「ヘッドセット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヘッドセットとは

2019-08-10

キスと顔舐めVRに適してるヘッドセット教えて

Fanzaキスや顔舐め系のVRマジでキスや顔舐めされてる感覚自分の顔や唇や舌に出てくるので、最高にゾクゾクするんだけど、

スマホをセットするタイプのゴーグルでは肝心のキスシーンが近すぎて、左右の映像が合わなくなって気持ち悪くなる。

スマホダメなのかとおもって、OculusGoを買ってみたが、その問題解決されなかった。

ということで、キスと顔舐め系に強いVRヘッドセット教えてください

2019-08-07

anond:20190807171402

現状、個人が使えるVR機器スクリーンドア効果(網戸を通して見たようになる効果)を排除できるヘッドセットは無い。

数年前に比べると遥かに気にならないレベルにはなったが。

あとVRスクリーンが遠ければ遠いほど描画に使えるピクセル数が減るので、大スクリーンから密度動画が見れるというわけでもない。

音に関しても、結局ヘッドホンで聞くので音響物理的に無理。

バイノーラル録音みたいに音響ごと録音したものヘッドホンで聞くってのはできるけど。

2019-08-01

今日電車の隣の席のおじさんがずっと一人で喋ってた

なんか不満たらしかった

ヘッドセットで喋ってるのかもしれないし、とも考え直そうとしたが、

作業着のような服装トートバッグ状の袋に雑然ものを詰めたカバンからはそうは思えなかった

スマホを手に持っていたりも もちろんしなかった

早く降りてくれないかなとイヤホンの音量を上げてひたすら気をそらした

おじさんは何駅か先で降りた

耳にヘッドセットはやっぱりなかった

2019-07-08

anond:20190708011524

そんなに死にたいのであればVRヘッドセットでも購入してVRギロチンみたいなやつで死んだ気分を味わってみれば?

2019-07-02

突然ヘッドセットを外されて、

はいお疲れ様でした。転落人生VR体験ツアーはどうでしたか?」

「あ、なんだ。そうだったのか。そうだよな。あんなひどい人生、あるわけ無いもんな。」

ってなる瞬間を待っている。

2019-06-24

薬局改善案

https://togetter.com/li/1369046

たたき台としてちょっと考えてみた。

改装する予算はないとして、1ブースにつき1台テキストエディタだけ入れたタッチパネル付の端末を置くことはできるだろうか?

初回と法改正などの変更時のみ、

どうしてご質問させていただいているか説明や、ここでチェックすべき項目、それによって防ぐことができるものがあること、などについての説明画面を読んでもらう。

その後は毎回

今回の処方について薬剤師からチェックさせてもらいたい項目について、さささっとキーボードから入力

若者などキーボードを扱える人は入力して答える。

年寄りなどはメモ用紙とサインペンを渡して書いてもらうか、

口頭で答えるか、

あるいは衝立で仕切られた場所ヘッドセットを用いて小声で会話する形で対応するのを基本とする。

予算のある薬局ならプログラムを組んでタッチパネル方式で答えてもらうが、ここでは予算がない前提)

その結果、医師疑義照会する必要があればその旨をまた書いて説明

もしも患者さんに余裕がないようならば、ソファアウトドア用のコットのようなもので休んでもらって最低限に絞ってうかがう。

もっと予算がないのならば、端末は一切使わずサインペンで書いて説明する。

これなら老眼や軽めの弱視くらいまでなら対応できるのでは。

そして結果をカルテに記入したら、メモを目の前で端末から消去、もしくはシュレッダーへ。

もちろん、書いてどうのよりは話したほうがいいという患者さんであれば従来のやり方で。

文句をたれているくらいなら改善案を出したほうが建設的だと思うので、皆さんの意見も伺いたいところ。

なお最後になりますが、私は薬剤師ではないので専門的なことはサッパリからないことをお断りしておきます

2019-06-22

VR水族館

ヘッドセット被ったら例えば美ら海とかの巨大水槽の中のリアルタイム映像が見られるとか

そんな感じのコンテンツでないかな〜

2019-06-17

ゲーミングノート暮らした3年間

メイン機をゲーミングノートにして3年過ごしたけど、もう最近でるPCゲームについていけないので買い替えました。

今度は普通にフルタワーの奴で、ゲーミングノートはもう買わないかなという感じです。

 

重い、荷物として嵩張る

重いノートPCはどのように運用するか。

正解は、机に固定です。びっくりするぐらい持ち運びをしませんでした。

そもそも、ゲーミングノート気合いれてゲームする場合は一緒に持っていくデバイスの量が半端じゃない。

・箱コンorマウス

ヘッドセット

電源ケーブル、アダプター

の3つは少なくとも持っていくことになる。

ネトゲチャットするぐらいなら要らないけど、それなら別にゲーミングノートである必要がない。

結果的に、普通ノートPCバッグでは収まりきらない(特にヘッドセット)のでデバイス用の袋も持ち運ぶようにしていると、持ち運ぶのがだんだん億劫になる。

持ち運びは実家だけになった。実家なら箱コンやマウスヘッドセット置いといて、ノート電源ケーブルだけもっていけばいいので。

ノートPC買うときは、性能だけじゃなくて、性能とサイズの比を見たほうがいいと思う。

 

拡張性皆無(電源が貧弱で、当然増設も不可)

拡張にはUSBを使うことになる。例えばキャプチャーボードとか。

そうなるとただでさえノートPCには少ないUSBスロットを消費するのでハブをつけることになるが、ハブをつけるとますます持ち運びしなくなる。

最後は3口あるUSBに全部ハブがついていた。けど、バスパワーだと電力足りないので2つはセルフパワーのハブセルフパワーのハブつけるともっと持ち運び無理になる。

 

アフローがカス

これは自分ノート問題かもしれないけど、ノートPC用のクーラーも買った(なお、USB接続バスパワーなので更にUSB使用を締め付ける)が、すぐPC本体が暑くなる。PC本体が熱くなるということはキーボードも熱くなる。(なのでキーボードも外付けするが、更にUSB使用を締め付ける)

ここはもう、評判がいいところの買うしか無い。他のゲーミングノートはそんなことないといわれたらそれまで。使ってたのはマウスコンピューターのブランド

 

どうせ外でゲームせんのならタワーPC買っとき

プロで出先でも練習しなきゃいけないぐらいの使命感あるならいいと思うけど、一般人が重いゲーミングノートもつのは微妙すぎる。

旅行先でゲームしたいならネカフェ入ればいいし、持ち運びは本当につらい。

あと、基本自分SteamゲーマーからSteamリンクいいんじゃないかな…という具合。

Amazonで買ってよかったものリスト2019

あと6ヶ月ぐらいあるけどもうまとめていいかなと思った。

 

ヘッドセット

以前使ってたヘッドセットがついにだめになったけど、今のヘッドセット気に入ってるから同じのを買おうとするもの家電量販店では販売終了していた。

Amazonみたら残り3点だったので、2個買って一つ開けて今使ってる。

 

青歯レシーバー+ステレオミキサー

PC音とスマホゲーム用)の音を同じヘッドセットから聞きたいので、青歯レシーバーPCステレオミキサーに繋いだ。

電話も今のヘッドセットからできるので便利。(マイク別に必要だけど。)

 

アーム付きのスマホスタンド

デュアルディスプレイの左ディスプレイの右下にスマホがセットできるようにした。

これで周回しながらPCゲームができるようになったのでよかった。

2019-04-26

いい加減デザインも考えたVRヘッドセットが欲しい

装着中の姿がどれもこれも滑稽すぎる

2019-03-30

野球ルールに詳しくないから誤解している可能性もあるんだけど、サイン盗みの是非という議論が今ひとつ理解できない。

サインって要はチーム内のコミュニケーションを、特に公式に定められた方法とかではなくチーム毎の方法暗号化する方法なわけで、慣習的には身振り手振りやハンドサインで伝達されているとはいえ、ベンチの人間位置関係で伝えてもいいし、可能ならテレパシーで伝えてもいいし、暗号化必要がなければバントの構えでバントの指示を出してもいいわけでしょ?

から公式に伝達手段(ヘッドセットの利用とか)を定めるのでなければ、そもそもサインについて規則で定める事自体無理筋に思える。

公式に伝達手段を定めたところで、それ以外のチャネルで、「鼻ほじってただけだ」みたいに言い逃れ可能な形でいくらでもコミュニケーションはとれるわけで、やっぱりサインについて規則で定める意味はあまりないように思える。

で、サイン盗みの是非となると、規則で定めようがないこと(サイン)への対策(サイン盗み)を規則で定めるという、わけのわからないことになっているように見える。

2019-03-26

5年いた富士通退職した理由

5年エンジニアとして務めた富士通を一昨年退職した。そろそろほとぼりも冷めたと思うので、書く。

真面目に書いている増田もいるが、僕は自分の半径5m以内で起こった幼稚な理由フォーカスを当てる。

開発環境がだめ

まずこれがトップにくる。

本当にだめだった。多分開発させる気なんてなかったんだろうなあ。ニートももちょっといい環境を使っていると思う。

メモリ4GBのセレロン使ってた。もちろんSSDじゃなくてHDDPC富士通製のミドルクラスノートPCしか支給されなかった。

Macなんか認めん!iOSアプリ富士通PCで作れ!(本当にあった話)。

上環境もだめ

いろんな環境にいたが、その中でもひどかったのは、もともと生産ラインがあった場所に机を置いて事務所として使っていた場所だ。机もせまかったし、気温も暑い寒いかのどちらかだった。

そこに協力会社を大量に押し込んで、ソフトウェア生産ラインを作っていたのだった。つまりライン工だね!

椅子もすりきれ、キャスターもついていたらまだいい方みたいな感じだった。自腹で買ってもちこんでいる人もいた。

事務室環境もだめ

電話会議をみんな四六時中している。

エンジニアが全員ヘッドセットしている異様な光景は、入社時、ここはコールセンターかと思ったほどだ。

だいたい協力会社と進捗会議しているのである。そんなに毎日電話したら、進捗するものも進捗しないだろう。

なので、ここのエンジニアはあまりコーディングをせず、もっぱら進捗管理している。僕はそのなかでもコーディングするレア人間だったので、うるさくてしょうがなかった。でもイヤホン音楽聞くのは禁止だった。

上長が君を呼んでいるのが聞こえなかったらどうすんの?だってさ。いや、みんなヘッドセットしてますやん。

評価制度の納得感がない

評価プロジェクトの成否にかかわらない。

じゃ、何を評価するのか。よくわからない。

一応目標は書く。達成しても評価低いときもあったし、未達でも昇格するときもあった。

数半期連続目標達成したのに全然昇格しない時期があって、上司に問うたら、「いや〜、うちは年功序列からね。。」だってさ。そうすると僕の目標は1年で10年分の年をとることだ。

古い方法へのこだわり

社内にとある開発標準がある。

これに従えばプロジェクト成功すると信じられている。というよりも、何かがうまくいかなかったときに「なんで開発標準に従わなかったの?」という責められ方をする。たちの悪いISOみたいなものだ。

内容は明らかに古く、ウォーターフォールシステム開発用にしか使えない。これを無理やりモバイルアプリ開発適用したり、Web適用したりする。Webウォーターフールでつくるもんだから、一度作ったら終わりの作りきりの製品になる。

工程だけでなく、品質についても言及されている。例えば試験項目の品質はいかにバグが検出されたかで測られる。

試験してバグは1件です!」

おかしい、もっとバグが出るはずだ!バグが出るまで試験しろ!」

新しい方法技術の導入の難しさ

開発手法にしてもアジャイルをなかなか実践できなかった。常にウォーターフォール設計だった。承認フロー差し込めないからね。未だにアジャイルウォーターフォールに対してどうメリットがあるのか、どう導入するのかを議論して、「なんちゃってアジャイル」(単なる細かいウォーターフォール実践)を導入してみたりする。

技術に関しても導入は難しかった。クラウドなんて信用できない。他社のしかも、どこにあるかわからない場所になんてデータが保管できるわけがない!

残業時間評価

僕のサラリーに一番影響するのは残業時間だった。正直残業しないと生活がしんどかった。

自動化

ふざけちゃいけない。全て手作業時間をかけて、丹精込めてビルドするんだ。

バグを埋め込むのもいい方法だ。残業時間が増えてサラリーも増えるし、試験も楽になる!炎上させて鎮火すると、上司評価もあがるぞ!

スキル無関係の異動

本人の志向スキルとはだいたい無関係に異動がきまる。

どう考えてもG Suiteを使えば一発でおわるのに、何番煎じかわからないアプリを作らされる。JSPで。こんなんを作りにきたんだっけ?

社外技術への関心のなさ

僕はまずはGit啓蒙から始めるのが通例だった。でもこれがまた苦労するんだ。

しかもだいたい信用してくれない。日付が入ったフォルダgitからコピったファイルをおいて作業している。それ、Git使ってる意味は??

なんちゃってフレックス

8:50から12:00がコアタイムフレックスだった。どうしても連日深夜作業したエンジニアを朝に叩き起こしたいらしい。遅刻にはかなり厳しく、評価にもダイレクトにひびくので、朝忘れ物して5分遅れそうだな、と思うと「体調悪いです」と言って午前休をとることも多かった。そこまでして8:50に出社しても、べつに特別業務があるわけでもない。

そこまでエンジニアの行動を縛る意味はあるんですかねー。

人が均質的

なんかみんなおんなじに見えてくる。自社の文化に染まってんなって感じの。ほとんど新卒しかいないから、他社の文化なんてのはなかなか入ってこないしね。

みんな真剣なようで真剣でない。悪い意味で真面目。面白い人や尊敬できる人はあまりいなかった。

個人時間のなさ

人の時間を奪うことに関して悪ではない雰囲気だった。自席にいるとすぐに呼び出されるので、どうしても仕事に集中したい場合会議室や打ち合わせスペースを予約してそこにノートPCを持ち込むようなハックが必要だった。僕は残業時間仕事時間を確保していた。会社にきているのに仕事時間を確保しないといけないとは。

会議特に時間泥棒なんだけど、上司が率先してやるもんだから、みんな船漕いじゃってもう。みんなが船こぐような会議必要

難しい顔しながら居眠りするのがうまくなった。

未来のほの暗さ

最近45歳以上のリストラがバズっているが、あまり未来が明るい雰囲気会社でなかった。景気の良い部門もあまりたことがないし、野心的なプロジェクトもあまりなかった。

個人でみても、特段給与もよくなく、昇進しないかかぎり給与はよくならないし、現状が特に良くなかった。給与サイトを見ると、平均年収比較的高い方だが、それは残業をした場合である最近残業規制も厳しく、あまりもらえないんじゃないかと思う。まあ、最終的には給与だよね。

ちょっと追記

まさかここまでバズるとは..

消したい衝動に駆られつつもまだ残しておきます

ここにかいたのは僕の観測範囲です。非常に大きな企業なので、もしかしたら良い環境部署もあるかもしれません。また、僕がいた時期と今は変わっているかもしれません。

VR楽しい

VRの大画面で映画見たりゲームするのがとんでもなく楽しい

俺の部屋は小さくて汚くてしみったれ安値賃貸だが、

ヘッドセットを被るだけでそこが貸し切りのホームシアター映画館になるんだ。

2019-03-20

anond:20190320144134

最近6Dof対応VRヘッドセットカメラがお手手をトラッキングしてくれるようになったらしいから割と次世代UIとしてあり得ると思うぞ。

動画見る限り精度が結構悪いけど)

2019-03-10

VRDC2019でoculusとPSVR二世代目が発表されるかな?

現行の据え置きoculusとPSVRが売り切れが多いらしい。後継機の発表のための、在庫調整かな?

PSVRのほうは、携帯兼用GDCでも発表にもなりそうな気がするけれど、とにかく普及価格帯の二世代目据え置きVRヘッドセット早よ。

https://anond.hatelabo.jp/20190106142427

同じことを、結構前に書いたと思ってたけど、過去日記確認したら、2カ月しか経ってなかった。

2019-02-27

[]なんでもスマート……

アイ・ワナビースマート

2019年現在、みんながスマートフォンを持ってる。

老若男女を問わず子供も持ってる。老人も持ってる。

先進国でも、発展途上国でも、みんながこのハイテクな板切れに夢中だ。

スマートフォンだけじゃない。なんでもスマート

スマートウォッチ!スマートグラス!スマートスピーカースマート冷蔵庫

「さぁ、君もスマート○○を手に入れて、もっとスマートになろう」

現代社会は、賢くなければ生き残れない。

スマートフォンはなにがスマートなのか

スマートデバイスの代表例と言えば、やはりスマートフォンだろう。

スマートフォンはフィーチャーフォン(ガラパゴス・ケータイ)と比べて、どこがスマートなのか?

スマートフォンが登場した当初は既存ケータイと比べて「パソコンライク」に扱える印象があった。

パソコンのようにサイトを見ることができ、パソコンのようにマウスキーボード接続でき、パソコンのようにファイルアクセスができる。

フィーチャーフォンはそれらのことが(基本的に)出来なかった。

ケータイパソコンに著しく劣る」という前提からスマートフォンなのである

成功例はスマートフォンだけ?

比較知名度の高いスマートウォッチやスマートグラス、スマートスピーカーであるスマートフォンほどはヒットしていない。

スマートウォッチやスマートグラスは、まぁスマートフォンの周辺機器のようなものだ。

(スマートグラスに至っては盗撮問題解決されない限り普及は困難だろう)

スマートスピーカーは主に裕福層<ブルジョワジー>や最先端技術愛好家<ギーク>が愛用しているにとどまるようだ。

(裕福層は豪邸に住んでおり手足を使わずスイッチを音声コントロールするためスマートスピーカーを買う)

スマートデバイスは無数にあるが大成功といえるのは実質スマートフォンぐらいではないか

他にはスマートフォン人気にあやかった周辺機器がそれなりに売れている程度だろう。

別にスマートでないヒット商品

最近流行商品はなにもスマートものばかりじゃない。

例えばドローンHMD(ヘッドマウントディスプレイ)、VRヘッドセット3Dプリンタロボット掃除機シングルボードコンピュータなどが挙げられる。

これらは別にスマート○○と名づけられていない点が興味深い。

安易スマート○○と名づけてしまうのは方向性が明確でないためではあるまいか

スマートフォンの特異さ

スマートデバイスのネーミングについて考えているうちに思ったことがある。

実はスマートフォンは、他のスマートデバイスと比べても特異なのではないか

スマートフォン以外のスマートデバイスは「非コンピュータ搭載」→「コンピュータ搭載」というコンセプトのものが多い。

しかスマートフォンに限って言えばフィーチャーフォンコンピュータ(SymbianOSなど)には違いなかったはずだ。

(なおガラケーが本当コンピュータなのかについては知識不足により掘り下げて説明することができない)

スマートデバイスの代表スマートフォンは、しかスマートデバイスの中でも特異なのである

スマートな使命

思いついたスマートデバイスは大抵もうある。

スマートペンスマート義肢スマートカー。スマートバイクスマートエレベータースマート監視カメラスマートインターホンスマートドラッグスマートダスト

無数のスマートデバイスが存在する。

皆さん、いくらなんでもスマートに惹かれすぎでは?

から見るとあらゆる業界開発者スマートな使命感に燃えているようである

それにしても製品を作っている当の本人たちは本当にヒットすると思っているのだろうか?

あるいは「これからスマート時代だ。IoT時代だ」という有難いアドバイスのおかげかもしれない。

スマート椅子取りゲーム

スマート○○というネーミングにはひとつ欠点がある。

スマート○○を名乗れるのは早い者勝ち最初ひとつだけなのである

最初ひとつスマート○○をうまく解釈して、うまく顕在化させて、うまくアピールできればヒットする可能性はある。

しかし、いまいちシックリこないもの最初スマート○○を名乗ってしまえば、そこでおしまいだ。

先に商標などを押さえられてしまえば後続者は身動きが取れない。

スマートの今後

新しいスマートデバイスのコンセプトとして、既にあるものスマートにする方向性は厳しいように思える。

なぜならコンピュータを搭載しないで普及したものは、コンピュータを搭載しないでも普及できたためだ。

もし成功するスマートデバイスがあるとするなら、それは恐らくコンピュータを搭載しないと実現できないものだろう。

個人的には「スマートフォンを制御モジュールとしてドッキングする製品」という方向性シフトしていくと予想する。

規格化されたスマートフォンスロットがあり(ファミコンカセットみたいに)スマートフォンを差し込むことで機能をゲットできるという仕組みだ。

(オーディオインターフェイススピーカーなどのジャンルドッキングする製品はすでにある)

スマートデバイスはスマートフォンの一強だということに、みんなそろそろ気づくだろう。

スマートフォンがすごいのならスマートフォンとひとつになればいいというわけだ。

そして……、最終的に人類スマートフォンは同義語となるであろう。

すなわち「ホモスマート」の誕生である

2019-02-23

挨拶シリーズ?

話題」の見極めがうまくいっていないのでは?

ITエンジニアならプログラム系の無駄話なら引っかかる率は高いでしょう。

たとえばプログラミングパソコン携帯電話に関する話題など……。

その他では人にもよるでしょうが

スマートフォン」「自作パソコン」「パソコン周辺機器」「機械式腕時計」「オーディオ全般」「VRヘッドセット」「ホームシアター

のようなテクノロジー系の話題なら食いつくのでは?

実は周りの人間サインを発しているのに気づいていないのでは?

よくよく見るとスマートウォッチを身に着けているなどのサインに……。

2019-02-17

anond:20190216230637

VRヘッドセット使うと斜視になりそうで怖い」って意見があるけど、斜視になった報告は皆無で逆に手術で何の効果もなかった斜視患者が治ってたりするんだよな

2019-01-06

6dof対応の据置向けVRヘッドセット二世代目の機種早よ

PSVR/VIVE/Oculus liftのどれも性能がイマイチだと思って、結局買ってない。

からず、メジャーバージョンアップされた機種が出ると思ってたのだけれど、未だにその気配すらない。

しろFOVEやwindowsMRとかで盛り上がってた時の市場の熱が落ち着いてきた感すらある。

仕方がないので、春頃発売予定(日本は未定)のOculus Questは買うだろうなぁ。

2019-01-01

Oculus Go4K見れるっていうから試したけどピクセルが目立つのに変わりないし体感できる画質悪すぎだと思う

あとレンズの枠が視界に入るし

てかVtuber視聴者ってそもそもVRヘッドセット持ってないんでしょ?VRchatと一緒でヘッドセットなしにやるならVでも何でもないよね、ただのアニメだし、ただのマルチチャット

2018-12-29

買ってよかったもの2018

今年もいろいろ買ったね。

Elgato Game Capture HD60 S(キャプチャーボード

定価20000円前後のところAmazonタイムセールで14000円くらい。

主にスプラトゥーン2プレイを録画して自分の立ち回りを省みる用途に使っている。

PCゲームGeforce Experience(NVIDIAGPU付属ソフト)で録画できるし、PS4本体に録画機能があるので苦労していないが、Nintendo Switchに関してはその辺が期待できないので購入。

付属ソフトのGame Capture for Windowsは録画する分には設定も簡単動作も安定しており機械オンチにはありがたい。配信や実況動画を撮るとなるともう少し勉強が要りそうだが。(for Macもあるよ ※USB3.0必須

パススルー機能も付いているのでスプラトゥーン2のようなシューター問題なく録画できる。そもそもの遅延もさほど大きくないのでADVSLGならそのままでも。

良かった点

自分プレイングをX上位勢の動画と見比べて改善したらS+の数字が安定して増えるようになった。目指せウデマエX

あと単純に自分プレイングを見返すのは楽しい

悪かった点

自分の粗がよく分かるけど味方の粗もそれなりに分かるのでもどかしさが更に募る。

ゲーム内スタッツも本体の録画機能も貧弱なのでそりゃ野良プレイヤーのレベルは上がらんわなと改めて思った。

注意点

ソフトウェアエンコード方式なのでそこそこつよつよPC必要。よわよわPCの人はハードウェアエンコード方式のものを買おう。

SONY ウォークマン NW-A55 (16GB)

元々音楽が好きでiPod classic 120GBをずっと愛用してきたが、生産終了を機に10年間にわたる酷使から解放してあげようと思った次第。

ストレージはどのみちmicroSD拡張するので本体16GBで十分。

良かった点

Bluetoothレシーバー機能が搭載されているので、手元にない音源ストリーミングサービス経由でiPhoneダウンロードして、iPhoneウォークマンイヤホンヘッドホンというルートiPhone内の音楽を聴けるのが便利。

あの忌々しい変換アダプタを持ち歩く手間を省きながらイヤホンヘッドホン選択の自由度を担保できる。有線/無線ありきでオーディオ選びたくないんですよね。

悪かった点

SONY純正音楽管理転送アプリケーションMusic Center for PCがクソ。

ただしiTunesも大概クソなのでいい勝負

チラシ投函お断りステッカー

数百円で売ってるので何でもいい

買いもしない(買えない)建売住宅やら怪しいセミナーやらのチラシを毎日のように入れられてさすがにうんざりしたので購入。なんで今までやらなかったんだろうレベル郵便受けがすっきりした。

良かった点

大事郵便物が埋もれない

悪かった点

ぶっちゃけちょっとさみしい

Creative Inspire T10 R3(スピーカー

PC用に使っていた古スピーカー限界を迎えていたので5000円弱で購入。

この価格帯にしてはなかなか良い音で鳴る。1000~2000円台のスピーカーや内蔵スピーカーからの乗り換えなら明確に違いが分かると思われる。

良かった点

良く言えばコストパフォーマンスが高く、非オーディオマニアには十分な性能

見た目に高級感はないが、さほど安っぽさもない

自動電源ON/OFF機能が地味に便利

悪かった点

悪く言えば値段なりの音

低音がややこもる

最安値ではなかった

黄楊の将棋

下手の横好きで将棋趣味なのだが、安い駒しか持ってなかったのでせっかくならと某フリマアプリ中古の黄楊駒を購入。15000円ほど。

将棋の駒は主に材質と彫り方の組み合わせで値段が変わる。

安価→高価
プラスチックカエデツバキetcシャム黄楊本黄楊
書き駒彫り駒彫り埋め駒盛り上げ駒

これに加えて書体の違いがあって、これは好み。楷書体の他に錦旗、水無瀬巻菱湖、源兵衛清安などなど。

更に美しい木目が入っていたり著名な駒師の号が入っていたりすると値段が跳ね上がる。プロタイトル戦で使われるような駒は付加価値もあってかマジで高い。

今回は無銘・本黄楊の彫り駒という高級駒へのエントリーモデル的なポジションのものを購入。これは豆知識なんですけど指す時にプロ棋士の手つきを真似ると超ハッタリかませますよ。私はこれで大会全敗しました。

良かった点

いい音がする

見た目が美しい

気分がアガる

悪かった点

将棋はうまくならない

Razer Kraken Pro V2

Razer社のゲーミングヘッドセット

締め付けがさほど強くなく、イヤークッションも大きく柔らかいので眼鏡常用者におすすめ眼鏡をかけたまま長時間プレイしてもこめかみが殆ど痛くならない。

サウンドも十分ゲームプレイの向上に寄与してくれるが、エイジングしないとやや高音が痛いかも。マイクの性能については分かりません。なぜなら通話する友達がいないので…

良かった点

快適なゲームプレイ環境形成

悪かった点

通話する友達がいない

アウトドア用のアパレル各種

自他共に認めるインドア派なのでアウトドアブランドには興味がなかったのだが、アウトドア使用に堪えるものが街中で無能なわけがない!と思いいろいろ手を出してみたところ完全にハマッた。

以下、買って良かったアウトドアグッズ(抜粋

mont-bell ジオライン L.W. ラウンドネックシャツタイツ

モンベルアンダーウェア。L.W.(ライトウエイト)・M.W.(ミドルウエイト)・EXP.(エクスペディション)の順に厚く暖かくなる。

都市部ならL.W.で十分暖かい。屋内に入って多少汗ばんでもすぐ乾くので汗冷えしにくくて良い。

mont-bell スペリオダウン ラウンドネックジャケット

いわゆるインナーダウンというやつ。こんな薄っぺらいダウンで何ができる!あと見た目だせえ!と思ったがアウター下に着込んだらまあ暖かいこと。

まり嵩張らないので暖かい日はくるっと丸めて鞄に入れておけばいい。(こういうことができるのもアウトドア用だからこそやなという気がする)

本当はユニクロインナーダウンを買おうとしたのだが、「悪いこと言わんからもう4000円出してモンベルの買え」というディープウェブの声に従って購入。

Columbiaクルーズサミットジャケット

古着屋で購入。オムニヒートというアルミニウムプリントされた裏地に遮熱効果がある…らしい。そう言われてみると暖かい…ような気がしないでもない。

防風性能はそこそこあるのでこの下にインナーダウンやニットを着込めば都会の冬は結構いける。見た目も良いしね。

話題ワークマンにも似たような加工のジャケットあるからファッションに拘りがなければそっちでもいいかも。

いろいろ見て回った結果、mont-bellColumbiaあたりは比較安価で手が出しやすいな~という印象。でもそのうち雪山全然関係ない東京電車でMAMMUTやArc'teryxを着てイキり倒してみたいね冗談です。

良かった点

あったけえ…

悪かった点

アウトドアに打って出る行動力は身につかない

アイドルマスター シンデレラガールズ EXQ フィギュア~ 高垣 楓~

高垣楓を、いやアイドルマスター愛する人は皆これを購入するべきだ。

我々はこのようなクオリティフィギュアを2000円以下で購入できる世界に生きているのだから

良かった点

良い

悪かった点

無い

東亜重工第三次生産 合成人間

漫画家弐瓶勉氏の作品スターシステム的に登場する巨大企業東亜重工が開発した合成人間…という設定のフィギュア

自分は元々弐瓶ファンだが、Twitter検索すると弐瓶作品を知らない人もデッサン人形的に購入しているらしい。それほどまでに可動域が広く、自立能力も高いので動かしているだけで楽しい良いフィギュア正座もできるよ!

霧亥のフィギュアも買ったけど原作再現度高くて良かった。

良かった点

ポーズ自由度が高い

かわいい大事

悪かった点

品薄気味

リズと青い鳥 台本初回限定Blu-ray(描き下ろし絵柄仕様三方背ケース付き)

御託は不要

良かった点

良い

悪かった点

まりにも良すぎて体調崩した

以上です。来年も消費活動やっていきましょう。よいお年をお迎えください。

2018-12-24

先日の某音楽番組での音響トラブルを受けて思ったことなど。

自分は、該当グループのあるメンバーファンをしている。

正直に言おう。メンバーが明るく笑ってあげるのと、ファンが笑いにするのは全く違うだろう。

思うに、メンバーファン距離が近すぎるのではないか

雲の上のキラキラした存在、というよりも、高校クラスに一人はいるような奴、みたいな距離感を目指すグループだとしても。

実際アイドルファン関係しかないわけだし。

自分の好きなメンバーが他のメンバーファンから酷い扱いを受けることが多いように思うから尚更。普段からいじられキャラ的なポジションからって自分らも同じような扱いしていいって勘違いしてない?

脱線した。それはそうとして。

生で色々と起こしがちなグループではあるけど、メンバーミススタッフ側のミスを同列にして笑うのも違うだろう?

別に悲観しろってんじゃないし、ポジティブシンキングに越したことはないが。自分の好きなメンバーがメインの曲でこんな事故が起こったら少なから番組を恨んでしまうだろうし、ファンのノリにちょっと引いた話。

それと、あの時の他メンバー対応について色々な反応を見て思ったことも。

せめてハンドマイクだったらなあ……咄嗟ヘッドセット貸すのも難しいだろうなあ……とは思ったが、あの場で何も出来なかったことを非情だとは思わなかった。

もちろん、同じファンでも立場が違えば思うことは違うだろう。

自分が、あれをネタにするファンのノリに引いたように。

自分グループ全体が好きなファンから、他メンバー対応については多少は色眼鏡になる。

それぞれに移動があって他に気を配りきれなかったのだろうし、落ちサビ前の時点では気付いていなかったのかもしれない。

メンバーが代わりに歌うなどという選択肢は、彼らの中になかったのか、最善ではないと判断したのか。

からないけど、あの時点ではあの対応こそが最善だったのだろう。

あの笑いは、嘲笑などではなかった。

会場を明るくしてくれる笑いだった。

悲愴空気は、曲の世界観に似合わないだろう。

テレビにこそ映らなかったものの、曲が終わってからメンバーが駆け寄って励ましていたようだし、少なくとも冷たく見捨てたわけではなかった、と自分は思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん