「配置転換」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 配置転換とは

2022-05-06

アラフォー長期出向で出世が閉ざされ勃たなくなったつらい

タイトルの通りなので吐き出したい。

JTC(Japanese Traditional Company)の技術職、理系院卒転職経験なし。

2年前に業界が関連する半官半民組織に出向に出された。期間は3年間で残り1年弱。

出向先は地方で、家族とともに転居。仕事自体は忙しくなく、定時に帰れて子ども宿題なんかも見てあげられているし、のどかな所で広めの借り上げ社宅に住んで、のんびり過ごしている。家族もすっかり馴染んで、単身赴任じゃなく引っ越してきてよかったと言ってくれている。

が、辛い。

理由キャリアだ。元々育成をねらった出向や社内配置転換が多い会社ではあるが、自分場合出向期間がちょうど管理職昇格の時期にかかってしまった。出向してしばらくは昇格できないため、同世代から3年は遅れた状況になる。この「出遅れた」という感じが非常にこたえる。また東京から離れ、プロジェクト業界情報からも遠ざかってしまっていることも焦りに拍車をかける。戻ってもすぐにリカバリーできないのでは、と思うのだ。

出向前はバリバリ働いてきた一方で、自分はあまり出世欲は無いと思っていたが、いざ同期から置き去りにされ、彼らが成果を上げていくのを見ると全然穏やかでいられない。

体調にも変化が出てきた。ほぼ毎日朝まで眠れず未明に起きてしまう。また背中とかお尻の上の方にじっとりした汗をかくようになった(パンツが濡れるくらい)。あとEDになった。社会的な自信喪失男性としての自信喪失にまで繋がって参っている。

キャリアのことは割り切ってしまって、農作業したり、料理したり、副業したり、YouTube配信したり、仕事以外のことを始めようかなあとか、転職活動してみようかなあ、なんて思いながら、いやいやまだイケると思い直したり、それの繰り返しで何もできていない。なんとかならないだろうか。

2022-05-04

anond:20220504094853

未来シリーズ

どう考えてもおかしいうえに、どうせここにもブクマで「女さんは守られてていいよな! 弱者男性も精液がたまってるとき配置転換してくれよ」とかい発狂したコメントがつくと思うと世の中に絶望する

ponpon_qonqon 2022/01/12 19:14

https://b.hatena.ne.jp/entry/4713888621269874018/comment/ponpon_qonqon

2022-04-18

社内SE社会復帰お勧め

※ただしハードネットワークを触る・勉強する事に苦痛を感じない人に限る


地方から上京したもの都内文系私大のウェイな雰囲気に耐え切れずメンブレして2年目で中退→2年ニートしてた。

周りが就職していって「就職しないとなー」って思考回路躁状態が運良く重なって

1日パソコンに向かうだけの仕事がしたい、けどプログラミングはできないというクソみたいな自己要望を伝えたにもかかわらず

ハロワ面接内定まで1週間もかからず決まった。

その後、躁状態反動内定の通知と合わせて「終業開始までのスケージュール調整をしたいから連絡が欲しい」という案内が来てるのに1週間くらい何もこっちから連絡しないという社会不適合者ムーブかましながらなんとか入社した。


国内10拠点を構えるニッチな分野のメーカー社員は全部で300人いない(税金の都合だかなんだかで中小企業の枠に収まるように雇用人数を調整しているらしく300人は絶対に越えないらしい)

俺は今3年目で月の手取りが20万/月くらい、高卒枠は工場しか評価システムが無いという社内的な都合から

大学中退にもかかわらず評価テーブル短大・専門卒の等級評価

ベアは基本無し、定期昇給は例年1~3%(人事考課による、去年は1.5%だった)、賞与は去年人事考課込みで3か月分/年

ただし入社する面談の時に転勤が無い事と部署異動もない事を告げられたうえで年功序列情報システム課長までは上がれるが次長以上には上がる可能性が限りなく低い事(というか上がれない)を伝えられている。

これは同部内に経理課や人事課があって基本的次長以上はそこからコースという事らしい。

ただまあ、高卒ニート歴有なら十分な評価を得れていると思う。課長までは役職手当も付きつつ残業代出るし願ったり叶ったり


仕事内容は社内のPCネットワーク関連とスマホヘルプデスク

ただ、自分解決するのは出張中にネットに繋がらないとかどう頑張っても複合機印刷が調整できないとかそんな時だけ

基本的には状況確認したら保守契約している業者に丸投げ、エラー発生中の連絡をして解決したら解決した連絡をする

1日の半分以上はネットサーフィンしているし、今みたいに日記も書ける。


強いてハードルを上げるとするならば聞く限り求人絶対数が少ない。

俺の時は前任の方が定年を迎えるにあたって再雇用ではなく退職される意向を示した時期が中途半端

新卒をいきなり配置転換させるわけにもいかないが引継ぎもしないといけないという状況になり初めて社内SE求人を出したようだった。

それでも2~3日で数十人から応募が来たらしい。

特に資格や経歴を求める仕事でもなかったか面接コミュニケーションが取れて元気な奴を取ろうとなり

躁状態の俺が採用されてしまった。こう書いていると本当に運が良かったとひたすらに思う


ってことでメンブレした大学中退ニートでもなんとか社会復帰できているという話でした。

2022-04-12

SEだが行き場がない

新卒SaaSをやっている会社SEとして入社して5年目。

1年目は半分以上が研修で教えてもらうばかりで給料もらって申し訳ないなんて思ってた。

2年目に運用チームに一人だけの女性で入れられて分からないなりに業務をしてた。開発チームが炎上して休日も夜間も作業することになり、インフラの面倒を見ている運用チームのメンバーもローテーションで付き合う羽目になった。

男性メンバー問答無用でローテーションに入れられた(休出は少なめにしてほしい、みたいな希望は出せた)けど私にはどうする?って質問が来たので「休出も夜間もちょっと…」って渋ったら、たしか女性が夜間は不安だよね」って言ってもらえたのかな。言葉はもう覚えてないけど私だけ通常勤務、他のメンバーは通常+ローテーション勤務になった。

鎮火に1年ちょっとかかって開発が落ち着いたのは結局3年ちょい過ぎたくらい。その間もちょくちょく休出や夜間作業があったけど私は一回もローテーションに入れられてない。

今は炎上に付き合ってた運用メンバーが作ったansibleやterraformやスクリプト運用してるんだけど、私は炎上対応中に作られたそれらを手順書通りに実行することしかしていない。

炎上に付き合ってたメンバー新規プロダクトの打ち合わせにも参加して開発チームと一緒に残業してスクリプトを改修したり作成したりしてるけど、私は定時出社定時帰宅で手順書通りにツールを使ってる。

私だけ楽しちゃって悪いなって思っていたらちょっと前の部長面談事務系か営業系への配置転換を打診された。「うちの不備で申し訳ないんだけど、開発が燃えてる時に一緒にやってくれる運用じゃないと作業止まっちゃうから」って。

事務だと給与は大幅に下がる。営業は歩合制で今と同じだけ稼げるとは思えない。配置転換を断った場合はどうなるのか聞けなかった。

転職サイトを漁ってオンライン面談もいくつか受けてみたけど私にはスキル資格も圧倒的に足りてないことが分かっただけだった。

部長面談の返事は5月末までにしなきゃいけない。ここのところ帰宅した後はずっとどうしようかどうなるのか不安気持ちしかならない。

休出や夜間作業に付き合わなかったのは確かに私だけど、最初に私が渋った時に将来こうなるよって一言教えてほしかった。

2022-03-24

anond:20220324231613

そしたら尚のこと上司は気づかないと思うよ

一応寝てたら注意せざるを得ないしね

自分で納得できるタイミングカミングアウトできたらええね

一般的には鬱をカミングアウトされると反省する人が多いと思うし、そうじゃなくても違う場所配置転換してもらえるかもよ

2022-03-22

月一で機嫌悪くなるのやめてください

普段は至って普通なんだけどたまに暴君でも憑依したのかって

レベルで触るもの全部傷付けるくらい荒れ狂う女同僚が居る。

入社当初は自分が何かとんでもない地雷でも踏んだのかと思って、

不服ながら平謝りしてたけど、やがて月1の周期性に気付いた。

数日後に恥じらいながらバツが悪そうに謝罪してくれるけど、

正直言わせて貰えばこれを毎月は真面目に勘弁してほしい。

ちゃんもこのタイプで幼少期に苦しめられた記憶が思い出される。

狭い観測範囲でも数人に1人くらいの割合女性ってこんな感じだよな。

家族彼女ならまあ許せるけど、同僚とかだと流石にキツイ

その間は理不尽権化で怒鳴る・無視する・物に当たる。

キモいけど周期を勝手に逆算して、その日の前後は毎回有給取りたい。

ペア組む仕事で逃げ場ないので、本当に憂鬱な気分になる。

こんな理由配置転換希望なぞしたら、それこそ俺の首が飛ぶしなぁ。

なにか女性側で対策とか打てないもんなんでしょうか。

2022-02-24

ぶっちゃけ今どき領土ってそんな大事なの?

そこそこの企業なら全世界支店持ってるんだからさ、別に国取られても〇〇日本支部から〇〇中国支部配置転換されるだけでそんなに生活変わらないんじゃねーの

まぁ、政治文句言ったりはできないかもしれないけど、仕事が変わらなければ国なんてどうでも良くね?

2022-02-02

リモートワークが始まって2年弱になるが真面目に働いていない

堕落すぎてこのままでいいのかと自省するために徒然に記す。

職種SEで長年に渡る実績が認められ技術顧問的な立場にいる。

2020年からリモートワークが始まり業務効率化の名目ワークフロー刷新し、

仕事サボりやすくするための偽装工作を図った。

本来ならマネジメントする立場なのだが後進育成ため中堅に任せようと回避し、

定常タスクを割り当てられることがない窓際おじさんポジションへ収まることにまんまと成功した。

この効率化の仕組みづくりは非常に頑張って他PJにも取り入れられるレベルの出来だったので

目的は褒められたものじゃないが功績は大であると思う。

この偽装工作のおかげでたまに発生する高度な課題問題を解消するだけの晴耕雨読の日々だ。

最短30秒、かかっても数日程度のタスクをサクッと片付けて期限まで毎日頑張ってるフリをしているが、

ほかの人間では期限内に解決できない内容なのでまったく疑われていない。

Githubなどの活動履歴スカスカだが誰も気にしてない。

なぜならすべてが問題なく機能しているからだ。

定例会議などもオブザーバーに収まったのでたまに質問が飛んでくるくらいで特にすることはない。

IT業界で目の敵にされている悪いコンサルみたいな働きぶりだ。

遊んで暮らし給料をもらうことに罪悪感はあるか?

給料に見合った分は働いているつもりなので騙していること以外にはない。

ただ、技術者の生き方としての罪悪感は抱えている。

仕事サボるための手段を充実させ過ぎて、成長することもサボってしまっているからだ。

おそらく周りのレベルが低いために危機感が抱けずモチベーションが湧かないのだろう。

だがマサカリが飛び交う界隈で切磋琢磨したいとも思えずこれもある種のコロナなのだろうか。

いや、もっと大きなモチベ低下の要因があった。

現場で育てた弟子が次々と会社都合の急な配置転換で奪われ

転向先でなんだかんだあっていつの間にか全員辞めていたという憂き目に遭ったことが大きいと感じる。

人を育てる気力が失われ、自分も成長する気が失せたのだ。

最近人事考課面談上長取締役にその不満は伝えてあるが、

人材不足が深刻な状況で満足のいく解決はされないだろう。

時間は有り余っているから身の振り方から考え直していくしかないのか。

鬱でもN〇tflixは楽しめるのでお勧めです。

2022-01-19

コロナ飲食業叩いて、他の業界への配置転換迫ってるんだろうか

飲食業日本経済への寄与率は低い、生産性も低く、労働時間が長い。

人口減になることがわかっているのに、参入障壁の低さから増えられても仕方ない。

日本食が話題になるが、インバウンド需要を考えると、低価格路線飲食があったとしても意味がない。

食は強みだとしても、要は稼げない。

2022-01-15

anond:20220114163007

どう考えてもおかしいうえに、どうせここにもブクマで「女さんは守られてていいよな! 弱者男性も精液がたまってるとき配置転換してくれよ」とかい発狂したコメントがつくと思うと世の中に絶望する

という発言から例えるなら、『どうせここにもブクマで「X」とかい発狂したコメントがつくと思うと、世の中に絶望する』なんだから

X: 朝鮮人井戸に毒を投げ入れた

例え:どうせここにもブクマで「朝鮮人井戸に毒を投げ入れた」とかい発狂したコメントがつくと思うと、世の中に絶望する

という例えのほうが適当で、あなた解釈は思いやりの原理に欠けた穿った見方してるだけやぞ。

あと、差別とわかって差別発言してるお前が一番ヤバい

2022-01-13

はてブ、相変わらず酷すぎない?

アート引っ越しセンター違法妊婦を働かせて荷物運搬中に破水させた報道へのブコメ

どう考えてもおかしいうえに、どうせここにもブクマで「女さんは守られてていいよな! 弱者男性も精液がたまってるとき配置転換してくれよ」とかい発狂したコメントがつくと思うと世の中に絶望する

ponpon_qonqon 2022/01/12 19:14

https://b.hatena.ne.jp/entry/4713888621269874018/comment/ponpon_qonqon

 

"「女さんは守られてていいよな! 弱者男性も精液がたまってるとき配置転換してくれよ」とかい発狂したコメント

が実際に書かれてたわけではなく、「つくと思うと」という完全なブコメ主の想像被害妄想である

で、現在までにもそんなブコメは書かれていない。

何か他に訴えたい主題があって、副題として「そんなブコメついたら嫌だな」と添えられたのでもなく、むしろ前段の「どう考えてもおかしいうえに」のほうが添え物で、中段以降の被害妄想開陳自分で考えた脳内敵の言動に対する怒り(マッチポンプシャドーボクシング)のほうが主題である

そんなブコメが85もスター集めて上位になってるのである

まったく、意味がわからない。

 

アート引越センターという法人経営者への憎悪を募らせ口汚く罵るのならまだ理解できるが、なぜこんな今回の報道と全く無関係な”弱者男性”への憎悪を煽る被害妄想ブコメが書かれて、しかもそれが白眼視されてスルーされるならまだしも、支持のスターを集めて上位ブコメになってしまうのだろう?

はてブ、どうなってるの?

(ちなみにアート引越センター創業者であり、かつ今も名誉会長として社内トップに君臨する寺田千代乃氏は、女性である

 男性ではないし、もちろん”弱者男性”でもない。)

 

はてブって、記事本文から脈絡のない妄想であっても、男性憎悪喚起する男性蔑視的な内容なら脊髄反射的に支持を集めてしまう、男性ヘイトミサンドリーが堂々と認められてる男性差別が強すぎる場なの?そうだとしても今回のはいくらなんでも酷すぎない?

ブコメを書いたponpon_qonqon氏に対しては「まあ、世の中にはこんな人もいるよね…」でスルーするとしても、これにスターつけた数十人は何考えてるの?理解できないよ。

2021-12-18

anond:20211218013326

それなりの規模の企業に今の経験で潜り込んで配置転換や社内副業すればいけるのでは

2021-10-12

anond:20211012170822

マジレスすると、それは無理。

先ず、その行為パワハラになるでしょ。

で、「でんわやめれ、メールしろ」と言ってもやらないのは、

メール怖いマンどころか、PC関係に関わりたくないわけよ。

操作したくない、操作できないアプリが多い。

メールクライアントウェブブラウザExcelWordPDF化...画像編集とかもってのほか

そんなんだから電話で済ませたいんだよ。

 

「注意したよね、警告もした、それなのにあなたは変わらなかったんだよ。」

手っ取り早く、配置転換退職勧告、(契約社員なら)契約解除辺りかな。

2021-09-12

anond:20210912194410

まさかジョブ雇用だと解雇やすいって妄想してる?アホなの?

日本の労基ではジョブ雇用契約上の仕事ができない、配置転換必要からといってすぐに解雇はできないよ

anond:20210912193314

なにか勘違いしているようだが、役務提供条項がある雇用契約であっても、配置転換努力義務は変わらないぞ。

例えば、何らかの身体障害が起きてしまい、現行の業務内容が遂行困難になった場合事務職などへの配置転換検討して、雇用継続する努力義務企業側には存在する。

正社員というのは、それだけ労働者側にとって有利な契約になっている

マジレスするけど

研究職でもフツーに配置転換するぞ。関係無いが正解

給与ガーとかトンチキなこと言いながらアカデミアに残る理由をよくよく考えるこった

有期雇用なら契約内容次第で解雇出来るかも程度

 

つか有期であっても直雇用場合解雇要件は極めて厳しいぞ

なぜ派遣を使いたがるのかよくよく考えるこった

まぁ本気でヤベー会社派遣は法に守られてて使いづらいとか言って直雇選んだりするけどな

 

anond:20210912185318 anond:20210912194410

anond:20210912190226

それは普通に業務を行っていた従業員懲戒するのは違法に決まってんだろ

俺は雇用時の契約に反している従業員を例に挙げていて、契約違反による懲戒配置転換努力義務には当たらない

それならば自動車メーカー道交法によって厳罰を受けた従業員解雇するのも違法になるだろうが

違法じゃないのは自動車メーカー雇用時に解雇事由契約として定めてるから

雇用契約時に業務範囲が定められた場合、その業務意図的遂行しないのは懲戒対象である契約が結ばれるのは自然な流れ

anond:20210912185318

それは違う。配置転換努力義務は、労働基準法の定めるものであり、契約問題ではない。正社員とは、そういう定義になっている。

2021-08-12

WILD SPEED KEIHAN MISSION

関西空港に降り立つドミニクレティ。二人は過酷ミッションを終え、つかの間の休息を得るためにここへやってきたのだった。迎えに来たのは日本人の男で、カミオカと名乗る彼は、ワンダー・シビックに乗ってやってきた。その小さな車体を見て

子供用のカートみたいな車だな」とドミニクは思った。

カミオカは陽気で

「リオでの現金強奪の話は聞いてるで、ハンに紹介されたんやから大いに楽しんでもらうわ」と上機嫌だったが、狭い後部座席に押し込められた二人は少し不機嫌だった。しかし、ホテル到着後に案内された夜の道頓堀ドムレティはその賑わいとB級グルメに舌鼓をうち、次第に心も解きほぐれていくのだった。レティ

ブレードランナーみたいな街だ」と思うのだった。

「見せたいものがある」とカミオカは阪神高速へ車を乗り入れる。そこではS15スカイラインがフェアレデイがRX7がランエボインプレッサが、速度制限無視して環状線を爆走していた。ドミニク

日本にもこういう文化があるんだな」と言うと

トーキョーでも見たやろ?気に入ったんならもういっちょ行こか」とカミオカは南港へと彼らをいざなう

昼間はコンテナを牽引したトレーラーが行き交う南港は、夜になると車も人もいなくなる。そこにはあらゆるカスタムカーが路上にたむろしていて、車載のごついスピーカーからEDMが流れ男女が踊っていた。カミオカは車を停め、ドミニクレティシビックを降りて車を見物に行く。JDM(japan domestic market:日本国内仕様)の車が勢揃いしていて、ドミニクはかつて日産スイラインに乗ってストリートレースに参加したある男の姿を思い出した。

BGMhttps://www.youtube.com/watch?v=iuJDhFRDx9M

カミオカは一人の男をドミニクに紹介する。男はオオキと名乗り環状レーシングチームのリーダーだと名乗った。オオキの車もシビックだった。

「とにかく車体が軽いのが良いんや」とオオキは言った。

ドミニクが少し遠方に目を向けると黒塗りの高級車が集まって停車している一角が目に入る。

「あれは?」とオオキに問いかけると、彼は

「ああ、あれはVIPカーや、クラウンとかセルシオなんかをシャコタンにして乗ってる奴ら、速くないで」と言う。しかしその中にはリーダー格らしいベントレーが一台混じっていて目つきの鋭い男が車に寄りかかっている。

「すごい高級車もいるんだな」とドミニクが言うと、オオキは

「あれははタムラや、政治家に媚を売って小銭をせしめてるしょうもない奴や」と唾を吐きながら答えた。

一瞬、ドミニクはタムラと目があったが、こいつと仲間になることはないなと直感した。

明日京都に案内するで、車やったら大阪からはすぐやから」カミオカはそう言って二人を宿泊先のホテルへ送った。

京都

ドミニクレティ寺社仏閣をカミオカのシビックで巡った。後部座席の狭さに閉口しながら。しか北大路通りのコンビニで休息していた彼らの車に

「かくまって欲しい、どこでもいいから車を出して」と飛び込んできたアジア人女性が現れる。慌てるカミオカを尻目にハンドルを握ったドミニクは、シビックを急速発進させる。後ろには黒塗りのレクサスが追いかけてきて、そのボンネットには異様な膨らみがあり

「変なレクサスやな」とカミオカは言ったが、ターボスーパーチャージャーエンジンルームに無理に押し込んだせいでああなっているのだろうとレティは気付いていた。

京都の狭い路地を爆走して怪しいレクサスを撒いた彼らは、女から事情を聞き出す。彼女アグネスといい、香港民主活動家で、迫害を恐れ一時日本避難していたが、中国共産党の手先が彼女香港に連れ戻し逮捕しようとしているらしかった。仲間が手配した船で亡命するつもりだったが、移動していたその矢先に怪しい男たちから追われたということだった。

ドミニクレティ彼女の側につくことを決める。それには車が必要だ。カミオカはオオキに協力を依頼すると京都北部の街、修学院に良い中古車屋があると紹介された。

修学院中古車販売店ではトクイとフクダという男がいた。

「好きな車を選び」フクダは言い

税抜きで売ったるわ」とトクイは言った。

ドミニク日産GTRを、レティホンダNSXを選んだ。

「少し値が張る車やで」とトクイは言ったが、ドミニクがデズ・パーカー電話すると秒を待たずにトクイのスマートフォンが鳴った。彼はスマホの画面で入金が完了したことを知り

「1時間後にはお渡しできると思います」と言った。

大阪府知事公邸では黒いスーツに身を包んだ男と府知事が応接室で向かい合っていた。

「それでは府知事、この件はよろしく外国訛りのある黒スーツの男は知事に言った。

知事はうなづき男を玄関に案内する。その途中、廊下府知事

「私はあなたたちを羨ましく思っているんですよ、トップがやることに反対や批判がなければ政治もっとうまくいく、そういう声を押しつぶすあなた達のやり方には学ぶべきことが沢山あると思っています

スーツの男は

「この件が済めば人民が沢山大阪へ旅行に来るでしょう」と言った。

男を送り出した後、府知事副知事

中国共産党公安部違法行為は見逃すように大阪府警に伝えろ」と命令した。

「それは知事として越権では?」と恐る恐る問いかける副知事

府民に選ばれた私に越権なんてあるか」と怒りをむき出した。そして

明日からゴミ収集仕事配置転換してもいいんだぞ」と言われた副知事は渋々引き下がった。

執務室に戻った府知事は一本の電話を入れる。

「ある女を捕まえて欲しい」

電話口の相手はタムラで

「仲間とネットワークがある、お安い御用だ」と請け負ったが

万博工事の件はよろしく」と付け加えるのを忘れなかった。

GTRアグネスを載せハンドルを握ったドミニクは知らない街での仕事も一興だと思っていた。NSX調子を確かめていたレティも同じだった。シビックに乗ったカミオカだけは不安で、彼はオオキに協力を依頼し

面白そうやんか、やらしてもらうわ」と快諾を得ていたが、タムラのグループが動いていることも聞かされていた。

アグネスが乗る船は大阪此花区北港ヨットハーバーで待っているらしい。たかだか40kmほどのドライブだ。しかしどんな妨害が待っているのか。京都から大阪へのミッションが始まる。

2021-08-05

anond:20210804144832

公務員が頻繁に配置転換や転勤するのと同じよね。淀みは腐る

2021-07-29

anond:20210728090517

この辺りは善良な市民被害者というポジション確保に関しては全神経を注いでいるので即、「管理職になったら人格が変わったパワハラ野郎がいるぞ」と通報するでしょうね。

(中略)

自分たちに歯向かわせないようする体制は彼らが作っているので、モンスターだらけの部署にいたんだと腹を括って、「管理職としてパッとしないね」と評価されて、わざと配置転換を狙った方が良いかなという事も考えています

そういうキャラクターからそういう部署押し付けられた、というようにも見えるけどね。

もしそうなら、結果を出せても出せなくても、次も似たような部署になるよ。

あなたの上の人に「優秀なヒラを元増田に任せたい」と思わせられるような自分ブランディングを考える方が良いと思うよ。

(「優秀な」の部分は、適宜、元増田の好みな部下の特徴に置き換えて考えてくれ。)

2021-07-28

管理職になった

初めて中間管理職になったので、最初の印象を記録します。

同じ部署の人をはじめて意識する

今まで、割り振られたプロジェクトを一人で方針を練って取引先とコミュニケーションを取ってクローズする、個人事業主みたいな仕事のやり方でした。

まり社内で協力を依頼することもなく、担当専門の仕事があればその人へ依頼するというぐらいでした。

管理職になると事業計画とか色々な事を聞いて部下となる人に説明するんですが、こういう人がいることに気が付きました。



他にもいるんですが、全員一致するのが「管理職よりも自分は上の立場」で、「管理職 = 秘書またはお手伝いさん」とみなす人が多いんだと知りました。

自分管理職になる前は、管理職の人にはある程度の意思決定をしてもらうなど役割分担をして、その仕事をお願いしていました。

たまに雑談をするぐらい人が、肩書一つ変わるだけで役割ではなく上下関係の色眼鏡を掛けて人と接する人だったのか、という衝撃と学びがありました。


部署機能不全寸前だった

なんとなく仕事は回っているようには見えていたのですが、同じ部署の人たちがお互い「私が偉いのを、どうしてお前は理解できないのか? バカなの? まずは私の命令に従え」みたいな、いがみ合いが繰り広げられてたようでした。

観察したところ、振られた仕事他人押し付けて確実に定時上がりをするためのようでした。例えばパートレベルの人は、新人の頃にレクチャーされた仕事以上の事は「忙しいからやりません」と拒否し、可能な限り回避してきたようです。

その人が入社する前は半日アルバイトの人がその仕事をやっていて、問題はありませんでした。その人が来てから仕事内容から変わってないどころか減らしています

で、その人は何をやっているのか正直分からない状況です。少なくとも作業手順書は更新していないようです。


コロナによって売上が伸びないのに営業が歯を食いしばって頑張る中、それでも倒産なんてありえる状況なのに「他人がどう動くのは自由だが、自分仕事は変えさせない」と自分の都合を最優先させている状態になっています

この人達には心が無くて、まともな状況判断はできないのか、と思った事が何度もありました。


いがみ合いの緊張状態が続く中でも定時上がりは死守するので、連絡もなく遅延し周りの部署や客にやんわり迷惑を掛けている状態でした。

その人たちの仕事の関心はもっぱら不労所得やら社内ニートみたいな立場を狙っているので、改善とか出来ないと判断しています

明確な事件とかが無いので解雇は難しいらしく、それができないならどうすれば良いんだ、という気持ちしかありません。


お互いがチームとして結束し、漏れがないように助け合い連携して定例業務を完遂するというのはチャレンジング(実現不可レベル)なものらしいようです。

誰かがヘルプに入った瞬間にその場から別の人が離脱を試みたりと想定できない事が多発してました。

よくあるサイボウズ新人教育資料で見るような「チームで成功を!」みたいな世界では無いことは明らかです。作業品質がとにかく安定していません。

マニュアルを作っても見ないし、自発的マニュアルも作っても他人に明け渡さない、口出しさせない(不備と訂正を指摘しても、仕事が分からない奴に何が分かるんだ等の反論して改善しない)状況で改善とか無理だとしか思えない状態です。

仕事に対してポジティブな考えがあれば、意見の相違は有っても落とし所を作っていくのは出来るのですが、まず仕事をとにかくしたくない、でも最大限の給料賞与も貰う!!という人ばかりで、交渉や調整という解決手段が使えません。


結論

結果、通常業務でも漏れが発生するため、対処療法の尻ぬぐいばかりをしています

仕事をしてもらいたければ、俺の雑用係になれ」と業務をこまめに止めてくるので、腹を括って仕事を肩代わりして影響が出ないようにしています

根本対策が出来ないし、ビジネスに直接つながる仕事でもないのでモチベーションが上がっていません。

管理職になると大きな仕事をして、金を稼ごうという気持ちにはなっていたのですが、チームで何かをするという見通しを立てられないので、これはでかいハズレ籤を引いてしまったなという感想を持っています


(以下返信)

嫌われ役をやる。怖がられろ。てめぇサボるなぶんなぐんぞぐらいのことを言え。

この辺りは部下の人たちが自分たちのことを「善良な市民被害者」というポジション確保に全神経を注いでいるので即、「管理職になったら人格が変わったパワハラ野郎がいるぞ」と通報するでしょうね。

あとはネチネチ監視、というのも「管理職自分仕事してない」みたいな他部署への印象操作や話のすり替えとかの攻撃連携できるようなので、とにかく彼らの卑劣な術に嵌まらないように注意しています

自分たちに歯向かわせないようする体制は彼らが作っているので、モンスターだらけの部署にいたんだと腹を括って、「管理職としてパッとしないね」と評価されて、わざと配置転換を狙った方が良いかなという事も考えています

まあ組織潤滑油みたいな人もいなければまわらないからね

新卒採用面接時には自分のことを潤滑油だとアピールする人がよくいましたけど、今そんなことをアピールする同じ世代の人はいなくなってしまいましたね。

たいがい板挟みになってメンタル削られるだけ、っていうのが殆どですし。

課長島耕作無料で読めるから

年上の人がこれをバイブルにしてる人もいるとは思うので、無知を詰められるのを防いだり話が噛み合わないのを防ぐ目的含め読んでみます

効果的な鞭を持ってないと、そういうサボる人を管理していくのって大変だよね。

自分仕事だけを見てそれだけをこなしてればよかった平社員って楽だったよね。給料低いけど。

日本人は勤勉だ、という話がありましたけどその話は信じられないほど多くの人が手を抜いたり、平気で0から1の「害のある嘘」を言いますよね。

自分仕事だけ、っていうのが自分数字を作る部分もあったのでモチベーションはある程度あったので、一般社員ときはそういう明確な環境なのが良かったですね。数字に対しての評価が適切ではない、という疑念がずっと付いてきますけれど。

×世界線 〇世界

指摘ありがとうございます。直しました。

もしそうなら、結果を出せても出せなくても、次も似たような部署になるよ。

主語が欠落したところを「彼らが善良な市民」ではなくて、「私は善良な市民」と読み解いてしまったのかな...

とりあえずそこは補足してみました。

また「優秀なヒラを元増田に任せたい」は遭遇した事ないのですが、「任せる」話は要らない部下を厄介払いする時だけだと思います

登用の話は多くの場合自分の部下として召し上げる策略以外で見たこと無いので。

2021-06-29

休職して人生終わった気がする

今年の4月頭に体調を崩して3ヶ月ほど休職しているけど、もう人生終わった気がしている。

体調を崩した原因は仕事ノルマで、上司から暴言を言われ、上下からの無茶な要望に振り回されていた結果、身体が動かなくなってしまった。

休職して仕事から離れたら途端に体調は良くなり、飲酒体重も減って健康的な生活を送れるようになった。

でも前のように仕事をすることは二度と出来ない。会社のことを考えると緊張するし、転職や異動、自分を変えたりもできなかった。

職場では配置転換をすることで話は進んでいるけど、前のように上司と話をしたり、企画を進めたりなど到底出来る気がしない。

そんな奴は会社にとって邪魔だろうし、もし次に体調を崩したら辞めるしかないだろう。

さらに言ってしまえば、そんな奴は社会的にも邪魔だろうから、このまま再就職もできず、ただただ堕ちていくだけなんだろうな。

あとは苦痛を味いながら人生が終わるのを待つだけになった。もっとから頭良く、心身も丈夫に鍛えておけばこんなことにはならなかったのに。自業自得だね。

2021-06-05

増田のようにならない為にはどうしたらいい?

増田と同世代自分独身ぼっち

一緒に働いてる30代の後輩が気になって仕方がない

仕事で打ち合わせが多く、そのたびにわくわくしてしまっている自分がいる

まずいという自覚はあって、

仕事以外の雑談は一切しない、個人的な連絡先は聞かないようにしている

ただ、、打ち合わせするとわくわくしてしまうし、

休日にふと何してるんだろと思ったりしてしま

接触がなくなれば落ち着くと思うので、やばいと思ったら自分配置転換を願い出るつもりではいるが、

正直この状況がつらい


こういう心情とどう付き合ってるんのか、教えてほしい

たのむ

anond:20210605112607

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん