色々理屈めいたことを書きながら、もともとは私の考える分担水準にたどり着きたい、と考えているということは、深く認識しました。手前勝手な思考だったと思います(あと、それに気づけないのが根っこなのでは、という趣旨をマイルドに表現なさっていると思うご指摘もあった。)
私にとってフェアだったり、ちょうど均衡する分担というのは机上の空論(または、結局は私水準・粒度の作業に引き寄せた押し付け)である、というような感じに理解しました。
(頭いいひとではないので、ちょっとピンボケしてるかもしらんが、仕事終わって疲れた分も差し引いて許して。)
お互いの得手不得手に沿ったもので考えるとか、そうでなければ外注するとか、そういったことも考えますね。
あと、xevra(さん) 「良く分からんのだがなぜ毎日ゴミ集めしてんの? 多分強迫性障害だからこれをプリントアウトして病院で診てもらおう。お大事に」
→これはゴミ集め・捨てのことなのか?それともそれは一例で、細かい箸の上げ下げをうるさくいうオメーは病気だってことなんだろうか(それが一発で理解できないところが病気?(これを真に受けて病院に行くところが病気?))
一生は一度だ、どういうお題目が付くかはしらんが、印刷して病院行ってみるね。最速で土曜日になるけど。
<以下元のご相談>
結婚8年目、同い年で34歳、書いているのは男性側。子供はいない(不妊治療中)
夫婦間の分担についてモヤモヤしてしまうので、色々な意見を聞いてみたい。
たった今、週二回のうち木曜日のゴミ捨てをしてきて、ストックが無くなってしまったパンを買ってきたのだが、毎度のことだがこれでいいんだろうか・・・と思ってしまった(ゴミ捨ては些細なことだけれど。)。
・夫婦間の分担について。
・夫婦間では、色々な違いはあれど、ある程度はバランスの取れた役割分担が有って良いと思うのだが、これは極端な考え方なのか(あるいは、愛を誓って結婚したならば受容すべきなのか)
・色々な違いとは、「収入、体力、向き不向き、育ってきた過程(家庭環境?)、性差やライフサイクルの違い等」をイメージしていて、完全に均等は無理だと思っているけれど、ある程度はフラットになるもんではないのか?(フルタイム勤務側が家事も多くして、勤務時間短い側は家事分担が少ないというのにイライラするのは心が狭い?)
・給与による収入が少ない側、時間に余裕のある側の当事者が家事には少し時間を割くという考え方は間違っているのか(私としては、家事も立派な仕事なので、給与所得になる仕事と家庭内の仕事の分担だと思っている。)
・みんなどうやって解決しているの?どうやって話し合っているの?
・私(夫側)はフルタイム勤務、仮に妻が専業主婦だったとも当座は問題ない程度は給与をもらっている。
・妻は契約社員で週3日、一日あたり6時間勤務。(新卒→正社員→正社員→契約社員→契約社員、とカウントして4社目)
・家賃、光熱費は収入金額比例で案分負担。それ以外のインターネット代、新聞代、ネットスーパー買い物代金などは私が負担。
・私の方が早く起きて、同時刻に就寝する。
・ゴミ捨てに伴う、ルンバのゴミ回収、排水ネット回収&掃除、ドラム式洗濯乾燥機のゴミ・ホコリ回収etc.は私が行う(9割位)
・朝食は各自で。昼飯も各自。夕飯は、7割くらいは私が作っている(なぜなら、俺が先に起きているので、空腹になるのも早いんだと思う。)
・頻度が相対的に低い、換気扇フィルタ、空気清浄機フィルタの掃除や、床の水拭きなどは私が実施。
・水回りの掃除も、先に気にするのが私ということもあって、多くが私。
・トイレ掃除は、妻もしている様子だが、それでも私の方が頻繁にしていると思う(生理中に、トイレが汚れている事がたまにあるが、それを注意していいものか、体調の悪い時にはそっと掃除してあげるべきなのかいつも迷うが掃除する。)。
・ゴミ捨ては、(マンション内のゴミ捨て場に)前日夜に出してもいいのだから分担してくれないか?と依頼。
→了解してもらった。たまに夜捨ててくれることもあったので、少しは前進。
→→他のタスクのことも言ったら、「そうやって、ポイント制みたいに、何したとか数えるもんなんだっけ?」と言われてしまった。
・タスク一覧を表に書き出して、お互いに納得のいく頻度と分担を考えようと持ち掛け。
→→次の実施日まで私が決めて、貼りだしたりしないとダメなのだろうか。
・私が一人でカウンセリングに行き、妻と上述のようなコミュニケーションが取れない(依頼を聞いてもらえない。根本原因は何か、など。)ことを相談した。
→私が、妻の立場になって話を聞いてあげることから始めてはどうか、と言われた(相手がどういう考えなのかを、そのまま聞くように。と。)
・みんなどうやって解決しているの?どうやって話し合っているの?
・夫婦間でも、性差、片付けや汚れに対する感度(閾値)、生活リズム、得手不得手はあると思う。
・自分目線で申し訳ないが、それなりに作業は実行しているし、さらに提案もしていると思う。もっと具体化して、相手を動機づけなければいけないのか?(そんな仕事のマネージャーちっくなことまで家庭内でするの?)
・同時に、妻は、男性と女性が同等の権利義務を負うべきだと考えているようで、それには私は賛成だ。なので、例えばニュースで、国会議員にもクォータ制が有ってもいいというトピックが出れば、意見が合う。 でもそんなら、家庭内でも似たように振る舞うのではないか?と思ってしまうのは、別の議論を一緒くたにしているのだろうか。
・いっそ、色々な家事を止めてしまったらいいのだろうか(俺が勝手に、こまめにやらなければいけないと決めつけすぎているだけなのだろうか。)。
※補足2:完全平等分担を目指してはいないですよ。机上の空論だと思うので。また、同じ水準で実行してくれたら嬉しいものの、無理だとも思っていて、だからこそ書き出したりして調整を諮ってみました。皆さんはパートナーとどう上手くやっているのか教えていただいて、ヒントを貰いたいと思っています。
※補足3:「ダメージを受けるのは増田のほうで妻じゃない。気になるほうがやるしかないんじゃない?」現実はそうなっているので、なにかいいアイデアが無いものかと悩んだのでした。
※補足4:私がしていること「フルタイム勤務、リモート。上述の家事。」
妻がしていること「週3日、一日あたり6時間勤務、リモート。自分の分の洗濯、自分の朝食、一部夕食。洗い物は、溜まっていけばしてくれる。」
補足5:『「いろんな意見を聞いてみたい」というニュートラルな体裁を取りつつも、話のレイヤーやスケールを操作してダメな妻像を必死に匂わせている。小物ムーブがダサい。』→ごもっともかもしれない。が、私は、妻をけなして溜飲を下げるために晒している意識は明示的には持っていませんでした。暗にそうなってしまっていたなら、お恥ずかしい話です。後段(小物ムーブ)については貴重なご意見として、自問自答してみます(ただ、意見を聞いてみたいという体裁の部分は体裁だとしても、色々なアイデアを頂けたので、プラスになる部分が多くありました。)。
・業務で分担しないで、時間枠を設けてみるとか、妻のやりたい分野を改めて知る(これも、細かいことに拘らなくするという意味で、私側も柔軟になるために良さそうです)
基本的にカウンセラーは妻の味方をするのでフラットではない。カウンセラーが女性の場合特にその傾向が強い。カウンセラーの意見を鵜呑みにするかどうかはよく考えて。増田が壊れ...
カウンセラーは確かに女性だったのです。 経歴は、プロフェッショナルとしての資格がありそうなものだったので期待していったのと、「私の問題点を探りたい」という持ち掛け方をし...
妻と分かり合いたい、こうあって欲しいって望むだけ無駄だよ そんなことしても自分が疲弊するだけ 妻はキチガイ、狂人と同居してるんだから仕方ないと割り切って暮らすのが一番楽
見てる感じ洗濯は奥さんみたいだし 日常品の買い出しとか、ストック管理とかも奥さんやってんのかな? まあ家事がイーブンにならないんだったら 奥さんにはこの結婚に対する不満が...
洗濯は各自ですね。一緒にする?と聞いたこともあるけど、使いたい洗剤があるらしい。 日常品の買い物は、おおよそ両名で週末に協力してやってます。 あるいは、私が買い物に出たつ...
不妊治療してるなら奥さん日中メチャだるいはずなんで(筋肉注射してるよね) 不妊治療しながら仕事続けてるだけでも相当がんばってるよ 不妊治療初めて仕事辞める人めちゃめちゃ多...
愛菜ちゃんママ0004さん) 不妊治療で採卵したときが1番体調悪化した。腹痛、嘔気、食欲低下、卵巣腫脹。 とにかく、休む。仕事も家事も。ひたすら、ベッドで寝てた。あとは、病院に...
でもサボって行ってないんで、ここ数か月は注射を含めてホルモン補充等一切してないと思うんですが・・・。
情報後出しにされても知らんわ あとちゃんと不妊治療するなら通いなさいよ 金のムダじゃん
まぁまぁ、治療がなかなか上手くいかずしんどくなって一時的にお休みする場合もあるから…
男はいいよなあ精子出すだけだもんな そういうこと言うなよ ほんと…
事実じゃん
それはわからないが、男のほうが寿命が短く自殺率が高く過労死が多いのは事実だよね。
論点ずれすぎわろた。お前みたいなのがいるから精子出すだけで楽ですねって嫌味を言われるんだたまったもんじゃない
女のほうが社会的圧力がなく楽なのは事実じゃん。
それ家庭に閉じ込められている社会構造だからでどっちも問題だわ。男女共に幸せじゃねぇ。
生まれつきの体の仕組みのことで嫌味いったら可哀想だろ それに出すだけっつっても男性不妊の人だっているんだし
キャン玉開いてお精子出すパターンもあるぞ 男だって命懸けで子作りすることもあるんだ
言うて死なねえだろ 金玉に心臓でもついてるんか
細かいことを気にするなハゲるぞ
男は下半身で考えて生きてるから 下半身を切り開くとロボトミー手術と同じ効果があるぞ
最愛の人のためなら、全部私が負担したい。 いやいや、私のほうが負担します。 じゃあ、半分こで。 基本、どっちも自分が全負担で構わないと考えてるから、負担案分で揉めること...
ありがとうございます。 引用風に書いていらっしゃる枠囲み部分はどこから??(要約でしょうか) 金銭負担はすべて持つことは可能ですが、家事も全部オレが持つのは無理です。 得...
素朴な疑問なんだが、家事は全部は無理っていうのはなんでなんだろ 子供がいたら大変なのかなとかわかるけど。 一人暮らしの時に比べて増えた家事ってなんだろ?トイレ掃除とかは一...
良い質問ですね・・・w 無理じゃないかも知れません。家も広くはないですし、やろうと思えば可能だと思います。 変わらない部分 掃除する面積や内容は、家が広くないということも...
なるほど。勉強になった。 一人で住んでて友達が遊びにきてると考えたらそりゃ家事は全部できるけど帰らない友達が居座って部屋を汚してくるので腹が立つみたいな感じかな、いや違...
奥さんを変えるのは非常に手間がかかるのであなたの認識を変えるのがストレスが少ないんじゃないでしょうか… ・家事は気になる人がやるもの。極論ゴミ屋敷でも人間生きていけます...
・やらせるなら具体的にお膳立てすると。 ・(とはいえ)別にいいやくらい思ってやるしかない という提案ですかね。ま、それに我慢できないなら、違う結末を考えなくてはいけないん...
お金にある程度余裕があれば家事代行たまに呼ぶとかしないのかな 3時間で1万円くらいでできるとこあるよ 2週間に1度呼んで掃除してもらうとかでもかなり変わりそう 月2万ならまあまあ...
性欲処理代行の方を優先しているので…
なんや性欲処理代行って? 増田がデリヘル呼んで、ワイがプレイしたらいいんか?
笑
なるほど。 頼んでみる発想無かった。 サービスを探して試してみます。ありがとうございます!
幸い生活リズムがほぼ同じなので、家事をする時間をとって固定して同時にそれぞれの家事をしている。片方がご飯作っている間もう片方はご飯ができるまで部屋の掃除をしたり、片方...
内容ではなくて、お互い活動している時間内に、家事枠の時間を取るというアイデアも新しいものでした。 ありがとうございます。相談してみます。
うちもこれに近い。片方が洗い物をしている間に片方がごみをまとめて出してきたり、 相手がやってるから私も何かやろうと思うし、細かい名もない家事が片付いていくことが多い。 あ...
同じ人間だと思うからつらくなる。ペットを飼っていると思え。彼らは人生を豊かにしてはくれるが重荷は背負ってくれない
妻を引き上げようという考えは成功しないと思うので、あなたが妻のところまで降りないとダメでしょうね。 つまりもっと家事から手を抜けということだ。
おもいました。
自分は曲げないよ、というつもりは無いです。お互い妥協するのが共同生活なのではないかと思っています。 全部折れるべきだ、という意見なのでしょうか。 それとも、一般的には、...
横だけど、トラバで言われてる意味がわからないんだ? なんでだろう。
俺だったら離婚案件かなー。安易に言いたくないけど。 結婚する前に、「僕らの家からは不公平感を無くしたいと思う。私・俺めっちゃ我慢してる(がんばってる)のにお前はなんだ...
「大事なのは「家庭を回す為に必要なタスクや責任を各人のスペック・健康状態に応じて自発的に行う」であり、男女が同じだけ家事を分担するなんてことじゃない。」 仰る通りで、上...
あ、すみません。ちょっと伝えたいところがぶれちゃったようです。 僕としては「不公平感の撤廃」が第一です。「家庭を回す為に必要なタスクや責任を各人のスペック・健康状態に応...
ありがとう。 「まぁ実際五分五分になったところで、正確には判断できないものですので、難しいですけどね。」 確かにそうですね。他の部分のアドバイスも含めて感謝します。 定量...
増田は不平等だと思ってるんだと思うけど、もうその時点で詰んでる気がする
それもそうだねぇ。 言い返せないです。
男の人でそんなに沢山家事やってるの偉いな!フルタイム共働きでも家事負担率9:1って言われている日本で、そんなにやってるのはマジですごい うちもまだ子供いないんだけど、共同...
でもキモくて金のないおっさんが一人で全部の家事をやっていても 特に偉くもなくそんなの当たり前だろとバカにしてしまうんですよねわかります
ケーケーオーは子供部屋だから家事やらなくていいじゃん
違いますね
それはケーケーオーじゃない。
何言ってるんや、偉いぞ 家出て自立してるんだもん 寒いからあったかくしてね
ありがとうございます。 褒める、ですね。取り入れてみます。あまり出来てないかもです。 自然にやらないと、相手の自尊心を損ねそうですが・・・w ルンバ、全自動洗濯乾燥、ネッ...
普段あんまり褒める関係じゃないなら、ご飯作ってくれた時に今日の〇〇すごい美味しいって一言いうだけでも嬉しいと思うよ! 嬉しいとそればっかり作るようになるかもだけど…増田...
「1週間分の献立ランダムで出すもの」 それ良さそうですね。ありがとう。 料理は、妻が作るときは(お恥ずかしながら)ナカナカどうして美味しいものを作ってくれているので、素直...
住み込みのメイドさんを雇ったらどうだろうか スペースがなければ広いところに引越し
検討してみます。 まずは、時間単位でサービスしてくれる業者がうちには向いているかもです。 家は狭いし、リモートワークで家にずっといるので、さらに一人がフルタイムで居たら結...
最初に不満があることを書いてからの方がその先が読みやすい。 まず「分担に不満がある」とどこかに書いておいてほしい。 読んだけど、うちの夫婦と似ている気がする。(晩御飯だ...
書き方が拙くスイマセン 家事の外注は良さそうですね。他にも紹介がありましたが、さっそく始めてみます 不妊治療中の気持ちについても、ありがとうございます。 病院に行くときは...
奥さんの希望ならいいんじゃないかな。 私の通ってた病院は旦那と待ってるとちょっと居心地悪かった(他がみんな一人で来てた)けど、それは病院によって違うしね。 一回二人で楽しい...
ありがとう。 旅行も行けてなくて、気分が鬱屈していて余計にイラついてるのかも知れませんね。 相手にも伝わるでしょうしね。
うちは妻が年収800、夫が年収750で結婚してその後夫が転職して1300になった。二人ともフルタイムで今は在宅。結婚2年。 スーパーはたまに二人で行けば夫が出すことが多いけど普段は妻...
サンキュー。 まずは外注を試してみます。
妻が何をしているのかが書かれていないのでよくわからない ゴミ関係だけ渡したいの?
私より遅起きなのに不妊治療サボって夜の方をおろそかにしているところが不満です
ご指摘ごもっとも。
収入 夫600万 妻80万 夫フルタイム 妻は週2 家事は、ほぼ私。風呂掃除、ゴミ捨ては旦那。 たまに旦那が凝った料理(洗い物は私) 片付いてる方では無いけど、旦那は気分が向いたら...
増田のような妻を持てるなんて増田夫は幸せ者だなあ
ね! 普通の女の人って「汚れてる!掃除して!」っていうくせに 「どこが汚れてる?」って聞くと 「見てわからないの!!?自分で見て」 だもんね。 すり合わせるという感覚がう...
それは女性だけの問題じゃないよ 自分も前に彼氏とSEXしててあそこを舐められそうになったので「そんなとこ汚いよ」って抵抗したら 「大丈夫だよ 増田ちゃんの体に汚いところなんて...
。。。それは本島に臭かったんだと思うぞ 女性によって無臭と腐ったチーズ臭で大別される 太めの子に後者は多い。 洗い方を見直した方がいい。
そういや友達んとこも外注でダスキンさんが台所とか居室とかトイレ風呂の掃除に来てたな 掃除してる間は順番に部屋を移動して友達の子供らと遊んでたけど、 玩具や幼児用雑誌ですげ...
増田の目的は家庭内を快適に保守すること、ではなくて、タスクを平等に背負うこと、でしょ だからうまくいかないんだと思うよ 増田は、自分の望む状態に家を保守したいからしている...
すごい。横だけどとても参考になるし説得力ある。
ありがてえ 俺は何もせんから妻に感謝だわ
ありがとうございます。 家庭を快適に保ちたいと思っても居たはずですが、『タスクを平等に』という観点に確かにすり替わっていたのは改めて気づきました。 『増田の中にある、「妻...
結局年収自慢合戦になってるのがいつものパターンで草
お前も年収自慢していいぞ 今だけ!特別サービスな!
240ぐらいは、がんばったぞ。その差4倍ぐらい。
頑張ったな!もっと自慢していいっぞ! 年収960万の心療内科女医をgetして見返してやるんだ!
補足読んだ。タスク出しと分担のコンセプトは納得してくれたがやってくれないって点、分担まで話が終わっていると仮定して、妻は自分の分担になったタスクを理解はしてるんだよね...
>>いっそ、色々な家事を止めてしまったらいいのだろうか(俺が勝手に、こまめにやらなければいけないと決めつけすぎているだけなのだろうか。)。 これがいい 家が多少汚くても...
え、なんで妻は自分の分しか洗濯しないの?全部しろよ 家で取ってるであろう朝昼の食器は自分で洗ってるんだろうな あと家賃と光熱費はお前が全部払えよ
トラバにこまめに反応, 「タスク」とか「やらせる」とかの言葉選びの端々, 「収入の逆数で分担するべき」論?, しんどそうやな。
書かれているものを見る限りではかなり負担が偏っているとは思うけど、不満は「不公平」というだけ? 今の状況がとても負荷が高くてしんどい、って感じ? 前者なら家事をするごとに...
ありがとう。 今のまま、育児は半々って言われたら、誰になんと言われようとブチ切れそうですねw ただ同時に、同じように求めることはしていなくても、妥協点まで上がってきてもら...
子無し夫婦だけど、どっちも掃除しないから家はすごく汚い!けど、まぁいっかって感じ。 ごみ捨ては2週に1回くらいで、うおおおお!って2人で頑張って一気に捨てる。 洗濯は乾燥付ド...
自分も夫として、俺の方が家事分担が多いんだが? という不満に悩まされていた(いる)。 その経験から言えば、相談だの宥めすかしだのタスク表示だのは効果が薄い。 試しに家事を...
これは…具体的な仕事の分担ではなく「目標を共有することから始めよう」 もうすこしお花畑でいくと「夢を共有しよう」だ。 例 ・きれいな家がいい (たとえば、どのポイントが...
うちは結婚7年目子供なし 夫:フルタイム会社員(年収約400万) 私:在宅(時々出張)個人事業主(扶養内だけど今年やっと抜けた) 財布は別。外食は家庭の財布か割り勘。 夫:家賃...
収入や時間ではなく労働強度で分担するべきでは?
個人差・家庭差があると思う話でした。 なので以下の点についての感想になります。 ・みんなどうやって解決しているの?どうやって話し合っているの? ・夫婦間でも、性差、片付け...
でも、疾患は男のほうがかかってますよね。
おいそれとあれこれ疾患だというのはちょっと個人的に苦手なので、元増田の疑問に応じる感じで確認したいことをまとめました。 これが的外れならすみません。
ありがとうございます。 外注はまじめに探して始めてみます。 「得意なことや好きな事を確認して意見を聞いてみてはどうでしょうか」 これもやってみます。 「元増田が奥様に求めて...
夫:年収500万フルタイム 妻:年収数万(ポイ活と配当金)主婦 子供無し 家事はだいたい妻…と見せかけて夫も結構やってる 食器洗い半分くらい、ごみ捨て、洗濯手伝い、時々風呂掃除と...
DVも本人たちが納得してたらいいと思うの?
横だけど、何がいけないの? 子供がいるなら可哀想だけど、大人同士が ”納得している” なら良くない?
お互い納得してても、相手を殺す手助けになったら殺人幇助で有罪になると思う。
問題発生の原因は、 配偶者Aが「将来的に離婚につながる可能性もあると感じている夫婦間の問題」に、配偶者Bが協力的にコミットしないことかと思う。 (離婚については、返信トラバ...
うーん、まぁ気持ちはわかる。実際、空いてるならって思ってしまうのはある。 けどまぁ、不妊治療中って事を考えるとそれは言っちゃいけないだろう。子供を望むのが双方の希望なら...
自分が気になるなら自分がやればいいし、気にならないなら自分も手を抜けばいい どうして片方の感覚、片方の閾値にもう片方が合わせないといけない?
平等なんてこの世にないぞ。うちは料理だけ嫁担当でそれ以外の食器洗い、掃除、洗濯などほぼ全ての家事は俺担当だぞ(なんなら料理も週末は俺担当)。嫁は年収10万円くらいの趣味み...
育児が頭から抜けてる時点で育児は全部嫁担当なんだろうな でなければ結婚すらしてない奴が適当に創作したか
子ありとはどこにも書いてないぞ
「ママ友」は子がいなければ出来ないぞ
子なしのママ友とは一体・・・?
子供のこと書き忘れたが、もう育児など必要ないくらい大きい子とだけ伝えておく
六十代のおじいさんも増田にいるんやな
河相我聞さんは四十代半ばやが二十代半ばの子供さん居るやで?
でかい子供がいて人生諦めたとかいうから老い先短いと思ったら・・・ まだ若いじゃないか
手紙など書いてみたら? 自分も喧嘩などしたときに手紙書いて気持ちを伝えた 面と向き合って思ってること話して行動に繋がるのが一番いいんだけどねえ
うちは同世代だけど子供がいるし、年収差も勤務時間の差もほぼないからちょっと状況は違うんだけど、 最近相手が家事をしたことに気付いたらそれを口に出して言うようになって、何...
前に一度口に出したら妻に激怒されたよ それ以来我が家では口内での発射は禁止なんだ
補足な 口に出す方が「相手も色々してくれてるな」って思えるようになったし、
当たり前のことやってるだけなのにいちいちうるせーよって思わそうだけど大丈夫なのこれ?
ダイジョーーーブ!
う~ん、合わない人もいるかも知れないけど、うちではそういう感じはないけどな・・・ 感謝されて腹が立つって、そもそもの関係性が相当悪い気がする
同じような境遇だなー。 俺はすべて自分でするってことで諦めてる。 相方がやってくれるかもって思うからイライラするわけで、 自分が家事はすべてするものだって思えばたまに相方...
補足5:『「いろんな意見を聞いてみたい」というニュートラルな体裁を取りつつも、話のレイヤーやスケールを操作してダメな妻像を必死に匂わせている。小物ムーブがダサい。』 ...
「ゴミ出しありがとう」「洗濯してくれてありがとう」など面倒だけどわざわざお礼を言い合うようにしてる。 ちょっとおどけて、15ふんかけてすみずみまで掃除機かけたり磨いたりし...
ぶら下がってるレス長くて読んでないけどうちはお互いフルタイムで自分の方が労働時間が長め、収入は1.5~1.8倍くらい。 でも家事育児の割合で言うとたぶん半々か、こっちの方が少し...
ステータス ・男40歳 ・結婚15年目くらい ・子供なし、不妊治療は昔やったけど今はやってない → 子供いなきゃ以内で、夫婦の楽しみ方は沢山あるから話し合いの末、諦めた。 以...
増田が聞きたいこととは違うんだろうけど 子供もいないのに夫婦って言う形態とってる必要あるの? 増田側の原因じゃなければ34歳ならワンチャン別れて再婚すれば 子供を持てる可能性...
なんで元増田がそこまでして子供欲しいと思ってる前提なんだ
不妊治療してるからじゃね でもサボってるって事は妻はそこまで子供欲しい訳じゃなさそう、つまり子供欲しいのは元増田側って事になる それなのに離婚しないって事は男性不妊なの...
結婚で非常に重要なファクターが子供だろ?
そりゃお前にとってはそうなんだろうけど
多くの人間にとってもそうだろ
その人、一人暮らし経験の無い妹ではないですか? 貴方が出張と称して一ヶ月留守にすればやるようになると思いますよ。
増田はとてもよく頑張っている。凄く偉い。 読んでいて、増田の心をもやもやさせている要因は以下2つかなと思った。 ①家事と経済力、どちらも自分の方が貢献していて不平等だ ②頑...
どういう話し合いをしているのか分からないけど、もしかしたらもっとハッキリ言うべきなのでは? 「自分の負担が多いと思うので改善したい」と。 もしかしたら、増田が気付いていな...
なるべくなら収入と家事で均等になるようにした方が良いと考える。 ただ家事は手抜きが可能で、基準が厳しい側が積極的にすることになる。
婚前か直後に意識合わせしてないと不和の原因にしかならない
子供できないうえに(原因どちらか問わず)生活習慣も合わないのに婚姻を維持する必要無いのでは。
なんでおまえにそこまでいわれなあかんねんな
細かい。
一人暮らしでするべきことは全て自分がやっていいとおもう。 一人でやるより多少は分担できているなら御の字。それなら二人でよかったと思える。 一人分より多くなるぶんは、量を増...
現状を諦めて受け入れるか、別れるか。
自分も似たような分担だとおもった。 自分が年収650万程の会社員。妻は200万程の非正規公務員。 家賃光熱費食費は私が負担。 食材の買い物、食事の支度、ゴミ捨ては私の担当...
真面目というかなんというか、「生活」をやる気に満ち溢れていてすごいな。 みんなこんなに「生活」をやる気満々なの?そのやる気はどこから出てくるんだ?どこで身につけるもんな...
もっと部屋とか汚い状態にしてみたらいいのに。 増田がやりすぎなのでは。 「言わなくてもやってくれるし、自分より細かいから任せた方がいい。(私が気を遣ってやって、後から文...
ワイの場合は自分正社員・妻専業主婦で家事について自分が納得がいくクオリティじゃなかったり、自分が家事をしないといけない状況にイライラしていることもあったなぁと思う。 紆...
以前増田にて同じく悩んで書いたことがあるが、我が家の解決策を書いてみます。 ・30前後の新婚 ・双方フルタイム ・妻の方が収入が年間50万ほど高い ・夫は平日7時出発9時帰...
これはどうしようもない。妻の方が家事分担を増やすことは望むべくもない。生来のものなのか育ちによるものなのかは分からないがそれはそう言うものなのだ。 なので、取りうる対策...
遅いかもだけど。 家事分担の不満の奥の方に奥さんに話を聞き入れてもらえない、蔑ろにされてる(ように感じる)ことのダメージはない? 元増田さんの要求が奥さんには細かすぎるっ...
補足やコメントを見ていて、本質からずれているような気がしたので書いてみます。 元増田は問題解決を得意とされる論理的思考回路の男性なのかな、と文章から感じました。 自分と...
ためしに奥さんにタスク表と分担書いてもらって認識の齟齬を擦り合わせてみたら?
とても共感があったので書いてみる。 結婚10年、子供3人。 夫(俺):自営業フルリモート年収700万 妻:売れない絵書いたり時給10円くらいのクラウドなんとかの仕事で日中過ごす自称...
追記の「毎日ゴミ集め」の話だけど、あまりにゴミ関連のことばかり書いてるから毎日のように負荷がかかるような作業なんだっけ、って言いたいんじゃないの?
家事外注するのが目から鱗だったようだけど結局何を外注しようと思ったのかがよく分からなかったな。根本的なことは解決しない気がするし。
ひえー潔癖症だー! 奥さん大変そう〜
大雑把族と神経質族の同居はお互いに譲り合わないと破綻するよ。 「みんなはどうやってますか」って質問はモアベターなよその家庭の意見が欲しいんだろうけど、理屈を外部から持っ...
漢方か... 『これが1キロの脂肪!(笑)』 ケンカウットンノカワイニ
×モアベター ⚪︎マッチベター この次はモアベターよ!!!