元SIerとかがどうこうというのが原因じゃなくて、単にIT業界でも、結局、ブランド力、営業力、プロモーション力、資金力が重要でしたね!ということが経営層もふくめて十分周知されたから、今の状況じゃないの?
実はエンジニアという生物は、経理やら、法務やら、広報やらとなんら変わらないものだということがわかってきただけかと。実際、経理/法務/広報が如何にイケていても、物が売れて金にならん限り、そいつのサラリーと会社の収益には一切関係が無いわけじゃん。エンジニアだってそいうものだし。昔はそういう当たり前のことが、何故かエンジニア相手だと違うんじゃない?とか誤解されてたから、うっかり高給払っちゃったり、スキルが重要とか言っちゃったりしたので、昔の姿はそもそもバブルみたいなもんだったと解釈するのが正しいと思います。
web系がついに平均年収300万、288万とか、底辺SI並にまで水準下がってブラック化も大進行、自宅勤務も絶滅して、はてなであれだけイキってた意識高い系のエンジニアですら口を噤む状況...
元SIerとかがどうこうというのが原因じゃなくて、単にIT業界でも、結局、ブランド力、営業力、プロモーション力、資金力が重要でしたね!ということが経営層もふくめて十分周知され...
SIのバカどもを殴ってでも追い出せばよかったんだよ リベラルだの個人主義だの奇麗ごと言ってたってどうしようもない 価値観を守るっていうのはそういうこと
日本とアメリカのIT企業を比べると、 アメリカ:スタートアップが常に新規開拓。ブルーオーシャンを作れる。 日本:ゼネコン方式で既存市場の奪い合い。レッドオーシャンで疲弊す...