「底上げ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 底上げとは

2023-08-13

anond:20230813170542

まり結局全体的に点が低すぎるからこそ大半の人から消去法で消されるわけであって、消去法で負けないためには全体的なレベル底上げが求められるという回答なわけだけどよろしいか

anond:20230813050112

敗者も幸せに生きられる世界になれば良い

日本基本的人権があり最低限度の文化的生活保障されているけど

そのように底上げすればいい

2023-08-12

[]「チームの戦術、やり方に慣れてきた」ヤゴリカルド、先発定着へ「来日1号」誓う

 オレオレFCに夏場加入したブラジル人MFヤゴリカルドが先発定着につながる「来日1号」を誓う。13日はホーム鹿島アントラーズと対戦する。12日はオレフィールドにて非公開練習で最終調整。6日の北海道コンサドーレ札幌戦で後半途中出場し、Jデビューを果たしたリカルドは次戦もベンチスタートが濃厚で「結果が大事になる試合」と言い聞かせるように話した。

 夏場に加入したヤゴリカルドは6日の札幌戦で後半23分にデビュー。186cm92kgの強靭フィジカルを生かした突破力を披露すると、後半34分には左足の強烈なシュートボールを壊すなど、ド派手なデビュー戦を飾った。リカルドは「チームの戦術や、やり方にも慣れてきた」。食事面でも「納豆が美味しいです」と、初めての日本食にもフィットしようとしている。

 リカルドポジション人材豊富で、実力はあっても結果を残さなければ出場機会を失う厳しい世界。「素晴らしい選手がたくさんいるので、結果を出さなければいけない。ゴールを挙げれば、乗って行けると思います」と意気込む。

 前節の勝利で5位に浮上。首位神戸との勝ち点差は「8」。チームにとっても踏ん張りどころとなる。相手は6位。4月の前回対戦では5ー1で圧勝した。リカルドは「大事試合。必ず勝ち点3を取りたい」と、ホーム3連戦の2試合目となる一戦で連勝に導く決意だ。

○…野河田彰信監督はチームの底上げに手応えを示している。今夏は3選手が加入。既存選手と新戦力の融合を図り、新たな戦術システムを試しながらチームの進化を目指している。指揮官は「それぞれ特徴が違ってて面白い」と期待する。

 前回、鹿島には5ー1で圧勝した。同監督は「当然、あの時のリベンジを果たしたいから、厳しい戦いにはなるよ」と強調。鹿島の特徴も分析した上で、「相当、圧かけてくるやろうから、球際もそうやけど、うちは冷静にボールを運びながら、相手の隙を突けるか。やり方は札幌の時と変わらんよ」と試合ポイントを語った。

2023-08-10

anond:20230808132541

本当に最低ならさっさと死んだ方がよくない?死んで世界の平均を底上げした方がよくない?

2023-08-04

男の「かわいい」の賞味期限は短い

YouTuberとか配信者が所属する事務所で働いてた時に、見た目の伴わない「かわいい」には賞味期限があって、しかも男のそれはとても短いことに気づいた。

この場合の男は、元々の整ったビジュアルと、それを維持するサポートを周囲がしてくれる環境を持つアイドルとか俳優は含まれない。

ゲームとか一芸に秀でているものの、見た目が並から並以下くらいの男のことで、YouTuber事務所はそういう人間価値があるように見せて売るのだ。

かわいい」を男に使うかどうかはよく議題に上がるし、嫌がる人間に無理に使わない方がいいのはそうだろうというのは前提にしたいが、あまり華やかじゃない方の人気商売を内側から見た時に、「かわいい」は見た目に秀でてない男が手にできるボーナスポイントみたいなものだと思った。

ビジュアルではまったく売れないが、ゲームと喋りが上手い実況者がいたとして、常に面白い動画を作れるなら「かわいい」の評価不要だ。

ただ、うちの事務所にそういうタイプ存在していなかった。そもそも登録者数300万人とかのYouTuberもそうだろうが、その人の1番面白い動画が100点で、視聴者合格ラインが80点だとすると、出始めは80点をガンガン出すが、ネタ切れになってくると良くて60点や50点の動画が続く人がほとんどだった。

そうなると登録者数も再生数も伸び悩むが、ここで視聴者合格点、面白さのハードルに届くように評価底上げし、ビジュアル関係なく並の男が手にできるのが「かわいい」の評価だ。

これはコメントの「かわいい」を指すわけではなく、視聴者からの「面白い」とか「参考になる」に並ぶ評価の1つが「かわいい」という認識だ。愛嬌であり、許容範囲の広がる評価と言い換えるとわかりやすいかもしれない。

例えばゲームでのちょっとしたミスで焦る姿も、視聴者に「おっ、かわいいじゃん」と思ってもらえれば、それは編集カットすべきミスではなく、1つの見どころになる。そうした瞬間以外にも、実は配信中に牛乳ばかり飲んでいるとか、実家暮らしでお母さんに頭が上がらないとか、仲間同士のダラ配信での楽しそうな笑い声とか、こういうのも「かわいい」に含まれるのだ。

視聴者好感度がある程度上がった状態なら「かわいい」は他の評価よりはるか簡単にもらうことができる。

逆に言えば、狙わなくても得てしま評価ゆえに嫌う人もいるのかもしれない。

女の方は事務所に入った時点である程度ビジュアル面が保証されてるせいか、あまりかわいい」で評価ハードルの高さが変わるイメージはなかった。

どちらかと言うと+α(声、経歴の個性SNS面白さ)のキャラクター性が評価底上げに繋がっていた気がする。

最初に書いた通り、この男への「かわいい」の評価劣化も速い。ビジュアルでの評価底上げコンクリブロックなら、「かわいい」は盛り土みたいなもので、ファンの定着度が全く違うのだ。

ビジュアルで惹かれたファンはとにかく離れにくい。顔や見た目の造形が好ましいだけで、全ての動画価値が生まれからだ。

でもそうしたビジュアルの伴わない「かわいい」はとにかく儚い。実力で掴んだ評価ではないので継続して刺激を提供することが難しく、飽きられるのも速いのだ。見た目がそもそも良くはないので、残念ながらファンが夢から覚めるのも早い。

事務所で数年に渡って関わってきたが、得意ジャンルを問わずに「かわいい」を綺麗に踏み固めて自分のものにし、面白さや個性の土台にできる人だけが生き残っていったなと思う。

2023-07-25

anond:20230725110018

それはその通り

ただ、底上げされたとしてもそれは新時代底辺生活であって貧乏であることには変わりない

それで文句を言わずに、というか満足のいく生活が手に入りますかという話

anond:20230725104755

そうやって底辺生活底上げしてくのが大切ってことでしょ

2023-07-22

最賃引き上げの目的中小零細潰すためじゃないっしょ

人件費上がるから価格転嫁インフレスパイラル景気回復目標っしょ

そう上手くはいかんやろーが(そもそも少子高齢化人口減やし、格差そのままで底上げしてもな)

2023-07-09

東京大京都神戸

25歳まで東京育ち。その後京都にしばらく暮らして、大阪に移り住んで8年。

パン…本当に神戸は別格。次点京都大阪も美味いパンはいっぱいある。東京は探せば美味い店もあると思うが、郊外だったり範囲が広すぎて、普段かいパン屋という点では少なすぎる。

ラーメン…好みが分かれるとは思うが狭い範囲切磋琢磨してレベル底上げされている大阪に軍配を上げる。京都左京区を中心によりどりみどり東京にも美味い店はあるが遊びがない。神戸に美味いラーメンはない(なくもないが平成前期で時間が止まっている)

うどん…やはり大阪か。次点東京、ただし東京うどんという明確なイメージはなく、讃岐うどんをはじめ全国のうどんが流れついて洗練されたイメージ。いまだに関東うどんは黒いとかい関西人相手にしなくていい。

カレースパイスカレー以降の東京カレーをあまり食べていないので不公平だとは思うが、それでも大阪に勝てる要素はないと断言する。京都神戸も含めて近年のカレー新潮流はほんと間借りから始めた素人が主役で、カレーに限らず東京ではそういうムーブメントはもう無理なんだろうと思う。

焼鳥…圧倒的に東京関西暮らして泣きそうになるのが、焼鳥屋の層の薄さなのだ。高級な店はわりとある。安くて美味いという関西めしの最大の美点が焼き鳥には発揮されていないのはなぜだ。

焼肉…意外と東京大阪も違いはない。もちろん安くて美味い老舗というのは大阪に多いが、安いなりの美味さなので。最近東西焼肉屋の均質化というのは、悪いコンサルでも幅を効かしてんのかなと思う。

かに寿司や鰻とかイタリアンとか、違いはあると思うけど、断言できるほど食べ歩いてないのでやめときます

2023-07-07

ひどい

とある葬式会場の求人チラシが入ってた

バイト最低賃金  まあよくある

正社員 月22-25日勤務 月給12万+募集手当!?!?!?!?!?

バイトのほうがましじゃねえか!?

まあ基本給低くてその他の手当てで底上げしてるタイプだと思いたいが・・・

2023-06-28

会社国家資格を取れと暗に示唆してくるが、労力と結果が見合わない

先日、課の会議幹部社員から国家資格を目指してみれば?との提案があった。

どうやら幹部社員社長などが集まる会議社長からそういった提案があったらしい。

まあ勉強自体は嫌いではないし、スキルアップには丁度良いし、社内評価も上がるし資格手当も貰えるし、双方良しだな、とか考えてた。

   

屋内の建具などを製造施工設計を行う会社で働いているのだが、建築施工管理技士2級を取得しろ、とのことであった。

ん?建築施工管理技士?よく知らんけど住宅メーカーとかがよくとる奴じゃない?

採光がどうとか、外壁の素材がどうとか、まあそりゃ弊社も関係ないとは言えないけどさぁ・・・

   

で、いくら資格手当くれんの?調べたら300時間勉強して受かる資格だってよ。

そりゃ月額10000円からだろうな、時給2000円だとして、5年でペイできるのは貰い過ぎ感あるけどまあその分業務で貢献できるし!大体会社の指示だし!!w

・・・は?え?なんて?今なんて言った?

3000円?毎月1.5時間分の残業代くれるって?300時間ペイするには200ヶ月(17年)かかるんすけど・・・

ま、まあ死ぬまで貰えるしな!!10000円はちょっと欲張りすぎたなw

   

会社「前年の売り上げは過去最高!なお600万円の赤字だよ!ゆえに予算達成していた時に出す約束だった期末手当もなしだよ!」

自社の帳簿を一般社員が見れるようにならないんですかね?内部保留エグそうだし、大体粗利15%で出してるのに赤字なわけないだろ。

そりゃ急な仕様変更とかで赤字になった現場はあるけど、お前会計に3年前建てた本社という名の自宅のローン入れてんだろ?

   

会社「昨今の原材料の値上げも赤字化した原因だが、人件費が高いのも問題である。」

会社「ゆえに資格手当は資格取得後3年のみ支給とする。」

会社「どんどん資格を取り個人能力底上げを図り、自社製品の改良や開発を盛んにし、弊社の強みとしていければいいなと思う。」

・・・弊社を爆破してもよい法律とかあります

わたしたちが待っていたファイナルファンタジーと、卒業アルバムの君

ファイナルファンタジー16が発売された。metacriticでは88点というスコアだった。90点以上を目指していたというスクエアエニックス株価は下がった。

この駄文を読まれているあなたは、ファイナルファンタジー16をプレイされただろうか。私は体験版はもちろん履修済みだし、製品版も発売日の0時からプレイをした。

これは、わたしたちが待っていたファイナルファンタジーだった。紛れもなく、過去に燦然と輝く、ファイナルファンタジーというシンボルだ。

この記事は、ファイナルファンタジーに憧れて、焦がれ、待ち続けた人間戯言だと思ってほしい。

metacriticで88点。わたしが点数をつけるとしたらもちろん100点だ。過去から現在に至るまで、私にとっての最高のRPGファイナルファンタジーだった。

迫りくるストーリー戦闘臨場感演出における高揚感、これがファイナルファンタジーだ。RPGゲームの原点であり頂点。

それが、ファイナルファンタジーなのだ

いつからか、ファイナルファンタジーは憂いを浴びてきた。8からなのか9からなのかはわからない。5、6、7と革新的だったのは確かだ。

いつだってRPGにおける革命だった(ちなみに私は8が最も好きな作品である)。

そして、いつのからファイナルファンタジー斜陽代名詞となっていた。

あの頃は良かった。ファイナルファンタジーはこんなもんじゃない。

ファイナルファンタジーによって育てられた我々は口を揃えて言っていた。『これはファイナルファンタジーの本気じゃないんだ』と。

ファイナルファンタジー16は、我々が求めているファイナルファンタジーだった。

そして、過去へのオマージュもふんだんに盛り込まれていた。青魔法どんでん返し、そこから得られるカタルシス。にんまりとする。過去を愛する気持ちだ。

繰り返しいうが、これは我々が求めていたファイナルファンタジーだった。

そして、気づいてしまった。ファイナルファンタジーは、もう世界最高のRPGではないのだと。

重厚長大ストーリーと言いつつ、説明不足が目立つ脚本吉田氏は『王道』と評していた。果たして、我々が憧れたファイナルファンタジーとは王道だっただろうか?

いや、革新であった。

それは、ストーリーにせよ映像美にせよシステムにせよ、常に革新をもたらすことによってRPGというジャンル底上げをおこなってくれていた。

いつから斜陽代名詞となったファイナルファンタジーは、王道ゲームとなっていた。

ナンバリング16作目は、新作というより再解釈というようなゲームだった。

現在ゲームデザインに蘇らせた『王道』のファイナルファンタジーを、私は幼稚園小学生ときに憧れた君に照らし合わせてしまった。

まりにも、眩しく、かっこよく、かわいかった君。

年を取り、さまざまな経験をしたうえで実家に帰って卒業アルバムに写った君を見ている。

そんな気持ちにさせられてしまった。それがファイナルファンタジーから得られたものであった。

初恋はなにごとにもかえられない。いつだって過去最高だ。ただ、いまを生きるわたしには、もっと面白いゲームが待っている。

やっと思い出に別れを言えるときがきたのだと確信できた。いままでありがとう

社会を豊かにすることで飯を食いたかった

いやマジでな。

学生時代勉強不足から妥協して腰掛け仕事についてもう何年だろう。

まあ氷河期があったのは事実だ。

でもそこから這い上がって意味のある仕事をしている同年代は多い。

俺はずっとこんなこと無意味だと言いながら今の仕事に張り付いている。

仕事なんて言われたとおりにやるだけだろが口癖のジイさんや、知ったかぶりの激しい若者とばかり働いている。

向上心がない。

プライドに受けるダメージを最小限に抑えながらみんな働こうとしてばかりいる。

それは逆に言えば、そうやって各自受け身を取らなければこの仕事を通じてプライドゴミクズのようになってしまうからだろう。

少しでも自尊心が傷つかないようにすることばかりに皆が注力している。

そうしなければいけないからだ。

この職場にいることが辛いと感じながらも、そこから抜け出す道を見いだせない集団の一人として働いていることが辛い。

だが一番辛いのは、時折よぎる意味を信じられる仕事への憧れだ。

俺は、もっと豊かな時代に生まれたかったと常々思ってる。

人が人として育ち暮らすことぐらいならなんの苦労も無い世界を夢見ている。

病や飢餓はなく、それに怯えなくて良くなったことで望まない労働存在しなくなった世界

勉強はアンキパンで済ませ、アルツハイマーアスペルガー注射一回で一生かからないなら、望まず狂ってしまった人間の数はずっと少なくなるだろうし、それを警戒したギスギスとした空気も減るはずだ。

最低限の知性が大幅に底上げされれば、権威主義マナー講師は滅んで世界はずっとマシに生きやすくなる。

そんな時代がいつか来ることを時折夢に見ながら、自分がいましている仕事がそこに全く人類を近づけることがない現実を思い出す。

社会を豊かにたかった。

豊かな世界で産まれたかったと願うなら、自分の手で少しは世界を豊かにしなきゃ嘘だろう。

自分の分の食い扶持だけを確保するだけ、単に椅子を奪いあうだけでどうするつもりなんだろう。

虚しい。

氷河期けが原因じゃない。

漠然怠惰人生を積み上げてきた俺自身

2023-06-21

[]4年ぶりに会場での株主総会 更なる高みへ、多良会長は補強を示唆「戦力の底上げは不可欠」

 オレオレFCは21日、都内某所で毎年恒例の株主総会を開いた。新型コロナウイルスにより、20からの3年間はオンラインでの開催だったが、規制緩和に伴い、今季は4年ぶりに会場での開催となった。

 株主からアクセストイレなど問題が指摘されるロイスタに代わる新スタジアム構想や選手に対する誹謗中傷防止対策スタジアムに行き来する際のシャトルバスの増加を求める意見が出た。更に2月に「蒼紺協会元幹部との確執で主力の大半が流出した件に対して厳しい声もあったが、多良初徳会長問題を起こした元幹部は既に懲戒解雇処分したことなどを説明し、そして「皆様にご迷惑をおかけした事を深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

 株主総会後、取材に応じた多良会長は「様々な意見を得られ、有意義時間だった。(株主からの)“とにかく頑張ってくれ”、“面白いサッカーをしている。また応援に行きます”という熱い視線、声援を貰いましたし、それを力に変えて、リーグ戦残り19試合天皇杯ルヴァンカップを含めて頑張りたいと思います」と話した。

 チームは現在勝ち点31で8位。昨年の同時期を超えるペースで勝ち点を積み上げて前半戦を折り返した。首位横浜Fマリノスとは勝ち点8差。多良会長は「現在の成績は野河田彰信監督と残った選手達が力を合わせて得た成績」と称えながらも「チームも我々も現状に満足はしていないし、これからも更なる高みを目指して頑張っていくと思います」と更なる活躍を期待した。

 夏場の補強については、既にブラジル人MFヤゴリカルドの獲得は決定的だが「中津真吾GMを中心にチーム統括本部全体で考えている。まだまだ選手層の薄いポジションはありますし、今後の事を考えれば、戦力の底上げは不可欠。その方向で進めています」と、更なる補強の可能性を示唆した。

2023-06-20

少子化の原因は貧困なんよな

中流から上流にかけて収入は増えてるけど子供の数は2,3人であってあんまり差はない

けど貧困層になると子供はいいかいても1人

まり貧困層底上げをして全ての家庭で子供を2,3人もてるようにすることが少子化解決には必要なわけだ

それをやるしかないのに、すでに子供持ってる人達に微々たる支援したところで、今いる子供への投資が増えるだけで少子化対策にはならない

少子化対策はせず今いる子供の子育て支援をするっていうならいいけど、少子化対策ではないんだよな

ここら辺に履き違えてるやつが多過ぎる問題

2023-06-19

良いなと思う温泉チェックリスト

最近、山に行くようになりその帰りに温泉へ行くので、自分の好みがわかるようになってきたのでチェックリストとして作っておく。

当方は男。サウナ嫌いなのでサウナ/水風呂への価値基準は無し。大体1時間ぐらい風呂に居る。

入館

各種ロッカー

更衣

洗い場

湯船

その他

  • テレビを置かないで欲しい
  • 薬湯いらない
    • 正直あれ、なんか効き目あんの?入ってる間、匂いとあとちょっとピリピリ感?みたいのあって何かが効いてる感あるけど、出たら別に何かあるわけじゃないしで騙されてる気分になる
  • 全体的に明るい
    • 受付からなんか暗いと、風呂まで全部暗くてお化けでも出るんかここ、みたいな気持ちになるのでできるだけ明るくしてほしい
  • 畳の休憩所がほしい

2023-06-16

なんで政府弱者男性(女性)の生活底上げをしないの?

異次元少子化対策とか言って出てきたのが全部子育て支援

そもそも子育て以前に結婚すら無理という若者をどうにかすべきでは?

子育て支援なんかしても「もっと良い教育を受けさせよう!」って心理になって2人目に繋がりにくいという指摘もある

2023-06-12

人余りの時代の考えを捨てられない人達

anond:20230612084631

ほっといても人口が増えて、人材を選り好みできてた時代人達はこういう考え方捨てられないんだろうな。

人間の頭数が減っていく時代人材の選り好みなんか出来ないんだから底上げしないとただでさえ萎んでいく国内経済もっと悲惨なことになるよ。

まぁ、考え無しに大学卒業すれば底上げになるのかってのはそもそもの疑問ではあるがな。

まず企業脳死大卒求めるの止めて、学生も考え無しに大学行くの止めて、大学行くのはちゃんと学ぶ意思のあるヤツだけって方向に舵切った方がマシな気はする。

どうせ殆ど企業一般職大卒必要性なんか無いんだから

人余りの時代足切り要件をいまだに考え無しに残してる化石企業は早く目を覚まして欲しいな。

そうすれば借金背負ってまで大学行くヤツは減ってくれるだろう。

2023-06-09

anond:20230608181632

一人が頑張ったところで全体への寄与わず

平均を上げるためには平均未満の奴を底上げするのがセオリー

2023-06-03

Z世代は明らかに今までより賢い子が増えた

Z世代見てると賢い子が多いなと思う。

大人たちよりよっぽど本質的に世の中を見ている。

やはり情報シャワー効果がでかいんだろうな。

俺が学生の時に本屋で1500円出さないと知り得なかった情報

今やYouTube10分だもんな。

それが何回も重なるとでかい

昔は同級生で本を読むやつと読まないやつでかなり生き方に差がでただろうが

その本を読まなかった層の底上げにかなり寄与していると感じる。

将来的には40で引退普通になると思う。

2023-05-18

anond:20230518234721

全員が全員顔だけで売ってるわけではないので、歌うまいとかトークうまいとかそういう理由っぽいのもあったよ

昨今は底上げがかかってるからみんなだいたいキレイだね

2023-05-16

竹田くんを否定すると同時に「誰だって最初初心者から仕方がない」も失われるがいいのか?

俺は仕方がないと思う。

竹田くんを否定するためなら「初心者から仕方ねえよ」を言う権利が奪われるのは仕方がない。

でもそれは客サイドとしてそう思うだけであって、組織は「初心者から仕方ねえな」でちゃんと育てるべき。

そもそもの話、ベテラン引けるか素人引くかを客の運ゲーガチャで決め過ぎなんだよ日本仕事は。

素人でも出来る仕事を新入りがやって、ヤバくなったらベテランが出てくる流れを確立して行けばいいだろ。

1年目の新人を雑に送り込んで「わが社が派遣した立派なプロですけど?立派に働いてますよね?新卒からなんなんですか?わが社の看板を背負ってるんだからプロですけど?」みたいな事する組織が多すぎるんだよ。

その仕事経験年数が0なら肩書だけ立派だろうが素人と変わらねえよ。

「金を貰ってるからプロ」なんじゃなくて「金を貰ってそれに見合う仕事をしてるからプロ」なんだろうが。

少なくとも客が「プロが欲しいので外注します」と言うときはそうなんだよ。

マジで日本企業や日本公僕はこの「素晴らしい肩書を与えたので業務経験値0だけど実質プロフェッショナルです」と言い張るのをいい加減やめろ。

ベテランの鞄持ちさせて仕事覚えさせてから独り立ちさせろ。

育てるコストや失敗のリスクを客に一方的押し付けていくのをやめろ。

そんな社会の中で「嘘つきのプロ」「知ったかプロ」「教えて君プロ」「運のプロ」だけが生き延びていけばいいってやってる余裕は今の日本にはねえだろ。

ちゃんと育てろと言ってるんだよ。

なんでいきなり雑に挑ませて失敗させて「失敗は経験になるからヨシ!」で済ませてんだ。

ギリギリ成功できるぐらいの状況を作って言って育てろよ。

ドラクエで同じことやったら延々とレベル1のままだろ。

まずはスライム倒させたり、相手が強いなら装備品底上げしたり援護したりして「仕事成功させた」で経験値積ませろよ。

失敗でも学べることはあるけど、失敗だけして学んだやつは「失敗しても別に客が困って怒られるだけだからヨシ!」を学習しちまうんだよ。

それが竹田くん問題本質だ。

出来ることをやらせつつ、レベルアップさせたいなら「あたってくだけろ」以外の作戦を出せ。

それが出来ない組織は滅びろ。

失われてくれていい。

2023-05-10

社会を蝕むトランステロリズム

中西祐貴を知ってるだろうか。大阪箕面出身、りぽたん(@ripo0079)という名前ツイッターをはじめ様々な場所活動しているいわゆるトランス活動である。もちろん彼自身トランスジェンダー、トランス女性である

先日山本深雪がサリンテロ予告逮捕されたようにトランス女性には異常者が多く、中西祐貴もツイッター@ripo0079を見ての通り男の趣味を剥き出しのまま隠す素振りも見せず、さら小児性愛者でもあるという異常者の役満っぷりだ。彼はこの小児性愛も男の趣味も隠さないまま女子トイレや女湯にトランス女性を入れろと活動しているのである。繰り返すが異常だ。

ところが社会はこの異常者を異常と呼ぶことを許していない。

彼のツイッターを見てほしい。度々国内外リゾートビジネスクラスなどの飛行機上級クラスで訪れていることがわかるだろう。彼は30になろうという中年男性であるが、社会に出てから全く働いていない。しか不思議なことに働いていないが金は湧いて出ている。

タネを明かせば金の出処はすべて彼を異常者と勇気ある糾弾をした人々である。彼は片っ端から訴訟を起こし、損害賠償金を巻き上げ続けているのである

普通であれば異常者に対する注意喚起善良な市民として当たり前の行為であるが、こと彼に対しては許されない。ここにトランス活動家の旨みがある。今やLGBTは錦の御旗であるLGBT権利絶対だ。いかなる理由があっても非難されてはいけない。LGBT権利侵害するものにはすべて悪のレッテルが貼られてしまう。

経産省女子トイレへの侵入を求めて活動し続けるトランス女性がいるのを知ってるだろうか。同じくツイッター@METI_GID_MTFにいるので彼のツイートを見てほしい。やはり男を剥き出しにしたツイートだらけであるしかLGBT人権絶対だ。最高裁は彼に有利な判決を出すとのことである。これで経産省には女性トイレは無くなった。あるのは男性トイレ女装男性トイレだけである

このように最高裁までもが憲法にうたわれた平等無視し、LGBTに異常な肩入れを行っているのであるトランス女性の異常行為は今や最高裁お墨付きになろうとしている。

さて、ここまで読んで既視感を覚えた人は鋭い。実はこれは解同と同じ構図である中西祐貴の出身地を見てみよう。彼が共産党赤旗に一面割いて取り上げられた様子を見てみよう。構図が同じどころではない。彼は解同のものなのである

法曹界には共産党シンパが多い。それは裁判官にも直接間接の影響を与えている。裁判官自身解同であったり、解同から利益供与を受けていたり、果ては解同に脅された裁判官もいる。今まで中西祐貴に有利な判決を与えた裁判官もそうだろう。よって家裁簡裁から最高裁まで裁判官絶対トランスに不利となる判決を出せない。絶対である

から市民によるトランステロリズムへの対抗はことごとく失敗し、彼らをひたすら利することにしかならないのだ。

なお、過去の"人権教育"がそうであったように、解同のやり口は教育でも遺憾なく発揮されている。多様性の名の下LGBT啓蒙する教育が活発に行われている。中西祐貴は人権活動家として度々教育現場に呼ばれ、公的教育から多額のお布施が行われている。

つい先日ネットの一部がコラボの公金チューチューなどと盛り上がっていたようであるが、こちらは規模が違う。解同のツテを使い様々な企業にまで食い込んだトランス利権資産数億程度の小物である水原清晃程度の手におえるものではない。水原もそれをよくわかっていて、トランスに関しては立民叩きのネタにするぐらいで、それ以上に切り込むことを避けている。女叩きのときの勢いとは雲泥の差である

ここまで言っておいてなんだが、トランス女性には水原清晃支持者が非常に多い。トランス女性の中身は男である。実は女嫌いも多い。女の既得権益に踏み込んで女を蹂躙してくれる水原清晃はヒーローというわけであるトランス女性はすべてアンチフェミニズムであり、フェミニズム標榜するトランス女性は女との性交目的としたちんぽ騎士団だけである

同じLGBTでもトランス女性に楯突くことは許されない。今年破産する森奈津子はその代表である。LGBはトランスに従うか破産するかしかない。トランス女性による権利主張は男の権利主張の延長にある。女の権利を守ろうとする森奈津子邪魔しかないというわけだ。

レインボーと名のつくイベントには多数の協賛企業が名を連ねているが、それらはトランスゴロへのお布施リストと読み替えると良いだろう。男で固めたまま女性比率を上げられるトランス女性企業とって非常に都合が良い。レインボー協賛企業女性比率トランス女性によって大幅に底上げされており、例えば女性管理職としてカウントされている人間の半分はトランス女性であると言われている。日本レインボーイベントが異常なまでにトランス偏重である理由である

性同一性障害という言葉がある。心の性が身体の性と異なることを慰謝という第三者により認定するとうものだ。これは当初大学病院など限られた医師のみが診断を行っていた頃には有効機能していた。しかし、今は次の二つの理由により機能しなくなっている。

一つは金目当てで診断書を発行する医師がいること。一通三万程度だそうだ。早稲田通り性同一性障害検索してみてほしい。もう一つはトランス女性自身診断書を乱発するようになったことだ。自由が丘性同一性障害検索してみて欲しい。トランス医師では仲間を増やすことにインセンティブが働き、正常に診断できないことは容易に想像できる。トランス女性の一部はこうした医療機関診断書を買うことによりあたかも正当なトランスであるかのように主張するのである。怪しいトランス女性診断書提示を求めてみよう。これらの医療機関ならビンゴである。このような即席の診断書でも法的な性別変更ができてしまうのである家庭裁判所裁判官診断書などをもとに判断するが、先に述べた通り裁判官にはトランス否定することができない。制度を骨抜きにしたトランス利権いかに強力であるかわかるだろう。

政治司法教育経済を蝕むトランステロリズムは令和の解同問題としてしばらく君臨し続けるであろう。

追記

これを書いた増田大丈夫なのかと心配した読者へ。このエントリーの真の目的はこれを読んで吹き上がるような連中をあぶり出すことにある。ネットのあらゆる書き込みに開示請求し、訴訟行う準備はできている。書いた通り裁判官絶対トランス否定できない。1件あたり300万は非常に美味しい商売であることを付け加えておく。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん