「赤字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 赤字とは

2022-05-04

anond:20220504121640

そもそも新自由主義ってなぜ生まれたのか知ってるか?

その前は西側諸国ケインズ主義に従っていたが、アメリカは経常赤字スタグフレーションに陥った。原因は政府肥大だと。また、腐敗した国もまだまだ多い。

から費用対効果還元して、費用対効果がないものを削れと。政府の関与が良くないからなくせと。

これ自身は一面正義ではある。

しかし、教育や基礎応用研究治安や困窮者救済など、費用対効果がすぐ見えないものまで削られたんだよ。このあたりは長期的に費用対効果があるという話だから

あと、デフレでも自国通貨建て国債による財政破綻を恐れて緊縮財政を狙うことや、税制について資金循環を意識してないから、一度不景気になったら二度と回復しないという側面もある。

2022-05-03

メルカリ3Q、77億円の赤字転換…不正利用が増加し成長率が鈍化

借金まみれ破産寸前なやつ

クレジットカードショッピング枠でダウンロードコードを購入しメルカリで安く販売していた(昔からよくあるクレカ現金化)

他人カード悪用する犯罪者

不正クレカ利用者商品受取を確実にするためにメールで即納品されるダウンロードコードに目をつける(現物商品だと届く前に止められたり、受取時に逮捕の恐れがあるため)

犯罪者に高く売れると知った転売屋

高くても売れると知った転売屋が参入し価格釣り上げて出品し始める(不正クレカ利用者にとっては不正クレカなので何円で買っても同じ、不正利用されたやつに請求がいくだけ)

■安くゲームを買いたいメルカリ

不正クレカ利用者は購入したダウンロードコードを定価以下で販売することで現金化(定価より安いため飛ぶように売れる)

不正放置していたメルカリ

メルカリ手数料で儲かるた放置していたが、任天堂ダウンロードコードを一斉に無効化したため、メルカリ民の返金要求殺到し、77億円の大赤字に。慌てて規制

[]

処理にこまっててwindowsPCをやっと処分できた

一般的windowsってリセールバリューガタ落ちするし、

そもそも買った時点でそこそこ古いやつだったか心配だったけど、

なんとかうまく立ち回ってマイナス3kくらいの赤字におさえられた

まあずっとスペース占有して無駄存在感圧迫感を与えられつづけてきたこの3ヶ月のストレスプライスレスだけど

はーほんと衝動的に無駄な買い物なんてするもんじゃないわほんとに

せいせいした

windows中古PCは買ってすぐ使うくらいのつもりじゃない限り、気まぐれで買うもんじゃないわ

anond:20220503054946

結局のところ、正社員制度(まあ契約社員とか派遣も含むんだろうけど)って、社会保障の一端なのよね

余裕のある会社は使えないじじいを山ほど飼ってるし(大量早期退職ニュースが飛び交ったりもするけど

最低お賃金未満の働きしかできない人

業務毎で考えたら赤字になってる人ってたくさんいるだろうし、万年赤字社員も沢山いるだろう

それをできる人が不満を抱えながらもサポートするから失業者もそこまで出ないし、病む人も少ない(中途半端にできる人のほうが病みがちなくらい

こっちの増田も完全歩合制みたいなの考えたりもしてたけど、結局それやりだしたら無能が弾きだされるし、

効率最優先になって、どんどんいらない仕事が減っていく(失業者だらけになる

ってなるとほんとに社会保障周りをBI含めて厚くしていかないと、色々破綻するなと思った


AI人間仕事を奪うってのも絡めてそろそろ真面目に考えていかなきゃいけない問題でもあるんだろうけど

2022-04-29

anond:20220429195614

最後仮想通貨に手を出さなかったことだ。

存在自体サトシナカモトの論文から数年後に知ってて興味もあった。

当時1BTC100円もないぐらい。冗談でいいから1万円で100BTCぐらい買って忘れてればよかった。

その後、フェイスブックのあの兄弟たちが買い漁っているらしいという話を聞いても手を出さなかった。

MTGOX事件前後で一度だけ遊びでウォレット作ったけど買わなかった。

あー書いてて腹が立ってくる。

なんで俺はこんなに馬鹿なんかね。

遊びでいいから1万円分ん買っとけばなー


何度も富豪になれるチャンスが有ったのに。

変な投資信託は買って赤字で泣き、儲かるものには手が出せない。

まったく投資の才能ないわ。

コンビニスーパーで同じ物を売っているのを見たとき

「なんで、こんなにコンビニは高いの?」

と思ったことはありませんか?

全く同じものでも、物によっては、金額が倍以上違うものもあります

同じ地域特別手に入りくいということもなく、仕入れは同じはずなのに、、、

なぜでしょうか?

結論からいうと

利益の取り方の差

メーカーから仕入れ値の差

営業時間による支出の差

に大きな違いがあります

目次

利益の取り方の差

フランチャイズとは?

メーカー仕入れ金額の差

コンビニは違う形で値下げしている

営業時間による差

消費者にとっては安い方が良い

コンビニスーパーは違うアプローチをしている

コンビニサービスについて

まとめ

利益の取り方の差

まず、大きな違いは利益のとり方です。

一般的スーパーのようなお店では

売値金額 - 仕入れ金額 = 利益(儲け金額

となるので、仕入れ金額より高く売ることができれば、基本的黒字です。

しかし、コンビニエンスストアはフランチャイズのため、

売値金額 - 仕入れ金額 - 本部の取り分 = 利益(儲け金額

となります

まり本部の取り分が含まれています

簡単

50円仕入れ商品過程します。

スーパー場合

売値 80円 - 仕入れ 50円 = 利益 30円 ←黒字

コンビニ場合

売値 80円 - 仕入れ 50円 - 本部の取り分 50円 = 利益 -20円 ←赤字

となります

そのため、コンビニで同じ黒字を出そうとした場合

売値 130円  - 仕入れ 50円 - 本部の取り分 50円 =  利益 30円 ←黒字

としなければなりません。

こういった、含まれている金額の差が売値の差になっているわけです。

フランチャイズとは?

独自ネームバリュー商号商標、その他ノウハウを持っている業者使用許可を与える代わりに一部の利益を受け取るという仕組み。

まりコンビニ経営したい人が、ローソンファミリーマートセブンイレブンなどの名前を借りて、看板を出し、独自商品仕入れさせてもらうかわりに、商品が売れたとき利益の一部を本部に払う必要があるわけです。

メーカー仕入れ金額の差

メーカーから仕入れは、スーパー等は大量仕入れを行うことで、単価を安くすることができるようです。

また、コンビニでは、お客様ニーズに答えるため、スーパーには売っていないような商品も作って仕入れています

例えば、1リットルペットボトル飲み物です。

スーパーでは見かけないですよね?

しかし、1リットルが丁度良いというお客様もいるわけです。

コンビニは、そういった独自商品仕入れも行っているため、仕入れは高くなってしまます

また、メーカー側が仕入れ値に差をつけていることもあるようです。

本来メーカーとしても、ブランドとしての価値を下げてしまうため、安く卸したくはないでしょう。

しかし、安さ勝負スーパー金額を上げてしまうと価格競争に負けてしまうため、仕方なく安く卸している部分もあるようです。

コンビニは違う形で値下げしている

それならコンビニメーカーへ値下げ交渉すれば良いのでは?

と思いますが、

実は、別の形で値下げ、キャンペーンなどをしています

飲み物におまけをつけたり、アニメキャラクターコラボしたり、ボーナスポイントをつけたり、無料券を発券したりと、直接の値下げ以外で、その分のサービスをしてくれています

コンビニ限定デザインやおまけなど、見たことありますよね?

仕入れ金額差にはこんな秘密もあったようです。

営業時間による差

コンビニエンスストアは、24時間営業で、身近に入りやすい小規模であることが売りです。

飲み物1本、タバコ1つなどを手軽に買うことができます

しかし、深夜帯の営業はどうしても負担が大きく、赤字になってしま店舗も少なくありません。

深夜帯はお客様の来店数が少ないにも関わらず、深夜手当で人件費は高いです。

そのため、24時間営業負担を補うためには、商品1個当たりから生み出せる利益を大きくするために販売価格スーパーより上げるしかないんです。

消費者にとっては安い方が良い

どんな理由であれ、買う側からしてみてれば、関係のない話です。

安い方が良い、と思うのが当然です。

なので、どちらで買い物をするかは、人によります

手軽さ、自分に合った商品スーパーには無い商品を求めたり、深夜帯に買い物したいという方はコンビニはとてもニーズに合ったお店になりますし、

逆にスーパーの方が近いし、時間帯も夕方しか買い物しない…という方には、スーパーが良いと思います

コンビニスーパーは違うアプローチをしている

値段だけを見れば、コンビニスーパーに勝てませんが、

スーパーコンビニも、仕入れ価格から販売できる金額範囲で、どれだけお客様満足度を得られるかを最大限に考えた結果、

スーパーは安さを追求。

コンビニサービスを追求したのが、今の現状です。

最近では、上手く使いこなせば、コンビニでも、特定商品スーパーの値段よりお買い得に手に入ることもあるようです。

スーパーを利用している方も、コンビニのお得情報を一度、目を通してみてはいかがでしょうか。

コンビニサービスについて

メーカーがつけてくれているおまけ等以外にも、コンビニでは、様々なサービス提供していますよね?

例えば、お弁当を買うと、暖めてくれたり、揚げ物はホットケースに常にあり、すぐに暖かい状態で食べられます

淹れたてのコーヒーを売っていたり、雑誌を読めたり、決済方法が充実していたり、チケット公共料金の支払いができたり、

便利なことが多いですよね、

スーパーの近くのコンビニ金額差だけの理由で潰れないのは、そういった理由もあるでしょうね。

まとめ

コンビニスーパーでは、仕入れから販売方法まで、全く別物ということがわかりましたね。

自分にとって、合っているサービスはどちらなのか、買い物するときに考えてみて、良いほうを利用するのがベストですね。

ドル円は500まで行く

はてなの至宝blueboy先生が言っているのだから間違いない

この主張は話の前段だけだ。海外が得して、日銀が損したあとは、どうなるか? 日銀赤字が蓄積して、債務超過になり、信用負担を起こす。円が暴落して、1ドル 500円。超インフレで、経済破綻する。 https://x.gd/sU6OJ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4718803359601221730/comment/blueboy

私も茨城に生まれたかった

仲の良い会社の同期が去年結婚した。

結婚後、ちょうど彼女の夫が地元茨城に転勤になったため、夫婦茨城引っ越した。

数年以内に義理実家から少し離れた場所に家を建てようと考えているらしい。

ちなみに私の勤める会社オフィス東京にあるがコロナ以降フルリモートになり、地方移住も認められているので、彼女もそのまま仕事を続けている。

一度遊びに行ったことがあるが、茨城想像以上に良い場所だった。

道は広く駐車場施設も空いており、とにかく物価が安い。

彼女たちが住んでいるアパート我が家の倍近くの広さなのに、家賃は半分以下と聞いてびっくりした。

周りに必要なお店も揃ってる上に、車があるから不便を感じないという。

東京では車を持つなんて夢のまた夢である

駐車場代だけで彼女アパート家賃を払えてしまう。

カーシェアは家から微妙に遠いし、雨の日など急遽必要になったときは大体空いてないことが多いので、やっぱり精神的にも車を持っている安心感は大きいと思う。

特に子供が生まれたら絶対に車があった方がいい。

そう、極めつけはその子供の話。

我が家子供が欲しいがなかなか授かれず、一年ほど不妊治療を続けてきた。

年齢の割に検査結果が芳しくなく、医師からは早めに体外受精ステップアップするよう言われてきたが、金銭的な問題もあって踏み切れずにいた。

今月からようやく保険適用になったので(それでも痛い出費には変わりないけど)いよいよ体外受精を行なうことにした。

で、補助金のことや保険控除のことなどを色々調べているときタイムリー記事を見つけた。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ326W81Q2JUJHB013.html

茨城常陸大宮市では、あらゆる不妊治療何度でも無料で受けられるようになったらしい。

「あらゆる!?何度でも!?っていうか今までも自己負担なしだったんかい!!!

と、色々信じられない部分があるが、こんな嘘みたいな街が本当にあるようだ。

全国の自治体常陸大宮市に倣えば、本気で移住Uターン考える人が増えると思う。

茨城が凄いのは、なんというか行政ちゃんと「分かってる」感じがするところ。

先日ニュースで取り上げられていた「都道府県別の経済的豊かさ」のランキングでも、茨城は堂々の3位。

要は生活する上でトップクラスコスパがいい県だという証明だ。

https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001389727.pdf

その上が三重富山なので、関東ではぶっちぎり。

茨城って元々こんなに住みやすかったんだろうか?

魅力度ランキング最下位なのも、上っ面の人気なんていらないというか、実はこんなに住みやすいことがバレたくなくて隠してたんじゃないかとすら疑ってる。

北関東三県で唯一海があるのに栃木群馬に負けてることがおかしいし。

つい最近出産育児一時金の増額を検討するニュースも出てたけど、東京出産したら20万円ぐらい赤字から焼け石に水だ。

仕事恋愛みたいに努力で多少の差を埋められることな自分努力が足りなかったと諦めがつくけど、生まれ場所なんて完全に運でしかない。

しかも二度と覆せない。

我が家は夫の仕事東京からは離れられないし、かといって転職して何の縁もない土地に引っ越すのもリスクが高すぎる。

現状、世帯収入彼女たちより我が家の方が若干多いと思うけど、たぶん毎月の貯金額は圧倒的に負けてる。

その差はこれからもどんどん開いていくんだろう。

さらに、彼女義実家農家から野菜やお米をもらったりもしているらしく、この先、子育ての援助なども考えると、地元に住むメリットは計り知れない。

税金我が家の方が多く払っているはずなのに、生活は苦しくなっていくなんて理不尽だ。

私も地方出身者だけど親は普通サラリーマンから野菜をもらえるわけではないし、出身県は東京へのアクセスも悪く、可処分所得も低いのに物価茨城と大して変わらない。

から単に地方に引っ越せば住む問題ではなく、茨城に住んでいる人が羨ましいというより、茨城実家がある人が羨ましいのかもしれない。

普通の顔の一般人は整形しないと美人になれないのと一緒で、茨城に生まれなかった人はコストを払わないと茨城に住むことはできないのが現実

まり茨城出身者はナチュラル美人と同じなのだ

思い出したけどセイコーマートがあるのも、空港駐車場無料なのもズルすぎる。

そんなわけある?ってことが茨城では当たり前に実現されていて、まるで子供ときに憧れたドラえもん未来世界みたいに見えてくる。

茨城出身の人は、茨城に生まれたことをどう思ってるんだろう。

2022-04-28

anond:20220428094041 anond:20220428094315

読んだ上でだぞ

数十年も経って数千万で売れると思ってるの芝

 

新築で買って子どもは小4くらいで10年くらい住んで売る設定であっても

この超低金利でもフツーに赤字ですね。賃貸の方がお得

常識的価格で買って最低でもプラマイゼロにできるならむしろドヤるべきことで

不動産投資について語るとかはじめていいよ

 

一応、世の中には都内で築35年かつ5000万以下のマンションに2年住んで収支をプラス400万弱にした人とかもいる

レベル賃貸だと家賃相場は15〜20万なので、家賃を入れると安く見積もっても700マンくらい得をしている

マンション投資で儲けている人はいるのだからこういうのも不可能では無い。ただ素人には買えない&目利き不可能なだけ

もちろんこの人も目利きの出来る人で住宅デベロッパーの人だよ

2022-04-25

anond:20220424212506

給付何回目かわからんが、システム化してないから毎回アナログ作業にアホほど費用かけてるのが無駄過ぎる。

配ったところでさほど経済回った感じもないので赤字生み出すだけじゃないの(主観)

2022-04-24

物価はいやだなぁ

都会だと食事クオリティじわじわ下がるのでいやだ。

田舎だとそもそも野菜とか魚とか買わないか、通常でも激安入手経路があるので

洗剤とかトイペとかしか影響ない(ガソリン電気代はアレだが)

都会で、ちょっと頑張ってるPBとか材料原価率が高い商品がいきなりしんどくなる。

値下げすると赤字、値上げすると客離れで、容量減とか「製造工程材料合理化」が起こって

事実上品質ダウンになりやすい。

困る。

2022-04-23

赤字路線問題って、収支が均衡するまで運賃を値上げ可能にすれば解決する話なのでは?

まあ、それで誰も乗らないような運賃になったら廃止で。

通勤ラッシュ改善されないのは、地方赤字路線の損失補填によるものではないのか

赤字路線がなくなれば、朝ラッシュの便数ももっと増えるだろうのに…

2022-04-22

anond:20220422140035

衝撃!中国レアアース日本にどんどん輸出しても、全く儲からない現状に仰天!「安くなったねぇ」→この件に対する中国の反応

事の始まりは2010年9月。

尖閣諸島沖に侵入した中国漁船が

警告を出した日本海上保安庁

艦船に船体をぶつけ

その結果中国漁船に乗っていた船員全員が

海上保安庁逮捕されるという事件

起きました。

この事件中国漁船が日本

領海内に意図的かつ違法に入り込み

かつ距離を取っていた海保の船に対し

中国漁船の方から船体をぶつけてきた

事件です。

ですから完全に中国側がマズいんですが・・・

中国は船員を逮捕した日本への報復として

日本へのレアアースの輸出規定を厳しくし

事実上の『日本へのレアアース完全禁輸』を

実施しました。

実はこれはとても大変な問題なんです。

ではここで前提としてレアアースとは何なのか

について説明しますね。

ドローンスマホ家電製品電気自動車

世界であらゆる商品もの凄い勢いで

進化しています

この前新商品が出たと思ったら

もう次の新商品が発売されている

というのはよくある話ですよね。

そしてそんな先端技術製品製造

欠かすことの出来ない金属

レアアース』なんです。

レアアースはあまり重要度が高く

多くの物に使われているので

産業ビタミン」とさえ

言われています

ところでこのレアアース

レアアース」という

つの物質を指すのではありません。

レアアーススカンジウムイットリウムなど

31鉱種あるレアメタルをまとめた言葉

17元素総称でもあります

そしてこのレアアースは別名「希土類」

とも呼ばれています

レアアースの希土類は「軽希土類」と

「重希土類」の2種類に分けられます

「軽希土類」は世界中に分布

かつ簡単採掘できるので安定供給

できる物質です。

一方重希土類は産出国が偏っており

また採掘する際にも環境汚染問題があり

しっかりした量を供給できる国は

1つしか有りませんでした。

このたった1つの国というのが中国です。

中国は当時世界使用されている97%の

レアアースを産出していました。

重希土類のレアアースアメリカ

オーストラリアにもかなりの埋蔵量が

有ることは分かっているんですが

環境汚染やその対策費などを考慮すると

採算がとれないので掘り出せず

結果長い間人命も環境保護

軽い中国独断場となっていたのです。

実際2007年の調査では

レアアースの国別生産量は

2位のインドの2700メトリックトンに対し

1位の中国は120000メトリックトンと

約44倍で圧倒的な差を見せつけています

かって中国最高指導者だった鄧小平

中東石油あり、中国レアアースあり」

と述べていましたが

かにそれはその通りで

産業界にとってレアアース

石油くらい重要ものだったのです。

9割以上のレアアース産出を担っていた中国

世界中の国が中国からの輸入に頼り

そして日本例外では有りませんでした。

それどころか中国が輸出する

レアアースの3割は日本か輸入している

というくらいの依存具合でした。

さて、そんな時に起こった輸出制限です。

レアアースがないと商品か作れません。

日本はとても困ってしまいました。

調子に乗った中国日本に対して

レアアースの値段をドンドンつり上げ

2011年には日本に対して

提示される重希土類の価格はなんと

平時の300倍ほどにまでになって

しまったそうです。

こんなに高いと

例えレアアースを購入出来たとしても

赤字破産してしまます

結果的には日本

レアアースを購入できなくなって

しまいました。

では日本はその時どうしたのでしょうか。

中国様、船員を逮捕してしまってごめんなさい!

これからレアアースを下さい!」と

降伏したのでしょうか。

勿論違います

例の尖閣諸島沖の事件

船員については結局

全員中国送還という結果となり

明らかに日本が屈したように見えましたが

産業界での結果は全く違っていました。

日本はまず

中国政策協定違反だと

アメリカ欧米諸国を巻き込んで

世界貿易機構WTO)に訴えました。

また、採掘していないだけで

レアアースは他にも産出国が有ります

そこで他の国にもっと産出してもらおうと

日本政府はオーストラリア

レアアースメーカーライナスに

2億5000万ドル出資しました。

更に「そもそもレアアース必要から

いけないんだ」と

思考を変えて研究を進め

2012年4月には日立

レアアース使用しない産業

モーターを開発しました。

この背景には、

レアアース中国依存危険かも

知れないと2007年からひっそりと

着手した様々な企業大学が参加する

元素戦略プロジェクト」が功を奏した

結果となりました。

そして2014年には「中国規制

WTO協定違反」という判決も引き出し

中国の輸出制限を解除させる事に

成功しました。

その結果

どうなったでしょうか。

中国にほぼ禁輸政策をとられている間に

中国に頼り切りだった日本中国への

レアアース依存度はドンドン減少し

2015年にはその半分

55パーセントまで低下しました。

レアアースがなくなってさぞかし困っているだろう

めしめ」

とおもっていたら勝手に自立されてしま

しかも輸出制限も強引に解除されてしまって

焦った中国は再び中国レアアースに振り向いて貰おうと

レアアース輸出割り当て制度撤廃しました。

この制度撤廃することによって

色んな企業が好きにレアアース

輸出出来るようになりました。

中国国内企業間の競争が始まれ

レアアースの値段も適度に下がり

質は逆に上がり

再び中国レアアース依存し始めるだろう

というのが当時の中国の考えだったようです。

しかし結果は全くの逆でした。

レアアースは掘れば見つかり

直ぐ売れると言うことで

中国国内では違法採掘が横行し

不当な価格競争が起こりました。

その結果中国レアアースますます

値段が下がり又質も落ちるようになりました。

中国が輸出制限を解除したこと日本へのレアアース

輸出は130%ほど増えましたが

中国利益は落ち続けています

中国レアアースは産出出来るもの

レアアースを使った製品を開発することは出来ません。

ですからあらゆる分野で

レアアースを使った部品などを

から購入する必要があります

結果的にはレアアースを輸出するよりも

そのレアアースを使った製品を購入する方が高くついてしま

レアアース関連については現在

赤字が続いているそうです。

そして中国はこの事態を打開するために

再びレアアースの輸出制限を考えているようです。

では、そんな中国政府の対応中国人は

どう思っているのでしょうか。

材料は入手できるけど、それを使うことが

できないって情けないよね』

『売れるから売る、それしか考えてないだろうなあ

日本アメリカにしてやられたって感じだよね』

日本にはレアアースを売りたくないよ』

中国レアアースを掘っている人

確実に病気になっているだろうなー。

周辺の自然も村も悲しいね

日本はどうやってレアアース紛争勝利したのか

2010年のレアアースの輸出規制は、日本が被りかねない被害の程度において、2005年の日本製品不買運動とはそのレベルが違った。しかし、日本人たちは、2005年と違って、恐ろしいほど冷静に将来のために動いた。右翼を中心に各地で反中デモが行われたが、暴力沙汰はなかった。中国大使館に向けた脅迫も一切報道されたことがない。外部の敵がより強くなり、脅威がさらに巨大になったので、その緊張感もそれだけ大きかったようだ。

https://imgur.com/a/oNGYwtx

2012年4月、日本大企業日立レアアース使用しない産業モーターを開発した。2015年の経済産業省報告書によると、レアアース使用量削減のための技術開発は、中小企業を含む多数の企業商業的進展があった。技術開発がこのように迅速に行われることができたのは、実はすでに2007年から関連分野への投資があったからだ。その一つが、文部科学省が2007年に着手した「元素戦略プロジェクト」だ。20以上の大学企業が参加したこプロジェクトで、代替材料研究にかなりの成果があったし、2010年以来、レアアース代替材料の開発にその研究成果が応用された。2012年3月には、米国欧州連合EU)と一緒に、中国レアアース輸出規制WTO提訴し、2014年8月に中国規制WTO協定違反という判決を引き出した。

レアアース紛争は結局、日本勝利に終わった。中国へのレアアース依存度は2009年の86%から2015年は55%まで低下した。一方、中国レアアース業界は2014年に赤字を出した。レアアース価格が急落したためだ。 WTOで敗訴した中国政府は、2015年1月、レアアース輸出規制を全面撤廃した。

日本企業は、2010年の衝撃を忘れず、今もレアアース需要を減らすための技術開発を止めずにいる。2018年2月、トヨタ自動車レアアース使用量を半分に減らした磁石の開発に成功した。そして、政府支援政策は、政権関係なく一貫して推進される。

2022-04-21

anond:20220417152359

おはよう連呼くん!ロシアの事例を見ればご理解できるだろうけど、赤字投資を続けると海外から投資やら資金調達が難しくなるのだよ。新自由主義否定した先にあるのは、ロシア以下の生活だよ。

2022-04-20

Twitter万年赤字らしいけど

Twitter万年赤字らしいけど、

インフルエンサー課金したらいいんじゃね ?

ただの一般人無料で何万人にも向けて発信できるのがおかしいのよ。

フォロワー5000人まで無料

10000人まで月1000円

50000人まで月20000円

10万人まで月50000円

20万人まで月10万円

みたいな。

あいつらフォロワー数だけが生きがいだし、Twitter以外には居場所いから、嫌々でも払うだろう。

また悪徳詐欺師も減るだろう。

2022-04-19

富裕層円安に何も困っていない

彼らはアベノミクスで手に入れた円をドルに変えて、アメリカ直接投資をしてきた。

その配当金だけで15兆円がたった一年で20兆円まで爆増した。

円安なのに、物を作って売るほうはずーーーーーと赤字だった。

この配当金経常収支黒字になるぐらいすごい利益を彼らにもたらした。

円安の原因をつくっておきながら、自分たちはとてつもない利益を作り出した。

2022-04-17

ウッドショックの問題根深いよ

林業関係の端くれ増田です。

露宇戦争の影響でウッドショック問題が再発してますね。

日本は山林資源がたくさんあるからそれを使えよ!”という声を耳にしますが、

一朝一夕には使えないんです。

前提

前提として、民有林(=林野庁が直轄する国有林以外の山林)は財産です。財産であるがゆえに、固定資産税が発生します。

戦後スギヒノキ高値で売れていた時代は、固定資産税を気にせず林業家と呼ばれる資産家が自分の山を手弁当管理していました。

しかし、木材価格の低下による林業家の衰退、遺産相続による土地の分割などで山林や小分けされた結果、林業経営としては成り立たないような土地(1ha程度)の山林しか残りませんでした。

残された土地でも管理義務税金は発生します。そうした義務税金を軽減するために、日本では”保安林”という制度があります

簡単に言うと、”固定資産税免除するよ!管理にも補助金(=税金)を投入するよ!”というものです。

補助金(=税金)が投入される

ということは、勝手伐採できません。何をするにも予算必要となり、行政との調整が必要になります

まり、ウッドショックだからバンバン木を伐りだそう!なんてできないんですよね。予算いから。

じゃあ保安林以外(=普通林)の木を伐ればいいじゃん。

普通林=税金が投入されていない=手弁当経営している山林です。

そんな場所は以下の2パターンしかありません。

①すでに採算性が確保されている。

②どうやっても赤字になる。

②について少しお話しすると、木を伐りだすための条件は以外にハードです。ミチと呼ばれる作業道の敷設、それが難しければ架線伐採の準備、重機搬入運送トラックの手配など。

また、②のような山では手入れすらされていないことがほとんどで、ミチを敷いて重機を入れたとしても、建材として成立しない木材が多い可能性もあります

なお、戦後日本国産材が多く使われたのは、安い労働者山小屋を立て、住みこみで木を伐採していたからです。電気水道もガスもない場所でね。

補助金は悪だ

林業ジャーナリストさんの中にはこういう人もいます。でも現実問題として補助金がなかったら林業なんて大赤字産業です。しか林業木材としてだけではなく、水資源を担っています

日本南北に長い国なので、都道府県によって諸条件は異なります。でもね、北海道みたいな大平原と四国みたいな山深い土地、温暖な九州と雪深い北陸は条件が全然違いますから

先にも言いましたが、中には補助金なしでやっている林業事業体もありますよ。ほんの一握りですけどね。

日本の製材能力

はっきり言って、諸外国と比べてとても劣っています。でもこれは仕方のないことです。近年、外材(特に北米産のプレカット材やロシア産合板)が多く輸入されるにつれ、国産材使用率は極めて低くなっていました。

行政林業家も指をくわえて見ていたわけではなく、”国産材を利用しよう!”というキャンペーンを発信してきました。

とはいえ消費者価格の安いものを選びますよね。その結果、日本の製材業はやせ細り、新規投資をする力もなく、その能力を落とさざるを得なくなっています。だからね、百歩譲って山から材木がたくさん出てきても処理しきれないんです。ここにもボトルネックがあるわけで。

林業関係者の端くれとして

まとまりのない文章でごめんなさい。けど、日本林業関係者はものすごく頑張っています事故率は高い、賃金は安い、都会から離れた娯楽の少ない、携帯電波すら届かない場所で。先祖から受け継いだ山を守ることで、台風災害土砂崩れを防ぎ、潤沢な水資源を確保するという使命があるのです。スギヒノキ花粉症に悩むかたの気持ち理解します。けど、”スギヒノキなんて全部伐ってしまえ”、”なんで広葉樹にしないんだ”と言われるととても悲しいです。

ウッドショックで木材が出てこないこと、スギヒノキが多く植えられていることには理由があります

皆様のお怒りもわかりますが、その裏側を少しでも知ってほしいと思っています

2022-04-16

anond:20220416174942

日経経済記事国策記事科学技術記事等で最低限のレベルをみたしていて、会社員共通基盤になっているのでつぶれることはなさそう。

朝日記事レベルが低いと個人的には思う。一般紙として生き残るレベルにないので、今後じわじわダメになっていくと思う。

昔は教員の皆様の購読が多く教育関係レベルが少し高かったが、少子高齢化大学の衰退で、日本学術全体の斜陽化と一緒に

新聞自体も衰退していっているように見える。新聞発行部数も少しずつ減って単体では赤字ギリギリ位ではなかったか

教育関係夫婦教員世帯年収1500万クラス地位の安定した読者に支えられていたが、最近どうなのかな。

教育現場からしんどいしんどいしんどいという声しか聞こえてこない。人徳者の先生の話も聞かないな。

2022-04-13

anond:20220409234331

新自由主義のやめ方。

郵便局国営にして、職員は9時5時で帰宅。遅配?当然!

私鉄JRの買収。もちろん、ストも容認労働者権利ですから

NTT国営化。VARIOとかノリで買収。

専売公社の復活。不健康で良いけど、タバコ吸えよw

... 総じて赤字体質になるね。国債を発行しすぎて、MMT 理論ドン引き状態になるしかないよね。それに、ぶっちゃけ新自由主義をやめると、外部の人間からマジで不便になるしかないよね。

2022-04-12

赤字道路廃止しなくていいの?

メンテナンス費用に比べて経済効果の見込めない国道とか廃止してよくね?

anond:20220412165711

鉄道会社旅客部門赤字だけど沿線開発不動産バス運行相殺しているように

新聞による報道という象徴を守るためにまわりの部門犠牲にするもんだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん