はてなキーワード: 郵便局とは
サザエさんみてりゃわかるだろ
1 子供部屋おじさんで両親に丸投げ ←部活やってる学生はいまでもそうだろ
2 家政婦サービス的な ←結婚して専業主婦養うという意味ならいまでもそうだな
3 やらない。くっさい服、滞った公共料金、開かれない郵便物、それらを散らかった部屋に押し込んで職場ですべてを忘れる。←新聞社などアウトロー的な職業では一部許されてたしアメリカの探偵ものも郵便受けが請求書まみれなのは定番
4 今みたいにスーパー残業ワールドからの土日でまとめて家事って生活様式じゃなかったので5時ぽんして毎日その日のぶんの家事をや←ってた人もいたとおもうけど実家暮らしでも結婚して主婦がいるでもない暮らしは当然なりたたなかった
補足するとブラック残業はいちばん手堅いサラリーマンである国家公務員一種のお家芸で100年まえからずっとある。(国会の質問準備したり海外と折衝するのに「居ない」ではどうしようもないしね)
インターネットがなかった1990年代までは市役所郵便局のみならず銀行や証券会社の窓口が3時までしかあいてないのは非常にこまったので電話通販の受け取り払いが盛り上がったり有給とって家かったりした
サラリーマンがスマホのようなものをほしがったのでモバイル端末はいろいろでていた ガラケーとザウルスのようなパームトップデバイスもわりと昔からあった それで株投資を昼休みにやってる人はいた
亡くなられた方や失業した方がいらっしゃり、人生が一変した方も多い中不謹慎だと思うが
リモートワークの浸透が進んでいる。会議はネット上で行うようになった。出勤が不要になった。オフィスさえ無くなった人もいる
配達サービスも機能している。郵便局だって宅配業者だって生協だって、食料や娯楽を運んでくれる。日本で住んでいる限り、生命を維持するハードルは限りなく低い(それこそ生活保護制度だって依然機能している。むしろ生活保護に落とさないために、急造の穴だらけの社会制度が賄われてすらいる)
在宅での娯楽の密度が増えた。動画配信サービスや無観客ライブのネット配信。以前と同じだけの熱量を感じられるかと言われればそうではないが、出先に行くための移動や宿泊にかかる費用・疲労感を考えると、まるっきり悪いということはない。
仕事は早く終わらせて家に帰りたい。ごく一部の親しい友人以外との飲み会は楽しくない。
そういった性質が肯定される世の中になったことは、自分にとってよかったことだと思う
誰にも言わないけど
昭和時代末期から平成時代に作られた山を切り崩して作った様な地方都市郊外のニュータウンで、二階建て二台駐車可の同じデザインの家が何百と林立しているだけの様な街のことだ。
徒歩圏内にあるのは小中学校・郵便局・町医・児童遊園・コンビニやスーパーマーケットなどの最低限生活に必要な施設だけで、鉄道駅や繁華街へは自転車でのアクセスも困難で、移動には自家用車が必須の街だ。
仕事人間の男にとってはそれなりには幸せだろう。新築一戸建てに妻子と共に住むという夢を比較的安価に叶えて、平日は職場へ車通勤し休日は妻子と共にイオンモールへ車で出かけ、それ以外の時間は夢の持家で妻子と共に過ごすのだ。
妻は家事育児で娯楽の無い画一的なニュータウンに縛られ、唯一の娯楽は夫と子を連れてイオンモールへ出かけるだけだ。
子供にとっても、学校と自宅とを往復するだけのつまらない人生だろう。娯楽があるとすれば、近くの山や森へ出かけることくらいだろうか。山を崩して作ったニュータウンとしての利点はその程度のものだろう。
そうしたニュータウン出身の人は楽しかったのだろうか? 進学や就職の為に都市部へと引っ越してしまうのだろうか? はたまた、社会人となってからもニュータウンに住み続けている人もいるのだろうか?
ポイ活を本格的に始めてみようと思う。
支払いのほとんどをセゾンから楽天に移せば結構ポイント貯まるはず。
5年早く始めればよかったが、楽天ポイントを日常的に使うようになったのが最近だからしょうがない。
ポイ活アプリを調べて一つに絞る。アンケートとか地道に貯めるのは非効率。カード作ったり買い物に使う。
猶予がだめなら減額したい。ボーナスがないのにボーナス月にたくさん払うのが辛い。
猶予が決まれば連帯保証人にも連絡がいってしまうらしい…仕方ないか…
あんまんのバター焼きを作ろうとしたがあんまん売ってなかった。残念。
レシートを記録しながら小遣い稼ぎができるアプリも見つけた。また買い物したら使ってみる。
昨日のラクガキ修正して(ラクガキではなくなっている)、また新しいラクガキの下書きを作る。
こんな経済状況のくせに「はじめてのNISA&iDeco」を読む。自分には当分関係ない話だと分かったのでよし。
「もう年金払えないから国民においては非課税の投資しといてください」ということだろう。
はやくはやく働き始めないと。そして次こそ長く働くorスキル身につけて転職できるように。
掃除しなくてはと何日も考えているのに着手できていない。
どうでもいい妄想が止まらなくて身体が動かなくなる。長風呂してしまう。
珍しく日記が長くなった。充実していたのか?そんな気がしない。
明日はバイト。その前に郵便局で簡易書留。明日こそ掃除したい。
天気がいいといいな。
漫画とか買う時に書店特典とかなければ極力そこで買ってあげてる街の本屋さんがある
少し前までは商業施設の中のテナントで入ってたから行きやすかったんけど、今はそこから撤退して昔からある駐車場の無い商店街の本店でしか営業していない
応援したい気持ちはあるけど行くのにめちゃくちゃハードルが上がってしまった
少し歩いたところに銀行とか郵便局があるから記帳だけして、そこに車とめたまま歩けばいいんだけど「めんどくさいな~~~」ってなってしまう
しかも商店街の本店はかなり小さくて本の種類自体がかなり少なくなっちゃったから私の欲しい漫画なんかは取り寄せしないと絶対無くて……ハードルが……ハードルが……
TSUTAYAなら駐車場付きだしほぼ間違いなく置いてあるし……みたいな気持ちになっちゃう
図書カードが腐るほど余ってるからネットショップじゃなくて実店舗で買い物したい
ならTSUTAYAとかのチェーン店で買わずに、せっかくなんだし街のお店で買ってお店を応援したい
でもハードルが高すぎる
駐車場が無いのは最悪少し歩けばいいから目を瞑れても、取り寄せの電話をしなくちゃいけないのが……
電話して、タイトルと作者名と出版社と巻数と発売日を伝えて、入荷するか聞いて、無ければ取り寄せできるか聞いて、入荷日を聞いて、電話を切る
しかも漫画のタイトルが声に出すには結構恥ずかしい系(オタク臭い感じ)でそれを伝えるのが恥ずかしい
別に私はオタクだからオタク臭い漫画買うのはそこまで恥ずかしくないけど、わざわざ取り寄せまでするのはやっぱ結構恥ずかしい
TSUTAYAだったら置いてある本をレジに持っていくだけで済むのに……しかもセルフレジ導入してるから店員に見られることすらなくなったのに……
でもこういう数百円の売り上げの積み重ねで街の本屋さんは生きているのかな……もしこの本屋さん無くなったら結構悲しいな……
って感じで悩んでいる
もうず~~~っとうじうじ悩んでる
優柔不断なので……
なかなか旅行に行けないので収束とGotoトラベル復活に向けて,今まで旅行中に自分が見つけたコレクションできるモノ達を備忘録的にまとめました.他にもいろいろあると思うので教えて下さい.
みなさんお馴染み?ダムカード。同じダムでも限定バージョンが多く1000種類以上存在する。ダムは超山奥が多いのでドライブ趣味の人向け、公共交通機関では無理がある。バイクツーリングで集めている人が多いように思います。大きいダムの近くの食堂ではダムカレーと共にダムカレーカードがもらえたり。
ダムカードのマンホール版、ご当地マンホールををデザインしたカード。各自治体と下水道広報プラットホームと共同で製作(800種類程度)。マンホールのデザインが良く、統一感もあるのでいっぱい集めると達成感がある。また、道の駅,観光案内所で配布されている事柄多く旅行中にあわせやすい(役所配布は平日9時17時仕様の鬼畜設定も結構ある)。
これも最近はじまったもの。第一段は66種類。御船印との相性が良好。天売島,焼尻島の実装よろしくお願いします。
大体の駅にあるので取っ付きやすい。首都圏では良くスタンプラリーなんかもやってる。
盗難対策なんだろうか一見スタンプが無さそうな駅でも有人駅なら駅員に言えば出てくることが多い。(四国の大秘境駅である坪尻駅で盗まれた駅スタンプが青森で見つかる事件があったり...)
地域ごとによくスタンプラリーをやってる。地域物産や観光情報も集まっているので、自動車観光には良く合う。ただ凝った絵柄が少ない(個人の感想です)が玉に瑕。
高速道路のサービスエリアのスタンプ。スタンプ形状がほぼ統一されていて集めがいがある。ただ、毎SA寄っていると、高速道路ならではの高速性が失われてしまうのが残念。深夜も集められるところがほとんどなので夜行性の人におすすめ(深夜割引も効くし)
全国の少し古めのタワーを巡るスタンプラリーです。スカイツリーやあべのハルカスも良いですが、たまには東京タワーや通天閣も行ってみてください。全国制覇と共にブロック制覇でも商品がもらえます。タワーにはたいてい記念メダルがあるので記念メダラーには必須かも。お気に入りは五稜郭タワー。
水族館やお城にある(実は道の駅や鉄道駅にもあったり)ガッコンガッコン日付と名前を彫れるアレです。実はスカイツリーなどにある最新の打刻機は割りと静かで、じろじろと見られる心配も少なかったり。場所によってはダイヤル式の骨董の打刻機もあります。重量感があり、日付も刻めるのでオリジナル感が良いです、あとしっかり飾ると結構かっこいいです。◯周年記念や企画展限定などレアメダルが以外と多いです。
入れようか迷いましたが一応。注意点として御朱印はスタンプラリーではありません。最低限のマナーとしてしっかりと参拝してから戴きましょう。
御朱印の鉄道版。第三セクター評議会加盟の鉄道会社でもらえる。40社全部集めると、特典と認定がもらえる。専用の鉄印帳と乗車券がないと記帳してもらえません。事業者によっては乗車券を買っても鉄道に乗らない人には販売してくれないので、車の人は短区間でも乗ってあげて輸送密度をあげてあげましょう。
鉄印の成功を見てパクった疑惑...始まったばかりなので今始めれば玄人ぶれる。加盟会社(現在60社程度でまだ増えそう、同会社でも航路,船舶による違いあり)は遊覧船も多く、鉄印と違い専用台紙が無くてもOKでコンプリート圧が低くのんびり集められる(といっても40社集めるには複数長距離フェリーを乗る必要があるのでかなりきつい。特に小笠原航路)。20,40社制覇で認定証がもらえる。フェリー会社によっては船長サイン入りだったりも!
郵便局で捺してもらえるご当地消印。なんで流行らないのか不思議、年賀状なんか売ってないでこっちを宣伝すればいいのに。全国で1万局以上の郵便局でもらえるらしい。郵便局は離島なんかにもあるので、果てを目指している人向きかな。旅先から友人や家族に絵はがきで手紙を出すのも良いですね。調べてみたら出先から貯金して記帳してもらう旅行貯金(https://dailyportalz.jp/kiji/151207195222)なるものもあるらしい。
JRで100キロ以上(厳密にはちょっと違う)移動すると、経由の駅で途中下車することができます。最近の自動改札は勝手に処理してくれますが、窓口に行くと途中下車印という小さな駅名が描かれた判子を捺してくれます。これが途中下車印です。この途中下車印で切符をいっぱいにする一部の愛好家が存在します。本来、捺す必要がないのですが青春18きっぷなどのフリー乗車券の類いでも大抵(嫌々)捺してくれます。
みなさんのパスポートの日本からorへのの入出国印ってどこでしょう。多くの人はNARITAやKANSAIが並んでいると思います。ただ、日本への入出国は地方空港,フェリー港からも一部でき、そのときのスタンプが収集対象です。稚内印(サハリン航路)のついたパスポート、カッコ良くないですか...?そういえば、コロナ禍で境港ーウラジオストク航路が廃止になりSAKAI印はもう貰えなくなりました。
全国の秘湯を守る会所属の温泉宿に泊まるともらえるスタンプ.スタンプ柄が結構凝っているものが多いです.1年3年以内に10個集めるとその内1宿に再宿泊できます.これだけだとお得そうですが,押印可のプランは旅行サイト経由より割高だったりもするので,スタンプ集めたい人向けです.
100名城スタンプラリーと続100名城スタンプラリーの2種類あります.コンプしたら認定してもらえます.城は記念メダルとの相性もいいです.
最近始まったやつ。もう終了してました.申し訳ないです.アプリのマイストアパスポートで47都道府県スタンプラリーができます.
都会の方はご存知ないかもしれませんが、県内にスタバが数店舗しかない県も結構あるので一筋縄では行かないです。
gpsスマホゲーム。全国9000駅以上の駅を取り合うゲーム。移動記録としても使える。鉄道会社とコラボしたイベント等もあるので乗り鉄の旅のお供に。ローカル線で同じ列車に乗ると見バレします。駅ノートという掲示板システムがあり、ニッチな観光地やお店などを紹介してくれる猛者がたまにいて、乗継待ちで有用だったりします。デメリットは車窓を楽しむ余裕が無くなったり...
Suica、ICOCAなどの全国相互利用可能なicカードをはじめ、各バス会社や鉄道事業者独自のicカードなど。テンバイヤーが暗躍した東京駅100周年 suicaなど意外とコレクターが存在します。
全国のイオンで買えるWAONにはご当地モデル存在し、各県数種類はあるので100種類以上のバリエーションがあります。収集するかともかく、他地方のスーパーって食材に結構違いが出るので地元のイオンと比べるだけでもたのしいです
かわいい.お土産系で言えば,まりもっこりは全国展開やめて北海道でしか買えないらしいです.
鉄道むすめ企画に賛同している地方ローカル線30社程度のスタンプラリー企画.四国は回れない..
たくさんコメントいただきありがとうございます.知らないモノもいっぱいあって机上旅行が捗ります.
ブラインド商法が憎い。もちろん企業がキャラクターを全てグッズ化するにはブラインドにするしかないことはわかってるけどそれでも憎い。多推しならいいけど単推しだからなおのこと憎い。チマチマ銀袋からグッズ開けて確認して数量確認して交換募集出してTwitterで検索かけて片っ端から声かけてその何件かが成立して顔の知らない相手と住所交換して梱包して郵便局行って、その面倒さと天秤にかけても圧倒的に推しが少しでも多く欲しいから全然やるけど可能ならそんなまどろっこしいことしないで普通に推しが欲しい。わかった上でやってるけどやばい人も中にはいるしちゃんとしててもトラブルはつきものだし。宝くじで5億当てたらそんなつましいことをせずとも金に物言わせて手に入れられるんだろうな〜当たらんかな まあ買ってないけど
最近調べる機会があったのでまとめておく。
書いてる人は郵便局ともMicrosoftとも無関係なので情報が間違っててもなんの責任も負わないことをご了承ください。
あと勢いで書いてるので口が悪かったらすみません。
宛先(返信用封筒なら返信先)の郵便番号の情報のみ含まれている。
これが印刷してあると区内特別の送料が更に安くなる。(詳細は公式サイトを見てくれ)
宛先の郵便番号・番地・アパート等の部屋番号の情報が含まれている。これを機械で読み込んで仕分けるらしい。
3本の縦線(スタートとストップは2本)で1つの数字等を表す。
参考:https://www.post.japanpost.jp/zipcode/zipmanual/p11.html
スタート・郵便番号・番地・アパート等の部屋番号・(CC4繰り返し)・チェックディジット・ストップ
全体の桁数が決まっているので、余ればC4繰り返しで埋める。足りなければ途中でおしまい。
印刷する際の大きさや角度が決まっているので注意すること。
参考:https://www.post.japanpost.jp/zipcode/zipmanual/p13.html
まず受取人払いの申請が必要だけど割愛する。最寄りの郵便局に聞いてください。
申請が受理されると、専用の郵便番号が付与される。これをバーコード化する。申請受理された通知の紙にバーコードが印刷されてるけどデータで作りたいよね。
まず、公式サイトで作ることができる。
参考:https://www.post.japanpost.jp/send/fee/how_to_pay/uke_cyaku/barcode/
ただしここでできる画像は1つの画像になってない。1桁ずつバラバラ。これを画像編集ソフトでつなげるとかすればまあ作れる。
もう一つの手段は、ネット上で誰かが公開しているバーコードメーカーみたいなのを使う。各自ググってくれ。
そんでバーコードが完成したら、見本を作って郵便局へ提出する。その辺も郵便局によって違うと思うので聞いてください。
公式サイトでは作れない。
上記①に書いてあるような非公式のバーコードメーカー的なものでも作れるし、Wordの差し込み印刷機能でも作れる(印刷データをWordで作る前提だが)。大量に作るならWordが断然便利。やり方はググればすぐ出てくる。
以下に注意
・○番×号みたいな住所の場合、○と×の間にハイフンが必要となる。参照元データが「○番×号」なら「○‐×」のバーコードが作成されるが、「○」と「×」のセルを参照する形だと間にハイフンは入れてくれない。
・参照元データの字名(※市町村名と番地の間のナントカ一丁目みたいな部分)の先頭に「大字」が入っていると郵便番号部分のデータがおかしくなる。私の場合、「123-4567」が「123-4500」みたいになった。
・マンション等の部屋番号も自動で抽出してくれるため、マンション等の名前に数字やアルファベットが入っているとそこも拾うかもしれない。私は該当がなかったからわからない。
この辺に気を付けつつ特殊な住所は1件ずつチェックするしかないのかな。
Excel上でも作れるらしいけど詳細は知らん。ググってくれ。
昔はヤクザがどうしてのさばることができたのか、ちょっと今日の死刑の件で考えていた。そう考えると、広域のヤクザ(新左翼とか総会屋を含む)が何故にここまで追い詰められたのかも、理解できてきた。
俺の答えは「民営化」だと思う。民営化のせいで、(法律的には何も犯していない)ヤクザは居場所がなくなったのだ。例えば、昔は国鉄の駅には街宣右翼や活動家が自由に拡声器を持って自己主張をすることができた。なんと言っても、法で彼らを遠ざける手法は無い。結社の自由は、憲法でもオッケーとされている。問題なし。
ところが、JR や郵便局といった組織は民営化されて自前の不動産で金を稼ぐという技法が確立されてしまった。これの何が問題か?諸君らは知っているだろうが、駅ビルは金になる。しかしながら、ヤクザや街宣右翼がうろちょろされると、迷惑千万だ。客足が鈍ることを今の JR は嫌う。ホームレスやら、ヤクザのケツ持ちの客引きを駅構内で見かけなくなって久しいのは、JR という私企業が金にならない連中を嫌うからだ。
そして金融界隈においては、住友銀行がイトマン事件でボコボコにされてから、金融界隈はヤクザに異常に厳しくなった。仕方ないよね、バブル崩壊の原因はヤクザも悪いから。でも、郵便局は比較的に優しい雰囲気だった。ところが、民営化によって「コンプライアンス強化」の名のもとで、平成22年以降、取引の申し込みの際に暴力団員であるかどうかを確認するようになったのだ。結果として、ヤクザは口座を持てない市民となりました。
つまりが、ヤクザっていう結社は日本国においては K(キモくて)K(金を預けられない)O(オッサンの集団)となってしまいました。そりゃ、ヤクザっていうのは法律をアービトラージすることで、金をつくる組織なのに、もうできないからくたばるほかないね。あと、ヤクザが弱体化した原因は
というのもあるから、仕方ないのよね。そもそも、ヤクザっていうのは、個人事業主のケツ持ちだったから、今のように大企業が強い世界だと『元警察』の方が幅を利かせるのだから、諦める必要もあるしね。
まぁ、でも、ヤクザは国家権力を活用してきたので、それが民営化によって「国家の責任の適応外」という想定外の組織が出来上がってしまったのが、運の尽きでしたね。新左翼の連中が、コラムニストの伊是名夏子が、JR をイジメる目的で炎上したのは記憶に新しい。もはや、日本に新左翼やヤクザといった連中に居場所はないのだ。
でも、まあ、権利ゴロやヤクザが闊歩する昭和を知っている自分は、その手の連中が消してくれた民営化は良かったと思いますね。というわけで、ヤクザは消えてなくなってください。
農協の主軸は金融だ、馬鹿野郎。金融のために、農業を使っている主従関係が逆転した組織だ。
もう小泉政権で、農協も力ないです。農協の金融部門は、リーマンショックで無駄に被害が出て、農林中央金庫のパワーは三菱UFJの背景で ATM も独自じゃないから想像してください。
ゆうちょ銀行はどさくさで三井住友銀行のちからを借りて、しかも基幹系が UFJ の捨てた最新テクノロジーになったから、田舎ではゆうちょが勝っていくということを、地銀が愚痴っているぐらいに筋肉質になりつつあるから、農協のパワーも消え失せるでしょう。昔の無能なゆうちょは消えていって、資本主義の強さを持った郵便マンが出てきているから、生命保険の契約はかんぽが農協に圧勝していて、しかも自動車損保といった農協の強い分野も、ゆうちょが参入し始めたら、農協はおしまいだ。
もう、ゆうちょのレン中が持っているタブレットが、地銀と農協のリーマンの持つ道具よりも圧倒的に進化している。クロネコに郵便局は負けたけど、ゆうちょとかんぽはクロネコの連中が持つ端末を真似て、金融に殴り込んできていて、そしてメチャクチャ強い。
小泉政権でのゆうちょ銀行は競争力のある組織になってしまって、下手に都会の銀行に行かなくてもゆうちょ銀行にて投資信託のアドバイスがもらえちゃう今という時代に、時代おくれのシステムの農協に金を預けたり保険を契約したり、なんて田舎もんもしないよ。