2014-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20141121100002

レビューって「指導」じゃないだろ。本人が見落としてるところを他人の目でチェックするとか、本人があまり詳しくないコンポーネント相互作用する可能性があるからそのコンポーネントの方が分かってる人にチェックしてもらうとか、そういうのじゃないの? そういう目的がはっきりしてるなら手段は何だっていいんじゃね? レビュー普通にやってた職場ではgitコミットweb上でコメントつけられるようになってたけど、便宜上紙と赤ペンでやっても本質は変わらんでしょ (仕事でやるなら効率悪いけど、その時だけの代替手段というなら)。

コードを読む力の判定にはある程度使えると思うな。実務では他人コード読んで手を入れないとならないことは多いわけだし。それに面接で使うなら、それは「レビューの正解」を求めてるんじゃなくて、コラボレートしてコードを書いてゆくことにどう臨むかってのを見るわけだから、悪くない方法だと俺は思った。

記事への反応 -
  • 昨日、技術者の採用試験でコードレビューをやらせれば力がわかるみたいな記事がホットエントリに入っていたけど、逆に採用試験でプリントアプトしたコードと赤ペンを渡されて「レ...

    • レビューって「指導」じゃないだろ。本人が見落としてるところを他人の目でチェックするとか、本人があまり詳しくないコンポーネントと相互作用する可能性があるからそのコンポー...

    • 現場のレビューを赤ペンと紙でやってるわけないだろうに

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん