「下位互換」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 下位互換とは

2022-02-26

ビールも種類によって最良の飲み方は違う

最近スーパーとかで目立つところに置かれているアサヒ生ビールの黒

飲んでみたが中途半端商品だと思った

ビールもそれぞれの製品ごとにポテンシャルを最大に発揮できるシチュエーションや飲み方は違う

例えば風呂上りキンキンに冷えたやつをゴクゴク飲む飲み方には黒生は重すぎる

あいう飲み方ならいっそ発泡酒とかの方が良いぐらいだ

食前酒食事に合わせるならギネスビール下位互換

悪くないけど大学で言うとマーチみたいな、コスパ高めだけど痒いところに手が届かないもどかしさを感じるビールだった

2022-02-15

本当に来なかった技術

https://anond.hatelabo.jp/20220214164030

釣りにしても酷すぎるので本当にこなかった技術を出しておく。

スマートグラス

まず真っ先に出てくるのがスマートグラス

Googleがしっかり投資してインチキムービー作ってまで頑張ったけど無理でした

EPSONが頑張って出してくれてるしHololensとか工場系で使われてる(らしい)けど

スマホの代わりになるような未来は来なかった

そもそも重い眼鏡って耳が痛くなるし付けたくないよね

ミリ通信

5Gには2種類あって5GHz帯周辺を使うSub6と、30GHzとかのミリ波帯を使うmmWaveがある

このミリ波帯は高速通信可能なことが知られていてWiFiにも規格がある(IEEE 802.11ad)

ところが指向性が強いし遮蔽されると通信できないとかで全然使い物にならない

ビームサーチ技術とか使うと指向性大丈夫になるんだけど、遮蔽はどうしようもないのでほとんど採用されず

5Gで10Gbps越え!とか言ってるのはmmWave使った場合なので騙されないように

無線LAN高速接続

IEEE802.11adの話が出たので、IEEE802.11aiの話。

これが何者かっていうと、WiFi接続時間無茶苦茶短縮できる技術

WiFiって繋がるまでに結構時間がかかる(といっても数秒)んだが、それを0.1秒ぐらいにしてくれる。

そうすると隣のWiFiに移動しても途切れずに通信できたりするのがメリットなんだけど

あんまりそういうシチュエーションが無い、というか家庭とオフィス以外でWiFiそもそも使い物にならないからね

こんな感じで802.11系を調べると来なかった技術の宝庫です

UHS-IIのSDカード

SDカードデータ通信速度が遅くて特にカメラ業界イライラしてて

読み取り端子を二段構えにしたUHS-IIという規格を作成

一部の高級志向カメラには搭載されたし下位互換性もあるから流行るかな?って思ったが

その手のカメラXQDとかCFExpressに流れてしまった

まぁ細々と生きてはいる?のかな?

TransferJet

そもそもSDカードの抜き差しがめんどくさいんじゃ!ということで無線通信可能カメラとかが出現。

TransferJet対応SDカードとかも出てきて盛り上がるか?と思ったが、流行らず

そもそも高級志向カメラ人達は撮り終わったら家に帰ってゆっくり現像なので、無線でやるメリットほとんど無いんだよね

ETC2.0

「いやいやETCは全部2.0になったでしょ」

と思ったあなたは間違えてないが、実はETC2.0の構想としてはその辺の駐車場でも使えるようにする予定だった

駐車場ETCが使えたらこの上なく便利で仕方がないサービスのような気がするのだが導入が進んでないのはやっぱりコストが高いのかな?

まぁ、承認も何もなしにいきなり「駐車料金は3000円でした」とか言われても困るけど、結局は払うんだから導入してほしい

でもそうなると駐車券処理とか面倒になりそうだからやっぱ無理なのかな

ちなみに駐車場最近流行は「ノーガード戦法」のようで、ゲートも何も無く、車両カメラで撮って、酷い違反があれば後からいかける、らしいです

無人コンビニ

Amazon Goとかで流行った無人コンビニ

カメラで撮ってAI処理して決済までしてくれる

「これぞ未来コンビニ!」

かいう触れ込みだったが全然流行らず

だって、導入するイニシャルランニングコストよりバイト雇った方が圧倒的に安いんだもの・・・

ただ海外人件費高騰っぷりを見ると未来はすぐそこなのかも?

同じ理由農業ロボも全然流行らず

トラクター自動運転とかも全然ペイしないしね

今後来なさそうなやつ

筆頭はメタバースだろうなぁ・・・

あとはWeb系の技術は来るとか来ないとかじゃなくて早すぎて3年後には今使ってるツール使ってない気がする

そろそろどっかがIDE的に統合したやつを出して欲しいところ

2022-02-14

「何者にもなれなかったら生き残れない」を散々煽っているのはこの社会だと言うのにそれで焦る個人を笑うな

まあ俺だって他人に対してはそういった態度を取るよ。

ゲームキャラクターに対して「コイツって耐久力重視っていうけど結局回避力と魔防が低いかクリティカル喰らいまくるしHPデカイだけで要するに〇〇(他のキャラ)の下位互換なんだよな。そんでソイツも1キャラいればいいわけから、つまりこのキャラには存在価値ねーんだわ」って扱いをするように他人を見てしまうことがあるよ。

そもそも自分がそうやって扱われてきたって感覚が根強くあるからさ。

そもそもから見た子供の扱いだってそういうもんじゃん。

Aくんは運動ができるけどテストが50点。

Bくんは運動ができないけどテストが80点。

Cくんは運動ができてテストが90点で性格もいいし絵や作文はコンクール常連

AくんもBくんもなにかあれば「Cくんは凄いのにね」と比べられて育つ。

親や教師相手なら「大人は何も分かってねえよな」で済むけど友達から評価だってそれだ。

でもCくんは友達が沢山いるから大したことない友だちはCくんとは上手く遊べない。

Cくんと上手く遊べないってよりも、Cくんの魅力に惹かれてやってきた友達の中で序列が出てきてCくんの感情とは別に「Cくんの友達の輪」からつの間にか排除されていく。

そうしているうちに弱い同志で寄り集まってなんとか友達関係を築き上げるけど、結局心のどこかに自分もCくんの親友になりたかったみたいな気持ちが残る。

これが学生時代関係で終わったらまだいい。

就活婚活なんてこれがもっとも酷くなる。

地頭がよくて努力もできて忠誠心モラルがあって独創性もあっての最強な人間をどの会社も欲しがるし、恋人や伴侶にだってそういう人から選ばれる。

余った人間たちの心のなかにはいつまでも敗北感が残ったままだし、分相応の人生を選んだ所で自分の才能の無さゆえの分相応であることが死ぬまでチラついてくる。

それでも、もしもその立場から蹴落とされる心配がないって思えたら幸せなんだろうな。

実際は違うだろ?

リストラ優先順位を決めるときにはどんぐりの背比べの中で少し低いやつを叩き落としていく。

転職市場にやってくれば就活ときと同じ状況に巻き込まれていく。

いつだって終わりのないラットレースを続けさせてくるのが社会だろ?

その中で安心して暮らしたいって気持ちも、何か自分なりの強みを持って認められたいって思いも、性能優先のこの社会の中でグチャグチャに踏み潰されていくじゃないか

分かってるよ俺だって踏みつけてる方だ。

近所に飯屋が出来ても最初に食ったものが不味かったら二度といかない。

スーパーで同じモノが売ってて同じぐらいの立地なら安い方で買い物をする。

そうやって日常の中でも毎日のように弱い連中を蹴落としていく社会に加担していってるよ。

それが当たり前だって分かってるし、それ自体おかしいとは言わない。

でも自分が蹴落とされる側にならないような「何者か」であって欲しいと願うのを笑われるのはおかしいだろ?

中二病でもなんでもなく、ただ生き残る可能性が少しでも高まって欲しいという願いだよ。

人生に対して求める当たり前の安全、安定、死なない未来に繋がる可能性だよ。

蹴落とし合う社会に加担せず全部をサイコロで決め続けるような滅茶苦茶な平等さを発揮してるやつに笑われるならまだいい。

でもそうじゃないだろ?

俺たちがお互いにお互いに対して容赦なく冷酷であり続ける側面があるからこそ、その中でも必要性が失われないでありたいって思っちゃうんだろ?

矛盾してんだよ。

笑われるべきは自分らの矛盾にも気づけないような論理的思考能力無人間のくせに人をそうやって笑っているお前らだよ。

裸の王様もいいところだろ?

バカから自分バカって気づいてないだけのくせにいつまでもデカイ声で人を笑ってるんじゃねーよ。

お前らこそが、次に蹴落とされる順番の直ぐ側にいるんだぞ?

それともとっくにバイアス脳みそ全部に広がって、一瞬でも現実を見たら封印してた不安に理性が全部吹き飛ばされるって所まで来ちまってるのか?

そうなのかも知れねえな。

悪い……。

俺も自分の現状が不安すぎて他人に気を使う余裕がない一人なんだ。

お前も限界すれすれだったのか……そうか……悪かった。

でも世、現実から目を逸らすついでに人を笑うのはよくねえよ。

状況が悪いなら不必要に人に恨みを買うようなことは言うべきじゃねえ。

性格の悪いバカ性格の良いバカなら性格の良いバカの方が長生きできると思うぜ。

2021-11-30

anond:20211130214408

増田的にはどこが難しいと思うの?

 

関連増田pc絶対10万円で買えない

https://anond.hatelabo.jp/20210711183219

 → 要求しているグラボの時点で何言ってんだオメー案件ひとつずつパーツ変えてけば?PCI Express は 1.0 を除いて下位互換もあるので

いちおう基本的には動くぞ

2021-11-07

弱者男性の辛いところって、諦めないといけないことが多いことだよ

給与が低けりゃ欲しいものは買えない。下位互換我慢するしかない。

顔がブサイクだと美形の人とは付き合えない。美人しか無理ってわけじゃないが、そこを諦めて付き合える人と付き合うってのは妥協しかない。

友達関係もつらい。異性と関わる場に行くと友達とは相手も仲良く話をしてくれる、買い物に行くと自分じゃ高くて手が出せないものを気にせず友達は買う。

いいやつらだから彼らに不満があるわけじゃないけど、起こる事象に違いがありすぎて卑屈になる。それを目の当たりにしたくなくて友達はもうネット上にしかいない。

せめてお金があればと考え仕事を辞め、医者を目指すために勉強をしているが、動機が不純だから時々心が折れる

                                                      

弱者男性の辛いところって、お前はこう生きるしかないんだと選択肢が決まっていることだと思う。

普通以上のスペック人間より努力を強いられ、それが叶っても同じステージ。いやそこにすら及ばないのかもしれない。

求めずに生きればいい。プライドなど捨てればいい。幸せなんて一つじゃない。

競争社会である現代で、その言葉がどれだけの人を救えているのだろうか?

正直詭弁しかないと思う。

                                                      

あてがえ論もそうだけど、欲しいものは手に入れられず、別の何かで妥協しなければならない人生ってのは希望があると言えるのだろうか

2021-11-06

弱者男性の辛いところって、諦めないといけないことが多いことだよ

給与が低けりゃ欲しいものは買えない。下位互換我慢するしかない。

顔がブサイクだと美形の人とは付き合えない。美人しか無理ってわけじゃないが、そこを諦めて付き合える人と付き合うってのは妥協しかない。

友達関係もつらい。異性と関わる場に行くと友達とは相手も仲良く話をしてくれる、買い物に行くと自分じゃ高くて手が出せないものを気にせず友達は買う。

いいやつらだから彼らに不満があるわけじゃないけど、起こる事象に違いがありすぎて卑屈になる。それを目の当たりにしたくなくて友達はもうネット上にしかいない。

せめてお金があればと考え仕事を辞め、医者を目指すために勉強をしているが、動機が不純だから時々心が折れる

                                                      

弱者男性の辛いところって、お前はこう生きるしかないんだと選択肢が決まっていることだと思う。

普通以上のスペック人間より努力を強いられ、それが叶っても同じステージ。いやそこにすら及ばないのかもしれない。

求めずに生きればいい。プライドなど捨てればいい。幸せなんて一つじゃない。

競争社会である現代で、その言葉がどれだけの人を救えているのだろうか?

正直詭弁しかないと思う。

                                                      

あてがえ論もそうだけど、欲しいものは手に入れられず、別の何かで妥協しなければならない人生ってのは希望があると言えるのだろうか

2021-10-30

進撃読んでないんだけど

風の谷のナウシカ下位互換ってほんとですか?

2021-10-29

原則としてダメ」ではあっても、「ダメなことを敢えてやるからこそ政治的意図が発生する」という現象がある。「表現の自由」というのはそれを担保するものでもある。

しかしね、そもそも二次元性愛のようなセクシュアリティを「原則としてダメ」扱いすること自体人権侵害じゃないのかね。

まあ、対人性愛下位互換としてしか二次元認識できない人々にとっては、大体その程度の権利で十分というか、何ならそのような考え方に親和的なのだろうけど。

2021-10-23

例えば多くの人は、「今晩はステーキが食べたいけど、ステーキは高いので、代わりに焼きナスでも食べよう」という生活を送っているでしょう。ここで、「焼きナスステーキの代わり」ではあっても、「焼きナスステーキ下位互換」ではなく、全く別物なわけです。

まあ実際のところ、二次元表現を対人性愛の「代わり」に消費している人というのは少なくないだろうけど、二次元表現を対人性愛の「下位互換」と認識している人はまずいないんじゃないだろうか。

2021-10-16

私が以前に小山田隆さんさんに感じていた魅力。あるいはなぜ今の小山田隆はただのツイ廃しか見えないのか。

小山田隆さんは、一時期かなり参考にさせていただいてたんですが、数年前からは「気に入らない相手ハラスメント発言を嬉々とする品性下劣おっさん」みたいな印象を覚えることも増えてきました。見てて耐えがたくなったので、Twitterも読まなくなったし日経ビジネスコラムも読まなくなりましたね……。

筆が乗っていた時は、自分おっさんであることについて抵抗するというかそのことを念頭に置いて「おっさんだけどおっさんになり切りたくない」という部分がありました。そのころの小山田さんって、自分感性だけを信じないで、他者の言い分や感性を取り上げて、「うーんわかるけど。でもおっさんとしてはちょっとなあ……」みたいなダラダラした語りをしていましたが、私はそれが好きでした。

個人的感想ですが、小山田さんは鋭い視点とかで勝負するタイプではなく、いろんな視点を取り込んで自分の中でその意見を転がして見せる手腕が優れているというそういうところが持ち味の作家さんなんですよ。私にとっては。でも、今はそのあたりの自分が良いと感じていた部分が完全に死んでしまったなと

小田嶋 隆:日経ビジネス電子版

多分だけれど、一定年齢を超えてくると、もう他者の声を受け入れるのってしんどくなるんでしょうね。今の小山田さんのそのたたずまいは、左側の「百田」さんや「小林よしのり」さんというべきものなのかなと。小山田さんはこのお二人ほど影響力が大きくないかあんまり問題視されてないだけであって、最近の立ち居振る舞いはほんとに微妙


情報個人の主眼で整理するというスタイルであれば、小山田さんはもとより魅力が乏しい人なのに、無理をして語るくらいならさっさと筆おいてほしいな。(読み始めたこから小山田さん個人だけの主眼にはあまり価値を感じてないです) 今の小山田さんは、サブカル的な話をさせれば「ロマン優光」さんの完全下位互換であり、政治談議としても知識がとぼしいせいか中の下くらいの価値しか感じないんですよ。総裁選でも全く流れ読めてなくて、まとはずれなことばかり。 役に立たない。 野球観戦してる素人おっさん政治バージョンにすぎない。お仕事なんだからもうちょっと頑張ってよって読者側が思ってしまうようではもうお役御免じゃあないですかと。こんな小山田さんは見たくなかったなあというくらい魅力がすすけてしまっている。もともと人格的にはゲスい人だなと感じるところが多かったのですが、年を取るにつれそのゲスさを自重できなくなっており、ここから先は晩節を穢すのみではないか

今であればギリギリ最後しかったけど悪くない文筆家だった」で終われるラインですよ。でも、文筆家ってよほどの実績がない限りは筆をおいたら死ぬしかないって考えの方が多そうだし無理なのでしょうね。だとしたら、もうnot for meの精神で見ないようにするしかないなと。そう思ってるのに時々悪い発言をしたときだけネットニュースで取り上げられて目立つのわたしにとっては最悪です

2021-09-30

推しクソゲーがもうすぐ1周年

自分には好きなゲームがある。「黄昏のグラドシル」というタイトルだ。

このゲーム運営運営放棄してもう8か月が経った。

サービス開始から一度もイベントもなく、8か月もの間、ガチャ更新もなければメインストリー更新もないのに、8か月もの間生きている奇跡のようなコンテンツだ。

https://www.youtube.com/watch?v=0iHGSXPRoMU

ゲームプレイの様子はこんな感じだ。例えるならグラブル下位互換のような感じで、アビリティか通常攻撃ポチポチして敵を殴るゲームである

装備とアバターアイテム闇鍋(少し改善されたが)ガチャから出るので、強い武器に持ち替えて強化したり、アバターアイテムを組み合わせてアバターを着飾ったりするのだ。

app storegoogle playともにレビューは☆2台という、おそらくまともな人ならだれもダウンロードしないようなすさまじいレビューをたたき出している。

そのくせ、かの有名な『ファイナルソード』などと比べると画になる突っ込みどころや有名ゲームからBGMの盗用などは全くないため、平凡なクソゲーとして各ストアに埋もれている状態である

ところが最近、何者かによってゲーム掲示板が荒らされている。

ゲーム内の掲示板は、すべてのコンテンツを楽しみつくし、全ジョブ武器レベルカンストしたプレイヤーたちにとって唯一のメインコンテンツで、プレイヤー同士がなりきりチャットをする場所である

この荒らしのことを運営に何度か問い合わせているのだが、何も変化が起こらないのだ。

掲示板はすでに荒らしによる書き込みで埋め尽くされてしまった。プロフィールを見る限りリセマラで大量に作られたアカウントのようなのだが、運営は一切対策を講じてくれない。

2021-09-22

まともに健康面を考慮してのワクチン拒否はどれくらいいる?

アメリカでは4割の国民ワクチン拒否しているが、

結構割合日本と同じく陰謀論を信じる人達だという

マスクが嫌だからとか、新型コロナ自体存在しないとかその手のタイプ


そうではなく、コロナにかかるのは怖いから手はよく洗うしマスクN95下位互換マスクを付けるし、

でも健康を考えてワクチンを打たない、という人はどのくらいいるのだろうか

いわゆる身体を気遣っているセレブという人達で、適度な運動健康食を心掛けている人達

その中に結構な数がいるのはインスタなどを見ているとわかる

4割のうちの数%なのだろうか


日本ではあまりその顔が見えてこない

いくら同調圧力の強い日本とはいえ、居ないという事は無いだろう

不安に感じています、と言う人はそれなりにはいるだろうが、

不安精神身体にとってもマイナスなので、あまり良い事ではない

手洗いうがいはしっかりしますし、マスクも高性能なものを付けます食事は黙食で、でも美味しく食べる、

レジャーは野外で存分に遊び笑います。薬やワクチンは命に関わる場合を除いて極力使いません

そういう人間と一緒に居たい。そのほうがお互いにとって安全から

2021-09-11

MTG基本的な考え方について

最近インターネットでも気軽に開かれるようになったMTG

そこにはいくつか躓きや勘違い引き起こしやすい部分がある。

今回はそういった所について改めて整理していきたい。

上下関係

・ローテーション

コスト

フェイズ

上下関係

昨今は風潮として「同じコストカードなのにレア度で性能が大きく違うのはゲームバランスが壊れている」という考え方が広がっています

しかMTGでは実際に同一性能でコストが全く違う・同一コストで性能が全く違うカード複数あるわけです。

これは大きく下の3つの理由に別れます

・ローテーション毎のバランス調整

リミテッドドラフト)を意識したバランス調整

拝金主義

まず、ローテーション毎にバランスは大きく変わるということです。

これは単にインフレのみを意味せず、強力なカード群のスタン落ちに伴うデフレ等が実際に存在しています

またローテ毎に特定の傾向が持たされており、その結果として過去に出たカード上位互換下位互換が多数生まれます

次に、MTGでは他のTCGでおまけとして扱われがちなリミテッドが盛んであり、むしろ誰でも強いデッキコピペすればいい構築戦よりリミテこそがメインのモードだとも言われています

リミテッドにおいてはレア度ごとにカードの数が決まっているため構築のような「同じコストで性能が違うならレア度が高いほうだけ入れればいいじゃん」といったことが起こりにくくなります

この「レア度が高いカードは性能が高い」といった部分が「それぞれが数枚だけ切り札のようなカードを持って試合に望む」といったゲーム性を生み出すことがリミテの売りとも言えます

リミテのバランス調整が極端に働くと「このカードが何枚もデッキに入るようになるとリミテッドバランスが崩れるのでレア度を上げる。が、同時に似たような性能のカードがこの色において少なすぎても駄目なので下位互換を低レアに入れる」といったことが起き、その場合は同じパックの中でほぼ完全な上位互換下位互換関係となるカードが出ることもあります

最後拝金主義ですが、これはもうMTG商売で作られているのでレアカードめっちゃ強くしてめっちゃ売りたいという話ですが、まあこれはもう商売なんで……はい……。

ローテーション

MTGは2年おきのローテでカードがスタン落ちします。

これについて「2年でカードが使えなくなるからクソ」という意見もありますが、心配ありません。

タン以外にも下環境と呼ばれる2年以上前カードも使える環境がございます

ただしこちらの環境では過去に出た数多くの凶悪カードが猛威を振るうバランスのぶっ壊れた世界となっております

逆に言えば、そういった凶悪カードの跳梁跋扈を食い止めるために2年毎の制限邪悪な組み合わせが制限されているのです。

MTGプレイヤーからすれば一度出たカードがずっと使え、同じデッキけが勝ち続けるのを防ぐのはインフレのみという環境のほうが世紀末に思えます

コスト

MTG土地システムはいまや古典的コストシステムとされており一部プレイヤーから敬遠されています

その多くは土地事故に起因します。

かに、あと1枚分の打点で勝てそうな試合土地連続で5枚引いて負けるとガックリ来ますし、土地がずっと1枚2枚のままで試合が終わるとキレそうになります

ですが土地というシステムが生み出すギャンブル性こそがプレイヤーに状況に合わせて動きを変える柔軟性を問うのだと私は思っています

今、多くのTCGにおいて「ネットから持ってきたデッキで、同じような動きをするやつだらけになっている」ことが問題視されています

MTG土地システムは多くの事故を生み出すことでこのような状況に対してプレイヤーに様々な負荷をかけ真のプレイングを問うていると思います

また、土地という足枷があるからこそ複数の色を組み合わせた混色デッキゲーム的に成立するのも事実です。

ハッキリ言って、「デッキの色(クラス)毎に入れられるカードが決まっています」というタイプTCGバランス調整とデッキ構築性の間にある難問を全て投げ出した怠惰ゲームのように思えます

フェイズ

フェイズフェイズしか表現できない効果からフェイズなのです』

フェイズにおいて最も重要概念はコレです。

もういっそ理解を諦めてコンピューターゲーム版だけで遊びましょう。

フェイズを紙だけで理解しようとすると喧嘩になるだけです。

あらゆる状況をコンピュータージャッジに丸投げしてしまえば楽ちんです。

フェイズが全く存在しないローテの時だけ紙で遊べばいいんです。

「つまり、これってアレのソレに近い状態でしょ?」でフェイズ理解すると、いざという時に喧嘩になります

2021-09-01

昔はタクシーの運ちゃんが誰でもできる最底辺仕事みたいに言われてたけど

Uberってその下位互換として機能してるんじゃないかと思った。

ある意味セーフティネットだな。

2021-08-12

日本3大「序盤のモブのはずが相対的に強くなりすぎたキャラ

近海の主 ワンピース 登場1巻/全99巻

この話題になると必ず出てくるやつ。

シャンクスの腕を食ったこと最弱の海の適当なら辺に住んでただけの海王類。

作中最強格である四皇としてシャンクスが君臨することで作中でも屈指の実力者に。

順当に計算すると王家七武海や海軍中将と同じか少し上ぐらいになってしまう。

実際のところは初期ルフィゴムゴムの銃で倒せるはずなのがだ。

尾形百之助 ゴールデンカムイ 登場1巻/全26巻

話題キャラ

初登場時はちょっと強いだけのモブ

目つきからして明らかにモブキャラなのだがやたら強く、スパロボ島田兵のようなものと思われていた。

主人公との因縁の強さから作中での重要度が高まり続け最終的に凄腕スナイパーに。

ボタンのかけ方によっては主人公との初遭遇でアッサリ殺されて即退場もありえた立ち位置

レブチ・サリーク ブラッククローバー 登場1巻/全29巻

主人公戦闘の噛ませ犬。

鎖で縛り付けた相手の魔力を封じることが出来るチート魔法魔法の使い手。

発動してしまった魔法さえも無効化出来る反魔法の使い手である主人公下位互換のようなもの

魔法世界において魔法のものを封じることが出来ることが余りにも強すぎるため冷静に考えるとコイツもかなりおかしい壊れキャラである

作品インフレするにつれて魔力量の差そのものありすぎて普通魔法ではどうしようもないというシチュエーションが増えていき、相対的に魔力そのものを封じることが出来る鎖魔法おかしさが顕著になってきた。

一応元は強キャラだった的な扱いをちょくちょく受けているが、作品にとって都合が悪いのかもはや封印気味のキャラとなっている。


こいつらを全員追い出せるような奴らを教えてくれ。

近海の主はしゃーないにしても尾形ぐらいは追い出したい。

2021-08-09

ネオパラリンピック

人間性能でキャップ付けてオリンピック下位互換にするのではなく100m5秒で走るとかそういうマシンと人の融合による人間の新しい可能性を見たいのよ

2021-07-27

ウマ娘初心者無課金・微課金向けのお勧めサポートカード

これからウマ娘を始めようという人がいるかどうか分からないが、始めたばかりの人やあまり課金する気のない人が最初に揃えておくとゲームが遊びやすくなるんじゃないかと思われるサポートカードをまとめておく。

用語説明

ガチャ

ウマ娘サポートカードを得る手段。一応無料でも回せる。カプセルトイガシャポン)を模倣したもので、射幸心を煽るため「ガチャは悪い文明」と言われたりしている。

サポートカード

ウマ娘育成時に使用する。R、SRSSRの三段階のレアリティと100種類以上のカード存在し、それぞれ伸びやすステータスや得られるスキルが異なる。SRでもSSRを超える性能を持つもの存在し、基本的に完凸SRは無凸1凸程度のSSRより性能が良い。得意練習ごとにスピード、スタミナ、パワー、根性、賢さ、友人の6つに分類されるが、友人は特殊枠で根性は軽視されている。最も重要なのはスピードサポートカードで、短距離マイルはパワー、中長距離はスタミナ、場合によっては賢さも重視される。

無凸・4凸/完凸

ウマ娘にはダブったサポートカードを使ってレベルの上限を上げる「上限解放」という仕組みがある。一枚だけ入手して上限を上げていない状態を無凸、5枚入手して最高レベルまで上げた状態を4凸または完凸と呼ぶ。ウマ娘サポートカードは無凸だと性能が低くて使い辛いものが多いのでリセマラはとても重要

リセマラ(リセットマラソン

ウマ娘を始めると最初ジュエルをタダでいくらか貰えるが、そのジュエルで目当てのものが出るまでガチャを回してはリセットするのを繰り返す行為リセマラと呼ぶ。ウマ娘スマホ版はリセマラが可能だがPC用のDMM版はリセマラ非対応なので注意。

お勧めリセラサポートカード必須級)

SSRスーパークリーク

ウマ娘で長距離レース攻略するのに有用レア回復スキル「円弧のマエストロ」をくれる最重要スタミナサポートカード。これがあるのと無いのとではサポートカード構成の幅が変わってくるので無凸でも持っておきたい。無凸でも使える性能だが、初期絆ゲージが付く3凸以上が望ましい(リセマラで3凸以上なんてかなり大変なので無凸1凸で妥協はあり)。完凸すると、現時点での最優秀スタミナサポートカードとなる。

SSRキタサンブラック

やる気を上げてくれたり優秀なスキルをくれたりする重要スピードサポートカード。無凸でも使える性能だが、パワーボーナスの付く1凸以上が望ましい。完凸すると、現時点での最優秀スピードサポートカードとなる。

お勧めリセラサポートカード(かなり優秀)

SSRウオッカ

有用レア回復スキル好転一息」をくれるパワーサポートカード。ただし「好転一息」はレーススタート直後やゴール寸前で発動することがあるので「円弧のマエストロ」と比べると格段に劣る。無凸でも使える性能なので1枚持っていると便利かもしれない。完凸すると、現時点での最優秀パワーサポートカードとなる。

SSR駿川たづな

ウマ娘は育成中に夜ふかし気味、片頭痛、なまけ癖といった悪いコンディションになるイベントが頻繁に起こる。そういった状態を手軽に解消してくれる有用な友人サポートカード

無凸でも有用レアスキルコンセントレーション」をくれるので使えるが、無凸だと性能的にイマイチなので本当にお勧めしていいのかどうか判断に困るカードではある。育成中のイライラを減らしたい人は持っておくといいかも。なお2凸以上すると性能が劇的に向上するので、外せなくなる呪いの装備、などと言われている。

お勧めリセラサポートカード(狙って引くほどではないが引けたらラッキーな優秀カード

スピードサポートカード

SSRビコーペガサス

SSRサクラバクシンオー

SSRサイレンススズカ

SSRトウカイテイオー

SSRカワカミプリンセス

SRスイープトウショウ

SRシンコウウインディ

スタミナサポートカード

SSRセイウンスカイ

SRゼンノロブロイ

SRマヤノトップガン

SRマンハッタンカフェ

パワーサポートカード

SSRキングヘイロー

SRヒシアマゾン

SRミホノブルボン

賢さサポートカード

SSRファインモーション

ここまで挙げていないカードの中にも性能がよいものはある。基本的に完凸すれば大抵のカードはそこそこ強くなる。ただしSSRエアシャカールは完凸でも弱いのでサイゲームスさん修正してくださいお願いします…

お勧め配布サポートカード

サークルPtやフレンドPtとの交換で無料で得られるSSRサポートカードが用意されている。無料なのでガチャ産のトップクラスSSRと比べるとそこそこだが充分使える性能がある。サークルPtの入手方法は後述する。

SSRメジロマックイーン

インストリー一章とサークルPtでタダで貰えるスタミナサポートカード。3凸で充分な性能になる。

SSRナリタブライアン

インストリー四章とサークルPtでタダで貰えるスピードサポートカード。初期絆ゲージが無いので、できればヒント発生率アップが40%になる完凸を目指したい(ヒントを貰えるたびに絆ゲージが5上昇するため)。

SSRウイニングチケット

インストリー三章とサークルPtでタダで貰えるパワーサポートカード。3凸で充分な性能になる。

SSRハルウララ

フレンドPtでタダで貰える根性サポートカード根性は現時点では軽視されているが、このカード自体の性能が良いので意外と使える。

サークルPtの入手方法

サークルPtは、

1. サークル所属してサークルメンバーに靴を寄付する(靴はウマ娘育成中にG3以上のレースで勝つと貰える)

2. 月初のサークルランキング報酬を得る

3. 代表ウマ娘フォロワーに使ってもらう

など入手方法限定されている。

最も手軽な方法は1で、メンバー同士で靴をリクエストしあってお互いに寄付しあうことから靴交換と呼ばれている。この方法で一日に最大100Pt得られる。各SSRは完凸するのに6000Ptかかるので、この方法のみだと二ヶ月ほどで完凸できる。ウマ娘サークル特にデメリットは無いので靴交換が盛んそうなサークルTwitter企業Wikiなどで探して参加しよう。

イベント配布サポートカードについて

ウマ娘では定期的にイベントが開催され無料限定SSRサポートカードが入手できるようになっている。無料なので性能はそこそこだが、無課金・微課金なら充分使えるものが配布されているので、イベントが開催されたら可能なら完凸させておきたい。以下、現在までに配布されたイベント限定カード

SSRスペシャルウィークスピード

無料にしては強すぎて再配布が望まれている。通称「イベスペ」。これと同列または超えるカードゲームインフレするまで配布されないと思われる。

SSRマチカネタンホイザ根性

根性なので…

SRナイスネイチャ(賢さ)

SRメジロドーベル下位互換だが充分使える性能。

SSRメジロドーベル(賢さ)

SRメジロドーベルと似たような性能だが、こちらの方が賢さを伸ばしやすく、また少ないスキルポイントで取得可能レアスキルを持っているのでチームレース向けとして使える。

SSRゴールドシップスピード

得意率が無いので他のスピードサポートカードが揃っているなら使う必要はあまりない。ただしレアスキルの「内的体験」は意外と発動しやすいらしいので、それや追い込みスキル目当てで使う手はある。ゴールドシップ自身の育成に使えないのが最大の欠点

立憲は結局のところ共産下位互換なんだから足引っ張らないでほしい

2021-07-22

私大理工系高専下位互換

私大理工系高専より優れてるポイントって何?

3科目入試早慶などを除くと理科すらオンリーワン科目)だから学力低いし高専みたいに専門に秀でてるわけでもない

実技や研究経験だって高専よりも少ない

しかも1年通うだけで高専の5年分より学費が高い

これじゃあいいところが何一つないよな

2021-07-20

90年代日本サブカル文化いじめ問題

体育会系文化いじめは付き物であるが、

拡散効果や影響は少ないし、

陰湿いじめとは縁遠いものだった。

メディアを介した日本陰湿いじめ問題

背景に90年代サブカル文化が暗躍した説を

私は主張したい。

これは、体育会憧憬した、

決してメインストリームになれない「陰キャ」上がりの当時の業界人メディアを介して間接的なマウンティングを行い「陰キャ」の聴衆が受け入れた結果なのである

実際のところ、小山田過去障害を持つ同級生を虐めたか否かは大した問題では無い、何故なら日本全国で小山田行為類似したいじめはどの年代でもどの地域でも珍しいとは言えない内容だからである

だが、普通はそんないじめ経験は、武勇伝としても自慢話としても公の場で話す類の内容では無い。

何故、小山田は25年前に積極的に悪質な虐めを全国誌で語り、その内容がそのまま出版され、多くの読者が受け入れたのだろうか?

その雰囲気を醸成したのが体育会系文化下位互換としての90年代サブカル文化だったのである90年代サブカル文化は、00年代以降のオタク文化とは似て非なるものであった。

00年代オタク文化はハレとケの、褻に当たる存在であることを自認しており、また、それは属性ではなく役割である。つまり普段は「陽キャ」として振る舞う一般的大学生が熱烈なオタク文化ファンになることも、役割であるが故に成立するのである

90年代サブカル文化においては、これは成立しない、何故ならサブカル文化属性であるが故に、メインストリームになり得ない存在であることが所属と同時に確定するからである

多くの者が成長と共に就職等で、サブカル文化という属性から自然離脱することにはなるが、留まり続ける者もいる。それが、メディアを牛耳る業界人だ。

今でこそ高収入社会的地位が高いイメージだが、当時、サブカル文化属性業界人メインストリームに対して劣等感を抱いていた (※ ハリウッドでも似た話があるので、これは珍しいことでは無い)。

この劣等感金銭的な収入では満たされない感情だったのだろう。社会的地位が上がるにつれてサブカル属性業界人は、メインストリーム体育会系強者匹敵するようなエピソードが欲しくなる。

しかし、人間は正直な生き物なので、完全に空想の嘘は付けない。結果生み出されるのが、90年代に公放送出版物で繰り広げられた下劣いじめ体験談につながった。

これは、小山田だけの問題ではない、小山田経験を自らと同じサブカル属性強者武勇伝位置づけ誇示するように掲載した雑誌関係者、自らと同じサブカル属性英雄の功績として希望を感じた読者は、皆等しく文化を醸成した因子なのである

陽と陰が協調し一つの目的に向かう初めての機会は、学生時代文化である。(※ 24時間テレビが近いと思うかもしれないが、24時間テレビは、テレビ業界所属している者が中心であるためにサンプリングに偏りが生じている)。

五輪はこの文化祭以来の、初の世代を跨ぐメインストリームと非メインストリーム協同作業だったのである

この機会に、90年代サブカル文化代表的な負の象徴である小山田過去が全国規模で炙り出されたことは決して偶然では無い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん