はてなキーワード: 熊本市とは
熊本県のRKKと言うテレビ局の『土曜の番組』と言う番組を見た。
https://www.facebook.com/doyounobangumi/posts/1948818185194484
私が見たのはコスプレイヤーが熊本市内に集結すると言うイベントに密着する回だった。
この番組でインタビュアー、プレゼンターをしていた女子アナが、ひどい態度だなと思ってしまった。
まず冒頭でこの女子アナが「コスプレに興味あるか」と別の人から聞かれ、眉間に皺を寄せ「ありません」といぶかしげな表情をして見せる。
この時点で、違和感を感じた。
その後がひどかった。
イベントに集まったコスプレイヤーに対してインタビューした時の事だ。
ある男性コスプレイヤーには「会社の人がコスプレしているのを見たらどう思うか」などと含みのある質問をしてた。
何人かのコスプレイヤーへのインタビューでは、露骨に「引いた」表情を続けていた。
特に質問を掘り下げるでもなく、コスプレイヤーの語りに対して「はぁ、そうですか…」の様な受け答え。
別のコスプレイヤーへのインタビューでは、「デビルメイクライの…」と言う説明をコスプレイヤーに何度も繰り返させ、この女子アナは「デビル…クライス…?」などと何度も間違えていた。
1度2度なら理解できなくても、仮にもインタビューの仕事として何度も聞けば覚えるのではなかろうか。
まるでコスプレイヤー達の言う事を理解するつもりがないとでも言外で表現したいかの様に。
見ている側としてどうしても悪意を感じざるを得なかった。
インタビューの後半では、コスプレイヤー以外の街行く人を指して「普通の人」と形容していた。
たまに、もう一人の番組プレゼンターである男性タレントがフォローらしきものを入れていた。
万事がそんな調子だから、イベントの魅力もコスプレイヤーひとりひとりについてもあまりよくわからなかった。
それどころか、この見せ方ではまるで「コスプレと言う、普通ではない理解しがたい人達」というバイアスを視聴者に与えようとしているかの様に見えてしまった。
私はコスプレについて詳しくも無ければ、特に好き嫌いがある訳でもない。
だが番組が終わる頃にはこの女子アナのやり方を、とても不愉快に感じてしまっていた。
このアナウンサーに問題があるのか、それとも編集の切り取り方でこう見えたのか、もしくは世代なのか。
もしかしたら熊本県でコスプレイヤーが少なく、そもそも理解のある人が少ないのかも知れない。
あるいはこの女子アナに対する私の見方・考え方が何かおかしいのか分からない。
ただ…少なくとも、インタビュアー、プレゼンターとしては取材したイベントや取材協力者すべてにリスペクトを持つべきだったと思う。
露骨に怪訝な表情をしたり、イベントの魅力がまるで伝わらずむしろ棄損される様な見せ方は避けるべきではなかっただろうか。
どう思うか意見を貰えるとありがたい。
思想が変とか似非科学信じてるとかのレベルじゃなくて、もっと上のレベルの人たち。
国会議員だとちょっと変なことしただけで見つかってしまうけど、地方議員のため見つかることなく長年熟成されたホンマモンが知りたい。
熊本市議会議員。女王様気取りで不正を突かれると公然とテレビカメラの前ででもゲロを吐く(物理)。
福岡県行橋市議員。元走り屋。70台を誇るチームの頭で、基本的に組織戦闘を好む。圧倒的な戦力で、敵対勢力を焼き払う。譲歩はない、躊躇もない、示談も許しもない。もともと「残酷」で有名だった。
大阪府議
女子中学生相手にLINEでトラブルとか 事務所に招き入れてたこ焼きおごったり 名刺くばったり。
女子高校生をナンパし自宅でセックスしている様子を動画を撮りネットに投稿
西宮市市長。読売新聞の男性記者に「殺すぞ」と言い放って取材を拒否した。なお野々村議員も西宮市が地元の県議。そして、杉田水脈も元西宮市職員「この人(今村市長)との出会いがなかったら私は政治家になってなかった」https://twitter.com/miosugita/status/564262162139725824 らしい。SAN値が低めだな、西宮。
京都府京田辺市議。暴力団組長と一緒に知人男性に暴行して重傷。無許可でマンションの解体工事を請け負う建設業法違反。
東京都大田区の区議。インターネットで見つけた金融業者にメールで借金を申しこみ、指示通り口座のキャッシュカードを指定の住所に送った。その口座が振り込め詐欺に悪用された。業者とは連絡が取れなくなったという。
「なんだ認可保育園入れろよ、それが親子の最も幸せな選択じゃないか」
ってことだった。
でも初めて知ったんだが、市議会って月にせいぜい5回しか開かれないのよね。
まあ実際は陳情聞くやら調査するやら色々あるんだろうが、実際会議場に行くのはそんなもんみたいだ。
http://kumamoto-shigikai.jp/kihon/pub/detail.aspx?c_id=8&id=399&pg=1
この時点でまず認可保育園は無い。
熊本の事情は知らないが、普通の政令指定都市ならパートタイマー以下の「保育に欠けるとは認められない状況」。
じゃあ認可外保育園か施設付きの託児所かベビーシッターって選択肢になる。
ここまでが前提。
まあこの時点で
っつってるけど、月に4、5回の出勤で・・・?っていう思いはある。
けど我慢して整理してみる。
もともとはこういう要求だったよね。
妊娠報告をして「長男が生まれたら一緒に議場に連れていきたい。
議会内に託児所を設置するか、予算が厳しいならベビーシッターの手配または部分的な補助を出してほしい」
と要望した。
一歩でも子育て世代の議員を増やすための環境整備を進めたいとお願いしたが、市は
「議員さん個人でベビーシッターを雇って、議員控室で見てもらってください」という答えだった。1、2時間話しても平行線だった」
https://mainichi.jp/articles/20171129/mog/00m/040/002000c
「議会職員、議員、傍聴人が利用できる制度を作るためにベビーシッター手配や
ってことだよね。
で、その先遣隊が自分だと。
じゃあ議員報酬月額674,000円だけど、その中から出さないのはなぜ?
条例とか作らずに公費を私的に利用しようとするのは公費の私的流用(舛添のシルクの服とか)とは違うの?
議会に関わる人が使える託児所やシッター代は、今後熊本市が出していきましょうよ、って交渉してたの?
どっち??
私も、将来的には保育所無償どころかベビーシッター代も助成してくれる世の中になればいいと思ってる。
公務員や議員があるべき世の中の提示をして、先に自分たちに対して実現していくのは結構だけど、
現状、保育料なんて自営業のための経費としても認められない。
その中でベビーシッター代を出せとか出さんとか言うのは、熊本市の予算案をどうこうしたり、条例を作ったり
「あんたのあの議題、賛成してやるからちょっとこの託児の議案そっちから出してくれん?」
とか言って偉い人に取り入ってやるんじゃないの、政治家だから。
なんでそんな鈍くさいやり方なの、ハウス・オブ・カード見ろや!
認可外保育園、平成29年6月1日現在熊本市内に50ヶ所ある。
ちょっと驚いた。
うち半数の認可外保育園23ヶ所が熊本市議会のある中央区に存在している。
それ使わないのなぜ??
私が目指すのはさまざまな子育てや働き方のスタイルを認め合うこと。
一緒にいるのは赤ちゃんにも母親にも大切。赤ちゃんの発達にも必要で、
大事な部分でもある。産休後は「預けなければいけない」ではなく、
母子を分離しない働き方もできるようにしてほしい。
https://mainichi.jp/articles/20171129/mog/00m/040/002000c
なるほど、様々な働き方のスタイル…
結局、個人的に「母子が一緒にいるのが、預けて仕事に出るより大事で幸せだと思ってるから預けなかった」ということ?
個人の感覚だからなんとも言えないけど、私は仕事のあいだだけでも、保育のプロが真摯に面倒見てくれるのが一番幸せだと思うわ。
子供にとっては。
私が自営の仕事の片手間に世話するより何倍も幸せだと確信してる。
入園してしばらくしてから保育所にお世話体験に行ったんだけど、
先生は常に歌ったり(凄まじい数のレパートリー)、絵本読んだり、リズム遊びしたり。
まだしゃべらない子の代弁をして、決して怒らず、栄養満点の食事をみんなと食べて
大きな遊具で体をいっぱい使って遊んで、外に行っては砂や落ち葉にまみれて転げ回る。
ありがたくて涙出そうだった。誇張じゃなく。
7ヶ月の活発になる段階の子供を、静粛を要求される議会に連れてきてずっと抱いて座らせておくのが、
それでも親子の幸せに寄与する。なぜなら母子が分離されないから。
って言うなら、そりゃもうこの人の考え方だし仕方ないよね。
個人的には「できると言えばできるが能率は3割減くらい」という感覚。
意外に新生児の方が楽で、6ヶ月~2歳くらいは指示が通らないけどムチャ動くので本当に過酷。
カフェで子供を抱いて座ってるのすら落ち着けないのに、議会で子連れはどうだろう。
あと、そもそも「100%の力で仕事しなくてもいいじゃない」っていう意見。
これ、実は分かる。
うちも従業員の方々には「7割くらいの力でやってくれたらええでー」と言っている。(従業員が子連れで来ることもある。)
忙しいんだよ現代人は。
ただ議員ってどうだろう。
議員にならないその他大勢に「私の代わりに頼む」って言われてその席に座ってるんだよね。
体調不良で欠席、わかる。
でも月に4~5日出てきてその席に座ってる時に、あなたが代表している市民のために100%の力を出して
集中して仕事して下さい、って言うのはそんなに非道で、子持ち議員に厳しい要求だろうか。
パフォーマンスだ。本人もそう言ってる。
https://mainichi.jp/articles/20171129/mog/00m/040/002000c
青い芝の会の事だよね。
移動の自由という基本的人権に関わる事を不退転の決意で成し遂げた「パフォーマンス」と同一視すんの、
自分を、という感じだけど。
政治家が政治的パフォーマンスをする事を悪いとは私は思わないし、テロとかいう人もいるけどそれは物事を悪意ある
単純化に貶めていると思う。
だが、
こういうやり方は限界と分かっていて、みんなが悲鳴をあげているのに、
訴え続けても何も変わらない。
声を聞いてもらうにはもう議場に我が子と座るしかない。
これが分からんのよ。
誰のどんな声を代弁してるの?
議員控室で子供を預けてもいいと言われたが、母子を分離したくないという自分の思いを快諾して貰えなかったこと?
少なくとも、職場に子供を連れて行って仕事をする事はぜったいにムリ、っていう私の声は入ってない。
子連れ出勤が世の中に広く認められるようになったら、フリーランスや経営者は認可保育園のポイント
減らされてもおかしくないけど、その悲痛な声は代弁してくれんの?
自営業になる前は上の子供を職場に連れてって、タブレットでアンパンマン見せながら必死にコード打ってたけど
あの時の私の悲痛な声は「夫はよ帰ってこいや」でしかなかった。
父親はちゃんと母親と同じように子連れで仕事する負担を(残念ながら負担なんだよなあ)負ってくれんの?
昨日もうちの子は風邪で保育所Removeだよ!助けて駒崎さん!!
一体何を訴える、誰に利益をもたらす想定のパフォーマンスだったの?
子育て世代の悲痛な声が、私のところにはたくさん聞こえています。
って語ってるけど、毎日新聞では
--いつから子連れで議場に入りたいと議会事務局に要望していましたか。
ってある。
後付けでもなんでも社会がいい方向に行くなら、って考えもあるだろうけど、
これはいい方向だろうか。
子持ちにとって、子無しにとって。
まず、緒方議員は、妊娠中から議会事務局に対して何度も、「議場に子どもを連れて行きたい」「託児はつけられないか」ということを相談していました。
しかし、議会事務局からは、「個人的にベビーシッター等をつけてください」という回答が返ってきていました。
つまり、通常のルートで訴えをしていて、それが叶わなかったのです。
また、「事務局ではなく、議会運営委員会という政治家同士でルールを取り決める場所で訴えるのが本筋」という意見もあるでしょうが、彼女は無所属の1人会派なので、3人以上の会派でなければ議会運営委員会に入れない熊本市議会のルールでは、政治家同士の話し合いの場にも参加できませんでした。
よって、「訴え方がおかしい」と言われても、「じゃあどうやって訴えるの?」と言わざるを得ません。
これについてはどう思うの?
総人口の昇順.
区名 | 総人口 | 総面積 | 政令市名 |
---|---|---|---|
旭区 | 338,326 | 39.05 | 横浜市,大阪市 |
泉区 | 369,479 | 170.19 | 仙台市,横浜市 |
鶴見区 | 398,731 | 41.40 | 横浜市,大阪市 |
港区 | 475,575 | 73.82 | 東京都,名古屋市,大阪市 |
青葉区 | 620,976 | 337.46 | 仙台市,横浜市 |
緑区 | 843,774 | 409.79 | さいたま市,千葉市,横浜市,相模原市,名古屋市 |
中区 | 879,084 | 159.44 | 横浜市,浜松市,名古屋市,堺市,岡山市,広島市 |
東区 | 1,407,972 | 479.58 | 札幌市,新潟市,浜松市,名古屋市,堺市,岡山市,広島市,福岡市,熊本市 |
中央区 | 1,761,844 | 263.03 | 東京都,札幌市,さいたま市,千葉市,相模原市,新潟市,大阪市,神戸市,福岡市,熊本市 |
西区 | 1,793,121 | 718.93 | 札幌市,さいたま市,横浜市,新潟市,浜松市,名古屋市,大阪市,堺市,神戸市,広島市,福岡市,熊本市 |
南区 | 2,022,355 | 1,239.24 | 札幌市,さいたま市,横浜市,相模原市,新潟市,浜松市,名古屋市,京都市,堺市,岡山市,広島市,福岡市,熊本市 |
北区 | 2,184,889 | 1,448.98 | 東京都,札幌市,さいたま市,新潟市,浜松市,名古屋市,京都市,大阪市,堺市,神戸市,岡山市,熊本市 |
最新の総務省のデータでやってみました。総務省|電子自治体|全国地方公共団体コードね。
なんか間違ってたら教えてね。
https://anond.hatelabo.jp/20170527201015
元ネタからすると無粋かもしれないが、読みやすくするため特定した。
市の横の数値は人口(万人)
S県K市の総人口は約256万人。総人口の約2%はS県K市に住んでいる。
K県K市の総人口は約374万人。総人口の約3.0%はK県K市に住んでいる。
I県K市の総人口は約130万人。総人口の約1.0%はI県K市に住んでいる。
S県S市の総人口は約305万人。総人口の約2.4%はS県S市に住んでいる。
A県T市の総人口は約147万人。総人口の約1.2%はA県T市に住んでいる。
N県S市の総人口は約93万人。総人口の約0.7%はA県T市に住んでいる。
逆にイニシャルだけで特定されてしまう市が県に50市,都道府に20市ある。市のイニシャルだけで特定される市はなかった。
希少なイニシャルは
R(4市 陸前高田市, 栗東市, 龍ケ崎市, 留萌市, ),
W(5市 和歌山市, 和光市, 輪島市, 稚内市, 蕨市),
E(7市 江田島市, 越前市, 恵那市, 恵庭市, 海老名市, えびの市, 江別市),
B(7市 坂東市, 備前市, 美唄市, 豊前市, 豊後大野市, 豊後高田市, 別府市 )など。
これらは県名イニシャルと合わせると大抵特定されてしまうが,I県R市(岩手県陸前高田市と茨城県龍ケ崎市),S県W市(埼玉県和光市と埼玉県 蕨市),F県D市(福岡県太宰府市と福島県伊達市),H道E市(北海道恵庭市と江別市),O県B市(大分県別府市,大分県豊後大野市,大分県豊後高田市,岡山県備前市),K県Z市(香川県善通寺市, 神奈川県逗子市, 神奈川県座間市)は複数存在する。特にZ市は3市すべてがK県に存在し,特定されない。
このような「安全な」市イニシャルはZ市とK市だけで,他は県イニシャルによっては特定されうる。安全な県イニシャルは存在しないが,個別に見れば季節のA県(秋田県)以外の東北各県,本州にないK県(神奈川県を除く香川県, 鹿児島県, 高知県, 熊本県),海があるS県(佐賀県、静岡県),海がないN県(長野県, 奈良県),A県(N県)(愛知県),すべての漢字が四画以上あるT県(富山県を除く徳島県、栃木県、鳥取県)には特定される市は無い。
県が特定されてしまうのはC県(千葉県),E県(愛媛県),W県(和歌山県)。しかしC県内の市は37と3県あるM県(36市)をしのぐうえ各市のイニシャルも噛み合い,特定されるのはO市(大網白里市)とU市(浦安市)のみ。一方E県(11市)W県(9市)は層の薄さから,前者ではS市(西条市, 四国中央市, 西予市),I市(今治市, 伊予市)以外の6市,後者ではK市(海南市, 紀の川市)以外の7市が特定される。
一見安全そうなのに特定される市はN県H市(長崎県平戸市),K県O市(神奈川県小田原市)など
竹添 進一郎(たけぞえ しんいちろう、1842年4月25日(天保13年3月15日) - 1917年(大正6年)3月31日)[1]は、日本の外交官、漢学者。名は漸、字は光鴻(こうこう、みつあき)、号は井井(せいせい)と称した[2]。 甲申政変時の朝鮮弁理公使であり、後に漢学者として活躍した。日本学士院賞受賞。熊本県近代文化功労者[3]。
目次 [非表示]
1 来歴
2 主な著作
3 栄典
4 脚注
5 参考文献
来歴[編集]
肥後国天草(現・熊本県上天草市大矢野町)生まれ。父である小田順左衛門(竹添筍園)は、肥前国島原出身の医者で、天草大矢野島に移り住み、上八幡宮の宮司二上出雲の娘である美加と結婚した[3]。順左衛門は儒学者広瀬淡窓門下十八傑の一人でもあり、進一郎が幼い頃より儒学を教えた[1]。
1855年(安政2年)15才の時、天草より熊本に出て儒学者木下韡村の門下生となった。学業は極めて優秀で、木下門下では、井上毅、木村弦雄と三才子と称され、さらに古荘嘉門を加えて四天王といわれる[3]。藩校時習館の居寮生となり、木下のはからいで士分に取り立てられ、藩命により京都、江戸、奥州を訪れる。江戸では勝海舟の知遇を得る[1]。
1871年(明治4年)、廃藩置県で失職し熊本市や玉名市で私塾を営んだ後、1875年(明治8年)に上京する[3]。勝海舟の紹介で森有礼全権公使に随行し、清国へ渡った。同郷の津田静一と共に清国を旅し「桟雲峡雨日記」を記した[1]。天津領事、北京公使館書記官などを経て、1882年(明治15年)、花房義質の後任として朝鮮弁理公使となるが、甲申政変に深く関わり辞任した[4]。
1893年(明治26年)、東京帝国大学教授に就任し漢文学を講じた[1]。退官後、小田原に暮らし、76才で没した。1914年(大正3年)、日本学士院賞受賞(第4回)。文学博士。従三位勲三等。熊本県近代文化功労者。次女の須磨子は、講道館柔道の創始者である嘉納治五郎と結婚した。媒酌人は、木下韡村の次男で後に京都帝国大学の総長となった木下広次が務めている[1]。
そう言う人は割と無条件に都会礼賛傾向にあるからなあ
東京へ移った自分スゲェエ、田舎に残ってるやつまじ底辺、みたいな言説多いじゃない?
あと、そういう人は割と地方県の県庁所在地周辺レベルの出身者が多くて、そういうのを田舎って言っちゃうからまたややこしいんよね
東京に比べて、高松市は田舎だとか、広島は田舎だとか、新潟市は田舎だとかさ
そりゃもちろん東京に比べりゃ田舎だけど、地方都市は都市であって田舎じゃない
人口比で言うと、関東近郊で1/3、地方都市(大阪や福岡等の地方中心府県から熊本市や新潟市などの各政令都市)の合計で1/3、残りが田舎で1/3ってなってる
ちきりんの
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20161017
を見て、じゃあ政令指定都市はどうなっているんだと単純に疑問に思い調べてみた。
政令市名 | 市長名 | 生年 | 回数 | 経歴 |
---|---|---|---|---|
網掛け= | 女性市長 | 70歳以上 | 5期以上 | 中央官庁出身 |
札幌市 | 秋元克広 | 昭和31年 | 1期 | 市職員 |
仙台市 | 奥山恵美子 | 昭和26年 | 2期 | 市職員 |
さいたま市 | 清水勇人 | 昭和37年 | 2期 | 県議会議員 |
千葉市 | 熊谷俊人 | 昭和53年 | 2期 | NTT、市議会議員 |
川崎市 | 福田紀彦 | 昭和47年 | 1期 | 県議会議員 |
横浜市 | 林文子 | 昭和21年 | 2期 | 日産、ダイエー |
相模原市 | 加山俊夫 | 昭和20年 | 3期 | 市職員 |
新潟市 | 篠田昭 | 昭和23年 | 4期 | 新聞記者 |
静岡市 | 田辺信宏 | 昭和36年 | 2期 | 市議会議員、県議会議員 |
浜松市 | 鈴木康友 | 昭和32年 | 3期 | 衆議院議員 |
名古屋市 | 河村たかし | 昭和23年 | 2期 | 衆議院議員 |
京都市 | 門川大作 | 昭和25年 | 3期 | 市職員 |
大阪市 | 吉村洋文 | 昭和50年 | 1期 | 弁護士、市議会議員 |
堺市 | 竹山修身 | 昭和25年 | 2期 | 府庁職員 |
神戸市 | 久元喜造 | 昭和29年 | 1期 | 自治(総務)官僚 |
岡山市 | 大森雅夫 | 昭和29年 | 1期 | 建設(国土交通)官僚 |
広島市 | 松井一實 | 昭和28年 | 2期 | 労働(厚生労働)官僚 |
北九州市 | 北橋健治 | 昭和28年 | 3期 | 衆議院議員 |
福岡市 | 髙島宗一郎 | 昭和49年 | 2期 | キャスター |
熊本市 | 大西一史 | 昭和42年 | 1期 | 商社、県議会議員 |
こうして見ると、中央官庁出身者は20人中3人で多くはない。全員中国地方近辺というのは偶然か。
多いのは地方議員(6人)と自治体職員(5人)で合計すると過半数だ。
やはり地方の行政組織や選挙(政治)に密着しているのは強みなのだろう。
民間企業経験者は5人(うち2人はその後、地方議員経験あり)、女性は2人と、
ちきりんの言う「改革派」市長ばかりではないだろうが、都道府県知事と比較してみると概ね、
・若い
・期数が短い
・中央官僚は少ないが、政治・行政出身が多いことは変わらない。
というのは確かだ。
この結果として、非都市部と比べて、住民が利益を受けているのか、不利益を受けているのか、
あるいは、中央と対峙しているのか、そうではないのか、といったことは、よく考えてみると、
とても面白いのではないだろうか。それに、各都市の構造も一様ではない(大阪市と浜松市では中枢性が違いすぎるように)。
また、都市の中の都市である、東京23区の首長の経歴がどうなっているのかも、調べてみると興味深いだろう。
ぜひ誰か調べてみてほしい。
東日本大震災には『あまちゃん』があるので、熊本地震でもドラマ作ってくれないかな。
橋本愛さん主演で、「熊本ではびっくりした時『わいたーす』って言います」とかいうような感じで。
「動物…………………………う~ん…………………………くま?」
井上ディレクターは、『その街のこども』が阪神・淡路大震災、『あまちゃん』が東日本大震災なので、次は熊本地震で。熊本出身だし。
2013年に『あまちゃん』の最初の方(2008年の設定)を見てた時は、登場人物はたった三年後に大地震が起こることに気付いてもいないんだなあと思って見てたような気がするんですが、たった三年後に大地震が起こることに気付いてもいないのは見ているこちら(熊本市民)も同じでした。自分のことはわからないものです。
http://anond.hatelabo.jp/20160421212118
先週の地震日記にブクマや暖かい励ましの言葉をいただきありがとうございます。わたしは幸いにもそれほど被害を受けておらず、水道も回復したので日常に戻りつつありますが、避難している人などにとっては、まだまだ大変な日々が続きそうです。
以下、日記の続きです。
4月22日(金)
地震後はじめて百円ショップで買物。数日前は近所の百円ショップは四軒とも閉まっていた。
建物の被害が目立たない地域でも、家具や電化製品など大量のゴミが出され、徐々に被災地らしさが増している。この日通りかかった団地の前には何十メートルもゴミの山が続いていた。
4月23日(土)
はじめて倒壊寸前の家を見た。
4月24日(日)
地震後はじめて街に行ってみた。
閉まっている店がかなり多い。それなりの人出はあるが、普段の日曜に比べるとかなりさびしい。
※「街」について。たとえば東京だったら「新宿に行く」とか「渋谷に行く」とか街の名前を具体的に言うのでしょうが、熊本市には繁華街が一ヶ所しかないので「街」で通じます。
4月27日(水)
はじめて倒壊家屋を見た。一軒だけでなく、狭い範囲内で何軒も倒壊していた。
4月28日(木)
うちは23日から水が出るようになったが、MIZUDERU.INFOのデータリストを見ると、まだ断水中のところも多いようだ。
4月14日(木)
夜、1回目の地震。
部屋の中はめちゃくちゃになったが建物は無事。
夜の間、救急車や消防車のサイレンが次々に聞こえ不穏な雰囲気。
4月15日(金)
朝、近所を歩き回ってみたが、建物の被害は意外なくらい見当たらない。ガラスが割れていたところが一軒あった程度。ただし、内部はかなり被害があるようだ。
水道は、水圧は弱いが水は出る。
スーパーは、開店していないところと店外で営業していて長蛇の列ができているところがあった。
水、お茶、おにぎり、パンなどは売り切れているが、ジュースやお菓子などはあり。
夜、朝とは逆方向に出かけてみた。古そうな家一軒に目立ったダメージあり。
開いてる店があったので買物。
4月16日(土)
深夜、2回目の大きな揺れ。
一時的に停電するがすぐに回復。その後は停電は無し。いつからだったかは覚えてないが断水。
朝になって近所を回ってみると、ガラスが割れているところが何軒もある。
古い家が並んでいるところに行ってみると、前日は目立ったダメージは一軒だけだったのに、壁、瓦、ブロック塀など、あたり一帯にかなりの被害が。家屋倒壊は見当たらず。
この日はたしか、セブンイレブンにお茶などが入荷してて、600mlぐらいの麦茶を2本購入。地震後の数日間、コンビニ特にセブンイレブンにはかなり助けられた。
4月17日(日)
歩き回った範囲内のセブンイレブン4店舗はすべて営業。トラックが着いているのを見たので、商品は入っては来ているのだろうが品不足。
全部だったかは覚えてないが、他のコンビニは休み。15・16日は、たしかローソンは開いてた。
自販機数ヶ所で飲物購入。お茶・水は売り切れているが、大部分の自販機で甘い飲物なら手に入る。
古くなさそうな塀が倒れているのを二ヶ所で見かけた。古いブロック塀がばらばらに崩れているのに対し、ひとかたまりのまま根元から倒れているのでかなり怖い。
4月18日(月)
2リットルの水を1ケース(6本)購入。
4月19日(火)
その後まもなく、また断水。風呂に入っといてよかった。
4月20日(水)
4月21日(木)
雨。余震は続いている。水はまだ出ない。
熊本の県北、県央エリアは大変なことになっていて、支援したくても現地に行くことを躊躇する方も多いかと思います
熊本から県南に避難しに来ている方はたくさんいますし、八代の避難所も満員、食料は足りません
そして、宮崎から高速道路を使って、人吉経由で八代に入ることが可能です
動ける方、お願いします
ヤマトの追跡出た