「父子家庭」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 父子家庭とは

2021-08-17

anond:20210816210852

追記について

どのみち根拠が稀薄である事には変わりないと思います

父子家庭父親殆どが「やっぱり子ども母子家庭に引き取ってもらった方が子どもの為だ」なんて言っているんでしょうか?

子ども自身が「お父さんよりお母さんが良い」ってみんな言っていたりします?

普段男女差別反対とか性差より個人差と言ってる人が突如性差主義者になる現象は何なんだろうか。

anond:20210816180310

これ語られる話を聞く分には増田がいきなり子供を連れ去られて虚偽のDV申告で離婚され養育費も払ってるのに子供に会わせてもらえず再会した時には子供は別人のようになっていた、ってひたすら増田可哀想な話なんだけど

この悲しい話に寄せられる言葉

増田普段から嫁に不快な思いをさせていた。ある日突然我慢限界が切れただけで嫁さんに我慢させていたのは増田だろ

まさか育児丸投げした上でこんな事言ってないよな?まさか普段から育児を任せていたのに親権が妻有利になるなんて言ってないよな?

元嫁を殺して子供を奪い取ろうかと考えた。」て怖いわ。殺意を抱くって普通じゃないよ。自分でも無意識のうちにモラハラやらかしていたのでは?ブコメでも知り合いが似た経験したって人いるけど、家族に対して人格変わる奴はいる。自分の子供を殺された復讐ならまだしも、離婚相手を殺して子供を持ち帰るという発想がヤバい。まともな人間真剣に悩んだとしても人を殺して奪うなんて幼稚で残酷な発想にはならんよ。ましてや奪うのはモノじゃない。子どもといえど人間よ。自分母親を殺した父親に育てられるって残酷過ぎやろ。結局自分可愛いで元奥さんどころか子どものことも考えてないんよ。

父子家庭健全に育つのってアニメの中の理想郷しか見ないが

この手の離婚された男性親権要求するのって、本当に子ども自分が育てるのが適切だと思っているのか世間体プライド傷つけられた腹いせなのかわからない。

これ元増田創作か、だいぶ話を膨らましているのかもしれない。だいたい離婚の一方当事者の話は半分以下に聞いといた方がいい。年2回が事実だとしたらそれだけ元増田危険裁判所判断されたからかもしれない。その貴重な面会も2時間の持ち時間使わず冒頭の15分で部屋出たっていうしな。

これは一方の言い分だけで、全然実態がわからないやつ。

何言ってんだこいつ。元嫁もその家族も一切肩は持たないけど おまえは何なんだよ。三歳の子供に会いに行くのにいか自分が嬉しくなるか自分子供にどう扱われたいかしか考えてないし、自分の欲しいものがそこになかったからって2時間の面会15分で切り上げて泣き出すって、おまえが子供か! そんで増田あたりで「ボクちゃんかわいちょうでちゅ~ (つд⊂)エーンエーン」ってなんだそれ自慰か。なんでおまえその残りの1時間45分で三歳の子に何をしてあげられるか考えねえんだよ!バカジャネーノ?元嫁は糞みてーだけどお前も似たようなもんじゃねーの?むしろおまえに育てられないほうが子供のためじゃねーの?

次に怒りが沸いた、また実家に戻って元嫁を殺して子供を奪い取ろうかと考えた。

こっわ

元々冴えない人生だった、生きてる意味があると思えたことがなかった。

妻はたいして好きじゃなかったんだね

それでも子供が出来て、この子のための人生だったと思った、自分に出来ることは全部してあげようと思った。

どれだけ疲れて帰ってきても、息子とお風呂に入るだけで癒された。

出来ることは全部してあげようと思ったのに家におらず、帰ってきて風呂入る自分癒ししかやってなかったの?

やっぱりトラバブコメで叩かれまくってて草生えるわこれが実話ならこんな短い文章でも伝わるくらいに増田が幼稚でモラハラ気質から離婚する事になったんだろうなお前がそんな奴だから子供母親に懐いてるんだよ

なんか客観性皆無で結局離婚理由わからん子供の態度もそれなら増田に非があるようにしか見えんのだけどもニコニコしてた妻がある日突然家を出たなんて考えにくいし叩かれるから書いて無いだけでお前なんか実際DVに近い事とかしただろ?

本人覚えていないんじゃね?あとは自覚がないかモラハラあるある。本人にとっては寝耳に水。普通はその手前でいろいろ事件があったんだろうが奥さんSOSが届いていないか舐めてたか

実際どうかは分からないけど、子を連れて逃げるのは相当エネルギー必要なことだと思うので、DV虐待に近いことをしてたんじゃないかと勘ぐってしまう。

子育てをしていた実績があれば父親親権取れないことはないんだけどね。悲しいことに離婚する夫のほとんどは子育てをしてない。おむつを変えたことなどほとんどないし、子供体重も足のサイズも知らない。風呂の入れ方も知らない。着替えさせることもできない。好物も知らないし、好きなテレビ番組お気に入りおもちゃや服も知らない。それで親権を得てどうやって育てていくつもりなんだろうか。子育てのいいところばかり得ていてそれを取り上げられたから嘆いているだけで、子育てをする気なんてはじめからない。

itinitiitinti 養育費習い事、それだったら離婚しなければいいのに、という書き方で家事育児をしなくて愛想をつかされたことがわかる。令和では仕事をして子供風呂に入れたり寝かしつけすればOKじゃないんだよ…
praty559 増田には同情するけど、離婚前に男が稼いで女が育てるという割合が高いなら離婚後もそうなってしまうよね。親権をとれる可能性があったとして、増田に2歳児を引き取る覚悟はあったのだろうか?
RTAS "ある日突然"に行き着くまでに何かがあったと思うんだけど、書いていないのが気になる。
hokkorikun 別れたら養育費など一円も払わず自分再婚したら「子供は元気か」とも言ってこない男性複数知っているので、難しいなあと思う
kkcibo 妻が病んだから子供連れて実家に帰った旦那とかも俺は知ってるし、このくらいの悲劇なら男女問わずある。増田にとっては「ある日突然」でも、相手にとっては違ったんだろう。赤の他人が一方の肩を持つ話ではない。
numewo 私の亡父は初婚時まさに「帰宅したら家がもぬけの殻で」と状況が似ていたらしい(その後離婚して再婚)。良い父ではあったが、子供の目から見ても家事が全く駄目で人の気持ちが分からない人間だったなーという感想
atahara 離婚の原因を増田はどう考えてるの?元妻が「突然」実家に帰るまで話し合いもケンカも不満のひとつすら無かったっていうことなのかな?
nabeteru1Q78 人間関係最初からあるものではなく、作っていくものなので、幼児にすれば超絶に長い断絶の後に息子が一応受け入れてくれたのに、15分で放り出すのがよくない。
fb001870 離婚危機以前の生活描写が一切ないのが凄い 普通なら思い当たる節があったとかなかったとか書きたくなるよね?
slsr この手の なんで離婚までいったかの所感をまったく書かず自己憐憫だけを長々と書く事例は眉につばをつけてしま
lady_joker 大変だとは思うが元妻側の言い分も聞きたいところ。増田ゆっくり風呂に入って、眠れるときにきちんと眠ってもらいたい。私は共同親権派だが、現状親権女性の側に行くのは、お子のことを考えると仕方ないと思う
yykh “そんなに経済的不安があるなら離婚しなければいい” 私もここでうーん?となった。産休・育休はどれくらい取ってたのかとかも気になる。離婚って双方被害者意識強いだろうから何とも言えない。。
ch1248 「肉体的DVは一切やってない」ではなく、「肉体的なDV証拠が無い」という言い方がとても気になる。/一方の言い分のみで感情移入するのはどうかなあ。事実関係記述も少ないし。
grdgs 「DV証拠はない」だけで「DVはしていない」と言い切っていないのが気になるね。
zeromoon0 ネット文章判断ひとつに「私は悪くない、悪いのはあいつだ!という文章は話半分にしたほうがいい」というものがあると思う。どっちを肯定してもガソリンしかならない。
kanagawakama 2歳から3歳はそりゃあテンション変わってくる。2歳は自我が出るけど抑えがない。発達を考えると悪口吹き込まれたというより、思い出せない&急な戸惑いでは?一喜一憂してグラつくなしっかりしろお父さん
Ayrtonism 元妻側の見解を併せて検討しないと何とも言えないよな、大前提として。普通離婚を切り出せる関係ではなくなっていたことは確かと言っていいと思うので、まず、なんでそうなったのかという疑問が。
nanamino あまりにも主語デカ案件増田経験は気の毒だけど一般化するなよ
zyzy 突然も何も四六時中見張ってないといけない年ごろの子供を突然連れていかれる程度に何も見てない生活してる人間は、とてもじゃないが育てられないかと。
hathatchan ある日突然、じゃないんだな、きっと。育児の辛さを理解してなかったんじゃないのと邪推してしまう。
tanukitambourine なぜ離婚たか普段育児の様子はどうだったのかが何一つ書かれてないので、何とも判断しようがない。
kukky “ある日突然出張から帰ってきたら荷物をまとめて実家に帰ってて、” ←ここ以前に問題があるのでは。その後も子どもに「会わせてくれ」って、引き取るとか育てるとかじゃない時点でお察し
sub_low 各々の話を聞けば、「我慢限界でブチギレた」と「ある日急に」は両立するんで。
legnum 女性優位は離婚時ぐらいであとはあらゆる面で絶対的男性優位、って考えたらそっちの是正からかよ!ってなって道のりめちゃくちゃ長いよな
Waspkissing 実体験として子供と妻にありえないことをしても本人の認識発言は「うっかりしていた」「家族を愛してる」なので申し訳ないが男性主観中心の記事はそのまま受け取れない。わが国のトップ男性ですね。
duers 奥さんへの人間的興味があまりにも薄すぎるな。普通妻が離婚したいと子供を連れて出て行ったら、自分が何かしただろうかと不安になるものじゃないの?それを「一方的に殴られている」ってなんかずれてる。
niemands 公平じゃないと言いたいのは分かるが、女の側からすれば、普段からワンオペ育児当たり前で任せきりなのにいざ離婚になったら「親権平等にね」じゃ納得できんよ。
cinefuk 知人がそうだったけど「何もしてないのに」という時点で認知の歪みがあったり、弁護士を付けてない理由も「家族問題第三者を入れるなんて(嫁と一対一なら言い負かす自信があるのに)」といった状況を想像する
hate_flag 「突然」離婚された、と主張しているひとはたいていその前兆に気が付いていない。そういうとこじゃね?
pixmap この人の視点もこの人には真実なんだろうけど、女性立場からはまた別の絶対的男性優位が見えるような気もする。双方の話を聞きたい。

目についた物だけでもこれだけ。この増田の話が実話か創作ネット越しには分からないけれど、あんまりじゃないかこれは。

離婚されて親権を取られた男性は同情されないどころか「どうせお前に非があったんだろ」と責められなければならないのか。何なんだこれ。

俺これでもフェミニスト男女平等主義を掲げた男性差別主義者って偏見を信じないようにしていたんだよ

どうせ女性嫌悪拗らせた界隈の人間フェミニスト悪魔化してどんどん本質をかけ離れた醜悪存在に仕立てているだけだと思ってたんだぞ、幾ら何でも語られるフェミニストが酷すぎるから

でもこの元増田に追い打ちをかけるような一連のトラバブコメの数々を見て「フェミニスト男女平等主義を掲げた男性差別主義者の悪魔だって確信したわ、悪魔だよフェミニスト

anond:20210817102331

そもそも現代健全に育ってる奴のほうが珍しいだろ

増田達がみんな父子家庭母子家庭なわけじゃないだろうし

父子家庭から」なんてのは偏見しかないと思うわ、まあ割合で言えば 一人親<<<核家族<<<大所帯 で健全割合増えそうだけど

anond:20210817102331

健全に育って父子家庭の子供が「うちは父子家庭でも幸せです」ってテレビには出てこんだろ、その逆はあっても。

見ない→見る機会がない

anond:20210817102331

それ父子家庭サンプルがめちゃくちゃ少ないだけでしょ。

anond:20210816180310

親権女性優位なのはそれなりの歴史的経緯にある


そもそも元々は親権は9割以上男親のものだった

男が家系つぐものだったか

http://repo.kyoto-wu.ac.jp/dspace/bitstream/11173/237/1/0140_002_005.pdf


でも途中からどんどん母親親権に変更になった。

親の付属物とされていた子ども人権という概念誕生したのだ。

子供の人権を考えると圧倒的に母親の方が良いという司法判断になったのだ。


出羽守的に外国共同親権とかハーグ条約の話をだす前にまず事実確認してほしい。

日本父親統計的に圧倒的に育児をしていない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3303f65a8bdb15b28ad4d42234c1aab27eb5b129

世界のお父さんは1日に30分以上は子供人間関係を構築してる。5歳未満時までに。

日本のお父さんは近年大きく変わってるだろうが、統計が出てるまでの直近では1日30分もこどもと触れ合ってない。

それで同じように世界父親親権要求するのはちょっと図々しいというか、子供にとって負担になることを考えないんだろうか。



また父子家庭は現経済的母子家庭より圧倒的に恵まれているにも関わらず。父親母親より虐待率が高い(介護での虐待率と同様に)

(どちらも忙しさのため基本孤立&過労に至りやすい、片親家庭はどちらにしろ虐待率は高い)

https://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h20honpenhtml/html/toku_2_3.html


から子ども幸せを考えたら片親親権場合、現状統計的には女親にせざるえないケースが多いだろう。


でも実際に自分は妻よりしてたっていうひとはきちんと物証もっていけばちゃん裁判所考慮されて親権もらえる。

今はそういう家庭も増えてる。何でもかんでも陰謀論的にいうのは単なる物知らずだ。


もちろん実務の育児時間が妻より負けていても子どもへの愛では親として負けてないってのは充分あるだろう。


ただこどもの養育、幸せを元に歴史的経緯で成立していて、これまでにいかにたくさんの子供の涙や被害のに基づいてるかの重みを知るべきだと思う



また共同親権は下記の弁護士会議論の中でも多いが子供のためを第一と考えると積極的にすすめにくい。

自分自身は将来的に子供権利として共同親権未来を支持するものだが、共同監護が子供の将来に長期的にマイナスになるという研究も一部ある

https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/committee/list/data/130406_sympo_report.pdf


悪口を吹き込まれてるとか被害妄想はほどほどにしたほうがいい。個人的にはそういう親の態度は余計軽蔑した。

子供からとか関係ない。普段接触ほとんどない人に社会的関係性だけをもって親しみ持つなんて大人でもありえない。大人は振る舞えるだけ。

ましてや2歳、どんどん記憶は薄れていく。


自分自身親は離婚していない不仲別居家庭の父親育児参加0の、母は努めて父を褒めていた家庭に育った。

年1でしかあわない父親の親振る舞いに正直吐き気がしてた。自分はその努力がわかる年齢だから付き合ってたけどね。


あくま子供幸せで考えていくべき。

2021-08-16

anond:20210816175916

ワイもしょっちゅうママに聞いてもらえとか書いてるけど

これで父子家庭とかだったら最高やなと思いながら書いてるで

2021-08-13

今日から父子家庭

妻が今日から県外出張に行った。

帰宅は月曜。小3と年長の子どもと過ごす。

今日は昼前にショッピングモールに出かける。

おもちゃ売り場でシルバニアファミリー買ってと叫ぶ娘をなだめてホームセンター誘導する。

買ったのは荷造り用PSロープ80m300円を4色(赤、青、黄色、白)。

紐を丸めて何か作るらしい。

スーパーカレー材料と昼飯の総菜とパンを買う。

家に帰って昼飯。

買ったものをそのまま出す。息子が「手抜きだな」とか抜かす。

眠くなったので昼寝。

時間ぐらい寝て起きると、予想通りリビングが紐だらけでひどいことになる。

片づけろと怒鳴りながらカレーを作る。

晩飯を済ませてまったりしてると妻からテレビ電話

リビング惨状を見せてげんなりさせる。

追い立てるように風呂に入れ、果物を食べさせて寝かす。

休みから何とかなるけど、飯の支度とかほんとにめんどい

明日も昼は惣菜、夜は鍋かな。

2021-08-12

共働きについて

男性です。

https://blog.tinect.jp/?p=72112

これ読んで、イラッとしたので、ちょっと反論してみる。多分、苛ついたのは個人的事情によるところが大きいが、一般論反論できる部分もあると思う。

まず、全体の話として、夫婦ともに300万づつ稼いでも600万の年収生活はできないという部分は同意できる。これは単純に、妊娠出産という期間に稼ぎが減るのでそれに対する金銭的なバッファを作っておかないと、生活破綻するよね。ということと理解している。

でさー、女性収入あくまリスクヘッジとして、それに該当する理由を色々と書いてる。現状で社会男女平等になっていないのは確かにその通りなんだけど、外資系公務員大企業自営業と"女性であること"が不利にならない、というか場合によっては女性枠があるような場所もあるわけで、"共働き"を選ぶのであれば、そういった場所に入れる努力ぐらいしろよと思うわけです。

女性が本気で"共働き"を選ぶのであれば、男性側もそれなりの覚悟がいるわけです。保育所からの呼び出しに対応できるように社内での自分立ち位置の調整だったり、それなりに仕事を減らしたり、持ち帰ってできるような仕事を増やしたりと。

結局「どの程度、本気で共働きに取り組むつもりであるか?」という確認夫婦間で行っていないと、うまくいくはずも無く、

 女性 「だって男性社会出世もできないし、稼げない」

 男性 「だって子供母親がみるものだって会社が言っているし」

ってやってりゃ「稼ぎも家事も5割づつの公平な共働きなんてできるわけないよね」と思うわけです。

で、苛ついた主要因である個人的事情を書いてみる

私は結婚前に妻に聞いた。「どうしたい?」と。妻は自営業を始めたところで、ぶっちゃけたいした稼ぎもない。仕事をやめて専業主婦になっても良いし、本気で自営業に取り組んでも良い。主体家事育児において、自営業パート感覚で行っても良い。(妻はある程度、仕事量を調整できるような自営業でした)

私も自営業をしている。収入は年によって増減があるがおおよそ900万程度。高額所得者とは言えないレベルだけれど、私一人の稼ぎで暮らしていけないわけではない。

妻は「自営業者としてやっていきたい」と言った。なので、家事育児は完全折半という覚悟をした。幸か不幸か父子家庭で育ったため、元から家事は一通りできる。金土日は私の晩飯当番。選択普通にする。当たり前だけど洗濯機を回して終わりでなく、シワを取って広げて干して、取り込むところまでが洗濯だ。掃除休みの日にまとめてだけど普通にする。というか妻が片付けられない人間で、掃除をする前の片付けの方が負担が大きい。ゴミ各部屋のゴミ箱を空にして1つにまとめ、曜日ごとに指定ゴミ捨て場まで持っていくまでがゴミ捨てだ。

朝飯はお互いに適当に作ってやってたけど、そのうち妻は菓子パンを買ってくるだけになった。私が何かを作ったら、妻も子供それを食べる。食器を洗い、テーブルを拭いて、朝のごみ捨てをやってる間に、妻は化粧をしている。あのさ~、女性としての身だしなみなのは理解できるが、それ家事じゃないよね。私から見ると、それは妻の仕事の一部なわけで、「化粧で忙しい」というので家事負担を私に押し付けてくるのは納得行かないわけです。

この「化粧で忙しい」というので、曜日ごとの当番制でやっていた保育所への送迎も朝の送りが私で、夕方の迎えが妻になった。やったことがある人ならわかると思うけど、小さい子を保育所に送っていっておいてくるのは大変です。子供からすれば置き去り父親、迎えに来てくれる母親。どっちになつくかって言うまでもないよね。

で、この迎えの当番も義父に任せて行かなくなった。保育所個人懇談なんかも私が行ってたら、保育士文句言われるわけです。「なんでお母さんが来ないんですか?」と

「うっせー、家庭内役割分担に口出すな」というのをオブラートにぐるぐるに包んで伝えて、「女性がメインで育児するのが当たり前」みたいな雰囲気にも立ち向かってたわけです。

で、こんだけやって、妻の稼ぎは年収100万程度。いやね、自営業って難しいの知ってるよ。どれだけ本気で取り組んだってうまく行かない事もある。だからって家事メインでやって、仕事時間減らしたら、いつまで経ってもそのままだろうから10年ぐらいずっと上記生活続けたよ。4歳差の2人の子供を10年同じ保育園に送り続けたよ。小学校の参観、懇談、PTA役員もやって、自治会役員も何年かと基本的に体外的な事はすべて私の役目。

その間、妻が何やってたかというと、仕事の稼ぎはいつまで経ってもそのまま。家の中での家事は半分はやってたけど、子供習い事とかまったく興味なしで、送迎は私がやっていた。

で、子供が大きくなって手がかからなくってきて空いた時間ボランティアのような事始めやがった。空き時間があれば、家でパソコン作業。それ違うんじゃね?やってることに社会的な意義があったとしても、それ配偶者許可取ってやることじゃね?

自分より稼いで家に金入れてるとか、家事育児全部やってるとか自分のやるべき役割を果たした上で、何かするのは好きにすれば良いと思う。でもさ、稼ぎは夫任せ、家事折半って状態で何やってるんだと。

で、そんな話し合いをしているうちに、妻の不倫が判明。もう、ほんとに死んで欲しい。

本当に家事育児は何でもした。してないのは生物学的にできない"出産"と"母乳を出すこと"だけのつもりだ。

私が本気で"共働き"を目指した結果がこれです。

自分の最大の失敗だったと思うのは、妻にコミットをさせなかったこと。

私自身は「稼ぎは多少減るかもしれないが、家事育児を半分やる」ことをコミットし、実行した。

稼ぎは波はあったけど、収入は維持している。

妻は仕事に対しても家事育児に対しても何もコミットしていない。その時毎にやりたいことを好き勝手にやってただけ。

共働きするかどうか、男性女性に限らす本気で考えた方がよい。

2021-08-05

anond:20210805145444

私も父子家庭育ちのファザコンなんだけど40-60代はとても魅力的なんだが年取って弱った男性への嫌悪感人一倍あると思う

まあ要するに夢見すぎなんだね

ちなみに同い年と結婚してます

2021-08-02

生理貧困

 ヤフーニュース生理貧困記事を読んだ。どこかの学校女子トイレナプキンを置いたという話だった。

 ヤフコメには、「月いくらもしないんだからお小遣いでやりくりすればいい」「スマホを持つのを諦めてそのお金生理用品に回せばいい」というコメントが踊っていた。

 私は父子家庭に育って、初潮とき保健室ナプキンをもらって生理用のショーツを貸してもらった。父親に「生理用品を買うからお金をください」というのが恥ずかしくて、父が残業の日にくれる食事代の1000円で生理用品を買っていた。その後も継続的お金がかかるのがわかっていたけれども、月500円のお小遣いだとナプキンと鎮痛剤を買うと終わってしまうので、父が残業の日の食事代をもらう度に積み立てていた。そういうわけで父が残業の日の私の食事白飯に塩をかけたやつだった。当時、食材の買い物は私がしていたが、父が夕飯を作っていたので、父は冷蔵庫の中身を把握していた。私が料理をしなくていいように1000円渡しているのに、食材が減っていたら怪しまれると私は思っていたのだ。

 ナプキンも、私はやたらに寝返りを打つの生理の時はもれないように夜用の大きいやつが必要だった。場合によっては紙オムツみたいなのを使っていた。これがげんなりするくらい高かった。それでも、手のひら代のボトルで600円くらいする女性用洗剤を買うよりは、なんぼかマシだった。そういうわけで不定期の1000円の積み立てでは間に合わず、時にはお小遣いに手をつけることもあった。本来お小遣い漫画を買ったり、友達マクドナルドに行くのに使いたかったけど、生理は毎月容赦なくくるので、そういうのは諦めないといけなかった。我が家別に貧しいわけではなかったが、それでも生理なんてなければいいのにといつも思っていた。

 大学生になってから仕送りをもらって一人暮らししていたので、ここでようやく生理用品をお小遣いではなく生活費から捻出できるようになった。すごくホッとしたし嬉しかった。毎月どうしたって発生する生理のための品物を、楽しみを削ってまで工面することがとても嫌だった。生理自分でありなし、重い軽い、期間を選択できないんだから、きちんとそれを意識したお金の使い方をするべきというのは分かる。でも、そのためにスマホも持つな、お小遣いは全部そこに充てろといわれると、涙が出てしまう。生理が来るか来ないかは選べないのに、男性ならこんな悩みありえないのに、女性に生まれ生理があるばかりに、多くのことを諦めろというのは、流石に横暴ではないか

 そういうわけで、私は学校生理用品を置いておくことは諸手をあげて賛成だし、そのための寄付も少額だがしている。昔の私みたいに、友達に嘘をついて遊びに行くのを断り、そのお金ナプキンを買うお金を工面する子が減って欲しいと思っている。男性については、同じように寄付して欲しいとまでは言わないが、女性がそうやって取り組みをしている時に、「スマホを持っているのに生理用品はタダにしろというのは、お金の使い方がおかしい」「小遣いでどうにかしたら?」などと言うのを控えてもらえると嬉しい。あなた方はナプキン代のためにスマホを諦めることも、お小遣いを積み立てて鎮痛剤を購入することもないのだから

2021-07-19

【再掲】京アニ放火殺人事件容疑者、青葉真司の人生

・6人の子供と奥さんを見捨て、子供幼稚園先生(青葉母)と不倫の末に結婚した青葉父はやがて3人の子宝に恵まれ

その次男にあたるのが青葉真司

・両親は青葉が小学3年生の時に離婚父子家庭となった青葉は栃木学校から埼玉学校へと転校

・その後、進学した埼玉中学で虐めに遭い不登校気味になった青葉は最終的に中学を転校

――中学時代同級生「青葉?全く記憶にないっすね🤔」

・その後県立高校夜間部に通いながら県の非常勤職員として勤務する二足のわらじ生活

勤務態度は良好で職場の同僚から評価は【好青年】だった

・21歳の時に父親病死

・父の死後、青葉は独り暮らしを開始

しか不況煽りで県の非常勤職員雇い止めになった青葉

コンビニアルバイト等の非正規雇用仕事転々とする様になり、やがて家賃を滞納するなど生活苦へと陥る

2006年唐突下着泥棒するも無事捕まる

2012年にはコンビニ強盗に入るも無事捕まり懲役3年の実刑判決

・服役中、もしくは出所後のいずれかの時点で青葉は統合を失調

統合失調後の青葉はアパートの室内で音楽爆音試聴するなど果てしのない迷惑行為に及ぶ危険人物へと変貌

・「自分小説京都アニメーションにパクられた!」という統合失調症特有関係妄想を拗らせた青葉

遂に2019年7月京都アニメーション社屋にガソリンを用いて放火、70名を死傷させ、自身重症を負う

・火傷の治療を受ける過程医療従事者達との交流を通じて人の優しさに触れた青葉、感涙する

2021-07-18

ゲイミソジニーが酷い

64 :禁断の名無しさん2007/08/08(水) 02:29:54 ID:vjag0EOR

から女子トイレに入ってくるノゾキをあなたは歓迎しますかって話でしょ。

65 :禁断の名無しさん2007/08/08(水) 02:39:51 ID:JMjSD+B5

というか・・・ほんとデバカメされてるっていうか視淫されてるっていうか

その頭でどんなキモイ想像されてるかと思うと気持ち悪くなる

良い気分しないのはあたりまえ。

気分的には部屋を盗撮盗聴されてる女子気持ちだよ。

これでわからない人が腐になるんだろうね。

いっちばん毛嫌いする人種がいつも同じクラス、同じ職場にいて

こっちに興味しんしんってのが・・・

しかやおい穴とか意味からないし

まだロリコンのほうがまし。人間として。

近寄んなって話

75 :禁断の名無しさん2007/08/08(水) 10:19:23 ID:mLiB053A

お前ら他人の振り見て我が振り直せって言葉

このスレみてると切実じゃないか

まり腐女子ハアハアされる気持ち悪さを常に感じてるお前らが

何で、プール銭湯で好き勝手出切るんだ?

他人にされて嫌な事は、他人にしないって小学生の頃教わらなかったか

79 :禁断の名無しさん2007/08/09(木) 01:19:50 ID:hDOe4kpe

同性愛者悩む。

ネット体験談を探す。

そしたら腐女子サイトばっか。

本気で悩んでる人間からしたら、本当に邪魔

いい加減にしてほしい。

81 :禁断の名無しさん2007/08/09(木) 05:19:40 ID:XT/KZXYV

すごく狭い意味でいうと、仲良くすればとか、理解しあってとか、共存とかの問題ではないでしょ。

必要としない(むしろ迷惑)モノが「理解してあげてるんだから仲良くしてよ」とよってこられても困る。

私たちは腐が存在しなくてもなんの支障もないですもん。

腐の存在意義とか私たちに絡めて語られても非常に迷惑

82 :禁断の名無しさん2007/08/09(木) 06:31:39 ID:9oUqiB4X

75のレスとかまったくの見当違いよね

理解してる振りとかないし男だって女見てはぁはぁしてるくせに

84 :禁断の名無しさん2007/08/09(木) 09:33:47 ID:0bXXk31R

81

理解してあげてるんだから仲良くしてよ

この文章のどこがおかしいのか理解できないあたりが深い溝の原因だよね。

82

そうだよね。

腐女子ハアハアされる気持ち悪さ

特にここが決定的に勘違い

83

相談なんてだれが言ったんだ?

この辺の経験理解できない奴はリアル腐だろ。

85 :禁断の名無しさん2007/08/09(木) 12:19:38 ID:2gNWCUVk

マンコどもが頭の悪さを改善しないかぎり

仲良くなんてできません。

世の中の不平不満の大半は女の身勝手から来てるから

ガキ産んだらさっさと死ねよ!クズゴミ

86 :禁断の名無しさん2007/08/09(木) 15:09:40 ID:pR5A/zCc

85

世界父子家庭があふれる世の中って

87 :禁断の名無しさん2007/08/09(木) 21:26:04 ID:pqmtfzEc

85

誰も仲良くなんてしようと思ってないか老婆心だよw

腐にとってたいていのホモなんてどうでもいい存在だしw

93 :禁断の名無しさん2007/08/10(金) 08:07:33 ID:AsDvcX3q

俺も腐女子好きだぜ

つーか自分腐男子の傾向にある

それよりもオネエのほうがキモい

男の見た目で女言葉使いながら女の悪口言うとか理解に苦しむ

やっぱ運動部美少年が一番だな

94 :禁断の名無しさん2007/08/10(金) 08:27:43 ID:Oo1bqCCe

最後の一行が意味不明な件

95 :禁断の名無しさん2007/08/10(金) 08:32:09 ID:4hrGAnuo

好みは人それぞれ

俺みたいに美少年が好きなだけの

マトモな奴もいる

96 :禁断の名無しさん2007/08/10(金) 13:11:25 ID:roGMVGw/

夏休みからアンチオネエの馬鹿が湧いてるわね…

どっちが先住民だと思ってんのよ…しかリアルでもオネエしてるわけいじゃないの。

腐女子リアルでも腐女子からキモいのよ。

てゆーか腐男子って…(笑)素直にオタクと言いなさいよ

97 :禁断の名無しさん2007/08/10(金) 20:29:41 ID:8TiFaT38

腐女子ですけど、バイだと自分で思いつつあります

(おそらく)ホモの友人とは普通に接してるけど…

世間はそうではないのかな?

98 :禁断の名無しさん2007/08/10(金) 21:08:31 ID:4SzsS5YA

なんていうか求めてるものが違うからじゃない?ホモは男を求めてるけど、腐女子は男と男の絡みを見るのを求めてるわけだから…(しかも主に二次元

男と女だし、見方や考え方も違うんじゃない?

99 :禁断の名無しさん2007/08/11(土) 05:14:01 ID:eEicTOvE

マン死ね

100 :禁断の名無しさん2007/08/11(土) 05:57:44 ID:8T+O37He

99

いやぁね!

気持ちいいのよ!

挿れてみなさいよ、病付きになっても知らないわョ☆

2021-07-06

昔、父子家庭の子メール削除させてた

お母さんが突然亡くなるまで

メールでやりとりしてたんだって

成長した方がいいよってみんなで囲って

1通消すまで通せんぼ。

いつまでも死んだ親のメールみてちゃダメよねー

2021-06-23

合コンしたことないけど彼女切らしたことない

入学式前のオリエンテーション日、パ長が用意してくれた他大合同の飲み会で喋った女子。(会場はクラブだった)ロッカーに使う小銭を借りた縁。お姉さんがモデルで半分芸能界に住んでおり、そっちの世界を知るきっかけになった。筋トレをはじめたのはこの人の命令。褒め語彙がとても豊かな人でそこは相当薫陶を受けた。

 

大学の寮(のようなもの)のウェルカム会で隣席した子。父子家庭から映画洋楽に詳しかったのでレコメンドを片っ端から一緒に試して感想を交換するうちにつきあう流れになった。大学彼女母親以外で初めてちゃんと看病をしてくれた子。というか母親より圧倒的に看病がうまかった。

 

友達の友達が住んでたシェアハウス鍋パに来てた子。美大生で写真アーティストたまごグルスキー話題で盛り上がったのと、その子の持ち込みのケーキが美味すぎて笑ってたらまたつくってくれた。サプライズが大好きで、街中でパイまみれにされたことがある。

 

友達主催した震災ボランティアの仲間。看護学生だったので子どもの頃の大病の話を車の中で打ち明けたらポロポロ泣き出して、何故か俺までむちゃくちゃ泣いてしまった。笑顔ボキャブラリーが俺の100倍くらいある。ある日父親マセラティに乗って現れたときギャップにくらくらした。

 

俺が幹事を務めてた勉強会に参加してくれた子。ダンスが得意であちこちに踊りに行っており、某夢の国の裏の裏を面白おかしく語ってくれた。家族に愛されて育っており、両親の切り盛りする食事処に招かれた機能不全家庭出身の俺は初めて「家族を持つってこんなに素晴らしいことなんだ」と思えた。

 

友達と俺で互いの仲間をあつめた大規模旅行企画したときに来てくれた子。超博覧強記編集者で、ありとあらゆるもの解説出来そう。こんなに素直で本音しかさない人初めてだって言われたのが忘れられない。一日中佐倉美術館で過ごしたことがある。アンナの光は素敵だった。

 

友達結婚相手友達ふたりハワイ挙式の前に連絡を取り合って、一緒に人生サーフィンした。お互い結婚する友達のことが大好きすぎて惚気倒しで夜を明かし、ハワイも朝は割と寒いと知った。

2021-06-20

anond:20210620095611

父子家庭育ちの娘だが温泉とかでは小2くらいか普通に1人で女湯入ってた

今時はそれはそれでダメなのかな

2021-06-17

anond:20210617211254

父子家庭って女は養育費をほぼ払わないんだよね

なんで問題にならないんだろうね

2021-06-10

今日何食べたい?に対する無上のあこがれ

母と死別父子家庭育ちなので小学校高学年のころには台所を担っており、献立を決めるのは常に自分だった

好きなものを好きなだけ食べて生きてきたし、料理スキルは上がり、食材調達によって経済感覚が養われ、そのこと自体はよかったと思うのだが

やはり早すぎる責任の分担というのは子供にとってストレスではあった

用意された食事文句を言ったり、好き嫌いをするなと怒られたり、何かのご褒美に好きなメニューを出されたりしてみたいとずっと思っていた(まあ元から好き嫌いないけど)

親に預けられないか仕事しながら子育て厳しいしかといって専業主婦になれるとも思わないので結婚することもないと思うけど

返答に困るくらい「今日何食べたい?」って当たり前に聞いてもらいたいという憧れだけがある

2021-06-01

anond:20210531201345

イクメンポエムキモいのはその通りだが増田もまだ余裕を残してる。開き直りが足りない

我が家は妻は健在だが、ブラック企業勤めで平日は終電まで帰ってこないし

休日昼過ぎに起きてきて昼寝して起きてる間はスマホパソコンと向き合ってるだけ

こういう状況に置かれると、ああ、我が家父子家庭なんだ!と思って気分が一気に楽になる

よく奥さんが「夫が家にいないほうがいい」って言うだろ?あれの逆バージョン奥さんが家にいないほうがいろいろ捗る現象が起きてくる

どうせ後でやるのなら今やってしまおうと日々の片付けや洗濯捗るし、食事も1.5人分程度ならサクッと作れる

作らないのにマンネリや味にうるさい相方や、やらないのに独自家事作法を持ってる相方がいないとどんなに楽か

たまに休日美容院に行ってくると朝から晩まで不在のことがあるが、子どもと好きに出かけられて外食費も安上がりだしマジありがたい

まぁ18時以降の残業なんてできないか出世は早々諦める必要があるがな

2021-05-21

anond:20210521155305

母子家庭を生み出さない」なんてのは「ひどい環境でも母子家庭になるな」と表裏一体だから間違ってるぞ

「10代で妊娠しても安心して」ってのは「10代みたいに蓄えがなくても」って意味しかない

DVしたりネグレクトする親と一緒にいるよりか、行政社会の助けを借りて母子家庭父子家庭でやってけるほうが健全

父親がいれば温かみを持った家庭になる」みたいな妄想父親パートナーとして不適格な男の存在無視してる

2021-05-20

anond:20210520010327

父子家庭育ちからマジレス(4歳で母と死別保育園を転園した)

その場では父親メリットを見せつけるのがいい。肩にヒョイっと乗せてくれたりするとgood

抱きしめるのは帰ってから。寝る前とかに泣き出すので。

2021-05-05

anond:20210505231632

統計的父子家庭母子家庭より収入多いんだ

母子家庭でできてることをなんで父子家庭からできないみたいな話なんだよ

2021-04-30

弱者男性養子をとればいいのでは?

経済的にきついか弱者なのだろうけど、父子家庭への援助も少ないながらあるし、無条件で自分存在を頼る人間がいるなら強い心で色々頑張れるんじゃない?

子供がいれば女性からの目も世間の目もやわらぐし、自己肯定感も増すと思う

というか考える暇も必要もなくなるよ

ただ、子供アクセサリーでもペットでもないし、自分を高めるための道具でもない、ひとりの人間だということだけは忘れないでください

たいていの場合子供自分より優れた存在であることだけは肝に銘じておいて

親を求めている子はいるので、幸せにしてあげられるならお願いしま

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん