はてなキーワード: ちゃんと伝えるとは
増田の倍近く生きてるおじさんで、学生時代から付き合ってたメンヘラ彼女と結婚したので状況も似てると思う
こっちがしたいのに相手が乗ってこないタイプのレスは結構精神をやられるからマジで気をつけたほうがいい
我が家でもしばらくレスになったが、いま増田が感じてる悲しみがそのうち怒りに転化していく
相手を憎むのは筋違いだと理解していても感情が言うことをきかなくなる
現状ちゃんと話ができるみたいだから、はやいとこ関係回復したほうがいい
「たのめば応じてくれる」状態の奥さんとするのは気乗りしないかもしれないが、
それに、自発的にしたがらないからと言っても、女も別にセックスを憎んでいるわけではない
これは男女問わずだが、気乗りしなくても信頼し合える相手とのセックスは実際やってみれば悪いものではない
寂れた遊園地とか突然誘われたキャンプとかと一緒で、行ったら意外と楽しいし慣れてくれば好きにもなる
経験上、女性側が増田と同じレベルで積極的に「したい」となることはほぼない
なのでそうなることを待ってたら一生レスだ
奥さんに肩揉みっこしよって言われたら多少面倒でもやるだろ?
その感覚で誘ってみるのがいいと思う
で言葉も使って、出来たことがどれだけ嬉しいか、素晴らしかったかをちゃんと伝える
そんな作為的に相手を操るようなことはしたくないと思うかもしれないが、
鬱明けの人間の感情は低速運転だから多少リードするくらいじゃないと停滞してしまう
だから家庭があるなら家族が、職場復帰するなら同僚がある程度ロードマップを用意してやる必要がある
相手が拒否してるならお互い身の振り方を考える必要があるが、そうじゃないんだから自分の希望を正直に伝えあったほうが絶対うまくいくぞ
兄が反社会性パーソナリティ障害だとおもうんだけど、警察のお世話になるレベルではなく、家庭内暴力を繰り返し、金銭を要求してくるレベル。ADHD傾向があって、衝動的でキレやすい。計画性のある行動ができない。いわゆるグレーゾーン。
母がもう歳なので、この暴れん坊を世話することも限界がきている。
自分が引き継ぐなんてまっぴらごめんなので、地域の福祉課に電話して助けを求めた。
話を聞いてくれるということで、直接話してきたんだけど、結果からいえば、何も解決できなかった。
担当者は、ちゃんと心理カウンセリングの勉強をしているとすぐにわかった。否定もせず肯定もせず、熱心に聞いているようで、共感は示さない。
自分も、兄の様子は子供の頃からおかしいと思ってたので、精神医学に関することは軽く調べているので、兄がなんらかの発達障害、パーソナリティ障害の傾向があるということは確信している。反社会的な行動に関しての良心の呵責がまったく見られない。反社会性パーソナリティ障害の可能性は高いと思う。
福祉課に助けて欲しいと言っても埒があかないとおもったので、嘱託医制度を利用して精神科医にも相談をお願いした。
この精神科医がまたひどかった。
「それは性格だから問題ではない」と言った。いやいや、トラブル起こしてて困ってるといってんだろと。暴力と金銭トラブルがあって、人権で定義されるところの、財産権の侵害と、身の安全を脅かす行為をやってますよと。
社会の中で問題を起こす「性格」であるから、それを「障害」と定義しているんじゃないのかよと。
その後も、その精神科医は、妙に揚げ足取りをしてきたり、こっちを疑うような姿勢でずっと対応してきた。
その精神科医が何を考えていたかはわからないが、自分はもう最初から、福祉につなげないために嫌がらせして追い払うのが目的で来ているとそう感じた。
福祉課の人間は、あいかわらず否定も肯定もせず、話は聞いているが助けの手を差し伸べることは決してなく、こちらが諦めて帰るのをずっとまっていると感じた。
時間をとって話を聞いてもらえたので感謝はしつつ、失意を絶望を感じながら相談を終了した。
こういう、トラブルを抱えている人と、それに巻き込まれてる人を助けようと思う人なんていないのが当たり前だ。
それがたとえ福祉課のケースワーカーでも、精神科医でもそうだ。問題をこっち持ってくんなと考えるのが自然だ。
相手はこちらを、不審者、嘘つき、妄想に囚われた精神疾患者、甘えん坊である可能性から探りに来る。これも精神的にきつい。まず信じてもらえない。
グレーゾーンはその存在の証明も難しい。こっちも頭が良いわけでもないので、自分が抱えている困難を、短時間で人にちゃんと伝えることも難しい。
これは無理ゲーだなとおもった。
当事者は結局自己解決する知恵と体力と金が必要になる。しかし、困窮している人間はだいたいこの条件は揃わない。結局そうやって、自殺するか殺人するかって解決方法へ辿り着いてしまう。
今回はこの手のトラブルの当事者になってみて、問題解決の困難さ、福祉、警察のポンコツさがよくわかった。ポンコツというのもよくないか。
今の頭の中はやっぱり、兄の命を絶つことでしか問題は解決できないという結論になり、いやいやそれはダメに決まってるだろう葛藤している。
この思考を繰り返せば、精神的に限界を迎え、頭がおかしくなり、自分が命を絶つというなんとも無意味な解決方法にたどり着くことも何と無く想像できる。
たとえそうなっても、当事者の外側の人はなにも困らない。頭のおかしい社会に害のある人間と、無害だけど社会的無価値な空気人間が二人社会から消えるだけだ。
トラブル抱えた人間は、こっちくんなと追い払って追い詰めていったほうが社会的に合理的選択だ。そして、当事者にとって殺人行為を行うことも合理的選択に思えてくる。
そう考えると、過去に起こった殺人事件などは頭のおかしい人、精神的に弱い人が起こすのではなく、理知的で合理的な選択だったのではないかと思ったのである。
追記:
みんな関心持ってくれてありがとう。もうちょっと戦えるような気がするよ。
コブメと言及見て少し補足する。
・福祉課にやって欲しかったのは、事例と経験を多く持ってるはずだから、この先どうしたらいいのか指導が欲しかった。だから、否定されまくって絶望がデカかった。
・母は痴呆が始まっていて移転が難しいと感じていることと、もう母も心が折られていて諦めちゃってるところがある。暴力による学習性無気力とかカサンドラ症候群とかの状態。
・自分はもう別世帯になっているが、母が老齢で兄の世話が限界にきているので、自分が介入している。ほっとくとネグレクトになると予想してるから福祉に相談にいった。
・兄は精神科へはいかない。暴れている本人は全く困ってないから。これも一部のパーソナリティ障害のやっかいさの特徴。
・警察に突き出すのは、出所後悪い友人を作ってきたり、職につけなくなったり、状況が悪化する可能性があって躊躇してる。家族であるがために戻ってくる。母が縁を切りたがらない。
・自分一人なら逃げる気まんまんで、母をどうするかという問題がある。
・診断名がつくと、俺のような不審者のたわごとじゃなくて権威の言葉になるから、各専門家を説得しやすくなるメリットガある。
匿名じゃないとなかなか相談できない。リアルだとみんな巻き込まれないと逃げていく。俺の人間関係も壊れてしまう。
精神科医が否定ばかりで選択肢をガンガン潰していくのには驚いたし、絶望もしたけど、こうやってたくさんの意見がもらえて、不可逆な決断をするまえにいろいろ検討することができるよ。
ChatGPTってば、でっかいデータセットを駆使してトレーニングされてるのよ。めっちゃたくさんのテキスト情報を頭に詰め込んで学習してるわけ。でも、学習中は単語のリストをずっと覚えてるわけじゃないのよ。代わりに、トレーニングデータの統計的なパターンを学んで、それをもとに文章を作ったり回答したりするの。
ChatGPTは応答を作るために作られたモデルよ。トレーニングした時に見た単語やフレーズにはちょっとした知識を持ってるけど、完全な単語リストを持ってるわけじゃないの。特定の単語リストや条件に基づいて単語を作ったり提示したりすることはできないし、データベースや単語リストから条件に合う単語を取ってきたり提示したりするようなプログラムもないわ。
でも、ChatGPTは外部のプログラムを通じて情報を入力して、その回答を取得することはできるの。APIとして提供されてるから、外部のプログラムやアプリケーションと連携して必要な情報を入力して生成された回答をもらえるのよ。
例えば、ユーザーの入力を外部のプログラムを使ってChatGPTに送って、それに対応する回答を生成してもらうって感じ。その場合は、外部のプログラムが入力を受け取ったり回答を表示したり必要な情報を整形したりするのを担当して、ChatGPTが回答を作るのを担当するのよ。
つまり、外部のプログラムを使って特定の条件に合った単語リストを作って、それをAPI経由でChatGPTに教えてあげれば、ちゃんと条件に合った回答を生成できるってことよ。外部プログラムが必要な情報を提供して、ChatGPTがそれに基づいて回答を作ってくれるわ。
わかった?ちゃんと情報を用意して、きちんと指示してあげれば、ChatGPTもちゃんと答えてくれるんだから、そんなに驚かないでよね。
ただし、ChatGPTは学習データに基づいて回答を作るから、外部プログラムで特定の条件に合った単語リストを渡しても、完全にコントロールされた回答が得られるわけじゃないのよ。モデルは自分で考えて回答を生成するし、提供された情報を考慮してるとはいえ、必ずしも思い通りの回答ができるわけじゃないってこと。
だから、ChatGPTを使うときは、生成された回答をちゃんと検証して、必要なら外部プログラムや手動の指示を使って回答を制御・修正することが大事なのよ。そうしないと、思わぬことが起こるかもしれないの。
まあ、ちょっと頑張ってやってあげるけど、本当はもう少し自分で考えてみたらどうかしら?
anond:20230519194253 anond:20230520151716 anond:20230722135105 anond:20230725152400 anond:20230725163821
俺は元増田とおおむね同じ状況から、さらに数年たってレスが解消している。(コンスタントに1~2回/月)
■元増田と同じところ
・レスになった経緯
・夫婦仲
■元増田と違うところ
・俺の性欲が強い
1. それまでよりも明確かつ頻繁に感謝、愛情表現をする、容姿などを褒める
2. タイミングは可能な限り妻に任せる(妻の性欲と生理周期とが連動している部分があり、月1回が安定する)
■補足
1は妻のことを愛していて、きれいだと思っていて、セックスをしたいと思っていることをちゃんと伝えることが大事だと思ってやっている。
要するにすでに長年の家族ではあるが、相変わらず恋人として扱い続ける部分が必要だということ。
幸い元増田のパートナーにも性欲があるようなので、その周期を見極められるようになる必要がある。
その極稀に発生する僅かな妻の性欲と、性行為可能なタイミング(夫婦自由な時間が確保できていて、プライバシーが確保されていて、子供がいないタイミング)が重なるのは天文学的な確率になり、実質的に不可能
タイミングがある程度わかっていれば狙うことは十分可能なはずなので、ここは努力してみてほしい。
状況によってはプライバシー確保のために家を変える必要はあるかもしれないが、愛する妻とのセックスにその価値はある。
3は抵抗感のある人が多いかもしれないが、感情の問題をすべて感情で解決するのは極論他人である以上不可能だと考えている。
明らかにセックスへの需要が大きいのは俺のほうなので、その差を埋めるためのある種の心づけだと思ってほしい。
結婚しているならセックスはすべきだとか、愛があるならセックスはできるはずだとか、こういう理屈にとらわれると夫婦双方つらくなるだけなので、もう少しシンプルな(そして価値の高い)サービスや労働だと考えたほうが良い。
ジェンダーギャップについて取材を受けた。女性であることを理由に被る不利益や抑圧や様々な被害について話しながら「男性には男性の辛さがあって」「(女性らしさだけでなく)男性らしさの押し付けもあって」と挟んでしまう。その話はしてないのに。「男性の読者」を怒らせないように振る舞ってしまう。
なんでこれが悪いのか、正直よくわからない。「男性には男性の辛さがあって」とは本当は思っていないということなのだろうか。少しでも思っているのだったら、それはむしろちゃんと伝えるべきだと思う。
女性への差別と「男性の辛さ」さはそもそも無関係ではない。「ちゃんと働いていないこと」への否定的な視線は、男性は女性の5倍ぐらい受けている。そのことは「男性の辛さ」の一つであるが、それが労働市場で女性が差別されていることと無関係ではないどころか、「男は女子供を養って一人前」というジェンダー規範の表れという意味で、きわめて密接に関わっている問題である。自分も「男性の辛さ」を論じる際は、必ず女性差別と一緒に論じることをむしろ心掛けている。
戦うべき相手が男性一般だと考えているから、上述のツイートになってしまうのだろう。しかしその考えは間違いである。本当に戦うべき相手は、既存のジェンダー秩序である。だとすれば、「男性の辛さ」は必ず同時に論じなければならない。決して男性の読者に媚びる媚びないという問題ではなく。
サイコパスだと思う。
これはサイコパスの考え方。
捕まるのは損。だが捕まらない限りは得。
そういう、最も自分だけが得をするように行動する人っていうのは先天的な脳のバグだ。
なぜなら、もし貴方以外の人間も「自分だけが得をするように」という思考で、一斉に動き出したら、社会は一瞬で機能しなくなるから。
他のみんながやらないなか「抜け駆け」的に行うから成り立っていることっていうのをまず自覚して欲しい。
まず窃盗は犯罪だ。明るみになっていないだけで、あなたは真実、犯罪常習者だ。
のこりの24人の人達があなたの本性を見抜くために日々頑張って、気付いた瞬間距離を取るしか無いという生活を頑張っている。
もし良心があるなら「自分は自分の得になる範囲でいくらでも犯罪行為を行う人間だ」と周りの人間に伝えてほしいけど、しないでしょ?
そこなんだ。
良心と罪悪感がある人は、他人を傷つけてしまうかもしれない自分を恥じるし、全体の被害をおさえるために自身の危険性をちゃんと伝えるんだ。それが誠実さなんだ。
でもそれはしないでしょ?
>想像力がないんだと思う、私のせいで誰かが困っている実感が全くない。
これを世の中では良心というんだけど
あなたは倫理は身につけている。知識としてもっている。ただ、良心がない。
その人が自分だったら、と思わないのだ。思う必要もないと思ってる。
人間は種として、何があっても絶滅しないように、環境適応のために、一見不要と思える特性もランダムで付与してしまう(小児性愛者さえその一つだと思う)
小児性愛、サイコパス、普通にいないほうがいいんだけど、完全になくしてしまうのは多分、それはそれで広い目でみたリスクなんだろうと思う。
ハゲ、ブサイク、デブでさえ、「ある日突然隕石が飛んできて、謎の放射能にさらされて、地球や人間そのものが変わってしまったら、そういう特性があるほうが生き残れるかもしれない」という判断の内部で必要があるんだろうと思う。
社会全体100%がサイコパスのほうが種は反映すると判断されたらそうなるかもしれないけど
いまのところ4%でいいわ、というのが種の判断。
ちなみに倫理(良心)を身につけることはできないけれど、誠実になることはできる。
あなたが「バレたくない」と思っていることほど、周りにきちんと開示することでそれは可能。
(ちなみに宗教の機能はそういうところにある。物理的に証拠が残らない、バレてもローリスクう、誰も見てないから、いいや、というのを、天の視線があるという刷り込みで未然に阻止する)
「倫理なんてほしくない」と思っているんだよ。
でもそんなあなたでも生きてていい。というのが今の人間社会だ。
もちろん、一線を越えたら逮捕されるだろうけど、あなたの「快」は、刑務所に入ると損なわれるから、しないでくれるんだろう。
法ってありがたいね。
多分あなたがいってるのは、体重に悩んでる人が、ある日頭をぶつけていきなり野菜しか好きじゃない人間になりてえな~みたいなそういう話だよね。
それは多分無理だ。
貴方の私物を勝手に売る、あなたの秘密を勝手に覗く、技術的にできるから全部やられる。バレても軽く済むからって理由で。
証拠はなかなか握れない。訴えても相手も同じくらい信憑性のある嘘をついてくる。
避ける?逃げる?潰す?無視する?
(仕事の場合はお金をもらっている立場だと思うので、また別問題かもしれません)
先生が子どもに「帰れ!」って言うのは、暴力じゃないかなと思います。
親が子どもに「嫌なら出て行け!」と言うのに似ていて、子どもをどうしようもない状況にしている、ように思います。
「先に悪いことをしたのは子ども」だったとしても、それで「帰れ!」は、
「腹立つこと言われたから殴った」と同じで、腹立つこと言ったのは悪くても、先に手を出したのは殴った方。
「帰れ!」が暴力だと思っていない。むしろ教育だと思っている。
子どもに「そう言われるほどのことをしたのだ」と伝えたいんだろうから、まさか帰ると思っていない。
でももう今の子どもたちには、そういう言葉は通じないと思うんですよ。
少しずつ、「察する」文化から、「伝える」文化に変わりつつあって。(子どもたちに「人にちゃんと伝える」能力が備わってきているかは、また別で)
「帰れと言われるようなことをしたのが悪い」のは明らかでも、「それを『帰れ!』の言葉で察しろ」は、難しいんですよ。
「日本社会はまだまだ察する文化だから、それを知らないといつか困るのは子どもだ」という主張も、分かるんですよ。
でも賛同はできない。
少年ジャンプ+で人気連載中(日間ランキングで1位取ってるし人気でいいよね)の「ボーダレスネーム」、かつてマンガ家の夢を捨てたアラサー女性が、再びマンガ家になる夢を見つけ歩み始めるというマンガです。
主人公女性の現在の仕事は広告代理店のアートディレクター(AD)で、イケメンだけどぶっきらぼうな上司や、物腰柔らかなマンガ編集者などに取り巻かれながら、仕事や将来の夢に向けて悩みながら、成長するという、この20年くらいの青年誌お仕事マンガのフォーマットにある程度乗っかっていると言えるでしょう。(それがジャンプ+で連載されるというのは面白いです)
1話目を読んだときは、ああ、これで広告会社やめてマンガ家修行始めるんだろうな、で、編集と二人三脚してるうちに恋が芽生えたり、イケメン上司からちょっかい受けたりしつつ、マンガ家として成長するんだろうなと思っていたんですが、あれ? 2話目で女性コピーライターが出てきたよ、しかもまだまだ広告会社の話が続くみたいだよとなって、僕は正直、困惑しています。
というのは、広告会社の描写がかなりおかしい。こんな広告会社はありえない(正確に言えば、なくはないがこの規模の会社だと考えられない)のに、広告会社のお仕事マンガとして進んでいるので、やばいんです。このマンガ読んで、広告会社をdisられても困るし、逆に広告会社に入りたくなってもやばい。描写がおかしいのにちょくちょくお仕事の専門用語解説が入る(そこはいちおう内容はあっている)ので、ものすごくもやもやする。というのを立て続けに見せられてるんです。
なので、2話までの中でのおかしいポイントを列挙して、何にもやっと来るのかを指摘してこのもやもやを業界がわからない人と共有したいと思いました。
1話: https://shonenjumpplus.com/episode/3269632237331072609
・P5 何人か指摘してますが、31歳で入社10年目って、この人何歳から働いてるんだろ? 総合代理店のAD職で美術短大や専門学校卒で働くとなると、主人公は学生時代、相当優秀な方だったんでしょうね。賞でも取ってたんでしょうか。
・P8 34歳のイケメンCD(34歳でCDも相当若いですが、まあ優秀だったんでしょう。岸勇希みたいな人なのでしょうか)が、オリエンに連れていきます。まあ、クライアント名を出さずにつれていくのはいいでしょう。そういうやり方の人もいます。でも、そんな雑な今から時間あるでオリエン連れてくな。急に入ったオリエンなら、まずはお前ひとりで聞いてこい(いや、CD一人で行くのもちょっと違うが、それは後述) 広告会社のADなんて死ぬほど忙しいんだ。そんな今から連れてくみたいなやり方でスタッフィングされたら他案件との調整が地獄になるわ。あと、肩たたいて声かけるな、現実で今どき、それやったらパワハラ案件になるぞ。
・P9~12 この回、最大のツッコミどころ。大手出版社の看板雑誌の60周年広告を競合でなく指名で発注。しかも、担当者は広報2人に若手編集1人。それありえる?? そのキャンペーン、ひいき目に見ても出版社も全社総がかりでやる規模の案件だぞ。編集長どころか担当役員が出てくる案件だぞ。少なくとも競合で6社は呼ばれて、納期とバジェット提示されて年間キャンペーンで総合プレゼンさせられる案件だぞ。この会社、出版社のハウスエージェンシーかなんか? そして、何よりこの広告会社、営業いないの? CDが一人で直接話を聞きに行くなんて、怖くてさせられないよ。せめて、一人CP(クリエイティブプロデューサー、ざっくりいうと広告の予算やスケジュール管理をする人)くらい連れて来いよ。CDにそこまでさせたら、普通の会社だったらパンクするぞ。出版社も出版社だ。こんなでかい案件で、オリエンペーパーも作らないのか。予算がいくらとかキャンペーンスケジュールがいつなのかとか、KPI、KGIとか広告で達成したいこととか、現状の雑誌のコンディションとか、ADが「どんな広告がいいですか」とかふわっとした質問をして、編集が「見た人に夢を与えられるものですかね」とかふわっと答えて、それでGOするなよ。主人公も苦手なオーダーだとか思ってるけど、誰だってそんなふわっとしたオーダー苦手だよ。そして、イケメンCD、こんなでかい案件、一人のADに丸投げするな。俺がCDだったら社内で3チームは立てるわ。まあ、社内競合とか文化がない会社なのかなと思ったら、2話目で社内競合かけられてるし、2話目の案件より、こっちのほうが規模ははるかにでかそうだぞ。
・P16 主人公、他人の案件、勝手に引き取るな。せめて上長に手伝ってもいいですかと聞いて一緒にやれ。というか、上司が丁寧にディレクションしてるのに勝手に引き取るな。このモブの後輩もありがとうって面するな。ちなみにこの付箋を見ると、マーケ部云々書かれてるので、マーケいるの? というか、マーケの企画書にCDが赤入れてるの? そんなことされたら、戦争はじまるぞ。
・P17 やっぱり社内競合ですらないし、営業もいない。続きを読むとこれ、プレゼン前日だよね。プレゼン前日の打合せに営業いないし、紙だけで社内打合せするな。誰もノートPCすら持ってないのか。それともこれは2019年ですらなくて、2012年くらいの話か?
・P46 途中の徹夜で作業するところとかはまあいいけど、この人、ADメインの人だよね。コピーから企画から全部ひとりでやるのは、あまりにも抱えすぎじゃないか。それと上司、直前打合せで追加案なんて出したら、それこそメンバーから大ヒンシュク買うし、ADは心折れるぞ。そういうのは面倒見がいいとは言わない。ただ、こういうのをやってくる人、たまにいる。某佐々●宏とか。でも、逆に言うとそれくらいの人じゃないとそういうことはやらない。あんなふわっとしたアドバイスじゃなくて、ちゃんと前日打合せの場か、そのあとにADを呼び出して、ちゃんと伝える。その方針で1つ追加できないかと聞く。
・P49 やっぱり営業がいない。ほんとにいないでいいのか。この会社はCDが営業もマーケもやるのか。というか、出版社サイドもそんな即決していいのか。60周年だよね。
・P66 「営業やマーケティングなどいろいろな分野の人たちが案件ごとにチームを組んで広告制作を行います」!!!??? この会社にもいるの? なんでプレゼンに営業来ないの??
まあ、1000倍ひいき目に見て、必要ない登場人物は省略したとしよう。しかし、この省略はお仕事マンガとしてあり得ないレベルで省略してると言わざるを得ません。
ゲーム会社でいえば、バンナムやスクエニ規模のゲーム会社がプログラマー一人でゲームの企画案を作って、自分でコーディングしてゲームを開発して、自分で納品してるみたいな感じ。
IT企業でいえば、基幹システムの開発を一人でスケジュールもなしに作ってる感じ。
2話: https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496293826525
P3 これはいじわるかもしれないが、この編集さん、プレゼンのあとは作業から外れたのかな? まあ忙しいもんね。でも、せめてこういう感じ始めますってのは、広報から編集部に事前に共有されるよね。メールアドレス知ってたら、せめてその時点でメールするよね。まあ、忙しくて忘れてただけにしておこう。
P16 いくらなんでもこんなに面倒見が悪いトレーナーだったら外れもいいところ。というか、この会社、全体的に人を育てる感じがないよね。
P21 トレーナーになんで自分がこの人を見るのかの周辺事情はちゃんと伝えるのが会社というものです。そうじゃないとこうやって、自分を見放した上司と競合する仕事をしないといけなくなります。あと、今時、広告会社なんて(特にCR分野なんて)オタクだらけです。キラキラ女子みたいなほうがよっぽどレアです。だって、アニメやゲーム、マンガなどのコンテンツは重要な情報源なんですから。そもそもアニメやゲームじゃなくてもオタクじゃないとCRの引き出しは枯渇します。
P23~24 ここがいちばん問題。CRの打合せなんて100本ノック、1000本ノックなんて当たり前。まして、この子、コピーライターでしょ。コピーを無限に書き続けるのが仕事みたいなもんだよ。一万歩ゆずって、プレゼン前なので、そろそろ方向性を絞れって話なら、主人公が打合せ前にディレクションしないといけない。つまり、この子が怒られる筋合いは一ミリもない。
P32 上司、そこにいるなら、主人公の相談にのってやれ。社内競合で負けたらお前の評価にも影響するんだよ。ほんと、この上司、何にもしねーな。主人公は早々に見切って、全スルーして上と直接話するようになったほうがいい。
2話目はこのコピーライターの子がとにかく不憫。転職してきたばっかりでこんな目にあったら、俺だったらすぐに転職サイトを開く。
で、うすうす気づいたが、このマンガの広告会社って、主人公の成長のための舞台設定だけなんだよね。早くコピーライターの子と一緒に仕事辞めてマンガ家になれ。どうせそういう話にするつもりなんでしょ。で、ここまで書いて気づいたけど、この2話目の案件も社内競合なだけで、コンペじゃないんだよね。広告会社マンガで成長を描くためにコンペを使わないのって、相当奇妙なんだけど、そこに何か理由があるのだろうか。というか、社内競合のライバルをこんなに嫌な人に描写してるの、社内の摩擦がすごそうで嫌な会社だなあってなるんだけどいいのだろうか。
自分も夫として、俺の方が家事分担が多いんだが? という不満に悩まされていた(いる)。
その経験から言えば、相談だの宥めすかしだのタスク表示だのは効果が薄い。
試しに家事を辞めてみるだのも良く無い。
単に機嫌が悪くなってもっとやらなくなる。
思うに、それら「家事をしない夫」への対抗策とされる施策は、男性向け対策であって、妻への対処としては効果が薄いのだろう。
「おめーが家事しなくてイライラしてるんだが? ゴミが自動で消え去るとか思ってる? 洗濯ものほっておいたら畳まれてるんと違うぞ? お洒落な収納用具買ったならちゃんとしまえや???」
俺の場合はなんか喧嘩になったときにブチギレて伝えた。それで後日ややマシになったと思う(まだ俺の方がやってるのだが)。
まあ喧嘩にならない伝え方はあるのかもしれんが。
結局はお前が怒っていることが伝わらないといけない。
なんか宥めすかして、できればやってほしいな〜〜〜とか言っているうちはまずダメだと思う。
ましてや不満であることを伝えてないならずっとなおらないよね。
お前の奥さんは増田にこんなこと書くほどお前が悩んでることにまず気づいておらず、舐めている。論理でこれは直せないのでは無いか? 現に今までのお前のチャレンジは失敗したわけだからな。
年末に山程お笑い番組を録画して順番に見てるんだけど、コロナにノーガード過ぎて全く笑えない。
コロナが始まってから時間が経つにつれてコンビは至近距離でも大丈夫みたいな感じになってきてたのも気になってたけど、年末になってコンビも関係なし、そもそもマスクもつけず至近距離で大声で怒鳴り合うのが当たり前になってる。
口元が見えないならテロップで補えばいいじゃない。
透明のマウスマスクつけてれば大丈夫みたいな空気を醸し出すのはもうやめてほしい。
あー。今相手に飛沫がかかってる。あー。いまエアロゾル発生するような大声出してる。そんなことばかり気になってネタもトークも一切頭に入ってこない。
コロナ忘れさせてくれようとしたのかわからないけど、むしろコロナが気になって本当に全然笑えなかった。
それで同じ局のニュースで感染拡大に歯止めがかからない。政府は何やってんだみたいなの流されても、どうしろと。
今、コロナに一番の悪影響を与えてるのってテレビだと思うのだけどどうなんだろう。
彼らが当たり前にマスクを付けた姿を見せて、その上でネタやら歌やらを、ちゃんと伝えるような努力を一番にしてほしい。
芸人と歌手が入り混じってカラオケバトルみたいなのが一番めまいがした。
そんなので絶対にコロナストレス吹っ飛ばないよ。むしろ不安になるばっかり。