「アーケード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アーケードとは

2019-09-13

TGS2019雑感

東京ゲームショー ビジネスデーに行ってきたので感想を。

前提として、自分エンタープライズ向け3DCG制作に携わってる過程で、VRとかUE4を使っている。ゲーム業界人ではない。あとは会社でeSportsプロチームスポンサーをしていて、その担当者

個人的には30過ぎた今でもコンシューマーPCモバイルわずゲームコンスタントプレイし続けている。

ということもあり、仕事半分、趣味半分といったところ。

なおビジネスデーなのにどれも思っていたより待ち時間が長くて、時間の都合上、試遊はしていないので展示だけの感想です。

ごめんなさい。

全体を通して

良かった(小並感

インディーからAAAまで、流行り廃りはあってもちゃんゲーム業界新陳代謝が行われていることが嬉しい。

今日ビジネスデーなのでファミリーゲームパークは準備中だったが、数年前よりも拡大していた。

あとホッとしたのは、ゲーム業界関係者ってやっぱりゲーム大好きなんだなってこと。ビジネスデーとはいえ、周りから聞こえてくる会話や雰囲気ゲーマーの集まり。なんならみんなゲーム大好き。

スポンサーとしてeSportsに関わるようになって気づいたけど、『ゲームなんて興味もないし何なら無駄存在だと思ってるのに、VRやらeスポーツやら、お金になりそうだからビジネスで仕方なく関わっている』みたいな人も居る中(実際にeスポーツに手を出し始めたとある会社社長に言われた)、これは安心した。

FF7R

試遊台60分待ち。に対してフォトスポットが。

バスターソード担いでクラウドごっこ撮影。30分待ち。

デイトナまたがってクラウドごっこ撮影。70分待ち。

ビジネスデーなのにこれである。土日ヤバそう。

あと年齢層も幅広く、半数は女性。やっぱFFって世代性別を越えて、コンテンツとして愛されてるわ。

デスストランディング

映像出展博物館にあるシアタースペースのような感じ。

30人くらいが入りそうな空間に高輝度解像度スクリーンと立派な音響ちょっと低音が効きすぎて、ところどころ聞きづらかったが)

満を持して公開された、ゲーム全体のストーリー目的にも言及されたナラティブPVと相まってミニシアター感があった。人気ではあったが、一度に入れる人数が多くそこまで長いわけではないので、人もどんどん捌けていた。

映像出展はこうあるべきだと思う。

国防挺身少女 日之丸子

タイトルからお察しの通りの愛国ミリタリーゲー。第二次世界大戦敗北後の世界ロボットで戦うとかなんとか?と聞いたが真相不明

友人である、某ゲームライターからに教えてもらい「ビジネスデーで炎上して一般公開日には撤去される可能性があるから見といた方が良い」と言われてみたが、これでは炎上しようがない。

なぜなら展示映像PVは、主人公が「リミット解除!出力最大!限界突破だ、うおー!(意訳)」すわ、バトルか!?と思ったらフェードアウトしてタイトルが映されるだけの、30秒くらいで終わるティザーが延々リピートされてるだけ。あとは美術館の展示のように壁面に立派なキャラ画が飾られてライティングされているだけ。

なぜかブースだけは立派。デスストランディングの3倍くらいのスペースで、20人分の座席まで用意してある。映像は30秒なのに。

日のないところに煙は立たない。

やまびこ狂言アフロ

ゲームライター案件その2。

なんか滑ってるらしいとの情報を聞き、行ってみた。

やまびこ狂言アフロVRゲームで、画面に出てくる狂言師の動きとセリフパラッパみたいにお手本とプレイヤーと交互にやって採点される一種音ゲー

コンセプトとしてはユニークな動きとセリフプレイしても楽しいし、見ている方も盛り上がる!みたいなものでしょう。

しか他人の試遊を見ると、ふざけた小躍り、セリフも「馬パカパカパカパカパカ」「れっつだんすべいべーひあうぃーごー」「パンケーキたべたやパンケーキ」といった絶妙寒いセリフ案の定滑っている、というかゲームに滑らされている。

はずかしすぎてセリフ棒読みになり、手は控えめにパタパタさせるだけの謎の小躍りになってしまう。HMD自分は外が見えないのに周りから見られている恥ずかしさが込み上げてしまい、ゲームプレイどころではなくなるのです…。

VRで実際に遊んでいるプレイヤーが楽しいだけではなく、その様子を周りから見ても楽しい、みんなで楽しめるVR』的なゲームって、最初恥ずかしがりながらキャッキャしながら盛り上がり、でもプレイを頑張って上手くなるとある種のすごさが出てきて、上達するとカッコよくも見えてくると、面白いだけじゃなく「おー!すげー!」になっていくものだと思う。

ゲームハイスコアを取るための頑張りや上達と見る側の面白さが比例する。はず。

なのに、狂言アフロの最大の難点はゲームを上手くやることが、見ている側の面白さが比例していないこと。

みんなで面白がれるためには、ゲームの上手い下手以上に面白い動きをして、面白い喋り方をしなければいけない。面白さがゲームデザインではなく、プレイヤーに委ねられている。

勇者ああああ」とかで芸人呼んでやる分には面白いんじゃないだろうか。真似した素人が自宅に友達呼んで同 じことやろうとすると事故るが。

そういう意味では、(盛り上げる事が)高難易度(場の空気が)死にゲー。

ちなみに、たまたま数年前のTGSで見た同社の「撲カラ」これはVRボクシングしながらカラオケで歌わされるというこれまたユニークゲームだったけど、こっちは普通に盛り上がってた。

ボクシングやった後に歌ったら誰でも息切れしながら必死になるその姿が面白さを生んでいたと思う。他人プレイを見てても面白かった。

ステージが進んでゲームプレイを頑張れば頑張るほど必死にならざるを得ないので、プレイを頑張ると必然的面白くなっていた。

同じコンセプトからまれたのにこの違いである。地獄

ライザのアトリエ

等身大フィギュアが見どころ。

立体化されると圧倒的に性的一言に尽きる。エロい可愛い、最高。

それでも他企業が展示してた、キャラクターの等身大フィギュアに比べたらかなり自然プロポーションが誇張されているが、有りえないことはないレベル。良デザイン再確認しました。

対魔忍

ほんとに健全

せいぜいカットインで乳揺れとキャラクターの後ろ姿でケツが見えるくらいである。ゲームとしても出来は悪くなさそう。

女子陸上選手を見てエロいと感じるならばエロく見えるだろう。

プライベートルーム」に関しては見ていないので、『まぁ、そういうことだ』がどう言うことかは分からなかった。無念。

インベーダー

インベーダーのアーケードの3/4サイズの筐体が6万くらいで市販されるらしい。

組み立て式で総重量25kgだが、組み立て家具が作れるなら余裕でいけるとのこと。

インベーダー世代ど真ん中の、父親還暦祝いに買って実家に送りつけようと思いました。

魂斗羅

ブースコスプレコンパニオンが並ぶ中、ここはタンクトップマッチョ記念撮影ができた。魂斗羅を感じた。

サイバーパンク2077

帰りの新幹線時間が迫ってきて見れなかった。無念。

しかし会場の一番奥に位置していて、待ち列も短く、日本における期待度の低さを感じて悲しくなりました。

eSports

ブース迷走感がすごくて、運営側にまだ迷いがある。

その点、競技としての歴が長い格闘ゲームフォーマットが完成されていて、本会場でもこなれている感があった。

まあそもそもボクシング格闘技の観戦みたいな見方確立されてるので、格闘ゲームその点アドバンテージがあったというのもあるかもしれない。

専門セッション

VRコンテンツ開発者およびOculus開発者によるパネルディスカッション

スタンドアローンVRHMD可能性について。具体的にはOculus Quest。

どう言う代物かと言うと、PCゲーム機につなぐ必要がなく、単体で動くVR機器技術的なことは割愛

この機器目的はただ一つ、「みんながVR体験できるようになる」ことらしい。都心で3000人規模で行ったVR認知調査の結果でさえ、認知度は90%になるもの体験したことがあると回答した人は6%。一般層への普及はまだまだ。

それを打破するために、難しいことを考えずにデバイスひとつあればハイクオリティVR体験できるということを目的に作られたのが、このOculus Quest。

開発者曰く、「機器を準備して身につけて体験するための煩わしさが、従来はスキューバダイビングくらいの大変だったけど、Oculus Questはシュノーケリングくらい」普段VRコンテンツ提供している自分感覚としても、これはかなり的確だと思います

パネルディスカッション終盤、「今の人たち『インターネットしたことある?』なんて聞きませんよね?そのくらいインターネットは当たり前になったし、意識もしてない。VRもそのくらい当たり前の存在になる」というのが印象的だった。

インターネットと同じような広がり方を想定すれば、VRが当たり前になるにも30-40年程度か。

以上、レポっす。

2019-09-04

いまの音ゲートップランカーは人智を超えている

昔、ある音ゲーに何年かハマってて、最近また少しだけやってみた

まだあの曲あった!とか、ぜんぜんできなくなってて笑ったりしながらも、なつかしさに浸った

帰り道、ふと現在トップランカーの動画などを検索してみる

これでも昔はちょっとうまい方ではあったんだが、なんだこれ?

当時はクリアするだけでも限られた人のみだった譜面が、いまやどれだけ理論値(全部めちゃくちゃ精度が求められる判定で押す)に近づけるかという状態になっている

モノによっては理論値が実際に出ていたりもする

昔でも、難しいと言われていた譜面はもぐら叩きとか弾幕シューティングみたいと言われたりしていたが、、最近の難しい譜面ときたら、もうふりかけみたいなのが降ってきてるじゃないか…でも、それでもうまい人は最高ランクAAAとか出してたりする

ずいぶん昔から続いてるシリーズアーケードで現役で稼働してることにも驚いたが、まさか人間がこんなレベルに到達するとは…

人間ひとつのことを極めるとこんなことになるんだなと感心してしまった

2019-09-03

中年ゲーマーだれでもテトリスうまい

アーケード時代を生き抜いてきたゲーマーは嗜みのようにテトリスうまい

ぷよぷよに置き換えることも可能

同様にコラムスうまい姿も散見されるが、こちらは初期に派閥が生じたせいで上手い人はとことんうまいが下手な人はほぼぱんぴーという状況にある

もうちょっと歳が上になるとレッドアリーマーが倒せるかどうかでゲーマーレベル判断できるらしい

名古屋打ち?何のこと?

2019-08-29

anond:20190829115839

ここで「別バースなの?」で「世界は一緒」と答えるのは少し噛み合ってない気もする。

そもそもAS組で言うと、アーケード版とエックスボックス版と2とワンフォーオールプラチナスターズとゼノグラシアはどれも違う世界だ(アケマスでやよいをトップアイドルに育てても、後続のシリーズではまた元の木阿弥である。もともとがゲームなのだから世界プレイヤーごとに違うと考えることもできよう。アケとゼノには美希もいないの)。

ミリオンライブグリー版と現行のシアターデイズはパラレルワールドだし、アニマス劇場版ミリキャラが7人出てきたけど、それも現行シリーズとは声と見た目が同じだけの別人。こういうのは「別バース」と言ってよいのではなかろうか。

2019-08-12

国民性で物を語るのはバカのやること

anond:20190701222732

上記バカボットに指摘されるまでもなく愚にもつかぬ暴論だ

バカボットが言うPゲームの普及率も家庭用機、スマフォアーケードにもmobaがあることを考えれば的外れだろう

「普及率を語る時に国民性を持ち出すのはアホ」と釘を刺したのに、なんで同じ愚を繰り返してるわけ?

とりあえず、「日本人視野が狭い、視力において能力が劣る」という根拠を示せ。

でなければ、お前の話は聞く価値が無い。

MOBA代表的タイトルであるLoL・Dota2、その二タイトルPCゲームである以上、

PCの普及率で考えるのは至極当然だ。外してるのはお前の考察だ。

大体、日本でもモバイルMOBAじわじわ人口を増やしてるし、

LoLプロシーンは国内eスポーツにおいて待遇が優れている。

ファンコミュニティ形成されてることと、スポンサー運営会社興行を分かってること、

以上から日本MOBAは悲観する状況に無いわけ。

2019-08-11

連邦vsジオンというカプコンが作ったガンダムゲー屈指の名作

グラフィック操作性も仕様アーケードそのままでもいいから、いつかこれをオンライン対戦可にしてPS4で発売してほしい

それで2対2の形式拡張ありにして、有人の50対50とかやってみたい

宇宙ステージでの混戦とか絶対楽しいと思う

2019-08-10

アイマスPとしてラブライバーを唯一羨ましいと感じること

俺も中村繪里子乳首みてえなあ

こちとら、もうアーケードからアイマス追ってんのにまだ中村繪里子乳首見れてないんだもんな

みたいみたいみたい、中村繪里子乳首がみたいよー

あーあ、中村繪里子じゃなくてもいいから、30代後半から50代後半ぐらいまでの声優のえちえち動画流出しねえかなあ

こないだの、井上喜久子メイド服はやばかった

電車の中でツイッターみてたら、その画像見ちゃって、陰茎が大きくなって大きくなって変質者になるところだった

はー、女性声優最of高

2019-08-04

アーケードからアイマス追ってきた俺だがもうダメかもしれない

ディレ1亡き後、各作品が好き勝手利益最大化を目指してしまい全部追ってると本当に時間が無い

ゲームだけでもモバデレ、デレステミリシタ、モバエム、エムステシャニと6つもあるし

ラジオも平日毎日デレラジ、シャニラジ、デレパ&MOR、ミリラジ、315ナイトとあり、生配信も無かった月がない

リアルイベントライブ以外にもカフェなどある

俺は信条で追ってないが、中の人を追うと昨今の声優ネット番組隆盛でこれまたニコ生や公録イベントが多く最近バスツアーなんかもある

もう時間がないんです!

2019-07-30

「天気の子」を嫁と見た

本当は普通にやってるブログで書きたいところなのだが、微妙実名を調べられる名前でやってるうえに、嫁の安全のため「嫁の存在絶対実名の分かるオンラインには書かない」と約束しているので増田に書く。その分嫁成分も含めつつ。

これまでの10ちょっと新海誠と嫁と自分とはつかず離れずの位置にいた。べつに3Pしてたわけではないが、デートのあとに部屋に入って「笑顔」DVDを見たりもした。嫁にアニメ成分はなかったし俺にもそれほどアニメ好きはなかったが、ゲームをやり込むよりもアニメを一緒に見るほうがいろいろを説明するには楽だったので嫁はアニメ好きに変わっていった。いつの間にか俺が見たこともやったこともない「ひぐらし」のアニメを全話走破したりしていた。なんだかんだで飛行機が止まって1泊多めに泊まらざるを得なくなったとき狸小路アーケードをトボトボ歩いて見に行ったのが「雲の向こう、約束の場所」だった。夜の上映で女性は嫁一人、同類扱いされたくなかったがおそらく他の観客と自分はそれほど違うようには見えなかったと思う。パンフレットを事前に読んで設定を把握しないと意味のわからないストーリー感想は「三ツ矢雄二が監修してたんだね」「主題歌の♥って川嶋あいに似てるよね」という微妙ストーリーとは関係ない話に終始した。その後地元でも上映した「秒速5センチメートル」には嫁は誘わず一人で見て、そのあとでDVDを買って自宅で一緒に見た。「星を追う子ども」はまともには観ず、大成建設CMを見かけるたびに「新海パイセンらしいね」と話し、いつの間にか動画配信が始まっていた「言の葉の庭」を一緒に見て、その流れだったかは忘れたが「君の名は。」を先に見に行ってから「たぶん大丈夫だ」と改めて誘って劇場で鑑賞し「パイセン頑張ったね」とお互いに喜びつつ今に至る。

長くなったが今回の「天気の子はいずれ見に行く予定だった映画だった。アニメをよく見るようになった嫁とは言え、二言目には「犯人誰?」と聞く性だからこちらも最低限調べて「セカイ系らしいよ」とは応えた。「おおまかに言って、『彼女を救えば世界が滅びるし、世界を救うためには彼女を見殺しにする必要があるジレンマ映画』」と答えたのが正しい反応だったかはわからないが鑑賞の2時間前だ。劇場は8割の入りで、スクリーンを正対して見られる席の中央を予約してしっかりと終わりまで鑑賞した。

終わったあと、適当に入った喫茶店での感想は、「いや、『君の名は。』と同じかどうかはわからないけどそれなりに名作だとは思うけれど、微妙だよね」だった。ここのところ「入れ替わってる!?」と同じくらいにハモったと思っていい。何かが微妙だったのだ。同じ場所で「微妙」だと思ったかどうかはわからない。ただ微妙だ、と思ったことだけは一緒だったのだ。

なんだかんだで瀧くんは似た風貌だったけど嫁は「瀧くん居たね」と声で特定していた。三葉かどうかはわからないがMIYAMIZUの文字自分にも読めた。スタッフロールだけで確認した四葉は嫁もどこにいるか特定できなかった。犬の2度めがわからないのも一緒だった。未成年に酒を飲ませないのと何があってもシートベルトは締めるのは今どきらしいなとも思った。幻の魚はいまいち意味がわからなかったうえにそのうちいなくなっていた。

「それにしても言ってた『セカイ系』とあそこまで同じストーリーだったとはね」と嫁には言った。ものの流れで序破Qみていて「翼をください」のあのシーンも見ているから構図が全く一緒なのもわかるし、予告編では:||の新画像も出ているしそれは思ったことだ。水に沈んだとは言え、二人とも「ポニョ」に思いをはせなかったのは今考えてみれば不思議かもしれない。

まあでもさ、北海道滅ぼしたこともあるパイセンからさ、東京くらい滅ぼすよな、と自分は思った。実際に滅んだのは「ガメラ2」での仙台のほうが、もしくは糸守町のほうが大きいのかも知れないけれども。

それにしても新宿再現具合は驚いた。大ガード越しに東口方面ネオンなめる画面、どれも架空名称には見えなかったから。もしかしたら意識外で架空名前に変えられていたものがあるかもしれないけれどね。あとK&Aプランニング新宿から(区はいっしょだけど)微妙に離れて、主な地域田端になるの、新海誠引っ越したのが理由だったりしたら笑うね、たぶん違うとは思うけど。

そういえば全国を巡回していた新海誠展にも別件での用事を作って嫁とは見に行ってたんだった。高校卒業してから大学入る前に1年の空白ができるの、あの頃の大学進学希望高校生にはありがちだったけどなんとなく親近感を持ったな。まとまらない話だけど、こんなところで。

2019-07-15

アーケードスマホでの感覚の違い

結構前の話だけど。

アーケード音ゲーの「オンゲキプレイしてみたんだけど、下記の点がかなり気になった。

ストーリー再生される

カードレベル上げをしないと先に進めない

・曲終了時の演出キャラクター決めポーズカード経験値が増える の部分)が長い

・いちいちカード編成しないといけない

で、単に「余計な要素がある音ゲーが嫌い」って事かと思ったけど、そうでもない。

スマホ音ゲーの Deemo とか Lanota、ミリシタは好きなんだよね。

Deemo、Lanota はストーリーがあるしミリシタは音ゲー以外の要素もメイン。

ではなぜスマホでは問題ない要素をアーケードでは嫌うのかと考えたところ、

音ゲーをするためにわざわざゲーセンに足を運んでお金を払ってるから

かなと。

まり時間お金をかけてプレイしに来たんだから音ゲー以外やらせんな」って気持ちがある。

もし「オンゲキ」がスマホ音ゲーになったら(物理的に不可能だけど)まったく感想が異なるんだろうなって思った。

2019-07-01

ゲーム民族論】日本moba流行らない理由を考える

moba流行らないのはどう考えてもおまえらが悪い!

https://note.mu/rainbee/n/nffab15da919e

上記バカボットに指摘されるまでもなく愚にもつかぬ暴論だ

バカボットが言うPゲームの普及率も家庭用機、スマフォアーケードにもmobaがあることを考えれば的外れだろう

そこで俺も暴論を放ってみる

日本人視野が狭いか

lolにせよowにせよこれらのタイトルは対戦ゲームとしてはかなり広いステージで戦う

これらのゲームもっと重要なことは

見えていない場所で何が起きているか想像する

ことだと思う

俺はちゃんとやってるのに負けたのはどう考えても味方が悪い!

と思い込むのは誰でも同じだろうが、日本人視野の狭さゆえに自分の悪さに気が付くのが難しい

例えばヒーラーの射線を切ってしまっているタンクとか(回復してもらえない)

例えばヒーラーが延々狩られているのに守らないとか(回復してもらえない)

目の前の敵は倒せていても本当に重要戦局放置しているかもしれない(オブジェクトを奪われているとか)

だがそれがわからない

結果、

味方役立たず!味方ガチャクソゲー

となって上達する前に投げることが多いのではないだろうか

日本人戦略的思考に欠けていることは第二次世界大戦での戦略のまずさを始めとして散々指摘されてきたことだ

問題は広い戦場であってロール制ではない

日本人他人と共同作業するのが苦手ということはないしロールに従うこともむしろ得意な方だろう

ましてや尚武精神に欠けていることもないはずだ

これらは日本産ゲームにも対戦、協力、ロールの要素がふんだんに取り入れられていることからして明らかだ

だが目の前の状況以外のことに気をめぐらす視野の広さに欠けているゆえに、mobaへの適正に欠けている

どうすれば流行るのか?

戦況報告をやりやすくするかゲーム自体がどんどん警告を出していくようなシステムが追加されれば日本人にもできるmobaになるかもしれない(競技性は低下するだろうけど)

ヒーラーフランカーに狙われるとチームメンバーの画面にでかでかと警告が表示されるとか

あとはキル数ダメージ数ではなく本当の貢献をどのようにかして数値化するしかないと思う

知っての通り日本人数字として出た功績しか理解できないか

2019-06-26

クソ童貞だった僕たち

あの頃の僕たちはなんだか脆く弱く繊細で、女の子現実を受け入れることができず、アニメーションの中に理想の異性像(とでも言うのか)を投影していた。血の繋がらない妹やなんでも許してくれる幼馴染、スポーツ万能でショートカットが似合う女の子、そんな現実ではありえない設定に触れては妄想し、恋というものがなんなのかわからないのに真剣に恋、あるいは恋に似たようなものをしていた。いずれ皆大人になる。ゲーム機を捨ててファミ通アーケード筐体を処分して、働いて彼女を作って結婚して。いやそうでない人も、あるいはいるのかもしれない。例えば中年男性アイドルを追いかけてペンライトを振るのは罪なのだろうか。いや、そうは思わない。彼は彼の人生があり干渉すべきことではない。そう思う。そう思うが、どうしても我々はいつかほんとうの恋をしなければならないような気がするのだ。いや、もしあなたが恋をしたいのであれば恋をすべきだし、一度本気で恋をしてもなんの罪はないのだ。誰しも本気になったことがあるだろう。駅前喫茶店コンビニ流れるBGMから、ふと、昔の恋を思いだす、きっとそれは幸せなことだろう。

人はきっと恋をする。たぶんあとは多いか少ないかの違いだ。その中で一生の恋をしたって罪はない。罪はないのだ。

会えない時の辛さを、笑顔を見た時の嬉しさを、そして生きる歓びをきっと彼女、彼は教えてくれるのだ。たとえ架空存在でもアイドルでも、恋は恋だと思う。理解されなくとも。

から美少女が降りてくることはないと悟ったのは高校2年で、転校したらなんも特色がないのに秘めた能力複数美女に言い寄られることがないと理解したのが大学1年で、マネージャーにでもならなければアイドルと付き合うことは難しいと結論付けたのは社会人一年目だった。異性に理想を求めたり高すぎる要求をすることもなくなったのはなんだか寂しくもある。それが大人になるということ、と言えば確かにそうかもしれない女の子によく見られたくて僕たちは努力する。

これほど多様化された時代にあえて、言いたい。

恋をしなよ、と。それがどんな形であれ憧れの人がいることの喜びを僕は知ってほしい。余計なお世話だと思うけれどね。

2019-06-12

anond:20190612110910

コナミ製品とは小学生の頃ファミコン時代ツインビーで触れて以来、まったく縁がない気がする。

自分の興味とは決定的に合わない会社なんだろうな。

とはいえゲーム実況で見たメタルギアシリーズは良いと思ったし、ビーマニはやったことないがPCでBM98をやっていたな。

その他はなんだろう、調べてみると、野球(パワプロプロスピ)、サッカー(ウイイレ)、競馬美少女(ときメモラブプラス)とあるが興味がない分野だ。

アーケード分野でもDDRポップンjubeatリフレクボルテあたりの音ゲー名前は聞いたことあるが、ゲーセンに行かない人種なのでね。

パチスロも色々作っているみたいだが、パチにも行かない人種なのでね。

モバイルゲームも作っているみたいで、そのジャンルには興味があるが、コナミが作っているのはドラゴンコレクション戦国コレクション秘書コレクションワールドサッカーコレクション…と。

なんだろう。センスがないな。小耳に挟んだことがある程度のタイトルではあるが、やはり自分の興味と決定的に合いそうにない。

2019-06-03

ゲーム義務教育

ゲーム義務教育をしている。楽しいです。

具体的には今は3DSバーチャルコンソールで『スーパーマリオブラザーズ』と『ファイナルファンタジー(初代)』をやっている。

スーパーマリオブラザーズかいう駅のなぞなぞおじさんをモチーフにしたゲーム……冗談です。 これめっちゃむずいですね、クリアした人いるんですか? マリオ2かいもっとむずいやつが出てるって事は、世の中の人ゲーム、上手いな。頑張りたい

ファイナルファンタジーはまだ初代しか知らないのでチョコボモーグリもまだ架空存在です。はやく現実存在にしたい

でも終わったら次は『ドラゴンクエスト(初代)』をやろうと思っている。

スト2アーケードを何クレかやっただけだけどこれ単位取れてますか。取れてなさそうだな。

そういえばドルアーガの塔も話しかしらない、これも義務教育対象ですね。

グラディウスもありますね、曲しか知らない……STG苦手なので、コマンドを強化もコンティニューも使う予定で、ワクワクする

パラッパラッパーも多分履修済です。 ここでの履修は、緩く見てください。

そういえば最近ゲームだとマインクラフト義務教育対象だな。

考えれば考えるほど義務教育ゲーム出てきてわくわくするし本当これ全部やるまで死ねない感じがする。

なんか義務教育だなって思うゲームありすぎるというか多分無限にある

2019-05-17

anond:20190517113444

ガチャ通信速度のことか? それともリアル追い風参考記録とか氷や芝のコンディションとか?

 

すでに実況者がやってみて視聴者がついてるゲームテーマ選定は

eスポーツにしてもそれなりに面白いんだろうけど

通信状況が違うから通信ラグがあってリアタイで正確に比較できないんだよな

 

から腕を磨くだけでも格ゲーでいうアーケード対戦台と、

それなりに腕のいい練習相手セットのようなもの必要になってくるんで

やっぱり選手に巨額の設備投資をさせるよりは

ぶっつけ新ジャンル格ゲーで競えとかなるのが公平だと思います

 

あと個人的にはマイクラかくれんぼマイクラ人狼の実況はわりと好き

過渡期だけかもしれんけど

2019-05-10

anond:20190510124313

一般人アーケード格ゲーも触らねえだろうが。

多くのゲーマーが「3DCGRPG」をFF7初体験したんだよ。

anond:20190510124010

はあ? 当時アーケードバーチャファイター3がリリースされていた時期だぞ?

巨乳鷹嵐ちゃんがぷるんぷるんするグラフィックが実現できていた時期にFF7グラフィック革新的とか何言ってるんだ?

同じキャラゲーならダンシングアイズの方がグラフィック的にマシだったろ。

2019-05-06

anond:20190506124118

おひとりさま優先を利用してどんどん乗り物にのって、あとで同級生に「え~2人や3人だと○回しか乗れなかったの、かわいそー」て言う。

特に入り口のとこのコースター入り口アーケードから右手におれたとこにある、31アイスのちょい手前くらいのとこ)は

複数だと数時間待ちだが一人だと早いと30分程度ですぐ乗れる。

ただし回数をこなすには神経の強さが必要

 

あと、意外と「エルモ」の乗り物子供向けにみせかけて過激おもしろいからのってみてほしい

よくこんなの子供を載せようとおもったなって笑えてくる

あとコナンとかクールジャパンは朝一で走らないといけなかったりするから様子みて。午前と午後で出し物が違うことがあるから両方回るのもよし

2019-04-26

りあむアンチと、のあP

どんな気持ちや?

わいは勝ち馬に乗るの好きやで、アーケードからの、りあむPになるで

2019-04-25

電車に乗った。

電車に乗った。

目的もなく、理由もなく、自分がここにいるわけもなく。

よくわからないところで乗り換える。

また移動する。

都内の駅で何となく降りる。

近くにアーケード商店街があった。

賑やか。

肉屋があってそこでハムカツを一つ買った。

食べながらまた歩く。

商店街を過ぎると高架橋が。

道に迷う。

地図アプリがあるから平気。

小さい公園があった。

女性が鳩にエサを撒いていた。

駅に戻る。

何もなく帰宅した。

理由もないし、何もなかった。

2019-04-24

anond:20190424233235

それかアーケードから外れたとこにある牛カツ。向かい猫カフェの。いつも人が並んでる

2019-04-10

平成から令和へ

テトリス攻略本があった。

とはいえから30年前のものでそのときにあったのはPCテトリスアーケードにあったセガテトリスのみ。それの攻略本。まだ任天堂ゲームボーイ版のテトリスも出てなかった。

から攻略もなにもない。Tスプーンバックフリップなどの技術もないし2pプレイすらなかった。端っこから丁寧に積み立てていけばいいというくらいで。目指すのはハイスコアから

では、どういう意図の本かというとサブカルの人がサブカルの人に向けてテトリスを肴にあーだこーだ語る読み物になっているのです。

その中に、「テトリスとは平成なり」とあった。平(タイラ)に成ることがテトリス永遠に続ける=ハイスコアを狙うコツだと。つまり平成を目指せと。

なるほど。平成の終わりかけた今、妙に含蓄のある言葉ではないか

では令和はどうなるか。命令されて和を目指す。なるほど令和とはRPGのような気がするな。勇者の行動そのものではないか

2019-04-03

anond:20190403164655

そうしたら64が勝ちそうだね

当時のアーケードは人気があったとはいえ、まだ不良のたまり場的なイメージもあり、

まりクリーンイメージはなかったんだよね。そういう点から見てもアーケードとのつながりが強いサターン

親が積極的子供に買い与えたくないのは事実

コンシューマで閉じてる任天堂ソニーはやはりいいイメージだったと思うよ

そのイメージが少し変わってきたのは、プリクラ以降ではないかな。

anond:20190403163147

当時はいまのようにマルチ一般的ではなかった(大手ではカプコンくらい)し、

ゲーム市場成熟していなかったので、付き合いがなかったり、敵対していたりすると、

そのプラットフォームではゲームを出さなかった。

たとえば、アーケード市場ライバルだったナムコは1本もサターンソフトを出していないし、

コナミも一部は出しているが、あまり出していない。主力はほとんどPS

スクウェアエニックスは当時は任天堂とベッタリだったので、セガとしてはまさか

スクウェアエニックス任天堂から離れるとも考えもしなかったのではというのが一つ。

二つ目理由セガ自体の驕りがあって、アーケードゲーム中心主義から離れられなかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん