「二世」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 二世とは

2023-10-23

パレスチナ問題を知る良質なドキュメンタリーを紹介しましょう

YouTubeパレスチナイスラエル歴史を学ぼうと思ったら、英語検索するに限る。

(本当はアラビア語ヘブライ語もわかれば最善なのかもしれないけど、ハードルが高すぎる)


ここ数日でたくさんたくさん視聴したので、中でも良質なものを紹介していきたい。

(実際に動画を見ずとも、紹介文だけでも読んでって)


歴史

1920年パレスチナ: もう一方のパレスチナ人の物語 (字幕なし)

Al Jazeera English - Palestine 1920: The Other Side of the Palestinian Story | Al Jazeera World Documentary (47:17)

https://www.youtube.com/watch?v=QUCeQt8zg5o

アルジャジーラによる、パレスチナ人の近代史

今でもユダヤが盛んに引用する、かつてのスローガン土地のない人々のための、人々のいない土地 (A land without a people for a people without a land)」は、シオニストによる幻想である、というのが動画主題だろう。パレスチナ健全経済活動が発展していた証として、1934年地元アラビア語新聞で「鉄道が5分遅れた」ことが報道されているというのが興味深い。

また、「パレスチナ人は国家を持ったことがない」との主張もよく見られるが、それには「今のイスラエルがしているような土地の奪取や抑圧がなかったからだ」という反論もまた定番で、この動画内でもオスマン帝国時代パレスチナ議席を持っていたことが紹介されている。


イスラエル - 国家誕生 (公式英語字幕あり = 自動翻訳日本語字幕に切り替えても精度が高い)

DW Documentary - Israel - Birth of a state | DW Documentary (51:56)

https://www.youtube.com/watch?v=4upvoxP9-kg

11月11日現在動画が非公開になっている。直前までTwitter言及があるので、ごく最近に非公開になったばかりか?ただしチャンネル内のイスラエル関連の動画全体が非公開になっているわけではなく、批判的な内容の動画も残されている。→DW Documentary - Israel Palestine

ドイツ公共放送DWによる、ユダヤ入植者から見た歴史

イスラエル建国イギリスによるお墨付きとしたバルフォア宣言の、但し書きとも言える「もちろん、パレスチナにもともと住んでいる非ユダヤ人の市民的・宗教的権利侵害されるべきではないことは明白である」という一節が、現代にむなしく響いている。

ドイツならホロコーストへの負い目があってもおかしくないとも思えるが、番組としてはユダヤ人のシオニズム批判であるもっとも、「ユダヤ人の排斥」という共通の関心の元に、パレスチナナチスドイツに親交があったという歴史の側面も紹介されている。

なお、動画の公開は今年の5月だったが、ハマスの奇襲攻撃を受けてなのか10月13日動画タイトルが「Birth of a state (国家誕生)」からStory of a contested country (論争を呼ぶ国の物語)」に替えられたあと、10月20日にふたたび元に戻されたという経緯があるようだ。


ヨルダン川西岸地区へのイスラエル人の入植

どうしてイスラエル入植者紛争であることを気に留めないのか (公式英語字幕あり)

Vox - Why Israeli settlements don’t feel like a conflict zone | Settlements Part II (10:56)

https://www.youtube.com/watch?v=B6L9mS9ti6o

アメリカ新興メディアVoxによる、今も進むイスラエル人による西岸地区への入植の解説当事者インタビュー

大きく分けて、イスラエル政府やアメリカ資本支援を受けた大規模な入植事業によるものと、宗教的信念に駆り立てられた個人家族レベル草の根入植が同時に進んでいる。エルサレムを含む西岸地区全体が「神が我々に与えた土地なのだ」という理念が、世俗的な入植動機の建て前としても、シオニズム信奉者の原理主義としても、お上から下々まで一貫していることに恐怖さえ感じる。


エルサレムを巡る戦いの内実 (公式日本語字幕あり)

VICE News - Inside the Battle for Jerusalem (20:30)

https://www.youtube.com/watch?v=ZiSRCPiklhI

アメリカ新興メディアVICEによる、エルサレムにおける強権的な入植活動実態

いわゆる「入植地」とは違って、エルサレムにおいては一軒一軒の家単位での入植が進んでいる。一等地にはパレスチナ人に対して大金提示することもあるようだが、この動画で紹介されているのは、入植者に都合よく作られた法律軍隊に守られて、パレスチナ人を追い出してユダヤ人が住み着いてしまという事例。

イスラエル側の副市長が、悪びれもせず「(イスラム聖地である)岩のドームのある場所に、(ユダヤの悲願である)エルサレムの第三神殿を建てるのが夢だ、我々の世代のうちに」と語っている。


パレスチナ人の暮らし

聖地: イスラエルパレスチナ今日 (公式英語字幕あり)

Rick Steves' Europe - Rick Steves' The Holy Land: Israelis and Palestinians Today (56:46)

https://www.youtube.com/watch?v=wg1unr6eNpQ

ヨーロッパを中心に各国を旅する人気番組。この回では現代イスラエルパレスチナの各地を訪れ、ガイド地元の人々との会話を交えながら、歴史文化を紹介している。

近代戦争歴史ヨルダン川西岸地区での入植や抑圧の問題にもしっかり触れているが、全体としてはイスラエルパレスチナの人々の活気にあふれた明るい側面を見せてくれる点で、YouTubeの中では貴重な資料しかしいっぽうで、このイスラエルパレスチナ回だけコメント欄が閉じられているのは、動画に暗い影を落としている。


イスラエルアパルトヘイトが、いかにして私の故郷破壊したのか (公式英語字幕あり)

AJ+ - How Israeli Apartheid Destroyed My Hometown (23:53)

https://www.youtube.com/watch?v=aEdGcej-6D0

アルジャジーラによる2022年のドキュメンタリーパレスチナ出身の父を持つアメリカ育ちの二世ジャーナリストが、イスラエル隔離政策のせいで変わり果ててしまった父の故郷を訪ねる話。

イスラエルの元軍人の助けを借りて「パレスチナ人立ち入り制限区域」を歩くが、パレスチナ人に対するイスラエル入植者駐留イスラエル軍の露悪的なふるまいは、過去ユダヤ人や黒人に対する差別迫害のものウイグルにも近いと感じる。


パレスチナ暫定首都市長と会おう (ドキュメンタリー映画) (英語字幕ありだがYouTube字幕ではないので日本語翻訳にはできない)

VICE News - Meet the Mayor of the Unofficial Capital of Palestine (Full Documentary) | The Short List (2:13:43)

https://www.youtube.com/watch?v=aDvOnhssTcc

2020年公開の、パレスチナの暫定首都であるラマラの市長の日々に密着したドキュメンタリー映画。本編は1時間30分で、残り40分は監督インタビュー

文化的で明るく楽しい街の一面もたくさん紹介されていて、イスラエル軍による監視や抑圧と自治権移動の自由制限さえなければ、よい街のよい市長だったはずだろう。市役所幹部には女性も多く、先に紹介した旅番組でもパレスチナ大学女子学生のほうが多いと語られていたが、日本より女性社会進出している感がある。

オスマン帝国時代法律のなごりで、イスラム教徒が多数派の中にあって市長キリスト教徒と定められているというのも興味深い。(もともとはオスマン帝国時代からキリスト教徒多数派の街だったらしい)

なお、本題とは関係ないが、映画内の音楽武満徹芸能山城組による日本の曲が多用されていて、特に脈絡もなく日本語の子守歌が流れてきた(30:32)のには驚いた。


ちょっと世界一周してくる。by nojiken - #115【現在進行中の悲劇パレスチナで何が起こっているか僕が見たことを伝えたいと思いますパレスチナ問題はとても根深いです。(エルサレムベツレヘムヘブロン / イスラエルパレスチナ) (30:25)

https://www.youtube.com/watch?v=F9TvfK15k-Y

貴重な日本語動画も1つ紹介しておく。

動画自体2020年の公開だが、前半は歴史解説で、後半は本人による2013年のヨルダン川西岸地区への旅行体験記。イスラエル軍に抑圧された厳しい環境下のパレスチナ人の一般家庭に泊めてもらったりしていて日本人のふつう観光YouTuberの動画とは一線を画している。


まとめ

欧米は親イスラエルだと思われるだろうけど、実際、YouTube上で「再生回数順」で検索する限りは、パレスチナに寄り添った動画のほうがずっと多い

数少ないイスラエル寄りの動画は総じて、聖書2000-3000年前の歴史に触れたあとはパレスチナアラブを悪や下に見ることに主眼が置かれていて、もっとユダヤ人の悲しい歴史や難しい立場で同情を誘うほうが戦略としても優れるのではないかと思うのだが、そうした意味でのプロパガンダにはイスラエルとして興味がないか成功しているとは言えない。

なお、聖書を持ち出すのは非キリストのイチ日本人としては全く理解できないどころか、2000年掛けの土地所有権の主張にはどん引きさえするのだが、イスラエルを支持するアメリカキリスト福音派に対してはこういう話が最も好まれるようだ。なのでこの点は戦略としては正しいのかもしれない。

いっぽう、パレスチナの側は、古い映像では聖戦の主張や過激言動が目立っていたが、2004年にPLO議長アラファトからアッバスに替わったあたりからは、PLOファタハはもちろんハマスからさえ、宗教的な主張はほとんど聞かれなくなり、抑圧から解放自由を主眼に訴えるようになってきている。どれほど意図しているのかはわからないが、これは第三者(特にイスラム圏)の同情を得るという意味では、戦略としてとても成功しているように思う。

しかイスラエルに対してミサイルを撃ち込み続けるハマスも、精度が悪いとはいえ目標軍事施設に限ることはどうしてできないのだろうか。民間人を狙うことの効果が、差し引きでプラスになるとはとても思えないのだが…。


ガザ地区の様子については別の増田を書いているのでご覧いただきたい。

anond:20231017113202 ガザ住民普段暮らしぶりについて調べてみた。


紹介トラバ

anond:20231111160010 NHKスペシャルドキュメント エルサレム前後編)」がすごかった

2023-10-15

anond:20231015092637

公開アカウントで「松任谷由実は早く死んだ方がいい」とした大物学者二世リベラル派の学者には特に学者間では批判は集まらず、

非公開アカウントリベラル派の学者悪口いっていたリベラルではない学者は吊し上げられる

この辺の非対称性よな。

そりゃあリベラルは仲間思いだからこういう態度をとるよ。

保守は仲間を切り捨てるの?血も涙もないんだね

何で宗教ときに騙されるバカを救済する必要あんだよ

百歩譲って二世はいいけど自ら入信したバカを救う必要ないよ

バカ税金使うな

2023-10-13

暴力テロ肯定する共産党シンパマスコミによる政治の汚点となった

あきらかに常軌を逸した安倍叩きを展開した共産党シンパマスコミ引き起こしテロだ。

それを正当化するための統一教会バッシング。このことは日本未来に禍根を残すことだろう。

統一教会問題とされる高額なお布施の強引な勧誘は数10年前のことで、

 直近は組織も改変され正常化されていた。

民主党政権時も鳩山由紀夫統一教会広告塔になっていた。このことを無視する共産党シンパマスコミ

山上テロリストのTwitterアカウントを見ればわかるが、陰謀論にみちた主張を展開し見るに堪えない。

日本宗教お布施が高額なのは統一教会だけではない。

 高額なお布施宗教法人から請求され、檀家をやめる例が多数ある。

山上テロリストの動機は、宗教の高額なお布施を親が自発的に支払い、それにより困窮した。

自身信者ではないことから決して「宗教二世」を批判して起こしたテロではない。

親がパチンコに負けて家庭が困窮したら、その子供は救済されるべきか?

2023-10-11

anond:20231011182632

海外に住んでるだけのやつを豊富とかまじでやめてほしい。

在外二世つれてこいよ

2023-10-09

宗教団体はいるのか?

統一教会解散命令に反対する二世信者がいるようだが、そもそも信仰という行為団体必要なのかなと思ってしまう。

宗教本質団体よりも教義のものにあるのだろうから、信じていたい人が教義さえ忘れないようにして進行し続けていればそれでよいのでは?

こういう考え方にとって団体教義を忘れたときバックアップ程度の価値しかないはず。が、しかし、中世ですら教会(現代でいう団体本質的に同じもの)は不要と言ってる人がいるのだから、今のような情報社会ピアツーピア的に信者同士で教義バックアップがとれてる現代においてはなおさら不要ではないのか。

ルターカルヴァン流の考え方じゃだめなものなのか?

二世帯戸建てのテレビインターネットはどうすればいいの?

光回線の大容量かな? 

アンテナを立てるのがいいのかな

よくわからん

2023-10-06

anond:20231006133834

Wikipediaでは「現実世界」または「第一世界」と「第二世界」って分け方してるんだよ。

現実世界」と対比にある「第二世界」と比較した際に「馴染みのある仮想世界」って言ってるの、意味分かる?

ドラクエFF世界が「現実世界第一世界」と「第二世界」どっちに近いと思う?

2023-10-02

ジャニオタ一家

追記

「懇親会がなきゃジャニオタなんて分からなかったくらい普通の人」だから何かあっても表面化しないでしょ。

私はジャニオタママと親しくない他人なのでジャニオタ一家父親は顔を見た事も無いし、書いた以上の事は知らない。

この一家に限らずジャニーズファンやってた親子って今どうなってるんだろうって興味がある。

サクッと推し変してるなら良かったって思うけど、全員同じタイミングで同じ方向に変わる訳ないし、色んな軋轢があるんじゃないかなと。

宗教二世とか三世ドキュメンタリーみたいに取材してる人とか居ないのかな。

 

 

 

幼稚園で同じクラス一家全員ジャニーズファンのお子さんがいる。

毎年懇親会で親の自己紹介みたいな一言を軽く話していくのだけどジャニオタママ担任幼稚園教諭や保育士ジャニオタ率の高さはすごい)とすごく盛り上がっていて、家族みんなでコンサートファンクラブも3,4入ってるだと話していた。

そしてお子さんはジャニーズイケメン、とはならないがニコニコ人懐こくて良い子でやっぱりジャニオタ

一家ジャニーズを中心にまわってるみたいな印象だった。

今年度の懇親会では今ほどは報道されてなくて、担任先生ジャニオタママニコニコジャニーズの話で盛り上がっていた。

それを傍目に見て何とも言えない気分になったのを覚えている。

そして今、ジャニオタママ担任はやつれて荒れて…という訳でも無く特に変わった様子は無い。

懇親会がなきゃジャニオタなんて分からなかったくらい普通の人だから当たり前なんだけど。

来年の懇親会も二人は皆の前でジャニーズの話をするのかなあなんて思うけど、今年で卒業なのでジャニオタ一家の行く末は知る事は出来ない。

世の中にはきっと親子三代ジャニオタやってますなんて人もいて、ジャニーズ崩壊=家庭崩壊まで行く人もいるんだろうな、そういう二次被害三次被害的なものもこれから出てくるのかもしれない。

2023-09-30

ぜんぶ白人せいや

https://anond.hatelabo.jp/20230925193837

海こえて外圧あたえてきたのはみな白人、あるいは黄色人だった(ごくごく一部の例外として仏教関係インド人もいるが)

ましてや第二世大戦での敗戦アメリカ占領されてリセットされた価値観ではアメリカ人種差別まだやってたし

から黒人を憧れとして美の基準とする意識がまだない

ラップとかジャズソウルゴスペルシンガーとしての憧れはあるがそれはアニメを作ったり視たりする層としては美人対象にはまだなってない

2023-09-27

anond:20230927031608

鋼の錬金術師には、老婆に化けるのが得意なグラマン中将ていう実力者が出てくる。

多分、ヨハネパウロ二世モデルなんだろうな。

あの国錬金術師なんてのは、どう考えたって異端審問官以外の何者でもないけど、実際、異端審問官のドミニコ会士が、錬金術師も兼ねてた事なんてザラ。

人柱だとか人体錬成とか、まあ、ウクライナには、謎の生物研究所があって、制圧したロシア軍によれば、ウクライナ人を使って人体実験してたらしいけど。

anond:20230927003950

特にヨハネ・パウロ二世っていうのは、本当にヤベー奴で、コロニアディグダグ創始者パウルシェーファーをやってた。

コロニアディグダグっていうのは、ナチスドイツ人奴隷にして利用してた、マジモンのヤバい施設

ウクライナで、ロシアウクライナ人のフリして戦ってるネオナチも、そこ出身って噂。

ワグネルなんてのも、殆どそいつだって

ハンターハンターの蟻のモデルそいつだって話し。

まあ、ヨハネパウロ二世はもうとっくに死んでるみたいだけど、パウルシェーファーは、ロマン・ポランスキーとして生きてるってことにしてるみたい。

ロマン・ポランスキーなんて、十年くらい顔変わってないからな。

現代日本オタクの中に一定ネトウヨがいるのはニコニコのせい説

当時のニコニコ動画ゲームセンターCXとかの無断転載で食ってた様な違法サイトだったんだが

その中に今で言う所の多分個人が作ったホルホル動画とか自民党を礼賛する様な濃いーネトウヨ動画も混ざってた

そうした動画最初は極一部以外から見向きもされなかったんだが

ニコニコ動画がある程度世間認知度が高まるに連れてそうしたネトウヨ動画も次第に検索上位に紛れる様になった

で、当時のニコニコ動画の年齢層はこれは自分体感だがほぼほぼ小学生高校生ぐらいだったと思う

この時期の人間情報の取捨選択なんて出来ないし、極端な意見に流されやすいし、実際に幼稚であるが故に日本スゴイ系の幼稚な煽動にも染まりやすかった

そうしてニコニコ動画の各動画カテゴリ分けされる様になってから政治カテゴリはそうしたネトウヨ巣窟になってた

今もオタクかつネトウヨやってる様な連中はあそこでガッツリ洗脳されて抜けきれてない連中なんだと思う

カルト宗教二世問題とかもそうだけど、子供時代にされた洗脳ってだいぶ影響力が強いからな

意志や頭が弱かったり現実で辛い思いをしている人程そういった洗脳が後々まで抜けないんだろうな

逆にニコニコが廃れた今の子供達はどうなってるのか全然分からん

2023-09-23

anond:20230922182937

Sの二世だけど選挙個人自由と思うので活動してない、題目だけは唱えてる、習慣だから

新聞も配ってる。信心深いのではない。田舎のため徒歩で朝30分のジョギング運動になるのだ、健康維持にちょうどいい。新聞配達しないわけにはいかないのでサボれずおかげで肥満とは無縁だ

全てが本尊様のおかげとは思っていないが、しんどいって時に祈る物があるってだけで気持ち問題が違うなってだけ

前にもう死ぬかもしれないって病気になったときもう自分にできることないか毎日ずっと祈ってたら、なんだかんだで5%の壁を乗り越え生き残れたんだけど、信仰のおかげというより

「何も出来ることがないときに、とにかくなにかやった気分になる希望が持てる」っていう存在がありがたかった

母は熱心なSだが年老い認知症が発生しはじめたがSの人間関係のおかげで「会合いかなければ」などの使命?があるのと日々のお祈りをしなければ、の長年の習慣のせいで精神的に安定してるんだよな

精神的安定のおかげで認知の進みも遅い

そういう意味で心の支えになっているのならこの存在は悪くないなと思っている

Sとしてはありえない思考かもしれんが宗教キリスト教でも何教でも俺はいいと思ってる

その宗教で本人が辛い時に乗り越えられて、他人迷惑をかけず、家族を不幸にしないならそれでいいと思ってる

増田はその宗教のせいで結婚などができなくて苦労するのなら自分幸せのためにそれを捨てていい

俺は嫁はSではなかったが説明したら「あなた宗教に口出しはしない好きにすればいい、他人迷惑をかけたり押しつけないならいい」という理解があったので結婚した

増田気持ちはわかる。おかしいだろと思うこともあるだろう。捨てたければ捨てていい。

あとおじさんのSの歴史では、独身の時バリバリやってた女性結婚した途端に脱会はしないまでもなにもしなくなった。あれだけ活動家だったのに。旦那が嫌がるというのはあれだけ叩き込まれて日々頑張っていた信仰を吹き飛ばすのか、愛ってすごいな、って思ってた。

ほんと結婚して辞める女性、親の顔ほど見たよ

結婚したら女性ってここまで180度変わるんだなって思った。増田のようなのもよくあることだから気にしないでいい。

ネットだとSはフルボッコから俺も肩身が狭いが、親しくなった人にはSなことは言っている。今のところそれで縁を切られたことはない

選挙も勧めないし勧誘もしないからな

Sは昭和の頃に比べれば相当緩くなってきたと思う

酷い目にあった人もいるが、あれ行き過ぎた信仰心のバカとか長期間組織のぐだぐだとかまあいろいろ。Sは緩やかに衰退していく宗教だろうしそれは他も一緒だろう

2023-09-22

宗教の話

いわゆる宗教四世で、生まれた時から新興宗教の会員やってた。ネットだとよくおもちゃにされがちな、三色旗のとこ。

さいころから家に仏壇があって、母親祖父母が超熱心な人で、言葉をしゃべり始めた時から経を読まされてたし、ちゃんとやればみんな褒めてくれるから悪い気はしなかった。

母親が熱心な場合って厄介なんだよな。おかげさまで土日は宗教関連の予定でつぶれるし、父親母親に勧められて入ったひとだから止めないし。そんなわけで、20数年生きてきて、最近やっと初めてちゃん神社に参拝したような始末。だから一般的人間自分宗教観がかなりかけ離れてる、ってことに最近気が付いた。まぁ、それが当たり前だったんだけど。

高校の時とかはそれなりに真面目に、っていうか結構がっつりやってて、たぶんその時の周囲の何人かは幹部クラスになるんだろうな、って人間ばっかりの団体にもいた。

割と勘違いされてそうだけど、いやもう常識なのかな?一般的認識が全くわからんからあれだけど、s大学行くのはもはや当たり前で、幹部になろうと思ったら、何かしらの宗教団体所属してたことがほぼ必須になるんだぜ、笑えるよな。

高校生はそうやって過ごしてたけど、大学に入ってから恋人ができて、その人が何というかこう、自分所属してるとこ以外も含めた宗教全般アンチだった。

今思えばものすんごい幸運なことに、現実社会の親しい人にそんな人がいなかったから大いに嘆いたし、なんで自分が、とも思った。でも、今は割とその出会い感謝してる。

ここまでが前置き。すまんね長くて。

まぁ、親に「信仰捨てたいです!」とか言える訳も無くて。だってそんなことしたら普通に絶縁されそうだし、妹たちも割とがちがちに染まってるし。あと我が家、割と毒親気味で過干渉のケがあるから、最悪今住んでるところから連れ戻されかねない。

それは困る、だって実家には自室が無いし、プライバシーへったくれもない。未だに帰省するとめちゃめちゃ消耗する。二週間とかしか滞在しないのに。実家を出るまで、自分のスペースと言えば本棚のついた机一台だけだったし、その中身も親が勝手に開けて改める始末だったから、秘密とか絶対無理だった。

かといって、じゃあ真面目にやるか?と言われるとそれは心がしんどい

そもそもの話、自分は「信仰とは人生の杖であり頼り切るものではない」って思想高校時点で持ってて、現指導体制に不信感しかなかったし。

やれって圧を掛けられて、今渋々試験勉強してるけど、それにしたって普通に気色悪くて嫌になる。だって仏教ってマインドフルネスの一手法しかないし。それだって、多様な方法がある現代社会でわざわざそんな化石みたいな方法、って思う。

そもそも悟りってざっくりいえば「この世のすべては気の持ちよう、自分の気の持ちようで天国にも地獄にもなる、それなら天国みたいに考えられるようになった方がお得じゃね?」的な考え方だし、唱題にしたって、「悟りを開けないお前らが悟りを開くための一助しろよな!」的なものから自力メンタル立て直せるようになった人間には必要ないんだよ。そもそも仏教って「人生なんて全部しんどいんだからしんどいことそのものはもう諦めて楽しくやっていこうぜ」的なあれだし。ガバガバ解釈だが。

その上で、何もかもを宗教依存して、生きてくための目的のもの宗教にしてるの本当に頭おかしいと思う、それお前の人生じゃなくて教団の人生やんけ。生きてる価値ある?って思う。言わないけど。

かに苦しい時に縋れるものは多い方がいい、人生かなりしんどいし、税金高いし内定はもらえんし、何もかもままならんし、ここからってとき病気になったりするし、なんかすげーもんに縋らないと生きてけない気持ちもわかる。

でも、その気持ちもわかるけど、それでも自分で立って自分で歩かない道に価値はあるんか?って思う。だって信仰してると、どんなに血反吐を吐くような努力をしたって、どんなに周りの人に恵まれたって、どんなに運がよくたって、それ全部「信仰のおかげ」にされちゃうんだぜ。そこに至るまでの努力とか、工夫とか、人間関係とか、そういうもの全部自分の成果じゃなくてなんかようわからんもののおかげになるんだぜ、それって悔しくないか自分はそれを恋人に指摘されて初めて気が付いて、すごく悔しいと思った。だってここまで努力したの自分だし。別にすがってる”なんかすげーやつ”が何か叡智を下賜してくれたわけじゃないし。苦しいのも悲しいのも悔しいのも自分が背負わなきゃいけないのに、喜ばしいこととか楽しかたこととかは全部他にかっさらわれるって思うとはらわた煮えくりかえらんか。自分はキレそうになる。

そもそも他力本願の他宗派をめちゃめちゃ批判する癖に、何かあったら馬鹿の一つ覚えみたいに「ご本尊に縋れ」だの「お題目を」だの普通に矛盾してて笑える。それはお前らの言う所の他力本願じゃないんか?あと題目とか言う呪文的なあれを大事にしてる割に、唱題の時の発音みんなガバゆるだよな、何それ。ダブスタまみれで普通に気色悪い、反吐が出る。

と、まぁ最近はこんな事ばっかり考えている。親には勉強したらわかるって言われたけど、勉強するほど意味わからん~~きしょい~~~ってなるの中々芸術点高い。って言うかそもそも子供の許諾を取らずに宗教に入れるな、はっ倒すぞ。これはどの二世問題でも共通だと思う。四世なんだけど。ウケるね。

ちなみにこの宗教だとよく取りざたされるのは政党の話なんだけど、自分政策はまぁましな方なんじゃないかな、って思う。そこから声の汲み上げするの???正気???って思うような政治を国政ではよくやらかしてるけど、地方政治だとそれなりに要望の反映早いし。政治宗教観は切り分けて考えるので。まぁ今後の動向にもよるかな…でも宗教活動の一環で選挙活動やらされるのは普通に最悪で気色悪さの極みだからやめた方がいいと思う。実質強制投票の「お願い」はお願いと言わない。海外から来た同じ宗教の人に選挙ばっかりしてるのどうして?って聞かれて、日本では信仰を広げることが十分にできたから、今度は政治の方から生活をよくしていくんだよみたいなこと指導してるの聞いたことあるけど、それ普通に公職選挙法違反なんじゃないですかね。政教分離法則死んでないか

これを見て同じ宗教の人がどう思うかは知らんが、自分が納得できてないならなんかしらの答えにはなるんじゃないんですかね。がちがちの幹部ルート辿ってた人間がこう言ってるんだから、それなりに信ぴょう性はあると思うよ。

から入りたいって思ってる人、人生に発生する損害と天秤にかけて、本当にそれじゃなきゃダメなのか一か月真面目に考えてみ、そんなことないから。周りから偏見の眼はものすごいし、結婚したいと思った人ができてもめっちゃ苦労したりするぞ、自分は今死ぬほど苦労してる。

しんどい思いしてる人、お互い頑張ろうな。自分は今何とかして家にあるご神体的なサムシングを親にバレないように滅殺する方法考えてる、なんかい方法あったら教えてくれ。

マジで徒然なるままにって感じだなこれ。乱文で本当にすまぬ。ここまで読んでくれた人ほんとにありがとう自販機ジュース当たるくらいの幸運が訪れますように。

追記:みんなコメントありがとう、ほんとに正気に戻れてよかったと思う。なんでカルトの話から仏教に?ってコメ見たんだけど、それはだな、s学会は曲がりなりにも仏教を名乗ってるから仏教を学ばされるんだよ…だからです。

まぁ、s学会のは「ブッダの」仏教ではなく、日蓮かいうなんかよくわからん狂人が急に悟っちゃったもの信仰してるんで、仏教かと言われるとかなり怪しいけどね……昨日このエントリ書いたあと、勉強動画流し見してたらそんなこと言ってて笑っちゃった。仏教名乗るの辞めたら?

自然科学とかSDGsとか信仰してそう、って言われたのはマジでそうなりかねんからほんとに気をつける。一応これでも科学をやってる人間から、変なのには引っかからないと思いたいけど…こういう気持ち落とし穴だとは思うのでね!科学思考大事。すごく苦手だけど。

エントリ書くのこれが初めてだし、合ってるかわからん追記も長いってどういうこと??

anond:20230922132808

そんな男捨ててオレと結婚してくれ。

実家には5年に一回帰る程度だし、うちの母親結構人付き合い良い方なので交流したければしてもいい。父親ちょっと痴呆が出てきたのか物を買いすぎだが、まあ金は十分あるし、遠く離れた実家の話だ。

夫婦が親と二世帯同居してくれてるので、こっちに責任が回ってくる可能性も低いだろう。ただその分、相続はあまり期待しないでほしい。

どうだ、結婚してくれないか

anond:20230922052225

宗教普遍的な善を子供インストールしてくれる、っていうのは異教徒狩りや戦争起こしてきた歴史やらを鑑みたら全く同意出来んなぁ。

現在でも腐敗した聖職者とか大量にいるわけだし。

仮にインストール出来ても聖職者行政府の腐敗という現実教育内容とのギャップであまりよろしくない心理的ショックを与えてしまうように思う。

宗教二世問題もあるし子供特定思想を吹き込むべきでないだろう。

そもそも善悪というのは実在しない人間思想にの存在する曖昧存在なわけで善悪を教えるというのは極めて困難なようにも思う。

例えば殺人は悪、を教える場合を考えるだけでも正当防衛無人島で生き残るためにやる場合侵略者撃退する場合政府から正式命令を受けて行う場合等の限界事例について論じなければならなくなるし、そもそも悪だとなぜやってはいけないのか?という堂々巡りの話になる。なので善悪を教えるよりは殺人をすればその殺した人の関係者から恨みを買い復讐される恐れが発生する等の合理性の面から教えたほうがいいように思う。

理数国が優秀というのも他国に比べて平均が優秀みたいな話であって、ネットの海を漂ってたら知性の欠片もなさそうな人間を多く目撃するわけで

そういう人間もまともに教育してれば生産性のある先に繋がる会話が出来る人間になっていたんじゃないかと思うのだが・・・

2023-09-21

二世住宅離婚増田見て思った

こういう釣りネタAIに書かせる時代が来るんだろうな

anond:20230920051654

文才あるわ。面白かったです!次回作にも期待しています

このあたりが面白かったです。

2023-09-20

anond:20230920051654

やっぱ二世住宅ってのはダメだな。

パワーバランスとして夫が家長で一番偉く自分の妻子が一番大事って優先順位付けしないと破綻する。

大体二世住宅にするのって子供が親の支配下にある親子関係だろうからハナから詰んでるんだよ。

anond:20230920051654

呼んでると腹が立ってくる増田だ。

ツッコミどころが有り過ぎる。

今の家も年数が経ちリフォームするお金もあまりいから、まだ売れるうちに売って

一緒に住みたい、お金もこっちでも出せる分は出すからって。

...

例えば家の購入代金が3000万ぐらいで、夫が頭金を1000万ぐらい出した。

本来は父も出すハズだったがまとまった貯蓄が無いからと拒否

ローンも二人で半々出すハズが、両親が支払ったのは始めの数ヶ月ぐらい。

...

婚約破棄慰謝料として200万程貰ったが、両親が「嫌な事は忘れよう!」と、豪華な旅行計画し、一瞬で無くなった。

まとまった貯蓄が無い...これ、親がせこすぎる。

家を売却したお金はどうしたんだ?普通はそれを充当するだろ。

出すものさないでこんな事が続いたら嫌になるし。

約束反故にするような人間不動産を共有しようとしたこと第一の間違い。

自分の親がどういう人間か知ってたはずだろ。

...

普通二世帯にする場合、1階と2階、更には玄関まで別にするのが普通なのに、

平屋にしたことが第二の間違いだろ、どんなに田舎だろうと。

...

200万のまとまったお金が入ったら、普通は繰り上げ返済するだろ。

返済期間の短縮とか、利息の計算したこと有る?

繰り上げ返済を全く考慮してないところが、貧乏人の貧乏たる所以

...

ローンがどれほど残ってるのか知らないけど、元増田再婚の条件が悪すぎる。

1.平屋で(性格の悪い)舅、姑と同居。

2.ローン(数十年?)がある。

3.結婚したら給料だけは吸い上げられる。

こんな女と結婚したい男はいないだろ。

...


こんな胸糞が悪くなる増田って、釣りだったのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん