「ギャルゲ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ギャルゲとは

2021-07-26

[]

しゃああああああああああああああああああ

まとめブログみてたら「この10エロゲギャルゲで名作なし」みたいなのがあった

それをふーんと思いながら見てたら、「お前らこれかったか?」とテックジャイアンがついてた

テックジャイアンといえばエロゲまるごと付録につく雑誌ひとつ

なんと今出てる最新号が最終らしい

ふーんとおもったけどコンテンツが豪華

まあその分ねだんも高いけど・・・

ランス02まるごと、まあこれもいいけどそこまでではない

もういっこが本題

なんと、あのらくえんとしすたあえんじぇるうのライターゲーム!!!

いきてたんかわれ!!!!!!!!!

しらべたら2011年にテックジャイアン付録についてたらしい

今はプレみあついてる

さっそく近場の本屋リストアップして電話

2軒めの本屋在庫発見取り置き依頼完了!!!

使ってなくてもてあましてたクオカードもつかえるからちょうどいい!!!

あー久しぶりにらくえんしたくなってきたなー

テックジャイアン駿河屋amazonではすでにプレミア価格なっちゃってるから近所の本屋で探すのが基地ならぬ吉ってか

月面基地前だけにwwwwwwww

wwwwwwwwwww

2021-07-25

アラサー男、乙女ゲームにはまる

某有名漫画家さんがシナリオキャラデザやを手掛けた学園系乙女ゲームにハマった。

あの作品を「乙女ゲーム」とくくっていいはずがないが、とりあえず男キャラ攻略できるので分かりやすくそう呼んでおく。

Twitterでは呟きづらいから書き散らさせてくれ。

元々、有名漫画の方のファンで絵柄や画風が自分の好みど真ん中だった。あの絵柄で新しいキャラクター、イラストが見られるなら買ってみたいと思った。

恋愛シュミレーションゲームっぽいストーリー導入や設定に二の足を踏むも、Amazonで同性のレビューを見つけたことに背中を押されて即ダウンロード版を購入。プレイを始めた。

……とてつもなく良かった。面白かった。導入の「男子校性別を偽って入学」という点で「はいはいよくあるオタク女が好きなハーレムモノね」と舐めていたプレイ前の自分を恥じた。

有名漫画家さんの描いたキャラクターやスチルを見ることができ素晴らしいのは大前提として。

システムがまず良い。

このゲーム自分ステータスにある6つのスキルを上げることで、ストーリーを左右する「学校内成績」が良くなる。スキルごとに対応した攻略キャラ好感度勝手に上がる。自己研鑽に邁進していればストーリーが進むのだ。

なんとなく乙女ゲームとかって「好感度を上げつつストーリー関係するスキルを磨きつつ」みたいな二足の草鞋方式が多い気がしていたので新鮮だった。普段ギャルゲ含む恋愛シュミレーションゲームやらないから完全にイメージだけど。

ストーリー内の選択肢、どれを選んだとしてもキャラクターの好感度が下がらないのも乙女ゲーム初心者としてはありがたかった。

キャラクターとストーリー、良い。

主人公が強い。攻略対象がいるものの、きっとひとりで生きていける。実際どのキャラクターも攻略しない主人公独自ルートがある。全ルートやってみた上で、俺は誰とも恋愛関係にならない独自ルートの話が一番しっくりきた。

攻略キャラたちも格好良い。ビジュアルもいいが、個性も強い。

ゲームストーリーは大筋が決まってるんだけど、それぞれのルートで各キャラクターが「このときこんなこと考えてたのか」って分かるのも納得感がある。

攻略対象キャラたちもやっぱり個性が強い。

攻略はできないがサブストーリーは用意されているので、それぞれの思いや過去を知ることができるのが嬉しい仕様主人公親友(女)の水着姿もグッときたが、某キャラのサブストーリーは男でも思わずドキッとした。海外に連れ去られたい。


音楽も良い。

主人公攻略キャラクターの声優さんたちが歌っているんだが、これらの曲を使った音ゲー要素がある。音ゲー好きとしてはたまらなかった。

楽曲好きで思わず9月に出るボーカルコレクションCDアニメイトで予約した。ギャラリー機能内の音源を聞いて、CD発売まで耐え忍ぼうと思う。


個人的意見だがとりあえず「全て良い」しか言えない。説明書きだけで乙女ゲームの類と決めつけて忌避するにはあまりに勿体無い作品だった。Amazonレビューを書いてくれた男性よ、後押ししてくださってありがとうございました。

これから回収しきっていないスチルを回収してきます

2021-07-20

なにか今期は古い

出会って五秒でバトル:絵が古い

ぶらどらぶ:これは理由があってわざとだけど、古い

ぼくたちのリメイクギャルゲに造詣が深くかないけどセンスが古いらしい

ゲッターロボ:当たり前だけど古い。コンビニ前でマッドマックス的な80年代チンピラが出てきてどうかと思った。

月が導く異世界道中:絵が古い(けど嫌いじゃない)

迷宮ブラックカンパニー:ノリが古い

2021-07-17

フェミ風に女子向けアニメ批判する

※実際にはなんとも思ってない。

女子って男子をかなり戯画化してると思うんだよね。

例えばシュッとしたナルシストイケメンタイプ、可愛らしい年下タイプ(だいたい内面は冷酷)、ゴリゴリ体育会系だけど面倒見の良さで萌えさせるタイプ。これってギャルゲと同じ文法だと思うんだよね。男の品目を取り揃えて選び放題みたいな。

そして時々仲間内でやたら可愛らしい喧嘩をしたりするシーンが挿入されるんだけど、いかにも男子って子供っぽくてかわいい、という表現が先鋭化しててキモチワルイ。女子って男子等身大で見てない。男子自分たち性癖消費のためにみてるんだなぁって思うんだよね。あと友情表現ベタベタしてて、「あいつがいないとスケート滑れない」外人とか何なんですかね。どうしてうかつにホモ連想させるの? 男子がみんなホモだと思ってるの?

あと題材もアメフトとかガチムチがいそうなスポーツを避けて新体操とか水球とか、結局イケメンの胸板が見たいだけじゃないの? あんななめらかな筋肉を強調したアニメって、結局女の人が抱かれるとき妄想に基づいてるわけじゃない? 男子同士の部活あんなにクリーン空気形成されるわけないじゃないですか。実際の男子部活なんてマウントおかしな慣習のオンパレードなので。『押忍空手部』あたりが実相だよ。アレはアレで極端だけど。

なんであんなに長い肩幅、大きな胸板、極端な長身が揃ってるの? ホルモンバランスが崩れたデブと短小包茎ハゲも揃えるべきじゃない? それが真の平等では? デブと短小包茎ホモ行為も盛り込むべきじゃない? それが真の平等では?

anond:20210718192945

2021-07-14

ツイフェミギャルゲヒロインにしたい

だいたい悲惨過去あるからストーリー面白そう。実際にやろうとすると問題山積みだけど。

2021-06-24

anond:20210624153935

サービス開始当初からやってて、偶然リセマラでたづなとクリークがいる(当時はクリークがここまで有用だと思われてなかったので偶然)レベルなんだけど、ガチで飽きたな。

ってか飽きたと言うか設定1未満のパチスロを延々と打たされる感じ。

自前で青☆3を作る、自前でURA☆3を作る……etcetc (因子周回)

チムレやタウラス用に育成でバッドステータスついたら終わり、URA引かなかったら終わり……etcetc (レース用育成)

こんなん発達気味な俺でも何ヶ月もやってられんわ。

シナリオ(この前のJunePride除く)は良いし、ライブも最高なので、ギャルゲ方面で楽しむ感じになってます

2021-06-15

甘えてくれるタイプが好きです!恋人いない歴=年齢です!

婚活してる友達に以下のようなプロフ男性いたことを報告された

共働き希望

ロング似合う人が好き

甘えてくれる人が好きなので、自立してる人はごめんなさい

恋人いない歴=年齢です

ツッコミどころしかないプロフだったが何より気になったのは、甘えられた経験がないのに甘えてくれる人が好きだとなぜ分かるのかという話になった

仮説

ギャルゲの好み

アニメツンデレヒロインが嫌いだから

他に可能性あるだろうか

2021-05-21

NTRを見て嫌悪感を覚える人って、乙女ゲームの男キャラを見て嫌な気分になる男とかギャルゲ女性キャラを見て嫌な気分になる女性なみに異常だよね

https://anond.hatelabo.jp/20191019133314

男性乙女ゲームの男キャラとか見て嫌な気にならないの?

自分とは違う誇張された男性性が独り歩きしている、自分がこのようになれと脅迫されている、とかいう気にならないの?

なりません。マンガマンガからです。

同様にNTRで不快になることもありません。

なぜなら私には彼女はいいからです。

作中の男性彼女寝取られてる姿を見て「ざまあww」興奮するのです。

ついでに、寝取られている女性背徳感で興奮しており、普通のラブイチャHよりもずっと下品な顔をさらしているのでなおさら興奮できるのです。

こういう楽しみ方ができない人は、作品自分区別できない異常者です。

2021-04-07

シャニマスにこれまでの何もかもを否定されたって話

愚痴です。

七草にちか、天井努(社長)やそのストーリー好きな人は閲覧非推奨

※にちかWINGコミュネタバレ

自分感情を整理したくてただ吐き出すだけなので文章ゴチャゴチャしてます




4月5日アイドルマスターシャイニーカラーズ(以下シャニマス)に新アイドル七草にちかが実装されました。

Twitterトレンドや界隈の盛り上がり、宿題ミッションもありまんまとサポヒナ編成でやってみました。

感想

私は何を見せられたんだ???

何このギャルゲで全ヒロイン攻略した後に解放される真ルートみたいなコミュ。これもうほとんど天井努のコミュじゃん。

これまで私が担当してきた、推してきたアイドル達はサブヒロインだったのか?壮大なる天井物語の土台でしかなかったのか?

なんでこれ一人のアイドルコミュでやろうと思った?八雲なみ関連の繋がりがとかそういう問題じゃなくて。

プレゼンフォーユーとか明るい部屋みたいにイベントでやればよかったんじゃないのか??

お隣の新アイドル優遇とか目じゃないくらいの超絶特別待遇受けてんじゃん。

にちか自身のことも掘り下げられてはいたけど、それ以上に天井努が出しゃばりすぎてる。色んな人の感想ほっとんど天井努の話になってるじゃん。

そしてなんでこれを滅多に限定復刻されない(ほぼ有償闇鍋)状況で"限定入り10連ガシャチケ"をニンジンにしてまで強制的に見せようと思った???

いやもう運営がなんとしてでもこの形で見せたかったってことはこれがシャニマスのメインストリーってことなんだろうけど、

私はアイドルプロデュースするゲームをしていたんじゃないのか??

なんでcv津田健次郎おっさん物語をほぼ避けようのない形で無理矢理押し付けられてるんだ?

どうしてもこれやりたかったならシャニマス外伝でもなんでもとにかく外の媒体で、もしくはイベントでやってほしかった。

自分が好きなアイドルが、ユニットが、これまでの物語が、全部全部土台だったんだ、サブストーリーだったんだって思い知らされてしまった感覚

てゆうか天井努の過去清算を何でシャニP(ユーザー)がせなならんねん。責任持って天井がにちかプロデュースすればいいんじゃないんですかね。憧れの八雲なみちゃんプロデュースした人にプロデュースされてにちかちゃん幸せなんじゃないですかね。

なんかもうにちかコミュ内のシャニP他のアイドルのPと色々違いすぎる部分も目立つ(ライター違うんだろうけど)しもう何もかもが"異物"としか思えない。

これがメインストリーってことは避けようがない、例えにちかをプロデュースしなくたって絶対何かしらの形で目にすることになる。

トレイライト実装された頃に戻してほしい。絶対運営くんユーザーシリアス系のコミュとか天井とか褒められて調子乗ったじゃん…

エイプリルフールの冬優子のアレ見る限り運営バリバリエゴサしまくってるんだろうな…

ノクチルも未だに異物感あるって意見チラホラ見るしもうストレイまでの有能なスタッフほとんど残ってないんじゃないかな。ライター絵師も。

私の担当シャニマスしかいないから辞めるに辞められないけどいつまでこの天井物語見せられるんだろう。いつになったら原点の担当アイドルと向き合うスタイルに戻ってくれるんだろう。少なくともこの1年は天井努とかSHE'Sとかその辺ばっかりになるんだろうな…。

2021-04-04

anond:20210404184514

そうだよ

問題ないよ

ギャルゲでシコって一人で死のう

毎晩布団の下にブルーシートを敷いて寝よう

2021-03-20

anond:20210320143358

DMMゲームをもしやるなら艦これおすすめしないやつ第一位やで

ワイの個人的おすすめあいりすミスティリア!や

それでも30人近くキャラがおるけどギャルゲの老舗オーガストのブラゲだけあってキャラを一人ひとり丁寧に扱ってます感あるから安心感が他のDMMゲーと比べてダンチやで

シナリオイベントごとに2人ずつ関係性を掘り下げていってくれるのもグーや

ただそういうお上品感があるからアダルトシーンは保守的というかオーソドックスなイチャラブしかないためアグレッシブものを求める人には向かんやで

参考になりましたらチャンネル登録とグッドボタンよろしくお願いしますやで

2021-03-02

anond:20210301215547

分かる

やっぱりギャルゲにするとイナゴ絵師悪ノリオタクエログロチキンレース参加者がどうしても出てくるしキャラゲーじゃ駄目だったんかと思う

まあPがやりたかったのが頭のおかし競走馬ギャル化だったらしいがな…

男入れるとBL化とかも出てくるんだろうが女同士の方が監視の目も厳しくなるからそういう意味でも良かったと思うんだが

2021-02-27

ウマ娘二次創作まわりの話

https://twitter.com/hyougenmamoru/status/1365097389405560833

なんかウマ娘オタクを殴る棍棒にされていたので。

 

まず法的に無形物としての競走馬にはパブリシティ権がない(無断使用しても不法行為に当たらない)。

参考:https://legalus.jp/internet/copyright/ed-601

参考:https://monolith-law.jp/reputation/publicity-right-on-things

 

なので実在競走馬擬人化したゲームを出しても不法行為にはならない。しかウマ娘公式は1頭1頭許諾を得ている(https://umamusume.jp/news/detail.php?id=news-0106)。初期PVにいたディープオルフェが実装されなかったこからもこれはまず間違いないところだと思う。それはJRA馬主競馬ファンと仲良くしたいからだろうし、馬事文化へのリスペクトという面もあるだろう。

参考:https://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?id=3229

参考:https://kai-you.net/article/54553

 

ちなみにJRAはかつて『ウマドンナ』というギャルゲリリースしたことがあり、この手のジャンルにまったくの無理解というわけではない。

参考:https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1112/11/news010.html

 

まり競走馬自体パブリシティ権はないが、ウマ娘公式ウマ娘著作権キャラクターデザイン他)の有しているのであって、それに基づいて「キャラクターならびにモチーフとなる競走馬イメージを著しく損なう表現は行わないようご配慮いただけますと幸いです」と注意喚起している。

なぜ「お願い」の体裁かというとコンテンツを広げていくために健全二次創作は歓迎してるからだろう。デレマスグラブル、プリコネRを運営してるサイゲがそれを分かってないはずがない。ただ上記がゆえにエロはマズい。なので通すべき筋の一環として注意喚起をした経緯がある。

先日エヴァでも似たような注意が公式から出たけど、それに対しても特に反発は出ていなかった。著作権親告罪なので、いずれも権利からアナウンスが出たらそれに従う、という話でしかない。特にウマ娘に関しては特殊事情があってマジで訴訟沙汰になりかねん、というのもあって自粛傾向は強めに出てるだろうけど多分誤差。

 

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/hyougenmamoru/status/1365097389405560833

一部コメが「オタクお気持ちで態度を変える」という話に持っていきたいようだが、いや著作権から注意喚起が出たら従うのは普通から。中には従わない人もいるだろうけど、著作権から訴えられるリスクを背負うことになるわけで、そこまでブッちぎれる人は少数だと思う(アナウンスされていようがいまいが訴えられるリスクがあるのは同じだが、アナウンスされるとその可能性が上がると解するのが一般的だろう)。

2021-02-01

anond:20210201135622

会社立ててるギャルゲメーカーあんまり反社・非倫理系のネタを堂々とフィーチャリングすること少ないけど

ギャルゲ(全年齢対象)にはないけど、エロゲではよくあるシチュエーションだぞ

特にPC98からWin初期(20年前)には育成SLGブームもあって奴隷調教的なゲームはよくあった

パラメータいじる系のゲームが下火になってからNTR系とかいわゆる黒パッケージ系は反社主人公も多いぜ

anond:20210201132855

DLsiteとかの同人ゲーでは結構あるよね

会社立ててるギャルゲメーカーあんまり反社・非倫理系のネタを堂々とフィーチャリングすること少ないけど

同人だと売春宿経営どころか泊まりにきた冒険者を薬物暴力洗脳などで手駒にして肉の盾化して資金調達するようなゲームもあれば奴隷を溺愛するゲームもあるし人間蹂躙するゴブリン側になるゲームとかも増えてきた

そうでなくとも女性ヒロインが旅をするうち魔物や人に犯され売春に手を染めついには淫蕩に堕ちていくという堕落的な構造RPGが最大勢力でテンプレ化してるもんね

会社を立てて女性スタッフがたくさん制作に関わってるとやっぱりどうしても主人公は男で男女1:1の純愛的なのをベースにせいぜいのオタク要素としてSF要素入れてみたりするくらいになりがちだけど

同人として男の欲望のまま好きなようにイマジネーションを働かせて創作をするようになると男は結局竿役にしかならず女性主人公がひどい目にあいながら(と言っても可哀想すぎるのは抜けないのが多数派であると思うが)性に染まっていく様を見たい、要するに女性には性にオープン淫乱であってほしいというのが現代日本人男性の最大の願いだと思うんだよね、知らんけど

2021-01-22

anond:20210122081958

葉鍵型月を知らない・・・

いわゆるギャルゲ二次創作が少ないのは、単純に元となるPCエロゲというジャンルが衰退したからだよ

ギャルゲ的なスマホアプリ二次創作は今でも盛んでしょう

二次創作って生まれやすジャンルとそうでないジャンルがあるよね。

例えば美少女ゲーム(ギャルゲ)なんかは、シナリオいくら素晴らしくても、創作する余地あんまりないんだよ。

アダルト描写を含めて公式内で全部やってくれるからね。ファンアートすらも少なくなりがち。

絵本児童書なんかもある意味同じで、あれらは寓話として教訓的に描かれるようにシナリオ計算されているから、二次創作でifをやると寓話破綻する。

その意味で、二次創作余地がないと言える。

とはいえ不思議の国のアリスのように、二次創作というよりはモチーフとして、沢山のゲーム漫画アニメ意匠が使われたり、筋書きがオマージュされたりということはあり得るけれども。

2021-01-15

[]2021冬アニメ概ね見たざっくり感想

見てないのもそこそこ

一覧はアニメイトサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=6212

前期で面白かったのは アクダマ、呪術体操侍、魔女

感想には偏りが強い

欠けてる部分は見次第追記しま




世界ピクニック

1話だけだとよくわからないが2ch流行った都市伝説物語に落とし込んだアドベンチャーらしい

アニメ新規を取り込むよりも原作ラノベファンへ向けた作り方と感じる(割りに評判が微妙?)

絵は綺麗だけどストーリー方向性がよくわからないので2話まで見て好き嫌いが分かれるタイプ



EX-ARM エクスアーム

ジビエート(実況しながら楽しむ)枠、詳細は下記

https://togetter.com/li/1651370



俺だけ入れる隠しダンジョン

隠しダンジョン出会った魔法使いエロ目的行為?など?がスキルポイントになるようにしてもらった

RPGベースギャルゲってかエロゲを地上波用に仕立て直したらこんな感じになりそう

1話で要点全てわかるのはありがたい



怪病医ラムネ

予算からなのかロークオリティ怪異に犯された人をいろいろ治療

多分中高生向け

このジャンルが好きならちょっと前にやった地縛少年花子くんの方が面白



回復術士のやり直し

復讐ダークファンタジー、回復しか出来ず虐げられてきた主人公記憶キープしたまま人生リセット

回復ヒール)する際に経験値を奪ったりスキルを奪ったりする、それとは別にヒール使用主人公にも強烈な苦痛が発生

エログロ多く地上波では黒塗りばっか、そこまで目新しさはないけどダークファンタジー好きならいいのでは

追記 ただのエロアニメじゃん…



蜘蛛ですが、なにか?

一言で言うと転スラ+同級生も転生

クラス丸ごと異世界転生は意外性あるけど蜘蛛と化した主人公は結局転スラと同じパターンっぽい

貴族に転生した同級生がどう今後絡んでくるかだけどそこまでが長そう


追記・この先の展開が転スラとは全く違うっぽいので返信から引用

「「蜘蛛ですが、なにか?」は漫画セールしてたので読んだら、

早々に人間の姿を手に入れてスライムであることがほぼ死に設定な転スラと違って、

延々と蜘蛛のままダンジョン攻略してて好感が持てた。

5巻くらいまで名前がついた人間/亜人キャラが誰一人として出てこない。」ここまで



怪物事変

見終わって最初に思ったのがクオリティ高い

怪異要素+ミステリー1話が今後どう展開してくか

ミステリー枠なら今期空いてるから当たりかも



五等分の花嫁

1期やってから間空きすぎて原作完結しちゃったし盛り上がりきってタイミング逃した感

前回終盤作画ネタにされるほど酷かったのでそこが直ってればファンは良しとしてくれるのでは

新規で入るなら原作読んだ方が早くて楽



弱キャラ友崎くん

自分が陰で何かキッカケで変わりたいと思ってる人向け

ストーリー導入は強引

アニメ見ながら姿勢やらファッションやらオタクから一般人矯正できる、アニメとして面白いかは別



SHOW BY ROCK!!STARS!!

シリーズ物3作目で1と2のコラボ

片方だけでも見てないとキャラ覚えるだけで大変そう

もし新規参入するなら ましゅまいれっしゅ を見よう



宇宙よりも遠い場所再放送

未見なら必見



たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語

転生じゃないけど要はオレツエー型

このパターンが好きならいつも通りの流れだろうからあとは良きように



転生したらスライムだった件(第2期/第1部)

1期とかなり時間空いた、とりあえずクオリティキープいやさらクオリティ増してるかも

ゼロから見直してもまだ追いつくのでオススメ

途中でコミックス追い越す気がする



天地創造デザイン

世界存在する動物や虫はこんな感じで出来たんじゃね?ってコメディ

ヘラヘラ見れるのに勉強にもなるふしぎ

提案した動物不採用になった場合はなぜ不採用一言あるのが良い



2.43 清陰高校男子バレー部

スポーツ物、バレー強者が止むを得ずその環境を捨ててまた1から仲間増やして全国目指すぜって感じかな

序盤は田舎独特の閉鎖的な感じで進む雰囲気

大きくハズレはしなそうなストーリー



のんのんびより のんすとっぷ

にゃんぱすー



はたらく細胞!!

クオリティキープ、ちょっと間延び感がなくもない



はたらく細胞BLACK

見てて気分が下がる、そういう仕様なので仕方ないが

タバコストレス身体へのダメージアニメ視覚化!

本家から続けてやるけど雰囲気の落差で脱落者多そう



バック・アロウ

物凄い金がかかってるっぽいのになんか古臭くね?なんだ?

ロボットアクション

2クールやるには間延び感ありそうで脚本力が試される



BEASTARS(第2期)

超強力タイアップを引っ提げて2期

レゴシの呟く声が感情こもってる分声質なのか微妙聞き取りにくくて悔しい

あとはもうちょっと展開早くてもいいか



PUI PUI モルカー

Twitter界隈で覇権



ホリミヤ

王道ラブコメ、なぜ今更アニメ化?クオリティは良い

絵柄がリメイクベースなので古参にはアレルギー出るかも

無難に誰でも進められる



舞妓さんちのまかないさん

期待してるけどまだ



無職転生 ~異世界行ったら本気だす~

語りが杉田、思ったよりクオリティ高め

絵もこのまま安定してくれれば良い、ストーリーは今後次第

結局オレツエーになったらもったいないと思える

2話でリアル引きこもり描写エロ描写が出るのでそこで人によって好みが分かれそう



約束のネバーランド Season 2

実写映画化もして原作完結して話題性充分

クオリティも充分、強いて言うなら先が長いのでもうちょっと展開早くてもいいか



八十亀ちゃんかんさつにっき 3さつめ

安定

中部に住んでればより笑えるだろうに

自分が住んでないのが残念に思える楽しさ



ゆるキャン△ SEASON

絶対王者

もし3期あるなら早く企画して作り始めて欲しい



Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season(後半クール

2クールつながってるのに分割したのはコロナのせいか

レムが出ないとちょっと物足りないのは気のせい

今のところ作戦準備で話がたいして進まないのがヤキモキ



Levius -レビウス-(地上波放送)

鋼の錬金術師機械鎧、あれでボクシングするのがイメージとして近い

ネトフリ原作が当たりと大外れの差がエグいので見るけど危なかったら切る

今後の展開はまだ未知数



ワールドウィッチーズ発進しますっ!

ストパン短編

個人的には501 の方が良くも悪くもぶっ飛んでで面白かった



ワンダーエッグプライオリティ

1話だけだと何もわからない、アニメ表現を使いこなしたドラマみたい

いじめられっ子オッドアイJK?が主人公親友がいたが自殺したっぽい

の子を最終的に助ける為にガチャで知らない虐められている誰かを助けて回る?

多分最終回まで見終わって初めて評価が定まるタイプ、全体的なクオリティは異常に高い



※お手数ですがアニメゲームカテゴリへの変更を手伝って頂きたいです

↑無事変更されました、ありがとうございます

2021-01-12

はてな匿名ダイアリー2019 【アニメゲーム編 TOP55】

順位全体順位ブクマタイトル日付備考
191584anond:2019112720160111/28藝大デザイン科卒、同窓任天堂いるから回答
2271210お勧めの完結済み漫画05/23
3541005今年買ったswitchのゲームの評価をする12/11
480904 ブギーポップは視聴者が笑えない糞ラノベアニメ01/28
5163675 なぜオタクはワンピースを毛嫌いするんだろう04/18
6165675 5巻ぐらいで終わるオススメの漫画教えて07/01
7186650 5chで人集めてギャルゲ作ったから知見を共有する12/24
8224598 FGOに400万使った話01/08
9265573 ルート次第でめっちゃ展開が変わるゲーム教えて01/30
10269571 未完のままだけど評価が高い作品ってある?03/07
11273564 もうアニメにエロ要素を入れるのはやめてほしい03/12
12277563 嫁の使い込み05/30
13294547 アニメの一番好きなBGM教えて11/22
14306540 考察しがいのある漫画06/06
15314535 【急募】飽き性でも続けられるゲーム(追記した)10/16
16389497 ダメなおっさんでも楽しそうに生きている作品05/12
17413485 あのキャラとあのキャラが同じ声優で1番ビックリしたのは?02/19
18418484 anond:2019090211554409/02削除済
19432474 三大真似した漫画の必殺技03/25
20446469 ガンダムって正義の味方なの?06/06
21451466 ついにこの日がやって来たか03/01
22455464 @quzi23「この条件に該当するアニメってある?」01/24
23465461 【重要な追記あり】元ラノベ編集の視点から見たお互いが納得する為のイ...09/11
24485455 ここ10年以内に発売された革新的なゲーム03/04
25493451 小1の息子にお勧めのマンガある?12/21
26494451 anond:2019030411433203/04削除済
27496451 表現規制論争やってるヤツら全員マウンティングゴリラ説10/21
28497450 登場人物の名前が適当な漫画06/16
29511443 彼氏のオススメ漫画が酷かった11/24
30520441 WEB漫画家にはステマの意識はなかったはず12/08
31523439 【緩募】 眼鏡キャラが活躍するマンガ12/13
32529437 「絵が描けないから小説書いてます」とか09/17
33530436 Steamのゲーム (再追記)03/29
34537432人格破綻者の破綻した言動を楽しむ漫画って何かある?02/06
35541431コバルト文庫が終了しそう02/01
36562426 カードキャプターさくらで楽しく学ぼう香港デモ06/13
37567424子供向けコンテンツの死01/11
38594415 anond:2019100403233810/04
39607409 なぜ漫画やアニメの主人公はみんな一戸建てに住んでいるのか?01/24
40622405漫画読むと作者が透けて見える…【追記】10/26
41637401 同人誌の著作権侵害を容認し続ける必要はもう無いのでは?09/18
42659397 ドラクエの魔法が一つ使えるなら09/28
43669394 ママ友にガンダムをすすめられて03/18
44680390 お前らってクラスの女子に面白い漫画貸してって言われたら宇崎ちゃん貸...10/27
45682389 天才ピアニストとか天才歌手の漫画はアニメ化出来ない10/30
46705382 主人公に名前が決まってないゲームで名前をつけさせるのが苦手です03/31
47729375 ファミコンコントローラーから人類はいつ解放されるのか03/20
48736373 いまだにアニメ好きなおっさんいる?06/04
49760365 逆に「作品は素晴らしいのに!タイトルで台無し(損してる)」って作品...11/16
50766362 声優に水樹奈々を起用しないでくれ12/20
51791354 日本三大、未完放置作家05/23
52798353 身体障害者が活躍する漫画ってないよね12/13
53812351 ジャンプには「大人の責任」を果たしてほしい←マジでクソ11/29
54814350 夫のゲーム趣味をやめさせたい07/23
55819349 ちんたらしないアニメを教えて下さい。06/13

2020-12-18

anond:20201217221440

エンドレスエイトけもフレ

熱の有った優良コンテンツでさえ終わらせるのは簡単から

そういう意味では、再生産を繰り返してるエヴァガルパンは賢い

進化はないが、絶滅もない


アカイイトという作品過去あった

ギャルゲが売れた頃にでた百合ゲで、しか和風伝奇モノ

一部にカルト的なファンを生み、サントラはプレ値が付いた

その後発売されたアオイシロ鳴かず飛ばず

百合モノではあったが和風伝奇からどっちかというとアドベンチャー作品にしてしまったのだよな

難しいよな

2020-11-24

anond:20201124083515

単純に自分が嫌だで済ませりゃいいのに、無駄フアンを煽るようなうぜえ書き方してクリエイターの風上に置けないクソ野郎

呪いってほんとうぜーよな

君と彼女彼女の恋ってエロゲ呪いだったの思い出したぜ

あれにはエロゲキャライデアみたいなキャラが出てくるんだけど、「他のエロゲギャルゲやっても、それに出てくる女の子キャラの中身は実はぜーんぶこいつなんですよ」って呪いかけやがったからな

2020-11-08

anond:20201106184657

最低のアニメ化に終わってしまったエロゲPSでも出てるからギャルゲか?)

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」を思い出した(´・ω・`)


アニメはとにかく意味不明な改変しまくりで、その最たる点が「異世界に行く動機」だった。

現代世界アニメなんだけど「古代人のロストテクノロジー」みたいなのが全編に渡って謎としてあって、

ストーリー上生死不明の親父(考古学者)を追って最終的に異世界に行く。


原作ゲーム

親父の痕跡を辿り、「宝玉」と呼ばれるギミックを解いた結果、意図せず異世界に飛ばされてしまう。

主人公たくやは半狂乱になりながら(現世編では冷静なキャラだったので焦りが特に際立つ)現世に帰る方法を探し、

諦めとか絶望のシーンを経てゲーム内時間が数年飛び、異世界で唯一出会った少女との間に子供生まれる。


アニメ

現代編のストーリーの途中で「異世界」の存在を知る。(原作からするとこの時点でありえん)

ある少女を助けるために異世界に行くと決意し、自らの意思渡航する。

自分意志で来たので絶望とかは無く、「へーここが異世界か」のノリで何故か数年経過

助けるつもりだった少女はどうすんだよ!という視聴者ツッコミも虚しく現地の少女との間に子供生まれる。


まあ結局帰れないのは同じなんだけど

この意味不明な改変って実は近年のストーリートレンドだったのか?

とこのツリー見て思った。

まあアニメの方は作品内で破綻してるから論外なんだけれども

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん