「管理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理とは

2021-11-09

エルデンリングネットワークテスト

クズ転売ヤーメルカリかに出品してるんだけど、これフロム・ソフトウェアも悪いんだよ。

応募の時点でpsアカウントなり、スマホ電話番号やら登録させて当選後はそれらでログインさせなきゃ。

それだって完全じゃないからね。

今の時代、人として終わってるうなゴミ転売ヤーがあちこちにいるんだし、もっと厳しくしていいくらいなんだよ。

本当にプレイしたい人は、きちんとした手順で選考に応募してくるわけなんだから


転売ヤーみたいな畜生にも劣るようなナマモノは金を稼ぐためなら、なんだってやるようなナマモノなんだから

徹底的に管理しないと今後もこういうゴミは減らないし増え続ける。

本当なら全員死滅させるくらいでいいんだけどね。

地球酸素無駄に浪費しないでほしいくらいだわ。

2021-11-08

研究室に対するヘイトが溜まってきちゃった

西の方の大学にある情報系の研究室所属するM1の者です。

一応ネットワーク系を研究しています

ここのところ研究室に対するヘイトがすんごい溜まってきてるのでなぐり書きします。ガチブラックと比べれば屁でもないのですが吐かせてください。

説明されなかったコアタイム

私の大学では研究室に配属される前に研究室説明会というものがあり、そこでどのような研究室かということの紹介をする。

コアタイムがある研究室はそこで話すのだが、私の所属している研究室コアタイムに関する説明は一切されなかった。

しかし、いざ入ってみれば情報系の研究室にも関わらず9~18というコアタイム存在した。

私はバイトや家庭の事情のためコアタイムのない研究室に入ろうとしていたが出鼻をくじかれた。

このコアタイムの嫌なところはタイムカードシステムがあるところである

このタイムカードシステム9時までにチェックインしないと罰金までとられてしまう。

じゃあ、9~18で張り詰めて研究しているのかといえばそうでもない。途中家に帰ったり昼食を食べに1~2時間レベルの外出をしたりとやっていることがチグハグすぎてついていけなくなった。

しかも何もすることがない状態でもわざわざ交通費をかけて研究室に行かなければならない。情報系とは思えないほど非生産的システムである

作業があったとしても研究室に行かなければ研究が出来ないタイプのものではない。PCのさえあれば家でもできるのに行かなければならない。タイムカードを切るために。

しかもこのコアタイムM2研究員が仕切っているのである教授じゃない人たちによってもたらされるコアタイムが本当に謎すぎる。

今思えば説明されなかったのも納得である教授コアタイム管理しているわけではないのだから

教授研究員の謎の2人体制

うちの研究室には当然ながら教授がいる。しかし、直接指導することはまれタイプの人である。(でも相談すればそれなりに解決してくれるため非常に助かっている)

その他にいまいちよくわからない研究員という肩書の人がいる。その人が曲者というかよくわからない人であった。

研究室配属時に一つ上の先輩に「研究員の人に言われたとおりにやっていれば問題ないよ~」という趣旨の話をされ、研究員と卒論テーマ相談卒論は書き終えた。

なんなら他の学部生よりも難しいテーマを選びかなりやる気も見せていた。

しかし、大学院に進学後突然放置され始めたのであるこちらが4月頃に「先行研究はこのような形のためこういうテーマなら新規性もあると思います修士研究として妥当でしょうか?」という趣旨質問をしても「ちょっと考えるわ、待ってて」との一言で4ヶ月以上返信は来なかった。

今思えば、一つ上の先輩たちはその研究員のお気に入りであったのだ。slackに残っているチャンネル履歴確認すると去年はその研究員が今のM2ゴリゴリ指導していた。

研究員のお気に入りと気づかないM2は当然後輩にも「研究員の人に言われたとおりにやっていれば問題ないよ~」という趣旨の話をする。しかし、それを真に受けた後輩(私)は適当にあしらわれ今年の前期を完全に無駄にした。

さらには研究員主導で行くシンポジウム等の出張M1ではなくB4を連れていくという始末だ。M1には何も話はこなかった。よほど見限られたらしい。

希薄コロナ対策

大学から後期開始2週間(9/27~10/8)は原則オンライン授業・入校は控えるようとの指示があった。しかし、そんな中でも意味のないコアタイムは健在である

上記でも話したとおり研究員が返信すらしてくれないため研究テーマすら決まっていない状況だ。そのよう状況ではやることもない。

なのに9時にタイムカードを切るためだけに来いとM2が強く連絡してくるのである。もはや意味がわからない。

本格的にどうかしていると思ったのは去年の5月と今年の7月研究室全員で飲み会を行ったことだ。

コアタイムで同期と毎日一緒に過ごしているとそういう思考になるのだろうか?理解が出来なかった。

私の反省

M2の「研究員の人に言われたとおりにやっていれば問題ないよ~」という趣旨の話を信じ切って研究員に頼り切り、返信をずっと待っている間あまりにもやることがなさすぎてコアタイムをサボっていた。

ただ、情報系の研究室のためコアタイムをサボっても誰にも迷惑はかからないだが、多分ここで見限られたのではないのかと思う。

やることや研究テーマさえ決まれコアタイムは守るつもりであった。

コアタイムをサボったのは、コロナの状況も今よりもひどかった時期であり実家暮らしの者としては無意味に行きたくなかったというのもあった。

ちなみにやることがなかった間は資格勉強をしていた。FE,APは取得済だったためネスペ勉強をして、今年の秋の試験を受けた。多分受かりそうです。

現状

流石にこの時期まで研究テーマが決まっていない状況はやばいと思い、教授相談した。他にもM1が4人ほどいるが全員同じような状況だ。

上記の話はすべて私の憶測のため、教授には話さなかったがとりあえず研究の方向は見えてきた。

もうM2とも研究員とも話したくないし顔も見たくないが、表に出さないように頑張っていこうと思っている。

今はやることが見えてきたため、コアタイム毎日守っている。しかし、研究員や教授手のひら返しには怯える毎日ではある。

anond:20211108182857

それは勝手に撮ってお金儲けしちゃう人がいるということかな?

それだと撮影権の管理主催者がすべき(基本撮影は一律禁止)という方向性になるよね

それしかないんじゃないかなあ

猟銃が厳格管理されているのだからホワイトガソリンだって管理が厳しくていい

anond:20211108141931

正しく使えば安全なのは熊撃ちライフルだって同じだけど、殺人に使われる可能性があるからと、銃本体使用者両方を監視している

ガソリンでも同じ事が出来るはず

ガソリンを使う際は役所が全部代行する仕組みにすればいいし、市役所ジョーカー千枚通し老人や宅間や青葉を公務員として雇用管理すればよいの

怒りに起因した政治活動には抵抗感が

だったはずなのにグレタが怒れば若者も怒る、という図式にしたがるのは何故か。

まあ、怒りを表した活動をしてるのは現実は一部だとデモ参加からバレてしまうからやはり下火なんだが。

グレタがいつまで若者ぶるのかは興味深いが賞味期限切れになるまでは煽り倒すのだろうな。

さて、グレタの主張に対して超管理社会提唱したら受け入れるのだろうか?

anond:20211108104104

あなるほど、ちゃん管理されてないと、違法アップロード巣窟になりそうだな。

かといって管理しようと思ったらそれなりにコストがかかるしな。

anond:20211107144539

利益率に興味ないの?

利益率は品目ごとに出してる。

間接費は売上で按分したり、面積で按分したりいろいろだ。

農機具の燃料費は面積で按分するべきだし、事務所光熱費は売上で按分すべきだ。

でもそれはうちの管理会計の話なので一般的ではないし、出す理由もないだろう。それは本筋ではない。

そんなに詳細が知りたいなら各県が農業経営指標を算出して公開しているので、それを見ればいい。

群馬ならキャベツホウレンソウもあるだろう。

>なんで売上から逆算で人件費が出るのかよくわからん

売上がそのくらいなら、人件費に当てられるのはそのくらいという意味で、

それ以上は赤字、ない袖は振れないということだ。

200万しか出せないならそれは通年雇用するべきではないということ。

150万だと最賃割ってくるので論外。

>割増賃金とか以前に最低賃金水準や社保はちゃんと払ってる?

農業では割増賃金は深夜早朝労働をさせた場合のみに適用される、うちはその時間労働させていない。

農業残業休出も割増賃金不要だ。労基法例外規定だとかで。これ農業経営者なら常識

パートは全員無条件で1000円出してるので東京都以外なら最賃以上だ。

通年雇用でも当然最賃は意識するし、そもそも最賃ではまともな応募はこない。最賃割ってでハローワークとか募集出したらどうなるんだろうw

社保はちゃんと払ってる。労働災害保険雇用保険農協事務を引き受けてくれていて、きちんと引き落とされている。

雇用契約や条件などを相談できるよう社労士顧問契約をしている。

この業界のこと何も知らないのに「絶対払ってないよなこの口ぶりと意識ドンブリ勘定。」と勝手に決めないでいただきたい。

>ざっくり計算すると1500万の機械を入れるなら、他の農機具の償却が終わっていても年間2500万円くらいの売上がないといけない。

>どういうザックリなのかさっぱりわからん

1500万円を7年で減価償却するので、年償却額は215万円。

日本政策金融公庫では売上の5%〜10%が減価償却健全範囲と見られるので、215万/0.05 = 4300万から215万/0.1 = 2150万がその範囲となる。

実際10%というのは水稲のようなほぼ機械化され機械投資が大きいものをさすので、キャベツでは正直厳しい。

もちろん、融資審査ではこんなざっくり数字ではなく、返済財源があるかどうかで審査されるので一概には言えない。だからざっくり。

ほんとのところはキャベツ専業の農家しかからないし、

利益率が一番左右されるのは販売方法なのだけど、それも個人契約取ったり、組合契約取って加工に回したりと選択肢は色々で、

からパーセンテージ一般論しか言えない。

もちろんちゃん事業計画が描けるなら、2500万以下でも融資は受けられると思うよ。

償却償却って繰り返してるのも引っ掛かるポイント

償却ってのは税務上の費用化ペースの話であって

>新しい投資が出来るかどうかは財務体力やキャッシュフローの話だから償却関係ない。

農機具で長期の融資を受ける場合、返済財源は減価償却費となる。

農機具の減価償却期間は7年なので、

7年以上の期間で融資を受けようとすると、8年目以降の返済財源が利益となって審査は極めて通りづらい。

有利に進めようとすると制度資金スーパーLなど日本政策金融公庫商品)を利用することになり、

これは減価償却以上の期間で借りることはできない。

「新しい投資が出来るかどうかは財務体力やキャッシュフローの話」というのは無借金経営しろということ?

農家特に認定農業者市町村審査して与える公的資格のようなもの)になっていれば、

僕らはほぼ無利子で融資を受けられる。

短期で償還してしまうとキャッシュけが先に出ていくので、壊さない自信があって買い替え(グレードアップ)も考えていなければ

7年で借りるのが一番いいに決まってる。

悪いが償却と償還の違いは知ってるよ。たいていの人は償還と言わず返済というけどね。

>露地野菜は平均して10aあたり40万円ほどの売上になるので、6haほどの経営面積が必要

>これはかなり厳しい。

>何が厳しいのか門外漢に全く分からないのでもうちょっと説明して。

作付け過剰。植えるまではできるのだけど、管理しきれないし収穫しきれないということ。

最終的には草だらけになって秀品率がガタ落ちになり赤字となる。

年寄り百姓だって抵当に入れる資産ぐらいあるんじゃないの?

>またはローン完済前に死んだら高い収穫機を引き取ってもらうような契約も出来ないのかな。

>まあ結局余命のある人が土地集めて機械入れるしか生産性向上はないというのはそうなんだろうけど。

抵当なんて考えたことないな、長期融資制度資金場合保証会社通せば終わりだし、

短期融資農協に売上作っとけばその範囲で借りられるし当座貸越もある。認定農家特権なんですかね?

今のところ保証会社通せば保証人も担保不要で借りられているので・・・

不動産なら田んぼにどれだけの価値があると思う?

1000円だよ。当地では相当大きな地主でも所有は3000坪くらい。

動産なら、中古農機具?の価値なんて二束三文だよ。

引き取ってもらう契約なんて聞いたことないし、どう考えても絶対オーバーローンになるからそんな契約はできないと思う。

DQNが多い業種・業界

https://anond.hatelabo.jp/20211107104631

携帯電話代理店

高卒どころか中卒も大量にいる業界、たまにいる学卒のBFランク卒がほとんどである。売上至上主義いかに客にいらないプランオプション契約させるかが鍵なので必然的コンプライアンス意識の低い人材が生き残る。

そもそも彼らは販売店の社員でも携帯キャリア社員でもなく、間に入った人材会社から派遣社員である。どう考えても違法な多重派遣なんだけど竹中平蔵閣下のおかげで取り締まりされない。

携帯4大キャリアエリートしか入れないが、それらを売る代理店は完全にソルジャーであるはてなのみんなが大嫌いなブラック代理店ブラック家電量販店が元締め。もちろんそこもDQN率高し。

不動産仲介不動産管理

ここもDQNが多くコンプライアンス意識は低い人材が多い。不動産業界法律で厳しく規制されているのは悪質な業者が多いかである。この業界デベロッパーエリート業界だが、仲介管理はそれらの下請けのような存在である

財閥系の不動産勤務?そりゃ随分なエリートかと思ったら○○不動産販売BF出身だったなんてこともある。

IT業界

以外に思われるかもしれないがIT業界DQNが多い。日本では海外のようにCS学位かいらないかである。もちろん一次請け上流ベンダーやらメガベンチャーやらはエリートだが、その下に開発会社という名の実質派遣会社がありそこに多くのDQNがいる。元水商売とか元トラック運転手プログラマーなんてのも結構いる。偽装請負や多重派遣も横行しているが、そういうところでしか働けない人も多いのである

技術力があればメガベンチャー事業会社転職可能なので、メガベンチャーにもたまにその手の人材がいるが、学歴などの背景がないので技術力でイキりがち。腕力技術力に変わっただけでDQNの性根は治らないのである。たとえ高学歴でも痴漢やら不倫やらやらかすCTOなどもいる。はてブなんか見ている自称エンジニア自分身の回りにも心当たりあるんじゃないかな?

悪名高いWEBスクールもこの業界DQNを増やす要因となっている

公務員(現業系)

公務員といえばエリートイメージだが、現業系(清掃員やゴミ収集員など)はDQNが多い。大阪市橋下徹入れ墨職員排除をしていたが大体が現業職員だった。

当時のはてブは橋下憎しで入れ墨公務員自由人権文化だと頓珍漢な擁護をしていたが、日本において入れ墨(タトゥー)は反社会的勢力DQNがやるものである

上に上げた業界と同じく公務員も、中央官庁上級職のエリートを頂点とする(選挙で選ばれる議員首長など特別職を除く)。

さて、ここまで読んで気づいた人もいるかと思うが、どの業界も上流にはエリートがいて下に行くほど学歴民度も下がっていくものである

新聞なんかがわかりやすく、五大紙の記者などは旧帝やら上位私大卒のエリートが書いて、広告営業やら関連会社不動産業などは中堅私大卒で回して、配達拡張やらキツくてグレーな仕事販売店のコンプライアンス意識低めの人がやっている。NHKなんかもそうですね。

世の中にはDQNしか出来ない仕事があり、そこで雇用される人がいるという事実を、はてブにいるリベラル様は認識しておいたほうがいい。個人的にはNHK代理店とか携帯代理店なんてなくなっても困らないけどね。

2021-11-07

anond:20211107201822

インフレ歓迎とか結局弱者保護とか何にも考えてなくてマクロ的につじつま合わせて自己管理できない奴はタヒねって言いたいんですね?わかります

anond:20211107195448

ありえない説に一票。貧困は、本当の弱者で困っている一部の人と、金遣いが管理できないパチンカスとに分かれる。

金遣いが管理できない人にお金渡したらガチャとか薬とかネットワークビジネスとかで吸い取られて終了だよ。

くわえて生活必需品の値段がBI分全部上がって意味なくなる。

anond:20211107194138

外でHPVとか気軽に貰ってくるような人は淋病クラミジア梅毒肝炎HIVかいろんなもの貰いまくりなので、

HPVだけとりわけ高度に防御するの意味なくね?HIVだって日本で毎年年間1000人くらい感染しているよ。

建前はさておき、セックスワーカーをきちんと管理していかないとザルじゃね?

セックス感染する、っていうのがやましいもんだから「全員可能性ある!全員に無料接種!」とか馬鹿じゃね?

Amazon問題点の列挙

1.開梱不良品や抜き取り

2.混合在庫

3.配送業者の問題

4.貨物追跡が出来ない

5.出荷までが遅い

6.注文確定後、決済後に着日が変わる

7.最低購入個数制限

8.不正取得amazonギフト券使用によるBAN

9.やらせレビュー

10.スポンサープロダクツ挿入による商品検索性の棄損

11.高額送料のマケプレ業者

12.追跡番号付きサービスで着荷遅延案内だけを送付する手口

13.商品説明の不備

14.簡易すぎる包装

15.有名メーカー品が揃わない事がある

16.PRなどが調子よすぎ

1.開梱不良品や抜き取り

最近話題のやつ。返品処理が簡便すぎ、返品の検品をしていないに等しい事が原因と見られている。

 

2.混合在庫

マケプレ業者委託した在庫業者ごとに分けて管理されるが出荷時には同一のものとして発送される。この為に実店舗があるまともな会社から購入しても偽造品が送られてくるという問題が発生。特にWindowsDVDが酷かった。

混合在庫自体は共同物流品質管理アウトソース物流での品質管理在庫管理出荷の事を主に指す)では当たり前のやり方だが、それらではメーカーから直接搬入されるのに対し、フルフィルメント by Amazonでは委託元が持ち込む為に起きる。

 

3.配送業者の問題

運賃節約の為に全国ネットメジャー運送業者からデリバリープロバイダ」に変更した。

このデリバリープロバイダになっている業者というのは、下請けや庸車と呼ばれる業者で繁忙期に他の運送会社の下で運んでいる業態。つまり大手物流中抜きして直接契約して経費を浮かせている。

だが当然問題があり、

・遠隔地からの発送が出来ない

車両が揃ってなくて未登録白ナンバーレンタカー(当然白ナンバー)で運行しているケースがある

 

4.貨物追跡が出来ない

直近拠点からの発送だけになるので追跡番号が振り出されても着荷だけになる。

 

5.出荷までが遅い

デリバリープロバイダ方式に起因すると考えられる。

ユーザからamazonは一つに見えるが拠点倉庫は全国に分散している。在庫問題で1注文が1倉庫で揃わない場合、以前は口割れにして遠方から送っていた。

それがローカル運送業者への委託で出来なくなったので拠点拠点路線便で運び、直近拠点で揃えて出荷していると思われる。(特にマケプレ商品が混在する場合

この為発送までに1週間などがザラ。

 

6.注文確定後、決済後に着日が変わる

不当表記

7.最低購入個数制限

何故か見逃されているが、小売りはバラで売らなければならない。不当な取引だ。

特定商品がこれになったり解除されたり、意味が分からない制度

 

8.不正取得amazonギフト券使用によるBAN

故買品の換金ややらせレビューの謝礼として振り出されたアマギフを使用するとアカウントBANされる。

しか不良品返金等でも使用されており、ユーザとしてはその判断が付かない。

 

9.やらせレビュー

改善されつつある。

 

10.スポンサープロダクツ挿入による商品検索性の棄損

閲覧性を激しく損なうほどに挿入される、特に価格ソートが見にくい。

以前はそのスポンサープロダクツが偽造品だったりした。

 

11.高額送料のマケプレ業者

見かけ上の商品価格を下げてクリックを誘発させるが、実料金以上の送料を取っていて実価格相場というテクニック

まともな商売をしている業者動機を挫くやり方だがちゃん対策されていない。

これも商品検索性を棄損する。

 

12.追跡番号付きサービスで着荷遅延案内だけを送付する手口

案内書着時に配送完了ステータス付与される。実際の着荷が何時になるかは判らない。不在庫商法と相性がいい。

 

13.商品説明の不備

説明が簡便すぎるばかりか、その商品メーカー品番さえ表示されない事もある。

これだとメーカーサイト仕様確認することも難しい。

 

14.簡易すぎる包装

HDDを簡易包装で送らないでくれ

 

15.有名メーカー品が揃わない事がある

偽造品放置などの為に有名ブランド取引を引き上げた事があり、有名な商品の扱いが無い事がよくある。

特に服飾品はノーブランドしか揃わない。

16.PRなどが調子よすぎ

CEOプレゼン会社声明が景気のいい事ばかりで不満を掬い取っていない感じがしてイライラする。

anond:20211107103725

農業で一番儲かるのは、夫婦パート10人くらい入れて回していくことだよ。

栽培の核になる管理・防除の判断機械操作経営者(夫)がやって、

パートナー(妻)がパートを指示して、誰でもできる手作業パートで回していく。

売上3000万位まではこれでいけると思うし、

スケールメリットが出る業界ではないので、

それ以上拡大するメリットがないのよ。

日本人って、そんな自然好きなんか?

山の森を潰してソーラー発電にかえるってなると反発がすごい。

そんな日本人って自然が好きなんだろうか?

東京に住んでいる人がキャンプシーズンにたまに遠出して、写真映えして他人に自慢できて、他人管理任せて少しの金出せば維持してくれて、トイレが綺麗で、

自分たちBBQゴミ放置していくが次来るときまでには綺麗に掃除されていて、少額の金を落としているからいいだろとか、地方の為になってるだろとか、

それくらいじゃないのか?


人がいなくなって、道路動物の骨やミイラが散乱するようになるような、そんなのは一部の写真家が凸して撮った写真をスゲーというだけでさ。


みんな消費するのに都合が悪いから、見えない所でうまいことやってくれってことじゃないのか。

anond:20211107101818

それもそうなんだけど、農業生産って国防でもあると思ってる。

結局カネがあるから輸入できるし、自国消費分を引いて余ってるから売ってくれるわけで、

足りないと国民は飢えて治安悪化どころでは済まないし。

農業特別とは言いたくないのだけど、

医療社会福祉と同様くらいには国から保護支援されてもいいんじゃないかな。

個人農家が多いのは、分家にどんどん土地渡して細かくなってしまたからだよ。

長男が全て相続するような仕組みであればよかったのだろうけど。

農地解放とか過去政策面の影響も大きい。

分散してしまった農地を今必死に集約してっているけど、中間管理機構力不足だね。

2021-11-06

生活破綻してきましたよー!

残業が増え、部屋が汚くなってきました!

いよいよ、生活破綻一歩前!!!

 

から一人暮らししたくなかったんだよ!

生活管理できねえから!!

困りましたねー!

一旦CMです!

日本ワクチン接種のスピードが上がった理由

結構前の話だが、1日100万人の接種目標が余裕でクリアできたのは国や地方自治体デザインした接種方法が洗練され、人が十分に投入されたからだと思う。

  

偶然 https://toyokeizai.net/articles/-/413471?page=3 このような記事を見たのだが

川崎市集団接種訓練では、看護師1人あたり1時間に15人接種する想定だった。

ナビタスクリニックの医師看護師企業などに出向いて行う集団接種では、予診医師1人、接種は看護師2人で、看護師1人あたり合計70人に接種することもある。

ただしそれも、効率の良いセッティングで、インフルエンザワクチンを皮下注射する場合だ。それでも体力的な限界考慮し、3時間で切り上げる(単純計算で1時間20人超程度)

とあり、正直「何を言っているのだ?」という感想だった。

  

初夏の頃から集団接種に数回行っているが、3時間100人の接種は当たり前である

そこでは、医師3人、看護師5人、接種時の問診票に関わる看護師付きの事務5人、薬剤師3人、その他管理・案内の係員多数で、多いときは600人の接種を行う。

医師予診看護師が接種、薬剤師が充填、事務書類記載・整理を行い、もちろん時間内に終わっている。

私は筋注の経験は数回あるが日常的に打ってるわけではない。だが、1時間程度で40~60人は接種できた。(20の積み増しは私の慣れである

中には筋注の経験がない看護師もいたがそれなりに数をこなしていた。

急いでこの数字ではなく、確認すべきことな必要なことを確実に行ってこの数字である

  

今まで予防接種日常的にやってきて効率を追求してきた人より、ぽんと放り込まれ人間のほうが数をこなせている。

それは、国レベルでのガイドライン・手順の統一化、自治体が使える会場に合わせた導線を作成改善したこと、そして人や金の投入が大きな効果を上げたのだろう。

anond:20211106085958

本当に本当の意味不労所得ってねぇんじゃねぇか?

便宜上不労所得って言われてても、大体なんらか管理保守はされてるだろ

サラリーに対する言葉なだけだろ

アホらしい

お金がない

いや、口座にはあるんだけど。


機械音痴の私も昨今の電子マネー化の波に飲まれ電子マネーに染まってしまった。

何もかも電子マネーで払っている。

現金使うのは、個人経営の行きつけの美容室病院のみである

現金をおろす頻度が減ったので、気づいたら財布の中の現金が500円になっていた。


現金管理めんどくさすぎる。

anond:20211106114359

たぶんワクチンよりも性風俗公認して、伝染病管理をきちんとやった方が安上がりで効果が高くて男性セックスワーカー一般家庭納税者全部ウィンウィンなんじゃね?

anond:20211106090236

窓口業務をしている銀行員は「働いている」だろう。

彼女らにしたら、自分銀行中世みたいに預かり金を取って客の貯金管理しているか投資して利子をつけることで預金を呼び込んでるかなんて関係ないだろう。

anond:20211106032506

ジャップ忖度マインドとか社畜精神に基づいてソフト管理統制してるけど

アメ公正義スポーツマンシップでやってる感はあるな

どっちもその実、クソッタレな気もするが儲けてるやつらが正しいな。いちどケンカに負けた社畜スネ夫が浮かばれることはもう金輪際ぜったいないので指、手足の何本か削られてもそのままやっていくしかないでしょうね

2021-11-05

結婚責任

自分ポンコツさに絶望してます

進行管理仕事をしていますが、ミスを連発して上司から「もう次の案件では絶対ミスしないでね」と優しく叱責された今朝。

落ち込みながらも気持ちを切り替えて仕事してたら、さらに別のミスをしていることにさっき気づきました。どうしてこうなった…。

ミスしないように検知するのも進行管理仕事だよ」とも上司に言われました。ちなみに自分経験7年目です。新卒への助言みたいなこと言わせてすみません

上司含め先輩も同僚も、ミスの起因調査と再発防止検討に協力してくれて本当に職場に恵まれてると思います

それだけに貢献どころか迷惑かけっぱなしで本当に申し訳ないです。

メンタルしんどいとき家族仕事辞めていいか相談したら一蹴されました。既婚なので収入を得る責任があるし、仕方ないけどね。

ちょっと前にこんな増田を見かけたけど、この増田新人さんの心象想像して読むのしんどくなりました。

新人無能すぎて辛い

https://anond.hatelabo.jp/20211022205638

↑の増田ブコメ仕事職場との相性を指摘するものがあるけど、自分もそう思います

自分発達障害の診断もらって投薬しつつ現職続けてますが、自分の中の一定水準からスキルが伸びてないことに最近気づきました。ここ2年くらい仕事難易度上がってないし、新しい仕事振られません。なのにいまだミスが減らないし、寧ろ緊張感が無くなったせいか頻発してます

同僚に経験年数も年齢も同じ人がいて、(お互い中途入社なので経験した案件は全く違いますが)比較して全く成長してないのも輪をかけて辛い。

その同僚は本当に優秀で、チームリーダー的なポジションに就いたし、自分が日々困ってることの言語化も協力してもらってます全然レイヤーが違う。本当にありがたいです。

その点についても上司から言われました。「◯◯(同僚)さんと同じような役割を担って欲しくて採用したのに」と。

これ以上合わない仕事続けて、スキルも伸びないし自分も周りも辛い思いし続けるなら職種変えようと考えがよぎっています発達障害と相性のいい仕事且つ家族を養える年収職種って何でしょうね…。

わかってたら皆やってますね。

家族といえば、心療内科に通い出して半年経つことも打ち明けられずにいます

初診前、通院したい旨を家族相談したらやめとけと言われてしまったので。結局その後限界が来て内緒でかかっています

年齢も年齢なので早く子供も作らないといけないし、それには異業種への転職は諦めて現職でもがき続けたほうが長期で考えて建設的な気がするし、この仕事ずっと続けなきゃならないのかと絶望するし、もうどうしていいのかわからなくなってしまいました。

うだうだ考えてないで転職に向けて準備しろとお叱りを受けてしまうと思いますが、

どうしても気持を吐露したいくらい今辛くて、でも話せる場や相手がいないので増田に書かせてもらいました。

最も相談しづらい存在家族になるとは思いもしませんでした。利害関係の無い誰かに気軽に愚痴話したい。

長文読んでくださり、ありがとうございました。

教育って何だろうね(奴隷としての教育)わかる人向け

我が子が小学生の頃、担任から陰湿いじめられていた。

実際当時の管理職も「知ってて見て見ぬふり」をしていた訳で、不登校を経て学校へ戻る選択をした

我が子には「自分は親として学校というシステムはあまり信用していない。学校に行くも行かぬも好きにしてよい」と改めて本音を伝えた。

このコロナ禍でさらに増加してしまった若年層の自殺率にもかかわらず色々後回しにされている既存システムの裏では、まさに教育にまで食い込まんとする新自由主義という名のオバケが背後に迫ってきていたと思ってたけどこれからどうなのかが少し読めなくなってしまった。

何れにしても、子どもたちが夢中になるメタバースゲームにそのヒントは隠されていると思っている。からの「ムーンショットなのだろうか。やがて行き着く先に待ち受けるデジタル社会主義。こんな妄想妄想で終わる可能性は何パーセントだろう?

という訳でこれからは「AI社会のよき奴隷たれ」で間違いない気がしてる。昨今のギフテッドブームも忍び寄るAI管理社会において、人類が生き残るために現れてきた現象と言ってもいいだろう。時代の節目を生きていく子どもたちが不憫ではあるが希望であることには間違いないが。

何れにしても教育というものはいつの時代も「よき奴隷たれ」なのだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん