「キャッシュフロー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャッシュフローとは

2021-02-28

プラットフォーム弊害

よく使わせてもらってます食べ物宅配プラットフォームサービス。でもこの前、はじめて不利益を感じた。

よく電話宅配を注文していた中華屋があって、チラシがたまに入ってるから電話してたんだけど、この前電話したら「ネットから注文して」って言われて。まぁ時代だな〜と思いながら、ネット宅配プラットフォームで値段を見ると、どの品目も20-30%ほど価格が上乗せされてるじゃねーの。

いや、わかるよ。プラットフォーマーの取り分が乗っているのは。キャッシュフロー管理とか決済機器の貸し出しとかもしてるだろーけどよー。

以前の値段を知ってるだけに、損した気持ちなっちゃった

2021-02-18

「おまえ給料もらいすぎ」って言われたか会社やめた

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2102/17/news146.html

この記事読んで、まあ自分場合特殊事例だったと思うけれどマジでむかついて去年転職したのを思い出したから書き散らしとく。数割くらいフェイク入れてます

前職はちっちゃなベンチャー企業で、一時期は100人くらいの正社員がいたんですね。だけど部長職の人間が4人やめたのを皮切りに2年で30人まで社員が減った。経営がやばかったとは思わないけど(一般的社員が半減するとその分給与を支払わなくていいのでキャッシュフローは浮くという最悪の現象が起きてたらしい)、そんなことになると組織構造とかかなりボロボロになるわけで、自分のいた部署自分以外の社員が全員いなくなったあげく自分は別部署に異動(元いた部署仕事営業が巻き取った)、新しい部署休職者と退職者が出まくった結果事業自体を一時停止&社長直下新規部署に異動。営業あがりの別の同僚も同じ部署に異動して、上司+部長社長の5人体制。同僚は全体のとりまとめで、自分は新しい部署ではひたすらテレアポ外回りをやらされることになる。正直渉外的な仕事が得意なわけじゃなくて、スプレッドシート関数くんでレポート作るとか、スクリプト書くとか自社DBSQLたたいてデータ確認して傾向見るとか、問題点洗い出してSEさんに相談投げるとか、そういう仕事をずっとやってきたのにいきなり外回りって言われても困るわけです。

とはいえ会社の決定だっていうなら仕方ない。まあ従うよ。そこにコロナがやってくるわけです。会社の業績も激減して、社員が全員週1の休業体制に入る。で、自分だけは休業回数が週2だったんですよ。その分給料減るじゃないすか。仕事自体はめちゃ忙しい。まあ納得はいかないので上司社長に聞いてみたら、「君は結果を残していない」と来た。はい、まあ結果は残してないです。それはわかる。過去にいた部署で結果が残っていないのもわかる。「積極性が足りない」という指摘もわかる。でもさ、スプレッドシート関数すらまともに使えない人間事業計画表作らせて微妙もの上がってくるのを2ヶ月かけて完成できないのを「仕事が遅い」って話であれこれする暇あったら事業計画表のシート作成くらい自分がやるって手もあるんじゃねえですかねって思うわけです。少なくとも平社員がやる仕事じゃねえよそういうのをやるのが上司なんじゃないのか上司。そういう人材配置をまともにできない状態で「結果を残してない」なんていわれてもあほらしいわけですよ。

経験のことをやらせて成長を促したいってのはまあ推測がつく。でも現実問題事業計画すらまともに組めない現状をなんとかするって選択はあるのでは? それすら管理職ができないで「結果残してない」って言われても部下としては困るわけです。

で、最終的に出てきた答えが「君は仕事の内容に比べて給料をもらいすぎている」という旨の発言ですよ。どうやら自分管理職相当の給与だったそうです。自分管理職になったこと一度もないんですよ。入社当時から管理職ではないし、なったこととも一度もない。管理職候補として入社したことない。普通の平社員くらいのつもりでずっと働いてたら、いきなり「君の給料管理職相当」っていわれてはしご外されるんですよ。

まあ、

バッッッッッッッッッッカじゃねえの?

以外の感想がないんですよ。別にたいした給料でてるわけじゃねえのにさ。端的に「死ねよ」以外の感想がない。だから給与面談ときにそういう話されてぶち切れ、その日すぐに転職活動はじめて3ヶ月後に転職しました。

まあ、原因はわかってるんすよ。ベンチャー企業企業成長期に考えなしに人雇ってたら求心力のある管理職がやめて人材配置ぐだぐだになって人がガンガン抜けていった。その中でまともに人を見れない管理職適当人材配置しまくった。それ以外の判断が正直できない。おまえらが求めるものこちらが提示できなかった。それは認める。こちらはおまえらにとっては無能だった。でも、5年くらい働いててずっと平社員だったのにいきなり「あなた給料管理職相当」っていわれてそれを理由休職増やして給与ダンピングされ、あげくに「休職日数を減らしてほしければ成果を出してほしい」って目標提示されるんですよ、週5計算の。ほかの人が週4で働いて達成しろって数字を週3でやれと。工数25%減ですよ。実質負担が1/3増しですよ。死ねよ。順序違うだろうが。成果出なけりゃ休職やす給与減らす)ならわかるよ。給与減らしたあとに「休職減らしてほしい(給与増やしてほしい)なら成果出せ」はちげえだろ。後出しじゃんけんだろ。死ねよ。おまえらからたらこっちが無能なんだろうけどてめえらもたかだか30人の会社人材配置ひとつまともにできねえ社員も引き留められねえ無能なんだよ。少しは考えろくそが。

書いたらすっきりするかと思ったけど全然すっきりしねえ。怒りがぶりかえしただけだわ。くたばれ。つぶれろ。

2021-02-17

空白期間は何を?」

面接空白期間があると、よく聞かれるというのが日本の特徴である

ハイコンテクストカルチャーという言葉をご存じだろうか。

人間スキル業務遂行能力採用するのがジョブ型、つまりローコンテクスト文化である

その逆に、日本は同僚の家族構成性格趣味などを理解することで業務効率が上がると信じられてきた。

から飲み会重要だったのである

しかコロナは良い意味コンテクストをそぎ落とした。

営業マーケターならパワーポイント説得力ある資料デザイナーなら優れた画像映像音楽

企画職ならすぐれたアイデア技術職なら確かな知識経営なら明確な言語伝達力、などであり、

これ以外の「なんとなくの空気読み」という儀式がなくなり、無駄が省かれた。

さて本題に入るが、こうした前提の、ハイコンテクストな人事は空白期間に着目する。

「どんな趣味とかあるのかな?仕事関係ないけど。」

「どんな異性や家族とつきあってるのかな?仕事関係ないけど。」

ということを暗に聞いているのである

したがって、このコロナ時代においてもし今後(ないだろうが)同じ質問

空白期間は何をしていましたか?」と聞かれたら、自分はこう答えるだろう。

「なんかしてました」

と。




追記

意外とレスを頂いたのでありがたい。

なろう系でよくあるステータスオープン現実にもあればいいのにな

そのとおりで、「コンテクスト」とは隠しステータスってことだと思う。

コーエー信長三国志では知力・武力以外に「野望」「カリスマ」なんて隠しステータスがあったけど、

まり表示されたステータスで即決採用できるのがローコンテクスト企業

たとえば絵とか音楽とか、計算力とか専門知識とかなんでも、成果物が目にみえればいいので。

逆に、表示されたステを信用せず、裏を取ろうというのがハイコンテクスト企業

これまで全社員を1つのオフィスに押し込めていた働き方では、

誰かひとり「野望99」や「カリスマ1」みたいな人がいたら犯罪や風紀が乱れるかもしれない。

会社という「家族」迷惑をかけないため、「メンバーシップ免許」を交付する。

そのためには隠しステータスも平凡でなければいけないというわけ。

そしてそれは本質的には「業務」に無関係で、「オフィスの中での家族生活」に大切なステータスなのである(ここ重要)。

テレワークがこれから普及していくのは間違いなく、徐々にみんな気づき始めている。

「あ、長い話する人が仕事ができるわけじゃなかったんだな」

「あ、この紙のやりとり、チャットで連絡すれば無意味だな」

「あ、2時間の朝会やめて、部長メッセージ30分録画して全員に配布すればいいじゃん」

など、気づきはさまざま。

都庁のシン・トセイなどでも改革が進んでいる模様。(その資料ボリューム10分の1にしろと思ったが)

https://note.com/kouzoukaikaku/n/nc51289509662

今後は、タニタ電通事業主契約で、かつテレワークのような例が増え、じわじわメンバーシップ企業が減っていく。

会社で何をしていたかからなかったおじさん・おばさんは本当に何もしてなかった」みたいな例はよく聞くので。

そして残念ながら、現在人事総務の人たちも転職の準備をしておいたほうがいいかもしれない。

行政スリム化される + 手続きオンライン化される → 総務の業務が減る → 雇用が減る、という流れ。

他人空白期間を気にして10年も生きてしまったなら、今後は自分がその空白の10年を悔やんで生きることになってしまう。

時代の変化は残酷である

追記2

つい先日、弊社がハイコンテクスト採用から抜けていないために失敗した事例があった。

そのおばさんはゴリゴリ専門職として採用されて期待されていた。

オフィスにいた時は声が大きく雑談も多くて「おもしろキャラ」として認識されていたが、

テレワークに移ると「無駄話が多い」「言われたことをしていない」「専門知識ゼロ」ということが露呈し、ほどなく解雇となった。

解雇される時は「私はどちらかというと弊社の商品判断する側が向いている」という意味不明な名言を残して去って行った。

テレワークPCでの彼女作業フォルダをみると、本当に何もしていなかったことがよく見えた。

おそらくテレワークでなかったら、上役に気に入られてなんとか生き残っていたのではないだろうか?

彼女が何もしなかった期間の採用雇用費は300万円弱であった。

こうしたキャッシュフロー無駄経営者が気づき始めた時が、本当のDX時代の幕開けに思う。(今はまだ気づいていないところ多い)

追記3

意外と、こちらの意図を完全に理解してくれた人が多くて驚いた。

今回はチラ裏目的で書いたので誰かを説得するつもりはなかっただけに意外だった。

こういう誰にも忖度しない文章書くと、たいてい、無反応になるんだが。

やっぱ見て勝手理解してくれる賢者一定数いるんだなあと。

1000人が見てくれたら20~50人はちゃんと斟酌してくれるんじゃないかなあと。

2021-02-16

電通赤字1595億円について説明する

電通大嫌いで経済オンチはてな民的外れコメントしてるので解説するわ。この記事な。

https://this.kiji.is/733945674127392768

誰も…決算資料を見ていないのである

前提として、共同通信のこんな短文記事じゃなんにもわからん一次資料当たろ?

電通 IR」とか検索すればすぐ出てくるから

https://www.group.dentsu.com/jp/ir/library/

ちなみに「誰も」は言いすぎた。 id:yas-mal決算資料見てコメントしてる。他は見た形跡なし。

過去最大の赤字電通潰れろ!

潰れません。

記事中にも書いているけど、ここで言う「赤字」は「純損益親会社の所有者に帰属する当期損益)」っていうやつな。

わかりにくいと思うのでポイントだけ言うと、会社が潰れるのは現金が回らなくなったとき。で、会計上の利益現金は別物。

今回赤字を出した大きな要因はのれん減損損失1447億の存在

これは「過去に買収した会社価値があると思ってたけど、計算し直したら価値がなさそうなことがわかったから差額を損失として処理する」というもので、現金は一切動かない。あくま会計だけの処理。

ちなみに本業での現金の出入りを示す営業キャッシュフローは1586億円のプラス現金売掛金なんかの「流動資産」は微減だけどほぼ前年並み(1兆9248億円、88億円減)。

いずれも前年よりは悪いけど危ないってほどじゃない。

実際の業績はどうなん?

売上高は約10%減の9392億円、実態ベース利益は同じく約10%減の1239億円。

それなりの落ち込みだけど、そこまで悪化してる感じもしないな。

というか、売上がそれだけ落ち込むと利益はそれ以上に落ち込むのが普通固定費があるから)なのに、しっかり10%減で収めてるのはすごい。

政商からから金もらってんだろ?

セクター別の収益は出てないから知らん。

ただ、国内海外区分で見ると海外売上高のほうが大きいんだよな。これは意外だった。

たぶん電通本体じゃなくて海外子会社の分が大きいんだと思うけど。

2021-02-10

anond:20210210125437

財務諸表や各科目明細の意味が分かるってのは最低限のレベルだな

長短バランスとか流動比率とかしっかり理解出来て「この会社フリーキャッシュフローはこのくらいだからまだ融資出来るな」

ってくらいまで判断出来るのが「決算書を読める」ってことだと思ってる

まあこんなことすら出来ない銀行員最近は多すぎるんだよな

決算書自分で読まずにデータ入力だけして財務分析ソフトの点数だけ見て判断

酷いのになると「投資信託とか保険販売しかしたことないんで決算書とか読めません」って公言する銀行員もいる

2021-02-08

anond:20210208130524

起業家投資家向けに事業計画説明するように

事業計画政策)の妥当性と根拠リスク分析キャッシュフロー、なぜ自分達にできて他社にできないか、あまりうまくいかなかったときプランB

などを説明してほしいとは思う。与党野党に限らず。

マスコミがこの辺を引き出して解説してもいいんだけど、マスコミは腐敗の監視しか興味ないっぽいので期待薄。

2021-01-31

“まともな”仕事に就いているけど老後が心配

老後が心配だ。

金銭的な意味で。

老後2000万円必要になるとの話が世間を騒がせた。

金融庁レポートを見てみると、夫65、妻60の世帯で、年金収入に対し月5.5万円不足するらしい。

月5.5万が30年続くと1980万、なので2000万円というわけだ。

先日結婚したので将来必要になるお金を考えてみた。

現在夫婦共に30歳、共働き世帯年収900万(税金社会保険料控除前)。

俺は“まともな”仕事筆頭の公務員だ。

からどのくらいの貯蓄ができるのか。

俺が今の職場で働き続けた場合退職金はおよそ1800万くらい。

妻は俺の転勤について回ったり、出産等で退職金は多く望めないだろう。

iDeCo夫婦で年28.8万で、運用益抜きだと30年で864万になる。

積立NISA夫婦で年80万、20年で1600万だ。

所得税住民税抜きにすると、ここまでで4264万の財産になる。

十分なように思えるが、支出も考えないといけない。

理想人生を考えよう。

まず、老後のための2000万。

子供は今いないが、妻は3人欲しいらしい。

生活費昇給した分で補うとしよう。

3人全員私立中学へ行った場合、400万×3で1200万。

全員私立高校場合、300万×3で900万。

全員私立大学場合、400万×3で1200万。

車もいつか買い換えるだろう。250万くらいにしとくか。

家も建てたい。頭金はいくらだ。適当に300万。

ここまでを合計すると、5850万。

明らかに足りない。

しかiDeCo、積立NISAを引き出せるタイミングを考えると、早い段階でキャッシュフローマイナスになるだろう。

育休を取るとしたら妻だ。その間収入は無くなる。

雇用保険育児休業給付金は、一人の子供につき、少なくとも一年給与の50%以上を支給してくれるが、

同じところに1年間勤めていないといけないという謎の縛りがあるため、転勤につきあわされる妻は利用できない可能性もあるだろう。

仮に受給できたとして、育休の間、一馬力で上記の貯蓄を達成するのはかなり大変と思われる。

子供が増えていけば尚更だ。

しかも、社会保険料じわじわと高くなっていき、手取りも思ったように増えないかもしれない。

家を買ったら住宅ローンも増える(アパートでないと住居手当が無くなる)。

親の介護費用必要になるだろう。いや自分介護費用無視するな。

子に相続する財産は?相場なんてあるのか?

自分たちの親からは多くは望めないだろう。

上に書いた「理想人生」は身の丈に合っていないことは認めざるを得ない。

子供3人が中高大と全員私立に行かせられるのは、裕福な家庭でないと難しいのだ。

では、私立学校を全て諦めたらどうだろうか。

仮に公立学校が市立の半額として、「理想人生から1650万浮いたとする。

定年までがんばった貯蓄が4264万で、「理想人生」5850万との差が1586万。

たったの1650万円では、ほとんどこれを埋め合わせるくらいの意味しか持たないのだ。

うだうだと上に書いた懸念は手つかずのまま。

「考えが保守的すぎる」かもしれないが、多少楽観的に考えたところで、お金心配が消えることはない。

子供3人に家も、なんて望み過ぎ」なのか。

これだけコツコツやっても、お金をずっと憂い続けていく人生

うちより収入が少ない世帯なんて山ほどあるだろう。

みんな大丈夫なのか?俺だけ心配しすぎなのか?

目先の利益を考える時、お金のやりくりは楽しいが、人生の終わりを考える時、暗鬱な気持ちになる。

まあ、平和に暮らせてる時点で恵まれてるよな。

子供ができなければどうでもいいしな。

2021-01-21

市場連動型電力供給販売している営業マンの話

タイトル見てピンときた人となんのこっちゃって思った人が居ると思うけど、なんのこっちゃって人にも現在の電力業界の事情がわかるように書こうと思う。

 

そもそも今なにが起こっているのか

2016年に家庭向けの低圧も含めた全ての電力小売自由化された。それまでは電気を買おうと思ったら選択肢基本的には地域の電力会社しか無かったのだけどそれがいろんな会社から選べるようになった。

でもいろんな会社から買えるって言ったって電気を売るためには電気を手に入れないと当然売ることはできないが電気を作る発電所ポンポンとみんな作れるわけではないか業界活性の為にJEPX日本卸電力取引所)という発電所を持っていない会社でも電気仕入れることの出来る電気市場が開設された。

この市場取引価格2020年から高騰しており、発電所を持たずJEPXから電気仕入れている新電力と呼ばれる会社や、JEPX価格でそのまま電気を買えるプランである市場連動プラン電気を買っている需要家が凄まじい価格での電力購入を余儀なくされている。

 

・去年までのJEPXの話

それはもう安かった。頭がおかしいのかと思うくらいに安かった。

特に2020年コロナの影響もあり特に発電に使うLNG世界的に余っていた時期なんかは電気代がめちゃくちゃ安かった。

太陽光がたくさん発電する昼間なんかは1kwあたり0.01円で電気が購入できるのが当たり前だった。0.01円で電気仕入れて13円で売るんだから新電力はウハウハだった。

なので市場を使っている新電力はそこそこの自社利益を載せてお客さんに販売しても他の電力会社よりかなり安い価格販売できて売り上げも立つし、お客さんも電気代は安くなるしでwin-win関係を築けていた。

 

・なんでこんな事になったのか

これに関してはいろんなメディアが取り上げているか簡単纏めるけど、大きな原因は3つと言われている。1つは日中時間帯の価格を安くしている原因の太陽光に雪が積もってしまって発電しなくなっているの価格が安くならない。2つ目はコロナ禍でみんな換気しながらエアコンを使うからエアコンの負荷がたまって電気使用量が増えている。で最後に一番影響の大きな3つ目がLNGタンカーパナマ運河での立ち往生。基本的にはこの3つが重なって市場価格普段10~20倍の価格になってしまっている。

 

営業マンの話

ここまでの基本知識を話してやっと営業マンの話ができる。電力市場が開設されていらいの高値がずっと更新されているが、現場はヒヤヒヤだ。誰もこんなことになるなんて予想していなかったんだから当たり前だけど。当然お客さんにはリスクの話はしている。市場価格仕入れてきて市場価格に少しだけウチの利益を載せさせてもらったもの電気を購入できますよ。という案内を基本的に皆行っているが、2019年頃から市場価格は下がり傾向で2020年なんかはコロナの影響もあり、どのお客さんのところで資産をだしても15%以上電気代の下がる試算が出るのが当たり前だった。当然価格高騰のリスクをお客さんが背負っているからこの価格販売できますよと案内しているが、年間で1月分の電気代がなくなるくらいの試算を見せられているお客さんは正直そんなことは聞いていない。聞いていいたとしても理解していない。上がるって言っても今みたいに1月電気代が普段10倍になるなんて誰も想定してない。

じぶんが契約を取ったお客さんには連絡を入れて1月分の電気代がかなり高い請求が行きますよと話をしていて、現段階では皆納得してくれているが、実際に請求書が届く来月どんなことを言ってくるかわからなくてかなり不安だ。

 

ここからは完全に業界仕事をしているモノとしての余談だけど、一般家庭で市場連動型で電気を買っているところはまだいいと思う。電気代が10倍になったって貯金が少し痛むくらいだから。でも企業市場連動型供給をしている会社も今は少なくない。そんな会社10倍の電気代が行くと普段代替平均50万~100万くらい電気代を使っている事業所が多いから月の電気代が1000万円になってしまったなんていう会社も出てくると思う。そうなるとキャッシュフローが回らず倒産する会社も出てくるんじゃないか心配している。おそらく2月以降実際に請求書が届いたあと全国ニュースなんかでもやっとやり始めると思うが、新電力や、市場連動供給を受けている企業倒産がかなり深刻な問題になりそうで怖い。

読み直しなしで打ったので駄文です。

あと間違ってるところもあるかもしれません。

2021-01-15

新興国インデックス投資信託

先進国インデックス投資信託

参考

https://oneinvest.jp/msci-ftse/

http://cden.hatenablog.com/entry/2019/02/18/082021

https://money-laboratory-ryoma.net/ftse-developed-all-cap-index/

https://etf-etn.com/index/ftse-developed-allcap

https://www.nam.co.jp/education/handbook/idx02.html

https://mxp1.monex.co.jp/pc/pdfroot/public/50/11/M27C.pdf

http://apl.morningstar.co.jp/webasp/pdf/monthly/2002031101_M_202012.pdf

http://longinv.blog103.fc2.com/blog-entry-2183.html

https://investment-by-index-invest.com/ftse-emerging-markets-all-cap-index/

2020-11-30

月5万円の食費は高いのか問題

散々触れられているけど「手取り21万円」に対して食費5万円なことが問題なのに

「月5万円が贅沢なのか議論に上がってしまう今の日本」みたいになるのは何でなの。

俺はもっと安くやってた自慢とか、1食500円で叩くのはおかしいとか、

そういう話じゃなくて、貯蓄もできないし返済もあるし大変だ、って言っている人に

食費5万使ってたらそこはもう少し削ってよいでしょって話なのに

食費5万そのものがどうこうって議論をすることがおかしいのでは。

月収50万あるやつは好きなもん食ってればいいし、

月収21万なんだったら今のキャッシュフローに見合った家賃、食費にすればいい。

将来キャッシュフローを良くすべく転職なり資格勉強したっていい。

あと最後に単純な疑問なんだけど600万の奨学金ってさすがに多くないか

東京一人暮らしして私立に4年行く(実家援助なし)だとそれくらい普通

2020-08-20

anond:20200819184446

残念でしたKKOからはもうどうやっても男女交際できません。

死ぬまで働いて税金納めてキャッシュフローマイナスになったら死んでくれ。

anond:20200820092005

そりゃ「今回の1件」だけなら影響は薄いし、Amazonなら10件でも20件でもポカしたってキャッシュフローは無風だよ。

でも実際にAmazonほどデカいとこが引いた訳だし、こじつければ100件200件でも不買できるということ。

威力というより、連射が効くというところが問題かな。スラップ訴訟って法に反してないけど、ずるくない?という話に似ている

2020-07-27

増田起業を反対する意見邪教の如く忌み嫌う理由

ハッキリ言えば増田みたいなプライドだけは王侯貴族能力常人以下みたいなのからすれば

馬鹿なりにマジメに額に汗して客先や社内で必死エンジニアとして働いて月給20~30万、死ぬような思いしてうつ病になって税金アホほど取られるのわかってもマウント取りたいからと命を削って600万とか800万稼いだり、ケチな女や男をおだてて尽くしておっかけてでヒイヒィ言ってようやく付き合ったり結婚するより

起業だのユーチューバーだのブロガーだのでワンチャン狙ったほうが、レースクイーン芸能人レイヤーイケメン俳優なんかと出会えて、自由に楽して生きれて付き合える可能性がわずかでもあってコスパいから、というより自身能力でできうる手段がそれしかいか青い鳥症候群に陥ってるから

ロクに資本力もないのに身の丈に合わないキャッシュフローで回さないと

いい女侍らせて経費で外車乗り回して、女増田なら逆でいい男に愛されて豪遊できないか

例えそれが鶏が朝鳴くころには破滅するような利息が取られてヤクザに八つ裂きにされるようなものでも一瞬の快楽を味わいたい

そういうどうしようもない連中が起業起業とわめいている、そんなものなんてないのにな

2020-07-18

5年ぶりくらいにちきりん記事を見たけど

1.なぜ今、こんなキャンペーンをするのか? もっと後でもいいのでは?

この時期でないとダメなのは企業キャッシュフロー問題です。

って書かれてて引用が貼られてないからそれ以上読めなかった

うそ本当はもうちょっと読んだ

策定者じゃないならそれ単なるあなた感想ですよね

anond:20200718101912

↓ って書いている時点で、この人は、旅行業界、飲食業界、その他企業の特色やキャッシュフローに関しては無知から無視していい存在だね

大抵の(まともな)企業は、3ヶ月なら売上が落ちてもなんとかしのげます

1ヶ月分は貯金があるはずだし、2ヶ月分くらいなら、銀行が緊急融資をしてくれたら「あとから頑張って返そう」と思えるからです。

2020-07-16

anond:20200716200005

親の年収が低くてもいい奴は一定いるから、何か傾斜配分すべき項目があるんだと思う。良い奴かどうかがかなり純粋にカネで決まるってのは同意だわ

資産よりキャッシュフローじゃねって気もする

2020-07-14

GO TOキャンペーンやったっていずれ遺言は書くことになる

ぶっちゃけ観光とか飲食という業態自体が、今の市場規模では存続できない可能性が非常に高い。そこに政策的に支援金を注入しても、一時的業界延命するだけだろう。支援期間が終わったら結局は同じだ。キャッシュフローが詰まった企業から潰れていく。増田の書きぶりを見ると、そのことも薄々わかってるんじゃないか

ここで「責を負わせることができる誰か」のせいにしたい気持ちはわかるが、

どれも増田が挙げた「助けを求めたはずのあなた」のせいじゃないよな。悪いけど、その遺書コロナウイルス宛に送っといてくれ。

https://anond.hatelabo.jp/20200714032032

2020-06-22

最近イケてるスタートアップが全くイケてない件

最近SNSイケてるスタートアップとして取り上げられる企業がちょくちょく見られるが、蓋を開けてみると全くイケてない事がわかる。

その理由は、一番わかりやす指標である赤字/黒字であると思ってる。

まず、赤字黒字というのは非常にわかやす企業価値基準で、よほどの理由がない限り評価は覆らない。

例えば以下の様な理由


よく世間では以下のスタートアップが取り上げられるが、これらは全くイケてないし、これから改善する可能性は非常に低いと思う。


そして上記をすべて満たすけど、なぜか世間ではイケてるとされている会社


彼らは共通して以下の行動が見られる


基本的に具体的な部分をぼかして発言すれば、どうとでも解釈できるし、ネガティブな事を言わなければ批判もされにくい。

なので「的を得ている」「共感しか無い」等はいくらでも言え、過去の経歴もプラスされてインフルエンサーがのさばるSNS界隈において簡単話題に上がれ、資金調達に紐づく様になる。

しか上記行動でプロダクトは一切良くなってないし、黒転する見込みが生まれるかは全く別の問題である

最初に上げた理由があるのなら資金調達有効手段となりうるが、そうでない場合は黒転の見込みがほとんどなく、半分詐欺である

個人的には、上記企業はもう改善の見込みが薄いので、後は物好きな企業奇跡バイアウトをするのを待つしか無いと思っているが

そんな意見を覆すミラクルを達成し、スタートアップ界隈が盛り上がって挑戦する人が増えれば、面白い業界になるのかもしれない。

2020-06-06

anond:20200605161805

飲食業キャッシュフローがいいのが唯一くらいの利点なのに

そこが死んだらもう辛すぎてやってられないやろ

まぁ公共事業って儲け度外視する飛び道具出したらなんでもありやが

2020-05-02

anond:20200502022023

日常だったらキャッシュフローが小刻みじゃん

どっと10万円がくるのは怖くない?

長期的にみた広告じゃなくて短期的な広告ゴリ押しできそうだし

2020-04-27

コロナ飲食店キャッシュフローヤバい

近所の飲食店コロナで休業してしばらくしてから開店後に使える商品券を何割引きかで売り始めたんだ

2020-04-26

リアル囚人のジレンマ

結局のところ、みんな早く経済を回したいことはたしかなわけで。

自粛生活が伸びてほしいと願っている人はまぁほぼほぼ居ないわけで。

そんでもって、我慢ができなくなっている人や、もともと我慢できるほど体力がない人達経済活動をやめないわけで。

で、そんな人達いるかコロナ収束が遠のいていっているわけで。

なんだかなーって感じよね。

会社経営なんてとどのつまりキャッシュフローがなんとかなってる内はどうにかなるわけで、

信用があるうちは融資なり何なりでキャッシュフローはなんとかなるわけで、

まりはもともと信用がない人から倒れていくわけで、

結局のところ、今経済活動をやめない、5月6日以降付き合ってられんわって言ってる人は、もともと社会的信用がない人達ということでファイナルアンサー

2020-04-18

去年の今頃と今年の今を思い返したけど

去年の今頃は最高の現場案件に恵まれててプロジェクト大成功ハッピーエンドでイケイ状態仕事プライベートも充実していた

今年の今頃は、絵にかいたようなブラック案件職場を引き当ててしまい針の筵で、しかもこのコロナ騒動で生き延びる方法やどう全力で逃げるかを必死になって考えている

たった1年でここまで状況が変わるんだからキャッシュフローは無理なく省エネ生活していたからこそダメージは少なくて打つ手もあるからどうにかなってるもの

芸能人とかタワマン住まいパワーカップルみたいな華やかな生活に憧れてたが、芸能人バタバタコロナで倒れて死にかけてたり

芸能界だとか俳優声優が一気に赤貧にあえいでるの見てたら、あん生活続けられるなんてよほどのバカ破滅志願者くらいなもんだなとちょっと恐ろしくなった

2020-04-14

anond:20200414194819

キャッシュフローの回転速度が人によって全く違う

事業資金生活資金と両方こまってるやつと生活だけこまるやつがい

ラーメン屋やって5人の子持ちでキャッシュフローがめちゃ早いやつが今一番こまってる

次がバイト生活でカツカツのキャッシュフローのやつ、でも意外と休まないで働けてる人が実際いるか

うらやましがるだけで情報共有がなされずどこにいけばいいかもわから自己対処できずネットでうだうだいう

年金生活はまあ貯蓄もあるからゆっくりでいいよってなってる

本来うつ病などではたらけない人も事前に障害年金生活はいれてればよかったんだが

うつ病でもむりしてアルバイトで働いてるわーぷあとかいっぱいいるんだろな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん