「ベット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベットとは

2021-09-16

オナ禁=シター=イーナーのオナ禁日記

anond:20210916003501

第2話「もうシコりたい」

やってはいけないと思うほどにやりたくなる。

これはエロがやってはいけないと結びついているから。

そういうふうに教育されてきたから。

まりオナ禁とは教育によって作られた学習された不自然を新たなる学習によって打ち破ること。

眠れる奴隷嫁を覚ませ。

そして別のベットで眠りにつけ

2021-09-10

anond:20210910150531

鼻から牛乳飲ませた

鼻から牛乳や」と言っただけで飲ませてない。自分がされたイジメの話でもしてんのか?

>具合悪くてベットから落ちたらそのまま放置

うわー、日本にいる権利がない上にいつでも帰れるのに居座った犯罪者介護をしてやらない入管は酷いなー。

2021-09-08

ワクチン本読んでから接種したら迷走神経反射になった

そろそろコロナワクチン打ちたいななんて話をポロっとしたら聞きつけた知人が止めたほうがいいよって言いながら「新型コロナワクチンの正体」みないな本を貸してくれた。

よりによってあの内○聡の本だったので内心ドン引きしつつエンターテイメントのつもりで読んでみた。

ワクチンアホスwwって読み飛ばせるかと思ったらそうでも無かった。読んでて怖くなった。

5Gマイクロチップみたいなあからさまなやつではない。

腐っても医者()が医学的な用語概念を用いて本一冊分の分量も反ワクチン主張してるわけだ。自分みたいな素人知識的に太刀打ちできず「はぁそうなのか」ってなってしまうわけだ。

ツイート一個ならともかく本一冊の分量をいちいちファクトチェックしてられない。

何を信じたらいいのか分からなくなる。

厚労省公的機関の言うことを信じれば良いというが、(中国よりは断然マシにしろ)自民党とかが色々問題起こしてたり河野さんのワクチン確保報告にはてブ民が不信感持ってたりと100%透明とは言い難い我が国大本営発表を手放しに信じて良いのか?と陰謀論的な気持ちにもなる。

ワクチンに対する不安感が湧きつつも遂に予約した日が来てしまった。(予約はだいぶ前に脳死でしてた)

接種推奨してる会社に接種のため休む(業務扱い)と言ってるので今更やっぱやめるとは言えない

医療従事者枠で大多数の医者は自ら接種してるしはてな民は接種すべきが多数派だし製薬会社の人もアホじゃないから変なもの世に出さないだろう(希望的観測)と自分に言い聞かせて接種会場に入った。

自分不安性なので接種会場に行くまでの間8回くらい接種券忘れてないか鞄を確認した。

接種会場のシステマティックオペレーションに感動しつつ流れるように打たれて15分の経過観察タイムになった

ついに例の「ワクチン」が自分の体内に打ち込まれしまった…もう後戻りはできない…どうか何事も起こりませんように…と祈る気持ちで待機場所椅子に座っていた

すると…胸騒ぎがして吐き気がしてきた

自分にはモデルナは強すぎたんだ…ファイザーにしとけば良かったorz…どうか収まりますように…どうか…

しか現実非情なことに今度は頭が猛烈にジンジンしだして普通に座るのも辛くなってきた

うつ伏せになってかろうじて意識を維持しながら、あぁ…やっぱりワクチンなんて打つんじゃなかった…(少なくとも自分にとっては)毒だったんだ…このまま重篤化するのかな…病院行きになったら家族に打ったことバレてしまう…自力で帰りたい…でもそれどころじゃない…どうか…どうか…どうか…と絶望していた

しばらくして待機時間に終わっても椅子うつ伏せになってるのを見たスタッフの人が救護室まで案内してくれた。

力を振り絞って歩きベットバタンQした。

リバース用の容器を口元に出された途端にありったけリバースした。

数十分間横になったら回復してきて無事自力で帰れた。

迷惑おかけしました。スタッフの皆様ありがとうございます

血管迷走神経反射なのでアレルギーとかでは無いから2回目受けて大丈夫って言われて安堵した。

今まで何回も予防接種とか採血とか献血とかしてるのに生まれて一度も迷走神経反射になったことは無かったか想定外で驚いた。

迷走神経反射の原因の1つに強い不安もあるっぽいので変な本読んで不安が強くなっていたのが要因かもしれない。

でも打ってしまたかワクチン不安に対しては開き直れるかも。(まだ漠然とした不安は多少あるが)

1回目の副反応は想定通り(腕の痛みと微熱)で家族に気づかれなかったが、2回目の副反応は流石に隠せないと思うので、4週間以内に(接種懐疑派の)家族自分が打つこと承諾してもらわないといけないのが課題

(本借りた知人はともかく、家族は懐疑派であって反までは振り切れてないので対話余地はありそう)

接種前に反ワクチン本読んだり反ワクチン情報集めるのは不安になって迷走神経反射を起こすかもしれない(n=1)ので気をつけましょう!

素人ネタのつもりでも反ワクチン本読むと迷いが生じて怖くなるかもしれないので気をつけましょう!

2021-09-06

anond:20210906201414

岸田の勝ち目は河野過半数だけは阻止して何としてでも決選投票なんだろうけどね。そうすりゃ勝ち目はあるけど、他に出馬がなければ厳しいだろうな。細田派が総裁選後を踏まえると最終的には勝てないであろう高市には全ベット出来ず、かといって岸田支持に一本化すると高市は推薦人集められるかも微妙な情勢(良くも悪くも安倍の支持が頼み)。高市が出れず、岸田・河野の対決なんて地方票で大差付けられる。

なので細田派が自主投票になると思うし、そうすると衆院選のために河野流れる票もあるし、厳しいわ。

2021-08-28

何のために馬券買うの?

追加あり


明日札幌のG3、キーンランドカップの予想してて悩んできた

明日桜花賞ではかかりまくって大敗した重賞3勝のじゃじゃウマ娘、メイケイエールちゃん桜花賞以来で走る

あん可愛い3歳牝馬応援しないわけにいかいから、応援に身を入れるために馬券を買うことにする

もちろん、買うからには勝ちたい

メイケイエールちゃんは有力馬ではあるけど、勝ちからしんがりまである馬なので、軸にはしにくい

レイハリアも勝ち得るけど、10年ぶりにレイハリアで平地重賞勝った厩舎andレイハリアで初めて重賞勝った騎手and前走で初めて重賞勝った馬、のコンビなので、そんなぽんぽん連勝できるほど甘いもんじゃないだろうと思う

じゃあ1番3位以内にくる安定性が高そうなのは?となるとミッキーブリランテになった

じゃあ軸はミッキーブリランテで決まり

ミッキーブリランテ固定で、他の有力馬を6頭まで絞り込み

その6頭の組み合わせを3連複で全部買うと15枚になる

ちょっといから、内枠同士の組み合わせを省くと12枚、トリガミをなくすために薄いやつを2枚買うと買いは13枚

そこまで確信がない割に13枚買いはちょい多くないか


じゃあ枠で行こう

ミッキーブリランテとレイハリアが6枠に入ってるので6枠の流し

6枠のどっちかが2位以内に入りさえすれば勝ちだし、買い目は8枚

これはかなり有力な買い方

トリガミになるのは2-6だけ

でもその2枠にメイケイエールちゃんがいる

枠で流すのに2枠来たら負け、メイケイエールちゃん来たら負け、ってのはさすがにダメな買い方よなあ

じゃあ2-6を厚めにする?

そうすると6-6、6-7あたりもトリガミになりかねないよなあ

もういっそ、ミッキーブリランテの複勝にする?

1番シンプル可能性高い買い目だし、リスク100円から100円単位コントロールできる

でも、あまりに夢がなくない?

3連複で夢を見たくない?

一応含めたオッズ数百倍のやつがたまたまきて、みたいなの狙いたくない?

それを複勝にしても、確実にくると決まったわけじゃなし

ギャンブルって負けたら元金全消失な訳だし、低倍率複勝って割に合う?

そもそもメイケイエールちゃん応援したいなら、メイケイエールちゃん複勝100円握って応援するだけでよくない?


とか思うと、なんで馬券買うのかわからなくなってきた

俺の中のギャンブラー3連複いけというし、俺の中の財布の番人はミッキーブリランテ複勝300円のみしか認めんという

俺の中の競馬ファンウマ娘ファンは、勝ち負け考えずにメイケイエール単勝1000円いけという

脳内の戦いがアホらしくなった俺は馬券買わない選択をしそう


追記

結局、枠連流しにした

トリガミになる3-6を、馬連の5-11にすればカツジを捨てるけどトリガミにならないことに気づいて、枠連6-1,2,4,5,7,8と、馬連11-5,12の8枚を買った

合計800円ベットで、払い戻し1730円の結果だった

930円の儲け

でもメイケイエールは残念だったなあ

レイハリア強くて驚いた!

本物かもしれん

2021-08-25

何か街中で喫煙者が多くなった

東京ベットタウンに住んでいるけど、何か街中で喫煙者が多くなった気がする。

数ヶ月前までは街のマナーもっと良かったような。

ステイホーム関係しているのだろうか。

案の定、この自治体コロナ感染者数も県内トップクラスの多さになっている。

他の街はどうなのだろう。

2021-08-23

野戦病院って、そんなに簡単にできるの?

最近よく野戦病院作れってコメントみるけど、作ろうとしても、すぐ作れるもんでもないと思うけどな。この意見って、どんなに早くても8月初旬くらいから出てきた印象なので、その前提でだけど。

仮に体育館のような施設を所持しているとしても、ベット調達やその設置だけでも半月は掛かりそうなもんだし、そこに空調や医療従事者以外(シーツ消耗品の交換や食料など)の調達が含まれたら、最速でも1カ月くらい掛かるでしょうに。

2021-08-22

21歳、抜け毛、夏

最近というかもうずっとだけど、まーじで抜け毛やばい

ベット結構な数抜けてるし、家中自分の毛が散見される。

天パ、天パだからか?天パってなんか抜け毛多そうなイメージあるよね。

天パだから形状で一発で自分由来の毛って特定されるのもしんどいわな。

なんかやけに毛が細いし。天パだからか?

ただでさえうっすい毛なのに、天パだと毛の分布具合がランダムから運が悪いとめちゃめちゃスカスカになる。

髪をセットするたびに天パガチャ

オリンピック男子バスケ見た人ならわかると思うけど、日本代表渡邊雄太選手なみにスカスカになる。あの人も相当キてた。

しかベットに落ちてるやつ見ると長い奴だけじゃなくて小指の第一関節くらいの長さのちっちぇえ~~くてほっせえ~~~のも抜けてる。

よく紛争地域小学生低学年くらいの子供が自動小銃持って戦争に駆り出されている写真を見る。

子ども兵士」というらしい。過酷な状況下ではそんな小さな子供までがプレイヤーとして戦争に参加することになる。

抜け毛も一緒。まだ年端もいかない髪の毛の一年生が俺の頭からベットに次々と降下していく。

毛のフサフサな先進国で生まれればそんなこともなかったのに・・・

この状況はおかしい、変えなければならない。

21歳、抜け毛、夏。

女もエロいんだよ。あの時の俺に教えてやりたい。

後ろから抱き締める形で一緒にぬるいお風呂に入って、マッサージとかしてあげながら優しく首筋とかにキスしてあげる。

ゆっくり乳首に触れたりしながら興奮の度合いを見計らって、対面するように体を入れ替えさせる。

このままキスしたりクリや乳首触ったりしてると、もうたまらなくなってくるから、立たせてそのままクンニしてあげるのだ。

ここまでおよそ30min。身体拭いてベットに連れて行ったらすごく積極的になってくれるよ。

お願いもしてみよう。すました女の子でも大体、どんなことでも聞いてくれるよ。

++++++

俺はもともとセックスが下手だった。

女はエロくないと思っていた。

なんとそれが理由結婚まで行った女と離婚までした。愛で乗り越えられるなんてのは嘘で、所詮男女は棒と穴の関係だったのだ。

そこから自暴自棄になり、抱ける可能性のある女は誰でも抱いた。反応を見ながらリアルタイムテクニックフィードバックした。人生初のナンパもしてみた。簡単だった。女の目を見て楽しく話して、誰でも抱えている寂しさを包み込んであげるだけで、身を委ねてくれた。ラブホで寝てる女を尻目に、やけに大きい鏡に写った自分の姿を見て吐きそうだった。クソ。

女には、純粋存在でいてほしかったと思うのは俺だけなのだろうか。けれど、痴態をさらけ出す女にはどうしょうもなく興奮する。気の強そうな年上の女が股ぐらに顔を埋めている姿をみて滾る俺は、この世で最も惨めで浅ましい。

精神童貞と笑ってくれてもいい。

けど、わかる奴はわかるだろ?

2021-08-21

酸素ステーション

東京都は21日、渋谷区に開設する「酸素ステーション」を公開しました

ベット数は130床。

自宅療養中に救急搬送要請した患者のうち、

軽症と判断された人対象23から

医師3人、看護師25人程度が常駐し、

24時間体制患者を受け入れます

軽症者が対象でも、当然これくらいの人足必要とする。

体育館看護師一人とか、夢物語もいいとこ。

ノック無反応…ベッドで心肺停止 宿泊療養者が死亡(テレビ朝日系(ANN))

https://news.yahoo.co.jp/articles/ccd8573af7e64adebd7f2995d5954412703db3c3

anond:20210821165348

今までなかったでかい数字が出たときのヒリヒリ感とかはなかなかのエンタメ性。

なんせ自分生活と命も関係してるからな。

そういった意味では今の生活ベットして楽しめるギャンブルみたいなもんだ。

2021-08-20

どうも「水素社会」はうまくいかない気がするな

「MIRAIには未来はない」理由を、理系のはてなーにわかるように書く の続きで、バストラックFCV化の可能性について書こうとしたんだけど、そこからだんだん水素社会自体について考え始めてしまったのでダダ漏れで書きます

バストラックFCV化はまだ目があるのか

増田ブコメで「バストラック分野についてはEVよりFCVのほうが優位なのでは?」という指摘を何件かもらった。技術的には概ねその通りだと思う。前増田で挙げたFCVの諸課題は、(2代目MIRAIが実際にそうしたように)車全体のサイズを大きくするほど希釈・軽減されていく性質がある。一方でEVのほうは、車が大型化し、求められる航続距離と出力が大きくなるほど必要電気容量も増え、それに伴ってバッテリセル部の大型化・重量増・充電時間の長時間化という問題が重くのしかかってくる。

からFCV自家用車スケールに展開しようとすると技術的に無理が生じてくるし(たとえば、軽自動車サイズ実用的な航続距離を持つFCVを作るのはあまり現実的でない)、逆にEVを大型商用車スケールに展開しようとすると実用性の面で問題が生じてくる(高価格・高重量で給電にも時間がかかる)。言い換えれば、EVFCVは、その特性が活かせるスイートスポットが違っているEV二輪車自家用車レベルに向いていて、それより上へのスケールアップには課題がある。FCVは大型商用車用途なら一定の強みを発揮できる可能性があるけど、自家用車以下へのスケールダウンには向いていない。だから「乗用/大型商用で線を引いて棲み分けする」という選択肢は確かにありうると思うし、当のトラックメーカー側も、日野いすゞダイムラーボルボあたりは現状はEVFCVの両ベット戦略で進んでて、しかFCVのほうが将来有望だと考えているように見える。

※大型商用車EV化については、バストラックバッテリセル部がモジュール化されて、トラック向けの幹線ガソリンスタンドのような「バッテリ換装ステーション」でメーカーや車種を問わず換装課金される仕組みが整う可能性もあるんだけど(外付け換装型の商用EV自体日本では川崎市のゴミ収集車などで中国では大型トラックで導入されている)、かなり大規模なインフラ変革になるので、バストラック業界全体が早急にこの方向でまとまるとは考えにくい。

一方で、実際に大型商用車EVFCVのどちらに寄っていくかは、単純に技術的・コスト的な優位性だけでなく、社会行政がモビリティの分野で「EVベース電気社会」と「FCVベース水素社会」のどちらがリアル選択肢と考えるかによって大きく左右されるかもしれない。個人的には、大型商用FCV技術的にはEVに対して現状優位にあるけれど、この「社会的なリアリティ」という点から見ると、だんだん厳しいことになっていくような気もする。国と資エネ庁は、モビリティ分野に留まらず我々の社会全体に水素というエネルギー源が浸透する「水素社会」という壮大な絵図を描いて、自家用FCVをその中核的存在位置づけてきたわけだけど、自家用FCVの将来が怪しくなってきた今、「水素社会」というエコシステム全体にも、それが翻って大型商用FCV未来にも、陰が差し始めているんじゃないかと。

水素社会」の夢と現実

資エネ庁の水素社会の見取図には、実現しつつある「水素社会」の具体例として、

エネファーム

業務産業燃料電池

水素ガスタービン

水素発電実証設備

燃料電池自家用FCVフォークリフトバストラック

が掲げられている。このうち①②は、ガス網を経由して送られた天然ガスを改質して水素を作り、さらにそこから電力と熱を取り出す技術だ。この反応過程水素が介在していることで、「水素社会」の尖兵みたいな扱われ方をしてるけど、改質段階で結局CO2排出してるので、実は全然カーボンニュートラルではない。天然ガスの持つ反応ポテンシャルを余すことなく高効率に使ってるだけ。

③④は、水素を何らかのインフラ経由で地上の固定設備輸送し、そこで電気を取り出す技術だ。カーボンニュートラル水素には、主に「グリーン水素」(再エネの電気で水を電気分解して作る水素)と「ブルー水素」(天然ガスなどを改質して水素を取り出し、同時に発生するCO2はCCSで地下や海底に圧入貯留する方法生産される水素)の2種類があるけど、グリーン水素で③④をやるのは「電気製造した水素物理的に運んで、その先で水素を使ってまた電気(と熱)を作ること」に等しい。そんなエネルギーロスを繰り返すぐらいなら最初から送電網で送った電気を使えばいいわけで、基本的に③④はブルー水素しかやる意味がない。

ところが日本政府が「水素社会」実現時期のベンチマークとしている2050年にはブルー水素はグリーン水素よりコスト高になるとの予想も、いや2030年にはそうなるという予想もある。そうなった時点で、③④は「電気より割高なエネルギー源」を使って電気を作る、社会的に無意味アプリケーションになってしまう。

そう考えると、実は「水素社会」のビジョンって、石油・ガスなどの化石燃料エネルギー関連産業と、その産業に紐づく重電企業商社・省庁が、既存資源技術インフラを使い廻しつつ「我々もカーボンニュートラルできます! やります!」つって延命するために目いっぱい膨らませてみた風船なんじゃないか、という気がしてきた。

エネルギー企業はこれまで通りLNG石油を掘り、それを改質し、ブルー水素を取り出し、CCSでCO2を地中に送り込む。商社既存エネルギーと同じようにそのブルー水素を輸入する。重電企業既存LNG火発のガスタービン技術を使って、ブルー水素で発電する。ガス会社既存都市ガス網やプロパンガス供給網への水素混入度を高め、情勢を見つつ緩やかに水素ガス供給網に転換していく。こういう、既存産業構造がそっくりそのまま生き残れる「ありき」の姿から逆算して「水素社会」のビジョンが立ち上げられ、そこに①②③④が繰り込まれてるんじゃなかろうか、と思ってしまった。

このパンパンに膨らんだビジョンを針でつつくと、「水素社会」の絵図の中には⑤の燃料電池自家用FCVフォークリフトバストラックけが残る。確かに設備送電網を結線して、そのまま電気を利用する」ことができない分野=非結線のモビリティ自動車気動車船舶航空機など)なら、エネルギーを一旦「水素」という物体に変えて持ち運ぶ必然性が出てくるし、コストや容量の面でも「送電から無際限に送られる電力」ではなく「有限のバッテリに蓄電される電力」と競うことになり、水素陣営から見た競争条件はだいぶマシになる。でも前増田でも書いた通り、そのモビリティ市場の核となるはずだった自家用FCVは、技術的にだんだん死に筋に入りつつある。

…と考えているうちに、自分は大型商用FCVの将来にもそれほど明るい見通しが持てなくなってきた。「水素社会」の現実的な利用分野が大型商用FCVぐらいしかないとしたら、我々の社会はそれでも「水素社会路線を推進するんだろうか。そのときFCV向けの高純度水素現実的価格流通するんだろうか。もしかしたら大型商用FCVEVに対する技術的優位性を発揮して、LPGCNGバス/トラック/タクシーみたいに(一般人には馴染みが薄いけど、社会を支える縁の下の力持ち的な存在として)地道に普及していくのかもしれない。あるいは、この分野のためだけに「水素インフラ」を全国的に整備するコスト社会負担できず、大型商用車分野でもバッテリ換装や超急速充電などを駆使してEV化が進んでいくのかもしれない。どっちにしても、いま官民が推し進めている「水素社会」の壮大なビジョンとはだいぶかけ離れた、なんだかシケた未来像が思い浮かんでしまった。

モビリティ分野の他に、「水素社会」の普及・浸透が見込めるような「これだ!」って新分野はあるんですかね〜。水素焼肉? 速い水素乾太くん?

2021-08-19

anond:20210819223928

東京には一般ベットが8万ぐらいあるから、少し見つかるだけでもだいぶ違うね。

2021-08-18

推してる女性に対して馬鹿にされる要素が無ければ無いほど活動やす

自身推してる女性に対して他のアンチからあいつは非処女ヤリマン」、「 今彼氏ベットでやってる」とか言われても我慢できるのか?

と言うところがポイントかな。

要は馬鹿にされるポイントになるデメリットを押してでも、魅力あるなら乗り越えられるかがポイントでしょうね。

2021-08-11

anond:20210811042546

石原慎太郎チルドレンが無症状で差額ベット代の医療費用を払った上で、入院してるのをみるとね。

2021-08-10

ベビーベットビーグル犬入れて

脱水症状で半殺しにしたインスタレーション作ってたころと全く一貫しているサイコパスやね

哀れな存在って勝手認定して

そのさきに惨めな作家活動継続できるんだったら

それで本人を幸せにしてあげたんだから文句ある?っていうの

歪んだ利己的な現実主義だわ

サラダ油脂肪ガソリン潤滑油も油

偶然か?とりあえずベットベトのギットギトの物質を油と呼んだのか?

2021-08-07

anond:20210807090312

開業医コロナ患者受け入れさせてどうするんだ?

治療のため泊まれベットなんて持ってないぞ?

2021-08-01

anond:20210801130942

まじでこれ。中途半端専門学校に行くぐらいなら Fランに行って、その空いた時間に全力で絵を書きつくすほうがマシだ。良くも悪くも、日本新卒採用なんだから文系に入って、てきてうに進級しつつも、それ以外はやりたいことをやる時間としてベットするという生き方可能だ。それに、芸術系だけじゃなくて、教育学リベラルアーツには芸術も含まれいるから、未来の安定性と創造活動を両立するのは可能だ。是非とも、大学を勧めたい。

2021-07-25

目をそらさないで現実みなよwww

2021年7月25日



ここまでが単なる現実

それで、これからどうなるかについて考えてみたいんだけど、患者数が増えそうなことがわかっても、マスコミ政治家医療崩壊についてタブーにして真面目に考えてくれる人がいないので、患者数がいくつになったら医療崩壊状態になるのかわからないんだよね。

NHKには本当に失望している。

感染した人のうち入院治療必要になる人の割合厚生省データだとこれまで4%くらいなのでそれを採用すると。

これから2週間170%ペースで患者が増えると二週間後(8/8)には2週の累計患者数が単純計算で56879人になる。

この4%が入院必要なので、2275人が入院する必要がある。

これで8割のベットが埋まる計算になる。

ということなので、退院する人や増加率の誤差もあるけど、このペースだと2週間とちょっとで病床が全部埋まって新規患者入院できなくなるんじゃないかな。

そもそもこの病床はスタッフが足りている数字なのか? ボトルネック保健所にあるのでは? とかの疑問もあるので限界もっと近いのかもしれない。

2021-07-24

anond:20210724184010

それで良いよ。

退いた方が印象が良くなると思ったら辞退する、突っ張った方が宣伝効果が得られると思ったら強行する。

どちらにしたって損しそうと思ったら、最初からスポンサーなんてならなきゃ良い。

広告費をベットするかどうかなんて企業自由に決めれば良いし、その結果としての評価を受け止めるのも企業だ。

18歳まで親の名の読み方を知らなった

90年代前半、自分が18歳の時に区役所住民票戸籍謄本を取りに行った際に父親名前を聞かれたので答えたところ、違うと言われて怒られた。「君、自分の親の名前なんで知らないの?おかしいでしょ」

父の名前音読みで通っていて、父の親、つまり祖父母音読みで呼んでいたし父自身もそれが本名だと言っており仕事で使う名刺振り仮名音読みだった。

しか本名訓読みだったのである

更にもっとおかしな事に気が付いた。父方の祖父母名前も違う。普段使っていて手紙や軽い法的文書学校に出す認書など)にも書き、預金通帳にも記され、付き合いのある人に呼ばれる名前通名だったのだ。本人が全く名乗った事もなく出てきた事もない本名別にあったのである

更に自分苗字も今まで使っていた当用漢字と違い、戸籍では旧字体だという事にも気が付いた。知らなかったので学校学生証も卒業証書銀行口座当用漢字で、それで通っていた。

 

何れも父方の関係である。何故こういう風になっているのか良く判らなかった。が、調べる方法を知らなかったしものを知る大人が近くに居なかったので説明を得られなかった。

その後10年以上が経過して図書館で調べる方法を知り、更にネットという道具を得た。その結果歴史的な背景がある事が判った。我々はほんの十数年前の事すら知らない。核家族化によって大文字伝統から外された風俗も伝授されない。

 

中華文明日本人名の扱い

日本中華文化圏の周縁にあった。独立した文化ではあったが風物の認識には漢籍中国で書かれた書物)が参照される。梅雨があるのにそれを無視して「四季」なんていうのもそうだ。漢詩での季題に倣って詩やうたを詠んだ事に由る。

昔の中国では親に貰った本名を親を除いて他人が呼んではいけない。本人も使ってはいけない。これは諱(忌み名)であり墓場まで持って行く。他人本名を呼ぶのは殺人に値する非礼である

この風習日本でも倣われ、江戸時代まではやはり出生時に親に貰った本名は親以外が使ってはいけなかった。幼少時には幼名を使い成長した後には仮名(けみょう)を使う。仮名というのは後世の歴史用語であって当時の人達本名絶対使わないのだから「名」といったらこれのみである

武士場合朝廷官名を名乗った。大岡越前守の越前守は律令制時代越前国の長官だ。それを名乗っている。水戸黄門変則的で黄門は中国での中納言の事である漢籍知的であるので漢語で名乗ったものだ。~~左衛門~~右衛門というのは宮廷の衛兵の事だ。だから家光公なんて言い方は後世のもので当時の人は絶対に言わない。言ったら死刑だ。

歴史学校で教える際にこの辺を省いているのはマズイと思う。

外国報道では天皇の名にemperorを付けるが日本語の報道では絶対に名を呼ばないのはその名残である

明治廃止されたが…

明治になるとこの風習は廃され、どこでも本名を使う事が定められ、諱の併称も禁止された。だから明治以後は本名一本主義である

…のだが実際は人々は従わなかった。相変わらず通名も使われ続け、更に一般化したのが有職読みだ。

有職読み

有職(ゆうそく)読みは訓読みする語を音読みする事である特に名前での使用が顕著であった。

例えば名付けする時に音読みも訓読みも出来る名にする。本名訓読みとして戸籍に記す。だが一般に使うのは音読みの名前とした。

一般と言っても法的な行動含めほぼ一生の生活の全部である不動産を買ったり婚姻届け出す以外ではそれで問題は起きなかった。現在常識化している正しい本名をどこでも使うのを求められるようになったのはバブル以後の30年位でしかいからだ。

から歴史伊藤博文(ひろぶみ)と習っても、当時の人はひろぶみなんて呼ぶ人は恐らく一人も居ない。呼び方は「はくぶん」だ。

例えばこの質問で貼られている選挙ポスターを見て欲しい。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13120057343

イヌカイ キ」とフリガナを振っている。日本人の名に「き」はちょっと変だが、訓読みの本名音読みするのが当たり前なのでそう書いてあるのである。当然本人の名乗りだけでなく世間の通りも「き」なので当然の事だ。

戦前新聞を見れば歴史で習うのと違い、政治家名前はほぼ全て音読みのフリガナが振られている。原敬なら「ハラ ケイである

戦後

戦後になると流石にこの風習は廃れた。特に戦後まれ団塊世代はこの倣いに従わなかったし、その親である戦中派の多数派有職読みで子を呼ぶ事をしなかった。

しか保守的な家庭ではこの倣いを続ける所もあった。それが私の父方だったのだ。祖父は旧職業軍人戦後神社右翼人士と付き合いがある右翼シンパであった。

 

こんな感じで段々とこの倣いは細くなって行ったのだがバブル期~90年代前半にトドメがさされた。

銀行口座はそれまでハンコと通帳だけを参照するもので、本人確認もろくに行っていなかった。だから仮名での口座開設も簡単であり、銀行自体がそれを止めていなった。日本人で外国人名の口座をもっている人もいるし、法人格獲得していない社名でも口座が開設出来た。

だが当時日本ストックの急拡大により急激に国際的地位を獲得しつつあり、マネーロンダリングへの対策を求められる事になった。これで仮名での口座開設は不可能になり、本人確認書類必要になった。口座の文字本名の字と一致させる必要がある。

更にIDカードが常に参照される社会になって行った。90年代初頭では「欧米では何するにもIDカード提示させられるのでID携行必須なんだよ」というのが珍しい事として語られていたのだが、90年代後半の日本はその欧米と同じ状態になっていた。

こうして本名との完全一致は常に求められうようになったので有職読みとか通称使用とかは完全に無くなって行ったのであった。

 

から私が区役所で怒られる数年前までは細々と続いていた風習であったが、現代っ子であった私は自分の周囲がそういう古い倣いに従っていた事に気づかずに居たのである

そして私を叱った区役所役人自分が生まれた頃にはまだかなり現役の風習に気づかず40年以上生きてきたのである。更に戸籍住民票を扱う部署に配属されてなお知らなかったのである常識とは視野を狭くする事の一例だ。常識があるが故に保守的風習認識できないというのは寓話的だ。

 

こういう事が判ってから母型の家系を調べると、やはり曾祖父母として認識されていた名前戸籍に出てこないケースがあった。認識されていた名前本名が違うのだろう。

 

現代っ子自分時代常識に則り祖父母の名を本人に代わり書く時も本名を使うようになったが、この辺の知識が無かったのでその時バツが悪い思いをしているだろうという事に気が付かなかった。直接聞いた訳ではないが生まれから数十年それが名前であったのだから言うまでもない。

キラキラネームも昔なら問題にならなかった

親にキラキラネーム付けられて成人してから変名するケースが増えているが、この問題も昔の知恵なら問題にならない。

そもそも親がまともかバカかというのは子がベット出来ないギャンブルだ。そしてやたらとおかし名前をつける親というのは戦前には結構いた。ダジャレで付けたり有名芸者の名前付けたり、バカ親は戦前でもバカである

でも通名別につける方法が残されているか問題が無い。「親に貰った名前を変えていいのですか?だって?親に貰った名前を名乗れるかよ!」と言えたのだ。

更に変な読みを付けられても有職読みすればいいのだから問題ない。「今鹿」で「なうしか」と付けられても「こんろく」と名乗ればいい。これは今でも教育現場でも会社でも本来の読みに固執しているのが問題であってそんな例外なきルールなんて精々30位の歴史しか無い。困った問題が続出しているなら破棄すればいいだけの問題だ。

なので硬いルールと思っているものが実は30年程度の風習しかない事に気が付くべきだし、柔軟にしたら解決する問題もあるという事に気づくべきだ。伝統というもの伝統と思っているものの外側にある事がある。そしてその伝統問題解決する術を持っている事もあるという事に気づくべきだ。

 

最後に、あの区役所おっさんにこの「自分の親の名前の読み方を知らない理由」を言って聞かせたいもんだが、もう鬼籍に入っちゃってるだろうなぁ。あんたの叱責のおかげで日本伝統について知ることが出来たぜ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん