「ETC2.0」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ETC2.0とは

2022-02-20

anond:20220215150725

ETC2.0スマホスマートペイがここまで発展すると予測する前の設計からかもしれないね

10年前の構想としてはいいとは思うけど今みると中途半端だよね

2022-02-15

anond:20220215150725

ガラパゴス感がすごいけど、ETC2.0頑張ってほしいなぁ。日本は全域を自然保護区にして外圧から保護するべきだよなぁ。

本当に来なかった技術

https://anond.hatelabo.jp/20220214164030

釣りにしても酷すぎるので本当にこなかった技術を出しておく。

スマートグラス

まず真っ先に出てくるのがスマートグラス

Googleがしっかり投資してインチキムービー作ってまで頑張ったけど無理でした

EPSONが頑張って出してくれてるしHololensとか工場系で使われてる(らしい)けど

スマホの代わりになるような未来は来なかった

そもそも重い眼鏡って耳が痛くなるし付けたくないよね

ミリ通信

5Gには2種類あって5GHz帯周辺を使うSub6と、30GHzとかのミリ波帯を使うmmWaveがある

このミリ波帯は高速通信可能なことが知られていてWiFiにも規格がある(IEEE 802.11ad)

ところが指向性が強いし遮蔽されると通信できないとかで全然使い物にならない

ビームサーチ技術とか使うと指向性大丈夫になるんだけど、遮蔽はどうしようもないのでほとんど採用されず

5Gで10Gbps越え!とか言ってるのはmmWave使った場合なので騙されないように

無線LAN高速接続

IEEE802.11adの話が出たので、IEEE802.11aiの話。

これが何者かっていうと、WiFi接続時間無茶苦茶短縮できる技術

WiFiって繋がるまでに結構時間がかかる(といっても数秒)んだが、それを0.1秒ぐらいにしてくれる。

そうすると隣のWiFiに移動しても途切れずに通信できたりするのがメリットなんだけど

あんまりそういうシチュエーションが無い、というか家庭とオフィス以外でWiFiそもそも使い物にならないからね

こんな感じで802.11系を調べると来なかった技術の宝庫です

UHS-IIのSDカード

SDカードデータ通信速度が遅くて特にカメラ業界イライラしてて

読み取り端子を二段構えにしたUHS-IIという規格を作成

一部の高級志向カメラには搭載されたし下位互換性もあるから流行るかな?って思ったが

その手のカメラXQDとかCFExpressに流れてしまった

まぁ細々と生きてはいる?のかな?

TransferJet

そもそもSDカードの抜き差しがめんどくさいんじゃ!ということで無線通信可能カメラとかが出現。

TransferJet対応SDカードとかも出てきて盛り上がるか?と思ったが、流行らず

そもそも高級志向カメラ人達は撮り終わったら家に帰ってゆっくり現像なので、無線でやるメリットほとんど無いんだよね

ETC2.0

「いやいやETCは全部2.0になったでしょ」

と思ったあなたは間違えてないが、実はETC2.0の構想としてはその辺の駐車場でも使えるようにする予定だった

駐車場ETCが使えたらこの上なく便利で仕方がないサービスのような気がするのだが導入が進んでないのはやっぱりコストが高いのかな?

まぁ、承認も何もなしにいきなり「駐車料金は3000円でした」とか言われても困るけど、結局は払うんだから導入してほしい

でもそうなると駐車券処理とか面倒になりそうだからやっぱ無理なのかな

ちなみに駐車場最近流行は「ノーガード戦法」のようで、ゲートも何も無く、車両カメラで撮って、酷い違反があれば後からいかける、らしいです

無人コンビニ

Amazon Goとかで流行った無人コンビニ

カメラで撮ってAI処理して決済までしてくれる

「これぞ未来コンビニ!」

かいう触れ込みだったが全然流行らず

だって、導入するイニシャルランニングコストよりバイト雇った方が圧倒的に安いんだもの・・・

ただ海外人件費高騰っぷりを見ると未来はすぐそこなのかも?

同じ理由農業ロボも全然流行らず

トラクター自動運転とかも全然ペイしないしね

今後来なさそうなやつ

筆頭はメタバースだろうなぁ・・・

あとはWeb系の技術は来るとか来ないとかじゃなくて早すぎて3年後には今使ってるツール使ってない気がする

そろそろどっかがIDE的に統合したやつを出して欲しいところ

2021-02-23

駅ビルが欲しい

首都圏にいくつかあるマイナー鉄道駅の一つ、西武池袋線元加治駅。今どき駅前コンビニがない。

昔はあったらしいが、近所の高校生万引き被害が多く、閉店していらい復活していないそうだ。

駅は入間市飯能市にまたがり、駅舎所在地入間市。無投票当選した市長は「元加治駅南口の開設」と、

飯能市にある「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」の観光地化を公約の一つに挙げている。市長就任後に知った。

そう、この駅は北口しかなく、駅南側あけぼの公園に向かうには北口から降りて線路をぐるりと回る必要がある。

検索したら、この駅周辺の開発に強力に反対する市民がいるそうだ。

以前の藤沢駅辻堂駅問題であり、新駅設置が決まった村岡新駅への反対にも通じる。

駅が2市にまたがって開発が進まないというも、横浜市鎌倉市押し付けあった大船駅周辺の開発と同じ。

大船駅横浜市側に新たに乗り降りする笠間口を作って、ようやく形になった。

転居したから昨日まで知らなかったけれど、大船駅前の商業施設が完成し、今年2月23日から順次オープンする。

藤沢市は、工場撤退後、辻堂駅前を開発したおかげで、毎年転入者が増えている。

その成功を見て横浜市鎌倉市はようやく腰を上げ、開発を加速させつつある。

入間市も、隣接する所沢市内各地の再開発の進展を見て、未着手の市西側に目をつけた。

30年もかけず、できるだけ早期に改札口を設置し、保育所学習教室を核テナントとした駅ビルを誘致するべきだと訴えたいので、ここに書いた。

そもそも新宿藤沢辻堂)間、新宿入間市元加治)間、日中の所要時間はほぼ同じ。直線距離ならむしろ埼玉のほうが近い。

電車速度が遅いためで、西武線小田急線見習い特急(有料)・快速急行急行各駅停車に再編してもらいたい。スピードアップも図ってほしい。

大人気の藤沢、対して、落ち目横須賀入間ほか。市が既存住民忖度し、新たな街づくり放棄たからだ。

リモートワークでプチ田舎にほど近い郊外に住むなら(津波地震リスクノーカウント)、現状、藤沢大船間がベスト湘南の海はすばらしい。

その湘南エリア入間ICからETC2.0割引適用で片道2050円新湘南バイパス 藤沢IC)、最短54分で着くらしい。

神奈川東京市部・埼玉南部まで合併すれば、海なし県は「海あり県」になる。車移動1時間なんて、地方では通常行動の範囲では?

藤沢市人口2021年1月1日現在)は43.7万人で、前月に比べて増加。どの自治体も手本にするべき。

2020-12-27

バイクETCを付けようぜ!

今時一般レーンで並んじゃう?首都高で全線料金払っちゃう?

時代に追いつこう!ETCを付けよう!

本体はたったの17000円から!四輪用と違ってちょっとした防水加工と防振加工があるから10,000円の価格差は納得だね!

さらに、取り付けはショップしかできないことになってるから絶対安心!DIYなんてあーぶない!ショップ店員さんがエレクトロタップビニールテープでしっかりと取り付けてくれるよ!取り付け代は7,000円から!でも工賃ケチるのはダメだよね!

そして、愛車の情報管理団体様にしっかりと報告!じゃないと高速道路会社からめって言われちゃうかもだからね!

報告と登録費用は3500円!お得だねっ!

でもね、実は君が取り付けたそのETC時代遅れの1.0なんだ!やっぱり時代2.0!常に最先端を走らないと、せっかく2020年式のバイクなのにとおおおっても重要ETCが型落ち品だと道の駅でおじさんに笑われちゃうぞ!

未来を走る、ETC2.0はお値段27000円から!やっすいね!

2.0の違いはたくさん!まず、圏央道新湘南バイパスなどの道路がでっかく割引!例えば藤沢から海老名まで高速道路で行くと、1.0と比べて50円割引!ETC無しと比べたら210円も違うよ!

藤沢海老名をたった200往復するだけで差額の元が取れちゃう!いえい!

さらに、高速を降りて全国になんと23箇所もある道の駅に立ち寄れちゃう!3時間も過ごせる!

そして何よりすごいのが、走ってる道の先で何か起きてるとランプが光って教えてくれたり、ちっちゃなこえでしゃべって教えてくれるよ!すごい!かしこい!

もちろん、1.0のを外す工賃と新しいエレクトロタップとビニテの費用がかかるけど、そんなの気にならなくなるくらいのメリットだよね!

今の時代ETC無しなんてありえないよ!一般レーンで無様に小銭をばら撒く前に、今すぐ買いに行こう!お金を払うためにお金を払おう!

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん