「棚卸し」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 棚卸しとは

2017-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20170405134540

この例のケースって、ほんとあるあるなんですが、仮に規模が小さい場合は、AB共にこれ以上の改善は困難な可能性が高いです。

FAXというと馬鹿にされがちなんですが、小規模の場合は最小労力になっている場合が多々あります

ちなみにこのケースで、受注側のBがWeb発注システムを持っている場合に、現実にしばしば発生するケースは、

Web発注があっても、発注側のAがFAXを使い続けるというケースです。

まぁでもこれも、考えてみたらAからすると理にかなっている面があるんですね。

Aからしたら、現場棚卸しして、それをWebアクセスして、そのサイトの固有のUIから入力するだとか、

あるいは、iOSアプリを利用するためにiPadを購入するしたり、リースであってもその管理をしたり、

そのためだけのアプリを使わなければならないとうのは、手間でしかないんですよね。

--

例えばAの側で100店舗管理していて、発注量・必要量なども本部管理・調整したいとかであれば、話は変わってくるのですが、

小規模の場合FAX最強はありえます

--

小規模の場合、「やりすぎず、汎用的で、地味な改善」をやったほうが良いことは多いです。

例えば、どうしても電子化したいとうのであれば、専用システムとかアプリなんかじゃなくて、Googleスプレッドシートの共有で済ます、等。

2017-03-21

なんだか頭が回らなくて、でも作業しなくちゃということで何か打ち込もうとするのだがいろんなことがチラチラしてなにも思いつかず

頭がショートして「あああ」と打っては消すというヤバげなことをしばらく繰り返していた。

あれもやらなきゃこれもやらなきゃあれどーしようと頭の中のメモリを食いつぶしている心配事や不安がいくつかあるような気がするので、

これは大丈夫やぞとか、今別に考えんでもええぞと棚卸し明確化すれば少しマシになるだろうか。

所持金134円

不安になってるけど会社自販機お茶(110円)買っても24円残る、お茶が買えるなら今日会社にいる間はとりあえず問題ない。

帰りにおろせば大丈夫

ごはん

コロッケonごはん状態で食べきれなくて残ってしまっているものを今夜何とか食べないといけない。

とりあえずラップかけておいてあるけど、卵とじ的な何かを施せば食えるだろうか?

美味しく食べるアイデアを思いついてないのがすげー不安なんだけどとりあえず今は置いておいてもいい気がする。

洗濯乾燥機フィルター掃除

昨日乾燥を使ったけど掃除し忘れた気がする。家に帰ってから確認すればいいから今は考える必要なし。

作業優先度

一旦区切りがついてるけど少し手直ししたい先週末までの作業Aと今日からやり始める予定の作業B

どっちから手を付けようか迷ってしまっている、Bからやってとりあえずスケジュール遅延を避けるべきか?

でも作業Aが昨日から頭の中にずっとこびりついていて、なかなか離れられない、昨日はそれで寝れなかったし

せっかく頭が整理できてきたのに忘れてしまいそうなのも怖い

なにをどう手直しするつもりだったのかまとめる作業だけやっておいて作業Bに取り掛かって後から作業Aをやるというのがいい塩梅っぽいのだが

でもまとめるのに時間がかかってたら新しく無駄作業生み出しただけで時間無駄なのでは感

っていうかこの頭の中の整理に時間をかけなきゃいけない時点で時間無駄なのではなかろうか

しか自分はこうしないと半日でも数日でも平気で頭の中がアバババってなったまま何もしないで固まってることがあるのもまた事実でごわすし

って言って何もできてない時間がまた増あああああああ

2016-12-26

無自覚に量産され続ける地獄のようにつまらない飲み会について

この時期多いであろう忘年会という名の無礼講クリパという名の寄せ集めバカ騒ぎに辟易としている全ての人々に捧ぐ

結論としては、もう俺は誘われたからといって安直飲み会参加を決めないことにした。

周りがうざいからとかじゃない。うざいときもあるけどほぼ問題自分なのはわかってるからそこについて。

俺はコミュ障だ。それはとっくの昔に自覚済みで、コミュ障改善のため学校バイト先で頑張ったり本読んだりしてきた(好きな子とかパリピみたいな奴と汗かきながら話した後は通常の五割増でコミュニケーションが上手くいく気がする)。

そのおかげかわからんけどかなり友達も増えたし中学の頃よりはよっぽどまともになったと勘違いして最近調子に乗ってたんだと思う。

こないだ少し早めの忘年会ということで、元バイト先の飲みに誘われた。

メンツはよく知っている人もいる中で、あんまり話したことない同期とか年が離れた先輩とかもちらほら。

呼んでくれた先輩は俺みたいなのにも気さくに接してくれた人で、まあその人いるし、仲良い人もいるにはいから余裕だろと謎に過信して参加することにした。

で当日、

俺のコミュ障は微塵も治ってなんかいなかった。

参加者は結局10人を超え、ワ○ミになだれ込んだ俺たちはテーブル二つに分かれて座ることになったんだけど俺の座った方が地獄

静かすぎる地獄。俺、あんまり話したことない先輩、あんまりryその2、仲良い同期、とっつきにくい同期という布陣に俺は何をどう話したらいいかから地蔵になった。

みんな自分から何も話さない。空気がこわばり、それに呑まれたのか俺は心理的にもう何もできねえなこれと諦めた。

他の面々は探り探りといった感じで主に沈黙

隣のテーブル主催者の先輩をはじめ盛り上げ上手な人が固まってしまい盛り上がり格差が生まれしまった。

で、隣がワッと沸くたびに気まずい雰囲気が流れ、あまり話したことない先輩1,2が気にしてません風でこっち静かだねえと笑う。

そこから話が誰かに振られ、ようやくたどたどしくも会話が始まり、そのまま盛り上がることもあれば鎮火していくこともあった。

俺は本当にどうも出来ないままサラダ食ったり他の人の発言に笑ったりジムビーム飲んだりしてやり過ごしつつ、どうしてこうなった脳内緊急反省会を開き、自分コミュニケーション力のレベル棚卸しした。

現状不自由なく出来ることは

・笑う

・話の流れで質問

・その他リアクション(まとめ、ツッコミ等)

自分の話

この程度が自分の本当の実力だと整理した。

俺に出来ることは、全部他人ありきの受け身か、

すごく優しい人が聞いてくれるという安心感があった上でする自分語りだけだった。そもそも今まで上手く行ってたように思ってたのは、面白くて心優しい友人たちのおかげだったのだ。

最初コミュ障改善しようと思ったときは上に書いたことさえもできなかったゴミだったから成長はまあしてると思う。

ただ自分と同じく受け身の人間の集まりでは手も足も出ないんだなと。

そこまで把握して脳内会議は打ち切って、後半のマジで話すことなくなってたまに皆が斜め下ってかテーブルを見つめる空間が生まれるような地獄の極みを乗り切り、

なぜか俺は、疲れていたせいか少しだけ泣きながら家に帰った。

今の自分にはレベルが高い飲みだったと思う。

例えば、この全員コミュ障テーブルの中に1人か2人普通にコミュニケーションがとれる人間がいたら俺も何とか戦えたかもしれない。

成長は自分能力よりも少しだけ上の環境でやるのがいいと思う。

それかものすごい達人ばっかりがいるところ。今日みたいな不毛地帯花畑を作るようなところ、俺にはとてもじゃないけど力不足

もっとうまい人見て、話振る技術質問する力を磨かないとね。

それができないと辛くなるだけ。まあ今回は気づけたから良しとして、次からメンツ自分の力量を見極めてから行く。

と偉い自分が前向きな言葉を発する一方で、

ももう俺疲れた!!!飲み会行ってよくわかんない別に話したくもない奴と頑張って話して何になるんだよ!!というかそんなに人にわざわざ話すことなんてねえわ!!!そんな時間あったらポケモンやりたいの俺は!!!!!

あーー人里離れた山奥でひとり暮らしたい。誰にも会わず、誰とも話さず生きれたらどんなにいいだろう。傷付くことなく本読んで勉強してさ。

こんな自分なりに頑張ってみてもコミュ強は生まれときから強い。積んでるエンジンが違うからどこまで走っても追いつけねー、はあ。もうどうしたらいい。人生辛い。絶対変な人って思われた。死にたい

ってことでした。まとめるつもりなかった。

とりあえず生きるよ

2016-11-16

本物の独り善がりの話

互いに気にしていることが折り合わない場合であっても、少なくとも片方の人間が、最低限でいいか相手が気にしているものに寄り添わないと、平穏関係は続かない。

もしお互いが相手に全く寄り添わなければ、関係悪化する一方になる。

よく言われる

「人に敬意を示すときは、あなたがそうしたいと思うやり方ではなく、その人がそうされたいと思うやり方ですべき」

モテない人の優しさは独り善がりなもの

というアドバイスは、そういうことの言い換えにすぎない。


さて、そんなごく基本的なことに、40にもなってようやく気付いた、救えない男がいる。

自分のことだ。

先日、今までの仕事棚卸ししたとき、失敗した現場は全て「お互い気にするものが全く折り合わなかった」現場であり、上手く行った現場は全て「たまたま、お互い気にするものがほぼ一致ないし似通っていた」現場と、ハッキリ明暗が分かれていたことに気付き、ようやく思い至った。

まりそれは、ごく最近まで「相手の気にしているものは何か?」を全く意識していない人生を送ってきたということである

我ながら恐るべき独り善がりっぷりである


思えば物心ついた頃から普通の人が感じ取っているような「他人存在感」が皆無だった気がする。

「他の人が何を感じているのか」に全く興味が無かったと言い換えてもいい。

というか多くの読者諸兄が仰天する書き方をするなら、人間の95%以上が多かれ少なかれ感じているであろう、「疲れるので気にしたくないときもあるけど、それでも気にせずにいられない、他人の反応」が、自分に限っては本当に全然気にならなかったのだ。

人間誰しも欠点はあるだろうが、こういうのはもはや人として超致命的な欠陥ではないかと思わされる。

だって純粋に「俺が、俺が」しか頭にない人間とか、周囲からしたら相当不気味だろうし。

実際、学生時代全然普通にしているつもりなのに「クラスに必ず一人はい変人」というポジションに甘んじ、非常に不本意だったが、それも今なら理解できる。

そして今は立派なコミュ障だが、他人に興味のない人間相手の反応の感じ取り方など体得できるわけがないので、必然の結果である

即ち、「俺は本当に他人に興味がない、ヤバい」と今更感じたからって、それだけでコミュニケーションが大きく改善するわけではないということでもある。


自己中な人間には「他人の反応を感じ取れるけど、敢えて一顧だにしない選択をした」者と、自分のように「ナチュラル他人に興味がなく、結果他人の反応を感じ取れず自己中になってしまう」者がいると思うが、両者を比べたら、多分後者の方がタチが悪いだろう。

少なくとも「本物の独り善がり」は後者の方である


しかし、日本人男性平均寿命に照らし合わせたら、自分はもはや折り返し地点を過ぎて復路に差し掛かっているタイミングだが、一体これからどうしたものか。

このままでは、今までがそうだったように、今後も新たに人間関係を構築する必要が出てくるたび「うまくいくかは運次第」という、呆れるほど低レベルな話が続くことになってしまう。

仕事だったら、それ一つ取ってみても「いい歳こいて半人前」という評価に甘んじることになる。

いや、もはや自分評価なんてどうでもいい。

自分に関わった他人が、もし自分みたいなヤツとトラブルになったらいい迷惑だし、本当に申し訳ない話だ。

というか、自分はそんな風に、周囲に不快迷惑を撒き散らすために生まれてきたわけじゃないのだが・・・と深い溜息が出る。

誰にも迷惑を掛けないで生きる人間など存在しないが、だからと言って自分が周囲に掛ける迷惑免罪符にはならないだろうし。


そんなことを考えた、不惑の秋だった。

2016-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20160816130120

もうちょいトラウマ棚卸しして整理したほうがいい印象

憶測分析と予断の混じった感じは嫌いではないけど

2016-07-22

自分の欲求を棚卸ししてみたら

なるべく金と人間関係に煩わされない生活を送りたい、本当にこれだけしか残らなかった。

立派になりたい、尊敬されたい、あと結婚したいなんていうのは、結局全部他人の都合でしかなかった。

気付くのが遅すぎた。

2016-02-27

美徳棚卸し

人生半分生きてきて、この美徳は要らなかったんじゃないかと思うものがある

しかに美しいが生き方をかなり苦しくしたように思うのだ

この美徳をもって生きていけるのは、一握りの素晴らしい才能の持ち主に限られるんじゃないかって

けれど今からそんな美徳を捨てて生きようと思っても、心に体に行動に染み付いており

半分生きてしまった今となっては、その美徳無視する機会も最早なく

使えない上に捨てられないこの美徳意識をどうしたもんかと恨めしく思うばかりなのである

2016-02-06

ジュエリー通販番組の裏側

退職して半年ちかくたったのだけと、新しい環境にようやく落ち着いてきたので思い出しながら書いていく(需要があるかわからないが)

私は某大手テレビ通販専務チャンネルに勤めていた(以後Qとする)

そこで上司だった人が数年前に取締役待遇で引き抜かれ、以前から私も誘われていた

その会社テレビ通販しかし紹介するのがジュエリーのみという変わった会社(以後Gとする)

Qでもジュエリー部門管理をやっていた私。誘われた条件は課長待遇。その他の条件もいい。なによりQでのマンネリ化していた業務に飽きていた私には元上司からの「Gは常に変化していて飽きないぞ」という言葉がとても魅力的だった

しかし結果は散々

Gはとにかくヤバイ

結局、半年もしないうちに辞めることになった

Gに転職したあと、私は誘ってくれた元上司の直属として商品管理品質管理業務改善を取り仕切る予定だった

しかし、いざ転職してみると元上司は異動させられていた。肩書き取締役のままだが違う部署管轄をしていた

ここでは取締役とは社長専務(韓国人)の奴隷のことらしい

Gでは通販会社ではあるまじき商品不備や発送遅延が常態化していた

商品不備は工場が原因。しか工場専務管轄。表沙汰にすると専務からの「余計なことをしゅるな!」とのトンデモ発言

しか社長へは「私君にしかやらせますからぁ」と報告。辛でくれ

お前が工場の地金をちょろまかしているのは知っている。

上場を目指しているらしいが無理だろう

常に棚卸しが合わない

以前は3000万円近く合わないことがあったらしい。

主幹事の野村も呆れている。経理の人達も続々と辞めている。

社長の言う事もその時の気分ですぐ変わる

しかもその矛先がオンエアでの演出だったりするからタチが悪い

単なる宝石屋のジジイテレビの事に口出しするもんじゃないんだが、誰も止められない

会社上層部社長専務(韓国人)の犬だから

社長自分の言った事もすぐに忘れる

「これすぐにやって!!」と言われやったはいいが、数ヶ月後に「なんでこんなことやってるの?!!」というのは日常茶飯

現場に口を出し過ぎなんだよジジイ

とにかくこの会社はヤバかった

辞めてよかったと本当に思っている

2016-01-31

童貞棚卸し

品物を棚に戻してる途中、手が触れただけで顔真っ赤になってウケる

触れてるのはわざとだけどね。

3日間来るって言うから、2日目はかがむと胸元ばーん腰がチラ系の服装にしたら、視線が来る来る。

仕事終わりに「そんなんだから童貞なんだよ」って注意した。

最終日に、飲みに行ったら、「この後ぼくとあなたの身体の凸凹移動平均しませんか」って聞いてきたから、

2016-01-05

今年こそ今年の目標を達成させる為に必要なたったひとつのコツ

挨拶

おけおめ!

今年はじめての増田だよ!

みんな今年の目標は立てた?

いつでも目標達成出来てしまう人には全く役にたたない内容だよ!

どうしても途中でくじてけしまう人にはもしかしたら役に立つかと思ってまとめてみたよ!

お役に立てれば何よりだよ!!

今まで達成した目標

漢検2級合格

10kgダイエット成功現状維持

・週三回のウォーキング

日常英会話マスター

性格マネジメントアンガーマネジメント、傾聴、ポジティブシンキング

増田継続投稿による思考整理と文章練習

コツ

ステップの細分化

・習慣化

不自由さのコントロール

コツは簡単。たったのこれだけ。

だけど目標達成できない人のほとんどはこれができてないというのが事実

失敗を招く最大の原因

目標達成を阻む最大の原因を考えてみよう。

自分の弱さ、周囲の誘惑、目的意識喪失、、、こんなところだろうか。

ただ、これらに共通して言えることが一つある。

それは「現在の習慣」だ

今の自分というのは、今の自分を取り巻く「現在の習慣」で構成されている。

例えば朝起きてから眠るまで、真剣に選択していることっていくつくらいあるだろう。

もしそれが数えるほどしかないとしたら、残りの行動は全てが習慣だと言っていい。

自分というのは、数々の習慣によって成り立っている。

言い換えれば、多くの習慣に支配されている状況とも言える。

もし新しいことを始めたいのであれば、この「現在の習慣」という支配から抜けださなくてはいけないんだ。

とくに現代の人は、手のひらにスマートフォンを握りこんでいることでかなり多くのタスクを抱えている状況と言える。

分刻みで通知を上げてくるアプリ

ちょっと時間で乗り遅れるSNS

いつでも最新情報を知っておきたい知的好奇心との戦い。

しかもこれらは欲求を伴う場合ほとんどだ。

欲求は解決しないとストレスになり得るために、どうしても欲求を伴わない習慣よりもプライオリティが上がってしまう。

その中に新しい習慣を取り込むということはとてもハードルが高い。

からこそ大切なことは、ステップを細分化するということなんだ。

3分トレーニング

想像してみて欲しい。

自分生活の中で、30分というまとまった時間を何かのために使うことができるだろうか。

もしそれができる人にはこの話はあまり意味がないかもしれない。

しかし、先ほど書いたとおり、様々な習慣に取り囲まれている人なら30分は愚か5分ですら難しいって人がほとんどじゃないだろうか。

から提案したいのは3分トレーニングだ。なんだったら1分でも30秒でもいい。

達成したい目標を思い描いたら、そのために必要トレーニングをこの時間単位に細分化することから始めるんだ。

達成できない1年より達成できる3年

当然トレーニング時間を小さくすれば、達成までの期間は長くなる。

もし、達成までに期限が必要目標だったならば、当然逆算してトレーニング時間を増やさないといけない。

でも思い返して欲しい。

3年前に立てた目標は達成できただろうか。

もし、それが今達成できてたとしたら、それは喜ばしいことなんじゃないだろうか。

目標は、取り組むことではなく達成できることに意味がある。

からこそ焦らずに、自分のペースを作ることが大切なんだ。

習慣化に大切な1週間

三日坊主とはよく言ったものだけど、個人的経験則からいうと大切なのは7日間だ。

7日続けると、8日目にはそれをしないとなんとなく気持ち悪くなるように感じることを経験で学んだ。

まり人間が習慣化するにはどうやら1週間程度の継続必要だということがわかった。

からまず3分でも1分でも30秒でも、とにかく1週間続けることが大切だ。

そのトレーニング自体にどれだけの意味あるかなんて考えるだけ無駄だ。

まずは習慣化させること。それが大事なのだ

逆を返すと、3日もすると習慣は忘れられていくものでもある。

例えばこのお正月が終わって会社学校に行こうとしたとき、洗顔、歯磨き、食事、着替えの順番に少し戸惑ったはずだ。

それこそが習慣が失われ始めている証拠といえる。

まりは、習慣は環境によってコントロールすることができるという証拠なのだ

3分×nを増やしていく

習慣化していくと、習慣を消化したこと自体に安堵感や達成感が生まれ始めてくる。

そうなればしめたものだ。

あとは小さなトレーニングの回数を増やすのだ。

そうすれば一日に30分というまとまった時間を作れなくとも、3分×10回程度のことであれば簡単にできるようになる。

現代人のいう時間のなさというのは、「まとまった時間」がないだけなのだ

いわば一日がとても細かく細分化されてしまっている状態だ。

だったらば、学習方法もそれに合わせればいい。

隙間を狙って沢山挟み込めば良いのだ。

不自由コントロール

最後に、そうしたトレーニング効果的に挟みこむ方法を一つ伝授する。

ぼくは転職前に、年間100冊以上の本を読んでいた。

ところが、仕事が変わってからというもの今は年に1冊も読んでいない。

読書が好きだったはずなのにどうしてだろうと考えてみたが、その一番の原因は、通勤が無くなったことだとわかった。

狭い電車の中では様々な行動が制限される。

そうした制限される中で自分なりにもっとも楽しめるもの読書だったのだ。

ところが通勤が無くなったことで不自由時間は無くなってしまった。

その分家にいる時間が増えたのだが、家の中は自由すぎて読書という選択肢プライオリティはとても低くなってしまったのだ。

とくに最近ではスマホが様々な不自由環境を乗り越えてくるのでやっかいだ。(防水機能地下鉄アンテナ電池持ち改善オフライン機能など)

例えばトイレ内はスマホの持ち込みを禁止するなど、自らを不自由環境に持っていくことで目標達成に必要トレーニングをより身近にすることができる。

もしなかなかトレーニングプライオリティが上がらない場合は、自らが不自由環境トレーニングを持ち込んでみてはどうだろうか。

まとめ

とにかく現代人は時間が細分化されている。

から目標達成にはその時間スケールにあわせたトレーニング必要なんだ。

そして、人間は習慣で生きているということを忘れてはいけない。

あたらしい習慣を身につけるには、古い習慣を棚卸ししなくてはならないんだ。

だけど習慣は身に付けることができれば長く続けることができる。

大切なことは、続けてさえいればいつかは達成できるということだ。

最後

自分というのは環境への適合の集合でできている。

目標に合わせて環境デザインすること。それこそがこの内容通して言いたいことであり、なりたい自分になるための最短ルートなのだ

から今年も増田を書くよ。それが自分財産になるって知っているからね!

今年もよろしくっ!

2016-01-03

コンビニスーパー食べ物パッケージが汚れてないと思ってる奴いるよね

棚卸しバイトをしてたからわかるけど、棚卸するとゴンドラの一番下の商品を数えるためにどうしても床に座るから手が床に着く、その汚れた手で商品を触るからパッケージが汚れるの。

目には見えないけど汚れてるんだよ。だって手が真っ黒になるから

お菓子を食べるときポテトチップスカスを食べるときにそのまま袋を口につけて流しこもうとしてる人はやめたほうがいいよ。

大手コンビニデパートスーパーは必ず業者を使って棚卸してるから気をつけてね。

2015-12-17

近くのスーパー店員デート約束を取り付けてしまった

彼女20代だと思う。俺は43だ。そして彼女結構斜視だ。

よく通っているスーパーでただの客とレジ関係だ。何回か彼女棚卸ししているのを見たことがあるが、割りと肉感的ななボデイをしているなっていうのだけ頭にはいっていた。

1ヶ月ほど前の話なのだが、彼女レジで俺より何人か前の客が外国人言葉がわからないようだった。彼はレジ袋が欲しいと言っているのを自分は彼の言葉が分かったので、気づいてしまったのだが、それでレジちょっと塞いでしまっていた。

さすがにちょっとキューも長くなっていたので、彼女に「多分、レジ袋ほしいっていってるよ」って言ったら、彼女もハッとして、その後はいもの対応に戻った。

それ以降、たまに彼女仕事中に会話するようになった。

といっても雑談だ。彼女は相変わらず斜視肉感的だがそれ以上でもそれ以下でもない。ましてや彼女は若く、俺はオールドタイプ人間だ。服装に気を使い、白髪ビゲンで染めている

それぐらいが出来る限界のオシャレだ。

昨日のことだ。

いつものように軽く挨拶した後、俺は彼女映画に誘った。それは、息を吐くように自然に出た言葉だった。緊張もなく、挨拶と同時に自然に出てきた。

そして彼女も気軽にOkをくれた。

今、緊張でガチガチに震えている。何を話せばいいのか。何を着ればいいのか。

どうしていいかもう分からない。

2015-10-01

Yahoo! Pipesが終わったので「全自動はてブ棚卸し」が使えなくなってもうた

RSSフィードにちょうど1年前にぶくましたネタが降りてくるんですよ。

ちゃんと「ぶくま卸し」ってカテゴリ登録してるんだけど、全フィードごっちゃで見てるとたった今の話題勘違いしたりしてね、あれーこの話題前に見たことあるなーとかね。面白い記事が来たんで最後までじっくり読んでいざぶくましようと思ったらとっくにされてたりとかして楽しかったのですよ。

あと、当時は勢いでぶくました記事を解除したりもしてました。ほんと、便利だったのに残念です。

9月末をもって終了した「Yahoo! Pipes」って、あちこちで使われているWikiみたいにすでにPipesという技術があってそれのYahooクローンと思い込んでいたので、代替サイト探せばあるだろうと思ってたんだけど、いざ探してみたらこれが無くて困りました。同じ機能自分で開発出来る能力ないし。

もう何年も、日々自分がつけたぶくまを省みるという事をして来たので、これから先はぶくましっぱなしかと思うとただただ埋もれていくぶくまを思って何だか寂しい様な気分になる秋なのでした。

と思ったら 2014/10/01 のぶくまがRSSに降りてきてました。

時差かな?

2015-08-01

年収1,000万円日記 その6 資産運用する『時間』が捻出できない

6月時点で金融資産棚卸したら7,050万円だったのが、7月末に棚卸したら7,200万円になっていた。

こんな調子無意味に貯まっていくのだが、読者の中から資産運用しないなんて情弱』とのツッコミを受けている。

申し訳ないが、平日は仕事で忙しいし、土日は『子供習い事に連れていく』とか『子供地元イベントに連れていく』とか『子供のくもんの相手をする』とか、

いろんな子供関係行事忙殺されて、銀行がやってるような『土曜日資産相談会』なんかに、行く余裕ないから

あい土曜日資産相談会って、前提は『子育て忙殺されていない50代』とかがメーンターゲットなんだろうか。

逆に言えば、『子育て忙殺されている層が、資産7,000万円も持っている訳がない』ということで、この層は無視されているのだろうか?

『夜の8時から資産相談会』という設定なら、子育て世代でも参加できるのに。

2015-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20150704204823

年に1回棚卸し整理の日を設けて、2年間触らなかったものは廃棄。

2015-05-11

覚悟を決めるとは諦めるということだ

棚卸し必要。着なくなった服やもう自分には必要ない本を捨てるのと同じように、もう選べない選択肢現実的でない空想を取り払う作業のことだ。

ぱっと思いついて少しずつ実行しつつあるもの

思えば学生時代、生まれた時から人生選択肢のない友人が何人かいたが、彼/彼女らは若いうちから、それこそ中学生高校生の時には覚悟を決めていたのだろうと思う。

2015-03-06

国公立大学不祥事棚卸しの時期

前期試験が終わり合格発表が始まる頃にはもう大学入試大勢は決しているからね

これから増えそうだね

2014-08-30

もっと大学サークル恋愛しておけばよかった

三十路を過ぎてから焦ってお見合いパーティ出会い系SNS恋活婚活をしている。

お見合いパーティは一度に1020前後SNS登録者数百人~数千人以上と、確かに知り合いになり得る機会は転がっている。

しかし、かわいい上に教養レベル趣味が合う子となると、なかなか見つからない。

年齢が行き過ぎていたり、見た目が恋愛対象にならない子を外していく。

若くてかわいくても、高卒無職なんて子もいて戸惑ったり、趣味に「ヨガカフェ巡り」とあるはいったい何を話していいのか分からない。

そんな自己選考をくぐり抜けた子が見つかったとしても、大抵ライバルの男が多く、激戦のためマッチングしない。

自分の今あるステータス棚卸しして人気の子必死アピールするもなかなか振り向いてもらえず、空しさばかりが増長していく。

お見合いパーティ出会い系SNS出会い効率がいい」なんてことを聞いたが、やっていくうちに本当に効率がいいのか疑問に思えてきたとき

「一番効率のよい婚活大学受験

http://anond.hatelabo.jp/20140720013419

という記事を思い出した。

同じ大学という時点で教養レベルフィルターをくぐり抜け、さらに同じサークルとなると、同じ趣味条件で検索に引っかかってきたのに等しい。

同じサークルの人はどうも馬が合うと思っていたが、世の中いろんな人がいると思い知らされた今、よく考えてみれば当たり前のことで、恵まれた環境だった。

婚活市場でこういった子を見つけるのすら大変なのに、自動的希望条件をくぐり抜けたたくさんの若い子が毎年入学してくる訳だ。

いったい当時の俺は何をやっていたのか。タイムマシンがあったらしかりつけたい。

一方、サークル恋愛を行うにおいては、「活動との折り合い」や「サークル内の目」と戦う必要があり、独特な別の難しさがあるだろう。

当時の私もその葛藤に悩んでいたが、サークル内で次々とカップル誕生し、いいなと思った子も他の男に取られていく中、

嫉妬もしていたのか、最終的に「俺はここにサークル活動をしに来ている訳であって、恋愛をしに来ている訳ではない(キリッ!)」と硬派を貫き通すことにし、

どんな醜男でも彼女ができているという異常な状態だったそのサークルから最後まで彼女を作らずに卒業した。何人か、自分のことを好きだったっぽい後輩もスルーしてしまった。

数年後、そのうちのいくつかのカップルは既に結婚し、子どもも生まれ、幸せな家庭を築いている。

一方の俺は、状況に絶望を覚えながら帰宅後や休日パーティスケジュール女性プロフィール検索に余念がない。

どちらが正しかたかは言うまでもない。

活動」や「サークル内の目」は4年で終わる。気を遣うのが間違いだった。サークル内で生まれた愛のいくつかは、これからも一生続くのだろう。

お見合いパーティ出会い系SNSを利用して、さらに気づいたことがある。

たまたまいい人が見つかってマッチングしたとしても、そこからこまめに連絡を取って仲良くなっていくというのも大変な労力で、至難の業だということだ。

所詮赤の他人同士に過ぎず弱い結びつきのため、気を抜くとあっという間に疎遠となってしまう。

反面、「同級生」「同じ学校」「同じサークル」という動かせない事実の、なんという結びつきの強さか。

何年も会わなくても、会ったときにはブランクを感じさせないほどすぐ意気投合し、盛り上がる。

婚活サービス利用疲れをしていたある日、街中のとある場所で働いているサークルの後輩と偶然再会した。

相手も自分のことを覚えてくれていた。仕事中だったため、卒業後何をしていたのだろうとあれやこれや話したいことをいったん飲み込み、すぐ別れた。

出会い系では決して生まれなかった、親近感や思いやりの心が芽生えている自分に気がついた。

どうやらまだ独身のようだった。今度誘ってみようかな。まだまだ俺の青春は終わってはいない。

2014-07-29

長年半ヒキニートしてたら体力メチャクチャ無くなってるのだが、

こんな状態でもライン工って務まる?

ニート脱出にはライン工棚卸しから始めるのが良いって聞いたんだけど

2014-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20140126203007

ガソリンスタンドは簡単に持ち逃げ出来ないシステムが簡単に作れるから

そんで、人件費を削れるから

スーパーなんかだと、持ち逃げの可能性は結構大きいけど、一部であれば監視をきちんとしておけば減る。

日本でそういうとこを見たことないけど(あるみたいだけど)海外だとバーコードに重さ情報も入っててかごに移動するのに

正しく通してるかどうか見てたりするね。

どこでも体外人は近くに待機してるけど。

スーパーで大量にレジがあるようなところだと、レジ専用、みたいになってくる人が出てくるから

レジの人員を減らす、とい意味意味がある。

だけど、コンビニだと、レジ専用なんて人は居なくて皆棚卸しとか他の作業の兼業でやってるだけなので

機械化して持ち逃げの対策とかするのはコスト的に見合わない。

2014-01-20

携帯電話流通経路が分からない

 ネットオークション携帯電話を買った。

   商品説明「使用期間はわずかで、商品の状態は良好です!」

 ガジェット好きな人が買って、すぐ飽きてオクに流しているのかなぁ?

 だけど、短期解約繰り返すとブラックリスト入りして買えなくなるんじゃないの?

 この人、いくつも『綺麗な携帯』を出品してる。業者? 

 同じような『個人』が何人もいて、大量の『綺麗な携帯』を出品している。

 オクで端末買うだけならセフセフだよね? 恐る恐る某最新機種落札

 入金後数時間で発送、翌日着。やっぱなんか変だ。

 届いた携帯はどっからどう見ても新品。

 液晶にはフィルム(ロゴ印刷されていて付けたままじゃ使えない)が貼られたまま。

 付属品は全部ある。説明書の入ったチャチなセロハンの袋まである

 ACアダプタUSBケーブルは袋に入ったまま未使用。

 糊で閉じるタイプの袋じゃなくて、熱で封をする方式の袋だから、本当に一度も使われていない。

 唯一使った形跡が見られたのは電池残量。

 95%充電されてた。

 普通工場から出荷されるときは3〜6割程度充電されてるよね。

 だけど、電池残量以外は新品と区別がつかない。

 ショップが「在庫白ロム一掃セール!」とかやるなら分かる。

 でも個人が「ひと通り使ったけど状態は綺麗だよ」と、真偽の疑わしいエクスキューズをした上で、新品同然の商品を売ってる。

 私、頭すごく悪いけど、棚卸しっていう言葉と、その意味目的くらいは知ってる。

 今日ニュースで、某電機メーカー社員会社のカネ15億着服して競馬で溶かした話やってた。

 ごめん、話めっちゃ飛んだね。え? 飛んでない? おっと、こんな時間に誰か来たみたい……

2013-12-31

師走、または年の瀬

この時期は1年の積もり積もった感情や行いを一斉に棚卸しできる。

あの時感じた思いや疑問、悩んで判断したその結果、など1年という区切りで見渡すにはいい機会。

みんなあるよね?グログロした鬱積したあれこれ・・自分だけじゃないよね・・

2013-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20130731150619

知らず知らずのうちに、

あなた必要ないものまで身にまとって身動きがとれなくなっている。

必要ないもの棚卸しをしよう。

2013-04-15

人間関係棚卸しが大切

数年ぶりに会った友達うんざりした。

最近楽しんでいることの話をすれば否定され、大変だったことの話をすれば愚痴言うなと一喝された。

私の行動を終始観察していて、何かと粗さがし。したり顔で注意ばかりしてきた。

一緒にいて全然楽しくなかった。

よほど途中で放り出して帰ろうかと思ったくらい。

思い返せば、顔を会わせた時に「久しぶり、会えてうれしい」って声かけたのもスルーされてた。orz

他の友達とだったら「元気にしてた?変わってないね」とか返ってきて、そこは少し盛り上がるところ。

遠方から来るというから、色々と手配して楽しみに待っていたので余計にがっかりした。

無料観光ガイドとしての役割しか求められていなかったんだなとよく分かったので、もう金輪際関わらない。

利害関係の無い相手で、親切にされることにこんなにあぐらをかく人は初めてだった。

会おうよと言われて私が喜んでる様子を見て自分の方が上と勘違いしたのか。

年賀だけのつき合いを続けるも考えものだと反省

2012-12-30

日の目を見ない駄文年末棚卸し

車が来ない赤信号、渡る?渡らない?

いざというとき自分の誠実さや慎重さが当てになりません。だから、ここぞというときや心が浮ついて動揺したとき潜在意識自分の身を守ってもらう為に、私は車のいない赤信号でも止まって待つよう心がけています

きっとさんざん議論され尽くしているだろう。いろいろな考え方を目にしたり耳にしてきた。それでも未だにつらつら考える。何も考えていなかった頃、信号が赤なら渡ってはいけないと無条件で従ってた。自分の周りもそうだと認識してた。みんな信号を守っている世界自分の見ている世界だった。思春期ちょっと大人びた同級生がいた。車が来ないと分かっているのに待っているのは頭を使っていない証拠だよねと貶された。その瞬間から自分は車が来ない赤信号の意義を絶えず意識してしまうようになった。馬鹿にされたことがきっかけだったから、自分は意地になって渡らない理由を探し求めた。見つけた答えは「人間の脳は誤作動する。赤信号で車が向かってきても渡ってしまうような過ちを犯す。だからフールセーフティーのために渡らない習慣を普段から養う」だった。時が過ぎ、海を渡り時代環境が変わった。気付けば、今度は信号が赤でも渡れるなら渡ってしまう人ばかりが周りにいた。そしてまた考える。みんなが渡っている中で、自分だけ渡らないでいるのはなぜだ?集団心理として、周りの行動に揃えて動こうとする自分がいた。みんなが渡っているか自分も渡ってしまっていいんじゃないか。渡らないと外国では信号が赤でも安全確認できたら渡ってしまうよと、なぜ日本人馬鹿みたいに立ちすくんでいるの。そんな意見もよく目にしてきた。でも誰かがやっているからやっていいなんていう理屈では、集団心理で動くメンタリティのものだ。

罪とか罰とか

映画サトラレ」の主人公は、天才的な手術スキルを通して患者を直接救う道と、その人並みはずれた知能でもってより多くの未来患者を救う研究の道と、進むべき道、進みたい方向で葛藤するけれども、仮に手術の道で数千人救えたとしても、研究の道でもし数万人の人を救えたのだとしたら、そしてそれが約束されたものだったなら、彼は救える人を救わなかった人殺しなのだろうか。何も知らずに決断したときには罪の意識はないけれど、全てを想定した上でなお万の命を諦めて、数千の命を助けようと決断したのならば、それは罪ではないのだろうか。許されるかどうかは別として。

そのような決断は誰もがしているはずで、自分の力をどこに注ぐか、その決断如何で未来が大きく分かれることを予想した上で影響の小さい方を選ぶのは正しいのかどうか。

upsetって心の乱れ全般を指す言葉なんですね。

「怒りを覚える」だけがupsetの意味じゃなく、「動揺する」リアクションのほぼ全般を指している単語だと理解したとき、とても腑に落ちた。動揺して泣き出す人もいれば、あまりのことに笑い出す人もあったりして、そのへん喜怒哀楽感情と心が動揺することの間には線が引かれてる、つまりものとして認知されるべき。

人の個性なんて、1) 五感から取り込む情報への感度と2) それに対する心の処理と情動、3) そしてそれをどう発散するか、おおざっぱに三つ区切っただけでも無限パターンができあがってしまう。

ところが、他人の個性認識するには、その人が受け止め抱いた感情をどのように表現たかしか認知出来ない。しかも、互いに相手の個性もまた一つの情報として自分は受け止めるわけだし、それをもって己の感情表現が現れるのだから、もうこの世の中、お互いの認知の順序はすごく入り組んでぐるぐるしてる。

例えば、脱いだ靴を思い出させる不快臭いを嗅ぎ取ったとして、で臭いの元をたどったらそれが納豆だったとして、そこで許せる人と、許せない人といる。本能的に正常でない音を耳で受け取って、避けるべき事態が起こっていると認知すると、それに応じて臨戦態勢なり避難態勢に入るべく感情モードが変わる。その後で音源赤ちゃんの泣き声だと分かって許せる場合と、そうでないケースが人それぞれにある。一方で、無意識でも意識的にでも五感から伝わってくる情報というのは、赤ちゃんが鳴き出す前からたくさんあって、これもまた人それぞれ取捨選択して自分感情や態度、心構えを状況に合わせて整えている。赤ちゃん存在認知して、飛行機内の気圧の変化やノイズ、温度や湿度、明るさや周囲の人との距離感など、さまざまな情報から、事前に赤ちゃんが泣くことを想定できている場合とそうでない場合がある。それが想定出来ていたとして、いざ赤ちゃんが鳴き出しても動揺しないでいられる体調、分かっていても我慢ならないコンディション、はたまた予想の段階から動揺してしまい、いざそうなったら腹が立ってしまうなんていうメンタリティもありうる。

マジョリティー・マイノリティーなんていうのは、あくまで一つの側面で多数派少数派となるだけで、ちゃんと全員が自分認知模様を理解して分類し始めたときに、初めて、どちらが当たり前かなんて話題そのもの無慈悲な単純さが見えてくる。分類しちゃえばみんな孤独なんだって受け容れられて、ようやく多様性への理解が始まる。多様性への寛容さとどちらが多数派なのかという数の工作とマイノリティ保護と、いろんなこと分別なしにごっちゃにしたまま、正しさなんて主張出来っこないし、ましてやルールなんて出来上がる訳が無い。

10年前に戻れたらなあ

もし、今の記憶能力のまま10年前に戻ってやりなおせたらなあと思っているなら、今の自分は、10年前には持っていなかったやる気や能力を手に入れているか、今やっていることに意義を見いだしているかもっといいやり方を知っているということ。ちっとは信じなくちゃな、自分の成長を。

topもfirstも訳せば「一番」

日本の勝ち方とアメリカの勝ち方

勝つため(一番になるため)には、既存の枠に収まらない力が必要。それを勝つ力にするために二つのやり方がある。枠に収まらないアイディアを枠に収めて、ルールに則って勝つ方法と、枠に収まらない新しい発想で勝てる競技を生み出して世界に広める方法があるのではないか

社会的マスコット なぎら健壱

何をしているのか謎でふわふわした存在だけど、何となく社会にとけ込んでいる。そういうポジションで生きていける世の中であるというゆとりの証として存在している。そのような人がそこかしこにいて目に留まると、なんとなく誰もがその社会安心し、ほっと息をつける。自分所属する社会が「何をしているかいまいちはっきりしないけれど欠かせない人」を支えていけるゆとりある世の中であるために頑張れるなら、優しい空気が循環する世界になりそうだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん