「便宜上」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 便宜上とは

2014-12-07

フェミニストの不満はいちいち取り上げる必要がない

女性社会的地位を上げろというが、実力があれば誰でも社長になれる。

それが実力もないのに役員のイスに座らせろ、というのがフェミニストの論だから感情論以外の何物でもない。

実際、女性活躍先進国であるノルウェーでは実力のない女性役員が増加して業績が悪化しているといった事例が報告される始末だ。

フェミニストの目は一体どこに付いているのだろうか。

不満はそれだけではない。

一種の病気でもあるが、女性専用車両代表される女性の怠慢の象徴であるかのような税金無駄遣いを推進し、他方レディースデーなどに反対すると排外的からと取り合わず

自分たち境遇外国の例を湾曲して都合の良いように主張する。

主張が通らない時は喧しく騒ぎ立てては、まるで児戯ではないか。

フェミニスト慰安婦問題でも立ち上がった。

女性人権を守るべく主張するのは結構だが、社会的地位云々を主張する前に歴史的背景や当時の女性社会的地位についてもう少し勉強してみてはいかがか?

あの当時の女性たちの境遇現在女性たちの境遇に重ね合わせるには無理がある。

経済とか境遇とかは今は何とでも変えられるが、逆にあの当時はああいう体でしか女性社会的地位を得られなかったのは事実である

また、フェミニストお得意の海外の例に目を向けると、ドイツイタリアでは古くから公娼という市民権を与えられた特別待遇慰安婦存在している。

彼女らは参政権も与えられているので選挙立候補したり投票権が与えられたりもしていた。

そのような職業になるのが当時の慰安婦たちの夢でもあった。

これは歴史背景が為せるものであって、差別されてきたとは必ずしも言えない。

ただ、日本場合仏教伝来によって男尊女卑思想根付き、それはイデオロギーとなって現在までに至ったわけだから

フェミニストはそれを何とか改善すべきだと働いているのは知っているつもりだ。

しかしながら、海外の事例を基に身勝手思想フェミニストでない一般の人に植え付けるのはどうかと思われる。

そもそも慰安婦などというのは便宜上言われた記号しかなく、娼婦あるいは売春婦正式名称だ。

歴史の何を以って強制性を語り政治的ニュアンスでこれに反対だと主張するのだろうか。

彼女たちは一体何と戦っているのだろうか。

例えば、戦争は男が行くものだ。

この観念ですらも女性女性である事を利用した証ではあるまいか。

女性社会的地位の向上を求めるのであれば、従軍女性は率先して積極的に志願すべきであった。

今日女性が不遇という風潮はその昔からデモも何も行ってこなかったツケではあるまいか。

また、現在の実力制が女性地位向上の足枷になるのであれば、それを撤廃すればいい。

フェミニストは極端な主張しかしない。

女性専用車両にしても自分自分の身を守る位の事が出来ないから痴漢されるのだ。

痴漢が嫌なら痴漢を滅多刺しにしてでも身を守れ、自己防衛が過剰防衛にならない程度にだが。

それに痴漢だと叫べばいいじゃないか。

男に守って欲しい女になろうとするな。

自分自分の身を守れる逞しい女になれば済む話だ。

何でもかんでも自分の思い通りになるとは思わない事だ。

また、個人観も重視すべきだ。

フェミニストの主張は全て自身価値観から発しているに過ぎない

そうでなければ、彼女たちの既得権益を守れないからだ。

何でも女性のためと言って結局全うしないのだから、こう言われても仕方ないのではないか。

2014-11-22

自分が”萌え擬人化”が嫌いな理由

まず手始めにはっきりと言ってしまうが、自分は”萌え擬人化”が嫌いである。

その事を述べる文章なので表現はきつくなる。それは冒頭で始めに言っておこう。

自分萌え擬人化好きだ、否定されるのは我慢ならない、と言う人はこの部分を読んでいる時点でブラウザバックを推奨する。

なお、ここで言う萌え擬人化とは本来人間ではないキャラクター人間のように描く二次創作の事であって、本来意味での擬人化ではない、と言うことは断っておく。

ここを誤解されると話が通じなくなるからだ。


前置きはこの辺にして、自分萌え擬人化が嫌いな理由を書いて行こう。

嫌いな理由は第一に、萌え擬人化は元のキャラが本当に好きでやっているとは到底思えない、と言うことだ。

「このキャラが好きで擬人化しました」という発言をよく見るが、それは本当にそのキャラが好きで描いたのだろうか?

あくまで好きなのは擬人化したキャラクター」であって「そのキャラクター」その物ではないのではないか?

擬人化されたキャラを見る度に自分はそう感じるのである

擬人化されたキャラには独自の設定が付与されている事が多い事もその印象に拍車をかけている。

元々がほのぼのとした世界観のはずなのに、「暗殺者」だの、「組織の生き残り」だの…とにかく原作無関係な設定が多いのだ。

これでは元の世界観を完全否定しているとしか思えない。そもそも元のキャラクターデザインを改変して描くこと自体が、自分にとっては「元のデザイン否定」と感じてしまうのだが…。

要は、元のキャラ交流のダシにされているだけとしか見えないのだ。

もう一つの嫌いな理由は、絵師(とも呼びたくないが、ここでは便宜上そう呼んでおく事にする)の自己顕示欲が透けて見える事だ。

本音を言うと、評価されるオリキャラを描けないから、著名な作品名前だけ借りて評価だけ得ようとしているように感じるのである

自分擬人化には全く魅力を感じない。本当に実力があるのなら、それこそ完全なオリキャラを描いたって評価されるはずである

しかし、擬人化絵師オリキャラを描いても評価されている、と言うイメージが正直あまり無い。

あくま自分イメージなので、もしかしたらオリキャラを描いても評価されている人も居るかもしれない。ただ、自分はそう言う絵師を見たことがない。)

努力と言うプロセス放棄して評価だけ得ようなんて、甘ったれた考えだとしか言いようがない。

嫌いな理由はまだある。

それはやたらと押しつけがましい態度が目立つということである

擬人化絵が求められていないところで擬人化絵を貼ったり、苦手な人への配慮検索避け等)が出来ていなかったり、と言うのもあるが

擬人化絵を描いている人、あるいは描いていなくても擬人化好きだ、と言う人の中には原型(本当はこの言葉もあまり使いたくはない。変形させる事前提みたいな言葉からだ。)をやたらと否定する者も居る。

これが最も我慢ならない。

ケモナーがどうこう、なんて話は全くしていないのにも関わらず、擬人化が苦手だ、と言う人に対して擬人化ファンが「ケモナーキモイ」と言う旨の発言をする様子はあちこちで見てきた。

…これでどうして擬人化が嫌われないと思うのか。

しろますます擬人化への印象が悪くなるだけである

それに対して苦言を呈すると、「擬人化鳥獣戯画等、古来からある。」と言った馬鹿げた反論が返って来る事もある。

しかし、鳥獣戯画擬人化はそれこそ、擬人化ファンが否定する動物本来の姿である。要するに反論になっていないのだ。

そもそも、本来意味擬人化勘違いしているのか、わざと混同しているふりをしているのかは知らないが、「萌え擬人化」を擁護するために本来意味擬人化を持ち出すのは止めていただきたい。

勿論、全員が全員ではない事は承知しているが、悪いものは目立つ、と言うこともまた事実だ。


以上が自分萌え擬人化が嫌いな理由である

特に最後の部分は擬人化コミュニティ側のマナー改善でどうにでもなる部分だ。

しろ最後の部分がきっかけで先に上げた「擬人化が嫌いな理由」が自分の中で生まれたとも言える。というより、最後の部分以外は自分にとっても正直どうでも良いのかもしれない。

まりマナーさえしっかりしてくれれば、自分の中での擬人化に対する印象は好きにはなれないとしても、多少マシな物にはなるだろう。

それにしても、やはり嫌いな物についての文章を書くとどうしても感情が出てしまう気がする。

読みにくい乱文になってしまっているようなら申し訳ない。

2014-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20141121100002

レビューって「指導」じゃないだろ。本人が見落としてるところを他人の目でチェックするとか、本人があまり詳しくないコンポーネント相互作用する可能性があるからそのコンポーネントの方が分かってる人にチェックしてもらうとか、そういうのじゃないの? そういう目的がはっきりしてるなら手段は何だっていいんじゃね? レビュー普通にやってた職場ではgitコミットweb上でコメントつけられるようになってたけど、便宜上紙と赤ペンでやっても本質は変わらんでしょ (仕事でやるなら効率悪いけど、その時だけの代替手段というなら)。

コードを読む力の判定にはある程度使えると思うな。実務では他人コード読んで手を入れないとならないことは多いわけだし。それに面接で使うなら、それは「レビューの正解」を求めてるんじゃなくて、コラボレートしてコードを書いてゆくことにどう臨むかってのを見るわけだから、悪くない方法だと俺は思った。

2014-09-13

国民国家という幻想

私は日本まれ日本育ち、日本国籍をもつ血統的には完全なる日本人だが、日本が嫌いだ。以前は、ある英語圏で永住者として暮らしていたが、あるきっかけで日本に戻ってきた来た後、その国に帰れなくなってしまった。日本に戻ってきたことをいまは本当に後悔している。だが完全に後の祭りである

日本が嫌いな理由はいろいろあるが、そのひとつは、日本民族以外の人たちがほとんど住んでいない、この同質性にある。同質なのは当たり前じゃないかというかもしれないが、たいていの国は、いくつかの異なる民族から構成されているのが、むしろ普通のことだ。普通でないのは、日本の方なのだ

日本はあまり教科書どおりの国民国家であり、ほとんどの国民がそれを当然視しているが、実は、国民国家など、この数百年で作られた便宜上のものにすぎない。そして、それが便宜上のものにすぎない以上は、やがて、消えていく運命にあるということだ。実際、その過程は、欧州ではEUという形で始まっている。東南アジアでも、まもなくASEAN経済共同体(AEC)が発足する。歴史は、移民が増え、国民国家解体消滅する方向に、ゆるやかな速度で向かっている。

ところが、日本だけは、あまり日本人だけで凝り固まっているために、近い将来の大幅な人口減が確定しているにもかかわらず、依然として移民を受け入れようとしない。なにも、単純労働者ばかりが移民ではない。高収入知的労働者なら、移民であっても、社会保障治安への負担も少ない。むしろ若い移民が入ってくれば、彼らは社会保障を支える側にまわり、税収に貢献し、消費の拡大という形で、経済に貢献してくれるだろう。

だが、こういう合理的議論日本ではできない。右翼をはじめとする一部の国民が、日本民族神秘的な純血性を信じており、こうした「外の血」を入れようとする論客に対して個人攻撃を行うため、みな口を閉ざしてしまうからだ。

結果として、日本はこれから衰退の一途をたどることになるだろう。人口が減っていく国に未来など無いことは誰が見てもあきらかだ。もっと深刻なのは、ここまで追い込まれても国民危機意識がないという点だ。これが一国が衰退していくときの姿なのだろうか。

私は、いま日本でやっていることに区切りがついたら、いずれこの国を出ていくつもりだ。こんな国と心中する気はさらさらない。反日でも売国奴でも、なんと呼ばれようが平気だ。日本を「救う」つもり満々の右翼たちにこの国の未来は任せることにしよう・・・彼らが主張するように日本が復活するようにはまったく思えないのだが。

2014-09-09

私の好きなゲームと嫌いなゲームを紹介しまからオススメゲーム

http://anond.hatelabo.jp/20140908171411 

http://anond.hatelabo.jp/20140909093834

に便乗してみます

箱庭ゲーム、箱庭レース縛りでやってみたいと思う。

はじめに

35歳男性、週に多いときで3~4日、1~2時間程度、少ないときは数週間以上ゲームしない。

アクションは好きだがへたくそ、いつもイージーモードプレイ

箱庭ゲーム、箱庭レース縛りでやってみたいと思う。

便宜上、嫌いなゲームを書いてますが正確には途中でプレイをやめたゲームです。


①箱庭ゲーム

好きなゲーム

・JustCause2

 →スパイダーマンみたいな移動方法が最高、

Far Cry3

 →一人称視点しかないのが最初辛かったけど意外と慣れた。スナイパー無双プレイ

嫌いなゲーム

・GTA5

 →最初チュートリアル終って自由に動ける段階で何していいか迷って結果飽きてしまう。


②箱庭レース

好きなゲーム

FUEL

 →レースは最悪だけどそれを補って余りあるほど自由に走れるから好き。繰り返すと、レースはひたすらムカつく。

Burnout Paradise

 →街中の隠し通路やジャンプポイントを探すのが楽しいレースもただ速さだけでなく相手をクラッシュさせたりして楽しい

NEED FOR SPEED MOST WANTED

 →Burnout Paradiseと同じく街中の隠し通路やジャンプポイントを探すのが楽しい警察との追いかけっこもよい。

嫌いなゲーム

Test Drive Unlimited 2

 →チュートリアル終って次のミッションができない。それよりも街中を走っても楽しさを感じない。

Need For Speed Rivals

 →正確には現在プレイ中だけど面白さを見つけられない。このままいくと途中でプレイをやめそう。

2014-07-24

感受性の強い人間

感受性が強すぎて生きにくい人間は、口をつぐんだまま朽ちていくのが正解なんだとおもう。

自分表現する、日記を書いたり、小説を書いたり、写真をのせたり、絵を書いたり、映像をつくったり、料理レシピを掲載したり、そういう表現に関することには、かならず摩擦が生じる。

ずっと言われている真理だし、自分と違う価値観人間と(作品を通して)接するのだから、あたりまえのことだ。

みんながみんな同じ考えだったら気持ち悪い。

今まで一応上記のような表現をすることでご飯を食べていたのだけれど、ここ一年くらいそれができなくなった。

ある日を境に、公開することで生じる摩擦が恐ろしくて、何をしてもすべて悪い方にしか受け止められなくて、もう作ることすら怖くなってしまった。以前は作ること自体には楽しみを見いだせていたはずなのに。

子供の頃からそういった摩擦にとにかく弱くて、この摩擦に耐えなくちゃいけないくらいなら口をつぐんだほうがいいと思い続けてきた。通信簿には「恥ずかしがり屋」「臆病」にチェックが入っていた。

はいえ、そんな貝のようなふるまいをしていても、一向に成長はしていかないだろう、というのも勿論理解していたので、びくびくしながら表面は明るく笑顔表現をし続けていた。いまは自分が若く幼いせいで、この摩擦が痛くて辛くてしかたがないけれど、きっと成長のためには必要なんだといいきかせて耐えてきた。

そして、どうみても世間からはいい年した大人と呼ばれる年齢になっても、なお、摩擦によってもたらされる苦しみの度合いは変わらないのだと気がついた。大人になれば、いろいろな経験をすれば、どんどん鈍感になるし、気にならなくなるよ、という通説も、そうでもなかったなと思う。いつまでたっても表現は苦しいままだ。事態が成長、好転しているのかどうかもわからない。いったい何のために苦しみながら表現をしてきたのだろう。

今度あるイベント便宜上こう呼ぶ)でまたその表現をしなくてはいけないことになっている。正直断りたい。これ以上摩擦によって傷を付けられたくない。似たような、同じようなイベント過去何度もやってきたけれども、その度苦しんできた。終わったあと何も残らない空虚な気持ちを持て余すだけだった。ちっとも楽しくなかったし嬉しくなかった。でも己を成長させるためだとおもってやってきた。でももうやりたくない。苦しい。でも…次に繋げるためにやらなくちゃいけない。やらなくちゃ。楽しいことっていったいなんだっけ。

やっぱり貝みたいに口を噤んでいればよかったのかもしれないな。そんな摩擦にも耐えられないような奴に表現をする資格はない。いままでやってきたことになんの価値もなかった。

2014-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20140720135614

18歳なんてのは日本法律上の、便宜上の都合でしかないから

国際的児童ポルノ定義が「18歳未満」だが。

つか日本法律上であれば「20歳未満(=日本における未成年)」の方が自然なのにそうなってないのは、国際基準に合わせてるからだよ。

ポルノはやっぱり18歳以上のモノの方が圧倒的に多いよ

そりゃ実写なら現在児ポ法違反という立派な犯罪から当たり前。

違法でなかった時代は18歳未満も多かった。

非実写であれば18歳未満もかなり多いね

http://anond.hatelabo.jp/20140720134819

それにしても、ポルノはやっぱり18歳以上のモノの方が圧倒的に多いよ

 

それに18歳なんてのは日本法律上の、便宜上の都合でしかないから

18歳を基準に「差別」なんて扱いをするなら「差別として扱うための差別」、「差別ということにしたいから差別にする」ってことだね

 

ペドフィリアたかだか13歳以下で定義するのが普通だし、「ロリコン」はせいぜい14歳ぐらいまでの少女を好む人のことだから

2014-07-18

http://anond.hatelabo.jp/20140718043619

中に乗り込むことってリアルロボット定義だっけ?

初代ガンダムは移動歩行したし。

ってまぁ、「必要」はなくならないんじゃ?

今の製造機械ロボットだって自動で可動はするけど、

管理する工場勤務員は完全にいなくならないし。

誤作動しないよう一定距離で目視監視確認する人も必要から

なら中に操縦兼常任整備士として居場所作って、

便宜上コクピット扱いにするのはおかしくないと思うよ。

2014-07-13

http://anond.hatelabo.jp/20140713003716

正直、解体しすぎでわかりづらいんだよなー。

言いたいことはなんとなく理解でき…てないな。

まあ、でも純粋性別なんてないよみたいな話だよね?

性別っていうのは社会的な分類であって、便宜上そう呼んでるってこと。

とりあえずmacskaさんのこのエントリ思い出したから読み直してみるわ。

http://macska.org/article/138

http://anond.hatelabo.jp/20140713002916

そりゃ確かにハサミとパソコン区別便宜上区別しかないが、

華厳経の話ならよそでやってくれ

 

君の理屈なら人種や男女に限らずヒトとモノ、生と死、全と個、あらゆる区別幻想という結論にしかならないし、

それでは何も有益な結果は得られない

 

モラハラ」と「モラハラじゃないもの」というのは人種や性以上に幻想に過ぎない区別だぞ

君が言いたいのはそういうことでいいのかな

2014-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20140711214356














 

7/12 17:26 ブコメよりマスダーを追加。マスダーのサブクラス「サイタマノオッサンラー」を追加するか迷ったが省略。詳しく解説できる増田もしくは本人がいればトラバにお願いします。

2014-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20140707124745

残業していない時ならいいんじゃないの?

ちなみに、うちらデスクワーカーは、便宜上時間で働いているけど、

実際はノルマで働いているようなもんだから

給料から割り出されるノルマ分働いているなら、あまり文句を言われるようなことじゃないと思う。

 

エンジニアは1時間あたりの作業量が人によって違うからね。

 

逆に時間通りきっちり働いていても、ノルマをこなせないならダメなのでは?

逆に、その日のノルマを軽々と超えてしまうような日は、少し余裕を持って休むのも仕事のうちだと思うけど。

デスマになったら私生活無くなるぐらい忙しくなるんだから、暇な時はそんなもん。

他人をあまり苦しめてはいけない理由について

実験用のモルモットが蚊の餌になってる写真が話題だが、

人間人間に対して残忍な拷問をしたり、事故であったり、そもそも動物界では、生きながら食べられたりと

生物は堪え難い苦痛を受けることがある。

 

たいていは他人事だが、まれに共感能力によって、その苦痛自分のものとしたり、

また少数の人や生物は実際に拷問を受けたり、齧られたりして苦痛を感じている。

 

この文章を読んでいる人はほぼ全員が

自分があんな目に合わなくて良かった」という他人事立場だ。

 

私もそうだ。

しかし、自分当事者になる可能性を考えると、たまに言いようの無い恐怖を感じる。

 

もし自分があの動物だったら?

もし自分プレス機に挟まれて死んだ人だったら?

プレス機を止められないと理解しつつ、ゆっくり鉄板自分を押しつぶすのを待ってる時のことを考えると怖くて仕方が無い。

 

私以外にもそんな人は居るだろう。

しかし、それが自分にはほぼ起こらないと思ってることが多い。

 

しかし、絶対にそういう苦痛から逃げられない可能性があり得ることに気がついている人は居るだろうか?

 

ここからは若干宗教っぽい話になってしまう。

 

自分とはなんだろう?と考えたとき、たいていの人は追求しきれずにうやむやになってしまうと思う。

多くの可能性の中で「自分とは、もしかしたら神かもしれない」と思った人も居ると思う。

(神という表現違和感がある人は「共有意識」とでも何とでも読み代えて欲しいが、ここでは便宜上「神」とする)

この世界を観察、体験する為の主体を追求すると神に行き着き「自分の体験はイコール神の体験じゃないか?」という発想だ。

この発想では全員のコアが神だということになる。

「ああ、、、今日会社行きたくないな、、、」

などという思考や情念自分の脳が作り出すが、それを体験しているコアは神だ、という発想だ。

 

ついて来れているだろうか?

この部分の意味が分からないと、この先は全く理解できないと思うので、分からない人は、ここで読むのをやめるか、何度も読んで理解するかして欲しい。

 

ここからは上記のことを理解した人が読む文章だと思って書く。

 

もし生物(に限らない。意識を持ちうる物質全て)のコアは神で、全生物の体験は神が体験しているとしたら?

 

もしそうなら、ビルゲイツの富もイチローの栄誉も野々村議員の羞恥実験モルモット苦痛も全て自分の体験である

先週の金曜日にかけた商品発注の桁を間違えていることに今朝気付いた私も、

それを怒りつつ、事態をどう収拾しようか胃に穴をあけながら悩む上司も、

商品キャンセルされて土日に無理した受注企業社員社長も、

すべては自分である可能性があるので、あまり私を怒って苦しめないで下さい。

それがあなたの為です。

 

この文章を家を出なければならない時間までに書き上げられなければ、今日会社を休もうと思っていたが、

ギリギリ間に合わなかったので、今日会社を休むことにします。

オフ会には行きます

2014-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20140626160156

スルースキルとか煽り耐性って(ネットで)結構からある言葉

それをつけろよってナード階級新参者に対して言うイメージですけどね。

自分達が作ったネット不文律を知ってから使えよと。

便宜上でも主語がでかいとわかりにくくなるから使うなという批判は納得しまたから受け入れます

http://anond.hatelabo.jp/20140626155006

「"ネット民"はいじめっ子と同じ特性を持っている」のではなく

いじめっ子メンタリティを持つ奴もネットをやっている」と考える方がはるかに実情に合う

ネットは既にあらゆる若年層に広く普及しているのであり、もはやナード階級ネットの主要層ではない

そのような時代においてたとえ便宜上であろうと「ネット民」などというくくりを想定することは実情を捉えにくくするだけで何のメリットもない

http://anond.hatelabo.jp/20140626154146

じゃあ「ネットでそういう事を言う人」で。

主語が大きすぎるって批判最近よく聞くけど文脈から明らかに特定の人物集団を指していて

便宜上その主語を使っているんだなって読み取れると思うんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20140626152000

そんな程度の低い揚げ足取りされても。

便宜上ネット民という大きい主語を使ってるだけのこと。

2014-06-24

http://anond.hatelabo.jp/20140624204741

てか、おそらく君は3人の異なる人物を混同して「スカイリム君」と呼んでいるように見受けられる

 

まず、Spelunkyやレッドシーズプロファイル(すまんが知らない)の名前を出したのがA

彼はSkyrimを一通りプレイはしたけど、実はそこまで言うほど自由度ないんじゃないのと主張している

ただし例のあいつがSkyrimの話によく食いつくので便宜上そのまま話の種として使っている

 

で、彼よりもっとSkyrim好きな人が最低でも二名(B、C)いて、例のアレとやり合うかたわらAとも論争になっている

「俺はSkyrimが好きなんだよ」とちゃんと公言したのはB

インディーズゲーを否定したため大作厨呼ばわりされたのはC。一人だけ喧嘩腰だったから覚えてたけどたぶん数発言しただけですぐいなくなっている

 

他にも俺含めて複数の人がバラバラに参加してると思うが、A~Cほどには特徴が見えないので正直区別がつかない

なお俺は「あ、こいつ一年前にもいた奴なんですよ」「パックマンにもあてはまるのかよ!」みたいな合いの手を入れてるくらいであまりまじめに議論してないです

2014-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20140619184303

結婚じゃなくて子供な。子供ができたら完全に不自由になる。

大多数の人間にとって結婚と子作りは完全にイコールから便宜上結婚」で統一して表現されてるだけ。

2014-06-18

「みんな」という誰か

役所においてある書類を書くためのボールペンを家に持ち帰ってはいけないのはボールペンがみんなのものからだ。図書館の本を破ってはいけないのは本がみんなのものからだ。公園遊具を大切に使わなければいけないのは遊具がみんなのものからだ。

から子供にしつける時などに使われてきた「みんな」という言葉

この言葉についてふと疑問に思う時がある。もし、文字通り「みんな」のものであれば、その集合に属する「わたし」のものでもあるということだ。

あなたのものでもあるし、「彼」のものでもあるし、「彼女のものでもある。

では公共場所にあるボールペンを持ち帰ってはいけないのか。みんなのものであるならわたしのものでもあるはずである

答えは簡単だ。「わたし」も「あなた」も「みんな」という集合に属していないからだ。

そもそも「みんな」は集合ですら無い。「みんな」というのは個人なのだ

あるものを使用したい個人の集合があると仮定しよう。

この集合に属するすべての個人が不利益をなるべく被らないように、所有の代表格として概念的な個人「みんな」を形成するのだ。

「所有」というのはもともと原則的に一対一関係でしかありえない。

まりあもの一つを所有する人はある個人ただ一人であるということだ。

「みんなのもの」というのは便宜上ありえない。使用数の割合や使用時間割合で確実に所有している度合いが変わってきてしまうからだ。

一度所有のバランスが崩れればもう「みんなのもの」ではなくなってしまう。

みんなのものが成立しているのは「みんな」が集合ではなく個人であるからであり、「みんなという誰か」の所有物であるという暗黙の了解があるからだ。

一度も役所に訪れたこと無い人と、毎日役所に訪れて書類をかくための「みんなのボールペン」を使用している人とではあきらかにその所有のバランスが異なる。

でも一度も役所に訪れたことが無い人は文句は言わないだろう。

暗黙の了解があるからだ。

"図書館の本を破ってはいけないのは本がみんなのものからだ。"

破ってはいけないのは「あなたのもの」ではないからだ。

絶対に存在しない「みんな」という架空個人を全員が認識することで自分の利用のチャンスが失われることを防いでいる。

根本的には法律ができたのと同じ理論である

2014-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20140608234205

コメントありがとうございます。頂いた返信はこちらにまとめてしたいと存じます

 

まず、自分要求を書き込んだことにより、大きな誤解が生じていると思いますが、自分要求はあくまでターゲティングを行う上での希望しかありません。

結婚(または結婚後の生活)というのはどちらか一方的な要求押し付けでなく、互いの要求の摺合せにより形成されるものであると考えています

自分があげた要求はもちろん絶対的ものではありませんし、相手との話し合いの末、子ども二人や日本中心の生活になることもありえるでしょう。

(もちろん子ども4人が良いとか、アメリカじゃなくて南米とかヨーロッパ国内でも都会でなければ嫌とか田舎が良いとかもありうると想定しております

ある意味譲りたくないのは、"電気代について文句は言わない"ぐらいですがこれも

筋書きに後付けではめ込まれるような感覚

になってしまうのであれば、考えを少し改めます。いずれにせよ、

異性へのアプローチは受け身

と指摘を頂いたので、積極的アプローチのためにはまず自分要求を用意しそこからマーケティングとターゲティングを行い、

まず口説く相手を探すところから始めるべきだと思ったのですが方向性が違ったのでしょうか。

今まではヒアリングの結果自分磨きを(将来出てくる相手の要求を満たせるように)頑張ってもダメだったのでどうするべきか、というところだったのですが、

方向性が違うのであれば、今後取るべき方向性を教えて頂けると幸いです。

 

それに増田アメリカ在住歴長いならともかく、一時的であれ日本人同士でアメリカで3人育てるとかものすごく難易度高いよ。

いざという時に実家を頼れないし、英語力があるだけでは外国行政サービスなんかの情報も仕入れるのが難しい。

まだ相手がいないので相手の実家については不明ですが、うちは再来年父の定年退職後はアメリカ移住することが決まっており、

私の方の実家を頼る事についてはアメリカの方が都合が良さそうです。

また、両親も自分アメリカ在住歴はそこそこ長いので行政サービスについては特に不安は感じていません。

勿論、相手が決まってからはなしあった結果、実家の頼りが必要で相手の実家の近くでなければならないのであれば、育児日本でするのでも良いとは思います

育児自分も参加するつもりですが、どうしても女性の方が負担が大きいので(妊娠出産授乳など生理的男性に不可能な事も多いですし)できる限り相手の希望を取り入れつつ、

良い方向で育児環境を整えることができればと思います

 

そもそも結婚前にマンション買うのは投資目的でない限りやっちゃだめじゃないの?

お相手の女性からしたら、増田が考えた筋書きに後付けではめ込まれるような感覚になるよ。言ってる意味わかる?

マンション便宜上住んでいますが、ここで永住しようとは購入した時から考えておりません。

賃貸に出す、もしくは売りに出して新しく買っても良いと考えているので、投資としても十分使える物件を選んでいます

今の収入ですと6年以上先になりますが、お金が貯まればまた新たにマンションを買うの可能なので、相手の希望物件を買えます

それにしてもマンションを買って住む事ってそんなに印象悪いのでしょうか。

元増田も家を買ったことに対してだいぶ否定的意見が多いみたいで、はてな意見自分リサーチとはずいぶんと反応が違い、勉強になっております

 

頭でっかちで全部自分の計画で何とかしようとしてるっつーか。

そもそもそこまで頭いい奴がこんな初歩的な問題点に気付かないってシチュエーションが信じられないので釣りかなと思わずにいられないんだけとさ。

自分の計画に沿わないとが受け入れられないということはありません。相手の計画ありきであることは十分理解し、そのために自分磨きをしてきたつもりです。

昨日の投稿でいくつか要求をあげてみたのですが、自分要求も本当に自分が欲しがっている要求なのかというところまで十分に分析ができていないので、

内容がかわることや要求が増減することもあると思いますのでそこは少し時間かけて整理するつもりです。

それも、相手に押し付けにならないような設計を心がけたいと思います

 

つかこういう「他人にも自分とは違う人格ってものがあり、それを無視して他人を自分が考えたパターンに当てはめようというのは傲慢行為である

という当たり前の事に思考が至らないのは頭が悪いと言うんだろうか。

どっちかと言うと性格が悪いとか発達障害とかそう言うのでは。

自分要求を昨日はじめてまじめに考えてみたのですが、要求を出すことってパターンの当てはめになるのでしょうか。

読んでいて思ったのですが、自分を他人の考えていた(平均的な)パターンに当てはめようとしていたのではないか、という気がしてきました。

もちろん、結婚できていないので当てはまっていなかったとも言えますし、相手の傲慢行為に当てはまろうとした結果傲慢な相手の目にしかまらなくなった、のですかね。


今回も非常に勉強になった。

最後引用に対する自分の書いたコメントが一番の発見だろうか。まだ見ぬ相手の求める像を追い求めすぎたのだろうか、、、

相手の求める像が簡単に手の届く範囲であれば相手が決まってからでも良いのだろうが、手に入らないのであれば簡単に浮気されてしまうので、難しい。

他人の考えていた平均的なパターンを満たすのを目指したってことは、たぶん平均的な男性しかなれていないのだろう。

いや、突出したところが無い分総合で見るとまだまだ平均以下ってことか。底上げよりも伸ばせるところを伸ばすべきか?

投稿に戻って、"自分の子どもがほしい。一緒に子育てしたい。"だけでは積極性が乏しいらしいが、具体性を持たせると押し付けに感じる。

っとなると、ターゲティングマーケティングは考えないで自分要求不要であるのか。

今までとかわりがなくなる?やっぱり元彼が言うように焦らないで自分磨きさえしていればいいのだろうか?とりあえず自分要求分析だけはやっておくか…

2014-05-01

感謝の向かう先

http://anond.hatelabo.jp/20140501000451

ありがとう。思案のきっかけが示されて、気分が少しすっきりしました。

感謝対象への違和感自分の中に確かにありました。

 

感謝されるべき相手が違うんじゃないの?ってムカつくことがある。

今日も食事が頂けるのは神様のお陰ですと祈るよりは、

自分なら、料理食卓に並ぶまでに関わった全てに感謝して「いただきます」したい。

「関わる全て」を、人だけじゃなく他の生命自然現象や多くの偶然まで含めて

便宜上「神」と呼ぶのだっていう考えなら、便利だねと理解できる。

 

ムカつくのは手柄の横取りみたいな話。

雨が降るまで祈りを止めない雨乞い祈祷師ならまだましで、

都合のいい偶然を狙っているだけじゃなくて、

みんながお膳立てした手柄をかっさらっていくような

 

固くて開かない瓶のふたを

みんなが交互に顔を真っ赤にしながら開けようとしてるうちに

ちょっとずつふたが緩んできて、さあいよいよ開くぞというところで

ひょっこり現れたヤツが開けてドヤ顔、みたいな

そういうふてぶてしさにムカついてしまう。

 

病院に行って病気の症状が良くなったなら、まず治療してくれた人に感謝しない?

誰かが手を差し伸べてくれたなら、その人こそまず讃えられるべきじゃない?

そこをすっ飛ばしていきなり「神」に感謝するような思考回路に苛立ってしまう。

あなたが信じている「神」は真っ先に感謝されないと拗ねるのかと。

いつでも有り難がられていないと次からもう手を貸してくれないのかと。

そんなに器量が狭い訳ないじゃんと思うんだけども。

 

感謝の気持ちを持つことで心穏やかになるなら、それはいいんだけど

感謝が先にありきで、なんでもいいから感謝したいがために

因果こじつけたら世界が歪むじゃんか

そうやって物事をゆがめてしまったら、

できるはずのものができなくなって、助かるはずのものが助からなくって

結果またどこかで行き詰まって困る人が出るじゃんか

で困ったときには結局、奇跡が起こるのを期待するばっかりになるじゃんか

そういうのがまかり通る社会は嫌だと、私はいちいち腹を立てていたのでした

おわり。

2014-04-29

http://anond.hatelabo.jp/20140429200541

それは、店内でお召し上がりですか?の店内を聞き落としているのでは?

店内でお召し上がりですか?お持ち帰りですか?の省略形だよね。

いや、ネタマジレスして申し訳ないが。そういうジョークにはついていけない。ごめんな。

 

あとそれに。まぁ ホットアイスかというのは、たしか便宜上で 

本来は カフェ か アイスカフェか だからなぁ。水出しコーヒーは水出しコーヒーというジャンルだし。

通じてるけど、通じてないってやつでジョークなんだろうけど。なんだろう。生きにくいな。

2014-04-26

理系的特徴にあったビジネスとは?

理系的特徴を便宜上下記3つと定義する

1.論理的合理的(反面、理屈っぽい)

2.ストイック(反面、人間味のある遊びがきかない)

3.品質クオリティの追求(反面、要領よく回す、次に薦めていくことができない)

さて、1.2.3から連想する企業とは?

1)ユニクロ

徹底したグローバル化合理化計画的一括購入によるコスト削減。

コストパフォーマンス」の象徴。「シンプル」なデザイン

2)ゼンショー

ご存知すきやを運営する。合理化の神であり、人間ロボット化する技術を持つ。

吉野家より100円以上安コストパフォーマンスのよさが評価され、

店舗数1200の吉野家に対し、2000店舗以上を構えるまでになった。

なお、両方の社長について述べておく。

ユニクロ創業経営者

柳井正 推定個人資産:約6308億円 早稲田大学 家業をついで恐怖の大改革をしたが社員が半分しか辞めなかったことに味をしめて、社員コントロールする術を身につける。現在 65歳 

ゼンショー創業経営

小川太郎 東京大学 学生時代全共闘での生活から労働者コントロールする術を学ぶ  65歳

人を人と思った時点で、経営はできないのか?

いや、できる。なぜなら、理系から

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん