「SiER」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SiERとは

2018-01-08

日本IT企業のココがイケてない

ってどこか連載してほしいと常々思うのだが。

大企業サイトが軒並みイケてない

言わずもがな楽天。なんだこれ。インターネットがこの世に出たころのようなデザイン、これはもはや意図的に使いにくさを追求しないと辿り着けないレベル

値段に神経質にこだわるユーザーくらいしかチェックしない。

銀行系、クレジットカード系、なんでもいいけど日常的に使わざるを得ないインフラを担うような会社サービス

大手企業だけどSIerに開発を丸投げしているような会社システム

もうすぐにエラーになるわ、URL名前おかしいわ、ちょっとたことに7クリックくらいしないと実現できない。リクルート系も同じくらいヤバイ

これは外注している会社全般にいえるけど、SIer技術レベルはやはりヤバイSIerはこの世から滅びたほうが社会のためになる。

退会の煩わしさとメール受信停止の面倒くささ

ユーザー視点で見事なまでに考えられていない。ここで苦労させることに何の意味があるのか。

日本辞書からおもてなしという言葉は取り除いてもらいたい。

道徳がまったくないサービスの乱立

Youtubeとか海外カンファレンスをみていると、よく「Make the world better place」ってフレーズをよく聞く。めちゃくちゃ聞く。

サービスによって世界をより良くしたいって思想の元にサービスを開発しているわけだ。

ところが日本はどうだ?

そんな発想がないどころか、「Make the Japan more chaotic place」って言葉がぴったりだ。

まりサービスによって日本もっと混沌とした場所にするってこと。日本経営者エンジニア社会的意義とか考えたことないやつばかりだ。

メルカリとか犯罪の温床になるようなサービスばかり提供し、ドヤ顔。昔流行ったソシャゲとか、そんなゴミを開発している会社だらけ、DeNAなんかソシャゲ以外の新規ビジネスでも問題だらけ、社会悪のもの。儲かればなんでもOKって会社ばかり。

社会全体に倫理がない日本とかホントどこに向かってるんだろ?

技術トレンドが2年くらい遅い

今時Dockerが〜とか恥ずかしげもなくそんな記事が今なお乱立する、まじかよ。

さらに開発環境に使いましたって糞みたいな記事が乱立する有様。Deployはどうした?

Qiitaとかゴミ記事プラットフォームと化しているかgoogle検索からまじで外してもらいたい。

さらRubyが〜Railsが〜なんて、世界でもPerl並に勢いよく廃れている技術を今なおスタートアップドヤ顔で使う。

まあそれはいいけど、あんパフォーマンス自由度高すぎて可読性も低い言語流行る時点でエンジニアリング思想普通に欠けてると思う。

技術手段ではなくて目的になりすぎ

さらマイクロサービスアーキテクチャーが〜っていって大した規模ではないスケール必要性がまったくないようなシステムにまで

無理に導入しているやつ。

もうエンジニアを辞めることを強くオススメする。

CTOって肩書があっても、こういうやつがい日本はもうほんとすごいわ。


なんか書いてて心が病んできたので、何かwebメディアで連載してもらいたい。

2017-12-29

あの記事の続き

anond:20170413064206 を4月に書いた。匿名ダイアリーで書いた日記としては、反響をいっぱい頂いた。耳に痛い意見もあったし、励ましや慰め、感謝言葉も頂いた。

今年の仕事も終わったので、あの記事が結局どうなったのかはまとめておこうと思う。

1. SIerへの思い

元の日記へのコメントでは発注者側の無知二次三次請を地獄に落とすことについて指摘があったので、それも併せて。

人月など意味がないことについて自分の中で割り切ったので、社内への説明では適当人月でっちあげることにした

社内で通りそうな人月単価はもうわかった。だから、うちの希望納期が通るかどうかだけ聞いておいて、通りそうな単価で割り算するだけにした。

そんなに人数必要か? と突っ込まれた時には「必要でしょうね。だってあなただったらプログラムからテストまで、一人でできますか?」と言い返すことにした。

これを続けた結果、人月について突っ込まれることはなくなった。

納期についてはメーカ意見を最大限採用している(これは前からだが)

納期遅れだけはまずいな、と思っていたか可能納期については昔からメーカから提示採用してきた。最近は3か月くらいはプラスしておくことにしている。

「短くならないの?」という問いについては「無理ですね。そもそもこの機能必要なら、もっと早く相談するべきだったでしょう?」と返している。

これを続けた結果、逆にこっちでスケジュールを作れるようになった。

また、納期プラス3か月することで人月計算に余裕があるから、通りそうな単価に近づけられるようにもなった。もっと早くにやっておけばよかった。

保守費の値下げについてはこれから交渉

交渉するけど、基本的には保守費を下げてもらえる条件などほとんどない。さてどうするかはこれから考えようと思う。実の支払金額を下げろと言われたけど、下がらなかったら仕方ないよね、と割り切っている。そもそも保守費をけずるのは私の本意ではない。

2. 偉い人への思い

・どうでもええわ、の精神

4月13日あの日記の後、上期・下期の人事評価がなされた。評価は大してあがりもしなかった。どちらも6段階評価の3。

昇格の条件で考えれば、2年間・4回の人事評価コンスタントに4を取り続け、上期評価後に部門長に審査されなければならない。

まり、この先2年は昇格しないことがわかっている。この4年ずっとそうだったから、もう昇進・昇格は期待していない。

どれだけ頑張っても評価など上りもしないのだから、社内の意向を気にすることもやめた。

何もかもどうでもええわ、それよりは自分のやりやす方法をとろう、と決めた。

システム開発における工数単価の比較バカへの説明に楽なので、使い続けている。

上でも書いたけど、工数単価をコントロールしているか理解のできない上司や偉い人への説明に苦労することは少なくなった。機能面を理解させるのも一苦労だが、バカにもわかるように擬人化させて説明することが増えた。

例:このデータをなげないと、システム側は「データが来ていなくて処理できませーん」って言うんですよー。

システム機能追加や保守ができるのは、そのメーカだけだよ→でも、似たような機能自分らで作るよ。

システムについて理解できない偉い人らに連れられて、メーカの人を何度も呼んで打合せするかわりに、こっちが作った仕様説明実装するのにいくらかかるのか? を問うだけの打合せを一度だけすることにした。あとは全部私とやりとりしてもらっている。

また、金額に折り合いがつかないから、別のメーカ代替機能をつくってもらうことにしたものもある。

ソースコートは開示できない。だから、代わりに私が必要となる機能仕様実装手前まで作って、コーディングをお願いする手口をとることにした。

上でも書いたが、どうでもええわと割り切っているので、多少問題があってもいい。実装手前までの仕様策定を私がやったのだから、それに従ったメーカは私が守るだけのこと。

場合によっては自分でも作ることにした。その代わり残業時間が増えたけど(後述)。

・「実際そういうやり口で、うちの仕事を受けてくれなくなった業者があったと聞くぞ。又それを繰り返すのか?」

繰り返している。前はそうならないように配慮していた。しかし、下っ端の私らが配慮しても、開発・工事現場担当たことがない者(大概は課長以上)の行動で業者を困らせつづけた。

もうリカバリーできない。業者からは不平不満がでており、この案件が終ったら、二度とうちの案件はうけないと言う会社もあるようだ。

バカ役職を与えたのは会社なのだから、そのツケは会社が払うしかない。

稟議を引き戻した件については完了した。

から思えば、嫌がらせにちかい理由だと理解している。

金銭面というよりも、ある種の機材を技術面/運用面/コストから否定した結果、その機材を使うことで微々たるイメージアップができると思っていた偉い人にとって不満だったようだ。2ヶ月遅れたが、引き戻しをさせられた稟議案件は完工した。

その機材は別の工事担当者案件で導入することになった。すでに私が指摘していた問題点が露呈している。

偉い人にとっては何のダメージもないだろうけど、導入させられた部署の不満は高まっている。バカの下で働くのは大変だな、と思っている。

3.個人的な話。

評価もされない

上でも書いたとおり、評価されないのはもう諦めたのでいい。理解できないもの評価できるわけもないし、そもそも理解しようという気もないのだろう。

ユーザからは「使いにくい」と文句を言われて、上からは「よく考えたのか」と怒られる。誰がそんな仕事に喜びを感じる?

未だに喜びは感じていない。しかし、辛いと思わなくてもいいように働く方法がわかってきた。

使いにくい、と文句をいわれても「どうせシステムなど、お金を生まないと思われていて、予算がでないかしかたないよね」と答えている。

その上で改善検討はするが、お金がでないのだからできることには限りがある。

自作ソフトでなんとかできそうなところはそれでカバーすることにした。

・内作を許容することにした。

ここまでで、予算が通らない分で小規模なもの自作することにした、と書いてきた。

以前ならば、自分退職するまえに死んだりしたら内作したソフトメンテができるひとが居なくなるので、極力メーカに作ってもらおうとしてきた。

そもそも、内作のメンテが大変なこと、開発者が死んだり会社に来られなくなったとき対応を考えておかないとならないことはずっと説明してきたし、退職者が好き勝手につくったソフトメンテで苦しんでいる部署が社内にある。だからメーカに任せましょうという説明をしてきた。

内作を提案したときメンテ担当者をふやすことも依頼したが特に増やされる様子もない。

それは会社の考えかたなので、どうでもいいと割り切った。私が死んだ後のことなど知ったことではない。

・新しい技術も身に付かない→残業しながら勉強してやれ

一番大きく変ったのはここだと思う。残念ながらかかわっている案件全体が炎上しつつあり、残業時間がそのまま勉強時間にはなっていないが、内作をしつつ興味のある言語勉強をすることにした。

それについて「家で勉強するべきではないか?」などとのツッコミはない。どうせ理解できていないのだろう。

もし文句をつけられたとしても、こっちには「内作で数百~数千万を浮かすんだから、内作に必要学習時間業務として認めろ」といいきる度胸がついた。

それで上司評価が厳しくなっても「どうでもええわ」、もとより評価されていなかったのだから

ちなみに残業時間がどんどこ増えた。体はだるいし、ストレスチェックの結果2年連続産業医カウンセラーとの面談を推奨する手紙をもらった。36協定上の制限時間などもブッチすることがあるが、それについて文句をいわれても「どうせ人がいないのだから仕方ないだろう? 文句あるなら仕様策定もできるような人材を確保するか、メーカに頼んで数千万はらえ」と言い切った。

開き直ると楽だとわかった。

・今の部署を離れるか、システム以外の仕事をするために勉強することにした。

実は法律に興味がでてきた。そこで行政書士試験をうけた。新しい分野を勉強するのはたのしい、合格していればうれしい。

また、本社システム担当者に「本社システムやらせてほしい」とお願いした。今の部署から離れられるなら嬉しい。バカ上司の下はもううんざりである

4. 日記コメントをくださった方々へ

一杯ブコメをいただいた。皆様ありがとう特に気になったコメントは次のとおり。

id:luccafort これに少しだけ似た経験若い頃にさせてもらった。その時言われたことが「なんでそんなに彼らの肩を持つの?」だったので根本の考え方や感じ方に断絶を感じて絶望した。増田はすごいよ。」

→私も言われました。「なんで業者の味方するんだよ」と。あー、そういう風におもってるんだ、と理解した瞬間にもうええわ、と切り変わりました。そこから上記のとおりです。

id:celaeno_w インフラのありがたさは、一回サーバー落ちて、保守費用なんかと桁が違う損害出すと分かるんだけれどな。こういうのは、「格安バスツアー」とか、「格安海外旅行」と一緒よ。後悔した時には遅い。 」

→そうですね。ですから保守稟議にはそういう話を書いてきました。停止からの復旧時間、その間に指図できなかったロット機会損失などなど。1日とまれ保守費など比較にならん損失がでるよ、と。

でもそれでもけちりたいようなので、もういいのです。一回地獄をみればいいんですよ。

id:otihateten3510評価もされない、新しい技術も身につかない。ユーザからは「使いにくい」と文句を言われて、上からは「よく考えたのか」と怒られる。誰がそんな仕事に喜びを感じる?” 至言問題はなぜ全員辞めないのかという点 」

id:su_zu_ki_1010 転職おすすめされても、その方の年齢とかスキル(新しい技術も身につかないとぼやいておられる)もあるので難しい場合もありそう。部署異動で無縁のところに行くのを希望するという手もあるのではないか。 」

無職が怖い、この一言です。部署移動はこの6年間、評価毎に話ししています希望は通りませんでした。今は他部署から是非貰いしてもらえるようにアピールしています

2017-12-28

文系SIerで1年勤めて感じたこ

SIerを抜け出して転職したので少し古い記憶になるが、いまだにはてなとかでSIer擁護記事を見るとクソポジショントークしか見えない。

本当に不健全業界だと思った。当方いわゆる会社全体で常駐8割なSIer入社した。以下箇条書き。

入社後すぐに外部研修2カ月後、そっからお客さん先。入社した会社の人とほとんど顔も合わせたことないままお客さん先。

・同じお客さん先にいる会社の先輩いたけど一切仕事で関わらない。

・数か月で、あれ俺どこの会社入社したんだっけとなる。

自分会社から軽い業務メールが飛んでくるけど、業務時間外じゃないともちろん対応できない。

・数か月に一度全員帰社するが、ほとんど名前しか知らないぐらいのおっさん達。

エンジニア評価を自社でしていない、しようとしていない。お客さんからの評判ですべてが決まる。

自分会社上司相談しても、その上司も常駐だし、「現場のことは現場解決してよ」でだいたい終わる。

・「うちはその辺の人売りSIerとは違うんだって」と言ってるけど冗談きつい。

・「うちは技術力が強み」っていいながらベンダー資格オンリー査定するの?

とまぁ書ききれない。エンジニア評価する仕組みがないんだから、そりゃ優秀な人材が残らないよね。とそそくさ転職した。

常駐型の会社はまじでやばくて、それを使ってビジネスしているSIer業界やばいって思った。

転職活動中にSIerと話をすると技術力なんて見てないのがよく分かった。

正直、SIerエンジニアエンジニアではないと思った。何か別の職業

自分の見た世界が悪すぎたのかもしれないけど。

2017-12-27

未熟者、クリスマスに振られる。

28歳にして、初めてのちゃんとした彼女だった。



相手はかなり高嶺の花だった。同い年だが、かなり格上だった。


今年の5月ごろにアプリ出会い8月から付き合い、落語バレエミュージカルと楽しく過ごした。

クリスマスイブも楽しくデートして(正確に言うと、したつもりだった)、翌日のクリスマスの夜に振られた。

年末にかけてあまり会えずにいて、予感はあった。

付き合う前に、相手Amazon Primeおすすめ映画として「(500)日のサマー」をあげてしまった。まぁ、その辺りからそんな結末の予感はあったのかもしれない。

絶対にうまくいかないなぁ、などと考えてしまっていた部分はあり、自分自分で嘘をついてしまっていたのかとも思う。

とまぁ、強がってはみたが「振られた」と言うショックは自分の生きてきた28年間の中で初な訳で、尋常ではないダメージを受け、かなりボロボロな感じである。(仕事には支障をきたさぬようにせねば)


しかし、そのショックを受けたことで、改めて自分自身を気付かされた。

中途半端で幼稚であまちゃん」な自分を。


改めて生まれてこのかた、なんとなくで大体であったんだなぁと思う。


幼少期にヴァイオリンを仕込まれ、好きでもなくなんとなく続け、ヴィオラになんとなくたどり着く。なんとなくなので、結局のところさほど上達もしていない。速いパッセージ日和るし、音程も外すし、そもそも読譜尋常じゃなく苦手だ。幼少期の指番号で弾く感覚のままなので、弾いててすぐにお手上げになる。

どこかで、歩みを止めて変えなければいけなかった。ただ、してこなかった。


中学受験に塾に通わされ、ドリルなどさほどやらなかっったが、なんとなく慶應入学した。しかも補欠合格だった。それから、何か究めんとすることもなくただなんとなく過ごした。

中学自由研究では賞をもらったし、高校の時には論文が全校生徒から選ばれ冊子に載った。すごく頑張ったと言うか、なんとなくやって、グータラして乗り切れてしまっていた。

そのままエスカレータで、大学に入った。経済学部だった理由は多分明確にはなかった。なんとなくカッコ良いかである。そのまま、普通に進級した。3年になった時、就活を目の前にして自分の中に迷いが生じた。このままで良いのかと。そして、留年した。


留年したら、何か変わるか。

そんなことはなかった。


元来の自分の人付き合いの苦手さが増し、ゼミもなんとなく抜け、授業にも一切いかなくなった。

2回目の3年は、多分一切単位を取らなかったと思う。当然また留年した。

そして、3回目の3年は卒業しなくちゃと言う気持ちで通った。なんとか4年になった。

ただ完全に人とは話してなかったと思う。コミュニケーションがとにかく苦手なのだ


心配した母親セミナーに連れ出し、そこでの恩師との出会いから多少元気になり4年の後半社会復帰し、人との交流もする様になった。

ただ、就活をしていなかったため、独学で公務員を目指すと言う名のもと空白期間をし、試験の落ち着いた夏就活をしてみた。公務員試験勉強の数的処理がIT親和性が高そう、なんかITかっこいい。そんな感じで、面接を受け、今の会社へ入った。小さい会社だが、社長が魅力的な人だった。


そして、社会人生活が25歳の秋から始まった。


ITと言うと聞こえは良いが、SIer下請け孫請けと言う様な会社だった。クラウドシステム構築を行った。1ヶ月目にはテスターとして駆り出され、4ヶ月目には大手SIerに常駐した。

駐中コミュニケーションが苦手で、人に聞いたりするのは苦労した。

1年がたった頃、常駐を終了し、自社での持ち帰りの開発案件に参画した。

とにかくがむしゃらに働いた。

10から24時、土曜・日曜日も出たし、徹夜作業もした。


開発は楽しかった。

ただ、その中でもやはりコミュニケーションは苦手だった。人に聞く、相談するのは苦手だった。

開発の他に、テスターマネジメントを頼まれたが十分に期待に応えられたとは言えなかったと思う。


結局自分自身マネジメントできていない。なんとなく辿り着いて居るやつには、人を管理すると言うのは荷が重かった。遅延させ、徹夜&増員で事態は乗り越えた。


その後、去年27歳の秋、とある大企業に常駐する様になった。

常駐先の男性のチームリーダーがとにかく魅力的だった。パワフルで、カッコよかった。

緊張しながらも、意見をしていき、そのリーダーに認められ、案件としても拡大していき、自社の仲間も一緒に常駐するまでになった。


そのリーダーは色々教えるのが好きで、本当に色々教わった。

自分も成長した気でいた。


そして、今年の5月彼女出会った。

ちょうど自分に自信がついてきていたし、付き合うとこまで行ったのだろう。


そんな5月、憧れのリーダー転職を決めて去って行ってしまった。

ショックだったが、仕事はそう言うものなのだろうと思い、自分がそのリーダー役割をと思ったが、所詮は成長した気だけであり全然ダメだった。

要件定義マネジメント能力・育成・ロジカルどれもこれも未熟者半端者だった。元来のコミュニケーションの苦手さが原因かもしれない。

プロジェクトがポシャったり、遅延したりした。


とまぁ今まで大体が、なんとなく流されてたどり着き、失敗してもそれで良しとしていた。

中途半端でちゃんと継続して地肉になっていない、変わっていないそんなまま、今になっていた。


プロフェッショナルとしてとことんやっていたのか。

ちゃんと成長してきたのか。身につけてきたか

ダメだったのだろう。不十分だったんだろう。


自分ダメさが、彼女に振られることへ繋がったのだと思う。


職場が元リーダーがいなくなり刺激的でないとかは言い訳だろう。

自分が至らない部分が多いのだろう。

自分自身に甘えて居るのだろう


しっかりと目標を立てて、考えて計画して行動する。成長する。


来年クリスマス、その時もおそらく彼女はいないと思う。ただ、ちゃんと成長した大人になった自分になっているはずだ。そして、振ってくれた彼女にも感謝できるくらいの器量はありたい。

20代もあと2年弱。もう時間はない。

2017-12-14

[]贅沢な悩みかもしれない

当方30歳業界10インフラSE高専卒。

職歴4社。何れも中小客先常駐屋。

外資ITコンサル(アウトソーシングコンサル)と独立系内資SIer(の子会社)に内定が出た。

給与外資のが+70万ほど高い。

でも多分外資だと初っ端はただの運用ちょっと上がったら金の計算と人の手配しながらExcelしばくばっかりになる気がする。

内資子の方は親会社技術部隊切り出した会社から、良くも悪くもこの先も現場システムをしばき続けられるだろう。

どっちが幸せなんだろうか。

[]贅沢な悩みかもしれない

当方30歳業界10インフラSE高専卒。

職歴4社。何れも中小客先常駐屋。

外資ITコンサル(アウトソーシングコンサル)と独立系内資SIer(の子会社)に内定が出た。

給与外資のが+70万ほど高い。

でも多分外資だと初っ端はただの運用ちょっと上がったら金の計算と人の手配しながらExcelしばくばっかりになる気がする。

内資子の方は親会社技術部隊切り出した会社から、良くも悪くもこの先も現場システムをしばき続けられるだろう。

どっちが幸せなんだろうか。

SIerベンチャーってなに?

零細で自社サービスやってるところもまず手堅い受注が利益の柱なんちゃうの?

anond:20171214141509

SIerでそれはないだろ

大手」の定義によるのか?

例えば

http://seskillup.jp/shukatsu/it%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/

で出てくる会社20年前にベンチャーだった会社ってどれだよ

40年前ならまだ解る

anond:20171214141352

大手SIerといわれている企業の半分くらいは20年前のベンチャーだぞ

2017-12-12

SIerを辞めた理由

そんなん社内の老人介護しながら二束三文派遣をコキ使うのが耐えられなかったからに決まってんだろてめーのことだよ日立システム

2017-12-07

https://anond.hatelabo.jp/20171204113430

サーバセットアップからアップデートチューニング

まあやれる

SIerでもWin鯖の面倒みたりするじゃんね

CSS,JavaScript,HTML5,PHP,Ruby,node.js,SASS,LESS,

サーバサイドは主にPHPまれC#だが、フロントは一通り

スマホネイティブ開発もやるかな

SIerだとJava,C#,VBJSか?

Photoshop画像処理AIデザインカンプ

デザインはデザイナがやるからエンジニアクリッピングと縮尺操作程度じゃない?

SIerだとデザイン行程が無いけど、エンジニアはあまり関係が無い気がする

要件定義から動作テストマニュアル作成まで

やります

SIerでもやるじゃん

なるほど、SIerだと、一つの現場で全部やる人は居ないね

ただ長い人なら、どれも経験あるんじゃないの?

2017-12-05

会社について視野が狭い人が多い

転職エントリー会社エントリーをよく見るけど、視野が狭い人が異常に多いと思う

あるいは視野が狭い人がバズっているだけか

 

会社っていうのは色んなパターンがある

まるっきり同じ会社なんて中々見つけられない

からその会社で感じた常識は、同じカテゴリーの別会社では違うかもしれない

なのに、転職してそのカテゴリーのことをわかった気になってしま

例えばSIerWeb系、ベンチャー大企業

 

私は正規非正規合わせて今7社目だ

会社を移る際には10社〜30社は調べるので、何だかんだで数百社観察している

それでも会社というものはわからない、理解しづらいものだと思う

ましてや業界や、あるカテゴリーというのは一般しづらい

会社に入り、同僚や利害関係者、似た会社の人たちと意見を交わし、ようやくおぼろげに見えてくるものだと思う

(見えたとしても例外があるから一般化は難しい)

 

なのに「大企業から◯◯に来たけど、◯◯はどうだ」なんて、半年程度で語ってるのを見るとげんなりする

こういうのを「早まった一般化」と言ったりする

 

別に書くなとは言わない

そもそも日本じゃ何社も転職するなんて滅多にないかしょうがないと思う

けど、勘違いなことばっか書いて可能性があるってことはできれば自覚して欲しい

せめて主語を絞れ

それだけで主語警察は黙るし不幸な勘違いを生むリスクが減る

2017-12-04

anond:20171203231947

そりゃ無能自分レベルにあった低レベルSIerやってたほうが幸せだと思う。

anond:20171203231947

からSIer出身採用しないって会社が多い。相性が悪すぎる。

技術力はない、

要領は悪い、

機転が利かない、

視点ユーザー目線じゃないから、説明コストかいろいろかかるし、

SIerエンジニア墓場

anond:20171203231947

個人的感想だと両者とも玉石混淆

SIer担当者が多いので他人フォローがきくけど

Web系の方が担当者が少ないのであんまり他人に手を出してる余裕がない

プロマネが糞だと死ぬのは同じ、つまりどっちも死ぬ

研究者として生きていない者が研究に携わるのは不幸

ITとは無関係な分野で修士号を取ったが、今は中堅SIerにいる。

私としてはIT業界で生きていくべく就職したのだが、私の存在修士時代の共同研究先に知られていたのが運のツキであった。

共同研究先は弊社に研究仕事発注した。もちろん弊社に当該分野の研究ができるのは私しかいないので、私は名指しで指名された。弊社はそれを引き受けた。

研究に舞い戻ることになってしまった私は、日に日に心を病んでいった。

元々は研究が好きなはずだった。博士号を取ろうか悩んだくらいだ。でも弊社で研究するのはひたすらに苦痛だった。

毎日地獄のような徒労感を味わっていた。私の時間はどぶに捨てられていると思った。研究の進展とかどうでもよかった。何もかもが私にとって無意味だった。

ある日、お客様論文を書くということで、私は共著者に誘われた。共著者とかすごくどうでもよかったのだが、そのときお客様が言ったのは、

論文履歴書に書けるから

だった。

正直、何を言っているんだこいつは、と思った。

IT関係論文ならまだしも、こんな分野の論文履歴書に書けるわけがない。というか書いてもいいのかもしれないけど何らのメリットがない。だって私はSEから

これが私の不毛感の原因だった。

私は研究者じゃない。研究者としてのキャリアを積んでも何一つメリットがない。どんなに頑張っても何も報われない。何本論文が出たって、研究成果が認められたって、すごい研究者だと誉められたって、SEである私にとっては無価値

いや無価値どころか弊害さえある。私はこの地獄から逃れるためにまもなく転職するのだけれど、転職活動中は職務経歴書に何も書けなくて苦労した。私が過ごした研究の日々は、我々の業界では空白に等しいのだ。

生粋研究者である人にはそんなことはわからないのだろう。無邪気に「履歴書に書ける」と信じているくらいだから、あの研究の日々が私にとっても価値あるものだと疑いもしないのだろう。

研究者でない者が研究をするという状況がどれくらいの頻度で起こるのかわからないが、本人に研究者になるつもりがないのなら間違いなく不幸だ。

SIerに入ったことが不幸の始まりな気もしないでもないが、ともかく20代の貴重な時間無駄にしてしまったので、次の会社では挽回したい。

2017-12-03

社会人を辞めてフルタイム大学院生になる選択肢 -大学院入学編-

最初に著者の経歴を書くと、

学部卒業後、SIerで2年弱勤務→某大学院修士課程進学(旧帝大より1ランク下)

という流れで、現在修士1年です。ストレートで来ている人とは、2年ほどの差はあります

今回は、社会人にとっては特にイメージしにくい『大学院入試突破するにはどうしたら良いか?』

というテーマについて書こうと思います

大学院生活とか就活については、また別なタイミングで意欲が湧いたら書きます

MBA等の社会人向け大学院は当記事対応していません。ご了承ください。

1.社会人合格するための入試形態概説

一般入試という手が真っ先に上がりますが、時間がとれない社会人には相性が悪いです。

まずは社会人入試での受験検討すべきです。

しかし、社会人入試といっておきながら、通常の学部生と全く同じ受験科目の場合もあるので、

そこの確認はすべきです。

ちなみに、働き始めてから数年であれば学部時代の成績を元に推薦入試を受けるという抜け道もあるので、

募集要項を見つつ検討してみて下さい(社会人で推薦入試で入ったのは私だけでした・・・)。

推薦入試で受けると社会人で課されている小論文すらなくなる大学院もあるので、格段に入りやすくなります

という訳で、オススメ順は

推薦入試社会人入試一般入試

となります。推薦入試を受けれそうになかったら社会人入試合格を目指しましょう。 

ちなみに、どのレベル大学院を受ければ良いか?という話ですが

大学院入試の倍率で見て1倍を下回っていれば、合格基準に達していれば全入ですので

現在学力とは関係なく頑張れば入れます

目安としては中堅国立MARCH以下は全入のところが多いです。

しかし、心理学etc大学院ネームバリューによらず倍率が高いので、

倍率はちゃんと確認した方が良いです。

それらよりネームバリューで上の大学は、ペーパー試験考慮する必要があり、

相応の学力必要になります


2.入りたい研究室に必ず相談しよう

先ほど述べたように、大学院入試はかなり門戸が広いので社会人経験を持ち合わせていれば

学部入試に比べれば入試自体はかなり楽です。

ただし、より注意すべきことは、『受け入れ先の研究室に枠が存在するか?』という

問題です。受け入れ先の指導教官(=教授)にOKを貰えないと、いくらペーパーで点数がとれても、

口述試験で落とされます

試験的に大丈夫そうな専攻×自分の興味のある研究室という2つの視点で調べ、

大学に願書を提出する数カ月前に、受け入れ先の指導教官に一度会えないかアポイントをとるべきです。

何故直接会うことを薦めるかというと、受け入れ先の指導教官に直接会った時に

入試合格するためにするべきこと(ペーパー含め)も教えてもらえるからです。


以上の2つに注意すれば、入試問題なく合格できるでしょう。

ですが、入学してから思うのは、本当に研究が好きでないと大学院生にはならない方が良いです。

学歴目当てで受験すると、貴重な2年間を棒に振るのでオススメしません。

私が入学してから思っていることとしては、学部時代よりも勉強意欲の高い方が多く設備が整っているという点で、

入学して本当に良かったと思っています

2018/01/18 追記

遅くなりましたが、励ましのコメントありがとうございます。頑張ります

IT業界相関関係

Web系 → SIer  バカにしている

SIer → Web系  バカにしている

SIer → 派遣会社  バカにしている

Web系 → 派遣会社 バカにしているけど自分らのほうが給料安い

派遣会社 → any  お客さん

any → ベンチャー  良いものだと思い込んでる

メガベンチャー → any  バカにしている

any → シリコンバレー  信者

any → 組込系  印象がない

 

少しは尊敬しろ

2017-12-02

作者が馬鹿なせいで突然頭を悪くされたキャラ

不憫すぎるでしょう……

Sierが頭悪いせいでコードをきったねえ代物に書き直させられたPGより不憫でしょ

2017-11-27

SIerからWeb系への転職

SI脳を捨てられないなら、マジで来るのやめてもらっていいですかね

邪魔なんで

やるきがないならやめちまえよ

2017-11-26

anond:20171118103838

SIerとかがどうこうというのが原因じゃなくて、単にIT業界でも、結局、ブランド力営業力プロモーション力、資金力が重要でしたね!ということが経営層もふくめて十分周知されたから、今の状況じゃないの?

実はエンジニアという生物は、経理やら、法務やら、広報やらとなんら変わらないものだということがわかってきただけかと。実際、経理/法務/広報が如何にイケていても、物が売れて金にならん限り、そいつサラリー会社収益には一切関係が無いわけじゃん。エンジニアだってそいうものだし。昔はそういう当たり前のことが、何故かエンジニア相手だと違うんじゃない?とか誤解されてたから、うっかり高給払っちゃったり、スキル重要とか言っちゃったりしたので、昔の姿はそもそもバブルみたいなもんだったと解釈するのが正しいと思います

2017-11-25

セクハラに巻き込まれ

SIer 入社2年

[金]

・私、先輩、製造委託先の営業おっさん(といっても30代半ばらしい)と、3人で飲みに行く。

営業の方が終電を逃したので3人で始発を待つ。

・先輩が一瞬姿を消した瞬間、おっさんにいきなり顔を掴まれてに舌をつっこまれるというセクハラをうける。

必死に抵抗するも逃げられず、10秒程経過した後やっと解放される。

[土日]

・恐怖のためか思考が散漫になり何も手に付かない。

・食欲がない/手や脚が震える/常に涙が滲む 状態となる。

[月]

・出社。

思考が散漫になり、文章を読むことと話を聞いて理解することができず、仕事ができない。

・同期に相談する。上司への報告を勧められる。

 ただ相手処分が下ると、チームメンバー業務に多大な影響を与えるため、オオゴトにしないつもりだと伝えた。

[火]

・出社。

・怖くてトイレから出られない、常に動悸がする、廊下が怖いなど身体的な症状は悪化の一途を辿る。

・なんとか進捗会議(例の営業おっさんもいる)に参加するも体は動かず何も発言できない。

業務へ支障が出ているため、取り急ぎチームで一番優しい先輩に相談する

[水~金]

・休暇をとる(元々予定していた)

・この3日で、先輩→チームリーダー上司へと話が進む。先方も交えて様々なやりとりが行われたようだ。

[土日]

特になし

[月]

・チームリーダーから、私/例の営業の間で、直接的なやりとりが発生しないように対応たことを伝えられた(私の担当業務営業を、別の人間に変える/進捗会議などは別の営業を参加させる 等)

・ただ、他プロジェクトではその営業を引き続き使い続けるため、廊下エレベーターで出くわす等は覚悟しなければならない。

・弊社のルールに則ると、本件はもっとオオゴトになる事案だが、既婚男性二人と遅くまで飲んでいた私にも非があることを考慮し、また他プロジェクトにその営業存在は欠かせないため、今回は穏便な対応をとることとした と伝えられた。

・私に非があると言われたこと(悪気はなかったのかもしれないが)、私は所詮社員Aだがその営業は替えの効かない人間として扱われている事実が突きつけられた気がして悲しい気持ちになる。(実際にそうなのだが)

[火、水]

・早退しながら出社。

・熱が出る、会社を出ると涙が出る、眠れないなど、状態悪化の一途を辿る。

[木]

・チームリーダー上司面談をする。

上司から、今回の件で私にモラルがないとは思っていない、と弁解をうける。

・(「私は所詮社員Aだが~・・・、」という認識について)他社の人間より自社の社員大事なのでその認識は誤っている、と言われる。

[それ以降]

・段々元気になっている。

・ただ(認識齟齬のせいだとしても)上記対応で一度ショックを受けたため、どうしても上司への不信感が拭えない。

たか営業一人いないと回らない組織への気持ち悪さが拭えない。(弊社の技術力がないため、様々な判断自力で行えないという背景も含めて。)

・本件がなければ、優良な労働環境のため離れがたいが、一旦転職してみるのもいいのかなと考えている。

11/26 追記

暖かいコメント本当にありがとうございます。全部に返信したいくらい、嬉しいです。私は、ただ、手放しに、私は間違ってないと言ってもらいたかったんだと思います。そう言っていただけて、心が救われました。本当にありがとうございます

また、同期、後輩、最初相談した一番優しい先輩は味方になってくれました。

11/26 追記

会社バレが怖かったので、追記の一部を削除しまいました。すみません

意見アドバイス本当にありがとうございます

うそういう業務なんだと思って、頑張って然るべき箇所に報告しようと思います

また、身体的にまだしんどいので、早めにカウンセリングを受けてみようと思います

2017-11-24

以前の現場で、人が何十人もいるのにバグ管理が共有フォルダに置かれたExcelファイルで行われていて、つねに人が使ってロックされてる状態更新ができないのな。

本格的なバグ管理システムはムリでも、せめてAccessでやればいいんじゃないかと思ったけど、SIerとか自分の知らないツールは徹底的に回避しようとするからムリなんだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん