「共同購入」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 共同購入とは

2024-04-06

推しダークサイド

交換や共同購入は主にレート高いキャラメンバーが好きなオタクが得するシステムなので、そうじゃないオタクは自引きを×ルカリに出品し、推しはメル力リで購入するに限る。でもこれはピーク去ったのに惰性でグッズ集めてるような薄情モンにしかできない所業(実体験)。

2023-10-31

ぼくのかんがえたさいきょうのけいざいたいさく

インフラ死ぬのは生産拠点の没落で維持が不要になるからですよね

移民労働者まり生産者がほしい

人がいなくなった土地はいなくなったでいいというわけではなく、だれかが管理をしないといけない

その維持管理コスト生産しないものを支える支出として停止している原子炉とか老人とかに加え増えてくるわけでこれは問題でしょう

治安についても一定年数住み続ければ与えられてしまうのなら、別の民族勝手占拠しつづけて所有権を持ってしまうことも管理がされていなければありえることでしょう

人口が増えると消費は増えるけどそれは経済効果が上がるだけで収入100万円で食費が30万円の生活収入1000万円で食費が300万円になっては意味がない

流通貨幣量が10倍になるということは仕事の幅が10倍に増えるわけでいままで店頭販売だったもの店頭販売ネット販売転売・会員制・卸・共同購入中古・その他、と10倍になることなんですね

どちらにせよ人口が増えてというベースがないと話にならないのですが、移民を促進すると問題があるのではというのは「イスラエルパレスチナ①」とだけ言えばわかりますよね

トルコシリアでもいいですけどわからない人は多いか

移民の何が問題かというと国民として帰化しない、戸籍上とか情報の上ではしたとしても本国に送金とか同じ宗教民族経済循環をし始める

国の発行通貨経済圏を築く以外に団体組織内で別の経済圏を築くことが問題になるのはかつて日本にあったやくざ問題と同じです

別個の治安、別個の法、別個の定義に別個の通貨で動く地域があったとすればスラム街とか九龍城と同じで、場所なのか組織体なのかの違いはあれど同じ事がおきます

宗教もそれをすると問題なのは解体申請が取りざたされている組織も同じです

それを回避して移民を考えるなら、本国に送金しない、組織化しない人員の取り込みです

英語圏の人は旅をしながら働くという人も一定数います

この組織から離れ英語が通じるのでどこでも働けるという人を枯渇していっている生産拠点に住んでもらって農業などの生産をしてもらうことを基礎に始めるのがいいかなと提案しま

できることなら「日本人になる」という選択ということはどういう事かという事というか国に属するということはどういうことかわかっている人が増えてくれることが望ましいですが

日本人ですら日本に住んでる意味がわからずに国際化と言っている人もいる現状、もっとも低いラインに想定をあわせることが大事かとおもいます

もちろん村のしきたりで田舎ぐらし問題になるやつは「しきたりまもってるから現状のようになってる訳でそれを改革する」方向にしてもらうことは優先してもらいたい

人口の量が多すぎではあるという問題について一極集中で維持している現状から分散して適正の数まで平均的に調整するという計画もあわせてあるといいと思います

いかがでしょうか?

2022-07-18

anond:20220717171345

自民党当選して、お友達税金が流れ、超多額の使途不明金が発生するのも、結局税金で壺買ってるようなものやろ。

日本人みんなでツボを共同購入してるんやで

2021-12-25

BATのその先

BATバイドゥアリババテンセント詳細は割愛
HファーウェイかつてはBATHと呼ばれたが、制裁により大幅に世界中国シェアを落とし、国内でもOPPOvivoの後塵を拝する5位になった。しか独立分離したHonorブランド国内3位につけている。
Xシャオ躍進を続けSamsungAppleに次いでスマートフォン世界3位の企業となった。2021年Q2のようにAppleを抜いていた時期もある。グローバルで支持を広げ、日本にも近年本格的に進出した。

その他のイケイケな中国テック企業

M美団(メイトゥアン)共同購入クーポンECサイトホテル予約、自転車シェアAI搭載無人デリバリー。近年合併を繰り返し中国テック系の中で時価総額3位まで登りつめた。
BバイトダンスショートムービーTikTokニュースアプリ今日頭条等。機械学習に長ける。先頃ゲーム放置少女」を買収。
J京東(ジンドン)EC大手JD.com。個人輸入愛好者なら使ったことある人も多いハズ。
Nネットイースゲーム大手。その他の注目株としてmiHoYo。「原神」のヒットで世界的に知られる企業となった。
DDiDi中国版ウーバー。先日米国での上場廃止ショックがあった。
P拼多多(ピンドゥオドゥオ)共同購入クーポンECサイトジモティーの間で広がり、EC系の利用者数では1位に躍り出た。

2021-09-22

anond:20210921230506

おもしろかったです。父が半農自営業だったのですけど、「機械の共同利用なんてできるか!」って言って、自前でトラクターを買ってましたので、無理だと思い込んてました。その一方でコンバインは金を払ってやってもらっていたので、実質共同購入していたようなもんですね。

2021-08-04

テレ玉日テレ映像まんま使ってる

不思議に思ったから調べたらMXや他の地方独立局も日テレ映像そのまま使ってるらしい

放映権共同購入してるから地方局でも何番組かは流せるらしい

から日テレと同じ時間放送している

意味なくね??

これが沖縄みたいな日テレのない局ならまだしもあるとこでながす意味は?

CMもまるまる一緒だけどスポンサー料とか貰えるの?

2021-07-29

一部商品は胴元オークション転売屋を撲滅できる、けど

大して人気のない商品から転売屋撤退しても、そもそも人気商品転売で得られる利鞘を転売屋に渡すくらいなら販売元に還元されるべきという意見も当然ある

供給が足りなくなる人気商品ネットオークション先行販売してそれを元にした小売価格にするとか、クラウドファンディング提供するとかしてもいいんじゃない

ゲーム機なんかは半年先行販売プレミア価格ですとかやるしかないが…(結局ハードを安く売ってソフトを買ってもらう戦略が取れなくなるが、既に転売屋のせいで破綻してるしなぁ)

にわか転売屋蔓延するほど転売ハードルが低くなってるので、転売屋手法転用してユーザー層で共同購入し、良心的な価格で融通するというもの一定の効果がありそうだ


結局、購入側に法的規制をかけることができないなら、供給側でどうにかするしかないんだよね。自分は、供給初期に需要が爆発して転売マージンが発生するタイプ商品(PS5・プラモ他)に関しては「ネットオークション先行販売」が有効だと思う。詳しくは「転売防止のために、メーカー自身オークション販売すればいいと思う」 ttps://anond.hatelabo.jp/20210727115929 に書いたんで、ご意見を聞いてみたいです(こっちのスレッドにぶら下げたいのでhを抜きました)。

他の方法としては、ゲーム機のような電子デバイスであれば、購入→アクティベーションの部分に何らかの縛りをかける(購入者は、携帯電話番号などユニーク性が高い情報メーカーに購入時点で登録する必要があって、その携帯電話と紐づける形でないと使用開始できなくする)みたいな方法もあると思うけど、プラモとかはダメだよね。

anond:20210729010023

転売関係備忘録

最近転売関係話題を見た関係メモ書き

ここら辺のネタ元はこちら:https://www.eco.nihon-u.ac.jp/about/magazine/shushi/pdf/90_02/90_02_02.pdf

 ◇ ■ ◇ ■ ◇

 ◇ ■ ◇ ■ ◇

 ◇ ■ ◇ ■ ◇

 ◇ ■ ◇ ■ ◇

 ◇ ■ ◇ ■ ◇

2021-06-28

anond:20210628071618

と言われて「青チャート」でググってみた。そしたら、チャート式って赤青黄白緑の5色あるのな。知らんかった。学校でまとめて共同購入たからおまかせで何も知らんかったわ。勉強になった。サンクス

2021-01-12

anond:20210112203839

菅首相 ビル・ゲイツ氏と電話会談 途上国ワクチン供給に協力」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210112/k10012809691000.html

この中で、ゲイツ氏は、ことし夏の東京オリンピックパラリンピックの開催に期待を示すとともに、

新型コロナウイルス対策で各国が複数ワクチン共同購入する国際的な枠組みへの日本政府資金拠出などに謝意を示しました。

これに対し、菅総理大臣は、東京大会の開催に向けた決意を示すとともに、途上国へのワクチン供給に協力する考えを伝えました。

途上国へのワクチン供給に協力する考えを伝えました。」👱🏻‍♂️👶🏾👨

2020-12-02

ナイキだった

ばーちゃん生協共同購入で買っておいてくれる靴下ナイキだった。

帰省すると、若い人の趣味はわからないけど、こんなの履かないかなあ、どうかなあって渡してくれた。

懐かしい。

2020-11-29

anond:20201129080202

自治体統合は進められてるよ

水道も隣接した自治体連合にしてコストを抑えようとしてる

岡山県水道事業の広域連携検討 コスト削減や経営基盤強化狙い

https://www.sanyonews.jp/sp/article/998781

岡山県は2020年度から県内27市町村がそれぞれ営んでいる水道事業の広域連携検討に乗り出す。人口減少に伴う収入減や施設老朽化を踏まえ、業務をまとめてコストを削減し、経営基盤を強化したい考えだ。22年度末までに具体的な取り組みをまとめる。

 検討は3年計画で進める。1年目は27市町村経営状況を整理し、今後の需要水道管などの更新耐震化にかかる費用の見通しを示す。

 2年目は配水池などの統合、料金徴収業務の共同委託薬品水道メーターの共同購入といった広域連携の在り方をシミュレーションし、効果を算出。3年目に今後の推進方針を定める。県全域ではなく、各地域複数市町村連携する形を想定している。

2019-12-24

わたしは休憩室のティッシュを補充したことがない

先日、そのことを嫌味十分にお局様からご指摘いただいた。

「ここのティッシュ、いつも私が補充しているのよね。みんな使ってるものなのに、他の人が補充しているところなんて一回もみたことがないのだけど。」

「はあそうですか。」とだけ答えると、なにやらぶつぶつ言いながら部屋を出ていってしまった。

言われた瞬間は本当に何を言われたのか意味がわからずこんな返答になってしまった。

しかし、よくよく考えてみるとこれはつまりあなたも使ったら補充しなさいよ」というメッセージだということに気づいた。

かにわたしは休憩室のティッシュを補充したことがない。

なぜなら、わたしはここのティッシュを使ったことがないからだ。まったくないといえば嘘になるが、一ヶ月に数枚、虫がいたり汚れていたときだけ拝借している。

そもそも備品なので必要がないとき以外はつかわない。使わないということは当然残量を把握することができない。月数回の利用で最後の一枚だったら当然補充するつもりでいたのだけど、残念ながらここに来て5年、まだその瞬間には立ち会っていない。

ティッシュを使わないのだから当然補充ということ自体全く頭になかった。

かくいうお局様は、朝晩定時以外の時間に大体30分くらいずつここに居座っている。

朝は朝食を食べて、夕方は休憩してから帰っているらしい(ラッシュを避けているらしいことを言っていた)

そりゃそんだけ居座っていればティッシュも使うでしょうし、そんだけ使っていればなくなる瞬間に立ち会う瞬間も多いでしょう。

当たり前にそう思っていたので、お局様から言われた瞬間はそりゃそうだとしか思っていなかった。

それなのに、わたしはお局様にはティッシュを使っておいて補充しない人として見られていたのだ。

おそらくこれからもずっと、わたしティッシュを補充しない人として扱われるのだろう。

それでわたしが使ったあとの休憩室にお局様が入って、残り少ないティッシュを見て憤慨するのだ。

まらぬ疑いをかけられるのも嫌なのでこれからマイティッシュを持ち歩くことにする。

どうせ社内のティッシュ廃止したところで共同購入とか面倒くさいことに巻き込まれるのが関の山だ。

同じことを言われたらこれみよがしに見せつけてやる。

2019-01-04

anond:20190104094626

共同購入でどれくらいのリターンがあるのか知らんけど、IPOに回す金があるなら仮想通貨で遊んでたほうがよっぽど儲かるよ。

anond:20190104094338

共同購入すればええやん

一般庶民現実的投資だと思ってるけどな

超高所得でアホみたいに投資ダネがあるとか、人生殆ど犠牲にて投資するマン じゃない限り

2018-08-04

anond:20180804105503

共同購入リスクヘッジ代を払いながらより安価で入手できる手法いかな?

どれが出たら誰が引き取るか予め決めて全キャラ分募る

→買って開ける前にその場で持ち寄って集まる

→全員が希望の物を出したら終了。残りを開封しないまま並びたくない他の人に定価(より安く?)販売

得になるのかわからん数字強い人頼む

2018-07-22

anond:20180722134803

ネトゲ露天商みたいな形でWeb閲覧用のシリアルコードとかを売ればいいんでね?

ブラウザ上とかでアバターキャラが売るのが味気ないならVRにしてもいいし。

コードの生成や自鯖がない人用の入稿データ置き場など準備会が手配する感じで。会場設営するよりよっぽど楽だろ。

メインの薄い本類はそれで十分では。製本化したい人はそのコード印刷屋に渡すなりすればいい。

製本コスト同人作家が背負うより、購入者各自で背負うのが自然だと思うし。

そうすると頒布代は数十円とかになって、製本代は1冊千円超えとかになる(共同購入的な仕組みがあれば別だろうけど)かもしれないけどね。

というか、fantiaにアバターライブチャット機能をつけるか、Vtuberがやってる販売機能つきのライブ大規模化するだけだよ。

バーチャルじゃグッズ販売とかはできないけど、もともと二次グッズは実質グレーどころかブラックからバーチャル移行の際に切り捨てていいと思う。

オリジナル手芸品は同人イベントじゃなくて別の場で売ればいいだろうし。

コスプレとかは知らん。本は本質的データからデジタル親和性があるが、

コス本質的に生身だからバーチャルライブ上で再現するのもおかしい気がするし、コスコス独立した新しいイベントをやるべきじゃないかね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん