「連携」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 連携とは

2021-05-17

anond:20210517201151

この記事をめぐる話題について。システム的な側面よかもうちょい根っこの部分で噛み合ってない気がしてて。

これから数ヶ月でてんこ盛りで来るはずのワクチンをどう捌くかというのが論点のはずなのに、

ワクチン一滴血の一滴!二重予約を許すな」的な論調がやたら強くない?という感じがする。

ワクチン契約状況は厚労省プレスリリースによるとだいたいこんな感じで

令和3年1月 20

本日厚生労働省は、米国ファイザー社の新型コロナウイルスワクチンについて、

日本での薬事承認等を前提に、年内に約1億 4,400 万回分の供給を受けることについ

て、ファイザー株式会社契約等を締結しましたので、お知らせします。

https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000723852.pdf

( https://flyteam.jp/news/article/131928 の表はおそらくこの契約の一部分。5月には週1000万本ペースで5000万本の入荷予定との話だけど、河野大臣が以前出してたツイや厚労省の接種予定報告とおおむね整合性が取れてる)

令和2年 10 月 29 日

本日厚生労働省は、米国モデルナ社及び武田薬品工業株式会社が新型コロナワク

チンの開発に成功した場合武田薬品工業株式会社による国内での流通のもと、来年

上半期に 4,000 万回分(2,000 万人分)、来年第3四半期に 1,000 万回分(500 万人分)

の合計 5,000 万回分(2,500 万人分)の供給を受けることについて、両者と契約を締結

しましたので、お知らせします。

https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000723852.pdf

令和3年5月14日

本日厚生労働省は、米国ファイザー社の新型コロナウイルスワクチンについて、本年第3四半期(7月~9月)に

約5,000 万回分の追加供給を受けることについて、ファイザー株式会社契約を締結しましたので、お知らせします。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_18648.html

まとめると、今後数ヶ月で1億本分以上のワクチンが来る予定が立ってる(ほんとに予定通り来るかどうかは来てみないとわからないけど)。

まあ国内の各地自治体に分配する手間があるので、入荷したらすぐに射てるようになる訳ではないけれど。

 

で、おそらく件の「ワクチン予約のクソシステム」は、この直近数ヶ月で積み上がるであろう莫大な在庫賞味期限があるし保存も面倒だし長時間停電とか発生したら責任問題で目もあてられないし一刻も早く減らしたい)をいかハイペースで減らすかというのが大目標になってるはず。

と考えると、市町村の接種システムとの二重予約とかシステム内の多重予約をどうするかみたいな(システム的に解決しようとしたら外部連携コスト時間がかかりそうだけど、運用回避できそうな)話、二の次になってもしょうがないよな感がある。

なんというか、「ちゃんとした」システム来年あたりの余裕が出来たときに改めて開発良いのでは?今必要なのは直近で業務を回せる「クソシステム」で。

まともなシステムでもクソシステムでも、どのみち会場で本人確認は取らないといけないし、イレギュラーな予約を会場で弾くのもまあありなんじゃね感。

 

「いやそれでもちゃんと事前に計画しとけよ」というのは正論では有るけど、上で貼った契約のうち三個目の7~9月に5000万回分入荷する話が公開されたの、ほんの数日前だかんね。

事前計画がきちんと固まってから動いてたら間に合わない。

 

 

あと一応貼っとくけど、世界に冠たるIT先進国アメリカワクチン接種管理、こんな感じのゆるゆるシステムなので。

https://jp.wsj.com/articles/covid-19-vaccination-cards-are-the-only-proof-of-shots-soon-an-essential-11617162748

これでも仕組みは回る。「とにかく接種数を稼ぐ」という目標関係者全員で共有できれば…だけど。

追記:

現状が理想と言いたいわけじゃなく、ここ数ヶ月から半年ぐらいの土壇場を乗り切るために突貫工事もやむを得ないし、必要に迫られてる突貫工事に対して「ちゃんとやれ」というのはあん意味ないよねという話。(「ちゃんと」やった結果としてスケジュールが遅れたら洒落にならないので)

まあ、流石にSQLインジェクションであれこれ的な話が本当なら要改修だと思うけど。

anond:20210517223859

おかしいのは事実なんだけどね。トレードオフDelivery重視した結果割り切れるような要件ってだけで。

素人データ連携設計運用ハードル想像しろってのはなかなか厳しいものなんだけど。

ちなみに試してもないんだけど、総当たりでキャンセルして当たった際に個人情報見れるような仕様にはなっていないだろうか。

実は報道見た時からそれだけが心配(試す気は当然ない)で、見れちゃうようであれば問題として数ランクアップして「割り切れる」なんて言えなくなるので。

anond:20210517201151

そもそも接種券番号と個人ひも付け各自治体のデータベースにある、って前提を分かってないコメントばかりだなと思う。

都度オンラインで照会するにせよ全ての自治体API用意しているわけがない(というかそんな専用のAPI用意してる自治体なんて存在しないだろ)し、全ての自治体側のシステムが発行された接種券番号を連携できる仕様のわけはない(というかそんなこと想定されていない)。

接種計画の段階でマイナンバーを全てのキーにして、接種済台帳は国のデータベースで作る、とかにしないと無理だわ。マイナンバー法上可能かどうかは詳しい増田が補足して。

ワクチン予約のクソシステムについての私見

5/18 追記

色々情報が出てきたので答え合わせ。

前提として、

 その通達では、券番号として、自治体内で一意であることしか定められていなかった。

 したがって早期にシステムが稼働していることが求められ、期間的に全国2000ある自治体システム連携させるとか、自治体データ入力させるとかいった手立てはとれない。

 また、本システムから発番済みの番号がわからない以上、仮パスワード登録すること自体が困難。

システム設計レイヤー問題と、実装レイヤー問題があって、その2つは分けて考えないといけない。

実装レイヤー問題

SQLインジェクション可能とか、無茶苦茶な生年月日を登録できるとか。

これらはシステム会社責任

特にSQLインジェクション可能事実なら論外で、自治体連携させなくてむしろよかったなぁという感想

でも、5chのデマらしいけど。

システム設計レイヤー問題

誰でも予約可能みたいなのは、このシステム会社からはどうしようもなかった。

生年月日を仮パスワードにして〜は、自治体けができること。

しろ全国横断のシステムにするのではなく、パッケージにして、自治体に配布するほうが良かったんではと思うが、それはそれで、自治体側に運用コストが発生するし、結局データ自治体側に入力させることになるし、早期の稼働には間に合わなかっただろう。

結論

システムには、開発会社に起因する、稚拙不具合が含まれている一方で、認証まわりの誰でもログイン問題は、開発会社責任ではない。

去年の早い時期、ワクチン交渉の段階で、官邸厚労省はすでに設計を開始しておくべきだった。

「誰でも予約」の問題は、直接には官邸の思いつきの大規模接種のブッコミが原因だけど、そもそも大規模接種や予約の問題は、厚労省が接種番号の仕様設計の段階で考慮しておくべきことだった。QRコードもな。

おまけ(どうすればよかったの?)

「この日に来てください、嫌なら希望の日の当日整理券を受け取って、別レーンに並んでください、接種券と本人確認書類を持ってきてね」ってはがきを送りつければよかった。

追記ここまで

=============

この件ね

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dot.asahi.com/dot/2021051700045.html

いや俺も、最初はこの会社クソやなと思ったんだけどさ。冷静に考えると、取れる手立ては少ないんでは。

このシステム、まともに作るなら、ワクチン接種番号の他に仮パスワードをつけてログインさせ、初回ログイン時にパスワード変更させるかたちになるだろう。

年寄りにそれができると思えないし、問い合わせは今の10倍以上くるだろう。

それに、日本中からアクセスしても落ちない認証システムを、このためだけに急遽立てろというのは酷だよ。

認証させないなら、それはそれで他人の番号で勝手に予約して、本人に摂取させない嫌がらせができてしまう。

そもそもワクチン接種券の仕様を決めたのは、竹中会社じゃない。仮パスワード印刷をして各家庭に配布するのも、竹中会社じゃむりだし、自衛隊側も嫌がるだろう。

詰んでんだよね。

そもそも番号と個人の紐づけ情報を参照できたのかも不明なんだけど。

なんか、システム会社を責める人も多いみたいだけど、それよりもっと以前、厚労省の段階から計画だったんじゃねぇの。

例のガジェット増田はなぜMaciPhoneではダメなのか理解できない

AndroidChromebook家電量販店しか触ったこと無いけど、触った感じではMaciPhoneのほうが優れている感じだった。
操作や設定メニューもわかりにくくて完成度が低い。

しかもあの増田キーボード付きのAndroidスマホを使ってるみたいだし、どこかで稀に聞くなってレベルLinuxというOSを常用してるらしい。
本当に信じられない。

もっと言えばそんな増田を高く評価してる多くのブコメを読むとクラクラする。
えっ?冗談で言ってるんでしょ?と。
どう考えてもそんなマイナーなモノでは生産性が落ちてしまう。

みんなiPhoneを使っているし、iPhoneとの連携を考えればMacが最適であるし、スマウォはApple Watchでしょう。
なんでみんな使っているかと言えば便利で優れているから。無意識でもみんなそう感じてるはず。

若い学生だってAppleデザインがお洒落で好きなわけだし、WindowsどころかもっとよくわからないオタクっぽいOS選択してイキってるのか本当に理解不能
自慢したいだけでしょ?

ChromebookシェアMacを超えただなんて言ってるけど、あれは単に学校へ性能が低くて使いにくけど安いか子どもたちが使わせてるだけ。
子どもたちが社会人になればMacとかWindowsとか使うようになるのは間違いない。

ああやって俺は他と違うんだぜとイキってるやつを冗談でも持ち上げるの良くないよ。
ちゃんと悪いものは悪い、良いものは良いと本当の価値を教えてあげないと。

ワクチン接種の大規模会場ニュースを見てこの国は本当に終わったなと実感した

大規模会場の予約は自治体とは別

これこそが二重行政弊害

国と地方自治体でどっちが責任を取れば効率的かを考えればいいだけなのに

お互いが責任を取りたくないからこういう中途半端なことが起きる

連携しようとするからコストがかかるんであって国がやるならやる、自治体がやるならやるで任せればいい

二重予約を防ぐ仕組みが「お願い」

つくづく日本性善説で成り立ってる

なので正直者が馬鹿を見る

防ぐ仕組みを考えればいいだけなのに「お願い」で終わらせる

単に後から調査して二重予約が判明したら取り消すとか言っておけばよくない?

実際には調査なんかしなくても十分に防げる

そもそも予約制

既に予約がパンクしまくってて事前に日時を決める方が効率的だといろんな自治体実証してくれたにもかかわらず

一度決めたことを途中で絶対に変えない悪い癖がまた出てる

日付決めて連絡すればいいだけだろうに 辞退する人は連絡しろ

当日来なくて余ったワクチンは近くの若者に打っとけ

戦略目標理解しない戦術

そもそもワクチン戦略的な目標理解してない人多すぎる

とにかく早く接種率を上げることが必要とされているのに

公平性優先して時間かけてやってどうすんの

仮にワクチン効果が1年しかもたないとか判明したら日本世界お荷物になりますよ?

医療従事者と公務員にさっさと打ってクラスター起こしやす施設からさっさと打てよ

会場設営して公平にスタート、ってお手々繋いで仲良くゴールかよ ゆとりか アホか

2021-05-16

突然、紹介されるAndroidアプリ集を書いた増田ガジェット

こういうオープンソースとか詳しい人ってどんなスマホパソコン使ってんだろ?

気になるし資金的余裕があれば真似したい

anond:20210516133911

とのことなので暇だし書いてみる

パソコン

自作デスクトップパソコン
OSArch Linux
CPURyzen 9 5900X
ワーキングメモリ32GB DDR4 SDRAM
ストレージ(システム)1TB NVMe SSD
ストレージ(データ1)6TB SATA HDD(RAID0+1)
ストレージ(データ2)6TB SATA HDD(RAID0+1)
ストレージ(データ3)6TB SATA HDD(RAID0+1)
ストレージ(データ4)6TB SATA HDD(RAID0+1)
GPURadeon RX 6900 XT 16GB
ディスプレイモニタ(プライマリ)LG 35WN75C-B
ディスプレイモニタ(セカンダリ)中華ノーブランド14インチ16:9タッチスクリーンディスプレイ
キーボードLily58 Pro(黒軸)
トラックボールExpert Mouse K72359JP

AMD理由OpenGLを重視したか
データには主に子供写真動画が一杯入ってるので速度と冗長性を取ってHDD無駄使いしてる
タッチスクリーンディスプレイタッチスクリーン使うアプリ開発用でAliExpressから拾ってきたガワがない詳細不明品、3Dプリンタで作ったガワで無理矢理マウントアームに付けてる

ノートパソコン
ASUS Chromebook Flip C436FA
OSChrome OS
CPUCore i7-10510U
ワーキングメモリ16GB DDR4 SDRAM
ストレージ(システム+データ)512GB NVMe SSD
ディスプレイモニタ14インチFullHD

ノートパソコンではメインとなってるChromebook
実質的Android Appsが動くLinuxディストリビューションなので非常に便利
Chrome OS有用さを友人へ伝えるたび鼻で笑われていたが、コロナ禍でまさかの注目株に
Chrome OSを使ってる理由が、UNIX使いたい人が安定しているUNIXとしてmacOSを選ぶみたいなノリで、安定しているLinuxディストリビューションとしてChrome OSを使っていると理解してもらえれば良い
ちょっと突っ込んだ使い方しようとすると途端に意味不明挙動をするところまでmacOSと同じである

OneMix3 S+
OSChrome OS
CPUCore i3-10110Y
ワーキングメモリ8GB DDR4 SDRAM
ストレージ(システム+データ)512GB NVMe SSD
ディスプレイモニタ7インチFullHD+

Windows 10からChrome OSへ置き換えた我が家では実質的タブレットとして運用されているノートパソコン
ほぼ子供玩具で一緒にゲームしたりYoutubeみたり電子書籍を読むのに使われている
Chrome OSへ置き換えたのでAndroid Appsも動く

STB
NVIDIA SHIELD TV PRO
OSAndroid 10
CPUTegra X1+
ワーキングメモリ3GB DDR4 SDRAM
ストレージ1(システム+データ)16GB NVMe SSD
ストレージ2(システム+データ)1TB SATA HDD

日本ではほとんど注目されないスマートセットトップボックス
リビングTVYoutubeNetflixを観るのにこれ以上の選択肢はないのだが一般家庭にはあまり普及してないようだ
ちなみにゲームプレイできたりNAS接続できたりもする

スマートフォン

F(x)tec Pro1
OSAndroid 10
CPUSnapdragon 835
ワーキングメモリ6GB
ストレージ1(システム+データ)128GB
ディスプレイモニタ5.99インチFHD+
カメラ(フロント)8MP
カメラ(リア)16MP
バッテリー3,200mAh Li-ion
防水IPX67
生体認証指紋・顔
ICNFC A/B
充電USB-C・ワイヤレス
重量243g

メインで使ってるスマートフォン
ハードウェアQWERTYキーボードを搭載していてTermuxでsshするときに役立つ
スライド機構を搭載しておりQWERTYキーボードをシャコンとスライドさせて出せ、普段普通スマートフォンのように使える

Unihertz Titan
OSAndroid 10
CPUMediaTek Helio P60
ワーキングメモリ6GB
ストレージ1(システム+データ)128GB
ディスプレイモニタ4.6インチHD+
カメラ(フロント)8MP
カメラ(リア)16MP
バッテリー6,000mAh Li-ion
防水IPX67
生体認証指紋・顔
ICNFC A/B
充電USB-C・ワイヤレス
重量303g

サブで使ってるスマートフォン
ガジェット界隈では有名な鈍器で、iPad mini 2019が約300gだったことを考えれば鈍器と呼ばれる所以がわかる
バカバカしいスマホに思えるけど本来タフネススマホなので頑丈さに特化したからこその重さ
バッテリーが大容量なためモバイル無線LANルーター代わりで持ち歩いている
小型版のUnihertz Titan Pocketが予定されているけれどもちろん買う

Xperia 10
OSSailfishOS
CPUSnapdragon 690
ワーキングメモリ6GB
ストレージ1(システム+データ)128GB
ディスプレイモニタ6インチFHD+
カメラ(フロント)8MP
カメラ(リア1)12MP
カメラ(リア2)8MP
カメラ(リア3)8MP
バッテリー4,500mAh Li-ion
防水IPX67
生体認証指紋・顔
ICNFC A/B
充電USB-C
重量169g

お遊び、検証研究用のスマートフォン
最近スマホ一般的に普及しているものと異なるアスペクト比採用していることが増えてきてるのでTitanと合わせてアスペクト比確認用としても使う(アスペクト比が異なってても正しくレンダリングさせるの今後マジで必須だよ。アスペクト比の決め打ちイクナイ)
現在は一部界隈で注目されていたSailfishOSインストールされているが、ぶっちゃけオープンソースコミュニティ関連で人と会うときに見せるためだけに用意している

スマートウォッチ

THE CARLYLE HR SMARTWATCH(Gen 5) 44mm
OSWear OS
CPUSnapdragon Wear 3100
ワーキングメモリ1GB
ストレージ(システム+データ)8GB
ディスプレイモニタ1.28インチ
バッテリー310mAh Li-ion(1Day+)
防水IPX67(3気圧)
ICNFC A/B
充電独自
重量約50g(モデルにより異なる)

AndroidベースWear OSを搭載したApple Watch対抗のスマートウォッチ
美点はスタイリングデザイン豊富さと微妙Apple Watchよりもバッテリーの保ちが良いこと(使い方によって逆転できるレベルの違い、誤差レベルと言って良い)
AndroidChrome OSとの連携はさすがで、スマホを取り出さなくても使えるGoogle Assistantはスマート電球スマートSTB操作に便利
ただやはりApple Watchも抱えている問題でフル機能活用するとバッテリの保ちが1日+数時間というのは時計としてどうなんだろう
スマートウォッチが好きじゃないと毎日充電する気にはならないとは思う

Mi Smart Band 5
OS独自ファームウェア
CPUDialog DA14697 SoC
ワーキングメモリ512KB
ストレージ(システム+データ)16MB
ディスプレイモニタ1.1インチ
バッテリー125mAh Li-ion(14Day+)
防水IPX67(3気圧)
ICNFC A/B
充電独自
重量約12g

スマートウォッチの大本
安価でありながらスマートウォッチに求められることの大半が可能
大半の人にはMi Smart Band 5で十分、Apple WatchWear OSスマートウォッチは必要ないこと間違いなし
そろそろ新型のMi Smart Band 6が大陸以外でもリリースされる予定なので楽しみだ
万が一、億が一、Mi Smart Bandに機能不足を感じたらApple WatchWear OSスマートウォッチを検討しよう
Apple WatchWear OSスマートウォッチは自分のようなマニアポチポチして遊ぶような代物であって全くもってマニア以外にはオススメしない
ちなみに自分マニアなので左手首にTHE CARLYLE HR SMARTWATCH、右手首にMi Smart Band 5だ

という感じかな
増田投稿容量上限もあるのでこの辺にしとく

anond:20210516044329

悲しい…弱者は個々の主張の違いを超えて連帯し、社会に立ち向かうべきなのに。

障害者全員の歴史を背負ってJRに立ち向かった車椅子ユーザーを、自身も苦労しているはずの他の当事者が叩く。

誰のおかげで今日参政権があるのかを理解していない若い女性が、フェミニストのことを「怖い」と叩く。

共に差別を受けてきたアジア系有色人種を、アフリカ有色人種が叩く。


LGBT当事者障害者当事者フェミニズム当事者有色人種当事者の内部の連帯は当然として、LGBTフェミニズムのように異なる分野の団体連携しないと、勝てない時代だ。

内紛なんてしていたら多数派の思うツボだ。

anond:20210515233959

集英社は、「MANGA Plus by SHUEISHA」という独自配信プラットフォームを持ってるから翻訳版の正規品がすげえ早く現地に届く。日本と同時らしい。

講談社アメリカ子会社があるが、現地の出版社連携して動くから集英社に比べるとどうしても1テンポは遅れる。

(古いソースだったら申し訳ない。)

 

早さは正義だ。

翻訳が遅くなると、"善意"の翻訳海賊版世界中蔓延ることとなる。

 

また、集英社の方は、日本マンガ配信と同じように 「最初の数話と最新の数話」+「期間限定一定話数」を無料で読めるようになっている。

気になったら単行本を買ってもらう仕組みだ。

 

 

わいは、作品DNAよりも、売り方を評価したい。

 

https://mediag.bunka.go.jp/article/article-16143/

2021-05-15

自分の住んでるとこのワクチン接種サイト見てみて

ワクチン接種のことが気になって色んな自治体ワクチン情報サイトを見てたら結構違いがあった。

まず、去年の12月厚労省新型コロナウイルスワクチン接種実施計画を作るといいよって案内出した。

でやってるところは3月くらいには計画立てて、自治体サイトにアップしてるので、「新型コロナウイルスワクチン接種実施計画」とかでググるとその計画資料が見つかる。

いくつかそういうのを見てて、ちゃんとやっているんだなと思った自治体があったのでここで紹介しておく。

墨田区

https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/kenko/yobou_sessyu/covid-19/vaccine.files/keikaku.pdf

ここの計画資料のいいところが、まず資料が見やすいとこ、あと18歳以上の接種についてもとりあえず考えていること。

おれはまだ65歳未満だし基礎疾患もないから、いつワクチン打てるのか気になってはいるんだけど、その通りに行くのは難しいだろうなと思いつつ、これ見て気が済んだ。

内容を見ても墨田区担当部署地元医師会ちゃん連携が出来ているんだなってのが伝わってくる。

少し残念なのはいかんせん3月に作られたものなので鮮度が落ちちゃってるとこだけ。

大田区

https://www.city.ota.tokyo.jp/cyuumokujoho/infection/covid19_wakuchin/wakuchin.files/zissikeikaku.pdf

大田区計画資料は、一通り要点は押さえた資料になっているのがまず良いんだけど、ちゃん更新されたものがアップされているのがとてもいい。


住む家選ぶとき自治体がどこかってかなりどうでも良いんだけど、こういうことの対応で見える自力もあるのかな。

住んでいるところじゃなくても良いので、良い情報あげている自治体があれば教えてほしい。

2021-05-14

anond:20210513200914

権力者傲慢が極まって、社会が切羽詰まるとこういう声が出てくるからヤバいと思ってる。権力者はもう少し謙虚になるべき。

さて、マジな話で五輪を中止させるポイント考えるなら、国内テロよりアメリカでしょ。アメリカ反五輪世論がそこそこ高まれば、バイデン無視できない。左右バランス微妙から。(たとえば「日本のために五輪ゴリ押しすれば、中国の開催する冬期五輪に加担して中国を利することになる。日本には『コロナ国際的な衛生のために』という名目五輪返上させ、中国プレッシャーを掛けた方がよい。中長期的な戦略としては『五輪オワコン』という流れを作り、中国の狙いに肩すかしをくらわすことができる。」みたいな論を立ててな(理由はい適当でっち上げたけど。))

バイデンから菅ちゃん、またの機会もあるからな?(肩ポン)」てやられたら、速攻キャインて言うだろ。

あるいは国内的に「東京五輪は、日本親中派中国との連携を打ち出すためにこのタイミングで行うイベントであり、夏から冬へとバトンを回してアジアの一体感演出する狙いがそこにはあるのだ」みたいな陰謀論を広めるとかかな。この場合、前の例より日本が受けるダメージは大きくなるが。

中国国家主席バッハ会長電話会談東京五輪開催支持”(2021年5月8日 6時27分)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210508/k10013018381000.html

2021-05-13

毎日ブコメしてツイッター連携機能ツイートもしてるんだけど最近ツイートの反応がおかしくて困ってる

はてなブログからも外部連携サービスを使ってツイートしてるんだけどアクセス数を開いた時に

いつもならツイッターからアクセスも見かけるのにここ数日は全然アクセスがないし

ブコメもいつもはいいね!が結構付くのにここ数日全くついてなくて調べたら先週のある時期からなかった。

政治批判的なツイートが多いからそれ系のフォロワーも多いしはてなブックマークもそれ系でよくスターを貰えて

人気ブコメになる事もざらじゃない

一体どういう事なんだろ

外部連携機能おかしいのか、それともツイッター社が何らかの制限を掛けてるのか反映されてない不具合果たして自分だけなのか

他にもいないのかなとここで吐き出す事にした。

茨城一家殺傷事件について思う

茨城県境町一家4人殺傷事件を見るとき他人事はいられないと思えます

万一私が同じ事件を起こしたとしたら、私のブログパソコンにある文章は切り取られ、集スト側の思い通りに、仕立て上げられ、思うつぼであります

この犯人が集スト被害者だとすれば、目の前の加害者血祭りにし、溜飲を下げる事には成功したが、四十七士のいない浅野内匠の上と同じです。

また殺した加害者と思われる人間が実は加害者によって加害者と信じ込まされていたとしたら、目も当てられません。

自殺者の中にも、このような無差別のような殺人事件にも集ストから端を発しているものは、数多くあるでしょうが、悲しい事です。

長い年月集ストされると、平行感覚が失われます

願わく被害者はは自分も含め平行感覚を保って欲しいですし、連携法改正を訴えていきたいものです。

被害者被害内容も様々です。また環境性格能力も違います

平行感覚を保つ為に横の繋がりを持ち、敵を知ること知ろうとすることが大事だと思います

その平行感覚を狂わそうと、やっきになっている集スト犯にとっても、ドキッとする事件ではないでしょうか?

そして集団ストーカーテクノロジー犯罪を知らない者と、現実にその存在認知する者とは、この事件見方全然違って見えるでしょう。

事件真相は私も判りませんが、世間に良しに付け悪しきに付け、集団ストーカーテクノロジー犯罪名称を、幾分なりとも知らしめた事も事実です。

しかし集ストを知らない一般市民には、絶対許されざる犯罪ですし酌量の余地なしと思え、集ストやテクノロジー犯罪など、

迷言と片付けてしまう口実になったと思われ、我々被害者には逆風と言えます

本当の集団ストーカー組織犯罪テクノロジー犯罪の姿を周知せしめなくてはいけないと強く決意する事件ですね。

2021-05-12

2021年12月から来ました

あなたからしたら約半年後ですね。私からしたら半年前に戻ってきています。はてぶ見ながら懐かしいなあー、こんな時期もあったなと思いながら書いています

オリパラ

無観客で開催しました。メダルの獲得数は過去最大には届かなかったけど、それに次ぐ数を獲得し、メダルに届かなかった競技を含めて名場面が数多く生まれました。期間中報道は、五輪一色。新しいスターが生まれワイドショーバラエティでその選手達を見ない日はないという時間が続きました。今は年末特番で、彼ら・彼女ら再び引っ張りだこになりつつあるという感じです。

ブコメは相変わらずだけれど、ヤフコメTwitterなどは開催してよかったというコメントで溢れています。絆が深まったようです。閉会後に実施されたネット調査では過半数が「成功した」と回答したという記事話題になりました。

選手は完全隔離されていたので、選手からクラスターが発生することはありませんでしたが、何人の選手が期間中に陽性と判明して競技に出られず無念の帰国という悲劇もありました。

大会関係者は、一般入国者と同じ手続き入国してきました。週刊誌報道自主隔離中に外に出歩く外国競技団体役員がすっぱ抜かれていましたが、「政府としては違反する行動があったことは確認していない。安全安心大会のため対策を徹底している」そうです。

ワクチン

7月末までの高齢者接種は達成できませんでした。途中から、75歳以上の後期高齢者を優先すると言う話が出たりすったもんだもありました。ちなみに、8月頃に話題になったツイートは「7月末には希望する人は殆ど打ち終わってる。完了してないのは本人がワクチン拒否してるだけだ」というものです。実際、年末時点で接種完了していない人の8割はワクチン懐疑的意見を持っている、との調査もありました。目標を達成できなかったことは、オリンピックにかき消されて報道ではあまり盛り上がりませんでした。国会も開かれていなかったですし。はてなでは、内閣責任を問う記事が連日ホッテントリ入していました。

なお、1日100万人という数字も達成していません。どうやら100万人打てる分のワクチンを確保したという意味だったらしいです。高齢者以外も打ち終わるのはいつになるのでしょうかね。私の周りは殆ど打っていますが、接種完了率は全年代合わせて過半数くらいです。

コロナ

6月末には第3波の収束時の感染者数と同レベルなりましたが、8月中旬から少しずつ感染者数が増加し12月に至るまで高止まり状態です。ワクチン効果もあってか爆発するような傾向はありません。各地でまん防が発出されたり、されなかったりを繰り返しています。まん防発出地区では投票率が低くなったことが話題になりました。

感染者が増加している原因をオリパラと結びつける意見も多いですが、「因果関係は明らかになっていない」というのが政府見解です。

選挙

オリパラ終わってすぐに「五輪開催とコロナ対策の是非を問う」という名目総選挙になりました。与党憲法は表立って争点にせず、野党憲法も争点化したうえで連携体制で望みました。結果は五輪直後の興奮もあり、自民党議席を減らしたもの単独過半数を維持しました。立民が出馬した選挙区はことごとく破れ、一番議席を伸ばしたのは共産党でした。選挙過半数を維持したことを受けて、自民党総裁は続投となりました。

ワクチンの接種が進まないにも関わらず自民党事実上勝利したこと不思議がる人も多いですが、私は接種の遅れの責任自治体医療従事者にうまく転嫁したことが要因と見ています

2021-05-11

anond:20210511231125

どこの自治体住民を全員固有コードシステム管理しててCSVでの吐き出しや中間サーバ経由での連携はできそうなものだけど。

固有コード+接種会場+日時+会場キャパといった情報をやーって放り込んでわーって予約受け付けるなんて21世紀現在でもできないものなの?

2021-05-10

もうなすり合いばっかりで笑

自分の国のことも決められない無能じゃん

安全安心大会が開催できるよう、全力を尽くすのが政府の責任だ」と改めて開催に意欲を示した。「主催者IOC国際オリンピック委員会)、IPC国際パラリンピック委員会)、東京都組織委員会だ。政府は水際対策を中心に、感染対策に万全を期すべく主催者連携する」と述べ、開催の可否を判断するのはあくまIOCなどだとした。

2021-05-09

YouTubeおすすめ紹介とごく普通主婦が薬物中毒に落ちるプロセスってわりとよく似てるよね

興味本位クリックした家具作り動画からあれよあれよとYouTubegoogleAmazon連携で丸鋸とか買ってたりするし

2021-05-08

anond:20210508175346

大規模経済危機を迎えると企業はどうしても金を貯め込み設備研究投資をしなくなり資金余剰にうつる

大規模経済危機を迎えると企業資金余剰に移ったのは欧米でも2008年リーマンショックから起きているし、コロナでも間違いなく起きる。

それなのにフリーハンドで減税したからこその日本の低迷だよ。そもそも法人税を安くして利益かすみとるようなのは小国から先進大国連携して退治すべきもの

バイデン法人税下げ競争を防止するスタンスになった。先進大国連携すれば法人税下げ競争を防止できるし、そうしないとすべての国が不景気に落ちる。

ランサムウェア被害は深刻化の一途、撲滅目指し官民が連携 3分の1は身代金払ってもデータ取り戻せず

金を払ってもデータを取り戻せないという常識一般化すると、誰も金を払わなくなるので、

ランサムウェアを作る人はいなくなる。。。はず。

2021-05-07

anond:20210506195215

はてサこそ差別されてきた弱者男性

はてサ連携しないので組織だった反論してこない。それをいいことに、昔から揶揄され侮蔑され続けてきた。

差別を人を属性でくくって事前に排除したり劣位に置いたりすることと定義するのであれば増田の主張は最初から最後まで差別である

一部のはてサと断っているが、〇〇民族自体差別する気はないが一部の〇〇民族が悪であると断定し、蔑称連呼する輩と変わりはない。

みたいな長文を誰か書いて。面倒くさくなった。

2021-05-04

Twitterってもはやインフラだね

って感じで、連携ログインで多数使ってたんだけど、いきなりロックされてログインが全滅した

月に数回、何でもないことを呟く程度で全く身に覚えがない

しかも、ロック解除できないし・・・オワタ

お気をつけあれ

俺はTwitterを辞めた

anond:20200502233936

Google+あんまり使ってなかったので完全に記憶だよりなんだけど、絶妙UIが何していいかからなかった気がする。そのくせGoogleの設定と紐付いてるっぽいから変な設定したら個人情報漏れしまうんじゃないかという恐怖が常にあった。

あとコンテンツの表示が変な大小まばらなカードで表示されてたのも、イケてる感じはしてたけど絶妙に見づらかった。

基本的に何のコンテンツを上げればいいのかわからなかったというのが致命的だった気がする。結局Ingressイベント連携のために使ったのと、Ingressスクショ取ったのを上げただけだったな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん