「Sv」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Svとは

2022-11-19

ポケモンSVめちゃくちゃ面白いけど良いところの倍くらい悪いところもあるので手放しに誉めづらい

2022-11-18

ニャオハ立て!!!!!!

試験があるからまだポケモンSVプレイできないけど、ニャオハは絶対立ってほしい

周りはみんな立つな派だから言えないけどここで叫ぶ

フォッコマフォクシー

ニャビーガオガエン

この進化も大好きだったんだ

みんなダサいかいうけど自分はかっこいいと思うんだ

好きって言ったらからかわれたことがあるんだ

好きなものを好きって言いたいよな

2022-11-04

バイト日記

 最近よく当店に働きに来ているコンビニ専門の派遣バイトの人が、客とド派手にトラブってセキュリティオーナーを呼ぶ事態になった。警察も呼ぶって騒いでいたけど、結局警察は来なかった。

 なんでそんな事になったのかと言うと、客がちょっとそれはどうなの……って程度の、コンビニ側としてはあまりして欲しくないけど禁止するほどでもないこと、例えば法律上拒否出来ない程度ではあるものの大量の汚れたジャリ銭を持ってきて両替がてら支払いに使おうとするとか、そんな類の微妙迷惑行為をしようとしたのを、派遣バイトの人が直球で「営業妨害ですので止めてください」って言ってしまい、客がキレたのである

 普段だったらその派遣バイトの人も初手で客を悪人扱いして詰ったりはしないんだけど、その日は似たようなトラブルが何度も起きて仕事に支障が出まくっており、その後にまた同じ質の迷惑行為を働こうとしている客が来たのでつい腹が立ってしまったらしい。

 怒った客は派遣バイトの人が謝罪しても気がすまず、派遣バイトの人が他のお客様へのレジ接客をしていたのを妨害してまで「お前はどんな権利があって俺を犯罪者扱いしたのか説明しろ! そういう接客しろっていうのがこの店やチェーン店マニュアルなのか!?」と大騒ぎした。で、派遣バイトの人も頭に血がのぼってしまい、

マニュアルはないので従業員それぞれがそれぞれの考え方でもって臨機応変対応をしています。ですので私も自分常識判断によってあの様な対応をさせていただきました。というものお客様行為はこれこれこういう理由で大変迷惑なのであり云々」

 と、怒りに震えながらも理路整然と言い返してしまった為に客の方は馬鹿にされたと思い込んで更に逆上。他の客の目などお構いなしの激しい口論になってしまった。

 そんな時に限って店は物凄く混んでおり、大勢お客様が次々とレジ待ちの列に並んだ。店中に響く怒声の応酬お客様達はビビりながらも興味津々の目を向けており、また、中にはレジがいつまで経っても空かない事にあからさまにイライラし出して今にも喧嘩中の二人に殴りかかりに行きそうな不穏さを撒き散らしているお客様もいた。そんな状況でレジ打ちに追われていた私は派遣の人の方が気になるものの手を止めて助けに行くっていう場合ではなく、いつ乱闘騒ぎに発展するかわからない状況で冷や冷やしながらもひたすら平然とした風でレジ接客しまくるしかなかった。

 あーでもこれキレキレにキレている派遣の人をこっちのレジに追いやって私が客に謝った方が早く決着がつきそうだけどどうなんだろうと思いながら超速で袋詰をしていたら、

「私が土下座すればいいんですよね! それで退いてくれればいくらでもしますよそれくらい!!」

 と派遣の人が叫んで土下座を始めたのだが、客が一層激怒し、

「お前はそうやって俺がコンビニ店員土下座を求めるようなクズと印象をつけて見世物にするつもりなのか!! どうせ後で監視カメラ映像You Tubeに流してバッシングさせるつもりなんだろ!!!

 とギャーギャー騒いだ。すると派遣の人は、

「もういいです、威力業務妨害によりセキュリティを呼びます!! セキュリティを呼んだら同時に警察にも通報が行きますから!!!!!」

 と、マジで緊急通報ボタンを押したのだ。

 あーもうこれ収拾着かない奴だわ。そこまでやる気概があるなら最後まで頑張ってくれ! と私は派遣の人の健闘をお祈りしながらレジ接客を続行した。激混みの時間帯にレジ1台で対応するんだから終わりが見えなく果てしない。普段あんまり列が長いとお客様達は怒って手近な棚に買うつもりだった商品を叩きつける様に置いて店を出ていってしまうのが普通だが、今回はコンビニ店員と糞客のバトルが見もの過ぎたのか誰も帰ろうとせずに大人しく並んで自分の番を待っているという。

 セキュリティは通常、通報を受けると10分もかからずに駆けつけるものなのだが、今回に限っては何故か悠長に電話をかけて来て当店の現状確認電話口ですると20分後くらいにやっと一人の警備員がやってきて、

「お世話になりま〜す。あの、その後いかがですかぁ?」

 とのんびりとした口調で聞いてきた。

 後日夜勤のAさんから聞いた事によれば、実は当店の中には警備会社直通の監視カメラが仕掛けられていて、店の従業員緊急通報装置を押すと警備会社ではまず監視カメラ映像から状況の深刻度を判断してすぐ駆けつけるかどうかを決めてから出動するらしく、おそらく今回の件は緊急性が低いと判断されたのでセキュリティゆっくりのんびりのほほんと現れたのではないか? とのことだった。

 まあ、居合わせた私にしてみれば実際セキュリティを呼ぶほど危険で深刻な状況ではなかったと思うし、そもそもその糞客に当店の他の誰かが当たったとしてもまず第一にそんな揉め方はしないだろうというのは明らかだ。糞客の言い分もレジを打ちながら聴いていたけど、そいつの言い分にも理がない訳ではない。ただまあ、明確に禁止されていないことでなら他人迷惑をかけても構わないだろと思っているような輩はたまに警察に突き出されてお灸を据えられた方がいいんじゃないかなと私は思うけれども。

 ネチネチとキレ続けていた糞客は防具に身を包んだガタイのよいセキュリティが現れると急に低姿勢になってヘラヘラと媚を売るモードになったが、セキュリティが案外丁寧で下手に出てくるのを見るやむしろこいつは自分の味方だと思い込んだらしく、セキュリティ相手いか派遣バイトの人が失礼で非常識な振る舞いをして糞客を貶めようとしたのかということを延々と語った。無論自分がまず最初迷惑行為を行った事は省いてだ。

 派遣の人はオーナーにも電話をかけた。オーナー普段ちょっとの厄介事で従業員からヘルプを求められても応じないのだが、今回ばかりは従業員だけでは何とかならないだろうといい、店に来てくれることとなった。セキュリティに連絡すると本部SVにも連絡が行くので、派遣の人はSVへの電話対応にも追われていた。

 派遣の人が電話を掛け終わってやっとレジに戻って来たので、私はずっと途中で投げ出しっぱなしになっていたカフェマシン掃除を再開した。水洗いしたマシン部品本体に嵌め直していると、糞客が私の事をニヤニヤと笑いながらじっと見つめつつジリジリと近づいて来る。隣に来てなんか話しかけて来たら対応するかと思っていたら、糞客が私のすぐ隣に並ぼうとした瞬間に、

「すみませーん、ちょっと確認したいことがあるんですけど」

 とセキュリティが言いながら私と糞客の間を無理やり突っ切って糞客を端の方へ連れてって質問をし始めた。そういうことが三度くらいあって、セキュリティが糞客と私がトラブルにならないようわざとそうやって引き離しにかかっているのだなとわかった。

 糞客は私が一人でいるとニヤニヤしながらじーっとこっちを見ていたのだが、後にオーナーが来て糞客と対話した時、糞客は私の事を「何なんだあの女は! 人の事をジロジロと見やがって、馬鹿にしてんのか?」と言ったのだそう。オーナーはそれを決め手に糞客のことを「対話不能のキ印」認定し、派遣の人を全面的に悪くないと確信して全力で守るモードになったという。

 オーナー夫妻が来て、奥さんの方は事務所に待機してオーナーは店内のお客様からはあまり見えない所で糞客と膝と膝を突き合わせて対話した。レジに立ってるとオーナーと糞客の話している会話が丸聞こえなのだが、オーナーは糞客の訴えを一々遮って、

「いや、そう言いますけどね、従業員からみればそれはお客様非常識でかなり恐く見えますよ。そりゃセキュリティを呼ぶだ警察通報するだなんて言い出すのは至極当たり前だと思いますよ」

 と糞客を全否定していた。

 オーナー、糞客、そしてセキュリティが集まって物々しい空気を醸し出しているところへ、夜勤高専五年生が出勤してきて怯えていた。

 高専五年生から何があったのか聞かれたので、斯々然々なことがあってと話した。

「じゃあ、そういう時ってどんな対応をするのが正解なんですか?」

 と高専五年生が訊くので、

基本的に客を怒らせた時点で詰み。謝るのとセキュリティ呼ぶの以外に出来る事はほぼ無いと思って。まず無闇に客を怒らせないのが大事あんなふうに客が狂うのは店員プライドをへし折られたと思った時だからさ、客がなんか変な事をしていて注意しなきゃなと思っても言い方には気をつけるんだよ。あと、客なんてコンビニ店員ことなんか全員馬鹿だと思っているんだから、なんか詰問されても理路整然と言い返さないように。賢さを見せると余計逆上するんだから

 と答えた。大人としてどうなんだって答えだよな。でも糞客相手に正しい対応なんかしてたら命がいくらあっても足りないのだ。

2022-10-13

ポケモンSVキャラを巡って疑心暗鬼が密かに巻き起こってるらしい

髪色がトランスジェンダー旗の色だから

ナンジャモはトランスジェンダー疑惑があるらしい、まあ鰤ちゃんの事を考えれば逆に美味しいんだけど

問題はそこではなく

ナンジャモがVTuberモチーフだとするなら中の人がいて、ナンジャモは所謂アバター

という可能性が発生した事らしい

まりトランスジェンダーとかそんな大層なものじゃなくてネカマ疑惑

SVまででリボンコンプできる(かもしれない)ポケモンリスト

普段は別ジャンル活動しているので増田で。増田ァ!

SV内定ポケモンリー

大手リーアカウントCentroLEAKSが、SVに登場する過去ポケモンリストとされるものを9日に公開した(下記リンク)。

このアカウントテラスタルや、先日発表されたウミディグダやリキキリン存在を何か月も前に言い当てており、信憑性は高い。

https://twitter.com/CentroLeaks/status/1578860194166996992

画像には最終進化のみが載せられているが、その進化系統はすべて登場するという意味

※最下段はHOME連携でのみ登場、ヒスイ御三家ヒスイのすがたのみ転送可能 その他リージョンフォームについては不明

もしこの通りであれば、世代を跨いだポケモンのエンドコンテンツ、いわゆる「リボンコンプ」が可能ポケモンが更に絞り込まれることになる。

そこで、具体的にどれくらいの数になるのかを整理したい。

発売まであと僅かという時期で、リー情報だけで判断するのは早計だが、バンクの閉鎖期限が迫っているため早いうちに考慮する価値はある。

SVではリボン存在しない可能性もあるが、ここではあるものとする。

リボンコンプ定義と条件

定義
  1. 通常プレイで入手可能なすべてのリボンを同じ個体につける
  2. 配信限定Wi-Fi対戦限定、内部データのみに存在するリボンらは除外

参考:リボン - ポケモンWiki

リボンコンプできるポケモンの条件
  1. ダークポケモンである
  2. すべてのバトル系施設に参加できる
  3. 剣盾・BDSP・SVのすべての作品に登場する

なおPLAについて、写真館で記念撮影をすると入手できるリボンが内部データ存在するらしく、

これが没データでなかった場合は更に条件が厳しくなるが、現段階では確認する手段がない。

また1つ目の条件はナショナルリボンにのみ関わるものなので、これを無視するなら2.と3.を満たす第3世代捕獲可能なすべてのポケモンが該当する。

SVまででリボンコンプ可能ポケモン

上記条件(1.~3.)を満たすものは以下の38種に絞られることになる。

色違いにできるものは★もつけてみる。抜けがあったらすまない。

レベル50以下限定のウイニングリボン無視するなら、ここにカイリューバンギラスも加わる。

ロコン系やラプラスのような人気ポケモンですら容赦なくリストラされており、第8世代までと比べて相当数が脱落することになる。

CentroLEAKSはSVDLCについても言及しているので、ここから若干数増える可能性はまだある。

2022-08-04

子育てなめんな

完全になめてた。余裕やろ、どいつもこいつもたいそうにいいやがって…と思ってた。

大変。こないだ産まれて3ヶ月めだけど、大変。なめてたわ。

これが1日8時間とか12時間程度の労働だったら大したことないのよ。仕事としてはたしかにそんな辛くない。

労働じゃなくて人生から大変。

ずっと。24時間365日。

例えるならあんまり売上の高くないコンビニオーナーになった気分。売上あんまり高くないかワンオペ中心でレジ対応(子を見てる)だけなら余裕だけど品出しとか発注(他の家事)までやるのが大変。あと休みがないし休憩も取れない。担当SV(夫)は時々しか来ないし来てもあまり相談に乗ってくれない。本部の指示(自分仕事の都合)を押し付けて帰っていく。

客(子)は色んな人(病気とか機嫌)がいて対応を間違えるとクレーム(ギャン泣き)が入るので気が抜けない。

24時間365日ずっと。人生ずっと子育て

まだ子供がいない人、なめたらアカンよ。ワンオペコンビニ一生まわせるかどうか、という気持ち必要

2022-07-07

小遣い欲しくてコンビニバイト求人に応募したらオーナーがいい人そう

「しっかり教えるから。やめないでね?ね?」みたいな感じだった。

そんなに辞める人多いのかなあ。

あとSVを恨んでいる。

2022-06-29

anond:20220628095028

増田お疲れ様

電話越しで怒鳴ってイキったところで何が出来るんだよお前によってわかってんだけど、精神的に削られるよね罵倒って

今後はそういうのは相手を遮ってでもSVにすぐエスカレーションしちゃいなよ

話の流れでなかなかできないときがあるのもわかるけど、そんなの即SV行き案件

そのためのSVだしSV増田が受けてって言うのならさっさと別のところみつけたほうがいい

2022-06-10

ASUSのゲーミングディスプレイを購入したらブチギレてしまった話

はじめに

私について

事の始まり

2022年3月半ば頃、かねてより使っていた自作PCCore-i7 7700K+GTX1080という中々年季の入ったシロモノでした)をそろそろ更新しようと思い立ち、インテル12世代が中々面白そうな事もありマザーボードCPUを(MSI PRO Z690-P DDR4Intel Core-i5 12600KF)購入。

グラフィックボードに関してはしばらくGTX1080を流用し、しばらくFPSを遊んでいましたが一ヶ月ほど悩んだ末にRTX3070Tiを購入。 現在PC構成はここから変わっていません。(Core i5-12600KF+RTX3070Ti)

スペックアップしたら限界を見たくなった

さて、元々私はAOC社製の165Hz湾曲ディスプレイを利用していました。(https://www.amazon.co.jp/dp/B08W296GXR/)

PC更新するまではメインで遊んでいた比較的軽量な部類であるOverwatchですら360fpsはおろか240fps張り付きすら難しい状況だったので満足していたのですがやはり最新世代、ゲームクライアントの上限の400fpsに設定してもほぼほぼ張り付くという結果に。これは買うしかないだろ!と思いドスパラにてASUSのPG259QN(https://rog.asus.com/jp/monitors/23-to-24-5-inches/rog-swift-360hz-pg259qn-model/)を購入。これがいけなかった。

一体何が起こったのか

購入した翌日、早速荷物が届く。流石日本物流神奈川県の片田舎だというのに…といった感動を覚えつつ、未体験の高リフレッシュレートに胸を高鳴らせながら開梱し動作確認をするために同梱されていたACアダプタDisplayPortケーブルを利用しパソコンへと接続した。

何か変だな

パソコンの電源を切ったままケーブル接続した瞬間、眩く輝くディスプレイ

白赤青緑と忙しなく単色が切り替わって表示される。ただ通電しただけでこれである。既によくわからない。

これって工場で表示テストするときに出る画面じゃないの?と思いつつパソコンの電源を入れる。あ、よかったWindowsが立ち上がったら正常に表示された!(当然である)と胸をなで下ろし、Windowsの設定からディスプレイを360Hzに設定する。

きちんと動いたのだ、この時は。マウスカーソルの動きは目に見えるほど滑らかになり、UFOTestを開いても確かに360Hzと表示され、残像感の欠片もないUFOに乗ったゴキゲン宇宙人を眺めて私も悦に入っていた。

当然ゲームプレイしてみる。Overwatchを起動し、オプション画面からフレームリミットを175から370へと変更する。

驚くほどの快適度。キャラクターがADADスパムで左右に細かく動く際の残像が一切感じられない。むしろ困る。今までは残像感含めてAIMを合わせていたのだなと実感して弾を外しまくる。(元からそんなに当たらないという話もある)

また、Valorantも起動してみた。このゲームインストールしたっきり練習場のハードボットを屠るぐらいしか遊んでなかったのだが明らかに弾が当たる。こっちの方が向いてるんじゃないかと思ったぐらいの快適度であった。

そして悲劇は牙を剥く

さて、動作確認も済んだし仮で繋いでいたケーブルを綺麗に繋ぎ直そうか、とDPケーブルを引き抜き邪魔にならないように配線する。

普段は部屋の掃除もろくにしないのにこういうのはなんでやりたくなるんだろうなと自分でも疑問に思いながら線を繋ぎ直し、床に放りっぱなしだった梱包材を箱の中に詰めなおし、さあRealm Rebornした俺のプレイを見せてやる!……………DisplayPort NoSignalって表示されて画面真っ暗なんですけど。

ん? なんか電源ランプオレンジの点滅してるなあ、マニュアルで調べてみるか。

何々…?えースタンバイ状態に入る…日本語怪しくてよくわからないけど、待機状態って事でいいのかな? ということはケーブルの挿し方が甘くて信号来てないとかかな? と思い立ち再度DPケーブルを抜き差しする。映らない。

なんで???

後ろから165Hzディスプレイを売り払った同居人が様子を見に来る。ちょっとそっちのパソコンに繋いでみてもいいかい? と了承を取る(同居人パソコンは前述した私の古いCPUグラフィックボードを譲ったもの)。

うん、やっぱりそっちでも映らない。

なんで?????

いろいろ試してみる。

元々私はゲームプレイしながらTwitterを眺めたり動画を流したりするために安物のサブディスプレイ接続していたので、そちらの画面で色々模索してみた。

どうやらWindowsNVIDIAコントロールパネル上ではディスプレイ認識されているらしい。相変わらずうんともすんとも言わないが。

この状態PS4HDMIポートに繋いだら自動認識されるのだろうか、と思い実行してみる。映らない。なんなら手動でHDMI入力に切り替えてもNoSignal表示。はぁ………

その後はもうこちらで出来ることは全部試した。

いやもうこんだけ試してわからんかったらサポセンに聞こう…疲れたし……

まあそうなりますよね

結局サポセン電話してみても既に試した事しか言われない。俺はなにか、君らのトラブルシューティング能力よりも高いのか?否、サポセンがたいしたことが無いだけである。というより実際いろいろな事を扱う窓口でしかないため、詳しい情報はないのだろうな。俺は詳しいんだ、キノコ携帯キャリアコミュニケーターしてたことがあるからな。

1点だけ、PG259QNにはUSBハブ機能が付いてるのだが、そのドライバーアンインストールしてみると治るかもしれないとの情報を得る。そんなことある??と思いながら言われたとおりにデバイスマネージャーから削除し、再インストールさせる。

これで直った!!!ならどんなによかったか。こんな無駄時間のために2010円もかかるのか、アホくさ やめたらこ仕事

まあコミュニケーターにそんなことを言っても仕方が無いので声を荒げることも一切無くとりあえず修理の申し込みをする。工業製品完璧はないしね。

日通ドライバーが家まで取りに来てくれるらしいので、名前や住所など諸々を伝えてしばし待つことにした。

そうはならんやろ

日通おっちゃんにディスプレイを預けて数日。あ、やべ。シリアルナンバー控えるの忘れてた。ネット確認するにも修理受付番号かシリアルナンバー必要だし、修理受付番号どれかわかんねぇよ。ってことでメールで問合せ。

氏名、電話番号、住所を記載して夜中にメールを送ると翌朝には返信が来た。やるじゃん。

文面には丁寧にシリアルナンバーと修理受付番号、さらには初期不良判断されて新品の送付となる旨が書かれていた。これはちょっと神対応ですよ、そこまで確認してくれたんだって感動しました。この対応があったからこそだったのかもしれない。

その後大人しく待ち続け、集荷から都合11日ほどで新品が手元に届いた。

電話した際に希望されるなら、了承されるのであれば新品開封して検査してから送ることも出来ますと言われたため二つ返事でお願いしたから今度こそ大丈夫だろとの願いを込めて開梱する。

なぜだろう、同じ品物のはずなのに全然クワクしないや…これが…老い…? とくだらない事を言いつつ仮でケーブルを繋いでいく。最悪の事態に備えて梱包材は箱から出したままである

大方予想できるとは思うが、あえて言わせて欲しい。

直ってないやんけ!!!

否、正確に言えば多少改善はされている。

今回は240Hzまでは表示できるのだ。(正確には244Hzまで)そしてNVIDIAコントロールパネルからカラー設定をYCbCr422に設定すれば360Hz表示することが出来る!!!すごい!!!

アホか。

何が悲しくてIPSパネルでわざわざ色劣化させて表示させんにゃならんのか。おい。

というかHDRオンにするとNoSignalになるやんけ今度の奴。おい。悪化してないか? おい。

修理報告書には送付するディスプレイ正常動作確認済みって書いてあるけどお前どこをどうやって確認したんや?? おい。貴社の品質管理どうなっとんねん、おい。

ということを伝えたくて

サポセンに再び電話しました。

第一から二次受付とかクレーム処理対応の所繋いでくれる? って声を掛けました。コミュニケーターに言っても仕方が無いので最低限発言責任を持てるSVでもCCMでもいいから繋いでくれと。

会社システム上出来ないと言われてびっくりしましたね、ええ。ASUSサポセンって外国人コミュニケーターにクレームも全部処理させるそうですよ。責任者が責任を取らなくていい職場って最高ですよね。私もそんな職場ならSVやりたい。給料高いし。

落とし所として、次回検査終了したら私に繋がるまで工場人間電話掛けさせろという引継ぎをさせることで終話としました。1時間近く時間取ってすまんな外国人のねーちゃん。君は悪くない。悪いのは風通し悪すぎるそのサポセン委託会社や。まあ人生で一番無駄な金の使い方しましたね。高すぎ、20秒で10円。

あとドコ…キノコキャリアコールセンターってやっぱ質高いんだなって思いました まる

まあとはいえ工場人間には物申したい事はあるんですけど

流石にね、品質管理ガバガバすぎやろと。

今回も2台パソコンに繋いで同じ症状出てるんですけど、なにか? 俺のグラボから毒電波でも出ててディスプレイが壊れるんか? ずっと定格で使ってるのに??

そもそも本当に検品してるのかすら怪しい。信用ゼロ。次の交換品もまた不良品だったらどう責任取ってくれるんですかね。

7万払ってまともに使えたの40分ぐらいってどんなお笑いですか? 今回の対応が終わったら二度とASUS製品買わないしネガキャンしまくるよ私は。

初期不良の交換品も不良品とかヒヤリハットどころじゃないのにサポセンで話が止まるのも相当やばいASUSに対する信頼無くなりました。昔はZenfone3とか使ってたんだけどな…もう二度と手に取ることはないでしょう。

はーつかれた

本当に人生で最も無駄時間を費やしてしまった。

さっさとまともな商品寄こしてくれ。以上

2022-06-03

ポケモンsvキャラデザ文句言われてるのがもやもやする。

これはモデリング問題で、カートゥーン調だとしてももっと可愛くできるだろってことはわかる。

キャラデザ文句言ってる人は3Dモデリングキャラデザ合わせた総合点の話をしてるだなって理解はできる。

ただ、SV2Dイラストキャラデザが好きな自分は、キャラデザが嫌いだと言う意見だけで嫌な気持ちが湧き立つ。

きっと思ってることは変わらないのに。

2022-06-01

ポリコレ意識してるキャラデザってよくわからん

ポケモンSVについては主人公以外もポリコレ意識してるとか言われてる。いや、そうか?公式絵とか普通じゃん。キャラデザじゃなくてモデル問題じゃん。

2022-04-21

くら寿司店長自殺会社パワハラ事実確認できないってしてるけど、Twitterちょっと遡れば、厨房から怒鳴り声が聞こえたってツイートワラワラ出てくるから、これはSV個の問題じゃなくて、企業風土パワハラ容認なんだね。そりゃ全力で無かった事にしたいわな。

2022-04-16

ゲーム購入予定

エルデンリングが一段落したので。

サンブレイク 6/30

ライブアライブ 7/22

ソウルハッカーズ2 8/25

あとスプラ3とポケモンSVが発売日未定。

サンブレイクまでちょっと間が空くのでどうしようかなと思っていたけど、

ディアブロ2のラダーが始まるみたいなんでそれでなんとかしよう。

2022-01-12

コンサル業界特有用語8選


コンサル業界に長くいるとコンサル用語に慣れてしまい、一般的に使いがちですが、そんなことないよねという気付きを与えるため、ピックアップしてみました。

目次

アベる

KT

アウトプット

SV

カットオーバー

シナジー

コミットメントコミット

Up or Out

アベる

「available」の略語プロジェクトアサインされず、売上をあげていない状態を指します。短期間ならば、このタイミングで休暇を取れますので嬉しいのですが、長く続くと肩身が狭い状態です。

英語意味「人手が空いている。時間がある。」と相違はないものの、短縮し日本語化たこの使い方はコンサル独特のものと言えます

KT

「Knowledge Transfer」の略。意味は、英語のまま「知識の伝達」ですが、英語化した上に短縮化するところがコンサルらしいと言えます特にアクセンチュアで使われ、アクセンチュア人間が他ファームに行くと通じないという事態が発生し、慌てます

コンサル業界全体では、むしろ「ナレトラ(Knowledge Transferの略)」「スキトラ(Skill Transferの略)」のほうが通じます

アウトプット

output」。元々はコンピュータ用語で、コンピュータに対して「入力」することを「input」、コンピュータから「出力」することを「output」といいますコンサルでは、自身作成する資料を指します。

コンサルアウトプットが全てだから」とよく言われますが、まさにその通りです。アウトプットのみでコンサルとしての資質判断されるといっても過言ではありません。パワポ作成が下手だと出来の悪いコンサルだと思われるので、パワポなんてお絵かきだなどと侮ることはできません。

SV

supervisor」の略。英語意味は「監督管理する者」です。日本ではサービス業の統括責任者エリアマネージャとして使われることが多いですが、コンサル(というよりこれもアクセンチュア用語な気がします)では「上司」という意味で使います

カットオーバー

「cut-over」。新しいシステムの利用を開始することを指します。コンサル業界よりもIT業界でよく使われる単語ですが、英語での意味は「木を伐採する」ですので、海外では通じない和製英語です。同じ意味で使われる「サービスイン」も同様です。

では、どう表現すれば英語圏で通じるのかというと「GO-Live」が正解です。

シナジー

「共同作業」といった意味があるものの、行艇的には「相乗効果」といった意味でつかわれることが大半です。「シナジー効果」と言うこともあり、M&Aや、経営多角化を行う際に、それぞれが元々持っていた以上の価値を生み出す効果を指します。他にも、取り組み施策に対してこういった効果もあるという派生的なケースで使ったりもします。

コミットメントコミット

CMで「結果にコミットする」というキャッチフレーズを聞き、何となく知っている方も多いのではないでしょうか。

コンサルシーンにおいては「約束する」といった意味合いで、責任をもって職務を果たすという強い意志を表す際に使用されます決意表明的な意味合いも強く、提案書でもこの表現を使ったりします。コンサルプロジェクトでも上司が部下に「コミットメントしていない」とか「コミットメントが全く足りない」と叱咤するシーンがよく見受けられます自分事で動けないコンサルはこれを散々言われているものと思われますが、言われても「なんのこっちゃ?」と『分からない奴に何を言っても無駄パターンに陥らされるのはあるあるかと思います

ここまで、淡々説明してきましたが、やはりコンサル用語の真髄(?)といえば、

Up or Out

「up or out」。直訳すると「昇進するか辞めるか」ですが、意味合い的には「昇進できないものは去れ」となります。他の業界では、出世とは関係なく定年まで地味にこつこつ長く続けることが大事と言われたりもしますが、コンサルは毎年結果を出してなんぼと言われます

コンサルファームにも昔はあった文化で、戦略や一部ベンチャーにはこの考えは色濃く残っています大手総合ファームは、日本経営する上では労働法無視できないので、この考えは次第に薄れていっているような気がします。

そんな大事言葉まで、わざわざ英語を使って表現するところもコンサルらしいと言えます

その他にもコンサル関係用語を知りたいと思っている方にコンサル用語集を弊社サイトでも掲載しているので、共有します。

2021-11-16

anond:20211116185753

なんか近くのデスカウントストア

中国の方がしきってたよ。

店長SV

2021-10-17

anond:20211016181718

そういうのもSVでなく、向上心も無ければ適当に受け流せる、って話では?

社不ってそういうところ図太い奴も多いだろう。そうで無い奴はすり減らされるかもしれないが。

2021-10-16

コールセンターは社不におすすめ

コールセンターオペレーターです。

今は正社員として事務職をしていますが、コールセンターの頃を思い出して筆をとります。

自分社会不適合者なんじゃないか?と思ってる無職の人にお伝えしたいことがあります

法人向けのコールセンターなら、社会不適合者でも十分務まります

一生末端で良いのであれば、全然いけます

なぜなら…

法人なので、最低限の礼儀はある人からし電話が来ません。

大体のところはスクリプト(台本)があるので大丈夫です。

で、法人なのでほとんどスクリプト例外がないです。

しか法人向けなので特殊な業種向けを除けば大体カレンダー通りの休みが取れます

アウトバウンド営業電話だと、目標という名のノルマがあることも多いのできついですが、インバウンドならそれもないです。末端は。(SV以上になると受電率や応対時間、保留時間とか気にしないといけない)

そしてコールセンター全般ですが、デスクパーテーションがあるので、自分世界に浸りながら仕事ができます

SVと呼ばれる人とさえしっかり連携できていれば、あとは問題ありません。

私の同僚だった人達ほとんどが、売れない役者もどき(劇団員同士で客席埋めあってるような劇団役者)、売れない格闘家もどき漫画家志望者、売れない同人作家実家の太いこどおじおば、発達障害者精神障害者、売れない配信者、でした。

でも彼らは毎日イキイキしていました。

人間性はもれなく自分が歳をとった自覚のない頭脳子供人間たちでしたが、深く関わらなければ特に影響はありません。

仕事時間内だけしっかりがんばれば楽勝です。閑散期もあるし。電話線をしめればあとは残業もないですし、別に責任のある業務ほとんどないです。

責任があるのはSV以上の人間だけですから

ただ、向上心があるならオススメしません。

それは、責任がとても重いですしクライアントのご機嫌も取らないといけないし末端の社不たちをまとめる力がないとできないからです。

それに、向上心があると同僚たちの幼稚さに反吐が出て、同レベル仕事をしていることが嫌になります

一生末端で問題無ければ、全然いいと思います

ちなみに対個人コールセンター絶対オススメしません。

最低限の礼儀もない情弱暇人や老人しかかけてこないので、精神削られるだけでサイコパスでもない限り病みます

私は元引きこもりで、そこから法人向けコールセンターにつきましたが

正規雇用になりたくて、1年ほどで卒業して今はなんとか正規雇用事務職で頑張っています

同じ境遇の人たちに届いて欲しい。

2021-08-06

交響曲第9番 (ドヴォルザーク)「新世界より

新世界「より」な(英: From the New World、独: Aus der neuen Weltチェコ語: Z nového světa

 

新世界」←串カツ旨いよな

新世界から」←難波までブラブラ歩いても15分や 「から」では風情があらへん

新世界寄り」←えべっさんに行きたいからって恵美須町駅で降りるとロクなことにならんで

 

新世界アメリカ滞在中に故郷に向けて書いた曲 なのでFromを忘れちゃ困る

2021-06-03

anond:20210603120731

日本語っぽくない/こなれてないのは英語文法のままだから

主語から始まる、不要な指示語

この稀なレイピアは、

②修飾節が長く、複数SVが含まれ

彼の冷酷さと、最も意志の強い海賊ハンターを避ける能力で知られている広く恐れられた海賊キャプテン

③述語で終わる

使用していました

この場合おそらく「海賊使用していた」はレイピアを修飾するための役割からこれが最後に来る必要はない

あと海賊キャプテンの長い修飾語日本語には向かない、海賊ハンターうんたらの話はもはや別エピソードとして処理するしかない

海賊のことは最悪「冷酷」「恐れられた」だけでもいい

可能なら言葉選びでで「誰にも捉えられなかった」ニュアンスを含めたい)

日本語は何を強く伝えたいか語順を変えるから元の言葉逐次直すとどうしてもこなれてない印象になる

で、このテキストで何を強く伝えるかだが、

レイピア説明するためのものだとしたら、レイピアの何が珍しいのかこの文章からわからんのは困るな

カードゲームフレーバーテキストなら、絵からわかるレイピアの特徴を添えるかも

または開き直って海賊の恐ろしさにフォーカスするかも

2021-01-29

anond:20210129233816

たぶんSMBC担当処分されない。

数年前の話だし、あるとすれば現担当委託先のSIerSVを詰めるだけ。

末端の末端の末端が大昔にやったことなんで、どうしようもない。

担当からすりゃ、チッめんどくせーな、程度よ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん