「絵コンテ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 絵コンテとは

2023-05-05

生放送番組企画を考えたんだが

日本大手広告代理店の敏腕チームを集めて、ある商材の広告コンペをさせるのを生放送して、

一番買いたくなった広告企画視聴者(+芸能人審査員)に投票させる番組

番組最初に商材(お題)が発表されて、簡単商品説明映像流れる

そこから代理店の各チームがブレストして、一つだけプレゼンする企画を考えてもらうんだけど、制限時間は30分。

代理店のチームはディレクター営業デザイナーの3マンセル構成されてて、その30分後に営業が発表するためのスライド時間内に作らなきゃいけない。

スライドの中には広告の仮デザインを含んでもいいし、CM絵コンテ形式で発表してもいい。スライドデザイン自体審査員を納得させる要因となりうる。

そのアウトプットを30分間にどうまとめるか、営業自分以外の人間の考えを理解してまとめて良いピッチができるか、っていう見所がたくさん。

番組放送開始の10分前にスタジオでお題は発表されていて、最初20分は番組概要紹介と、

その20分間は参加チームの紹介映像(これも各チームに作らせたもので、同情票を請うためにここもめちゃくちゃ重要)と、合間にブレストする各チームの焦燥感を中継しつつ、20分後に実際に3分ずつ企画を発表させる。4チームぐらい。

で、3分間の視聴者投票と、スタジオ内の審査員投票が始まる。

終わったら視聴者投票統計とか発表Vの仕上げをしてる間に芸能人審査員になぜ投票たかトークがあって、ラスト10分は勝者発表。

多様化が進んでる中で企業広告のあり方みたいなもの自分ジャッジできて、しかもどれが一番だったか答え合わせができる参加型の企画がバズりそうだし、

その新しい感覚料理人対決的な古典的コンテンツをかけ合わせたら面白いんじゃないかと思っている。

芸能人審査員が入れば初回は見てもらえるだろうし、商材(お題)次第で協賛企業への貢献も出来ると思う。

僕なんでもするので、どこか企画を拾ってくれませんか?

2023-04-27

anond:20230427182806

駄作だぞ

庵野「最終作だけど作り方完全に変えます

結果、有能スタッフ大量離脱

出来上がったのは関係者困惑する突貫品

 

摩砂雪とか貞本がいなくなったばかりではなく、

『男の戦い』や『最後のシ者』など旧作で重要な話は 薩川昭夫 脚本SF要素は磯だがそれらもいなくなった

▼供養の設定資料

古い資料を整理してたら出てきたので供養シリーズ第6弾。

もう20年以上前の某アニメで作った脚本回の設定。地下施設の詳細が決まってなかったのでセントラルドグマとか名称や細部を私が設定していった。他にも中盤は私が作ったセリフや展開が結構使用されているが結局全部ノーギャラ。

https://twitter.com/isomitsuo/status/823830687400636416?s=21

  

Aパート絵コンテなし、さらに作られては壊されめちゃくちゃに

Cパート時間スタッフ足りなかったかブラッシュアップしきれなかった

Dパート→とりあえず締め切りに間に合うように作った

 

本作に庵野くんと嫁の物語以上の意味は無いぞ

 

褒めるならパリアングルヴンダーを褒めてやれ

なお、ワイは褒めたが、やっぱ庵野監督のこだわりポイントだったらしいぞ

2021-03-09

不評だけどヴンダー戦艦アクション

映画館きじゃないぐるんぐるするアングル好きだよ

 

パート冗長さは島編並みのうんこだったけど

メカ美術だけはすごくよかった。楽しい

https://anond.hatelabo.jp/20210309140920#

2023-04-18

anond:20230418132939

普通仕事と一緒で、目指しているゴール地点があるならそのゴールの姿を明確に示すべき、って話なんじゃないかな。

映像的に誰も見たことがないものを目指すなら、絵コンテなりテスト映像を作っておくべきだし、参考にしたいアクションシーンを他の映画から集めておくとか、いくらでもやり方はありそう。

2023-03-20

[]ハニメーション

庵野秀明映画キューティーハニー」で行った撮影手法のこと。

絵コンテどおりに役者が一コマずつポーズを取り、それを繋げてコマ撮りアニメのようにするという手法

2023-03-03

anond:20230302113510

知らない作品だった。WOWOWって名作多いよね。

舛成孝二監督女の子自然可愛い動きを見せるのが上手いから好きなんだよな。

絵コンテで参加してたアイマス23話とかすごい好きで何度も見返した。

2023-01-17

anond:20230117170725

書かないことも多いんだとか

——それから実際の撮影ですけど、絵コンテを描くんですか? なんか演出というと絵コンテイメージするんですけど。

テレビドラマではほとんど描きませんね。タイトルバックぐらいでしょうか。ドラマだと予算時間の制約が多くて絵コンテを描いてもその通りにはとれないことが多いんです。日本映画でも少ないと思いますドラマでは絵コンテの代わりに台本の空いたところにカット割りを書き込みます

https://allabout.co.jp/gm/gc/198861/2/

絵コンテを描いてもその通りにはとれない」は六本木クラス見てると痛感する。元ネタカットと並べると雲泥の差。でも制作者がそれに気が付かないわけはないので、まあいろいろあるんだろう

2023-01-16

カリオストロの城ラストルパンは痛がってるのだと思ってた

クラリスルパンに「一緒に行きたい!」って言ってルパンの胸に飛び込む場面

ルパンがすごい顔でワナワナってなってるのを見て「銃に撃たれた胸の傷が傷んでるのを我慢してるんだなぁ」と思ってた

痛いと言ったらクラリスに悪いから、痛みを我慢してるんだなって

でも違うんだな

友達から前にもらったカリオストロの城絵コンテ集に書いてた

ルパンは本当は抱きしめたいんだけど、泥棒の道にクラリスを道連れにしてはいけないって思って、抱きしめるのを止めたんだって

ググっても、そういう意見ほとんどで、いやぁ俺はなんて勘違いをしてたんだと思った

カリオストロの城を好きすぎて、iPhoneダウンロードして通勤とか疲れた時の癒しとして見てるんだけど、この場面は解釈間違ってた

昔友人と一緒に見た時、二人でルパンの耐える顔見て笑ってしまってたからなぁ

絵コンテ集とかは裏設定だからあんまり読んじゃいけないと思ってたけど、ちゃんと読むようにするわ

2022-11-30

近年のTVアニメアフレコって相当前、それこそ1年前に終了(※)してるようなのも多いと聞くが、水星魔女は放映中もアフレコ続けてるのね


時系列



アニメ荒野のコトブキ飛行隊』公式

@kotobuki_PR

12話、ご覧いただきありがとうございます

ちょうど1年前の最終話アフレコ記念撮影を再掲!

以下略

https://twitter.com/kotobuki_PR/status/1211679655557648384

河合 健太郎

@_KAWAIKENTARO_

1年前、初の声優アフレコ収録に

緊張しながらも精一杯頑張った

この「3話」をやっと世に送り出せる。

以下略

https://twitter.com/_KAWAIKENTARO_/status/1529044439716737024

メルヘン・メドヘン公式

@maerchen_anime

(第11話)延期中に11話&12話は実は絵コンテから修正しました。アフレコは1年以上前実施済でしたが今年3月日本校やアガーテなど一部キャスト様に追加アフレコにご参加頂きました。皆様有難う御座いました! #メルヘンメドヘン #at_x

https://twitter.com/maerchen_anime/status/1122431795587244032

花江 夏樹

@hanae0626

オッドタクシーの先行上映会に登壇します🚕

1話アフレコは丁度1年前…。

そんな時間をかけて作られた映像を皆様と🙋‍♂️

https://twitter.com/hanae0626/status/1362715114848219137

2022-11-19

シン・ウルトラマンの癖(ヘキ)がすごい

配信されてたので見てみた。

庵野作品特に思い入れはないんだけどなんだかんだ一通り見てきてはいる。

エヴァとかは仕事としてやらねばみたいなのとの狭間で苦しんで、それが結果的エンタメとしての質を上げてると思ってたので、

趣味青春に全振りしそうなのはたぶん面白くないだろうと思ってスルーしてたのだ。

見た感想としては思ってたよりメジャー商業映画として作られてるなと思った。さすがに制作もしてるからそこは抑えるか。ただ溢れ出る癖はすごい。

この場合の癖はもう性癖と言ってしまっていいんだろう。とにかく全体的にリビドー的な熱量がエグいなと感じる。

公開当時言われてた批判はなるほどねという、長澤まさみへの演出全般に笑えないレベル湿度の高さを感じた。

同時に思ったのは癖を出すのもアニメだと映像的にデフォルメされるから薄まるだけで実写でやるとこんな生々しいんだなということ

いやそれにしてもシンウルトラマンちょっと異様ではあるかもしれない。分かりやすいのはセクハラ描写で、これはあまりにあざといので批判も想定済でやったのかなと思うくらいだけど、

個人的にはそこより他の部分でのヘキがなんかすげえなって感じた。特にウルトラマンの質感はエロティシズムと言っていいくらいの熱を感じた。

商業的にメジャー作品でこんなに好き放題できるのはやっぱそうそうないんじゃないか

監督樋口真嗣ということだけど庵野がどの辺に関わっているか確認してみた。

制作、総監修、企画脚本編集、コンセプトデザイン撮影絵コンテ選曲タイトルロゴモーションアクターティザー広告系デザイン、総宣伝監修

いやーすごい、手出せるとこは全部出してんのかってくらい名前出てる。

撮影タイトルロゴモーションアクターとかはこだわりが強くて自分でやったほうが早いわって話しなんだろうけど。

自分が印象に残ったのはバトル系のカメラワーク画角など、シン・ゴジラの時はもうちょっと映画的だった気がするんだけど、

シンウルトラマンではアニメ的なカットが多かったように思う。あと隊員達のカットの異常なくらいの煽り面白アングル

なんでこのへんの人らって広角パース大好きなの?

ウルトラマンと「禍威獣」のデザインビジュアルはどれも好きだった。オリジナル着ぐるみ感とかどれくらいやるつもりなのかなと思ってたけど、

思ってたより現代的なもので、かつウルトラマンの肉々しさとか素直なカッコよさというよりはなんか間抜け雰囲気もあるとことかもよかった。

きのこだわりとかはよくわかんないけど、ウルトラマンが棒立ち状態のままくるくる宙で回ってるのとか、敵としばし見つめって唐突にスペシウム出すのとかも良かった。

全体として失敗作と思うかと聞かれたら失敗作とまでは思わないし映像的にはすごく面白作品になってると思う。

ただやっぱセクハラ描写は見ててキモかったし登場人物がみんな薄っぺらいので人に薦めにくい映画だな、くらいの感想

本編にあやかって言うなら「禍威作」って感じ。

2022-10-01

逆襲のシャア絵コンテがまもなく

逆襲のシャアとか好きな層が少なからずいると思うんで一応書いておく。

 

もうすぐ発売される逆襲のシャア公式記録全集というムックには、

富野由悠季監督絵コンテが完全収録されている。

 

と聞いて大興奮する人たちに向けて書いているのだが、

この商品は予約商品になっていて、

今後入手困難になる可能性がある。

 

現在公式サイトでは予約締切、Amazonでは完売転売屋転売価格での出品をしている状態

しかし、他のECサイトではまだ予約可能状態なところもある。

もしも逆シャア絵コンテどんぶりめし千百杯食える自信があるという人で

この情報を知らない人が、あとから地団駄を踏むことがないように念のため書いておく。

 

なお定価は1万4千円ほど。

なお、発売後に富野絵コンテがよりリーズナブルに入手する方法が発生する可能性は充分あることにも留意して欲しい。

2022-07-16

逆襲のシャア絵コンテが収録された公式記録全集が発売されるらしい。

逆シャア富野コンテが読めるとなったらこれは買わざる得ないのだががお値段がなかなかのもんで「やるなブライト」感は少しある。

2022-06-12

庵野秀明展に行った。

庵野監督創作物が大量に展示されていたんだけど、

あれだね、大学の頃からすでにもうおかしレベルのものつくっててビックリしてしまいました。

例の庵野監督が素顔でウルトラマンの役を演じている作品とかって

もっともっとチャッチイものだって思いこんでたんだけど

とてつもなくレベル高いものつくってて脱帽してしまった。

しかにこんなものつくってたら大学に行く暇なんてなくなるな、と納得。

一方でその動画絵コンテが展示されていたんだけど、

それを読むと、そのコンテを全く再現できていなかったりもして

なるほど、こういうところがプロ仕事では無いとも言えるのだな、と思った。

 

庵野監督アニメーター時代原画も多数展示されていて

ああこれCGがない時代に描いたエフェクトなんだよね?って信じられない思いがする圧巻のものばかりだった。

ただ疑問を感じたのは、これほどのものが描けるのにどうして人間は下手、というと言葉が過ぎるかもしれないけど

どうして人間が描けないんだろう?と不思議に思った。

 

あと今更ながらアニメとか映画、って色んな人が参加して出来上がっているプロダクトワークなんだな、って実感できた。

もともとの庵野監督イメージがあって、それがどんどんと膨らんでいって完成度を増していく過程を一部垣間見える部分があって興奮しました。

2022-06-01

anond:20220518232547

こうやって並べるときらら系は名作多いな。

どれもぜんぶ丁寧に作ってあるクオリティコントロールできるのがすごいな芳文社

カドカワとか自社作品玉石混交でグチャグチャなのに。(きらら系もアニメカドカワ出資してるけど)

4コマって実質絵コンテみたいなもんでアニメ化と相性が良いのかもしれん。

だいたい1コマ8秒とか(作品による)

2022-03-29

昔のアニメ業界現代アニメ業界

昔のアニメ業界は盛り上がっていた

これは事実だと思うんだよ。

でも、これを否定する人って結構いるんだよね。懐古厨とか、すぐ言ってくる性格の悪い人が

まー今のように動画配信なんかないので狭い世界と言われればそうなんだけど、だけど作品に対しての情熱は昔のほうが大きいし熱かったと思うよ。

それだけに盛り上がっていたんだよ。

こうしたら面白いんじゃないか?こういう表現は良いだろう?

この作画もっと細かく描いていきたいな、ここでこの演出は胸が熱くなるだろう。

みたいな感じで、作る楽しみと作る気力が充実していたのが昔だと思う。


なら、今のアニメはそういうのがないのか?って言われると無いんじゃなくて、情熱を持って取り組んでいる人が少ないって言ったほうが正解かなって。

面白い作品現代も変わらず多いし、TVでの放送も昔とちがって鮮明でキレイに映るし表現も豊かになっているから見どころは多くなったと感じる。

だけど、単なる『仕事』という考えで作っている感がある作品っぽく感じられるのもある。

とりあえず間に合わないかDVD修正しても良いや、作画崩壊してるけど放送ちゃおうみたいな感。

それはもう情熱なんか持ってられない、『作業』という言葉工場のコンベアを流しているような感じ。

昔もあったけどね、作画が間に合わなくて絵コンテだけでアテレコしてるのは。

なんか情熱がなくなってきてて、苦しい作業を繰り返しているみたいな状況になっているのが今のアニメ業界に思えるんだよね。

賃金も安いでしょ。

あれもいけないんだ。もっとアニメーターには賃金を出してあげるべきなんだよね。

モチベーションが上がらないのに情熱を持てって言われても、それは本当一部の苦行を苦行すら感じない情熱家だけだものね。

生活が苦しいのに作業を楽しく感じろってのは無理がある。

それが出来たのは昔だからなんだよなって。

物価も昔と比べれば違うし、求められているスキルも違うしね。

そりゃ同じように作れるかって言うと作れるわけはないよね。それは仕方ない。


まあ、最初最後だけ読めばいい話になってるけど、昔のアニメ業界は狭い世界だったかもしれないけど、

作品作りへの情熱は今と比べ物にならなかったと思うよ。

一枚一枚細かな所まで手で作り上げてる作画なんかホントすごいって思うもの

マクロスやらダーティペアやらうる星やつらやら、挙げたらキリがないくらいにね。

とまあ、こんなことを書いているんだけど…まだ20代中盤の俺だったりする。

2022-03-25

タコピーが完結したので保留にしてた感想やっと書ける

朝になって感想が溢れかえる前に自分感想メモときます

結局何だったんだタコピーという存在

タコピー最終回まで楽しく読んだんだけど

タコピーが何だったのかという点の説明が無さすぎたので作者がタコピーマッチポンプメサコン野郎)に思えてしまった

勝手に手出しして勝手自己犠牲して勝手解決して勝手に「ありがとうバイバイ(笑泣)」って何なん?

結局何だったんだタコピーという存在…?

メンヘラを救おうとしたら死ぬ覚悟での対話がが必要ってことが言いたかった…?

のであればわからんでもないけど…うーん

原罪とは

毒親持ちに介入する「お節介さ」(これは作者が家庭問題モチーフとして表現に用いることを含む)に対しての自己批判が無いというか

いやそれが原罪?詳しくないけど原罪って死ね解決すんの?救われてはないの?

かに死で報いは受けてはいたんだけど、結局タコピーの行いは肯定されていた(友達できました&親の悪口言いつつも何とか生きられています、は割と穏当に落ち着いていたハッピー性の表現だと思う)のが納得行くような行かないような微妙気持ち

結局タコピー天国に行けたのか地獄に落ちたのかって描写がされなかったのがモヤっている

天国地獄というのは概念としての話。罪というからにはどちらかに行くのがケジメでは?

(例えばハッピー星で今回の件を怒られるとか怒られないとかそういう描写

喩えとして出すのが適切かは分からないけど

クジラックス作品ロリコン逮捕されたり裁判されたりはする(ことも多い)(≒地獄描写がある)じゃないですか

何かそういうアレです

ハッピー星人=他人を救おうとする存在そもそもエゴだよね=原罪 ってことかなぁ

タイトルがそういう意味ならわからんでもない(けどそれを読み取れと言うならちょっとでもいいか解説しかったな)

わざわざ言うのは野暮、自発的に気づかないと意味ないってことならそれもわからんでもないけども

説明不足に感じた点

上記に関連するけれども、タイムリープハッピー星の存在の背景とか、結局タコピー何者だったん?とか

ハッピー星人の生態?とか、タコピーハッピー星人の中でどういう特性があるのかとか

もっとSF的な説明などが欲しかった

宇宙人がいることとか超常現象が起きることは全然ファンタジーでいいんだけど、ファンタジーなりの理屈SF的な)が欲しかった

例えばタイムパトロール的な存在が出てくるとかね

商業的に思想出せなかったなら同人誌で補足が欲しいまである…(何となくだけど作者あんまりそこに興味無さそうな気がするし、仮に作者がやりたくても契約関係で出来無さそうな気がする)

尺の問題と言われればまぁ…納得だけど個人的にはそこが一番見たかった

しずかちゃん」という名前といいハッピー道具といい、ドラえもんリスペクトとおもわれる要素があったのでなおさらSF描写期待してしまっていた……

時系列解説するような多少メタ視点キャラが作中に出てきて欲しかった…

(無理に作中に出てこなくても、単行本かに後出し解説補足されたりしたらそれでもいいけど、これもイメージだけど作者があんまり作品外で語るの好きそうなタイプには思えないので)

東くんは兄と仲良く喧嘩できてて友達ゲームできてて、しずかちゃんまりちゃんは親の悪口言いながら何とか生きてるみたいな落とし所は別に悪くはないし、よかったと思う

ただもうちょいモンスター映画みたいなラスト最後にニョロっとリアルタコ触手フレームインするみたいなやつ)の方が個人的な好みではあったんだよな…

B級でもいい、コズミックホラー要素が欲しかった(タコモチーフだし)

そうじゃなきゃせめて虐待描くならば描くなりに、教師とか警察とか児童相談所とかの大人社会要素が欲しかった…

※この辺は某方の「虐待描写リアリティnoteが詳しいです

バズりについて

話題性Twitter露悪好きサブカルお気持ち論壇的にウケたんだろうなぁということは分かる

狙ってなかったバズりだったのだとすれば、今後の書籍の売上次第ではWeb漫画マーケティング成功例として参考にはされそうだなと思った

タコピー作品名でもありキャラ名でもあり固有名詞であり、なおかつ表記揺れしづらいのはSNSにおけるWeb漫画トレンド入り的な意味大事な要素だよなぁ…狙ってやってたなら凄すぎる、担当者優秀だ

今(更新日明け方)見たらおすすめトップ公式更新告知ツイート表示されてたし、Twitterプロモーションも出してるし、こないだのYouTube単行本CMといい少なくとも現時点でSNS宣伝費にそこそこお金出してるのは間違いない

多分表の情報としては出てこないであろう裏事情

商業作品としてはちゃんと売ること・完結させることがなによりも優先されるべきだと個人的には思うし、説明不足に感じた点はあったにせよリアルタイムで追えて楽しかった

ところでそもそもジャンプラの連載って何基準に決まってんだろうな?

更新頻度とか連載期間とか…或いは打ち切りとかも…紙のジャンプアンケートで諸々決まってるみたいにPV数とかTwitterトレンド入り具合とかに左右はされてるんだろうけど

この辺の采配や裏の仕組みが分からいから実際尺不足だったのかどうかとかはよく分からん

バズった→上下巻で書籍化決定(それが一番売れるという判断があった?)→構成に影響

みたいな事情がありそうな無さそうな…

…いや全然分からんけども

個人的に今後に期待する展開

上記の補完コミの映画化されるなら凄く見たい、作者は絵コンテだけ監修してもろて、監督脚本ベテランの別の人がいいです(誰と言えるまで詳しい訳ではないが、例えば新房昭之ででっかいスクリーンでドアップでシャフ度になるしずかちゃんとかオタクは見たくない?私は見たい)

とにかく丁寧なアニメ映画として見たい感はめちゃくちゃある

小説化は…自分別に読まないか

絵の圧が強いから少なくとも視覚情報で見たい

見開きページとか表情のアップとか

とにかく絵面での演出が過多に思えるくらい盛り盛りなので動画映えしそうだな〜という感じ

実際作者も映画好きという情報は何かで見たし、好きかつ得意なことなんだろうなぁ

ほんと普通に動画でお出しして欲しいし

アニメ映画化したら観に行きたい(実写映画化したらそれはそれで一周回って見たい。そして邦キチで取り上げられて欲しい)

CM動画は良かった(聴覚情報としてきゅうべぇ感強いタコピーボイスにはテンションが上がった)

ただしテレビアニメだったら観ないかもしれない

(忠実な原作再現動画が見たい訳ではなく、説明不足に感じた点に関して別の人の解釈や補完が入った再編集版が見たいという意味で)(あと仮にタイミング悪くて何かの事件とかと被ると放送に影響しそうでそれも何かヤダ)

ざっと検索した最終回感想に関して

百合エンド尊い

→わかる。

「しずまり」が「鎮まり」な響きなのがいい

最終回期待外れだった/微妙だった

→わかる。

考察の答え合わせ的な説明は欲しかったよね〜

どこがどう期待外れだったか、何を期待していたのか長文で言語化してくれ〜今後出てくるであろうオタクの長文にめっちゃ期待している

これが最高の落とし所…!

わからんでもない。

かに着地点に意義はないんだけど

説明不足感がね…

東しずフラグが折れた(泣)

→気持はわからんでもない。

男女カプ好きにはきつかったかもねぇ…

期待外れとか言ってる人なんなん(怒)

→おちつけ。

期待外れって言ってる人の期待ポイントなんだったか確認してから言ってくれ…会話が大事だっピってタコピー言ってたじゃないか

タコピー流行ってるから見たくない

→なんかちょっとわかる。

けど単行本上下巻出たら、サクッとKindleか何かで買って読んでも別に損はしないんじゃないかなと思いました

少なくとも商業漫画として1000円ちょいの価値は間違いなくあると思うので…

絵が好みじゃないなら無理して履修しなくてもいいとは思う(良くも悪くも漫画という媒体にしては詰め込まれている情報量が多すぎる感はある)(だからこそ個人的には動画で見たい)

SNSに溢れる感想食傷気味になるのはわからんでもないが、最近の「親ガチャ」論とか毒親トレンド(?)ありきでの作品なのであんまり何年も寝かせすぎず、2022年中くらいに履修しておくのが良いのではないでしょうか

(或いはメディアミックスの続報が出て更に嫌になる前に……)

2022-02-14

作画面白い

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1845067

作画ってもともとは「アニメの真髄は作画にあり」っていう派閥用語だったの。アニメ制作にはざっくり

絵コンテ原画動画→彩色→特殊効果撮影→完成

っていう工程がある。アニメの持つ快楽の源泉は「動き」にあって、その「動き」を決定づけるのは「作画原画動画」という工程にある、って思想ね。

物理現象の美しさを、人物の芝居と感情を、二次元三次元として表現する奇跡を、カメラワークの妙を生み出すのは作画マンなんだ。

この芸術に取り憑かれた人間映像研の水崎であり、作画スレの住人である

だが作画という言葉は「作画崩壊」というトレンドと共に、本来意味から変わった形で普及した。

一般的作画上記工程の「完成」の部分を指す言葉になった。そして静止画としてのクオリティを示す言葉になってしまった。

アニメからワンカットワンフレームを切り抜いて、その画面の華やかさや造形のクオリティを指して「良い作画だね!」なんて言ってるのを見るとムズムズしてしまう。その画面、全然動いてないじゃないか、ってさ。

もちろん静止画イラストとしての完成度は作画クオリティをも左右する。だが本来本質は「動き」なんだ。どんなに素晴らしい絵でもそれが「アニメーション」していなければ価値は低い。それが作画クラスタ価値観。

この辺の機微花村ヤソの「アニメタ!」が上手く書いているので興味がある人は是非読んで欲しい。

上手く伝わるだろうか。ブクマざっと読む限りはてな民もこの辺理解してなさそうだったので書いてみた。

2022-01-12

anond:20220112134343

作画の話をしたいのか、キャラデザの話をしたいのか、絵コンテ演出の話をしたいのかどれなんだよ!

2022-01-10

anond:20220110074037

ロトスコープって、白雪姫とか初期のディズニーもそうだっけ

フランク・フラゼッタFire and IceとかHeavy Metalのメビウスのもそうだよね

実写を元にアニメ作ると何がいいって、

昔は合成とか特撮技術が金と手間がかかったりショボかったから、

実写をわざと絵に落とし込んで絵の特殊効果と合成するとフィットするし比較安価になるんだよね

京アニはそういう目的ではなくて、顔はいわゆる日本アニメオタク受けする顔なので、

自分も時々、お面被ってる人が踊ってるように観えるというか、

京アニとかリミテッドの枠を越えて?というか、動きがヌルヌルするほど、

面被ってる人が踊ってるように観えることがあった

祭りの夜店で売ってるみたいなお面を被ってる感じ

まあ、アニメは絵も錯覚だし、声優なんてもっと錯覚なわけで、

どれだけ視聴者を騙せるか、ということでもある

騙せる騙せないに年齢層の違いもあるだろうし、

子供は騙せても大人は騙せないみたいなのもあるだろうし、

最近3DCGを混ぜるのも、どれだけ違和感を生まないかが根にあるのは変わらん気がする

でも、ファーストガンダム最初ザクとかムサイのシーンとかもそうだけど、

縦とか横にゆっくりスライドさせることで奥行きを出すとか、迫ってきている感を出すとか、

3DCGにすればアニメ二次元の制約がなくなり、

背景動画だろうが、コルドバ回頭だろうが、難なくこなせるようになって、

今までのアニメ記号みたいなもの違和感ありすぎて耐えられなくなることもある

そういえば、奥行きのある道を垂直に描いて、車両とかはゆっくり縦移動するやつは、

宮崎駿だったか、あれはあれで騙せるというか、道にアップダウンがあるなら尚更かもしれないけど、

エヴァというかガイナというか、

画面の上下に垂直に道路を描くのはやっぱり当時でも違和感があったというか、

道路や地面だけ真上から見た状態で、当然パースもクソもないわけで、

でも、違和感はともかく、真面目に描いたらコスト半端ないというか、

庵野氏も言ってたと思うけど、従来のアニメ二次元の制約が半端ないので、

ずっと従来のアニメに慣れて麻痺してしまっていると、コンテだって自然二次元ベースで考えてしま

奥にスクロールするより、何でも横にスクロールさせたくなってしまうとか、

そういう癖を排除するためにも絵コンテ描かないでプリビズになったんだろうなぁと思ったり…

そういえば、最近になってプリビズなんて騒いでるけど、

ジュラシック・パークときにすでにOpenInventorとかでやってなかったっけ…

というか、もうInventorないのか…、はぁ…

2022-01-07

anond:20220107160520




いうてシーラカンス説もめちゃくちゃあいまい記憶やんけ

2021-12-22

友人がカリオストロの城号泣したらしい

男の友人がルパン映画カリオストロの城号泣したらしい。何度か見たことがあるそうなのだが、この前また見たら、号泣してしまったとのこと。

いや、ちょっと位泣くのは分かるけどさ、号泣ってあるか?どこで泣くんだ?って聞いたら、もう初めのオープニングの主題歌から泣いてたらしい。ああ、たしかにあれは名曲だと思うが、号泣するか?なんでも、クラリスの思いが歌に込められてて、夕焼けのシーンと相まって我慢できなくなったらしい。どんだけ感情移入してんだよ。

次に泣いたのが、夜にルパン幽閉されたクラリスを助けに行くシーン。ルパンが、泥棒の私に盗まれてやって下さいと言いだして、もうたまらず涙が溢れたらしい。テーブルに涙が溜まって、嗚咽してしまうから、一旦動画を止めて、しばらく泣き続けたとのこと。どんだけクラリスになりきってんだ。確かにルパンクラリスを助けに来たのに、それを盗まれてやってほしいという言い方にするのとか、すごいと思うし、クラリスも無理やり結婚されそうになってるところを、どう考えても忍び込めない城のてっぺんまで助けに来てくれて、そりゃあ嬉しかっただろうさ。分かるよ、分かるけど、お前男だろ?なんでクラリス側の視点で泣くんだよ。

でその後クラリスがそんなの無理だって言うと、ルパン手品で花と国旗を出して、二人で笑い合う。その時のクラリスが口を開けて笑う笑顔がたまらなくいいんだって。その笑顔でまた涙が溢れて、一旦落ち着いたあと、スマホでそのクラリスの顔を写真で撮ったらしい。どんだけクラリス好きなんだ。あとで現像して写真立てに飾るって言ってた。アホか。

そのあと伯爵らが来て、ルパン落とし穴に落とされる。クラリスは嘆き悲しむが、指輪から「聞いちゃった聞いちゃった~」とルパンの声。その時のクラリスの驚く顔!ここが素晴らしい、と友人は力説し、俺にそのシーンをスマホで見せてくる。確かに鬼気迫る表情だ。そのセリフを話してる間、ルパンは平気ってわけじゃなく、落とし穴の途中で止まってクラリスを元気づけるためにわざと明るく話してる。そういうのも良いって言うんだ。それは分かる。頑張ってる姿を見せない、男の美学だよな。でもルパン側で泣くんじゃなくて、その後残った花を持って祈ってるクラリスで泣けるんだって。お前は乙女か。

それで次はどこで泣いたんだって言うと、ルパンがもう一度クラリスを助けに来たんだけど、ルパンが撃たれてしまうシーン。撃たれたルパンクラリスを身をもってかばう。伯爵駆け引きだってする。それだけでも泣けるらしいんだが、特に執事機関銃に向かって行くシーンがいいって言ってた。普通、銃の軌道を反らせる場合、撃っている執事に向かっていくものだが、クラリス機関銃のものに向かっていった。危ないか普通は銃には向かっていかないんだよ、でもそれほどルパンを守ろうとしている、その必死さがもう無理って友人は言ってた。

最後時計塔の戦いでは、伯爵ルパンを指から出る弾で撃つ時、クラリス伯爵を止めるんだけど、ただ止めるんじゃなくて、伯爵を道連れにして湖に落ちようとする。この必死さがもうたまらなくて、泣いてしまったらしい。友人は自己犠牲が刺さるタイプなんだろうな。

映画では最後湖が干上がるけど、俺も涙で干上がってしまったと言ってた。何うまいこと言ってんだ。

じゃああれか、最後のシーン、銭形のセリフはやっぱり泣いたのかって聞いたら、あれはわざとらしすぎて泣けなかったって。なんだそれ。サイコパスか。

ただ、「クラリスはとんでもないものを盗んでいきました。俺の心です」とは言ってた。パクんな。

で、最後に聞いてきたのがこれ。映画は購入したんだけど、その画像スマホで撮って、それを現像して部屋に飾るのは違法かどうかって聞かれた。まあ、動画購入してるんだし、自分で楽しむ範囲だったらまあギリセーフだろうと答えておいた。ただ、そのお前の行為は別の意味でアウトだぞ。

まあでも、そういう奴は珍しいので、今度カリオストロの城絵コンテでも買ってやることにする。

2021-12-17

アニメ制作は茨の道なのか

UFOtable社長脱税裁判記事から。ゆ、夢がねぇ。↓

好況と言われるアニメ業界だが、シナリオ絵コンテ監督演出原画動画編集プロデューサー制作進行など、調査に回答した制作現場関係者からは「食費すら厳しい」「心も体も金も余裕ない」「だんだん良くなったが、一般社会とはまだ差が大きい」「若者使い捨てないで」など生々しい声が寄せられている。

2021-12-11

anond:20211210043823

∀ガンダムエピローグは「奇跡の6分」と題されて

富野由悠季世界」展で展示されてたのをあらためて思い出した。

 

その展示では大きな画面で映像が映し出されている周りに

富野監督絵コンテが展示されていた。

 

絵コンテカットの一つ一つには

「青に♫」 屋敷玄関カット

Lala lu ♫」 泣いているソシエ・ハイム顔を上げる。

Lalalu♫」 ロラン口づけをする。

みたいにそのカットごとに正確に

歌のどの場所でこのシーンというのが完全に設計されていて

今まで知識として絵コンテ映像設計図、

というのはわかっていたんだけど

実感として初めて、なるほどこれは映像設計図だ、

自分想像しているよりも遥かに緻密に計算されて

アニメというのは作られているのだ、

と得心したのを覚えているし、

何より映像の素晴らしさで

しばらくそ奇跡が具現化された

展示スペースから動けなくなったのを

覚えている。

2021-11-14

宮崎駿絵コンテみたいなのは自分も描ける気がするんだけど、いくつか問題があって、

自分場合

まず宮崎駿空間認識力というかレイアウト力とでもいうか、

ラピュタ飛行船のシーンとかそうなんだけど、

あいうの難しいというか、面倒くさいよなぁ、と思ったり

雑想ノートみたいなのちまちま描いて、

「ここはトイレ」みたいな設定マニアになるべきというか、

あー、よく中二病だの黒歴史だのでバカにしがちだけど、

緻密な設定は後で役立つこともあるので、案外バカにできない

それより、大人になってみると面倒くさいというのが先に立つ気がする

もう、記号とかお約束として、

ドン!だのバン!だの気合殺陣も描いてしまいたいというか、

ジャンプ漫画的というか

士郎正宗殺陣とか、エロ一枚絵描きになる前は、空間認識力はスゴいと思う

読者が気にしない領域まで、損得で考えれば無駄になってしまうんだけど、

いちいち考えてるのが偉いというか、

よく考えられたカンフー映画の格闘シーンを漫画なり絵コンテなり動画で描く感じ

あいうのが、自分にできる自信がない

主に面倒くさいか

イマジナリーラインぐらいは考えるけど

あと、絵コンテだと簡単に描けてしまう、というのがあると思ってて、

例えば、「ここでコルドバが180度回頭するやろ」

みたいに絵コンテだとサラッと指定できてしまうわけだけど、

その絵コンテ自分も多分描けると思うけど、

その原画とか動画自分は描きたくないし、

今はCGがあるから楽だけど、下請けイジメしか思えないところもある気がする

というか、あれって佐藤元さんなんだっけ

今になって観てみると、CGにはない歪みというか、

なんか生き物っぽく、クジラとかそんな感じに思えてきて、

CGのような硬さを感じないのが逆に新鮮に思えたり

というか、楽園追放みたいにどこまでもCGでやるより、

アニメだったら一回ポッキリの使い捨て動画なんだから

ゲームは無理だけど

シンエヴァみたいに、プリビズとか元に手で描けば、

漫画表現のありえない口をどうやって3Dで実現するかとか、

頭悩ませる必要もないし、寧ろ楽な気もするんだよなぁ

モビルスーツみたいなのも、CGではなくて、

CG元にした手描きみたいな方が面白いことできるかもしれない

まあ、労力が格段に増えるだろうけど

手描きの良さってのも再考したい気がする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん