「一所懸命」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一所懸命とは

2021-07-28

スイカの白いところが増田少ないなくす出す間がロコと色師の介す(回文

大きなスイカがパカッと割れたら、

そこはスイカプール

もう飛び込むしかない!

行くわよ!

せーの!で飛び込むから!!!

つって釣られてフライング飛び込みちゃう人いるわよねー。

おはようございます

よく披露宴とか飲み会とかで

カンパーイ!っていったら乾杯ですからね!って言う一番嫌われるやつあるわよね。

もう飲んじゃったよ!みたいな。

あのさ、

私思ったんだけど、

最近スイカの白いところが少なくなってない?

あそこをお漬物にして

よく婆ちゃんが作ってくれてたんだけど

よくよく考えたら囓った後のもの漬物にするってなんか食い意地張ってる感じの夏の風物詩でもあり

風物詩の夏でもあるわよね。

白いところ多いなーって思いながらスイカ漬物食べてた様な気がするのよ。

今なんか白いところが全くないというか少ないというか、

あんまり意識してなかったけど、

カントリーマームの小ささなお菓子がいつの間にか小さくなっていると思ったら、

私たちが大きくなっていたって、

1周して戻ってくる猿の惑星オチみたいで

縮尺がよく分からないわ。

でも明らかに品種改良がバチボコ利いてるのか

スイカの白いところが明らかに少なくなってきているのよね。

きっと誰かが夏休み自由研究スイカの白いところの巾を研究した自由研究少年少女もしくは

の子ども電話相談ときに、

植物先生の回があったら私は6歳のつもりで

電話をして見破られないように

植物先生

スイカの白いところが少なくなってきているんですが!って

6歳なのによく気が付いたね!って褒められたいの!

でもまあ食べるところが美味しくなったら良いので、

実際私はあのスイカの白いところ漬物より赤いところがたくさん食べられたらそれはそれで嬉しいんだけど、

真ん中だけの美味しい甘いところを隅々まで行き渡らせる美味しいスイカの名産地の研究は進んでいるのかしら?って思うの。

やっぱりスイカ研究第一人者研究者の人は

日々美味しいスイカのことを一つのところに命をかけるように

一所懸命考えていると思うのよ。

黄色スイカの由来は私は知らないけど、

赤いスイカ黄色く出来るんだから

美味しい隅々まで甘いスイカだって作れるはずよ!

八百屋さんで

カットスイカを買うやつはなってない!って

スイカは丸ごと1玉まるごとを買う方が断然美味しいぜ!って教えてくれたけど

白菜とかスイカとか丸ごと買っても使いきれるかどうか問題あるじゃない。

そう言うこともあるから

小玉スイカって生まれたんだと思うわ。

あれだと

丸ごと冷蔵庫に楽チンで入っちゃう

ポニーのまた下回る小ささの小回りの利くミニロバちゃん

同じぐらいカワイイじゃない。

小さいイコールカワイイ!ってことで

やっぱり小さくまとまっている方がいいのかなーとも思うの。

外国のさー

虎のお寺あれ今あるかどうかまだ分からないけど、

騎虎って一度は憧れるじゃない。

流石に小さいかカワイイって理由子どもの虎に乗っかるのは流石に無理そうだけど、

大人大人しい虎なら背中に乗って大冒険しても怒られないと思うんだな

でもあれって

虎のやる気をなくすために鶏肉しか与えてないという切なくもあり

から保護委員会の人は

それ虎本当に大事にしてますか?って

虎のお寺って虎ン禁止になったんじゃなかったっけ?

そんで、

虎で思い出したけど、

ダイエットって言うのがあって、

虎は獲物を捕らえるために何百キロも歩き回って獲物を探すってことで

私たちは獲物ってわけにはいかないか

車とかで通常行く買い物を徒歩で行って虎のように歩いて行くってのが虎ダイエットの神髄らしいわよ。

ってそれ普通の行動を徒歩に置き換えただけじゃないって言われそうだけど

それだとマーケットに辿り着くまでに日が暮れちゃうわ!

徒歩だけにトホホとは言わないけど、

これはさすがに時間いくらあっても足りないわよね虎ダイエット

虎ずに入らずんば穴に入るべからず!って一休さん

虎を子どもを捕まえたいんだけど穴に入るのは怖いからって

穴の入り口はいるかどうかを躊躇しているんだけど

一休さんはあまりに怖いから「押さないでね」って言うの

でも周りの一休さんをよく知る村人達はそれはフリだと思って

押しちゃうの!そしたら一休さんはびっくりして虎の穴に入っている分だけ

アピールタイムがゲット出来るって仕組みでその時にアピールした場所虎ノ門って今でも名前が残っているぐらい

アピールしまくったらしいわよ。

なるほどねー!って思ったし

急に虎の穴に入って行くのは危ないか

虎のお寺のように虎のやる気をなくすために鶏肉を与え続けていて虎が大人しくなったところを

捕まえに行こうと思ったら虎の子どもがめちゃくちゃ鶏肉食べて育っていて大人の虎になっていた!って

もうこれ新作落語の粋みたいなよく分からないオチ

結局一休さんはそのことを忘れないように屏風にその大人の絵を描いたの。

タイムリープものでよくある

あの屏風の絵は実は一休さん自身が描いていたってことになっているのよ。

なかなか虎屏風のあの話しも奥が深いと思わない?

私はそう思うわ。

まあ今日

スイカの模様と虎の模様が似ているね!ってお話でした。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

美味しいものを食べて朝からションテン上げていきたいわよね。

暑いしさー、

もう美味しいものを食べるっきゃないってことよ。

ランチ今日ゆっくり食べられたら言いなー。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラー茶よ。

忙しいときは水出し系が楽で簡単で楽です。

ガブガブ飲めちゃう

水分補給はしっかりね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

anond:20210728001704

エッセイか何かで見たわ

ハムたちと親ハムが皆で一所懸命何かをハグハグ食べてるんだけど、よく見たら子ハムが一体足らなかったらしい

2021-07-27

嫌い語り

嫌いなものに執着して、一所懸命に考えて、延々と同じようなことを語り続ける人いるじゃん。

アレはなんなんだろう。

その語りの妥当性は置いておいて、そこまで費やす価値はあるんだろうか。それとも何か得るものがあってやっているのか。

スケートボードをしていた少年たち

数年前、自分居住しているド田舎県の中の、これまた見渡す限り田畑が広がるような農村地帯を通る道を車で通った時、のどか田んぼの中を流れる川の河川敷に、スケートボードトリックを行なうための、木箱で作った斜面やハーフパイプ金属製の手スリのような物(あれ、何て呼ぶのだろう?)が設置されているのを発見した。暑い夏の日だったが、そこでは若い男の子二三人が熱心にスケートボードを楽しんでいた。

何となくスケートボード都市部文化だと先入観が有ったので「うちみたいな田舎でも、あんスケートボードをするための施設が有るんだな。スケートボードをする子たちがいるんだな」と、軽く驚いた記憶がある。

自分田舎出身人間から若い頃の自分の思い出を重ねて「あのスケートボードに熱中している男の子たちも、保護者教師から『そんな不良の真似事をして』とか何とか、無理解偏見を持たれて困ったりしているのだろうか」と勝手想像したりもした。

今回の東京五輪メダルを獲得した少年少女たちは、自分の貧弱な先入観偏見とは全く異なる、普通の子供たちだった。何となく五輪に対しては、マラソン円谷幸吉のような悲壮ネガティブイメージが私の中には有るのだけれど、東京五輪スケートボード選手たちは、それとは全然ちがっていた。

自分の技(トリックと言うんだっけ?)が成功した時も失敗した時も笑顔だし、順位を争うライバルであるはずなのに、他の選手が技を成功させると自分成功したように歓声を上げるし、仮に他の選手が技を失敗してガッカリしていたらハグして励ましているし、解説の人も難しそうな技に果敢に挑戦する選手たちを「攻めるねえ」と楽しそうに賞賛しているし、本当に素直に「これがスケートボードという文化なのか。何だか良いなあ」と思った。

ジャンプしたり、スケートボードクルクル回転させたりすることは、運動全般が苦手な私には想像も出来ない離れ技に見えるのだけれど、その技よりも何よりも、彼らの態度や振る舞いこそが何よりも軽やかに見えた。

あの日田んぼ風景の中に有るスケートパーク(と呼ぶのだろうか?)で一所懸命スケートボードをしていた男の子たちが、今回の東京五輪話題で親や教師と話が盛り上がって打ち解けていたら良いな、少しでも生き易くなっていたら良いなと、そんなことを思った。

2021-07-15

買い物ついでに饂飩の満腹罪悪感増田すまん各愛ザクぷん間野道二でいつの烏賊回文

おはようございます

あのさ、

老若男女が集まるバシヨドでバシッと買い物をキメたついでに、

冷やした饂飩でもまたあわせてキメてこようと思って、

とり天冷やしぶっかけ山大おろし鬼増しを注文したの。

バシヨドではお使い頼まれたランのハブがバシッと故障たからって新しいの買ってきてってことで、

ハブだかランだか分からないので、

渡されたメモのままに従って買物に行ったら分かるようになってるからって言うの。

もう張り切ってテレビ番組の初めてのお使い級に

あのテーマ曲のなんて曲名なのかは分からないけどドーレミファーソーラーシードーイェーイイェーイ!ってノリノリのテーマ曲を歌を歌いながらお使いは超卒無く完了よ。

そんでそのついでと言っちゃなんだけどそのついでに、

夕方だったから、

ちょっとお腹が空いていたので、

食べてもうひと頑張りんぐ!って思ってた矢先饂飩をすすってキメた瞬間に

ああもういいや、

へなへなへな~

今日はもう帰ろうかナーって

なんか夜食とは言わないけど、

ちょっともうひと頑張りのときに食べると、

変に満たされて、

もいっかー!ってなるような気がするから

やっぱり満腹は敵でもあるし味方でもあるし、

私たちは、いや人類は、

いかにして満腹と付き合っていかなくてはならないのねって思ったわ。

あんまり本当に夜食べるときは食べたりするけど、

人類生活サイクルの1日の時間は8時間しか

活動時間がないので、

その時間の中でしかモノを食べたりしてはいけないってダイエット戦法があるんだけど、

やっぱり夕方となると

お腹が空いて甘ーいものとか、ハンバーグのものとか

スピードワゴン井戸田さんが大声で叫びそうなものを食べたくなるし、

まさに饂飩とかをもキメたいところじゃない。

でもキメたが最後

もう満足してしてしまくりまくって、

蒸し暑いなか冷たいお饂飩を頂いて涼しげな顔をして

もうさ歯に葱なんか挟まっちゃったりなんかして、

もちろんお店を出る時には葱は始末してしまうわよ。

いくら何でも私でも、

そんなほっぺに葱付けて歩けるわけないじゃない!

ナルトならうっかりほっぺに付けてしまいそうだけどって、

それうずまきナルト君!

バシヨドでバシッとキメてきた買い物ついでに食べた饂飩なんだけど、

本当はお蕎麦の方がまたツルっと行けるってもんよね。

東京のお蕎麦地方人や異邦人の人から見ると

なんであんなに白いの?

ぼくたち!わたしたち蕎麦とは違う

蕎麦とは違う!

って中学生卒業式のように、

蕎麦とは違う!蕎麦とは違う!って最後の節を2回輪唱の様にいうじゃない、

あんなのほんとこれお蕎麦なの?って

もっと私たちが知っている茶色いお蕎麦東京でも食べたいんだけど、

あんまり蕎麦が白いと何を食べてるか本当に分からなくなってきて、

白い細饂飩?って思ってやまないわ。

東京はお蕎麦屋さんが世界一密度で集結しているから、

どこでも入ったら美味しいお蕎麦出会い頭にありつけると思ったら最後

白いお蕎麦が出てくると半信半疑でこれお蕎麦なの?ってやっぱりイナカ者は思ってしまうのよ。

田舎稲荷寿司でもセットで定食で食べてろってことかしら?

私が広島に行ったとき

土地のものでも食べて食べて食べましょう!っていって

お店に飛び込み前転でイキって入店して張り切って広島焼きをいっちょう!って注文発注したんだけど、

なんかメイン焼きそばみたいなのが出てきて、

広島焼きとはお好み焼きカテゴライズされていて、

焼きそばが入っていても、

お好み焼き要素の方が5割を超す誰が見てもこれってお好み焼きよね!って想像以下のお好み焼き要素がなくて焼きそば要素の方が過半数だったのよ。

店員さんはそんな、

これ本当に広島焼きですか?って私みたいなへんてこりん広島焼きド素人相手にムッときたかも知れないけど。

まあその時と一緒のように

張り切って東京からってお蕎麦頼んで白い饂飩みたいな麺が出てきたからっていって

店員さんに詰め寄りフェイスで、

これお蕎麦ッスか?って東京なのに横須賀風にすかして聞くんじゃないわよ、って思うの。

クレーム入れるのが野暮っていうか粋じゃねーってところよ。

から東京のお蕎麦は白いところを出しているお店に当たると私は冷や麦ピンクや緑の麺をすくって、

やった!当たり引いた!今日は私が1日お姫様!って思うぐらい逆張りに外したなって思うの。

もちろん、

私がちょっと苦手なのは麺が白くて蕎麦蕎麦した雰囲気が出ないって言ってるだけで、

味は美味しいのよ。

ぺきかんのろんのもちで!

から本当に東京のお蕎麦屋さんに謝りたいわ

ご麺なさい!って

チェーン店蕎麦屋さんだと過去問を解きまくったからある程度傾向と対策とが分かるけど

初見チェーン店なのか、

家族経営で自宅兼店舗みたいに、

美味しんぼ村山さんに言わせると

村山さんって誰よ?山岡さんだったわ山岡さん。

その山岡さんがこのお店は家賃の味がしないなーって見破るぐらいコスト度外視した富士山盛りマウンテン蕎麦が出てくるところは、

だいたい家族経営賃貸物件じゃないところの家賃分をまるまる食材にぶちこんで山盛り使えるってらしいのよ、

から初見家族経営のお店だったら、

味というか味は美味しいんだけど、

マウンテン級の量には気を付けたいところね。

こないだ行ったかき氷屋さんなんか凄かったのよ!

家族経営家賃の味がしないかき氷なもんだから

山盛りマウンテンかき氷というか、

もうアラスカシベリアグリーンランドアイスランドを盛ってまるごとやってきたかのように、

いやこれ一人分?食べきれないわ!って

デスプレイ食品サンプル的なサンプルのかき氷はショーケースの一番下に置いていても先が天井に届いてしま大袈裟にまさにふわふわ氷を盛ったイミテーションだと思ってたけど、

あれがそのまんまの見てくれで来たんだからたまったもんじゃないわよ。

こんなに大きかったら、

宇治金時ハワイアンビッグブルーとでお友だちと2つ頼むんじゃなかったーって

1つをシェアするわよシェア

もうインスタ映えもド無視というか、

スマホカメラに収まりきれない、

画角を画面の対角線に一所懸命収めようとしても

マウンテンかき氷写真におさまらないぐらい凄くって

家賃必要のない飲食店って凄いわねーって

今度からそう言うたたずまいのお店は味の心配はしなくてよい分

デカマウンテン級の量の心配をするとともに、

お友だちとシェアして食べて良いか否かを確認しなくちゃいけないわね。

たいていのお店はシェアオーケーなのよ。

流石に私はそのマウンテン級の富士山盛りチョモランマ蕎麦には出会たことないけど、

東京のそう言った量でも味でも、

からも後からも攻めてくるお蕎麦屋さんには気を付けたいところね。

でも行き当たりばったりに出会うお店でそれに気付くかもまたグルメ鼻の利かせどころよね。

私はそんなに鼻が利かないけどさ。

何の話しかもう忘れちゃったけど、

まあとにかく夕方お腹を満たしたらそれで満足しちゃうマウンテンアンドチョモランマ

あげぽよ!ってところかしら。

一緒に行ったお友だちに、

あげぽよよね!って言ってもぜんぜんノリ切ってなかったところがまた私が滑ったみたいでまさに滑稽だったけど。

それがまた常滑駅前だったらもっと笑っちゃうわ。

銚子だったら調子に乗るなって。

まあバシヨドでバシッと買い物キメて美味しいお饂飩食べれたから、

今日はもう閉店ガラガラで良いかなーって

この朝一番の9時に思っちゃったのよ。

え?なに?

老若男女が集まるバシヨドは朝の9時にはまだ開店していないって?

まったくそうね、

こりゃ一本とられたわ!なんつって、

饂飩を食べてしまたことには後悔しないけれども、

満腹になってしまたことには充分に値する後悔であることには間違いなかったわ。

腹ごなしに腹ごしらえでもしてくるわ!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドにしました。

今日は忙しくなりそうだから

鞄に1つおにぎりを忍ばせているわよ。

これがあるのとないとでは

ションテンがぜんぜん違うのよね。

デトックスウォーター

今日は水出し緑茶ウォーラーしました。

お茶パックに自分緑茶お茶っ葉を詰めて

一晩漬けて冷蔵庫に入れて仕込んでおけば、

お湯でいれる緑茶とはスッキリとした雑味のない

コールド水出し緑茶ウォーラーのできあがり!

みんなも試してみてね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-06-03

anond:20210602212001

この珍しい吉備団子は、

おじいちゃん一所懸命こさえたもんで、

その味は、巡回の時に召し上がった

代官さまも、

ほぉこれはうまい!と絶賛したそうな。

(意訳)

2021-05-26

発注データーを簡単にしたい増田住まい田視認単価をーたー出野ウュチッハュ時(回文

おはようございます

あのさ、

お仕事で受発注の処理をするじゃない。

データーはデータであるんだけど、

それを介する際のゲートウェイは人の手書きっていうのがなんとも滑稽で

そこでミスが起きることが多くないかしら?

というか

その手書き時間ミスいかチェックする時間ゼロ

もっと効率よくできないかなーって

取引先ごとに表計算のシートのフォーマットの形が異なり違うから

それを人間が読み取って解読して別のシートに分かる様に入力もしくは手書きで書き直すって

なんだかアホらしい作業滑稽極まりない感じがして、

そういう所もっとデジタルなんじゃないの?って

人間を介すと急にヘボくなる

だいたいの原因はヒューマンエラーなんじゃないかしら?

もうメール使えるんだから

ファクシミリやめない?って思う反面

私は今受話器を片手にファックスしたこと電話で伝えるこれまた昭和時代から受け継がれているスタイル継承しつつ

伝統の技だから仕方ないんだよ!って

弟子名前が匠、

たくみって言う名前だったらよりややこしいわ!って思うのよ。

じっくり考えて表計算のシートをもっと便利にするぐらい、

まあ指原莉乃さん的に言うなら

クイックルワイパーでよくない?って

もういつまで雑巾がけ大変な目を喰らわなくちゃいけないのよ!って

これ受発注問題の極みだと思うんだけど、

よくよく考えてみたら、

デジタルってあとで改変し放題なので、

これをカチッとデジタルであるけど

変更出来ない仕組みが確立しないと、

いつまでたっても受発注作業手書きアンドファクシミリ簡単お仕事どえす!って求人募集も甚だしいんだけど

本当に、

オフィス複合機が壊れて調子悪いときメンテに来て貰った人に

さすがドキュメントカンパニーですね!って得意げに言ったものなら、

リコーさんの人があんまりいい顔しなかったのは

それ富士ゼロックスさんへの褒め言葉だったんだわ!って

苦笑いしそうなほどどうにかして欲しいものよ。

人類はいつまでたってもファクシミリから解放されることがないのかしら?

そんでね、

ファクシミリを送るとき

読み込んだ紙が出てくるじゃない

あれを筒になるように繋げて延々にファクシミリ送信!かつ

途中でメビウスの輪のようにねじれを加えてファクシミリ送信し続けたら、

ボイジャー1号か2号あたりにもファクシミリ届くんじゃない?って思うそんな発想の

受信先はメビウスの輪のようにつながれたファクシミリ

どういうカタチで印刷されるのかしら?

もうメビウスだけに目の付け所がシャープでしょ!ってやかましーわい!って

お後がよろしいようでって終わりたいんだけど

私は今日表計算一所懸命

つのところに命をかけるように頑張っていきたいものなのよ!

今日表計算の日にします!

でわでわ。

じゃんけんぽん!!!

うふふふふ。


今日朝ご飯

レタスサンドしました。

シャキシャキレタスあんまり食欲がないときでも

ぱくぱくいけちゃうから何か食べておかないと行けないときも調重宝するわよ。

サンドイッチは総合栄養食品としてランクインすべきべきよ。

私はそう思うな。

デトックスウォーター

いつか黄色スイカも食べてみたい!

食べたことある人いる?

クリームスイカとかって書いてあったけど

憧れるわね。

そんな黄色スイカを横目に

赤いスイカのカッツスイカにして

デトックスウォーターインよ。

カッツスイカウォーラー


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-05-23

重度障害の子が生まれたら親が一生を捧げて介護するやつ、いつ頃に始まった文化なんだろう。

古代人も一所懸命介護していたのかな。

2021-04-26

anond:20210426205950

わるいこと、なんにもしていないのに

ひとりで一所懸命生きている

とってもつらいけど

がんばってる

さわらないで

あっちいって

商売はするし

ビジネスもする

それじゃ、ダメなのかな

2021-04-13

anond:20210413193835

泣ける話じゃ〜ね〜か

ギター練習たかトヨタ入れたんだよ、一所懸命努力することが…ほら、あれだ、習慣をどうのこうのして…道が開けたわけだ

2021-03-24

anond:20210324175909

たぶん、今期を入れて話しかけ続ければ、自殺するってしってたから、一所懸命しかけるんだろうなぁという話

2021-03-14

anond:20210314113445

例え『性欲を隠すことがモテにつながる』が事実だとしても、その規範を守るべき理由が『モテから守るべき(モテないなら守る必要はない)』に容易に転化するからくっつけるのはかなり危険だよね。

俺は『ポリコレ』という言葉を知る前からこんなだし、性分でもあるから今更改めるつもりもないけど、性欲を隠したり相手の美醜で対応を変えないといったことを徹底しても特にモテるなんてことはなかった。

やっぱりモテるかどうかって見た目はもちろんあるけど、話が面白いとか何かに一所懸命打ち込んでるとか、キラキラしているというかオーラがあると思う。

元々ある魅力の底上げにはつながり得るとしても、マイナスゼロの奴には効果はないね経験則だけど。

「なんでキサマがモテいかというとキサマだからだ」という漫画セリフがあるけど、まったくもってその通りですと、思い知るばかりの人生だよ。

2021-03-13

一所懸命働いた結果IT業界

遺産2-3億のキャッシュという時代にこれはなるだろうな

これは金がたまりまくるとしかおもえない状況になってきた

2021-02-15

https://proc-cpuinfo.fixstars.com/

あたまいいひとがいっぱい。

お話しても

おれじゃぁ、全然からないんだろうなぁ

技術力の差を見せつけられた

天才はすごいね

でもさぁ、できない子が一所懸命がんば

っているから、潰しに来るよね おもしろもの

養分 僕の人生養分 天才さんたちのストレスはっさん

みんなに、あいつじゃなくてよかったといわれるポジ

だいぶ 死んでもいいとあきらめがついてきた

ありがとう だんだん怖くなくなる 

2021-02-08

郵便番号増田悩む簗田素間で宇言版微雨湯(回文

おはようございます

あのさ、

年月日の諸外国フォーマットって違うじゃない、

日月年とか月年日とか月日年とか

もうさっぱり分からないけど慣れるまで手こずるわね。

あとさ、

郵便番号

日本だと3桁4桁フォーマットで脳にすり込まれてるから

数字が混ざると一挙に住所かジップコードか分からなくなるのよね。

前にも書いたかも知れないけど、

香港に送るとき住所の記載があって郵便番号記載が無かったから、

一所懸命調べていて、

結論としては香港には郵便番号がない!って

わずトリビアでへーへーへー!って叩きたくなるやつで

猿の惑星で新しい惑星に到着した!って思ったら地球だった感のガッカリさ加減といったら

えも言われぬ感じがしてエモイわよ。

郵便番号だったのかー!って

地球に戻ってきた感満載。

きっと全世界郵便番号をまとめた本があったら売れると思うんだなー。

最近海外発送とか請求書出したりすることが多くて、

CSVインポート的なことできないのかしら?と

調べたら出来るんだろうけど、

まあ1日1件とかそんなレヴェルなので、

増えたら恐怖だわ。

郵便番号マニアの人もきっといるんだろうけど、

世界郵便番号意識たらこないだ話した話しじゃないけど、

国際感覚溢れる人材になれるんじゃない?

国際感覚肌あるわー!って言えるし、

言いたいわ!

常に国際感覚溢れる人になりたいわ。

今日比較的安泰な仕事の進め方でいい線行ってると思ったけど、

歯がまた調子が悪いので緊急で歯医者にいってくるわ。

歯は大切にしてねって

ここ最近歯医者通いがちなので

こころして歯を磨くわ。

うふふ。


今日朝ご飯

フィッシュフライサンドあったわよ。

これ最近お気に入りなんだ!

今日は少し揚げたての雰囲気をまとったほんのり温かくて

さらに美味しかったわ~。

朝の元気はフィッシュフライサンドから!って

名言出ました!

自分名言をどんどん言えるようになれたらいいなって思うわ。

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラーよ。

朝は暖かく。

冬は特に暖かく活動を始めます

今日は頑張って早く帰るわっ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-02-05

anond:20210205125717

いま一所懸命やってんだ

ひっしで馬鹿阿呆がやっている

そんなの簡単

そうだろうな

100円のマスクなんて毎日交換できるよな

 

コロナ騒動が起きる前に

タバコ吸いまくって酒飲みまくって

加太に悪いものたくさん食って

がんで死ぬのがよかった

 

ながいきなんて

するもんじゃない

100円は見逃してほしい

2021-02-04

会長会見の書き起こし

動画

https://www.youtube.com/watch?v=_BtYyagvcAk

森:この中には、昨日JOC理事会の後で私がご挨拶しました、それをお聞きの方々おられると思いますので、これ以上詳細なことは申し上げません。今、皆様にお集まりいただいてご心配いただいていることに恐縮をしております。昨日のJOC協議会での発言につきましては、オリンピックパラリンピック精神に反する不適切表現であったと、このように認識をいたしております。そのために、まず深く反省をしております。そして、発言いたしました件については撤回をしたい、それから不愉快な思いをされた皆様にはお詫びを申し上げたい。以上であります

オリンピックパラリンピックにおきましても、男女平等が明確に謳われておりますアスリート運営スタッフも多くの女性活躍されていまして、大変感謝を致しております。私は私どもの審議会のことを申し上げたわけではないことは、皆さんもご承知だと思います。この組織委員会については非常に円満にうまく行っているということも注釈で申し上げたことも聞いておられたと思います。次の大会まで半年となりまして。関係者一同、一所懸命がんばっておられます。その中で、その先に(不明)る私が皆さんのお仕事に支障があるようなことになってはいけないと、そう考えてお詫びをして訂正撤回をするということを申し上げたわけです。世界アスリートを受け入れる都民国民それからIOCIPCを始め、とする国際的関係者としてもオリンピックパラリンピック精神に基づいた大会が開催できますように引き続き献身して努力していきたいと思います。以上です。

日テレ幹事社の日本テレビです。よろしくお願いします。今回の発言を受けて国内外の様々なメディアからたくさんの批判が挙がりました。その中会長は辞任をするという考えは浮かんだのでしょうか?

森:辞任すると言う考えはありません。私は一所懸命献身的にお手伝いをして7年間やってきたわけですので、自分からどうしようと言う気持ちはありません。皆さんが邪魔だと言われれば、仰る通り老害粗大ゴミになったのかもしれませんし、そしたら掃いてもらえればいいじゃないですか。

日テレ:もう一問させていただきますIOCは先ほど会長も仰ったようにオリンピックにおける男女平等を掲げています日本もそのジェンダーバランスを同じようにしていこうと努力されている中での発言だったのですけれども、大会トップとして今後国内を始め世界にどのように説明にはどんなふうに説明していきたいかと、

森:わかりました。これ以上のことを申し上げてもまた誤解が誤解を産むし、必ずしも今ここにいつも来てた皆さんと違う方もおられて、分からないところもあるのですが、私は組織委員会理事会に出ていたわけではないんですよ。JOC理事会評議員と言う・・・え、僕は評議員だったか立場は(確認をする)、ああ、名誉委員という立場だったからそこで挨拶をしたんだと、それも開会の前に挨拶をしてくれとプログラムにあったけれども、私は正式なアレじゃないから後から俺のつもりでご挨拶しますといって、一番終わってから話させてもらったという、私は自分なりに整理はしていたつもりです。それから、そういうことですよ、でも組織委員会理事会と一緒にしておられる方、外国は一緒にされるかもしれないけど、それは皆さんの報道の仕方だと思いますが、あくまでもJOC理事会かな、いや評議委員会に出て私は挨拶をしたということです。それは一つは山下さんが今度の改革は廃変大きな改革で、JOCが人事の改革をするには大変な苦労をして、最初から理事会から相当突き上げを食ったりして難航しておられると、度々相談があったものですから、がんばれがんばれと言った後押しをしてきました。ですから山下さんの最初の大きな仕事としては、最も成功してもらわければいけないところ、そこが人事のことでしたから、そのことを良くできたということは私は評価し、そして山下にお礼を申し上げるということを、そこで発言をしていたんです。ですから所謂政府から来ているガバナンスに対しては、あまり筋のところに拘るとなかなか運営が難しくなるということもありますよという、そう言う中で私の知っている理事会の話をちょっとして、ああい発言になったということです。

ゲンダイ日刊ゲンダイと申します。いくつかお伺いしたいのですが、女性お話が長いと発言については、ラグビー協会特定女性理事念頭に置いたものではなかったのでしょうか?

森:一切頭にありませんし、ラグビー協会理事会で誰がどういう人が理事で、誰が何を話したか一切知りませんし、

ゲンダイ:知らないのですね、分かりました。もう一点お伺いします。発言についてですね、IOCから真偽の問い合わせ等々ございましたでしょうか?

森:さあ、私は分かりませんが、職員毎日毎日今日もこれから向こうの夜が明けると、こっちは夕方、その頃からいつも、喧々諤々会議が始まりますから、そういう話があるのかもしれません。

ゲンダイ:なるほど。あの、森会長の方から説明する意思はございますでしょうか?

森:その必要はないでしょう、今ここでしたんだから。昨日の(不明)して、今日のは出さないと言うわけにはいかないでしょう。(不明)すれば分かるじゃないですか。

TBSTBS城島と申します。すいません2点お願いします。一点ですね、会長国民から理解を得られる大会をとずっと仰っておりました。ですが、このオリンピック理念に反するような昨日の発言であったと思いますが、ご自身が何らかの形で責任を取らないというが逆に開催への批判を強めてしまものではないかと思うのですが、どうお考えでしょうか?

森:それはご心配頂いたということであればありがとうございますしかし今あなたがおっしゃる通りのこと最初に申し上げたじゃないですか。誤解を生んではいけないので撤回しますと申し上げているのです。オリンピック精神に反すると思うから、そう申し上げている。

TBS:もう一点お願いいたします。女性登用について会長基本的なお考えをお聞きしたいのですけども、会長そもそも多様性のある社会を求めているというわけではなく、ただ文科省がうるさいからそういう登用の規程定められているという、そういう認識でいらっしゃるんでしょうか?

森:いや、そういう認識ではありません。女性男性しかいないんですから。もちろん両性というのもありますけど。どなたが選ばれてもいいと思います。あまり僕は数字に拘らなくて、何名までにしなければいけないとかいう、一つの標準でしょうけれども、それあまり拘って無理なことをなさらなくてもいいなということを、言いたかったわけです。

TBS:昨日の文科省がうるさいからというのは、数字がと言う意味ということでしょうか。

森:うるさいからというのは変で、そういうガバナンスが示されて皆それを守るために大変苦労しているようです。私は今も連盟にも関係しておりませんので、いろいろな話はいろいろ入ってきますから、そんな話をして会議運営は難しいですよと山下さんに昨日申し上げたんです。

NHKお疲れ様ですNHK今井です。この女性をめぐる発言ではないのですけれども、昨日、聖火リレー愛知県で走る予定だったタレントロンドンブーツ1号2号田村淳さんと言う方が、森会長の直近の発言で、何があってもオリンピックをやると言うことを理解不能だというふうに田村さんは解釈されて、それを理由に辞退をされたということなんですけれども、それについて会長はどのように受け止められますか?

森:なんか、昨日のこと合わせて報道されていたのでしょうけが、これは昨日の会合じゃないと思いますよ。一昨日でしょう、自民党会合でその時にリレーについての削減はどうなっているというような質問があったから、我々は直接やるものじゃないが、各県がやっている実行委員にお願いをしていて、基本的には蜜を避けてやって欲しいと言っているんだと、その中で例えば人気あるタレントさんはできるだけ人がたくさん集まってくるところはご遠慮して頂くようになった方が良いかなと私は思っていると、またそれを指示とか、誰が走るか何キロメートル走るかとか、僕らが決めることじゃないので、協議会が決めて作られているということですから、我々が県に言えることはできるだけ密を避けてください、密とはなんだと言ったらファンがわぁっと集まってくるんですからね、タレントさんが来れば皆集まってくる、密になってくるからそれをどう避けられるかという話の例で、国会議員たくさんおられますから、何もないと言うところであれば田んぼで走るしかいね田んぼで走れば、田んぼに皆土足で入ったりすれば、作業前ですから作業迷惑かけたりするわねと、しかし、空がああ言っているか空気が困らないし(?)、それしかないですねという意見もありますということを紹介しただけで、審議会がそういうことをするというわけでも何でもない。それもこれも、実行委員会でお伺いをいただいて、ご検討いただいて、決めていただきたいとと申し上げた、その例で申し上げたわけです。

NHK著名人ランナーに決まっている方には引き続き継続して走って頂きたいというお考えには変わりないでしょうか?

森:私は走ってくださいとも走ってくださるなとも言う立場ではありません。お決め頂いた方達は一定のお手続きをされてこちらに持って来られるのだろうと思います。私は見たことありません。誰が走るか全然一切知りません。

毎日放送:毎日放送の三沢と申します。お伺いいたしますが、基本的認識なのですけれども、やはり会長女性は話が長いというふうに思っていらっしゃるのでしょうか?

森:最近女性の話を聞かないからあまりわかりません。

毎日放送:今日小池都知事が会見で話が長いのは人に依りますというような発言をされています

森:私も長い方なんですよ。

毎日放送:会長、もう一問なのですが、国会議員の中でもクォーター制と言いますか、女性割合をあらかじめ決めておこうと言う話も盛り上がっているという、

森:これは民意が決めることじゃあないですか。

毎日放送:会長自身クォーター制に反対か賛成でしょうか?

森:反対も賛成もありません。自然国民が決めることだと思います

TBSラジオ:TBSラジオの澤田と申します。幾つか伺わせてください。

森:幾つかではなくて一つにしてください。

TBSラジオ:冒頭、誤解を招く表現あるいは不適切であったという発言があったのですが、どこがどう不適切だったか会長はお考えなのでしょうか?

森:大序の区別するような発言をしたということです。

TBSラジオ:それはオリンピック精神に反するという話もされていましたけれども、そういった方が組織委員会会長をされるのは適任なのでしょうか? 

森:さあ、あなたはどう思いますか?

TBSラジオ:私は適任はないと思います

森:それでは、そういうふうに承っておきます

TBSラジオ:それで、会長としての発言ではないので責任が問われないという趣旨発言もされていたかと思いますが、

森:責任が問われないとは言っていませんよ。場所を弁えてちゃんと話したつもりです。

TBSラジオ:組織委としての立場からしてあの発言は良かったということでしょうか?

森:いや、そうじゃありませんよ。組織員会とてもよかったと言っているんですよ。全部見てから質問してください、昨日の。

TBSラジオ:あと、わきまえるという表現を使っていましたけども、女性発言を控える立場だという認識ということですか?

森:いや、そういうことでもありません。

TBSラジオ:では、なぜああい発言になったのでしょうか?

森:場所だとか、時間だとか、テーマだとか、そういうものに合わせて話していくというのが大事なんじゃないですか? そうじゃなければ、会議は前に進まないじゃないですか

TBSラジオ:それは女性と限る必要はあったんですか?

森:だから私も含めてって言ったじゃないですか。

TBSラジオ:その前段の段階で、

森:(記者の方を手で遮って)その話はもう必要いから。面白おかしくしたいから聞いているんだろう!

TBSラジオ:何を問題と思っているかを聞きたいから聞いているんです。

森:だからさっきから話している通りです。

???(社名聞き取りずらい):先ほど女性が多いと会議時間が長くなる発言を誤解と表現されたのですけれども、これは誤った認識ということではないのでしょうか?

森:そういうふうに聞いておるんです。去年からですね、一連のガバナンスに基づいて各協議会連盟は人事に苦労しておられるようです。私は昔は全体を統括する体協、今のスポーツ協会会長をしておりましたから、どの団体の皆さんとも親しくしております。皆さん達はいろいろ相談にも来られます。その時に、なかなか大変なんですということでした。特に山下さんのときJOC理事会理事をかなり削って女性の枠を増やさなければいけないという事で、大変苦労したという話をしておられて理事の中でも反対があったのを、なんとかここまで漕ぎ着けましたという苦労話を聞いたからです。

???:とすると、各競技団体から女性が多いと会議が長いという声が上がっているという、そういう話を聞いているという事ですか?

森:そういう話はよく聞きます

???:それは例えばどういった協議会ですか?

森:それは言えませんね。

???:実際、そういった例えばデータがあるとか、根拠に基づいた発言とは思えないのですけれども、その点はかがですか?

森:さあ、僕はそういうことを言う人は、どういう根拠でもって言ったのか分かりませんけども、自分たちが女性理事をたくさん選んだけども、結果としてそういうことがあったという話は私聞いて、それを思い出して言っているので、山下さんにこれからそういうことを苦労しますよということを申し上げたんです。

???:今回の発言で皆さん怒っているんです。五輪運営するトップの方がこういう女性尊重しない発言したことに怒っています。森さんの五輪を見たくないと言った声もネットだったり上がっています。そいう声をどういうふうに受け止めますか?

森:だから謙虚に受け止めています。だから撤回をさせて頂きますと言っているんです。

2021-02-03

一所懸命休んで

体力貯めて

しかけられてしゅわわわわぁ

そりゃ他人からアイデアなり元気なりすいとりゃ、元気になれるわなぁ

2021-01-31

「うっせぇわ」について

大人を詰って憂さ晴らしをするための歌」という解釈anond:20210126022247)にはあんまり同意できない。確かにあの歌は攻撃的な歌詞に満ちているけど、その矛先は語り手自身にも向いてるし、そのためには「語り手自身大人」という設定がめちゃくちゃ重要なんだよね。

ちっちゃな頃から優等生 /気づいたら大人になっていた

ナイフの様な思考回路 /持ち合わせる訳もなく

でも遊び足りない/何か足りない

困っちまうこれは誰かのせい

あてもなくただ混乱するエイデイ

サビで「うっせぇわ」と怒りを炸裂させるとき、その相手は眼前の「大人なのだけど、その前の段階で語り手には、自分自身が「つまらない大人」になっているという絶望感がある。それをつかみ取っていなければ、この歌の一番オイシイ所を聞き逃してると思うんだ。それを踏まえて

頭の出来が違うので問題はナシ!

という最後の言い切りを見れば、当然これは”自信”の言葉じゃなくて”悲鳴”なんだということも分かってくる。凡庸大人になりそう、なりたくない、頑張って生きてきたのに、どうしてこうなる?というイライラを貯めて爆発寸前……そう、この語り手は、実は「爆発」はしていない。

つっても私模範人間 /殴ったりするのはノーセンキュー

だったら言葉銃口を /その頭に突きつけて撃てば

マジヤバない?

言葉銃口を突き付けて「撃てば」、なのだ。まだ撃っていない。だから「不平不満」を抱えて精神は「サディスティックに変貌」していく。世間的には「模範人間」を演じつつ、内面けが「うっせぇわ」の「私」に変貌していってるのがここに描かれる「私」なのだ。そんな自分の繰り返しにうんざりしているから、

嗚呼まらねぇ /何回聞かせるんだそのメモリー

うっせぇうっせぇうっせぇわ/アタシも大概だけど

という一言が入るのだ。

そして最後に、それら社会嫌悪自己嫌悪をひっくるめて一所懸命問題はなし!」と言い切るところが、この歌のケナゲでエンパワーで「爽快」な所であって、この歌を評価する人はそこに共感したのだと思う。

私は増田よりだいぶ年上だけど、まあこの歌自体はめちゃくちゃ素朴単純なところもあるけど(まあかつパンクロックも登場時にはそういう言われ方をしたしね)、歌い手表現力はもとより、そのやり方でしか表現できなかった上のような歌の内容にそれなりに共感もできたし感心もしたよ。尖った内容だからそりゃ批判も来るだろうけど、この曲を少しでもいいと思ってる者として、この曲の「面白さ」も記録しておく必要があると思ったので書いた。以上。

2021-01-28

から、俺が本当のことを言っている。調査不足もあるんだろうけど、一所懸命金を払って調べて書いている。

クソ記事といわれるような記事でも10万20万かかる。

ある程度まとまった記事なら、調査費用で100万超える

無料で読める

2021-01-26

他人が怖い。

私には、他人が分かりません。何を考えているのか。どれくらいの能力があるのか。そして、私以外の人間は、私と違って他人のことが分かっているのか。全てが分かりません。

他人が何を考えているのか」は、今までの経験とその場の状況から推測できる場合が多いです。したがって、テンプレ化した会話では問題なく応答できる(と自分では思っている)のですが、あまり遭遇しない場面になると途端に難しくなります

ある時タバコを吸っていると、友達から「それ新しいやつだよね?気になってたんだよね」と言われました。これに対する返答として適切なのは「1本要る?」なのですが、私の口からその言葉は出ませんでした。

これは、空気を読む力が先天的に欠けているせいなのでしょうか。それとも、発言意図をくみ取ることをサボっているということなのでしょうか。「普通」の会話がどうやって行われるのか知ることができればこの疑問に答えが出るのですが、いまだ他人に会話の方法を尋ねたことはありません。

他人の「能力」について考えるようになったきっかけは、受験勉強です。私はペーパーテストに関しては優秀で、「まじめに勉強すればいい点数はとれる。成績が悪い人は、勉強時間が足りない」と考えていました。しかし、世の中には、一所懸命勉強しても第一志望の大学に入れない受験生がいます高校時代クラスメイトに私よりも遥かに勉強熱心な人がいましたが、結局その人は志望校に落ち、私は東大に進学しました。非常に傲慢物言いで恐縮ですが、能力の差を感じました。

人によって能力に差があるということを知った私は、世間の中の自分立ち位置を考えるようになりました。世間には仕事やそれ以外の分野で素晴らしい業績を上げている方が大勢いて、それぞれ優れた能力を持っています。その一方で、四則演算が怪しい人や、怒り狂って支離滅裂クレームをする人がいるとも聞きます。色々な人の話を聞いているうちに、何が普通なのか分からなくなり、自分位置も分からなくなりました。

自分位置を知ろうとすることは非生産的だと思いますが、それでも時々考えてしまます。(結局、自分が高い能力を持つことを確認して自己肯定したいだけなのかもしれません)

人間は、よく分からないものを怖がるといいます。私にとっては、他人がそうなのです。

2021-01-15

anond:20210114184736

あなたは恐らく、毎日が辛く悲しい日々なのでしょう。

案じます

しかあなたもいつかは必ず灰となります

人の事けなしてないで、お前が幸せになるために一所懸命に、一生懸命に生きろ。

お前の命を無駄にするな。

自分幸せになるために行動しろ。 今すぐだ。 諦めるな

2021-01-14

一所懸命やってつくった増田文学2020の記事ブクマが沢山ついてうれしい

仕事そっちのけで作ったのだ

😊

2021-01-09

anond:20210109114934

バイトはいくつか入れてもらえたけど

結果論1年間無職だよ。求人一所懸命しているが、このざま。

この状況で、国民努力が足りないといわれたときには、サリンを撒いてくれっておもった。これは正直な話。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん