はてなキーワード: 仕様変更とは
ここ最近辞めたいばっか言ってる増田です。本気で辞めようと思っています。
辞める理由としては
・度重なる仕様変更や無茶振り(IT系ではあるあるだけども)、減っていくベテラン社員、いつまでたっても報連相すら出来ない上層部…etc.と今の会社に疲れきってしまった。というかうんざりしてる。
・まだ残っていた出来る人が立て続けに辞めていった(残った人数で回すのは到底無理)
・今まで分散していた仕事&責任がこっちに回ってきそう(社外向けに君を全面に押し出していこうと思ってるよ!的な感じ)
惰性で残ってた所にきっかけが出来てしまったって感じです。本当は辞めて一年くらいニートしてたかったんだけれど、残念ながらまだ心身ともに「うーん…不調だな…」って状態が続いています。(たまに駅で涙が出てきたりするけど、まぁまだ普通かなって)
なので傷病手当てもらいつつ休養…とかは難しそうかなって思っています。あともらうためにハードル高杉。
で、お聞きしたいこととしては
・長期間の無職状態は再就職の際に不利になるのか。(数か月程度なら言いようがあるみたいだけども、長引けば長引くほど不利になる…んだろうな)
・辞める前にやっておいた方がいいこと(未だにクレカ持ってないのでいい加減作った方がいいかなって思ってます。あと歯医者の定期検診行っとこうかなって)
って感じです。
なんか全体的にフワッとしていてすみません。
初めて仕事を辞めるんでとにかく不安で不安で…あまり相談出来る人がまわりにいないというのと、管理職や人事担当の方が多そうな気がするのでここで相談させていただきました。
27歳、女。貯金は300万程度、家族(現在無職×2)と暮らしてます。
長文乱文大変申し訳ありません。
http://developer.hatena.ne.jp/ja/documents/bookmark/apis/getinfo
には2種類の取得方法が書かれているが、
例:) http://b.hatena.ne.jp/entry/json/http://www.hatena.ne.jp/
例:) http://b.hatena.ne.jp/entry/json/?url=http%3A%2F%2Fwww.hatena.ne.jp%2F
ひとつ目の書き方が使えなくなった。
渡すURLの中に?記号が含まれていると、それ以降を無視してしまうように見受けられる。
例えば
http://b.hatena.ne.jp/entry/json/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018051601002&g=prk おかしい
http://b.hatena.ne.jp/entry/json/?url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2018051601002&g=prk OK
客の側からは簡単な変更と思っても、システムとしては大幅な変更が起きたりするので。
仕様変更が起きるとすぐに「やって欲しいなら指示書をさっさと出せ」と言われて作業を中断する取引先にうんざりしています。
工数の具体性を調査した上流工程を巻き込んで承認を得るにはそれなりの時間がかかるので、仕様変更のタイミングによってはプロジェクトが停止してしまうことも多いです。
かといって納期を伸ばせるわけでもないので我々も必死になって少しでも早く指示書を出しています。
それでも若干のタイムラグは起きてしまいますし、それによってマイルストーンがズレこんだプロジェクトも数多く存在します。
質問なのですが、事前着工をするとそんなに問題なんでしょうか?
多くの取引先企業はある程度までならこちらの指示を待たずに勝手に進めてくれます。
数ヶ月前のはてなブックマークの仕様変更で"はてなNG"などのChromeのエクステンションが使えなくなったとかなんとかいう話を見た覚えがある。その後の展開は知らないけれど、今見たところ最終更新日が2014年のままだからおそらくどうもなっていないのだろう。
WebExtensionsの知識もないので、出来合いの広告ブロックアドオンuBlock Originのコスメティックフィルターを使って仕様変更後のはてなブックマークのエントリーをブロックする方法をメモしておく。使ったブラウザはFirefox 60だけど、他のブラウザでも似たような感じでできるのではないだろうか。
uBlock Originのダッシュボードを開く。ツールバーのアイコンやアドオンメニューの設定ボタンから開くことができる。
My Filtersタブを開く。
例えば朝日新聞のasahi.comをブロックしたい場合、次の行を追加しApply Changesボタンを押して変更を確定する。
hatena.ne.jp##.js-keyboard-selectable-item:has(a[href*="asahi.com"])
ブロックしたいサイトが増田(anod.hatelabo.jp)だとしたら次のような行を足すことになる。
hatena.ne.jp##.js-keyboard-selectable-item:has(a[href*="anond.hatelabo.jp"])
例えば「アメフト」を含むエントリーをブロックしたい場合は、次の行を追加しApply Changesボタンを押して変更を確定する。
はてなブックマークのエントリーリストページにはタイル、リスト、ヘッドラインと3種類の表示方法があり、htmlの書かれ方もそれぞれ違うが、class="js-keyboard-selectable-item"のli要素がどの表示方法でも共通して存在する。2018年3月以降のはてブページでエントリーをブロックするためにはこの要素を指定して隠すのが手っ取り早い。広告ブロックソフトを使うにせよ、JavaScriptを自分で書くにせよそういう方針になると思う。
uBlock Originを使ったブロックの欠点は上記のように設定が若干難しいのと、はてなNGのようにIDを指定するだけでブコメもブログも両方ブロックという芸当はできないことだろうか。ブコメ、ブログをそれぞれブロックすることになる。利点は高速性を謳うuBlock Originなどの機能をそのまま使うので速度低下を最小限に抑えられることだろう。
正確には旧レイアウトの「おすすめ商品」ページへのリンクが消失している件。
https://ameblo.jp/rodinia/entry-12376147864.html
↑
慌ててググって、直アドレスならまだ生き残っていることは分かったが、これが無くなると非常に困るのでAmazonは殺さないであげて欲しい。
Web系のサービスってこういうことがまま起こるけど、当事者以外はなかなか味方になってくれないから、いつも運の悪い少数利用者が無残に切り捨てられるだけなんだよね。
【彼らがGoogle Readerのサービス終了を決めたとき、私は何もしなかった。
【私は利用者では無かったので。
【私はブクマカでは無かったので。
○本編
浮遊没収、道連れ仕様変更と逆風はあるものの、フェアリー環境なので一定の地位を確立。
いまやってないからよう知らんけども、メガガルがあれだけ強かった第六世代でもわりと見かけたその性能はさすが。
○ポケとる
ポケモンが揃う前は、下手に弱点を突くメガ進化を入れるより盲目的にゲンガーを採用してもそれほど間違い出ない程度には安定した能力。
ポケモンが揃い始めてからも、3匹ステージやパズポケ-1が有効なランキングステージなどで活躍する能力。
同じ能力をもちつつメガ進化スピードが早い色ギャラや色ミュウツーがいるものの、
序盤のメインステージで入手可能、メガスキルアップ一個で完成、弱点を突ける範囲が違う、などの相違点があり、最近もメガフーディンランキング戦で使った人もいると思う。
先日行われたプレトーナメントでは、1位、2位、3位の全員が採用しており、短期決戦というルールとマッチしていたことも合間って採用率は高かった。
最近は、同性能の色ゲンガーと色メガゲンガーがガチャでない定額で販売されるなど、運営的にも推しポケモンの様子。
MP3すり抜けは、コケコ、スカイシェイミなどがおり、メガ進化が終わると弱体化するゲンガーには向かい風もあるものの、
それでも、すり抜け+相手の移動を制限するその性能はオンリーワンかつ、初見殺しや、うっかりミスによるチェックメイト漏れを誘発し、今日も圧迫デッキのジャンケンゲーを加速させてくれる。
(つうか、このゲーム割りと上位陣でもチェックメイトの考慮漏れで勝てたりするから、複雑さがもう……)
○ポッ拳
ようしらんけども、最近あった大きな大会(KSB2018)では4位とか5位の選手が使ってたみたいだったので、まあ強いんでしょ。
(ただこのゲームバランスいいな、結果のページで被りがほとんどないじゃん。コマスターは見習ってほしい)
○ポケダン
ゴーストというだけで一定の地位があるものの、そこまで強かったシリーズはないかなあ?
(ポケダン青赤の妙に弱いイジワルズのゲンガーが印象深いせいかも、シナリオのお話の上では大活躍するんだけどね)
○ポケカ
次元の谷が入るデッキには入ることもままあるような、ないような。
まあ、GX実装されてないし?
IT企業に勤めていてよくありがちな話なんだが、仕様変更を直前で言い始める
そのくらいの修正でこんな金かからないでしょ、と言われ、説明しても客のメンバーはエクセルの数式も分からないレベルなので、理解して貰えない
なんてことが続き、担当者がもう根をあげてしまう糞みたいな客があった
二言目には高い高いと言い出す
正直こっちとしては契約終わらせたかったが、基幹系システムのお守等で固定的金額が毎年入ってくるので、上はいい顔をしなかった
相手はそれも分かっていて「保守費用内でなんとかしてよ」とすぐ言ってくる
どう考えてもこれは追加作業だろ、ってのまでタダでやらせようとして、こっちが必死になってなんとか断っての繰り返し
そんな糞客の打ち合わせに昨年行ったとき、新しい人が増えていた。Aさんとする
なんだか中途採用で雇った人だそうで、昔はプログラマーをやっていたとやらで、終始こちらの側に立ってくれた
客のおっさんが「そんなん大して掛からないだろ」みたいに言っても「いや、経験上この仕様変更は思ったよりかかりますよ。お金払わないと」という感じで言ってくる。
菩薩かと思った。
それ以降、機能追加、仕様変更などの作業をお願いされるときも話が早い。
「この機能なら一ヶ月くらいかかりますよね、お金お支払いするんで見積もりください」といきなり言われる。
今までなら保守でやれとか言われていたのに。
完成前に突然の仕様変更が発生しても
「このタイミングで変更になってしまってすみません。とりあえず今回は運用で対応するので、又別途お願いします。追加料金払いますので。下手にXXの機能を公開したらあとの修正が大変だと思うので、とりあえずメニューから飛べないようにだけしておいてもらっていいですか?ここの機能は後日公開というふうにユーザーには連絡します」
もう神だよ。
救世主だよ。
みんなに嫌われていた客が、Aさんによって神に変わった。
前に、二人きりになった時に、ありがとうと気持ちを伝えたんだけど、その人は照れたように笑いながら、「いや、私もそちらの側だった人間ですから。今まで無茶ばっかり言って来たみたいで、ごめんなさい」
とか言ってくれた。
最近打ち合わせに行くときに毎回、Aさんに会える、と浮かれてる自分がいて、やばいかもとは思っていたが、先週の打ち合わせの時に、いつも結んでいた髪を下ろしていて、すごい綺麗に見えて、なんかこの気持ちはまずい、と嫌な予感がした。
飲みに誘いたいけど、でも、お客さんだし、優しくされてされて勘違いしてるだけかもしれないし、あの薬指に指輪がある日ついてたら、とっても落ち込むんだろう自分がわかる
アニメーターやイラストレーターに当たる方々の苦痛に満ちた生活についての書き込みは、ネットでよく見られる。
ただ、彼ら絵描きがしんどい日々を送るのは人間性、生活スタイルなどを考慮すると致し方ない部分が見られるのも事実だ。
自営業者の端くれとして、そんな彼らにアドバイスをしておきたい。
・コミュニケーションを円滑にする
著名人の逸話を例とすると、ピカソの話は人口に膾炙するものだろう。
「ピカソさん、私あなたの大ファンなんです。この紙に一つ絵を描いてくれませんか?」
ピカソは紙とペンを受け取ると30秒ほどで絵を描き、手渡しながらこう言ったそうです。
「1万ドルだ」
「この絵を描くのにたった'30秒'しかかかってないのですよ?高すぎます!」
「30秒ではない。40年と30秒だ」”
有名な話なので細かく解説はしないものの、この話を鵜呑みにする方は危なっかしい。
この発言が許されるのは、見知らぬご婦人からピカソに絵を描いてほしい、と頼まれるほどの画家だったからである。
勲章を賜るほどの評価をなされていない凡百の絵師がこんな発言をしたらどうなるか、考えるまでもない。
これはピカソだから許される考え方だ。サルバドール・ダリにも似通った逸話がある。
少なくとも、彼らは1万ドル払ってでも落書きや髭が欲しい、と思われているのだ。
また、ピカソの逸話らしいのだが(真偽不明)、ピカソは普段の支払いは小切手で済ましていたそうだ。
受け取った人はみんなあのピカソの名前が入った小切手だから、取っておけば価値がつくかもしれない、と思い引き落とさなかったそうだ。(生前ですらそう思われているのがピカソらしい)
奇天烈人ピカソは、こうも処世に長けていた。詰まる所、ピカソほど凄くもない絵描きが、ピカソレベルの処世術を身に着けているのだろうか。
人付き合いが不得手であっても、ご用命があればいつでもどうぞ、ぐらいのことはして欲しい。
アドバイスとして、あなたもおそらくそうであるように、人間はサービスは割安を好む。
絵が上手いだけでなく、納期変更に順応してくれる、だったり、酒の席での一発芸が上手い、ということでも付加価値となる。
・モノを知らない
微分積分はわかるだろうか。共産主義の成り立ちはわかるだろうか。海外に行ったことはあるだろうか。年金の手続きはわかるだろうか。恋はどんな味かご存知だろうか・・・。
全部修める必要はまあないだろう。しかし、もし一つもなんとなくすらわからないようであれば、社会情勢が不安定な往来で、そのアンテナの低さは致命的だ。
絵描き同士で「あの雇い主は金払いがいい」とか「あっこは仕様変更が多すぎる」とかの情報共有は積極的だろうか?
創作の参考になる経験を嬉々として語らいあったことはあるだろうか?
内省してみてほしい。
大事な一例として紹介しておく。がっちりマンデーという番組のコーナーの一つに、ニトリの社長の飲み会はどんなものか、という特集があった。
そこでは、小泉元首相のようなビッグネームが当たり前のように出席しており、商談の取り付けすら決まっていた。
このように世の中にはビジネスチャンスが広がっている。モノを知らないということは、それにすらアクセスできないことになってしまう。
(余談だが、財政緊縮を目的として郵政民営化を成し遂げた小泉元首相が、その席の中で金は使ってナンボ、という旨の発言をしていた。筆者に郵政民営化の真なる失敗を予感させることになった。)
値切られないようにするのは実はとても簡単で、引く手あまたになればいい。
逆に、あなたを引く手が少ないのは、あなたの怠惰に原因がある。(親が大体の家庭では勤め人であることにも遠因はあるだろうが)
2、新規で手に入れた顧客が、定期の顧客にするための営業活動はどれぐらいしているのか
3、見込み客はどう作っているのか、どう探しているのか
おおよそ上記の三点に尽きる。
自営業は勤め人とは違い、このような泥臭いことでも自力でやらなければならない。(勿論、経理や年金も)
これらの要素において楽をしたいなら、アンテナの広さやコミュニケーションが大事になってくる。
割りの良い外注先を常に知っておくべきだ。
とりあえず、今回はこれにて筆を置く。(基本的な話ばかりで申し訳ない・・・)
なお、雇われのアニメーターなどについては別の話なので、触れないでおく。
追記;
私のダイアリーにしてはご意見をいくつかいただけたので、返信しておきたい。
>>イラストレーターも要は自営業なんだよなあ 資本主義社会で生きていく以上は絵の能力だけってわけにはいかない
おっしゃる通りです。資本主義においては、絵の能力は換金手段の高々一要素でしかない、というのを念頭において行動するところからがスタートだと思います。
少々お頭が残念で世間知らずだが人柄は純粋な(普通に就活してもブラック企業を引き当てそうなタイプ)底辺で二極化してる感じ
後者のような、世間知らずに分類され悪用されやすい人こそこれらの事実を知るべきですし、もしそうなら今からでも公務員にでもなるべきなのです。
自身の身の丈すらわからない者は、悪辣な輩からひどい目に遭わされるのは仕方のないことなのです。
それでも専業の絵描きとして生きたい、という方に向けての初歩的な手引きなのです。
>>おおかた親から店を受け継いだだけのボンボンがビジネス書読んで適当フカしてるだけだろうと思う。
層があることも知らないんじゃね…
あくまでも端くれですので、ご容赦ください。
私の身の上の都合上、俗に下層と称されるべき方々とも面識があるつもりです。
そういう人々が周りにいる限り、成功するのは困難であろうことも実感済みです。(勿論、当人の人格にも言えます。)
それでも、誰かの成功のほんのきっかけになれば、という所存です。
>>この増田みたいにショボい自己啓発本の抜粋みたいなものでも ただで読めて少しの間でもみんなでコメントしあえれば たしかに割安の娯楽にはなるよな
あなたに申し上げるなら、ここに書いていることは商売における原則論です。
言ってしまえば、算数では足し算より掛け算を先に、だとか、水は100度で沸騰する、というようなことしか述べていないのです。
それを自己啓発と同等のもの、と感じてしまうのは大変危険です。
ピエロになること自体はやぶさかでないので、ご自由に取り扱ってやってください。
>>拙者ITドカタでござるが知り合いが登壇するというからクリエイター系のイベントに参加したところ名刺交換激しくその知り合いもクライアント候補に名刺凸しててOh~と思ったでござるね。。。
無能こそ公務員や自衛隊に所属すべき、というライフハックが広まっていないのは残念な話です・・・。(あまつさえそれを民衆自身が削減していること自体が無念極まりないです・・・。)
無理にとは言いませんが、あなたはそのご知り合いからだけでいいので、貢献できることがあれば引き受けてみてください。
>>言ってることはよく分かる
本来は自営業者であるのにネットでよく見る愚痴はサラリーマン労働者臭がする
自己責任とまでなじる気はありませんが、周りも自分のクソさを我慢している、という視点が欠落しているようでなりません。
仕様変更で、「◯◯時刻も表示に追加してください」とか「担当者数は出さなくていいです」とかそういう画面の見た目的な変更がある
単純な表形式で並んでるなら何も考えず追加削除する程度だ
だけどもっとごちゃごちゃとしていて詰まってる部分なら追加したのが浮いたり、削除した結果そこだけがスカスカしたりする
だから要望は単純に追加・削除だけなんだけど、見栄えがよくなるように並び替えたりサイズを調整し直したりする
キレイに収まったらパズルをクリアしたような気分で気持ちがいい
だが、削除依頼が来て調整した結果もとよりいい並びになったと喜んでたところに、「あとついでにこれ追加しておいて」と言われることがある
そしてそれが入るとどうしてもうまくまとまった見た目に出来ず絶望する
この記事は全国にわずか数万人しかいない医学生向け、それも次年度から5回生となる人にしか分からない内容だと思う。
でも心底むかつくことがあったから書き残しておく。
医師国家試験対策には、恐らく90%以上の人はメディックメディアという会社(医学教育で現在最大手)が出版している『クエスチョンバンク』通称『QB』なる過去問集を買うことになる。
だがこの過去問集、とんでもなく量が多く、vol.1~5という分冊になっていて、しかも1つが1万円以上する凄まじい代物だ。
(正確には6と7もあるが、今回の話には関係ないので触れないでおく)
QBには『QBオンライン』というサービスがあり、これはその名の通りQBの内容をオンラインで使うことができるものだ。
機能は多彩で、
・解いた際に〇、×、△などをつけられる
など書籍ではできないことも一部出来るようになっている。
ここで重要な話があり、『QBオンライン』はQBのvol.1~vol.5を全て購入し付属のシリアルコード5つを入力しなければ使えなかった(2018年2月時点)。
そう、使えなかった。これが今回の話の肝である。
では、ことの顛末を記していこう。
時は2017年の秋。私の大学でQBの共同購入の話が舞い込んできた。
『実習国試応援キャンペーン』(https://www.youtube.com/watch?v=GLSE869iY54&feature=youtu.be)
・QB vol.1~5
・year note(国試対策定番の参考書。これもなんと24,000円する)
をセットで予約すると特典として
・電子書籍版year note(12,000円)が無料かつ申し込み後即利用可能
・生協の好意で普段の10%オフが15%オフになり、3000円の商品券も付く
というキャンペーンであった。
当時は、
「まあどうせ全部買わないとオンライン使えないしなぁ」
「もし後で新品買うことになったら割引分の7000円ほど損だしなぁ」
ここで罠があったのだが、先述のように申し込み後即サービスが利用可能になってしまうという仕様上、
であったのだ。しかも、国試対策委員から流れてきたLINEにはこの事実が書いていなかったため、完全に頭から抜けていた。
そして時は流れ2018年3月。QBの発売を目前にしてとんでもないQBオンラインの仕様変更のニュースが流れてきた。その内容は
・シリアルを1つでも登録すれば、全問題の閲覧・演習(各種便利機能も)+登録した巻の解説の閲覧が可能に
・シリアルを登録しなくても全問題の閲覧・演習が可能(各種便利機能は制限)
……………………………は?ちょっと待て、おいおい。本気か?
ならばなぜ5冊セットで予約を強要させた?
この情報があらかじめ分かっていたら苦手な科目だけ買うとか、そういうことを考える余地もできたんですけど?
(それと同時に色々調べてみたら、医師国家試験過去問データベースなるQBオンラインと酷似したサービスが完全無料で使えることに気づいたのはかなり効いた)
(そもそも医師国家試験の過去問自体は厚生労働省が解答とともに公開していることは知っていた)
(最近になって、1年前とか2年前のQB買えば10000円ほどで揃えられることを考慮したもののキャンセル不可能ということに気づいていなくて不毛な悩みだった)
結局自分が情弱というか、自分が本当にオンラインのサービスを使いたいかどうかを悩まなかったのが今回の痛い失敗の原因ではある。
80,000円近い買い物で、予約〆切後発売間近になってここまで大幅なサービスの仕様変更(しかもキャンセル不可能である)は普通あり得ない。
このタイミングでQBを買う顧客が全国合わせてもせいぜい10,000人ほどしかいないからこそ問題にならないのであって、もしこれがもっと違うポピュラーな業界(はれのひ騒動なども記憶に新しい)で起こったならば、大きな火種になりうると思われる。
確かに結局オンラインのサービスを完全に利用するためには全てを購入することになるだろう。
ただ問題なのは、この新しい仕様を知った状態なら異なる選択肢が考慮されただろう、ということである。
「AとBとCという商品を全て購入したらDという便利なサービスを利用できます。更に今なら早期セット購入特典で割引になります」
からの、〆切後に
「AかBかCのどれかを購入すればDというサービスを一部利用できるようになりました。あ、でも今さら予約キャンセルはやめてね?」
って、やばない?
という話。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 143 | 17839 | 124.7 | 53 |
01 | 104 | 16640 | 160.0 | 80 |
02 | 30 | 4923 | 164.1 | 65 |
03 | 19 | 3465 | 182.4 | 57 |
04 | 13 | 4946 | 380.5 | 156 |
05 | 19 | 1460 | 76.8 | 43 |
06 | 25 | 4566 | 182.6 | 110 |
07 | 27 | 1214 | 45.0 | 27 |
08 | 58 | 24218 | 417.6 | 55 |
09 | 97 | 9101 | 93.8 | 55 |
10 | 140 | 15978 | 114.1 | 53.5 |
11 | 95 | 12841 | 135.2 | 61 |
12 | 173 | 12374 | 71.5 | 45 |
13 | 194 | 17131 | 88.3 | 41 |
14 | 132 | 10932 | 82.8 | 39 |
15 | 138 | 16170 | 117.2 | 44.5 |
16 | 124 | 14941 | 120.5 | 51 |
17 | 144 | 17704 | 122.9 | 53.5 |
18 | 120 | 15362 | 128.0 | 56 |
19 | 153 | 17252 | 112.8 | 57 |
20 | 124 | 10718 | 86.4 | 43 |
21 | 110 | 14085 | 128.0 | 60.5 |
22 | 80 | 19065 | 238.3 | 56 |
23 | 113 | 16141 | 142.8 | 60 |
1日 | 2375 | 299066 | 125.9 | 52 |
はてなブックマーク仕様変更あり。増田個別の新着エントリーリスト、人気エントリーリストには古い増田が並ぶようになった。←はURLがhttpで登録されたページとhttpsで登録されたページが別々に集計されるようになり、http側のページを見ていたせいだった。
追記
人(263), 自分(206), 女(123), 増田(115), 今(108), ー(108), 話(97), 男(96), 前(85), 人間(84), 仕事(81), 同じ(79), 問題(68), 時間(67), 関係(66), 相手(64), あと(63), 意味(63), 必要(63), アニメ(63), 好き(63), 感じ(63), https(61), 気(59), 女性(59), 気持ち(54), 世界(53), 普通(52), ~(51), 安倍(48), 性(48), 日本(48), 結局(47), 最近(47), 男性(47), ネット(45), com(45), 確か(44), 会社(44), 社会(44), 理由(43), ゲーム(43), 奴隷(43), こんな(42), 周り(41), 理解(41), http(41), 場合(41), 他(40), 存在(39), 子供(39), 言葉(38), 無理(38), 手(38), 子(38), 漫画(38), 結婚(37), 最初(36), 他人(35), 内容(35), 絶対(35), レベル(35), 金(34), 可能(34), 状態(34), 自体(33), 事実(33), 顔(33), 全部(33), 個人(33), 逆(32), 政治(31), 価値(31), 説明(31), 今日(31), いいん(30), 責任(30), 頭(30), anond(30), 嫌い(30), 一緒(30), www(29), 結果(29), 情報(29), 実際(29), 場所(28), 目(28), 時代(28), 基本(28), ダメ(27), 人生(27), 状況(27), 被害(27), 本人(26), 自身(26), 名前(26), 声(26), 現実(26), 最後(26), 心(26)
増田(115), 安倍(48), 日本(48), 財務省(17), 自民党(15), 森友(12), キモ(11), 枝野(10), bot(10), アメリカ(9), headline(9), 中国(8), マック(8), 昭恵(7), 晋(6), 東京(6), 民主党(6), ワイ(6), 緒方(6), 平成(5), 麻生(5), 昭和(5), マン(5), twitter(5), togetter(5), イラ(5), 南極(4), Cha(4), ー(4), マッキー(4), bookmark(4), EN(4), 佐川(4), gendai(4), 諭吉(4), 大阪(4), 韓国(4), REGARDER(4), article(4), AEne(4), インド(4), jsfiddle(4), キレ(4), all(4), nikkan(4), TANZANE(4), LIEN(4), HD(4), セブン(4), 朝日新聞(4)