「自己啓発本」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自己啓発本とは

2024-11-05

2024年、俺の流行大賞

今年、俺の中で流行したモノを順不同で紹介してやろう。

流行に敏感な男の1年を振り返ってみよう。

1 miHoYoゲー

崩壊3rd、スターレイル、原神、ゼンゼロの4作を「今年初めてプレイ」した。

ネットで何故か知らんが崩壊3rdが話題になったのを聞いて第1部を全てプレイ

そのあとに原神に手を出すも色々としんどくなり離脱

暫くしてゼンゼロによって熱を取り戻し、そのタイミングピノコニーが大絶賛されているのを聞いてスタレをプレイした。

スターレイルピノコニー編まで無事完走。同じくゼンゼロ現在ストーリーはすべてクリア

現在はスタレの幕間を埋めている所だ。

が、忍者編がなんかこう色々と合わなくてしんどい

ルアン・メェイの創造物に再開できたりするのは楽しんだけどさあ・・・そもそもの忍佐殺アトモスフィやシノビマントラクオリティがちょっち足りてないよね。

2 オキシクリーン&漬け置きモード&衣類乾燥除湿機

引っ越した先のベランダが狭すぎて服が部屋干しになってしまい俺は部屋干し臭に悩まされていた。

そこで使い始めたのがオキシクリーン

とにかく漬け置きすれば明らかに臭いがマシになった。

しかし、漬け置きをするという作業が面倒くさい。

絶望した俺がググってみるとどうも洗濯機には漬け置きモードがあるらしい。

使ってみた所、全自動で漬け置きが完了するのでQoLがアップ。

トドメとばかりに衣類乾燥除湿機を導入した所、部屋干しでも全然匂わない状態になった。

こうして我が家洗濯革命が起きた。

3 三体

引っ越した先の図書館普通に置かれていたので読んだ。

miHoYoゲーの影響で中華SFへの興味が高まっていたのもあるし、予約無しで借りられたというのもある。

面白いね。

ネタバレなっちゃうからあんまり言えないけど(👈️Outer Wilds信者かい!)

なんかこうマジでスケールデカいし、展開も多様だし、あとちょっとオタクだよね。

面白いね。

ネタバレなっちゃうからあんまり言えないけど(👈️同じネタ2回つかうんかい!)

4 投資

NISAはひとまずオルカン全力で放置したのだが、暫く推移を見て興味が出てきちょっと手を出した。

始めた時期が悪くて上がり幅よりも下がり幅が大きくなってしまい心が折れて塩漬けモードに。

塩漬けしつつも色々と勉強している頃、興味を持って「FX戦士くるみちゃん」を読んだら伝説的な時期の伝説的な地獄を目の当たりに。

素人の無根拠丁半博打なんぞ何の価値もねえなと悟りを開き、今はもうオルカン投資信託して終わらせてる。

退職金貰った直後に投資ブームが起きてそのタイミングで爆死したら目も当てられなかったので良かった。

5 チクニー

ドルエイクライシスにより生きる意味を見失った果てに「じゃあもうアナニーでも生きがいにするか」とアナニーをやろうとするが、怖くなり中止。

代わりに乳首を開発することを選んだ。

ネットで人気の高い自動乳首舐めマシーンを購入し、オナニーのたびに乳首の上をグルグルと回転させてみた。

2ヶ月ぐらい続けても全然気持ちよくならなかったので終了。

開発失敗である

投資ブーム以上に何も残らなかったマイブームであった。

6 学園アイドルマスター

miHoYoゲーと並行してプレイ

もともとスレスパビビッドナイトみたいなゲームは好きだったのでプレイ

ぶっちゃけある程度プレイしたあとの感想は「選択肢がある程度見えててテンポがいいウマ娘」ぐらいに収束した。

ウマ娘をクソほどやりこんで最後の方は大嫌いになった思い出があったので一通り親愛度10にした所で終了。

推しアイドル秦谷 美鈴ちゃんですので実装されたら戻ってきます

7 早寝

「早く寝る ただそれだけで みなぎる力」という有名な言葉があるが、マジでそう思う。

早く寝ると全てが捗るので早く寝るようにしている。

具体的には夜11時になったらパソコンの電源を落として小説を読むか寝るかという時間にした。

寝るためのコツとして液晶は見ないようにしろっていうのをよく聞くけどさ、アレってマジで効くんだな。

液晶みたまま「眠くなってこないな~~~」とかやってたのマジで健康的じゃなかったよ。

8 自分を褒める

ドルエイクライシスに陥った上にチクニーにも失敗した俺は日々悩んでいた。

「なんでこんな人生を選んだんだ。なんで俺の上司はあの程度のスペックブリリアントジャークを気取ってるんだ」と日夜呻いていた。

とにかく手当たり次第に自己啓発本に描かれているメンタル術を試しまくった所、「どうも自分自分を褒めて他人に期待するのを辞めるといい」と気づく。

それから毎晩自分を褒めている。

今日ちゃんと出勤して偉い。今日栄養バランスちょっとは考えて偉い。筋トレたから偉い。11時にパソコン切って寝てるから偉い。偉すぎる!」

毎日そうやって自分を褒めている。

おかげでミドルエイクライシスも解消されていき「もうアナニーしかない!エネマグラで尻を掘るんだ!」と自暴自棄に陥らずに済んだ。

9 生成AI

俺が今年ハマったのはAI小説

モンスターコマンダーズ(AI相手TRPG出来るゲーム)でAIリレー小説を書く楽しさに目覚めた。

そこからAI小説を使って色々な空想を書き散らしたり、GPTに生成させた文章増田投稿したりして遊んでいた。

AI小説エロ小説書けばオカズ自力供給できると頑張ったりもしたが、パターンが一通り出尽くした辺りで今のAI限界を悟る。

つーかさ、せっかくAI使ってもやれることが小説で終わりじゃまだまだだよね。

やっぱマンガぐらい描いてくれないとって思わないか

というわけで文章打ち込んだら漫画が出来るようになるまで余った情熱は取っておくことにしたのである

10 桜井政博ゲーム作るには

めっちゃ面白かった。

仕事でタメになる考え方も学べるし、裏話もネタの質が高い。

とにかく完成度が高いな。

終了すると聞いて慌て見てるんだけど、ハズレに該当する回がないっていうか大体どの回も楽しいんだよね。

ゲーム作ってる人からすると「いや、それは違うんだよね。古いね桜井さん」みたいなのあるかもだけど、俺は完全に門外漢から全部ほーんって感じで楽しめてる。

言いたいこと先にまとめて一人でバーって喋ってるからテンポがいいのもいいよな。

ゲームさんぽみたいにちょっとダラダラしてる番組雑談ムード楽しいけど、淡々スピーディーに進む奴の方が俺は好きっぽいな。

やっぱこの辺はアクションゲームを作ってきた人特有リズム感とかがあるんすかねえ。

2024-10-31

anond:20241030165700

Gemini君の回答

国家はなぜ衰退するのか」は、教養本や自己啓発本のような、軽い読み物として分類されるべきではありません。

この本は、経済学政治学歴史学を融合させた、学術的な研究に基づいた 社会科学書籍です。

具体的には、 政治経済学開発経済学 の分野に属します。

内容は、国家の盛衰を決定づける要因を、政治制度経済制度相互作用という観点から分析したもので、歴史的な事例を豊富に用いながら、説得力のある議論を展開しています

そのため、教養を深めたい、社会の仕組みを理解したいという人には非常に有益な本ですが、気軽に読める自己啓発本のような軽い内容ではありません。

しろ経済学入門書社会科学の専門書 に近いと言えるでしょう。

2024-10-30

anond:20241030165700

教養書でいいんだよ

教養書」もなんか違う、ちょっと観念的すぎというかカーネギーみたいな自己啓発本想像される感じ

この感覚が変なだけ

文芸でも実用でもない本のジャンルってなんて言うの?

anond:20241102083243

読書趣味なんだけど、他人にそれを伝えると大抵「どんな作家が好きなんですか?」と返ってくる あんま本読まない人にとって読書イメージ文芸本を読むことっぽい

でもおれは大体学者専門家が書いた本を読むことが多い、今読んでんのはアセモグルのこれ↓

国家はなぜ衰退するのか 権力繁栄貧困起源(上)

https://amzn.asia/d/hg8ADCt

こういう、一般人向けに専門家が書いた特定ジャンルについての知見をちょっとエンタメっぽくした本を端的に表現する言葉ってなくない?上記のアセモグルの本はAmazonだと「世界史」のジャンルなのだが、それをもって「世界史の本読んでます!」というのも憚られるし

ちょっと前に売れてたFACTFULLNESSも似たようなジャンルな気がするけど、これもAmazonでは「確率統計」ってジャンルに入ってて、でもあの本を読む人の意識として「確率統計について知りたい!」っていうモチベーションではないと思うんだよな、もっとざっくりと「あんまコア過ぎない知識を楽しく得たい」っていう感じで読まれる本というか

「専門書」だとなんか固すぎるよな、それこそ専門家学生大学の授業で使うような、予備知識のない一般人では読めない本って感じ 「教養書」もなんか違う、ちょっと観念的すぎというかカーネギーみたいな自己啓発本想像される感じ

これが例えば岩波新書だったら「新書をよく読みます」といえば結構ニュアンスが伝わる感じがするけど、これはしょせん本のサイズによる分類を表したものしかないんでね

なんかいい語彙はないもの

———————————

俺の中でこのジャンルの最たるものが「銃・病原菌・鉄」だな

なんかブコメトラバ眺めてみても結構割れてて、イメージは共有できててもスパッと表現できるようなコンセンサス取れてるワードはなさそうに感じる

書店、版元、読者、本読まない人がそれぞれ考える本の分類のちょうど狭間にあるエアポケットって感じがするんだよなあ

でも素朴でライト知識欲を満たすために本を探したら自然とこういうのに行き着くよね、ていう本は沢山あって、書店でも目立つ場所平積みされてる印象があるのに端的に表すワードがないのは不便だなと思う

ゴールディンの賃金格差に関する本とノアハラリの人類史に関する本って全然テーマ違うけど多分読者層は被ってるよね

———————————

一般書」→いくら何でも抽象的すぎ、初対面の人にそういったとしてこの人会話進める気あんのかって思われそう 雑誌読む人がどんなジャンルが好きって聞かれて一般誌とか言わんやろ

啓蒙書」→人口膾炙した言葉じゃなさすぎ、初対面の人に「啓蒙書好きです」って言ったら99%「ケーモーショ???なに???」ってなると思う

学術書」→ニュアンスの一致具合と言葉の使いやすさとしては一番バランス良さそう ただ自分の考える定義だともう少しライトな本も入るのよね 例えば 「なぜ働いてると本が読めなくなるのか」みたいなライト新書を含むにはちょっと大仰かも

「人文、科学」→これもニュアンス近いな、ただ理系文系の垣根をちょっと感じる もっと包括的ジャンルとして捉えたい

哲学」→めっちゃ広義に考えればそうかもしれんが絶対ニーチェとか?」ってなるやろ

雑学本」→まあ超ざっくり分けるならそうなのだろうけど、ノーベル賞取るような学者が書いてることを一般に「雑学」といえるか?という疑問はある もっとトリビア的なことを指さない?

ノンフィクション」→ドキュメンタリーと思われそう

リベラルアーツ」→この言葉自体が一種サブジャンルなのでは?教養目的とした知識が書かれた本というか もっと上のレイヤーを想定してる

新書」→やっぱこれが一番無難なのかなーでも言葉の厳密性に欠けること言うのがほんと嫌 冬用タイヤ全般スタッドレスって呼称するような居心地の悪さを感じる

教養書」→俺が考えているより広範なイメージっぽいな、でもまだ高尚すぎるというか、知識についてのニュートラル感覚に欠けるというか、教養という言葉自体が「値打ちこいてんな」って感じする

2024-10-08

自己啓発本は「こういう考え方あるんだ〜」的な、フィルターバブル対策に使ってる

これで人生勝つる!!みたいな一発解決魔法だと思って読むとガッカリするよ

そんな感じで宣伝してる本もあるから悪質だけど

ブックオフで安いやつ何冊か買って「はえ〜」って感じで読むと気分転換になるから自分は病んだ時よく使ってる

2024-09-29

anond:20240929160210

ゴミみたいな自己啓発本が多い」ことと「自己啓発というジャンルゴミ」かは別なんだが、イコールで繋げてる馬鹿は多いよね

まぁ外野にとっては単純化する方が楽だから

anond:20240929160210

自己啓発本って科学的じゃなくて、n=1の話が多くない?

分かりやすいけど万人に当てはまる法則を書いてるわけじゃないし、学問的じゃないから結局は役に立たない気がする。

自分も昔は読んでたけど、「これって単なる作者の感想であってデータとかないじゃん!」となって読むのやめちゃった

自己啓発本」をバカにしてる層は読書家ですらない場合が多い

自己啓発本を貶す人間は世の中にそこそこいる

言うまでもなく、彼らは読書に対する解像度があまりに低く、読書家ではない

自分は月20冊は読む読書家で、専門書から小説まで広く読む

例として、哲学古典比較的読めるぐらいの読書力はあり、ハイデッガーとかサルトルベルクソン辺りは一通り読んだ

そんな自分は元々興味範囲が広く、理系文系も両方好きでやっているのだが、根本的な問題としてそれが現実作用するのは迂遠であるということ

から自己啓発本の意義を認めていて、それはn=1だろうが関係ない

なぜなら学術新書とかとは扱っている題材が別領域から

そもそも経営に関する本なんて大抵自己啓発チックに売られてるんだが、お前は岩波書店単行本から探すのか?って話

結局のところ、「Fラン大学バカにする事で、大学生全体も低くしたい」って動機で、高卒コンプみたいなもの

自己啓発本みたいなクソを読んでる意識高い系」と言って、読書をしない自分正当化したいんだろうな

2024-09-24

最強のオナニー科学的根拠に基づく自慰で結果がすぐ出る!〜

みたいな自己啓発本はないのか

2024-09-20

自分探しがしたいのならば知能検査、発達検査性格検査を受けておくことをおすすめする。

まず、自分探しとか言うので怪しい本や自己啓発本を読む前に。

単純に科学的知見のある検査を受けると良い。

これで自分は「どの程度のどの能力があるのか」ということがわかる。

逆に「なにが得意でなにが苦手なのかを客観的指標専門家が調べてくれる」

のだ。

能力の判定は、どうしたって他者から評価判定が必須である

なので受けておけばいいと思う。

自己啓発本や、内心でどうこう考えるよりも、検査を受けたことが一番役に立った。

2024-09-09

anond:20240909032204

今の若い子ってそれっぽい数字の羅列やURLペタペタを情報認識するよね、権威ある機関数字論文!みたいな

そういうのばっか信じて人生フィロソフィーを補強し積み上げていくのは止めたほうがいいよ、老婆心ながらw

元増田の嫁が典型的なそれで

俺達詐欺師にはカモネギしか見えない

 

時代社会の変化を乗り越えて残った哲学書を読んでご覧

数字を羅列して「ほら、これが正しい」なんて証明はしない

いろんな宗教経典も同じ、データだのソースだので正当性の立証なんてしないの

 

一方でオマエ誰やねん、みたいな奴が書いた自己啓発本投資指南の本、一生懸命数字を並べる、諸元を示す

騙されたらアカンでw

がんばれw

2024-09-03

社会幼稚園教室も一緒なんだと割り切ったら耐えられるようになった

自己啓発本定番フレーズである相手にも赤ん坊だったことがあると思えば許せないか?」が長年全然さらなくてさ。

赤ん坊だった所から何十年もかけて成長してコレかよ!成長してませんって顔ならともかく、「俺って成長したなあ」って面して結局書きのままな所こそが許せねえんだよ!死ね!」って感じでさ。

からもういっそ相手は成長なんて一切してないし、成長したつもりになってる大人ぶった子供なんだって割り切る切ることにしたの。

でも小学生程度のものだって考えると「この程度のことも出来ねえやつは小学校でも廊下に立たされてるわ!クラスハブられてるわ!小学生未満だろうが!」みたいな気持ちが吹き上がってくることがあってさ。

もう諦めて幼稚園だと思うことにしたの。

ずっと悪口言ってる奴→ あーそんな奴いたわー

ずっとなんか食ってるデブ→ あーいたいた

噂話大好きだけど嘘ばっかの奴→ いるねー

化粧のこと気にしすぎな女→ いるわー

ナルシストだけどイケメンって程じゃない男→ ありがちありがち

誠実キャラっぽい癖にピンチですぐ嘘つく→ もはや定番

なんかもう全部「あるある~~」で終わるんだよな。

だって幼稚園児の中にそういうのがいるのはもう自然の理みたいなものもの

大人なんだからさあ・・・」という概念を完全に諦めるだけでなんかもう全部許せるのな。

三つ子の魂百まで」とも言うけどさ、結局ちゃんとしてる人間幼稚園の年中ぐらいでもう本当にちゃんとしてる片鱗があるし、キチガイはその頃からキチガイ性格ネジ曲がってる奴はその頃からネジ曲がってるじゃん?

成長による社会適応は実際あると思うんだけど、それって結局は「他者自分とは違う」とか「他人自分と同じように痛みを感じる」とか「世界観が人によって違う」とか「俺の見えている世界は俺中心の世界だけ」とかを知識として理解するに留まるだけでしょ?

そういうのを超えた所、結局人の痛みが分かるようになった所で「でも、俺は痛くないよね」と考えるサイコパスとか、「こんだけ痛めつけてやったと思うと胸がスッとするぜ!」ってゲス野郎とかは、3歳時の頃に見せたクズの片鱗を開花させる方向にしか進まんわけじゃん。

ゆーて人前でクズムーブしすぎるとアカンって感じるから、大部分はある程度隠すように努力するようになるけど、それでもふとした時に性根のカスっぷりが社会で滲み出たり、弱い相手の前でだけ見せつけることで鬱憤を晴らしてるカスがいたりするわけで。

そういうのに対しての苛立ちを抑える方法として俺と相性が良かったのが「ここは幼稚園教室で、俺達はみんな幼稚園児なんだ。年齢の差なんて年少と年長ぐらいのものしかないんだ」と割り切るようにしたこと

いわゆる「他人に期待しない」って奴を自分流に解像度を高めた形として俺にはこれがシックリ来た。

俺が通っていた保育所がほどよく世紀末かつほどよく秩序があったから、実社会をそれの相似形とするのに都合が良かったのはありそう。

もっとずっと世紀末社会が成立しない所に通っていたら「いやいや流石に社会幼稚園じゃないよ」と感じてただろうし、もっとちゃんとしてたら「社会幼稚園未満だ!デカ赤ん坊が暴れまわるこの世の終わりだ!滅ぼそう!」とか考えていたかも。

俺が今働いてる職場とか、住んでいるマンション治安が、ちょうどいい具合に「先生の目が光っていれば大人しく、自由時間になればモラルなぞどこにもなくなる幼稚園の1クラス」というイメージに当てはまるだけな所もあるね。

2024-09-01

anond:20240901233215

なるほど。確かに自己啓発本の中身の薄い本に書いてあることかもしれないね

ちなみに、人生希望についてアドバイスしてあげるのならどうアドバイスしてあげる?

2024-08-28

俺はワンピースもロクに読めない国語偏差値一桁ゴミカス文盲ガイジだった

ドクターヒルルクが死に際に放った名台詞「人はい死ぬと思う?」、俺はこの意味をずっと半分しか分かってなかった。

俺が分かっていたのは「自分に嘘をついて死んだように生きるぐらいなら、思いっきり生きて死んだほうがいい」という部分だけ。

あとはまあ「俺を殺したって、第2第3の俺がきっとお前らを倒すだろう」ぐらいの意味に考えていた。

でもそれだけじゃなかったんだよな。

俺は今日とある漫画を読んでいた。

その漫画主人公交通事故で両親をなくしているんだが、その死んだ両親が毒親で、主人公はその思い出にずっと苦しんでんだ。

それでふと口にした「いつまで(親のことを)考えなくちゃいけないのかな いつ忘れれる?」という言葉を聞いて、主人公を引き取った親戚は悲しそうな顔を向けた。

「嫌なことを早く忘れたいよね」なんて顔じゃなくて、「お前はその言葉残酷さをちゃんと分かっているのか」という顔だった。

俺にはそう見えた。

その時、俺の中でスーっと何かが繋がったんだ。

作りかけだった脳の回路にそっと水が迷い込んできて、その上を伝ってピリリと電気が流れ出したような感触

そうか、主人公が忘れた時は、主人公の中で両親が完全に死ぬときなんだ。

死ぬんだ。人は2回死ぬんだ。

忘れられるまで、人は生きているんだ。

ヒルルクの桜をチョッパー達が覚えている限り、ヒルルクは生きているんだ。

ヒルルクが胸の中に生きているから、チョッパーは最高の医者を目指すんだ。

もしも忘れてしまったら、後ろめたさから道を諦めて、その重荷から逃げるためにヒルルクの思い出にそっと蓋をしたら、そのときは本当にヒルルクが死んでしまうから

ドクターヒルルクを殺さないために医者であり続けるトナカイだったんだな・・・俺、ワンピース読めてなかった。

ずっとワンピースのこと馬鹿にしててさ、暴走上がりで国道沿いに住んでて10代で子供生んでトラック野郎とかでメシ食ってるような連中が自己啓発本代わりに読んでる頭の悪い本だと思っててさ、だからちゃんと読み込んでなかったんだ。

恥ずかしいわ。

こんなのちゃんと読んでりゃ小学生だってわかるし、ちゃんと読んでるから皆これが名言だと言ってるんだな。

なんで分からなかったのかなあ。

意思を受け継ぐぐらいのイメージで居たんだけどさ、それよりももっと重いんだよな。

第二の命を受け継いでるんだ。

ああそっか・・・ハラとかもそうなんだ。

諦めない限りは生き続けるんだな。

つーかあれだ空島とかだってそうだわ。

そっかー……俺本当にワンピース読めてないわ。

偏差値マイナス突入だな。

今こうして日本語操れてることが奇跡レベル国語ガイジだったわ。

2024-08-27

人生AIプロデューサーが欲しい

タイトルの通りだが、人生の進路とかをアドバイスしてくれたり、勉強とか普段生活を見てくれるAIプロデューサーがほしい

秘書みたいなキッチリした関係から友達雑談くらいまで、使用者によって空気感を合わせてくれる機能があったらなおよし

今の人達コンサルタントかに頼ったり、自己啓発本を読んだりすることでそういうのをやってるんだろうけど、俺にはどっちも無理だった

2024-08-21

女性社会進出において不利なのは事実である

女は社会で不利です。

ジャック・マーという僕が最も尊敬する人物言葉にこういったものがあります

成功体験に学ぶな」 いやぁカッケェ

資本主義社会において、成功体験というのは再現性のないバグのようなものです。

成功体験再現性があれば自己啓発本を呼んだ人が全員大手企業CEOになってしまますからね。

あれは全部詐欺だと思ってるので読まないほうがいいです。読んだこと無いけど。

これはある種の生存バイアスで、そもそも再現性のある成功体験はごくごく一部の人間でしか共有されないというところから来ています

逆に失敗体験再現性はあります

一例を上げてみますね、僕は数年前に二股をかけていた彼女LINE名前を「チンポ」で統一することで浮気バレを防いでいましたが、携帯を覗かれ全てを失いました。

多分同じことをしたら同じ結果がもたらされることに異を唱える人はいないでしょう。

閑話休題←これブログで書くやつ9割イキリキモオタ

成功体験再現性は無い、逆に多くの失敗体験には再現性がある。

ということを仮定として考えるのであれば、失敗体験を多く知り事前に防ぐ知識を得ることが社会において大きなアドバンテージになるということになります

次は男という資本主義社会の上層をほぼ占拠している、オチンチンポンコツアニマルについて考えて見ましょう、このオチンチンポンコツアニマルは、女という生き物が大好きです。

なぜならオチンチンポンコツアニマルなので。

男という生き物は女という生き物を目の当たりにしたとき自分を良く見せたいという本能脳みその主導権を全て握り、

男は女を前に成功体験しかさなくなります

もちろん過剰表現です。

この記事をここまで読んでしまったドがつくマゾヒスト女子の方がもしいたら考えてください、あなた尊敬する男性はどれくらいあなたに失敗体験を話してくれましたか

逆にカスオチンチンポンコツアニマルの仲間たち、カッコつけてるでしょう?

以上のことから女性資本主義社会というバトルフィールド教科書以外で本当に価値ある何かを学ぶことが非常に難しいというディスアドバンテージを抱えています

親が子を教育するのが難しいといのも似た話でしょうね。

それでも自分の周りに完璧自分演出せず成功も失敗も話してくれる人がいるなら本当に大切にするべき人間だと思います

なぜならその人をボコスカ殴って出てくる知識コインを集めるととてもいいので。文章考えるの疲れてきてIQが54くらいまで落ちてきたのでここらでやめときますか。

結論:悪いのはチンチンとキンタマ

女性社会進出において不利なのは事実である

女は社会で不利です。

ジャック・マーという僕が最も尊敬する人物言葉にこういったものがあります

成功体験に学ぶな」 いやぁカッケェ

資本主義社会において、成功体験というのは再現性のないバグのようなものです。

成功体験再現性があれば自己啓発本を呼んだ人が全員大手企業CEOになってしまますからね。

あれは全部詐欺だと思ってるので読まないほうがいいです。読んだこと無いけど。

これはある種の生存バイアスで、そもそも再現性のある成功体験はごくごく一部の人間でしか共有されないというところから来ています

逆に失敗体験再現性はあります

一例を上げてみますね、僕は数年前に二股をかけていた彼女LINE名前を「チンポ」で統一することで浮気バレを防いでいましたが、携帯を覗かれ全てを失いました。

多分同じことをしたら同じ結果がもたらされることに異を唱える人はいないでしょう。

閑話休題←これブログで書くやつ9割イキリキモオタ

成功体験再現性は無い、逆に多くの失敗体験には再現性がある。

ということを仮定として考えるのであれば、失敗体験を多く知り事前に防ぐ知識を得ることが社会において大きなアドバンテージになるということになります

次は男という資本主義社会の上層をほぼ占拠している、オチンチンポンコツアニマルについて考えて見ましょう、このオチンチンポンコツアニマルは、女という生き物が大好きです。

なぜならオチンチンポンコツアニマルなので。

男という生き物は女という生き物を目の当たりにしたとき自分を良く見せたいという本能脳みその主導権を全て握り、

男は女を前に成功体験しかさなくなります

もちろん過剰表現です。

この記事をここまで読んでしまったドがつくマゾヒスト女子の方がもしいたら考えてください、あなた尊敬する男性はどれくらいあなたに失敗体験を話してくれましたか

逆にカスオチンチンポンコツアニマルの仲間たち、カッコつけてるでしょう?

以上のことから女性資本主義社会というバトルフィールド教科書以外で本当に価値ある何かを学ぶことが非常に難しいというディスアドバンテージを抱えています

親が子を教育するのが難しいといのも似た話でしょうね。

それでも自分の周りに完璧自分演出せず成功も失敗も話してくれる人がいるなら本当に大切にするべき人間だと思います

なぜならその人をボコスカ殴って出てくる知識コインを集めるととてもいいので。文章考えるの疲れてきてIQが54くらいまで落ちてきたのでここらでやめときますか。

結論:悪いのはチンチンとキンタマ

女性社会進出において不利なのは事実である

女は社会で不利です。

ジャック・マーという僕が最も尊敬する人物言葉にこういったものがあります

成功体験に学ぶな」 いやぁカッケェ

資本主義社会において、成功体験というのは再現性のないバグのようなものです。

成功体験再現性があれば自己啓発本を呼んだ人が全員大手企業CEOになってしまますからね。

あれは全部詐欺だと思ってるので読まないほうがいいです。読んだこと無いけど。

これはある種の生存バイアスで、そもそも再現性のある成功体験はごくごく一部の人間でしか共有されないというところから来ています

逆に失敗体験再現性はあります

一例を上げてみますね、僕は数年前に二股をかけていた彼女LINE名前を「チンポ」で統一することで浮気バレを防いでいましたが、携帯を覗かれ全てを失いました。

多分同じことをしたら同じ結果がもたらされることに異を唱える人はいないでしょう。

閑話休題←これブログで書くやつ9割イキリキモオタ

成功体験再現性は無い、逆に多くの失敗体験には再現性がある。

ということを仮定として考えるのであれば、失敗体験を多く知り事前に防ぐ知識を得ることが社会において大きなアドバンテージになるということになります

次は男という資本主義社会の上層をほぼ占拠している、オチンチンポンコツアニマルについて考えて見ましょう、このオチンチンポンコツアニマルは、女という生き物が大好きです。

なぜならオチンチンポンコツアニマルなので。

男という生き物は女という生き物を目の当たりにしたとき自分を良く見せたいという本能脳みその主導権を全て握り、

男は女を前に成功体験しかさなくなります

もちろん過剰表現です。

この記事をここまで読んでしまったドがつくマゾヒスト女子の方がもしいたら考えてください、あなた尊敬する男性はどれくらいあなたに失敗体験を話してくれましたか

逆にカスオチンチンポンコツアニマルの仲間たち、カッコつけてるでしょう?

以上のことから女性資本主義社会というバトルフィールド教科書以外で本当に価値ある何かを学ぶことが非常に難しいというディスアドバンテージを抱えています

親が子を教育するのが難しいといのも似た話でしょうね。

それでも自分の周りに完璧自分演出せず成功も失敗も話してくれる人がいるなら本当に大切にするべき人間だと思います

なぜならその人をボコスカ殴って出てくる知識コインを集めるととてもいいので。文章考えるの疲れてきてIQが54くらいまで落ちてきたのでここらでやめときますか。

結論:悪いのはチンチンとキンタマ

2024-08-14

社会復讐したいと言う考えを理解できない人間は本気で努力して負けた経験がない人間

よくテレビ殺人犯が誰でもいいか社会復讐したいと言うと理解できない、信じられないと言う声をテレビネットでよく聞く。

ただ自分絶対に実行に移さないだけで彼らの考えには強く共感する。

理由は本気で努力して負けた経験がある人間からだ。

この考えは本気で努力した事のない人間と本気で努力して負けた経験がない一握りのエリートには理解できないのだ。

自分学生時代ぼっちクラス孤立しているのを改善しようと会話術の本を読んだりテストで良い成績を取って注目されようと勉強努力したり話したことがない人間に話しかけたりした。

しかし結果はぼっちのままだった。

一方陽キャ達は難なく努力することなくのうのうとクラス関係性を築いていた。

100努力した人間と5努力した才能がある人間なら後者が勝つのを知ってしまったのはこの時だった。

弱者が才能に勝つためには2000努力する必要があった。

しか自分は諦めそうになりながらも懸命に努力し続けた。

筋トレ有酸素運動で体を鍛え自己啓発本を読み自炊を学び勉強に励んだ。

結果はB型作業所に6年通っても就職できない職歴ほぼ無し実家暮らし発達障害者がいるだけだった。

筋トレもせずにダルダルの体を持つサラリーマン自分が就けていない仕事に就いていた。

コミュニケーション勉強もロクにした事がない奴がトラブルを起こさず同僚と会話していた。

世の中努力無駄ではないが絶対的才能には勝てないことを思い知らされたしこんな世の中を許せないと思った。

だって障害が無いって才能を持った人間けが無双するのって差別じゃん。

差別を許すなよ。

しかもロクに努力したことがない人間に限ってネットで声高に自己責任努力不足!と叫ぶ。

そいつらに自分がしてきた努力や読んできた自己啓発書を列記してやると嘘認定するか努力に難癖を付ける。

ハッキリ言う、社会復讐したい感情理解できない奴は負けを知らない一握りのエリートを除いて努力不足だよ。

社会を憎みながらも努力を辞めない真の努力家を理解できないんだから

2024-08-06

anond:20240806084454

自己啓発本から派生した、インフルエンサーマーケティング弊害だね。

ヨーロッパだと自己啓発本なんて売れないし、SNSだって家族や知り合いと繋がるのがメインなんだよね。

これ格差があるのが理由だけど「他人ばかり見てると自分を見失うから」なんだ。

政治だってヨーロッパの人はデモ沢山やるけど、そうやって政治に熱くなって良いのは「自分仕事学業を全うしてから」ってのが基本ルール

完璧なのは神だけ。世の中の難しいことや危機的なことは、神の手に委ねて良いのがキリスト教的な考え方。

インフルエンサーのように、積極的英雄になる必要はない。

自分を見失うことの方が遥かに問題で「神の手伝い」をするのは「余裕があるときだけ」で良いんだよ。

日本だと完璧を求められるから、すぐに自分を見失って、それで狂ってしまう人が多いよね。

2024-07-14

Youtubeイラスト講座

あいうののサムネ見てると、良くも悪くも中高生向けの自己啓発本って感じがする

2024-06-29

[]

あなた質問です。

Have you succeeded in helping yourself?

あなた自分自身を助けることに成功しまたかby Google翻訳

自己啓発本は役に立たない」という輩がいます。こういう連中はそもそも、「啓発」の意味をわかっていません。

自己啓発は「バ○な自分を自ら教え諭す」という意味なのです。

例えるなら、自己啓発はケガなら応急処置(First Aid)のようなもの医者に診てもらう前に、自分で手当をするのに似ています

高校大学卒業したら、あれこれ教えてくれる先生はいないのですから、自ら自分教育するしかないのです。

自己啓発本は役に立たない」という連中は、応急処置キットが手元にあるのに、それを使って自ら手当てをしなかった連中です。

人生を変えるためには、勉強するしかない」と薄々わかっていながら、逃げ回ってきた連中じゃん!?

先ほどの質問の続きです。

Whether your answer isYes” or “No,” you have asked for it.

あなたの答えが「はい」でも「いいえ」でも、自分が望んだ結果でしょ!?)

2024-06-11

Let's海王「メンタル問題は、すでに仏教が答えを完成させている! せいぜい200年しか歴史のない心理学で、メンタル問題をわかった気分になるな!」

テクノロジー発明されることのイメージとして

世界アップデートされるんだ」

と思いがちなんだけど、実際には

「色んなモノに参加する敷居が下がるだけ」

なので、アレな人でも本や動画作れるようになったり、本来生き残れない人が生き残れるようになるので、表面的にはレベルが下がるのよ…

メンタル問題は、すでに仏教が答えを完成させている! せいぜい200年しか歴史のない心理学で、メンタル問題をわかった気分になるな!

陰謀論を唱えるというのは極端にしても、

メンタル問題は、古典に答えが書いてあることもたくさんあるのに、古典で軸を作れていない人が、断片的に自己啓発本心理学研究を読む」

「せいぜい200年しか歴史のない心理学で、メンタル問題をわかった気分になる」

みたいなことが多くて…うん

私が本書くときにあたって心理学も色々調べたけど…それこそ人気の本からDaiGoさんまで

「〇〇の研究論文によると…」

みたいな断片的な情報が多すぎて、体系立てられているものや、汎用性をもって使えそうなものはむしろ哲学仏教の方に多くてけっこう困った。

ロジカルなら正しい」

もけっこう危険だけど、『実験データによると』はもっと危険からなぁ…。

切り口次第でどうとでもなるし、再現検証に手間がかかるからその場限りで人を言い負かすのには、ロジカル以上に使えることがある。

疑いだせばキリがない話だけどね…

ロジカルに考えても

潜在意識ってなんやねん」

イデアってなんやねん」

みたいなのがしっくり来る説明がないというか、どうとでも言えちゃうものは私は取り入れないようにしてるけどね

要するに悟りというのは「嫌なことがあってもそんな気にしなくなる」ぐらいの意味

その辺、仏教・禅は「悟りってなんやねん」と聞いた人にちゃんと答えてる人がおるから、なんでもありではない

悟りってなんやねん」

は十住心論、正法眼蔵般若心経あたりを読むと書いてあるんで、そこは整合性取れてる。

これを「仏教修行しないとできません」と言っちゃうのは仏教側にも驕りがあるとは思うけどやりたいことは伝わる

仏教仏教で驕りがあると感じたのは、

自分たちの考えのことを「真理」と言って、宗教ではないと主張する人も散見される

・真理から見て正しい間違ってるという「八正道」は一歩間違えると洗脳の道具になる

仏教修行以外で、到達できない領域を主張する

辺りは危険だと感じたポイントですね…

仏教哲学として面白い一方で、ヤバい人もたくさん作っちゃってる部分はこの「驕り」なのです。

驕りの部分を取り入れないで、哲学面白さを取り入れると役に立つのだが…驕りが入ってこないように適切な距離感を取る必要がある。

ここが仏教を取り入れる注意点かなぁ…

2024-06-08

三大一生読む必要のない本

1.雇われ元社長が書いた自己啓発本

 「昔オレはこんなにすごいことしたんだぞ」自慢が延々

自費出版でやれ

2.哲学書

 答えのない答えをたらたら偏屈垂れて何かを批判してるだけ

3.すごい頭の良い人が書いた勉強法

 結局全て 「声出して読んで書くことを覚えるまで続けよう」みたいなことしか書いてない

 王道に勝る邪道なし

他には?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん