「SiER」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SiERとは

2018-02-05

anond:20180204164713

たぶん書いてないだけで暗黙の前提条件があるんだろうが、SIerキャリア不透明性について触れないのはアンフェアだ。

プログラミングやりたかったのに折衝に明け暮れたり、インフラハードウェアばかり触ることになったり、内々で決められた規定方針に従ってExcelを起こすだけの仕事になったりすることもあるかもしれない。手順書に従った作業をするだけの運用にあてがわれるかもしれない。

入ってみた時のミスマッチはどこにだってあるが、SIは細分化された役割と変動する案件によって格別に見通しを立てることが難しい。しかもいざミスマッチが起きたとき軌道修正を行う際、部署事業本部案件を跨ぐ障壁が高いため非常にエネルギーを使う。

逆に、職種明確化されて希望通りのキャリアの見通しが付きそうならいいじゃないがんばれというお話になる。

anond:20180204164713

> SIer新規開発が多いから、システム設計から携われる機会が多いし、要件詰めて設計して、実装テストリリース運用まで全フェーズ複数案件で反復して経験できる。

そんなSIerは全体の数パーセントじゃないっすかね

anond:20180204164713

完全に企業によるのでちゃんと企業見て選んだほうがいい。

SIerでも全行程携われて、設計からインフラ運用保守まで余すところなく学べるところもあれば、お客さんや外注とのスケジュール調整や関係マウンティングで終始して何も身につかないところもある。

Web系も、技術力高い人たちに囲まれて最新の優れた技術を学べる環境もあれば、自社製品の開発に終始するあまりレガシー技術を仕方なく使い続けるところだってある。

ちゃんと企業見て選ぶことと、外れを選んだらすぐ逃げること。

最初の3年くらいは」って発送はとても怖い。

2018-02-04

anond:20180204164713

ウェブ系って基本リリースした自社製品機能追加や運用がメインだけど、SIer新規開発が多いか

逆じゃね?

Web系はスピード命だから仕様書なしでガンガン作ってる

スクラップ&ビルドって言葉が似合う

数をこなす向き

SIerは大規模案件が多いかウォーターフォールモデル中心できっちりドキュメント整備しながら進めてる

から案件数は少ないが形式はしっかりと覚える

SIer経験を積んで仕組みを理解したうえでウェブ系でとにかく作りまくるのが理想なんじゃないかと思う

SIerでも下っ端になれば製造工程だけあっちこっち現場渡りまくるとかあるだろうけど

新卒ならウェブ系よりSIerの方がオススメ

ネットだとSIerは忌み嫌われてるけど、新人短期間で経験と実績を積むならウェブ系よりSIerの方が全然効率良いと思う。

ウェブ系って基本リリースした自社製品機能追加や運用がメインだけど、SIer新規開発が多いから、システム設計から携われる機会が多いし、要件詰めて設計して、実装テストリリース運用まで全フェーズ複数案件で反復して経験できる。

市場で売れるスキルというのは、設計できるかとか、要件詰めるとこから一人称プロジェクト進められるかとか、実はウェブ系だとあまり身に付けるチャンスが得にくいスキルなのが実情。

周知の通りSIerは基本人月商売から、単価が高い仕事を早く新人にできるようになって欲しいと思ってて、やる気があれば2年ぐらいで開発リーダーとしてシステム設計から携われるチャンスもある。

なので、最初の3年ぐらいはSIer経験積んで、その後ウェブ系に行きたければ行けば良いと思う。

ちなみに、SIerには技術力高い人がいないというのは幻想

上流の大規模開発しか受託しないような会社とかならそうかもだけど、それ以外は普通に技術力高い人いる。

2018-02-02

anond:20180202230930

Web企業と金SIer企業の両方の雰囲気を知ってるけど、まったく違う。セキュリティ意識が天と地ほど違う。

SIerではそこそこ有名なフリーライセンスライブラリですら使うの慎重だし、エディタIDE許可されてるものしか使えない。

社内ネットワークからアクセス制限とか通信記録が残るとか。

めちゃくちゃ不便と思ってたけど今回の一件でちょっと納得した。

コインチェック騒動Webエンジニアの敗北

であることは異論ないだろう。

SIerの牙城であった金融系を、Web系の会社エンジニアで大きく侵食できるチャンスが仮想通貨ビジネスでもたらされた。

が、それは無惨にも散ってしまった。

SIer業務SE下請け土方PGのタッグのほうが遥かに強かったという結果だけが残った。

みなりんですら、今回の犯人が何処からやってきたのかという、セキュリティインシデント調査最初の一歩にたどりつけない。

そういう脆弱金融システムWebエンジニアが出してしまい、兆を超える損害に導いてしまった。

こんな失敗、SIerではあり得ない。

Web系の無惨な敗北と言って良いだろう。

2018-02-01

anond:20180119012155

>未払賃金税務署告発するの

未払い賃金があると脱税に該当するの?

もう見ていないかもしれないけど、

今、同じような立場退職を控えており、内部告発を考えている)だから教えてほしい。

 

 

これだけだとなんなんで、労基に動いてもらった私の知見。

 

・窓口では「相談しにきた」ではなく「告発しにきた」と言う。

 皆さんおっしゃる通り労基窓口は水際で防ごうとするケースが多いので、

 「相談」ではなく「告発」と言うとスムーズ書類を受け取ってもらえる。

 

・労基職員も「人」。感情的にならずに対応する。

 何回か労基窓口に足を運んだんだが、金切り声で相談している人が常に1人は居た。

 気持ちは分かるが、あなた気持ちをぶつけるのは勤務先であり、労基職員ではない。

 感情的にならずに証拠を示し、どう法律違反するのか、どうして欲しいのか冷静に伝えるべき。

 

 

これらが功を奏したのか分からないけど、5年勤務している間に3回ぐらい是正勧告喰らいました。

私は最後の1回しか告発していないので、他にも告発している社員がいたんだと思います

会社は、勧告を喰らうたびに見かけ上は改善させるけど、

抜本的には変わらない(残業代を払う代わりに、手当を引き下げる)ので、

この度、3月末で退職することになりました。

 

ちなみに東京都にある100名規模のSIerです。

2018-01-30

anond:20180129205714

SIer に行っても仕事20年前の…なんてのはよくあるし。

ソーシャルって派手でという印象ですが、意外と地味で、できてるコードコピペして再開発みたいなの普通だし。

流行りの何かをやりたいならそれなりに地道にスキル身につけて勝負に出るというのがいいかなぁ

2018-01-29

anond:20180129231522

本当のSIer二次請け以下のソフトハウスではない)だったら、10年後には給料逆転されてるな

彼女SIer就職しそう

webエンジニアしてるんだけど年下の文系彼女就活SIer就職しそう

止めるべき?

anond:20180129203323

社内SEですか?SIerとかソフトウェア開発をしている人もやってることはそんなに変わらないと思うよ

ふつうIT屋さんって何やってんだろう

SIerとかソフトウェア開発を専業にしている人って、

毎日どんな仕事をしているんだろう?と思いながら毎日仕事しています

自分は今年度新卒入社し、まだ社会人生活一年未満です。

IT企業とはやや遠い会社の中の、内製でシステムを開発する部門に配属されました。

ただ、大学時代情報系のことは全く触ってこなかったので…。

情報収集のためにネット使っていろいろIT関係のことを調べています

IT業界の人のブログとか読むと、キツイキツイばかり言ってる人とか、

なんというか享楽的な、バーチャルヒッピーみたいな人とか、

ちょっと意識高すぎて、こいつマジでなんかわずらってんのか?って疑いたくなる人とか

ちょっとうちの会社の人の雰囲気とぜんぜん違うな…ってびっくりしますけど、

技術的な記事は大変参考になります

あいものをアップしてくれている人には本当に感謝しています

システムエンジニアなんてなりたくてなったわけじゃないけど、

技術屋として降参するのは、クソムカつくからちょこちょこと勉強しています

ふつうIT屋さんが出来ることは、自分もできるようになりたいと思っています

でもどう勉強したらいいのかよくわかりません。

一応システムを内製する部門なので、毎日コーディングしたりデバッグしたり、

お客さん(社内)から要望汲み取ったり…そういう仕事はしています

いまだにまともな形の仕様書とか要件定義書を見たことがありません。

上司もこれまでの仕事でまともに仕様書を書いたことがないそうです。

社外のお客さんと喋ったこともありません。(電話応対しかない…)

とりあえず手が届きそうだった応用情報勉強して取得したり、

小手先で思いつくスキルアップ方法は試していますが、

なにかこう大事ものがすっぽ抜けているような感じがします。

一般的Sierとかがやってる仕事は何も出来ないような感じ…。

こんなんでこの先食っていけんのかなぁ…と日々思っています

自分の欲しい機能が無いと何でもかんでも「不具合だ!修正しろ!」と

大声でゴリ押しするユーザー

馬鹿馬鹿しくてSIer下請けなんてやってらんねー

2018-01-23

anond:20180123113543

10数年前からSIerはあったけど、その頃はSIerはクソ、は無かったような(派遣はクソはあった)

そこからWeb系が大きくなって、自社開発中心のWebから見て、派遣を使い潰すSIerを中心とした業界構造がクソ、になっていったのかな

いつからみんな「SIer」と言い出したんだ

自分会社が糞だった時、すぐに「SIはクソ」という結論に至る人がはてな界隈は多すぎないか

SIは広く、その中に色んなカテゴリがある

業務系、メーカー系、独立系みたいなのもあれば

上流下流もあるし元請け、開発、他の専門会社もある

プログラマーも、SEも、PM営業も居る

金融なのか、医療なのかみたいな業界によっても違う

 

なのに、すぐに「SIはクソ」に行き着いている

どうにも信用ならない

1020年いろんな会社転職してようやく出した結論なら分かるんだけど

 

(なお自分は1年程しかSIerに居たことがない)

2018-01-22

エンジニアの成長を考えれば考えるほどプロダクトから心が離れていく矛盾

単なる愚痴や。ワイはとあるさなサイト運営してる小さな事業所エンジニアや。

総じて企画屋への愚痴になってしもうたわ。ワイはSIerからWeb系に転職してきたんやが、最初のうちは楽しかった仕事がいつの間にかつまらなくなってたんや。

原因がわからなくて悩んでたんや。そしたら企画屋への愚痴しか浮かんでこなかったんや。

余計な機能ばかり増えてサイトもごちゃごちゃしてきてコードが汚れていくのがもう嫌になったんや。

複数人開発を考慮した綺麗なコードを書くには訓練が必要やが、そこにエンジニアとしての成長の限界を感じてきたんや。

はてなブクマック見てると、ほとんどのホットエントリインフラ機械学習系の話や。これはワイの偏見やが。

まり事業を支える基盤系の方がエンジニアの成長を感じられる気がしてきたんや。

そうとわかれば受託ポジションなんてさっさと若手に明け渡してワイは転職するで。

2018-01-17

今の会社の悪いところ

今の会社SIer)への不満的なものが溜まってきたのでここに置いておきます

2018-01-14

anond:20180112132931

SIerのようなゴミビジネス海外でも当たり前だと思って、それを前提に語る視野の狭さよ。。。

このようなエンジニアがまじで哀れでしょうがない。

2018-01-13

anond:20180112170210

最近はてな匿名ダイアリーを知って見始めていて、「言及する」の使い方あってるかわかりませんが。

私は文系大卒ですがほんの少しだけプログラミングとかLinuxのことを知っていて遊んだことがあって、興味あってSIer中小企業就職しました。

そして最近転職しました。転職先はSIではありません。

SESなるもの名前も知っていたけど、インターネット世界で書かれていることは少しは真実なんだろうと思いつつも

どこもそんなひどいものではないだろう、と考えてSI就職してしまいました。それが失敗でした。

なので、この記事には強く賛同します。

https://anond.hatelabo.jp/20180112170210

SI業界はもはや健全性を失っていると私は思っています客先常駐会社には絶対に入ってはいけません。

インターネット世界にはウソも書かれていますが、これは真実だと思います

anond:20180112170210

付け加えておこう

客先常駐をメイン事業とした企業存在である

客先常駐」と書いてなくても、そうなる可能性は高い。

自社にサービスがない場合、ほぼ確実にそうなる。

客先常駐技術者は守られるのか。
これは「守られない」と断言できる。

これはほんとそれ。守られることはまったくあり得ない。

強調しすぎることはない。自分自分の身を守ることになる。

技術者40歳になってもこれと言った技術が身に着くことな低賃金労働を強いられ、転職さえも難しくなるという3重苦に陥ってしまう。

うなづくことしかない。私は40才超えてるが、客先に行って「高賃金になる」技術が身につくことはない。

なぜなら、おいしい技術は常駐先の社員が取っていくからだ。

どうでもいい仕事けが降ってくることになる。「稼げる」技術なんで全然身につかない。

それはつまりすぐにじり貧になることは明らかだ。

普通に考えて、最初はいわゆる大企業(SIer)に就職し、そのまま居座ることが一番有利だろう。

もちろん就職後に、おいしい技術が身に付いたor我慢できない場合は、さっさと辞めればいいのだ。

はいくらでも受け皿が存在する。

まぁそうなった場合底辺だが。。

2018-01-12

anond:20180112132931

SIerじゃないか案件という概念がよくわからない。沢山の人が使っている普通ウェブサイト作ってるよ。

2018-01-09

転職活動中だけど

客先常駐SES派遣で体壊して2年のブランクを経て求職中の31歳男なんだけど、本当に人手不足なの?って思うくらい決まらない。

SES派遣時代事務的仕事資料コピー書類整理・元請け新卒受入れの準備・資料の配布と更新)ばかりでしか残業終電近くまであった生活を1年。

夜勤ありの24時間365日年中無休の2交代制(夜勤メイン・明けは昼過ぎまで残業あり)で体壊した。

転職活動してても会ってもらえるのは特定派遣と「未経験者歓迎!」「アットホーム会社です!」「ネットワークエンジニア募集!(何してるか不明)」「エンジニア募集!(何してか不明)」の自称SIerばかり

知識更新のためにLPICレベル2とCCNAマイクロソフト認定ソリューション アソシエイト (MCSA)のWindows Server 2012も取得してみたのに面接で聞かれるのは経験とか経歴ばかり・・・

SES派遣時代では技術に触れることがほとんどなくて端から見ていた記憶をつなぎ合わせて面接で話したりしてるけどそこそこ名の知れた企業ダメ不採用

でも客先常駐SES派遣メインと思われる企業に行くと採用通知が届くけど行きたくない、劣悪な労働環境が目に見えて予想できる所ばかりなんだ。

プログラマはどうなのか聞かれるけど、自分には向いてないと思う。

理由専門学校職業訓練eラーニングjavaPythonなどを学んだりしたのだが、Cとjavaはifとかelseの段階で理解不能講師に聞きまくっても理解できず講師に匙を投げられPythonも同様に講師に匙を投げられ

eラーニングでは、はてブで見つかるおすすめjava参考書を使って勉強してもまったく理解できなかったから本当に向いてないんだと思う。

ただlinuxコマンドは少しわかるしCiscoネットワーク製品も少しは使えるしwindowsサーバーに関しても構築くらいはできる自信がある、でも見向きもされない。

IT業界って本当に人手不足なの?ハロワで見つかるクソみたいな会社の中から少しでもクソくない会社を選ぶしかないのだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん