ポケモンと出会い、捕まえ、育て、冒険するから楽しいわけで、そのポケモン要素無しで冒険のみの楽しさにするなら別にポケモンじゃなくていいわけよ
で、実際ポケモンじゃないゲームの方が、そっちの出来はいいだろう
それなのに、ポケモンじゃないならやってない、って声がそこそこ聞こえるけど、実際はポケモンだからやってるわけですよね
そしてポケモンじゃないならやってない派は、ポケモン要素なしの冒険要素に不満はあったのだろうけど、ポケモンと出会い捕まえ触れ合う要素に不満言ってる人はほとんどいない
だからやはり、冒頭にも言った通り、ポケモンゲームはポケモンが全てなのよ
実際初期のポケモンGOって本当に捕まえる以外の要素なかったのに、あれだけヒットしたでしょ
宝探し感、昆虫採集や魚釣りの感覚、それがポケモンの楽しさの根底にある
オープンワールドかどうかとか、ジム戦がどうとか、それって全部、今回はどういう形でポケモンと出会わせるか?だけの問題でしかない
オープンワールドなら探索の欲求をそそる工夫がもっとあるべき、って意見も見たけど、ポケモンゲームの最大の報酬はポケモンそのものなので、あの山を超えたらまだ見ぬポケモンがいるかもしれない、と思うだけで十分行きたくなるわけ
>ポケモンじゃないならやってない、って声がそこそこ聞こえるけど、実際はポケモンだからやってるわけですよね この論、応用効きそう
使っていこう 彼女がいなければあなたと付き合ってた、って言うけど、実際は彼女いないしあなたとも付き合ってないですよね あれ、なんか違う
実際、ゼルダbotwがどれだけ面白くて素晴らしいかはよく聞くけど、ポケモンじゃないからやってない
ゲームに何を期待するかなんてそれぞれなのに自分の基準を絶対的なもののように評論されてもねぇ お前が楽しかったならそれでよかったじゃん、期待はずれだった人を否定しにくるな...
レスバ好き増田だ!
ポケモンとの出会い方、ポケモンでの冒険のワクワク感は最高だったけど ポケモンの育成とか旅でポケモンとの絆を深める感は最悪だったよ ポケモンはポケモンが全ての意見は同意す...
剣盾がクソ過ぎたことを思うとよくここまで持ち直したなとは思った
ニンテンドーDSとそれ以降のゲームフリークのポケモンは ・これまでのポケモンになかった演出やギミックを作る ・これまでのポケモンになかった演出やギミックに超期待!と宣伝され...
ブラックホワイトからXY、サンムーンあたりの以降はとてもよかったからなあ 剣盾のクソっぷりは際立ってたと思うけど
所詮キャラゲーという事ね
ポケットモンスターってタイトルでわかるやろ たまごっち と同じ構造やろが
キャラゲーに名作無しとはよく言われてるのにみんな期待し過ぎだよな
今時は普通に名作沢山あるけどな
キャラゲーの極地だよ 所詮キャラゲーなんだけど、キャラを使った詰将棋も楽しめるし、RPG風冒険も楽しめるんだし、お得だよ 収集欲もそそられるし、友達と交換もできるしねえ
乱数固定がマジならポケモン部分もクソってことになるわけだが
それはおまけの詰将棋ミニゲームがクソってだけでは?
よい文章だと思う 感想はいろいろあるけど、自分からは一言だけ パキモォン (アメリカ帰国直後のかぶれた英語で)
すまん、米粒みたいな野生シンボルとかのせいでポケモン収集すら過去最低の体験だったわ
レアポケや野生色違い厳選するために、草むらうろうろ→エンカウト→逃げる、を繰り返すクソだるい行為を思い出すんだよ ツンデツンデの色厳選とかさ ドーブルに技覚えさせるために...