかしいが、ここ最近こんな出来事が続き、もやっとしてしまったので思わず投稿した(初投稿)。