「底上げ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 底上げとは

2023-10-01

アマプラフェイブルマン

ナイス映画

・母、見たことのないタイプの「ヤバ」だな…

倫理的にはダメだけど夫婦間の事だしにんげんだもの

・パッパが終始かわいそう

キャンプの火おこしのとことか心がキュッとなった

天才だが悲しすぎるじゃろ 本編後息子が死ぬほど名作作りまくり

後世に影響残しまくる神クリエイターになるからヨシ!

・亡くなったおばあちゃんの真夜中電話→おじさん襲来のくだり好き

うその業は血脈なんだ感萌える

ボーイスカウト連中、動けすぎ演技うますぎわろた

曽田正人天才は周囲のレベル底上げする」理論で受け入れた

ボーイスカウト サム君映画部門で鍛えられた少年達だ…

どこまで歩いてっちゃうんだ少年好き

・おもろかったけど正直引き込まれ具合は高校以降少し弱くなった

彼女宗教キャラ付け謎やし

ジョックを「映像作品キャラクターイメージに閉じ込めてしまう」くだりは

滅茶苦茶「何億人に1人の稀な神映画から持つスティーブスピルバーグからこそ

できてしま乱暴さとか加害さ」っていうのはン〜業〜!で最高なんだけど

肝心の映像ちょっと説得力弱かった…

トップガンのビーチシーンみたく激アツナスガイや…!と

ねじ伏せてほしかった

・それはそれとしていじめっ子にこんな復讐(本人はその気がなかったとしても)できるの

スティーブスピルバーグしかいねえよ…才能持ちし者…そういうの好き…ってなった

・続編あったらジョン・ウィリアムズとの出会い編見たい

2023-09-29

anond:20230929151144

ラグビー出身国じゃなくて連続5年の居住などで代表資格ありとか、自国リーグベストメンバー的な位置づけだからほかの競技とはまた違った視点必要

さらに、近年、前回代表から3年以上代表歴がなければ、他の国の代表になれるって基準もできた

実際、今回のサモア代表の中心選手ニュージーランド代表経験あるやつがいたりして、底上げはされてるね

より寄せ集め多国籍軍っていう側面が強くなったので、いい意味でも悪い意味でも面白い競技だなとは思うよ

anond:20230929110405

凡人の中に埋もれたくはないが

中身では勝負できないので

とりあえず表現を変える事で

目立ち力を底上げしたいという気持ち

2023-09-28

フェミニズムへの反発の理由

日本男性とりま環境レベルが3(男性主観的生活のしやすさは15〜30くらい。搾取で成り立ってるなど民度レベルが3。下位+高齢男性民度は3だが、上位/若い賢い男女の民度水準は15〜30に近づいていると思う)、

日本女性とりま環境レベルが-15だとすると(特に性の扱いや妊娠出産において地獄)、


日本フェミニストが参考にして取り入れようとしてるアイディアというのは民度20とかなんだよね。もちろん、自ら望み行動し勝ち得るのが民主社会なので、当たり前の権利行使しかいから何の問題もない。

ただまあそうすると日本高齢男性が自ら作り上げてきたバカ国家民度3世界を民度教養という水準で大きく上回る。生活のしやすさが高いだけに変わる気にならないのだろう。これも、自ら望まず変化を実現しない自分たち民主選択であって悪いことでも何でもないのだが、民主主義を理解できない知能や教養に乏しい男や下位男性は自らの低い民度のせいで民度3世界に住んでるわけだから変に見えるのかもな。側から見ると自業自得自分らで作った地獄を自ら喜んで維持存続してるだけなのだが。フェミニズムへの当てこすりみたいなアホ願望を実現させようとする輩もいるが、とにかく思想民度が低い。経済でもそうだが、人を喜ばせない民度低いビジョンや変化は反対に合うので実現しない。



まあ、このまま、女性たちが高い民度20生きやす20くらいの社会を作り上げると、日本全体の教養常識や考え方を大きくレベル上げすることに繋がって民度自体高まることができるんじゃないかなと思ってる。今の日本はアホすぎて生活保護叩きとかしてる民度3多すぎだから

フェミニズムの実現によって、日本社会多数派生活保護の意味などの現代人類常識理解できるようになり民度が高まったら、そこから男性社会民度底上げされていくかなと未来予想している。

とりあえず、日本がマトモ国家になるためには、戦う相手は多すぎるのだが、そのほとんどは老害男性なのだが、フェミニズムを進める男女や有識者が、フェミニズム普及のプロセスを経るうちにいかにして有識者社会に貢献すべきだったのか、今から何をするべきなのか、民主主義はどうすればよかったのか、に気付いてくれて他の分野の問題解決もつながる可能性に期待している。

2023-09-24

anond:20230731141730

オタク底上げはされてるけど、悲しいかな、一般人レベルも上がってるから差は変わらないんだよなぁ。

anond:20230731141730

オタク底上げはされてるけど、悲しいかな、一般人レベルも上がってるから差は変わらないんだよなぁ。

2023-09-23

地方国立工学部工学研究科修士課程→一次請けSIer勤務という経歴のしがないサラリーマン

前に携わった仕事国家公務員キャリアの方がいて、官僚なのに分析力や思考能力が高くて興味を持った。話してみると法学部卒だけど入学理科一類ということで納得。

学部関係なく、大学受験には記述式の数1A、2B、3と理科英語と同様に必須にして、文理関係なく微積分と線形代数実験を必修化したら大学卒業者の平均的な能力底上げされそう。

それが無理な人間大学から弾けるってのもあるし。

2023-09-21

ヨーロッパって力を持った大国なんだっけ?

自分はいままでアメリカヨーロッパ先進国経済的にも軍事的にも力を持っている地域という印象だったんだけど

よく考えたらEU構成する国々は一部を除いて小国が多く、失業率も高くて都市部地方経済的格差もあるし

しかしたら実態としては個々の力は小さく国民意識としてはアメリカロシア日本中国に少し劣るぐらいの気持ちなのかな?

生活水準先進国だけど各国の国力みたいなものはそんなに大きくないと思えてきた。

ユーロ恩恵を得て経済発展が遅れた国々を中心に全体的な底上げはできてるんだろうけど

そもそもユーロを導入した背景を考えたら小国が集まって大国と対等に渡り合おう、みたいなことなんだよね。

2023-09-17

anond:20230917194829

まあ自分有効対策にたどり着けなかった低脳さは認めるよ

薬で底上げされてやっと世間流通してるライフハック適用できるレベルになる

lacucaracha 意地が悪い言い方をすれば、そりゃまあ厚生年金底上げされたケーキはさぞかし美味かろうなあ。

kazuhix 定年後の男性募集≒現役並の金は払わんという意思が見え隠れ。雇われる側も年金下駄履いてるから金はさほど要らんしWIN-WIN、現役世代女性が食いっぱぐれるムーブメントの一環

こういうの

ヤフコメでは読めないはてな良心?よな

2023-09-16

地方に住んで思ったこ

東京のそこそこ都心部に住んでましたが、色々な都合で名古屋から数駅離れたベッドタウン移住した者です。

個人的には田舎というレベルではないので、「地方」と書いた。)

地方での生活について個人的感想を書く。

家賃安すぎ!

いや、東京が高すぎ。

東京ワンルームくらいの値段でファミリーマンション住める。

駐車場も余裕で借りれる。

いくらガソリンが高くなっているとはいえ生活にかかるお金が段違いに安い。

別に物価が安いとは感じないので、主に家賃によるものだと思う。

あとは家が広いことによって無駄な出費が抑えられていることもあるかも。安い時にまとめ買いとか。

イオンが超便利

服を買うのもご飯を買うのも外食するのも全部イオンで片付く。

子供が遊べるスペースまである

休日イオンに行く生活、最高です。

車が無いと不便だが、車は超便利(主に子育て

車が無いとまともに生活できない!地方はクソ!と言う方もいると思いますが、車がある地方生活東京よりかなり快適。

東京では電車で移動できるだろ!と言われるかもしれないが、

プライベート空間

荷物を積みまくった状態

複数人

移動できる、というのが子育て中には本当にありがたい車のメリット

ベビーカーおむつ子供おもちゃご飯も積んだ状態旅行に行けちゃう

チャイルドシートに固定しとけば目を離した隙に・・・ということもないし、泣き出しても周りが気にしなくていいし、面倒見るのも交代できるし、本当に楽。

東京子供を抱えて長距離移動した人なら分かると思う。荷物を手で運ばなくてもいいというのがどれだけ素晴らしい事か。

自然の中で遊ぶ分には便利

周りに公園あるし、公園でなくても土や緑があるし、それはそうだね

重課金教育ブーストは難しいか

東京と違っていわゆるお受験をしている人は少なく、そういった塾などの環境も整っていないと思う。

早くても中学受験スタート(それすら教育熱心だね、という扱い)だし、東京のように小学校・なんなら幼稚園からエリート環境に入れて、と言うことは難しい。

そのため多様性のある小学校に行かせることになる可能性が高いので、「臭い物に蓋」できない可能性は高い。

皮肉でもなんでもなく、親としては蓋しておきたい。いじめにあう可能だってあるし。

また、才能があれば大して重課金しなくても良い大学に行かせることはできるが、やはりできるだけ底上げしてあげたい気持ちもある。

逆に才能が滅茶苦茶ある場合は、東京重課金していれば海外留学等して超絶エリートになっていた、という可能だってある。

そういった意味で最大限のサポートはできないのかな、と思う。

私の経済状況でそこまでのサポートはできないけど。

文化的経験???)は難しいのかもしれない

よく言われることだが、観劇ライブ伝統芸能等は機会が得にくいだろうなとは思う。

私自身は東京に長年いてそういったものに行ったことが無いので、私個人にとってはどうでも良かったりする。

要するに?

楽、と言う意味では子育て環境として東京よりはるかに良い。

ただやはり最大限の教育リソースと言う意味では東京のほうが良い。

私の経済状況では東京でそれだけ教育に力を入れられないので、私にはこっちがあってるかな。

2023-09-09

呪ってきた相手

開示請求することにより

呪力を底上げする術師

ラグビーW杯2023フランスグループリーグプールDの展望

みなさんお久しぶりです。4年ぶりですね、レビュー増田です。

はじめに、いま台風が来ていますので、激しい雨風がある地域に住んでいる方は、どうかお気をつけてください。

みなさんの身体安全や心の安寧は一番大事なことで、W杯といえど所詮スポーツラグビーとは、較べるレベルにもないことです。


さて。

2019年日本大会で日本代表は素晴らしい結果を残し、レビューをしていた自分もみんなと楽しめたことがとても嬉しかった。

そのあとの4年で世界あんなことになるとは思いもしていなかったけど、僕はまたW杯を見ることができるし、みんなもまた楽しめるような状況、心境であるならばいいと思っています

大会、前回のように逐一レビューできるかはわからないけど、みんなが観戦する際の手助けが少しでもできたら嬉しいです。


グループリーグ展望

予選リーグ日本が入ったのはプールD。

このプールオーストラリアウェールズフィジーなどが同居するプールCと並んで、何が起きるかわからない予測不能プールであり、後述するけど、初戦がどう転んでもDは縺れていくと思う。


配置されたのはイングランド日本アルゼンチンサモアチリ

最強豪と見做されるイングランドは、ここ数年不調が続いており、ブチ切れることでおなじみのエディー・ジョーンズHCが責を問われて解任、スティーブボーズウィック氏の元、再出発となった。

こういった交代劇は短期的にはプラスに働くショックとなることも珍しくはないのだが、今のところその兆候は出ていない。

チームを牽引するオーウェンファレルレッドカードペナルティで3戦目まで欠くのも気がかりだ。


もう1チーム、日本の厚い壁となりそうなアルゼンチンは組み合わせ抽選時のプール序列3位は明らかに過小評価で実力で言えばイングランドと同格に近い。

ランキングではイングランドより上位、直近の戦績でもオーストラリアを降し、南アと1点差ゲームを演じるなど、上り調子だ。

ひょっとしたら1位通過の本命アルゼンチンかもしれない。


サモア好調だ。

「チームとしてまとまりがなく反則しやすい」という長年の弱点があったのだが、ニュージーランドオーストラリアフィジー所属する国際プロリーグスーパーラグビーパシフィック代表クローンチームを結成して参加するという強化手法で宿痾を克服してきた。

これは前回大会直前まで日本がとってきた強化手法と一緒で、日本サンウルブズは戦績こそふるわなかったもの、チームの練度は確実に底上げされ、日本代表の前回の成果に一役かった。

今回のサモアは前回のような「罠に嵌めやすいチーム」ではない。


チリは正直なところ情報をあまりもっていないのだけど、アメリカカナダに競り勝って出場を勝ち取っており、これは「えっ」という感じ。

アメリカカナダは強豪でこそないものの弱いチームではないのだ。

チリは1勝をもって帰りたい立場なので、狙うのは日本サモアとなり、初戦の日本に最大限の集中とリソースで挑んでくるように思う。


前回グループリーグ突破の我らが日本はというと、コロナによる強化スタートの遅れ、スーパーラグビーからの除外で強化がうまく進んだとは言い難く、実際の試合をみてもスクラムキャッチパスなどの連携に明らかなほつれが見える。

おまけに初戦はFWの働き者、ピーター・”ラピース”・ラブスカフニをレッドカード出場停止で欠く。

かなり立場が揺らいでいると言えるだろう。


プールDの初戦、日本チリと戦うこととなるが、裏ではイングランドアルゼンチンがまみえる。

本命同士がいきなり潰し合う展開となり、負けたチームは突破のためにもう1敗もできない状況になる。

こうなってくるとサモアがどのチームに取っても厄介だ。

チリ以外の4チームはどこが抜けてもおかしくない混戦になりそうで、なんとしたらしたらチリがこのリーグをかき回す可能性すらある。

初戦と2戦目は特に目が離せない予選リーグとなりそうだ。


初戦のポイントと注目選手

未だ未完成日本代表が波にのれて完成度を高めていけるかは重要で、初戦の開始20分でバタバタと反則を起こさないか最初スクラムが安定するかが注目だ。

日本の注目選手では、リーグワンでの脅威の走力と決定力代表に選出されたCTB長田智希がリザーブで登場する。

FBに抜擢されたセミシ・マシレワも注目したい。

マジックフットと呼ばれる突破力をもつが、ディフェンスに難があると言われてきた。

直近改善されてきたように思うが、とはいえ最後の砦ポジションFB出場になったのは驚きだ。

少し心配もあるが、良さが出ればトライ後の「取って詰めてだす」エガちゃんパフォーマンスがみられるかもしれない。

熱戦を期待するし、できればもちろん日本代表には勝利してほしい。


新ルールについて

ところでラグビーは頻繁にルール改正がされるスポーツで、ここで前回大会から変わったところと影響について解説したい。


ハイタックル

選手安全性を高めるため、ハイタックルに関する審査は年々厳格化されており、今では肩より上に手がかかったと見做されるとペナルティを取られる。

安全性が高まることについて全く異論がないが、2人がかりのダブルタックル相手を止めたい日本にとっては厄介なことで、足元をとめるAと上半身相手の腕ごと殺してパスを出させないようにするB、縦に積まれるBのタックルはどうしても高くなりがちで、より高いタックルスキルと冷静さが求められる。


50:22

前回から全く変わったのがロングキックだ。

サイドのタッチラインから出すタッチキック原則は3つで

    なのだが、これに、

      になるルールが追加された。

      導入当初は「難易度が高すぎてどこまでのチームが戦術に組み込めるのか」と言われていたが、蓋を開けてみると欧州勢ニュージーランド普通に蹴ってくる。

      日本意識したルール改正とは思えないが、筋力に劣る日本にとっては結果として不利に働くルール改正と言えるだろう。

      ただ、非常にスキルフルでスリリングプレーなので、登場すればエキサイティングだ。

      みんなも注目してみてほしい。


      櫻井翔さんについて

      自分としてはみんなの観戦の手助けできればというのがモチベーションなので、この件に関する言及でもし耳目を集めることがあったとしたら、そこは本意ではないのだけれどもなあ、と思うけど、どんな思いのやつが書いてるのかわからない文書ではモヤがちらついてそっちに気がとられるよ、となるといけないなと思うので、櫻井翔さんがアンバサダーを務めることついても考えを少し話しておきたいと思います


      ラグビーは憲章において品位情熱・結束・規律尊重を掲げており、勝つだけでなく、どうあるべきかが重視されています

      性加害が事実認定されたあとも当事者名前を冠している事務所が、説明果たして世に価値観を示すべき態度であれているかどうか未だ疑問が残ります

      櫻井翔さんについてはラグビープレー経験者であり、アンバサダー仕事についてもしっかりとした情熱をもって勤めてくれていたのだと思っています

      そのことを自分は嬉しいです。

      櫻井さんが事象にどう関わりがあったのか自分は未だ一切わかりませんが、少なくとも事務所所属したままアンバサダーを務めることは憲章の価値観そぐわないのではないのかな、と自分は思います


      また、自分SNSタイムラインを追った時、櫻井さんのファンの方々が櫻井さんきっかけでラグビーを観戦してくれていたのも多く目にしました。

      みなさん楽しそうに声援を贈っていらっしゃいました。

      そのようなファンの方が、今どう感じていらっしゃるのかは分かりません。

      櫻井さんがファンを拡大したのは事実であるように思います

      しかし、ラグビーの人気拡大と、人権の加害の問題は、存在する次元が違いすぎて天秤にかけてどちらを取るかというような比較になるべき問題でもないと思います


      櫻井さんファンの方に、ラグビーについてどういう事を言ったりしたり、言わなかったりしなかったりしてほしいかというような事は、烏滸がましくて何もいう事はできません。

      ただ、今回のW杯を楽しんでもらえるなら、自分は嬉しいです。


      ラグビー界側を見ても、日本ラグビーフットボール協会がこの件に関して見解を出さなかったり、意思決定を下して説明をしないのであれば、それは違うのではないかなと思います


      みなさんが最良の選択をしていただけたら良いなと願っています


      さて

      現在9月9日4:49分、開幕戦フランスニュージーランドを観ながら自分はこの展望を書いている。

      フランスキックで逆転した!

      ラグビーW杯は優勝候補同士のシーソーゲームで幕が開けた。

      そして日曜は日本チリ戦だ。

      みんなもどうかこの大会を楽しんでほしい。

      その手助けができればうれしい。

      2023-09-08

      anond:20230908060049

      指定校推薦って評定平均いくつ以上、の条件があるわけでしょ

      (カンニングはそれすら底上げしている感じがするけど)基本的にはそれをクリアしているか

      受けるのであって、枠に収まっているならそれはまあ普通に通してあげれば感はある

      評定平均が足りないので授業で積極的発言もあるし、

      こいつの評定を上げましょうみたいなことをしていたら割とクソだなとは思う

      自分地元ではそういう謎ブーストによって目標とする高校内申点が届くように

      副教科の評価露骨捜査している節があった

      あれは本当にクソだったと思う

      2023-09-04

      anond:20230903130008

      その「普通に暮らしていける」の基準が上がり続けてるから問題なんよ

      数十年前は、四畳半一間、家具ちゃぶ台くらい、親子川の字になって寝る、が「普通」だったわけで

       

      こういう話になると底辺底上げするイメージなんだろうけど、「普通」が上がらないためには上を無理やり押し下げるしかない

      けどそれに納得しますかね

      ヘルジャパンでは

      2023-09-01

      anond:20230901150854

      人類意識底上げされて当時意識高いって言われてたラインまで上がったから埋没した

      2023-08-29

      俺に足りないのは脚トレだ

      脚トレを週に1度やってるんだけど、強度の割に頻度が少ない。

      からいつまで経っても高重量を扱えない。

      いや、例えばスクワットなんて100kgもあれば十分だと思ってるけど、10回5セットもするとすぐバテちゃうので、もっと脚トレの頻度を上げて最大値を底上げしていこうと思う。

      でも関節は減らしたくないので重量は80kgくらいにして、ゆっくりと効かせることを意識する。

      とりあえず2日おきくらいでやるか。

      2023-08-25

      飲食店グーグルマップ評価が高くてもレビュー数が100以下だと自演底上げだったりするから微妙だな

      逆にレビューが700とか1000とかついてる店は並ばないと入れない場合が多いので旅行中とかで時間のない時はパスした方が無難

      anond:20230825083516

      お前がその新人低能分の業績を底上げできるんなら教育しなくても給料は上がるし

      できないんだったら教育しないと給料は上がらない

       

      「なんで俺だけが」って意味では、言ってることは間違ってない

      2023-08-23

      anond:20230823122658

      守るもの(家族など)あるのに教養がなくて、

      自分は捕まらないとかナゾの信念でもってヒャッハーする奴もいる。

      教育底上げ、質の見直し必要

      2023-08-19

      anond:20230819101605

      公務員人数が多いのはGDP底上げするためだから数を減らすと指数がガタ落ちする

      2023-08-16

      anond:20230816204247

      元増田やけど、ある程度の規模の調査ってあるんやね!知らんかった

      そしてワイの体感と一致してることに爆笑

      個人スポーツの既婚率を下げているのは卓球部説にはワイも同意やで

      あと文化部の既婚率は軽音楽部や吹奏楽部底上げされてそう

      2023-08-13

      anond:20230813170542

      まり結局全体的に点が低すぎるからこそ大半の人から消去法で消されるわけであって、消去法で負けないためには全体的なレベル底上げが求められるという回答なわけだけどよろしいか

      anond:20230813050112

      敗者も幸せに生きられる世界になれば良い

      日本基本的人権があり最低限度の文化的生活保障されているけど

      そのように底上げすればいい

      ログイン ユーザー登録
      ようこそ ゲスト さん