「頭脳」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 頭脳とは

2012-01-31

老人を活かすには

今日ニューステでゲーセンに入り浸る老人が映されていて

その表情が特別楽しいというわけでもなく、時間つぶしでしかないようで

そこはかとなく悲しい気分になった。

もし男性定年退職した後、職に就けなかったときはどのような日常を送るのだろう。

ボランティア団体というのは体力がなかったり、特別な能力がない人間を入れてくれるだろうか。

年金が減額されていく中で豪奢な旅行はそうそうできない。

そうなると10年後にはニートじぃやが溢れているのでしょうか。

 

1日数時間の簡単な仕事があればいいですが

簡単な雑貨の組み立てなどの仕事中国に奪われてしまい、

日本に残った仕事は体力のいるサービス業頭脳労働ほとんど。

誰か老人たちを活かす妙案を持っていないでしょうか?

2012-01-27

井の中の蛙だけどもうすぐ放り出されるし生きるのがツラい

学生勉強仕事だ」とか「いい成績をとってればそれでいい」とか言うくせに,

社会人になると「勉強ができるだけ仕事はできない」とか言い出すからこの世界理不尽

勉強しかできない風に育った私はどうすればいいんだ,と,途方に暮れながら就活している.

死にたい

とよく思う.生きていくのが不安で苦しく思う.

自分が小さいときに,父は事故でなくなった.

記憶はないけれど,母はきっと相当悲しんでいたんだと思う.

それが影響してか,母を悲しませまい,苦労させまいと,

自分はひたすらいい子ちゃんに育った.

勉強をがんばって,通知表ではよくオール5をもらった.委員長もやった.

公立の中学へ行き,公立の高校へ行った.

そこは進学校で,みんなが大学へ行くというので私もそうした.

から近くで,偏差値がちょうどよかったので旧帝大を選び,

数学が得意だから工学部を選んだ.

やりたいことも,夢も希望もなかったけど,

そのうち見つかった時のために,選択肢が広がればいいかと思ってた.

3年生までをサークルもせずにだらだら過ごし,

ここでも,みんなが行くから大学院の進学を選んだ.

そしていま,研究室に入って2年目になる,修士1年生.

就職活動が盛り上がってきて,なーんにもできない自分絶望している.

やりたいことの選択をいつも先延ばしにしてきた.

そのつけがいま回ってきたけど,やっぱりやりたいことなんて分からない.

勉強以外のことはだめなことだらけの自分

集中力がない,逃げてばかり,計画性もない,効率悪い,アイディアも出せない.

研究室は優秀な人が多くて,自分のくずさがよく分かって悲しい.

作業量が多いのもつらくて,進捗報告は毎週すごいプレッシャー

面接は数社で受けたけど,考えていることが空っぽだったり,

あってもうまく言えなかったりで,だめだって手応えしかなかった.

たぶん,推薦で最後はどこかしらに内定が決まるだろうけれど,

こんなくず,入ったってまともに働ける気がしない.

そもそも卒業まであと1年,もつんだろうか.

研究室迷惑をかけてる申し訳なさと,逃げ出したい弱い気持ちでいっぱい.

他の人と同じように大企業を目指してしまうけれど,

くずには相応な,名も知らぬ会社にそっと入って,そっと辞めるのが似合ってるのかな.

頭脳を売ろうとするからいけないのか,

体を売るか?女を売るか?でも,コミュニケーションだってできないくずなのに.

染み付いた「母を悲しませまい」という気持ちはなくならず,

頼れないな,学費は返さなきゃな,こんなくずに育ってごめんな,と思ってる.

いつか,こんな風にくるくる悩んでた頃を,懐かしく思えるのかな.

それか,地球はやく滅びればいいのにな.

あぁ,生きるのがツラい.

贅沢な悩みだこと.

2012-01-23

意識の高い学生め。

我が社はベンチャー企業

そのせいなのか意識の高い学生(笑)が毎年入社してくる。

見た目の意欲と肩書きに騙されてしまった管理職&人事部が採用してしまうのです。

彼らが学生時代自己啓発の為にサークル活動や留学などをして視野を広めてきたことは評価する。

だが、入社後、高卒短大卒の人間達を見下す発言をするのだけは許せない。

  元・意識の高い人間から実際に私が聞いてしまった言葉の一例

   「あなた達とは頭脳が違いますから

   「俺はあなた達と同じところで終わる人間ではないから」

意識の高い学生比較したら彼らは勉強は多少出来ないかもしれない、視野も狭いかもしれない。

だが、社会人になってから日々スキルアップを心がけて真面目に勤務している。

中には経済事情や家庭的事情大学に進学できなかった人もいる。だからこその許せない発言。

口ばっかりのアナタよりもしっかり働いていますから(怒)!!

人間的にも出来ていますから(怒)!!

2012-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20120107004450

有能な人がそういう気持ちを持ってくれるのは頭の弱い私としてはありがたい

多分その気持ちがあれば充分なんじゃないか

底辺は自分の保身や欲望のために周りがよく見えなくなる

から人を攻撃したり、無茶苦茶な主張をしたりする

でもレベルアップしたい・人の役に立ちたいという気持ちは残っているはずだから、それを信じて色々教育してほしい

正論を言い続けていると、理不尽嫉妬八つ当たり、無理な要求を受けることもあって大変かもしれないが、頭脳を出し惜しみしない人は必ずどこかで評価されているし感謝されている

負けずに正論を言い続けてほしい

2011-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20111231154455

はじめに

別に独裁」を連呼はしてないけど、橋下も、その支持者も嫌いなので一言。前出の動画を見て簡単に要点をまとめるけど、

橋下「僕は民主主義ルールを守った上で、自分意見を実現するための方法を行っている」

橋下「少数意見を尊重していたら、実行ができない。少数意見尊重は理想だが、今はそれをやっている場合ではない」

まあ、おおむねそういうことを言ってる。ここまではOK?

でも、この上段と下段は矛盾してる。そこが理解できているのだろうか。これをなぜ矛盾というか、順に説明したい。(これが矛盾だと理解できる方は、一気に下の「矛盾について」までジャンプしていただいて構わない。)

民主主義とは何か

多数決は糞だ

まず、橋下や多くの橋下支持者の言う「民主主義」とは何か。本当に理解しているのか? たとえばそういう人に、民主主義って何?って聞いてみると、それは多数決のことだとか言う。馬鹿!としかいいようがない。少しはググれ。多数決というのは、民主主義の本体ではなく、言ってみれば糞のようなものだ。生きていれば必ず出る。それが糞。だが、それはもの本質ではない。やむを得ず出す余剰や排泄物本質だと言ってみるのは、スカトロプレイ人間真実がある、というSM愛好家の口吻と同じ程度の説得力しかない。要するに一種の自己弁護詐欺である

なぜ「糞」というか。民主主義本質とは何か。説明する。

意思を決定する方法

政治とは意思決定だ。その意思決定の主体を、どこにおくか。大昔は神に預託された巫女が、あるいは神権をもった王がもった。しかし、徐々に一人の意見の過誤を防ぐ意味から、多くの頭脳による方法が用いられるようになり、君主制一定の中からトップを選ぶ)、寡頭制(複数で決める)、貴族制(階級全体で決める)、あるいはそれらを組み合わせることで意思決定がなされるようになった。古代に一度行われていた民主主義は、近代に入り、社会経済成熟と歩を並べ、自由主義資本主義社会の進展とともに、「みんなの意見を合わせると、おおむね正しい結果になる」という知見の下、選挙による間接民主制という形で、多くの国で採用されることとなった。(余談だが、間接民主制をとる場合大前提として、投票する大衆は、現下に起きている事態について、必要かつ十分な知識をもつ必要がある。そこで、間接民主制をとる集団では情報を適切に配分する方法が必要となる。多くの近代国家では、そのために民主制とセットで、権力から自由なメディアを発達させてきた。自由なメディアの無い国に、民主制は成立しない。)

で、「みんなの意見」をまとめるために、民主主義はどのような方法を取るか。それは「話し合い」である(というより、それ『しか方法はない)。集団での意思決定であるから、理でもって他者と交渉し、協調精神で話し合いをすすめながら、最終的に合意を得て決定する。その際、たとえ少数であっても、その少数意見を尊重すること無しには、集団で合意の形成などできない。特に、間接民主制の下では、たとえ一人の意見であっても、その一人の背後には膨大な人間存在しているため、軽視することは許されない。少数意見を採らない場合、反対を主張する多数派には「採らない理由を合理的に説明する」義務があるのは当然だ。

最終手段としての「多数決

ただ、もちろん政治現実ものであり、現実人間は不完全なので思想・信条見解の相違がある。時代の要求する文化によっても、物の価値は変動する。その変化の前後で人の価値観は異なるだろうし、そうなると、どれだけ理を尽くしても最終的に対立が解消しない、という事態は起こり得る。だがそれでも、もちろん政治決断をくださなければならない。だから、理を尽くして越えられない壁がはっきりしたときには、それを越えるため万やむを得ない解決手段として、『多数決』が用いられることになっているのである

本来、とにかくひたすら話し合うのが民主主義である。だから、決定を多数決に持ち込むような事態は、民主主義が敗北するときと言ってもよい。だが、民主主義が敗北しても我々は民主制を放棄するわけにはいかない(それよりマシな方法存在すると知られていない)から、その場合に意思決定を行う最終手段として『多数決』は許容されているに過ぎない。多数決とは民主主義の糞だというのは、つまりそういう意味だ。現代日本民主制は、理と協調精神による話し合いを通して多くの素晴らしい意思決定を行っているが(与野党ケンカばかりしていると思っているお子様は、日本の色々な法律がどのように成立しているかちゃんと確認すべき)、不完全な決定のいくらかを多数決という糞としてひり出してもいる。それだけを見て、多数決は素晴らしいなあ、とか思ってる人間は、スカトロジスト(糞尿愛好家)と呼ばれても仕方ない。そう呼ばれることに誇りを覚えていて、一緒にするなと怒る人もいるかもしれないな。すまん。

矛盾について

民主主義についての初歩的な知識

さて、以上を踏まえ、比喩として、もう一度言う。多数決は糞だ。少数意見を最終的に「採らない・採れない」ことはもちろんある。それでも、一定合意を得るための様々な譲歩や協調のための配慮は必要なのであって、それは民主主義コストなのではなく、民主主義による意思決定を可能な限り正しいものにするために絶対必要な手続きだ。だから多数決をタテにして少数意見を圧殺する人間は、そもそも民主主義者ではない。数の暴力を振りかざして権力を握る人間は、端的に言って独裁者である

最初に【矛盾】と言ったのは、「少数意見を尊重する」ことこそが民主主義ルールそのものであり、少数意見を尊重しないのは単なる独裁(あるいは数の暴力であるにも関わらず、「民主主義ルールを守る」と言ったその口で彼が「少数意見を尊重しない」と述べているからだ。少数意見を尊重しないなら、それは民主主義ではない。彼は法律家であり政治家であるのだから、そんな初歩の初歩をしらないわけがない。

あるいは、彼は「ここで民主主義ルールとは選挙のことを言ってるのだ」と言い逃れるかもしれない。だが、「選挙」とはあくまで「間接民主制」を成立させる手続きの一つに過ぎず、民主主義における意思決定システム本質とは無関係であることもまた、言うまでもないくらい当たり前のことだ(首長選挙で通ったからといって、その主張が議会の全体合意もなく自動的に「承認」されるような詐術が成り立つなら、最初から議会は必要ない)…これもまた、政治の初歩の初歩であり、法律家であり政治家である彼が絶対に知らないはずはない前提だ。ではなぜ、彼は平気でこういうことを言うのか?

ヒトラー尻尾

それは、選挙民のほとんどが「民主主義とは多数決のこと」であり「多数決選挙のこと」である、と二重に勘違いしていることを知っていてそれを都合良く利用するためだ、としか解釈できない。その二つの勘違いを利用することで、「選挙に通ってしまえば独裁してもよい」という思い込みを形成し、支持者がそれを支持する「空気」を作りだして、反対する良識派(というか当然起こる反対)を封じ込め、本来通るはずのない法案を作成議会を通過させようとしている…それが、目下彼がせっせとやっていることではないか。そして、そういうところがヒトラーの手口と酷似していると指摘されているところであり、彼に警察権や軍事力立法権あるかないか、ということが問題なのではない。まあ、個人的には彼は、ヒトラー尻尾というより劣化矮小版のコイズミジュンイチローだと思っているけれど。

最後

以上を踏まえて、彼の言っていることはシンプル嘘だと私は考えている。嘘から発生する利益を享受する人間をなんというか。その呼称は各自に判断に任せるが、いずれにせよ、民主主義破壊者が、口先だけ民主主義を唱えながら権力の位置にあるという現状を、どのように見るか、これは呼称なんかよりも重大な問題だと考えている。

これは、彼個人が善意の人であるか悪意の人であるかという問題ではない。民主主義システムそれ自体にそもそも脆弱性があって、その脆弱性がまさに攻撃されており、ウィルスチェッカーメディア)も、そのウィルスがまさに自己の中からメディアが創りあげたスターとして)誕生したために有効に機能していない、という状況をどう見るかという問題である

以上、簡明に反論してみたつもりだが、随分長くなった。反論があれば伺う。

2011-12-18

http://anond.hatelabo.jp/20111218151740

違うでしょ。

美人けが売りの女性でも、その美をある程度保って年齢なりの美を売り物にして一生過ごせる女性は間違いなくいる。

その最高峰吉永小百合40代でも石田ゆり子南野陽子、いくらでもいる。

逆に、男でチビブサメン成功する人には、努力する才能、頭脳根性、闘争心といった先天性の資質が備わっている。

年齢とともにそれをどう磨き上げていくかが問題であって本質的には女性美人と同質。

所詮生まれつきの才能をどう鍛え上げるかのゲーム男と女プレイしているゲームは違わない。

2011-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20111020224845

まあ、今の経済をなくすことと等しいか

事実上問題も一緒に無くなるからね!

もっとも「おカネ」自体、対価を請求する権利としては債券みたいなものからね。

あと、ギリシア人みたく契約ゲームでガメるんじゃなくって汗水たらして働けってことよ

生産につながれば当然汗をかかない頭脳労働でもいいんだけどさ

2011-10-16

男にモテるコツ

http://anond.hatelabo.jp/20111016174509

服装、化粧、頭脳だ。第一印象が良ければ、わざわざ悪いほうに印象を訂正する奴はいない。自分に一番似合う服。自分に一番合うメイク研究済みなんだろ? だったら、あとは、狙った獲物を飽きさせない話題の提供があればいい。

適当に男をあさっちダメだ。引っかかってくるのは、やはり適当に女をあさっている男だけだからな。それと誤解しているようだが、女は「デブ」というのは、そんなにマイナス要素にはならない。「巨乳」や「でかい尻」から目を離せない男どもを見たことがあるか? 繁華街に夕方行って、待ち合わせのふりして観察してこい。男が目を向けるのは「スタイルの良い女」の次には「でかい胸の女」だ。痩せてる女はスルーする。見てて楽しくないからな。ブスは化粧で隠せる。だから真剣に男を探せ。「この人と付き合いたいっ」という相手が見つかったら、急接近していけばいい。モテるのが嫌いな男はいない。元増田だってモテて嫌な気分にはならないだろ。単純に好みじゃないから付き合えないというだけのことで、振られたって元増田の印象が悪くなるわけじゃないかガンガンいけ。

ネットで探せば、すぐ見つかるさ。グッドラック

2011-09-24

最強の上司、A部長 後編

前回はオレが若手の頃のA部長やんちゃぶりいや豪快ぶりを紹介した。

だが、このA部長、誰もがその遊びぶりに文句を言えないぐらい、仕事の優秀さは伝説的な人だった。

オレたちの部は、A部長がやってくるまでは、他の部署と比べてけっして利益の額は多くなかった。

部長は就任早々に独自の戦略立案し、徹底的に実行していくことで、わずか3年程度で全社でも稼ぎ頭の部署に育て上げた。

「いいかタケシ仕事大事なのは、徹底的な論理マインドとほんの少しの気合だ」

というのが彼の口癖だった。

当時、イケイケだった日本企業の中で、論理を前面に押し出すのは、かなり異端だった。

今思えば、A部長は当時から、既にアメリカヨーロッパビジネススタイルだった。

オレが米国出張中のある案件の交渉でグチャグチャになってしまい、deal breakの瀬戸際ピンチだったことがある。

今のようにEmailもなく、テレックスでのやりとりが主流だった時代、超高価だった国際電話アメリカから部長にかけて、指示を仰いだ。

オレは要点を要領よく説明し、A部長

「どうすれば良いか?」

と聞いたところ、一言

タケシ、任せた」

と言われてあっさり電話を切られた。

その時は「何と無責任上司だ!」と思ったが、オレはそこから巻き返して、何とか形にすることが出来た。

数年してから、オレは

「あのやり方は、あまり放任すぎじゃないですか?」

とA部長銀座のバーで問い詰めてみた。A部長

「バーで仕事の話をするとは、低俗まりない。5分だけ特別だ」

と前置き(笑)してから口を開いた。

「オマエの国際電話での状況説明を聞いたら、オマエにしては珍しく、論点が全て整理されていた。強気が売りのオマエに足りないのは、逃げない勇気だけだった。獅子が子を崖から落とすじゃないが、オレは上司としてオマエの退路を断ってやったわけだ」

「そうは言っても、もし失敗していたら・・・

商社マンは信頼の上に成り立っている職業だ。その上司のオレが部下を信頼しなくてどうする?That’s allだ。さぁ、仕事の話はここまで」

と言われ、来日している著名なオペラ歌手コンサートの話に戻ったのは今でも鮮明に覚えている。

とにかく豪快なオヤジだったが、自分フィロソフィーを持っていた。

オレが若いころから、彼は常々オレにMBA留学をPUSHしてくれていた。

普通は部署に穴が開くから、なかなかこういう理解をしてくれる上司はいない。

何より

勉強して仕事が出来るなら、苦労はない。あんなのは海外かぶれの奴が行くもの

とMBA自体、怪しいものだと言う風潮もあった。

多くの企業にとって、エース級は社内に温存して留学させず、どちらかと言えば二番手グループで苦労した奴の夏休みのご褒美みたいなものだった。

しかしA部長はなぜかMBAの意義をわかっていた。

きっとヨーロッパを周遊中に、各地で世界中エリート連中と出会う中で、重要性を感じ取ったんだろう。

タケシ、部署のことは心配せず、そろそろ社内の制度を使ってMBAを取って来い。」

「これからの時代は、MBAが国際ビジネスパスポートになる。何より、オマエはまだまだ頭が足りない。英語で死ぬ気でディスカッションして、世界中に仲間を持て」

と言われた。精神力けが取り柄だったオレに、頭脳を鍛えるきっかけを与えてくれた。

「でも、オマエは文化の香りがしないから、ヨーロッパと言うタイプじゃない。アメリカスクールだな。ヨーロッパスクールの推薦状は書いてやらない」

と言われたのは、納得行かないんだけどさ(笑)

それでも、あの一言はいまだにオレの人生を変えた貴重な言葉だよ。

オレがビジネススクールから戻ってしばらくすると(オレは海外特命案件をを担当し、A部長とは違う部署になった)、社内ではA部長が次の人事で役員になるという噂があった。

留学報告も兼ねて、久々にA部長のところに行くと、いきなり

「いくぞ、タケシ

と言われて、銀座の高級寿司屋に連れて行かれた。

MBA留学ますます直球勝負に磨きがかかったオレは、ずばり

「役員の件は本当ですか?」

と聞いてみた。

「相変わらず酒の席上で仕事の話とは低俗な。それも極東の一企業の社内人事の話しなんて、オマエは何をしにアメリカに行っていたんだ?」

とあっさり切られたが、

留学してマネジメントが何か少しはかじっただろ?オレには向いてないよ。晴耕雨読なんだな」

と言って、それからまったく脈略なくフランス歴史やら農業の話を延々と聞かされた。

まったく意味不明だよ(笑)

そうしたらさ、ある日、いきなりA部長早期退職してしまったんだ!

オレは海外に出ていて送別を出来なかったんだが、しばらくすると、オフィスにどこかの海でA部長サメと泳いでいる写真が送られて来た。

一緒に入っていた手紙によると、何でも、その後、フランス暮らしていると言うじゃないか!!!

最初ビックリしたが、あの人らしいと言うかなんと言うか、地中海クルーザーの上で美女を囲んでいるA部長の姿が容易に想像出来て、にやけてしまった。

名誉とか出世に興味を示さず、潔いgoing my wayな男の格好良さを感じたものだ。

あんな豪快なビジネスマンは、もうあの人が最後かもしれないな。

その後、世の中は変わり、コンプライアンスだといろいろと制約条件が増え、会社がどんどん個人を管理し、性悪説にたった人事管理が行われるようになった。

いや会社だけではなく、社会全体が出る杭を容赦なく打ち付けるようになってしまった。

実に生きにくい世の中だ。

部長のことだから、こんな時代になることを見越していたのかもしれないな(きっと、今の時代ならA部長みたいなことをしていたら、仕事が出来ても処分されていただろう・・・)。

しかし、時代がどんなにルール社会や批判社会になっても、制約されすぎた圧迫の人生を送ってはならないと、オレは思う。

社会安全かつ効率的に動かすためのルールであって、そんな手段としてのルールによって不必要に自分を制約しすぎたり、また稚拙な批判に怯える必要はない。

部長生き様を見て欲しい。

部長も、あんな生き様から、敵は多かった。最も本人は、敵だと認識していなかったようだが。

「S部長経営会議でA部長について批判発言をしたみたいですよ」

「K室長が、A部長案件に反対の立場だと噂ですよ」

とかオレが心配して密告しても、子供のような顔をして

「S部長って、いいワインをコレクションしてるんだろ。オレをワイン会に呼んでくれないかな?」

「K室長哲学科出身だけあって、話が深くて勉強になるんだ」

と言う感じだった。敵すらも愛してしまうと言うか、そもそも敵と言う概念が無かったのかもしれない。

言葉は切っても、人格は切らず」とよく言っていたしな。

一方で皆さんはどうだろうか?上司や先輩、客先の顔色ばかり見て、何とか失敗しないようにと、縮こまっていないか

オレはこのブログでも言い続けているが、小さい失敗でくよくよしてないで、他人の目ばっかり気にしてないで、自分勝手に大胆に全力で人生という長いレースにぶつかって良いんだ。

困難も、苦しみも全身でそれを受け止めて立ち向かえば、きっと楽しい人生になる。

から、恐れることなく、自信をもって、人生という壮大なレースにまい進して欲しい。

もう一つA部長を見習うべきところは、自分フィロソフィー哲学)やプリンシプル(主義、信条)を構築するということだ。

MBA的な研修で小手先のフレームワーク技術を学ぶのはほどほどにして、20代半ばぐらいからは、自分の振る舞い、判断の基軸となる哲学信条をしっかりと作り始めるべきだ。

これは短期間でできるものではない。

膨大な量の知識と教養を身に着けて、そして、これまでの出会い経験から、「人はどうあるべきか?」という自分なりの人の理想像を練り上げる大掛かりな行為だ。

哲学歴史文学論理学などさまざまな分野のものをフルに動因して、この機軸は作り上げられる。

もちろん答えなんてないし、生きている間、それらは揺るぐことはなくとも、より深遠なものに円熟し続けるものだ。

部長はずっとオレら若手にこのことの重要性を、夜に飲みながら教えてくれようとしていた。

オレも部下にこういう大胆な生き方自分哲学、主義を持つことを伝え、後世を育てて行くべき歳になってしまった(心は永遠に若手だ!!)。

ただ、これは手取り足取り教えることはできない。A部長とオレがそうだったように、いろいろな人との会話を通じて、つかんで行くしかないんだ。

オレも、こんな豪快な奴が少ない時代だからこそ、若い皆には、何とかオレの生き様を、ブログやTwitterで積極的に伝えてきているつもりだ。

またオレの部署の若手の部下らには、夜の遊び方は十分すぎるほど教えているつもりだ。

でもオレは、A部長と今ならビジネスの手腕なら良い勝負になるかと思うが、いかんせん、芸術文化面がまだまだ弱い(笑)

もっともA部長は、そんな勝負すら眼中にないだろうが。

タケシビジネスなんてほどほどにして、本を読め、音楽を聴け、食を味わえ、旅をしろ。何より今夜も人と出会え」

そんなA部長の声が、真夏の南フランスから聞こえてきそうだ。

http://ameblo.jp/shousha/entry-10969359170.html

2011-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20110916092349

Fランは大学ではない。奴隷養成所。教科書の練習問題ができて名前が書けたら誰でも入れるところを大学とは言わない。そして東大大学というより日本国内の最高頭脳が集結させられるエリート養成所にして最高意思決定機関

2011-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20110908173303

そんなの挙げなくても明らかだと思ってたんだけど

エライ(とされている)職業:基本的に頭脳労働者のが偉い。医者弁護士などの士行。大学教員や有名企業研究開発などの専門職官僚政治家。有名企業の幹部候補。あとはグローバル有名企業(ゴールドマンとかモルスタみたいな金融系、マッキンゼーみたいなとこ、GoogleMS,GEやP&Gなんかも偉いことになってる)。

2011-08-28

原発論争見ると思い出す

人間たちは、これまでいつも、自分自身について、自分たちが何であるか、あるいはなにであるべきかについて、まちがった諸観念をつくってきた。神、標準的人間などという自分たちの諸観念に、彼らは彼らの諸関係を適合させてきた。

彼らの頭脳産物が、彼らの手に負えなくなった。自分たちの被造物に彼ら、造物主たちは屈服した。その軛のもとで彼らが萎縮するもろもろの妄想理念ドグマ、すなわち願望による思いこみから、彼らを解放しようではないか。諸思想のこのような支配に反逆しようではないか。これらの空想を人間本質にふさわしい諸思想ととりかえることを彼らに教えよう、とある者は言い、それらの空想に批判的な態度をとることを教えよう、と他の者は言い、それらの空想を頭から追い払うことを教えようと第三の者は言い、---そうすれば、現存の現実崩壊するであろうというのである

これらの無邪気で子供じみた幻想が、最近青年ヘーゲル哲学の核心をなしており、この哲学は、ドイツにおいては、公衆から恐怖と畏敬の念をもって迎えられるだけでなく、哲学英雄たち自身によっても、世界転覆する危険性と犯罪者的な仮借なさなさというもったいぶった意識をもって言いふらされる。

この出版物の第一巻が目的とするのは、自分を狼だと思い、またそう思われているこれらの羊どもの正体をあばくこと、彼らがドイツ市民たちの諸観念をただ哲学的にまねて鳴くだけであり、これらの哲学解釈者たちの大言壮語がただ現実ドイツの状態のみじめさを反映するだけであるのをしめすことである。この出版物が目的とするのは夢見がちでもうろうとしたドイツ人にふさわしい、現実の影との哲学的闘争を、笑いものにし信用を失わせることとである

あるけなげな男が、かつて人間が水におぼれるのは彼らが重力の思想にとりつかれているからでしかないと思いこんだ。彼らが、たとえばこの観念迷信的な観念宗教的な観念と言明することによって、それを頭から追い払えば、彼らはすべての水難を免れるというのだ。生涯にわたって、彼は、重力の幻影とたたかったが、この幻影の有害な書結果については、どの統計も彼に新しい多数の証拠を提供した。このけなげな男こそが、ドイツの新しい革命哲学者たちの典型であった。

---

嘲りや揶揄で終わる人⇒溺れる人

数字をひたすら検証する人⇒けなげな男

それでも、きっと歴史は繰り返される 人間馬鹿から

2011-08-25

後輩が辞めた。

3年目の後輩が職場を去った。

理由はこの仕事に向いていないから。

本人も周囲もやれるだけのことをやって、そういう結論になった。


可能性だけは腐るほどある若い人に辞められるのは正直辛いけど、それ以上に彼の行く末がとても心配だ。

というのも彼の場合技術であるこの業界云々以前に、頭脳労働そのものが無理なんじゃないかという感じだからだ。


一番の問題は、「○○を××する」という業務があったとして、その抽象的な目的を具体的な作業にマッピングするという能力が、遂に身につかなかったことだ。

それどころか、ある程度噛み砕いて指示した作業であっても、常に色々と抜けがあったようだ。

さらに、一人で分からないことを抱え込み、質問することも、自分で調べて解決する能力も育たなかった。

一人前の担当者に求められる、今そこで起こっている事象から原因を推察し、適切な解決策を組み立てるなんて夢のまた夢。


もちろん新人がいきなりそれを出来ることは期待していない。

しかし数年やっても全く進歩がないというのは、「いつまでも新人じゃないんだし・・・」ということになってしまう。

から今回のような「方向転換」という結論になったわけだ。


思い返せば、教育はいつも怒りっぱなしだったっけ。

「今画面に出ている、このステータスはどういうことだと思う?」

・・・●●ということじゃないでしょうか」

「ちげーよ何言ってんだよ」

・・・△△ということ(ry

「違うだろ!!□□だって何回も言ってんだろ?お前いい加減にしろよ!」

(中略)

「とにかくちゃんと考えろ、考えてやれ」

というやり取りが常態化していた。


教育係が怒る気持ちは分かる。教える方だって必死だもん。

というかいくら教えても、新しいことを教えるそばから昔教えたことを忘れるのを目の当たりにした時のショックは察するに余りある

もちろんちょっと体育会系過ぎというか、オメーテメーでやり過ぎだろうとも思う。

綺麗事かも知れないが、叱って育てるばかりが能じゃないし。


でもウチみたいな中小企業は、正直なところ「やってみせ 言って聞かせて させて見せ ほめてやらねば 人は動かじ」なんて教育はできない。

そんな人件費が単純に倍かかることを許容できる環境ではない。

そもそも具体的作業を1から10まで全て説明出来るほど単純な業務でもない。

またチームの中に、破滅的にできない担当者いつまでも抱えておける余裕もない。


しかし同時に、常に求職者が殺到していて、そこからとことん選り好みできるような会社でもない。

むしろ応募してくれた人はそれだけで感謝しなきゃいけない立場だ。

どんな人であろうと一刻も早く仕事が出来るようになって欲しいし、そうならないと困る。

から彼みたいな人が泣く泣く会社を去る結果になったのは無念だし、こんなことは二度とあって欲しくない。

それこそ一人前になって「キャリアアップしてこんなクソ会社辞めますサーセンw」とかほざいて出て行くくらいになって欲しかった。

せめて彼の明るい顔を見たかったんだけどなー。


はい・・・彼みたいなタイプはどうやったらまともに動けるようになるんだろう。

自分が昔そうだったけど、今はなんとかなっている」とか「後輩が昔そうだったけど、今は一人前になっている」なんて事例はあるのだろうか。

もしあれば、体験談を参考にしたいです

こういうのは本当に辛いので。

http://anond.hatelabo.jp/20110825004453

弁護士に必要なのは高潔な魂ではなく司法試験を通る頭脳。どんな極悪人でも頭さえ良ければ弁護士にはなれる。以上。

2011-08-21

皆と同じようにipodの手術を受けたい

20代女性です。私はipodがないと不安なんです音楽をいつもボリゥムを最大にしてイャホンで聞ける状態でなければ電車に乗ることができません。出掛けに忘れたりする事があってとても不便な思いをします。その場合はたとえ約束があっても取りに戻ります。そうしないと音楽をイャホンで聴いていない状態で外出を長時間続けると背中やこめかみ足の裏掌に汗をかいてきます不安で顔を上げることができません。なるべく他人に見られないように脇をしめて肩幅を縮めて両肩のラインより後頭部を上に出さない心持ちで早足になっていきます。そうして早くこの状態から逃れるためにipodのところへ向かいます。この時が最も危険心臓の鼓動も早くなり耳鳴り頭痛で倒れそうになってしまます。光の粒が頭の周りを囲むようにたくさん浮遊しながらジグザグに降りてきます。その数が段々増えてくるとまた動きも早くなり、見てはいけないと思いながらもつい目で追ってしま眩暈を起こして転んだ事もあります。また出かけるときになってipodを用意していると充電が不十分ですぐに電池が切れてしまいそうな時があり、出かけるのを中止してしまう事もあるのです。出先で電池が切れてしまったら恐ろしくてどうしていいのかわかりません。ですから電池が満タンの時でも常に充電するためのコードを持ち歩いていますコードカバンの底の進行方右手のポケットの中とカバンの外ポケットの中と肩掛けベルトの中に(縫い目をほどいておもて地と裏地の間にはさみ込んで軽く縫い合わせてあります。我ながらとてもうまく考えたものだと思います。)、それぞれ計3本を常に持ち歩いていて不測の事態に備えていますしかしご存知かもしれませんがipodは充電式なので電池が切れてしまった場合はたとえこうして充電コードを持っていてもコンセントがなければ意味がありません!そのことを考えるとまた掌が湿ってきて心臓も早くなり息を吸っても苦しくなって耳も聞こえなくなってきて頭が朦朧としてきてしまます。みんな他の人は平気なのでしょうか? 私だけがこんな風になっているのでしょうか。

最近よく思うのですが耳にイャホンやヘッドホンをつけてなくっても音が直接聞こえる新しいバージョンipodが出ていてみんなはそれを使っているので平気なのではないでしょうか? そしてその新しいバージョンは直接頭脳音楽が聞こえてくる仕組みでもちろん手術で頭の中に埋め込まなくてはいけないでしょう。高いのではないでしょうか。今の私には新しいバージョンで手術を受けるだけのお金が用意できないでしょう。でもとっくにみんな多くの人がその手術で新しいバージョンになっていてそうしたらどんなに楽しくて快適でいやなことがひとつもない暮らしなんだろうと羨ましくて悲しくなってきます相談できる友人にも聞いてみたのですがそんなことはないと私だけではないと言ってくれるのですが私はやっぱり信じられないのです。その友達がイャホンをしていないのに音楽が常に流れているように楽しそうに笑ったりしているのを見ると憎くて裏切られた気持ちになってきます。私だけが新しいバージョンの知らせを受けていないのでしょうか?ご存知かもしれませんがipodパソコンに繋げると時々新しいバージョンのお知らせが来たりします。ある時私は間違ってその時のお知らせをいいえでクリックしてしまったのです。その日からお知らせがくる回数が随分減ってしまっているようなのです。その友達パソコンを覗いたことがあるのですが私に来ているよりもたくさんのお知らせが来ているのです。もちろんそう言って見せてくれるように頼んだのです友達は意地悪でそんなことはないと見せてくれなくなりました。どう考えてもその時を境にパソコンのガードが固くなったとしか考えられません。クリックでいいえをしてしまった(たとえ間違っていたとしても)場合はその人に絶対に情報を教えてはいけないというようなお知らせも同時に送られているのかもしれません。私はしてしまったのでもうそのお知らせも見る事ができませんが。どうかいいえをクリックしないままでそのお知らせを見せてもらえないでしょうか。そしてあたらしい最新の直接聞こえてくるタイプバージョンipodの手術を受けさせてもらえないでしょうか。万一お金が高くて足りない場合もこれからちょっとずつ貯金をしていくのでその具体的な情報が知りたいのです。お願いします。

2011-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20110818125115

はてな投稿したさっきの記事が、0と1だけでその間の数は表現できるかその是非は?、的な妙な議論になってて、

まあ調べもしない独善的な僕のもの定義の下手さをそのまま言葉にしてしまったことがだいたいの原因なんだけど、ともかくおもしろい。

これだから文系理系はとかいってて、僕は何も言ってないし第三者がトラックバックで盛り上がっててちょっとテンション上がった楽しい

けど0と1あれば二進数で全て表せますよねとか、デジタルの例で考えれば0は1以外の全てって意味からそれは間違いとか、でもそもそも有るとも無いとも定義してないものを無いと決めつけるなとか、

理系脳黙れとか、文系頭脳黙れとか、そゆ変遷を経てたけどほんと途中でデジタルの話を電気電子回路の例で説明されて実際に電気電子回路講義とって、

まあ正直手ごたえなくて落としちゃった感あるのにそれを無邪気にリフレインさせてくれてウッ;;てなった。

2011-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20110817163227

だが空港での出迎え画像には800人近く写ってるわけだから

すっげ!

ソースをどうぞ!

ほれ。

http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/6/3/6309104b.jpg

どう見ても800人近くいる。

横40列、縦20列あれば、それで800人。

この画像、横は40列以上あるよね。

縦は後ろの方がどこまでいたかはっきり分からんけど、

20あるかないか、その辺だろうな。

あとサイゾーに掲載されてた動員チラシが捏造だって言う君の確信ソースもはやくな!

そりゃとんでもねえ話だからサイゾー告発しねえとな!

いそいでくれよな!

おまえ、馬鹿か。

動員チラシが捏造かどうかなんて知るか。

捏造なら話にならんし、

ホントだとしてもサクラが80人いたところで何だっつー話だよ。

全くフジテレビ批判と関係ねーじゃん。

ちとは考える頭脳を持て。

2011-07-27

愚か者への復讐

前略、説教題に戻ろう

聞くだけ聞いて自ら成長をしない愚か者どもを私は助長する

私は私の悪意(悪意については下記と同義である)によって愚か者を、私の背中と頭に乗せ高いところに運んでやる

汚らわしくて愚かなものが最もその特徴を発揮するのは、相応しくない場所に立った時である

そして、何よりも愉快なのは、その哀れさに愚か者が気付かないことである

愚か者が高い所に登ろうとする度に背に乗せてやることで、私は愚か者の登る意思と能力の萌芽を破壊するのだ

私が行う愚か者への復讐とは、そういうものである

参考の言葉

同情するもの自分は強者であると信じている。だから助けることができるとあらば、すぐにでも介入したくなる。

誰も学ばない、誰も知ろうとしない、誰も教えない。――孤独に耐えることを。

あなたにとってもっとも人間的なこと。それは、誰にも恥ずかしい思いをさせないことである

我々はたえずなにかを『逃し』はしまいかと思う者のように生きている。

『何もしないよりは何でもいいからせよ』という原理が全ての文化の高級な趣味の息の根を止める。

ここにはまことの男が少ない。だから女性男性化する。つまり、本当に男らしい男だけが女の中に女を解き放つ。

多くのことを中途半端に知るよりは何も知らないほうがいい。

他人の見解に便乗して賢者になるくらいなら、むしろ自力だけに頼る愚者であるほうがましだ。

独創的――何かの新しいものをはじめて観察することではなく、古いもの、古くから知られていたもの

あるいは誰の目にもふれていたが見逃されていたものを新しいもののように観察することが真に独創的な頭脳の証拠である

生きるとは何のことか――生きるとは、死にかけているようなものを絶えず自分から突き放していくことである

自殺を想うことは強い慰謝剤である。これによって数々の悪夜が楽に過ごせる。

怪物と戦う者は、その過程自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない。

深淵のぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。

苦しみを共にするのではなく、喜びを共にすることが友人をつくる。

人間は行動を約束することはできても、感情約束できない。

自己欺瞞なしで永遠の愛を誓うものは、愛情の見せかけを永遠に約束するものだ。

話題に窮したとき自分の友人の秘密暴露しないものはまれである

悪意というものは他人の苦痛自体を目的とするのではなく、われわれ自身の享楽を目的とする。

自分について多くを語ることは自己を隠す一つの手段でもありうる。

日常生活で人々がおおむね正直なことを言うのはなぜか。

神様が嘘をつくことを禁じたからではない。それは第一に嘘をつかないほうが気楽だからである

高く登ろうと思うなら、自分の足を使うことだ!高いところへは、他人によって運ばれてはならない。人の背中や頭に乗ってはならない!

2011-07-15

http://anond.hatelabo.jp/20110715020325

蛙の子は蛙。

高卒の両親から生まれた子供頭脳労働上流階級になろうというのがそもそも間違っている。

2011-06-27

大変美人で聡明な彼女がいるんだけど

俺はフツメン。俺のどこが良かったのか聞いたら頭がいいからだそうだ。

自分より頭がいい人にしか興味がないから、今まで言い寄ってきた男全部スルーだったんだって

頭脳は力なんだなあ。

2011-06-23

つくばも柏も

福島原発事故から3ヶ月

つくばも柏もわりと高濃度放射能汚染地域になってることが

わかってきたけど、ここらの学者さんや院生は避難しないのかな?

日本頭脳の損失だと思うんだけど。

学があっても避難しないってのも

なんのための学問なんだか

よくわからん

2011-06-21

高専にいるけれど、普通高校の連中が眩しくなったor大学受験したい人

高専先生でさえ「大学受験生はこんなに頑張ってる!」とか言ったり、

普通高校に進学した中学時代の同級生が大変そうにしている…

翻って見るに、高専の同級生はバイクバイト、服装の話ばかり。

理系に興味があるのは間違いないけれど、高専じゃない道が気になってしょうがない。

そんな人への具体的なアドバイスです。当方のプロフィルは

http://anond.hatelabo.jp/20110616153059

を見てね。

1.大学受験組のパターン

 まず、高専をやめて高校に入りなおすのは在学年数だけロスしますね。

10代のころの1,2年の遅れなんて30才以上の人間からしてみれば屁みたいなもんですが、

当事者からしてみれば大きなロスに感じるのも無理はありません。

 次に考えるのは高専にいながら大学受験勉強をすることです

これは時間的に大変!ってネットでも言われますよね。そのとおり。

それでも俺は大学受験するぞおおおお!そんなに頭は悪くないんだああああ!

…といってそのまま4年生になり、大学への編入学を考えるようになるのが9割。

ほんとに3年で高校卒業資格を得て中退していくのが残りじゃないでしょうか?

2.となりの芝生は意外とショボイ?

 そもそも大学受験生ってそんなに頑張っているのでしょうか?

例えば神戸大学工学部前期の難易度は代ゼミセンター得点率でおよそ75パーセント

これだけとれば60%が合格するというラインです

そこそこできる受験生が目指す国公立としては申し分ないでしょう。

 シュミレーションしてみます

あなた高専を目指すくらいですから理数系が得意なんでしょう。

もし多くの同級生と同様に地元中堅公立高校の進学コースに進んだとしてみてください。

進学コースでは当然受験向けに毎日のように小テストを受けて多くの解法や暗記項目をこなしていきます

大変ですがそれは周りも同じですからできますあなたと同レベルか、それ以下の同級生がこなしているんです。できないわけがありません。

さて、3年間の努力の結果、あなたは理数科目だけはクラストップレベルにいます(全国レベルでは数千人いるうちの一人ですが…)。でも暗記の多い文系科目は相変わらず苦手ですテスト前になんとなく教科書ノートを見直し、テスト後に答え合わせをするだけのレベルです

というわけでセンター過去問では数学9割、理科9割、社会7割、英語6割5分、国語は7割という典型的理科系得点をしてしまいました。

これだと、神戸大学の配点ではどうなるのでしょうか?見てみましょう。

国語 87.5/125

社会 52.5/75

数学 45/50

理科 45/50

英語 49/75

合計 279/375 74.4%

はい、十分挑戦する価値ありです。もちろん実際に神戸大学に挑戦できる受験生なんてそう多くはないのですが、

ピンキリはい高専合格する頭脳を持ち、しか大学受験をしたいなんて言い出すあなたです。このシュミレーションを見てたじろいだりはしないでしょう。

逆に言えば普通高校受験生なんてその程度なんです

国公立は範囲が広い…ってそりゃそのための勉強を3年するんですからそこそここなせて当然です。これをこなせない受験生が実は大半なんです

 どうですか?これでも大学受験勉強に魅力を感じますか?

「でも英語なんかは高専はショボイし!なんか焦る!」

うーんしょうがないですね。

3.大学受験高専残留のポートフォリオ

 そのまま高専に残っても本気で大学受験するにしても後悔しない勉強法を説明します。

それはとにかく数学英語について大学受験向けの参考書マスターする事です。行きたい大学があるならそこの赤本も買うといいでしょう。

これらの科目の勉強の仕方は荒川秀樹の著作

医学部受験成功する人、しない人」---------①

を読んでください。

医学部と書いてありますが、普遍的な勉強法が書かれてありますので、これを参考にしてください。実際僕もこれで成績を伸ばしました。

3.1 数学黄色チャートマスター

 僕の高専時代には青チャートをやりたがる連中は多かったです。好みでやればいいですが、黄チャートで十分です

素人大学入試の解答を見ると、「そんなテクニック思いつくか!」

となるものが多いですが、黄チャートをやると当たり前の解法であることがわかります

チャートは例題だけこなすと全部で800題ほどあります

あなたが仮に高専生の中で数学ができる方だったとしても、

高専に通いながらだと、効率よくやってもせいぜい1日2~3題でしょう。一通りやるだけで1年半かかると思ってください。

 基本書も「高専数学」で十分。苦手分野があればその分野について「~が面白いほどわかる本」でカバーしましょう。

これだけやれば大学受験は安泰です。2次試験も標準的な良問を出す大学を選びましょう。神戸大学とかの総合系に多いです

数学ができるかどうかで高学年の専門科目の大変さは倍違います受験しなくても無駄にはなりません。

3.2 英語速読英単語速読英熟語

 まずは高校の標準的な英文法を学びましょう。自分が使ったのは市村憲太郎「シンプル英語構文とイディオムです

解説を読んで、簡単に問題を解き、見出しの例文だけを覚えればいいでしょう。後半の熟語集は別の本でやればいいので飛ばします。

これは長期休暇に集中的にやれば2週間でできます

あとは「速読英単語 必修編」「速読英熟語」を①の通りに音読します。この時点でセンター8割は楽勝です

 さらに「ネクステージ」で文法力を固めて、「英作文のトレーニング-はじめて編-」の前半を読んで英作文のコツを学び

「減点されない英作文」例題と基本構文、単語マスターすれば、これも大学受験はかなり安泰です

英作文はz会を利用するかlang-8で英作しまくって格安添削を受けましょう。

これだけやれば高専英語なんて寝ててもいけるでしょう。

 大学受験はいえ「速単」「速熟」「ネクステ」を終えた時点でTOEIC600点は堅いと思います

僕は「速単」「速熟」をやった後すぐにCASECを受験したところ、TOEIC換算600点の判定が出ました。(TOEIC自体はうけてません><

話がずれるので言及しませんが、大学受験がこなせないのに実用英語ものにしようとするのは無茶苦茶です

4.意気込みは良くても

 1で述べたとおり実際に大学受験をする高専生なんてレアです

実際、上記の参考書高専にいても役立つものなんですが、これをこなすのはメンタル的にも時間的にも至難の業です

大学受験者でもこれらをマスターするのは1割以下でしょう。

 結局あなた大学受験をするにしても、理系に進むなら素直に編入学をすることを勧めます

工学部以外に行くにしても、はるか勉強量が少なくて済みます

「でも、みんなチャラチャラしてるし、なんか焦る!」

そういう人は比べる対象が間違っています。確かに高専でも40人中10位以下の連中は間違いなく頭が悪い勉強不足です

ですが上位5位、3位くらいになるとどうですか?この人たちは結構真面目にやっている上にびっくりするような点数を取っていませんか?

はっきり言って普通高校に通っても立派な成績を収める人たちだと思います

働きアリの話は有名ですが、進学校に通っても大体こういう分布になります

こういう上位陣をいい意味ライバル視して、他の連中は目指すものが違う人たちと思って頑張ると少し見る世界が変わりますよ。

(いやな奴にはならないでくださいね

そして勉強に遊びに一生懸命になれれば、後で振り返っても良い5年間になるはずです

とりあえずこんなところでしょうか?

質問や思いつくところがあればまた追記します。

2011-06-17

この前、回転寿司に行ったら大学イモが皿に乗って回ってきてこんなの誰が取るんだって思ってたら向かい女子大生みたいな女が当たり前みたいな顔してそれに手を伸ばしました。

信じてもらえないかもしれないけど、本当に、女子大生みたいな女が当たり前に、麻雀牌をツモるように、ポーカーフェイスで、その大学イモの皿を掴みました。

マジでこの2つのつぶらな瞳ではっきりと目撃しました。

その女子大生みたいな女の頭脳は一体どの段階で寿司屋大学イモはアリだと判断したのか。店に入る前から「もし大学イモが回っていたらいってしまえ」っていう考えがあったのか、

もしくは大学イモが回ってるのを見てから「これはこれで私は嫌いじゃない」っていう疑心暗鬼暗中模索の中、葛藤の末での判断なのか。

どっちにしても寿司屋大学イモを食べたことがあるっていう十字架をその女子大生みたいな女はこれから一生背負っていくことになった。

今までそういう寿司屋になかった食材でもハンバーグ巻きとかアボガド巻きとかなんとか寿司に絡ませて、寿司っぽくして回していたから黙ってたけど、

大学イモをそのまま皿に乗せて回すのがアリなら本当に世の中なんでもアリってことになります

道徳とかモラルとか良心とか、そういうもので世の中が成り立ってるのにそれを全部無視して大学イモをそのまま回す、ここ何年かで一番頭に血が上りました。

例えば逆に大学イモ屋に行ってサイドメニューで寿司があったら「寿司をなめんな」みたいなことになるのに寿司屋は何を回しても許されるんでしょうか。

こんなことを許してたら、たぶんその内、からあげ君とかをそのまま回し出します。もし近い将来、寿司屋からあげ君に爪楊枝刺さってそのまま回ってきたとしたら、

その時は本当に自分自分でいられる自信がありません。










====

2ちゃんねるコピペされたものより引用

出典(と思われるもの) → 回転寿司Not Found 第3章 http://ameblo.jp/notfound2/entry-10629213748.html

吉野家コピペを書いた人?

2011-06-15

http://anond.hatelabo.jp/20110615210615

由緒正しく裕福な家、端正なルックス、健康な心身、優秀な頭脳、そして両親の愛情

うらやましい限りだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん