「ザウルス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ザウルスとは

2023-04-13

anond:20230413214614

番組に出るだけの関係タレントを〇〇ファミリーっていう文化?みたいなの、キショいんですよね。

覚せい剤とか発覚(ダブルミーニング)した時にファミリーならそこ一番に団結して守っていくべきなのに一瞬で切り捨てよるからね。

いやファミリーどうなったん?捨て子かい?捨て子ザウルスか~い?ってなる。

2023-03-24

労働ザウルス残業ザウルスといった凶暴な大型肉食恐竜繁栄したために人生ザウルス絶滅したとされている

2023-01-14

マンデラ効果

マンデラ効果」という用語ネット上に現れ始めたのは2010年のことである。これは当時存命中であった南アフリカ指導者ネルソン・マンデラに由来するもので、実際には2013年まで生存していたマンデラについて、1980年代獄中死したという記憶を持つ人が大勢現れたという怪現象に対して用いられた。

ヨッシー本名について、コロコロコミックでみた、ゲーム攻略本に書いてあった。設定資料集に書いてある。クエストブックでみたことある。など言われているが、ソースツイッターで公開された画像である

https://twitter.com/search?q=from%3AblakejharrisNYC%20until%3A2014-8-6&src=typed_query

これ以前のタイムスタンプでヨシザウルス名前は一切出てこない。

2022-09-15

anond:20220913000759

こういうとき、揉めた挙句ねじ穴つぶしそうだなと思って、ドライバーと一緒にそっとネジザウルスを持ってくる人間になりたい

2022-08-18

Wikipediaキリアン・エムバペ記事

表記ゆれの欄に異物が定期的に混ざってるの草

この人物日本語表記には、主に以下のような表記揺れがあります

キリアン・エムバッペ

キリアン・エンバぺ

キリアン・ムバッペ

キリアン・エムバペ

キリアン・エンバッペ

キリアン・ンバッペ

キリアンブッチッパ

平成の金ザウルス


キリアン・エムバペ - WIkipedia(魚拓)

2022-04-26

anond:20220425144233

永遠の都ノクステラ」の祝福「ノクステラ滝壺」から先に進んで「災いの影」を撃破したら、「腐れ湖」というとんでもない場所に出てしまった。

文字通りの腐った赤い湖でビジュアルからしてヤバいし、移動するだけで腐敗が溜まってHPゴリゴリ減っていく。

ドラクエダメージ床がリアルになると、こんな感じになるのだろうか。

片手に聖印「爪痕の聖印」を握りしめ、いつでも「火の癒しよ」を使えるようにして、どこで拾ったか忘れたキノコ装備を全身セット、「帰りたいなぁ…」と思いつつ赤い水に突入してみた(キノコ装備が効果あるかは甚だ怪しい)。

湖の真ん中あたりまで行くと、こんな場所でもボス竜人兵」が出現。フロムゲー、ほんとろくでもない。

何度かやられたけど、キノコ装備のままグレートソード獅子斬りで撃破

竜人兵」倒したら橋でも出てくるかと期待してたけど、そんな甘い設定は存在せず、引き続き「火の癒しよ」と「聖杯瓶」を連打しながらアイテム拾いつつ出口らしい方向に移動。

ようやく祝福「大回廊」に着くも、またもやボス「腐敗した樹霊」が出てきて、さすがにウンザリし始める。

攻略サイトで調べるとゲットできるアイテムは「黄金種子」だけのようなので「腐敗した樹霊」は後回しに。

さらに先に進むと「石棺」があって、近くのメッセージ読もうとしたら「石棺に入る」を選択してしまい、いきなり「石棺」に乗り込み始めて滝から落下。なんだこれは、引田天功か。石棺ワープ初めてなので驚いた。

ワープしてきた先は腐敗は無いものの怪しい場所で、少し進むとボス「暗黒の落し子アステール」が出現。

超長距離攻撃魔法がウザいものの、誉よりも勝利重視でレギューラー出場の「首なし騎士ルーテル」さんを呼び出し特大剣獅子斬りで撃破

他のエリアを探索し過ぎて想定よりレベル高すぎるのか、ラニイベントで遭遇するボスは、わりと苦労せずに撃破できた。

先に進もうとするも、何かアイテム足りないようで通行止めに。

ここまで来たらもうネタバレでもいいだろうと攻略サイトを見て、ここでようやく「災いの影」撃破時の「捨てられた王家の鍵」の使い道を知る。

こんな場所で「レアルカリア大書庫」に移動してみようとは思わんかったけど、察しのいい人は気づくんだろうか。

レアルカリア大書庫」で無事「暗月の指輪」をゲットして先に進み「ラニイベントを終了。

報酬大剣キングスフィールドの「ムーンライトソード」を思い出したけど、だいぶ違う見た目だった。

イベント最後に出てきたエリアはリエーニエ「しろがね村」の上にあるずっと気になってた高台で、「ようやくここに来れたか…」など思いつつ、色々感慨深いイベントだった。

ラニイベントも終了したし「ノクローン」や「ノクステラ」で取りこぼしないか攻略サイトで調べたら、「ノクローン」にも石棺があることを知り、さっそく行ってみることに。

ワープした先「深き根の底」は黄金樹の根っこ部分にある地下街のようで、落下死が頻発する苦手な地形のマップだったので、少し探索して早々に退却。

からゲットできるルーンもけっこうな量だし、どうやら「巨人たちの山嶺」と同じくらいの敵レベル設定の模様。

ここは、もう少し後でも良さそうだ。

最後に、あくまで様子見で「安息教会から先に進んで祝福「火の釜の麓」を発見

篝火のある怪しげな石の橋を渡ったところ「火の巨人」に遭遇。

巨人なら動作遅いし行けるか?と思いきや、近接でもかなり広い範囲攻撃で一撃が重い。大楯で防いでもスタミナがごっそり削られる。

付近にいる鳥ザウルスみたいな雑魚敵や巨人も強く、余裕を持って勝つにはまだ早そうなので、もう少しレベル上げてから再挑戦することにした。

こうして進めば進むほど、放置するボス場所NPCイベントなど増えてきて、とても全部は覚えてられない。

ここに書いてある目標以外にも放置している要素はかなりの数あるけど、その辺はもう割り切ってやった方が良さそうな気がしてきた。

自分曖昧記憶力を頼りに適当に進めて、エリアコンプしたなと思ったら攻略サイトで取りこぼしを確認するくらいがちょうど良いのかもしれない。

とはいえ、あまり記憶曖昧だと、適当に進んだ先のボスが強過ぎて「次、どこ行けばいいんだ?」的に進行が詰みそうな予感もあるので、適当に進んで適当放置、壁に当たったら前に戻るため、放置エリアを記録しておくのは王になるまで続けようかと思う。

というわけで、以下、今後の目標

  1. 「腐れ湖」の取りこぼし確認
  2. 巨人たちの山嶺」で放置している洞窟に行ってみる
  3. 「火の巨人撃破
  4. 「深き根の底」探索
  5. 「腐れ湖」の「腐敗した樹霊」撃破(後回し)
  6. これまでに発見した「英雄墓」と「忌み捨ての底」の奥に進む(後回し)

2022-02-11

anond:20220211101223

Palm ってそんな後だったっけ?

Palmとかザウルスとか、ちょっとおもしろがって使ってたけど、万人が使うような時代がくるとはその頃全く思ってなかった。

anond:20220211100805

メタバースは必ず普及するよ、20年はかかるけど。

例えばスマートフォン歴史を振り返ってみればいい。

スマートフォン概念1972年アラン・ケイが書いた「A Personal Computer for Children of All Ages」に現れたが、iPhoneの登場によって世界的に普及するのは2010前後を待たなければならなかった。

約40年の時間がかかり、それまでの間にたくさんの失敗を繰り返している。

Organizer(1984)、Apple Newton(1992)、ザウルス(1993)、IBM Simon(1994)、9000 Communicator(1996)、モバイルギア(1996)、Palm (1996)、BlackBerry(1999)

と無数の屍が積み重なっている。

これから10年はこの屍を積み上げるフェーズ

2022-02-04

anond:20220204181001

メタバースは必ず普及するよ、20年はかかるけど。

例えばスマートフォン歴史を振り返ってみればいい。

スマートフォン概念1972年アラン・ケイが書いた「A Personal Computer for Children of All Ages」に現れたが、iPhoneの登場によって世界的に普及するのは2010年前後を待たなければならなかった。

約40年の時間がかかり、それまでの間にたくさんの失敗を繰り返している。

Organizer(1984)、Apple Newton(1992)、ザウルス(1993)、IBM Simon(1994)、9000 Communicator(1996)、モバイルギア(1996)、Palm (1996)、BlackBerry(1999)

と無数の屍が積み重なっている。

2022-01-30

子供本屋に行って

子供がハマってるほねほねザウルスの本をいくつか買うついでに、目についたコロコロコミックを買ってみた。

子供は大して興味がなさそうだったんだが…

昔私が読んでたし懐かしいと思ったので。

帰って中身を見てほとんどおもちゃカタログみたいになってしまってるという印象。

マンガもどこの年齢層向けかいまいち判然としないものばかり。

しろ子供も少し目を通したあと、見向きもしなかった…

自分子供の頃あんなに楽しかったコロコロコミックはすでに死んでた。寂しいね

2021-12-25

anond:20211225114620

まあ言うてもスマホなんかもずっと明けない元年が何年続いてんって話やから

遡ればシャープザウルスとかそのへんまで手が届くんやろうからさ。

2021-12-02

anond:20211202150159

ネジザウルス1円玉をぎゅっとはさんだまま。

+の処に挟み込んで回そうとしたんだけど

ギリギリ1円玉が大きいのか、+の凹部分が小さいのか。

1円玉曲がっちゃったので(アルミだもんね)

これ以上使えそうなのないんで……。

❓形の引っ掛けフックあたりで回せるかな……。

この形の、いまコーティングされているのばかり買ってるので分厚いかも。

ちょっと探してみよう。

やれることはやってみよう。

ほんとモーターは大人しいいい洗濯機なのだ

2021-11-14

ザウルスは秋の激しい寒暖差のために絶滅したらしい

2021-10-19

anond:20211018001311

育児はしんどくて辛いもの子育てしてる私はこんなに辛い!旦那はクソ!

こんなマイナスイメージ振り撒いてる私辛い辛い漫画ばかりなのがそもそも育児漫画ダメなところ。

ちゃん育児の辛いところ、楽しいところに向き合ってたぽよぽよザウルスを読め。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん