「sub」を含む日記 RSS

はてなキーワード: subとは

2018-04-23

サイバーリバタリアンからターナリスト達へ

DNSブロッキングってもしかしてもう始まってるのだろうか。生憎(一般コミック)に興味がないので、例の3サイトやらは使ってないから分からないが。そうだとしても、DNSが塞がれただけならIPアドレスを直打ちするか、hostsファイルを弄って正しい名前解決をさせればいいだけじゃないかなと思う。

ところで、そういう発想がポンと出てこないような低リテラシーなというか、情報弱者層がよく分からないままアホな事してるのを止めたい、ってパターナリズムは少し分かるところがある。何か高度なことをしようと思ったら、それ相応の学習をしなければならない。それが民主的社会を維持するためには必須から人民が賢くあろうとしないと判断能力すら育たない。でも学んだ人間が、意思思想をもってあえてルールを破ろうとする余地が一切残されていない社会健全とは言い難い。もしこうしたブロッキングが進んで、そういう余地が残されなくなってしまったら、本格的に日本社会主義国家とみなされるだろう。

私は、違法行為がなんの知識思想もない人間の手の届くところまで降りてきていることが真の問題だと思っている。昔を思い返せば、マジコンしろ、怪しげな中国企業提供していた無料音楽アプリしろ漫画村しろ、ああいものを利用していたのは無知蒙昧な一般人層だ。本当のギークは、そんな二次三次放流の広告つきサービスなんかには目もくれず、WinMXだとか、Winnyだとか、今だとtorrentだとかのP2Pソフト、あるいはMegaやRapidgatorのような海外アップローダーだとか、そういう所で割れリーチし、海外のなんちゃらHentaiやら、なんちゃらSharingやら、なんちゃらSubsのような、特に広告があるわけでもない、ガイジン有志の熱意と寄付運営されている海外フォーラムサイト英語にめげずに巡回していたはずだ。そうしたサイト上で形成されたコミュニティーでは、同好の士独自ポリシーを持って勝手アニメカルチャーを広めている。功罪あれど、役人たちがクールジャパンと呼ぶもの実態はそうした活動によって広まっていった側面が決して小さくない。例えばアニメについてはrawブラックだろうが、そもそも日本アニメがきちんと海外配信に向き合ってこなかったこと、字幕を機敏につけられる体制がなくファンによる違法subに頼るしかない状態が続いていることが元凶になっている。ゲームROMのような権利的に完全にアウトではあるがハッキングコミュニティと繋がっているものもあり、また海外ポルノ投稿サイトが最もブラウザ脆弱性を知り尽くし裏をかい広告を表示させる技術力を持っていたりするのもそうだが、大きく捉えればコンピュータ技術の発展とウェブアンダーグラウンドは切り離せない。そうした繋がりをパターナリズムによって断絶させようとするのなら、人間健全消費者になるどころか、ますます愚かで思想を持たない一般人で埋め尽くされるようになるだろう。低い者に合わせようとした結果だ。

そして、そうなった時代コンテンツ未来はどうなるかというと、すべてが同人活動になっていくだろう。既に絵や漫画twitterpixivを漁れば十分な量の娯楽が、絵師さんたちの手で自ら無料で公開されている。そこで絵師さんたちが求めているのは共感評価であって、貨幣ではない。その傾向が加速して、コンテンツに対価を払うとか面倒くさいことは避けて、自給自足で楽しみ合おうじゃないか、という世界になるだろう。動画制作も、ゲーム制作も、より誰でも手軽に十分な品質のものが作れる環境が急速に整ってくるだろう。Vtuberの人気もそのコンテキストで見ることができる。技術環境さえ整って個人Vtuberリッチな絵面になれば、より自由度の高い個人の方が強くなってくる。そして広告案件すらださずに伸び伸びと演じるキャラクターの方が好かれるようになってくる。そうやって貨幣でない評価基準に価値見出し、「足るを知」った人たちによる狭小住宅ならぬ狭小エコノミー多数派になる。経済的にみると泡沫のようなもの多種多様に出てくるだけだ。そこには国家が望むような経済的成長はないだろう。

2018-03-28

anond:20180328201940

これが真理。その発せられる言葉をそのまま理解するのが正しい鑑賞である

dub vs subの論争は低級である

2018-03-06

anond:20180306104748

ありがとう、それと元増田文との関係はなに?

Sub: 膨よかな女性こそが美人とされた時代が信じられない

日本史はこういうの勉強したほうがいい

に対して、

俺は個人的には性格重視、デブとかデブじゃないとか気にしない。そういう人もいるよ。

というのはやっぱおかしくない?俺がバカなだけな気がしてきたつらい

2018-02-25

anond:20180225011413

ソーシャルブックマーク限界じゃないですかね。

似たようなシステムreddit日本語圏は失速してしまいました。当時ニュー速Rというsubが立ち上がり、偶然にも人が集まったことで日本語圏が隆盛しました。設立当初のニュー速Rは増田の言う「リベラル理想主義的な立場で、技術社会を論じ」る場所として機能するようになり、非常に楽しい時間を過ごしました。

ですが、「弱者が声をあげやすくする」ことを金科玉条とするあの人たちが乗り込んできてから暗雲が立ち込めるようになりました。独りよがりな考えのもとに「貧困ネタ」を連日連夜Hotソートはてブでいうホッテントリ)にスパムしたのです。私や私と似たような考えの人たちは日本語圏の美風を守るために抗いました。ですが日本語圏を取り仕切るモデレーターからしてあの人たちのシンパかあるいはボンクラしかいなかったので、なす術なく敗れ去りました。今ではラヴォスが現れた地球のように何もない抜け殻となっています

日本語圏の隆盛から私が敗れ去るまでだいたい半年ほど、おそらくはてブの辿った歴史も時期の違いはあれ似たような内容ではないかと推測します。ソーシャルブックマークという場で、時事問題の論評を通して「技術社会を論じ」ることの限界が露呈したように思います時事問題というのは大なり小なり政治的です。故に時事問題の論評を通して「技術社会を論じ」ることは政治土俵に立つことを意味します。政治土俵にはあの人たちのように、無理が通れば道理が引っ込むを地で行く魑魅魍魎が跳梁跋扈しております。したがって「リベラル理想主義的な立場で、技術社会を論じ」るなんて望みようもありません。

それでも「リベラル理想主義的な立場で、技術社会を論じ」たいのなら、いか政治土俵に立つことな政治を語るかに腐心するのがよいのかなと思っています

2018-01-20

anond:20180120113943

カルチャーって、「言葉」とか「絵」とか「民俗」とか、人間が生み出すもの

上記のような、地域民俗などによっても異なるそれぞれの「言葉」「絵」「民俗」などをベースに、新しく生まれてきているものサブカルチャー

からsub下位概念という接頭語が付いていると学生時代に教わったよ。

具体的には、吟遊詩人クラシック音楽ぐらいまではカルチャー流行歌サブカルチャー、とか

神話古典文学ぐらいまでがカルチャー、それ以降はサブカルチャー、とか、

単純に、学問として腑分けできるぐらい固定化されているものなどがカルチャー、流動的なものサブカルチャーみたいに考えると分かりやすい。

2017-12-29

anond:20171229110515

Perl

use strict;
use warnings;
use feature 'say';

sub fz {
	my @pattern = @_;
	return sub { $pattern[(shift() - 1) % @pattern] };
}

my $fizz = fz("", "", "fizz");
my $buzz = fz("", "", "", "", "buzz");

foreach my $i (1..100) {
	say ($fizz->($i) . $buzz->($i) || $i);
}

https://ideone.com/mcc7kS

# use 5.xxxが使えない罠。

2017-09-03

失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した

ログイン間違って分野限定ブログ専用サブアカウントブックマークてへんコメントを公開してしまった

このアカウントでははてなブックマーク使用を開始していなかったはずなのにどうしてこのサブアカウント動作したんだ

いったいどのタイミングログインするとはてなブックマーク使用開始確認ページをバイパスするんだ


……いや、いいや報告も検証も面倒だ

サブアカウント消そう


AというアカウントログインしているとサブアカウントBのブログ編集ができないのはなんとかして欲しい

クッキー有効範囲関係でうまく情報共有できないのはわかるけどそれでもなんとかして欲しい


ああそうだ余談だけどはてなサブアカウント登録gmailhoge+sub形式メールアドレスが通るよ(すくなくとも現時点では)

用途分野ごとに完全新規gmailアドレス用意してたのがバカみたいだね

2017-08-01

FizzBuzz問題

プログラミング問題だけど高校一年生までの数学の考え方で解決できる。嬉しい。

FizzBuzz問題とは

1 から順に数を数えていく。但し、その数が 3 で割り切れるならば数字の代わりに Fizz と、5 で割り切れるなら Buzz と言うゲーム。3 でも 5 でも割り切れる場合は、FizzBuzz の順に言う。

はてなキーワードより引用

これをプログラミングするのがFizzBuzz問題です。

具体化

1から15までの例を考えてみる。

入力出力
11
22
3Fizz
44
5Buzz
6Fizz
77
88
9Fizz
10Buzz
1111
12Fizz
1313
1414
15FizzBuzz

一般

入力と出力の関係を考えると、入力が定まれば、出力も一意に定まることが分かる。つまり入力と出力の関係関数にすることができる。この関数f(x)とする。

関数f(x)は、入力が3の倍数なら"Fizz"、5の倍数なら"Buzz"、3と5の公倍数なら"FizzBuzz"、その他は入力値を返す。

公倍数は最小公倍数を整数倍した値なので、ある値が公倍数であるかどうか判断するには、最小公倍数で割ってみて、割り切れるかを調べることにする。

3と5の最小公倍数は15なので、15で試しに割ってみて、割り切れるかどうかを見る。

3と5の倍数の判定も、それぞれ、3と5で割り切れるかどうかを見る。

コード

使う言語Perlである

Perlは、上から順に命令を実行する命令言語なので、3や5の倍数の判定の前に、15の倍数の判定を持ってくる。

逆にすると、15の倍数は3の倍数であり、5の倍数でもあるため、"FizzBuzz"が必要な所が"Fizz"や"Buzz"だけになってしまう。

use 5.024;
use warnings;

sub f {
	my ($x) = @_;

	if (($x % 15) == 0) {
		return "FizzBuzz";
	}
	if (($x % 5) == 0) {
		return "Buzz";
	}
	if (($x % 3) == 0) {
		return "Fizz";
	}

	return $x;
}

foreach my $i (1..100) {
	say f($i);
}

2017-07-14

かんぺきなぷろぐらみんぐ

Sub workbook_open()

Dim t As Variant

t = Time

t = Mid(t, 1, 2)

If t < 9 And 12 Then

ElseIf t < 13 And 18 Then

Else

ActiveSheet.Shapes.Range(Array("Oval 1")).Select

Selection.ShapeRange.IncrementLeft 31.5

End If

End Sub

ハハハ!これでファイルを開いた時が午前中だったら図形はAMの所に!

午後だったらPMの方に図形が自動的に移動される!

自分の才能が怖いぃ!

2017-01-26

はてブ非表示にしてるユーザー一覧

ryun_ryun

nao0990

charismanbou

nn1021

crapman

kono-tsuka

lettuce0831

GreenTopTube

dogear1988

cider_kondo

penguaholic

zyzy

ROYGB

hobo_king

ho4416

iku-sawa11

pew

houjiT

potekenpi

anpo-sumeragi

yunitaro

augsUK

arata2515

sugawara1991

miz999

youkass912

sny22015

technocutzero

sarubobox

world3

yosidayosio1108

yoppu7

takaboujp1122

neririumeneri

sou0509

Kitajgorodskij

yokobentaro

iwatako

miya_si2

conandaisuki

keisolutions

WARERO_006

satohikabass

rikunomaou

Uuu29

yoshimatsutakeshi

n-i-vandit0924

kamabokoo

yonenatu

makesfun1170

kanonote

reteria

mottii-cocoa

KAERUSAN

cenecio

yaki295han

roll8

ShakeOff

takesan30cm

takesan30cm

maxminkun

mtasam

esameo201611

bsrk31

katsuo_report

berlin1939

alivekanade

ktra

Fubar

kiichi55

koyhoge

zapperd

Sigma

tomoya_edw

meeakat

warulaw

tSU_RooT

lavandin

siomaruko

atsupi0420

yztm

grizzly1

aoi_tomoyuki

plagmaticjam

nijitaro

r_riv

gunjoutarou

chabooooo

papasss

pertricks

dark

kuraruk

yuicuts

TechBisco

xevra

jmako

capsxen

ketudan

mobile_neko

T-men98

taccuma-jp

tonkotutarou

gustave_buzz

junk6

rosaline

lamiel123

cloudliner

satoshique

yoshinon

osugi3y

hiccha-ya-re

akikonian

amematarou

youco45

mcbiophys

yumenoa

yoko-hirom

mesotaro

watto

mythm

mocchi_rie

vanish_l2

Mofuyuki

tajimark

wisboot

gptsuchiya

s17er

touhu1018

Polyhymnia

shimarisugi

singo2nd

prosyu

metamix

gyakufunsya_brain

kabatan001

rockfishing

timetrain

shira0211tama

mogmognya

k_gobo

shimokiyo

extra63

LaNotte

anoncom

bocbqcmn

Jcm

neogratche

akarin183

takatama

yoheimuta

kappei

ofayoyuly

w-yakyuuboy

cloudsalon

yukiko_tea

yuki1995jp

kobabiz

kumasi

blueradiobird

hogehoge223

masatygames

santambo

bg4kids

hanabiagaru

nomoneynofreedom

hiroti3

gorigori_GG

fuutaro00001

tanaboo

applebaka

master3954

maxa55

MoneyReport

kingqoo3

unnamable

benkyoumap

yukilingo

ikedayuuto

tettunn

akabaneyama150

tusagi

andshesaid

yonjyoudansi

kkvv

pojihiguma

kanother

tapazou

fuwa2730

Mediocrity

sub-camel

otakuchblog

kinako222

meganeshufu

toianna

dararinchan

bronson69

hitode99

hu_kaa

capek5c

kaomojiblog

RRRQ

s_dango

sakatsu_kana

shimashimanegigi

coconoo

pfassistant

nextfrontierym

make_usagi

goodrock

sf0vtnfx

Pagg_Beta

colorfullylife

fukai19930806347

high_grade_works

zorazora

tomoiku21century

aoikawano

TAKAMISAWA

syofuso

Erl

chancepapa

hakoroid

g8g7itbg

Ray-Honoka

btomotomo

upuptou

renkonreiko16

jrockford

rich7

masarin-m

repiragin

nekofantasy

shimma0413

aatanaka

necole_kidman

green1111

pavement1234

gggc

kuatazu

shinth1

sukekyo

ext3

taionK

kzymtn

hisawooo

mika522

seiyuDB

mugi-yama

junpei191

tikani_nemuru_M

taruhachi

c_lindenbaum

goingzero

yuriyuri14

jou2

nakoton

sharia

kuzudokuzu

north_god

mouseion

nost0nost

fukken

yoiIT

B-CHAN

yP0hKHY1zj

oooooo4150

flagburner

washi-mizok

sato0427

miyadai454

k-noto3

kazgeo

leiqunni

dot

mobits

houyhnhm

wqv5mbs2

netcraft3

hamachang1111

Daisuke-Tsuchiya

bonpusan

lacucaracha

suzukidesu23

yutoma233

maruhoi1

snobbishinsomniac

Gl17

belka1009

sander

Utasinai

toronei

porimern

keino

hirobuu005

rjbook

qaroro

fc2no10

ha-in

nakajo

LINETRIO

bentencho

yukikeiichi

taguchizu

zetakun

re1life


http://anond.hatelabo.jp/20170126124834

お前にだけいい格好させるかよ

2016-03-17

生物の分類

http://www.triplefalcon.com/Lexicon/Life-1.htm

生物の分類

  • 界(kingdom)
  • 門(phylum)
  • 網(class)
  • 目(order)
  • 科(family)
  • 属(genus)
  • 種(sapiens)

上-(super-),亜-(sub-)と分類することもある.

界の分類

モネラ界(monera)

原核生物.他はすべて真核生物

原生生物界(protoctista)

原核生物でなく,動物植物,菌でもない例外

菌界(fungi)

カビ,きのこなど胞子をだすもの

植物界(plantae)

細胞,有性生殖葉緑体などの特徴をもつもの

動物界(animalia)

細胞,有性生殖などの特徴をもつもの

2016-01-29

こんなEXCELマクロやばい

・textbox1から100まである。(名前を変えない)

グローバル変数がすべてセルに格納されている。

変数名はrange("c72")とか)

ソースを見ても処理がどうやって動いてるのか分からない。

セルチェンジイベントやformのloadイベントで処理がつながっていた。

(多分関数名でshift +F2とか使ったことがない)

・毎朝、自動で動かしたい→タイマーコントロール時間設定(帰る前に毎日設定。タスクは知らない)

DBデータを1件更新する→全件とってきて全件まわしながらIF文で更新データ判別

業務ロジックはvlookup

マクロを使って、dbからデータをシートに転記して、5回以上ネストしたvlookupやらiserrorやら

index関数がちりばめられたシートで報告書作成印刷マクロ

関数の書いてあるセルしか処理はできない。)

・すべてSUB

ネットからコピペしたfunctionはあるが、自作したfunction多分ない。

値を返すならどっかのセルに突っ込むだけ。

classなんてもってのほか

うちの会社はこんな感じのEXCELマクロによって動いてる。その数、数百本。

2015-11-22

githubアカウントを凍結されても解除してくれなかった話

この話題過去2ちゃん投稿したんだけ増田にも書いておく。

githubアカウントを凍結されたけど、「私はスパムではない」と連絡しても解除してくれなかった。

私はgithub初心者である

メインアカウント(以下Mainと呼ぶ)ではissueでバグ報告とソースコードダウンロードのためにgit cloneする程度に利用。

サブアカウント(以下Subと呼ぶ)はMainとのフォークとプルリクの練習のために作成した。

ちなみにSub登録してから何もせず、1年以上寝かせてから練習に使い出した。

凍結される原因になったと思われる内容


Sub登録したメールアドレスで、githubサポートBOTスパムではない事を伝えたけど、あなたを疑うとメールで返されて結局解除されなかった。

MainSubが同一人物だということも知ってた。

Mainも凍結されるのかと思ったけど、されなかった。ひょっとしたら第三者リポジトリでissueを書いて貢献してたからだろうか。

githubに連絡をすれば凍結解除してもらえるという記事もあるが100%解除してくれるわけではない。

凍結してから初めて利用規約を読んだけど、無料アカウント複数作成することを禁止することが明記されていた。

よくgithubで複垢を運用する記事を見かけるけど、これらの記事規約違反を勧めているってことなんだよね。

わざわざ1サービスアカウントを凍結されたことを記事にする人なんていないだろう。

有料アカウント無料アカウント練習してたら凍結されてなかったに違いない。

凍結されて分かったこと


解除されるか否かのさじ加減は担当サポートによるのかもしれない。

2014-10-03

http://anond.hatelabo.jp/20141002222733

Sub test()
    Dim re      As New RegExp
    Dim ws      As Worksheet
    Dim buff    As Variant
    Dim i       As Long
    
    'initialize
    Set ws = ActiveSheet
    buff = ws.UsedRange
    ReDim Preserve buff(1 To ws.UsedRange.Rows.Count, 1 To 2)
    
    'setting RegularExpression
    re.Pattern = ".*\((.*)\).*"
    re.IgnoreCase = True
    re.Global = True

    'Get Information
    For i = LBound(buff, 1) To UBound(buff, 1)
        buff(i, 2) = re.Replace(buff(i, 1), "$1")
        buff(i, 2) = Replace(buff(i, 2), buff(i, 1), "")
    Next

    'Paste
    ws.Range(Cells(1, 1), Cells(UBound(buff, 1), 2)) = buff
    
End Sub

やや冗長かもしれないけど俺だったらこう書くなあ。(RegExpクラスを利用するための参照設定は忘れずに!)

ループでワークシートのセルアクセスすると行数増えた時に使い物にならなくなるから、シートの値は必ず二次元配列に移して処理してるわ。

久々にプログラミングしたけどやっぱおもしれぇ!

求める答えが同じでもプログラミングする人のソースコードに対する思想の違いが顕著に表れるもんなー。

2014-02-20

tateyou.sub.jp 経由のtwitter認証スパム釣り文言一覧

とりあえず取り急ぎ。絶対スパム認証NG!だからね!!

http://tateyou.sub.jp/hb/hb.html 【 衝撃事実 】 これなーんだ? 答えを知ってしまうと 人生観が変わってしま画像

http://tateyou.sub.jp/qt/qt.html 【マジか?】 わずか5秒で 「嘘が上手」 か 「嘘が下手」 が分かる方法があるらしいwww

http://tateyou.sub.jp/kibi/kibi.html 【 話題の画像 】 気づいてしまうと思わず 悲鳴を上げてしま写真!! 写真秘密

http://tateyou.sub.jp/kb/kb.htmlマジでヤバい 】 一枚の金髪美女写真 何が怖いか分かりますか? 何も無い写真に見えますが… 真実はコチラ

http://tateyou.sub.jp/kg/kg.html 【 この画像何だか分かる!?】 3秒で分かったら芸術家 1分で分かったら普通の人 3分以上かかったら疲れているかも!! 正解はこちら

http://tateyou.sub.jp/nounen/nounen.html画像流出能年玲奈ちゃんの卒アル写真が 別人すぎると話題にwww 詳細はコチラ

http://tateyou.sub.jp/serina/serina.html芹那が消えた理由!? 】 2014年に入って 消えつつある “ 芹那 ” その理由と、声&喋り方が 普通だったころの動画はこちら

http://tateyou.sub.jp/hebi/hebi.html 【 怖すぎ­注意 ­】­ 猛毒ヘ­ビ­の­毒­一­滴­が­ 人­間­の­血液を ­一­瞬­に­し­て­変­えるさま! ▼動画はコチラ▼

http://tateyou.sub.jp/nyan/nyan.html危機一髪ワンコに追いかけられる ニャンコが魅せた!! 映画のワンシーンのような 逃走方法が話題wwww 動画はコチラ

http://tateyou.sub.jp/pf/pf.htmlカップル下半身が入れ替わる超衝撃動画画像を見て下さい! 上半身だけになっています動画はコチラ

http://tateyou.sub.jp/hsa/hsa.html悲報橋本愛(18)が激太り!! 完全劣化だと話題に!! 画像はコチラ

http://tateyou.sub.jp/hira/hira.html 【 閲覧注意 】 平山あやがめちゃくちゃ 劣化してると話題に!! 画像はコチラ

http://tateyou.sub.jp/sexy/sexy.htmlセクシー美女画像】 驚異の的中率! 男性心を100%見透かす! 自分の心がどのように 見透かされているのか 知りたい方はコチラ

http://tateyou.sub.jp/hy/hy.html

http://tateyou.sub.jp/tb/tb.html 【 これはスゴい 】 『意外と知らない!!  効率のいい食べ方5選』 今すぐ動画をチェック!

http://tateyou.sub.jp/src/index.html

http://tateyou.sub.jp/pet/pet.html

http://tateyou.sub.jp/kando/kando.html 【 感動動画YouTube再生回数3600万突破! 「子犬と馬の友情」 を描いた動画が大ヒット!! 動画はコチラ

http://tateyou.sub.jp/is/is.html

http://tateyou.sub.jp/5zukei/5zukei.html 5つのから選んだ図形で 性格を診断するテストが めちゃくちゃ当たると話題!!

http://tateyou.sub.jp/nm/nm.html 【 衝撃 】 サザエさん波平にそっくりすぎる声がYouTubeで公開され大反響!! その動画がコチラ

http://tateyou.sub.jp/ia/ia.html放送事故イッテQ放送事故www おっpいポロリwww 詳細はコチラ

http://tateyou.sub.jp/1gai/1gai.html芸能人の意外な兄弟姉妹を拝見! 『剛力彩芽の姉』 『小栗旬の兄』 『板野友美の妹』 『木村拓哉の弟』 『桜井翔の妹』etc・・・ 詳細はコチラ

http://tateyou.sub.jp/yrsg/yrsg.html 【 やりすぎ都市伝説 】で 放送された話題の心理テスト自分が一番大事にしているモノが 分かるらしい!? テストはコチラ

2014-02-07

三重野さんの場合

昔の三重野さん

破産JM牧場三重野丈一【抵当権

http://www.logsoku.com/r/market/1212766612/

【緊急招集JM牧場経営危機??

http://fx-history.com/2ch/market/1206350628/

最近三重野さん

会社概要玄米米屋

http://www.yakigome.com/user_data/home.php?top=companyinfo&sub=&html=&site=home

有限会社 日本一安い罠の店

http://nihonichi.info/company/index.html#03

マヌケ投資家を集めて黒豚オーナーを募っていたが破たんさせて集めていた資金殆ど返却せず、

新たに会社を興して、現在は同じ場所で色んなお米やら罠の店を作って頑張っておられるのですね。

日本投資される方はお金持ちで、大人しい方が多いという事でしょう。

有限責任にする為に会社組織にするのでしょうが、まぁ、そういう事ですよ。

2014-01-14

目標達成までの道のり

----------------------

1 地図の作製(作業労力 20/100)

まず、自分が今どこにいて、いつまでに、どこへ行くのか確かめる。

自分現在地を知る(作業労力 8/100)
  1. 今の立場(肩書き・役割、年齢・学年・キャリア):
  2. 能力(持っている力、足りない力、欲しい力):
  3. やる気(やりたいこと):
  4. 解決したい/すべき問題:
  5. 余裕(心理的、体力的、財政的、時間的):
  6. 環境(期待できる援助、想定できる障害・制約・邪魔):
目標を設定する(作業労力 8/100)
  1. 究極的な目標 Ultimate goal
    • 何をするために目標を設定して、最後最後にどうなりたいのか、どうしたいのか。大きな理想を掲げておく。始めから本心でなくても構わない、それが建前でも大義名分世間体のためでも充分。世の中を良くするために、自分努力する。それが基本理念になっていると、誤った方向へ努力するのを避けられる。
  2. インゴール Main goal
    • 何をしたい? どうなっていたい? 今から挑戦しようとしていることを一言で表す。
  3. サブゴール Sub goal

※ゴールの形を複数設定する。成長と努力のどちらも実感しながら進む。最大の成果・最低の合格ラインを想定する(ベストシナリオワーストシナリオ)。理想は高く掲げる。でも思い通りにならないのが現実で、それでもたどり着けるところまで進む。

目標達成後の目標 (作業労力 2/100)
  • 目標を達成したら得られるもの(できるようになっていること。新しい立場。期待できる影響)
  • 長期目標(5年先、10年先)
  • 中期目標(1年から3年先)

※ゴールした後のことを考える。目標達成で燃え尽きてしまわないために。油断しないために。反対に、挫折してもまた先を見据えて立ち上がる力にするために。

評価方法の決定(作業労力 1/100)

自己満足で終わらせないために、客観的な評価の仕方・基準を用意する。あるいは、評価してくれる人を探す。

締め切りを設定する(作業労力 1/100)

残り時間を把握して、カウントダウンを開始する。

カウントダウンをするために、締め切りの日を「○月○日何時」ときちんと設定する。

----------------------

2 下ごしらえ(作業労力 15/100)

  1. チェックリストを作る(作業労力 10/100)
  2. 活用できそうな素材をリサーチして手に入れる(作業労力 5/100)

----------------------

3 作業工程の分解(作業労力 15/100)

  1. チェックリストを更新する(作業労力 5/100)
  2. 作業時間見積もる(作業労力 5/100)
  3. 目標マッチしているか見比べる。(作業労力 5/100)
    • やりたいこと(目標)とやること(作業)にずれがあると感じたら、目標と作業のどちらかを見直す。

----------------------

4 実行する(作業労力 40/100)

----------------------

5 終わらせる(作業労力 10/100)

評価する
  1. 達成した:達成度は、
  2. 未達成:進捗度は、  /100

目標を達成できたか否か

振り返る
  1. 達成できたなら、次の目標へ向かう。
  2. 達成できなかった場合

失敗したなら、計画を改善する必要がある。もっと細かく分解できる作業が必ずあるはず。チェックリストを洗い直す。達成した場合でも、もし「もう一度挑戦するなら」と考えてみる。もっと賢く、もっと早く達成するための工夫を止めない。

「日誌のひな形、タスクマネージメントテンプレート

作業を記録するために進捗日誌をつける。進み具合を毎日必ず記録に残す。主観的でいいので、今日の達成度に数字を振る。数字を積み上げている実感が得られる。

----------------------(作業前に準備)----------------------

作業)作業名。作業内容。
開始時刻)今日、どのタイミングで作業に取りかかる/とりかかった?
終了時刻)締め切りは?終了のタイミングは?
  • 大まかに、「退勤まで」「就寝まで」「お昼まで」。時間見積もれない場合、その日の「就寝まで」と設定する。必ず時間で区切る。必ず自動的強制的)に作業を終了させるのが目的。終了させることで作業を見直させる。これで先々、時間見積もることができる。片付かない(未了)ならスピードアップか作業をより細かく分解する対応策を加えて再チャレンジする。「終わるまでやる」「終わらせる」は御法度。長くても一日単位の作業にして、就寝までに終える。
見積り作業時間)片付けるのにどれくらい時間がかかりそう?
  • 終了時間予測する練習になる。作業をよりシンプルにするため、無理のない計画にするために、予定通りに終わったか終わらなかったかをはっきりさせる必要がある。
見積り作業量(Effort allocation))この作業をやっつけるには全工程に占める労力の何%程度が必要
  • 目的は、全体の残り時間と作業量の配分を意識すること。ちゃんと前進している実感を得ること。数値の変化を示して、モチベーションや緊張感を維持する。進捗量が少ない作業(書類手続きだとか、チェックリス作成とか、毎日課題設定と日誌の記録だとか)に時間を取られすぎないようにする。これらが一週間以上、一日以上、一時間以上、手間取るようなら別の作業に移る。作業を分解できないか振り返る。労力を見積もることで1%の労力にどれくらい時間を使ったか後で振り返ることができる。
次のアクション)作業終了後のアクションを準備しておく。
  1. A) 完了 次のタスクに向かう。設定タスクの見直しと全体の俯瞰。(全体の何%片付いた?)
  2. B) 未了 進捗を数値で自己評価する(作業の何%進んだ?)。改善策を示す。作業をさらに細かく分解する。スケジュールを組み直す(繰り返すか後回しにするか)。
    • 最終的に一つの作業工程を一日以内で片付くサイズまで分解するのが狙い。そうすると無意識に後回し/手付かずになる心理を避けられる、遅れを取り返すチャンスが高まる。後回しにする場合、次に手をかけるきっかけを設定する。残り何日とか別のパートが片付いたらとか。
  3. C) 想定されるアクシデント 事実の把握。理由付け。対応策とその狙い。

----------------------(作業中・作業後)----------------------

内容の記録

(作業を停滞させないための自問自答)
  1. 今どれくらい進んでる?
  2. どの作業を終える?
  3. 完了するとそれはどういう状態になってる?
  4. 何のためにやる?
  5. 誰が評価する?
  6. バックアッププラン
(終了後の質問
  1. 終わった?>>
    1. 全体の何%片付いた?
    2. 次に何をする?
    3. またやるときにはもっと早くできる?
  2. 終わらなかった?>>
    1. 進んだ?
      1. (進んだのなら)あとどれくらいの時間で片付きそう?
      2. (進まなかったなら)なぜ?どうする?作業が大きすぎる。もっと小さく分解できるはず。どう分解できる?
想定外の障害)トラブルを記録して、今後に活かす。
  • ロスタイムとトラブった状況を記録する。戸惑った心理状態や理由も書き留める。対応策・代替案・決断があれば、それも書き留めておく。悩んだり迷ったりしたままなら、悩んでいられる期間を区切る。時間になったら問題を誰かに報告して、自分は一度問題から離れる。強制的に別の作業に取りかかる。

2013-08-12

Webサーバを作る】http://d.hatena.ne.jp/kmaebashi/20130804/p1

マネしてPerlで書いてみた。以下ソースコード

use Fcntl;

use strict;

use Socket;

use threads;

use POSIX qw(strftime);

use File::Spec::Functions qw(rel2abs);

my $thread = threads->new(\&serverThread, "");

$thread->join;

sub getContentType {

my $ret;

my %hashmap=(

"html" => "text/html",

"htm" => "text/html",

"txt" => "text/plain",

"css" => "text/css",

"png" => "image/png",

"jpg" => "image/jpeg",

"jpeg" => "image/jpeg",

"gif" => "image/gif"

);

$ret = $hashmap{$_[0]};

if ($ret eq "") {

return "application/octet-stream";

} else {

return $ret;

}

}

sub serverThread {

my $documentRoot = rel2abs("D:/var/www/html");

my ($line, $path, @tmp, $ext, $data, $absPath);

socket(SERVER, PF_INET, SOCK_STREAM, getprotobyname('tcp'));

bind(SERVER, sockaddr_in("8001", INADDR_ANY)) || die;

listen(SERVER, SOMAXCONN) || die;

while (accept(CLIENT, SERVER)) {

while (<CLIENT>){

$line = $_;

last if ($line eq "" || $line eq "\r\n" || $line eq "\n");

if (index($line, "GET") == 0){

$path = (split(/ /, $line))[1];

@tmp = split(/\./, $path);

$ext = @tmp[$#tmp];

}

}

print CLIENT "HTTP/1.1 200 OK\r\n";

print CLIENT "Date: " .strftime("%a, %d %b %Y %H:%M:%S GMT", gmtime). "\r\n";

print CLIENT "Server: Sever03.java\r\n";

print CLIENT "Connection: close\r\n";

print CLIENT "Content-type: ". getContentType($ext). "\r\n";

print CLIENT "\r\n";

$absPath = rel2abs($documentRoot. $path);

if (index($absPath,$documentRoot)==0 && sysopen(FH, $absPath, O_RDONLY | O_BINARY)) {

while ($data = <FH>) {

print CLIENT $data;

}

print CLIENT "\r\n";

close FH;

}

close CLIENT;

}

}

コアモジュールだけ使った。

元ネタJavaコードディレクトリトラバーサルになってたんで、一応対策を盛り込んだ。

といっても絶対に外向けに動かさないように。無いと思うけど。

いろいろツッコミくれるとうれしいです。

2012-11-29

ブログ開設のための準備覚書

決定事項:レンタルサーバーWordPress使ってブログを作る


アカウントに設定できる独自ドメイン

個数は以下のようになっております

 コロリポプラン  20

 ロリポプラン   50個

 チカッパプラン 100個



参考HP

http://www.wakatta-blog.com/freeblog_risk.html

記事数の多い無料ブログは、記事移行はせずに、新しいブログで一から記事をポストした方が良い

2012-07-05

http://anond.hatelabo.jp/20120705093826

いや、ごめん。再帰というのは、木構造による再帰、でも、Switchによる再帰でも同じ。そのアルゴリズムで Call命令を使うのか?って事。

あとCでもswitchが嫌で かつ 再帰によるCall命令が許容されるなら、Tree関数ポインタ持たせて、関数ポインタで評価関数呼び出せばいいじゃん。

単純に要素だけ書けば

struct leaf{

  leaf *subleaf[2];

  int (*eval)(leaf *);

};

でよかろ 値を入れるときAddなら eval_add sub なら eval_sub を呼び出せばいい (データ構造と アルゴリズムの分離はCでもできる。)

どっちみち C++でも、子どものevalを親が呼ぶ 時点で call が呼ばれているから、それ再帰

 

というかC++自体が こういう vtableのC実装から 生まれている実装なので C++でできて、Cで実装できないって、テンプレとかそういうのぐらいだから

究極的にはvtalbe実装すればCでもできる。つか、昔のCのコードなんてVtableを第1引数として渡すようなものばっかだろ。

 

何が言いたいかというと、別に データ構造と アルゴリズムの分離は関数ポインタとVtableの実装によりCでもできる。

設計の問題と言語の問題が摩り替わってる。

switchテーブルが巨大化するのも 小さいクラスが無数にあるのも どっちも同じ事だよ。 

Swithならよい Classならよいってことはない。

http://anond.hatelabo.jp/20120705023743

自己評価自分でも高いかいかよく分からない。

問題を他人に押し付けられる感じが嫌なんだよね。

まったりと、自分の好きな課題だけに取り組んでいきたい。そういう風にして生きている。

プログラミングも同じで、自分の作りたいものだけを作って生きている。

それともう一つ不満なのは(或いは『自分に合ってない』と表現した方が適切なのかも知れない)、洗練されたデータ構造設計必要性が問題中に殆ど出現しない所。

これは多くの言語に対して同じ問題を提供するには仕方のない事かも知れない。でも個人的にはそれが不自由で仕方がなかった。

例えばC++における純粋仮想関数インターフェイス)と継承を使った下記の様な「木」を表現した構造、まず出てこないでしょ?C++ではなくCならswitchテーブルを使った再帰関数で実現する必要があるし、これが言語間で共通な問題を隔てる原因にもなっている。

struct interface_tree{
    virtual double eval() const = 0;
    virtual std::size_t subtree_num() const = 0;
    virtual interface_tree *subtree(std::size_t) = 0;
    virtual ~interface_tree(){}
};

// expression tree, add
struct tree_add : public interface_tree{
    tree_add(std::size_t n, interface_tree **t){ subtree_[0] = t[0], subtree[1] = t[1]; }
    virtual double eval(){ return subtree(0)->eval() + subtree(1)->eval(); }
    virtual std::size_t subtree_num() const{ return 2; }
    virtual interface_tree *subtree(std::size_t i){ return subtree_[i]; }
    virtual ~tree_add(){ delete subtree_[0]; delete subtree_[1]; }
    interface_tree *subtree_[2];
};

// expression tree, sub
struct tree_sub : public interface_tree{
    tree_add(std::size_t n, interface_tree **t){ subtree_[0] = t[0], subtree[1] = t[1]; }
    virtual double eval(){ return subtree(0)->eval() - subtree(1)->eval(); }
    virtual std::size_t subtree_num() const{ return 2; }
    virtual interface_tree *subtree(std::size_t i){ return subtree_[i]; }
    virtual ~tree_add(){ delete subtree_[0]; delete subtree_[1]; }
    interface_tree *subtree_[2];
};

// expression tree, value
struct tree_val : public interface_tree{
    tree_val(double n_) : n(n_){}
    virtual double eval(){ return n; }
    virtual std::size_t subtree_num() const{ return 0; }
    virtual interface_tree *subtree(std::size_t i){ assert(0); }
    virtual ~tree_add(){}
    double n;
};

// ...

2012-02-10

How do you know to the Nikon D90

It had been a little situation of one's before one of the many high-end camera makers learned the particular Live life Access manner with a DIGITAL SLR requested a good online video media picture after which you can created a way to help you listing the item. Olympus seemed to be hinting at the capability in Present cards 2006, as soon as E-330 (the very first video camera by means of survive viewing) is released. Nonetheless Nikon was towards the blog post while using the D90 along with Cannon is definitely soon after along with the just-announced Canon EOD 5D Mark II Battery.

Typically the 12. 3-megapixel D90 carries LARGE DEFINITION online video from a conclusion with 1280 back button 720 pixels at 27 frames/second using the understanding and also depth-of-field restrain which usually simply a DIGITAL SLR offer. Naturally, Nikon isn't going to space an expensive precedence about this skill (and not undertake most people, finding the software when alot more of the adjunct you'll take advantage of once in a while, than only a main objective just for obtaining that D90). But, because this can be a 'world first', Photography Analyze is going to tackle the application ahead of moving on that will alternative further important qualities.

Virtually no owner guide book was initially supplied with a analysis camera still (after some hassles) most of us made it possible to down load an important PDF FILE type from Nikon European union ?nternet site. Surprisingly, this manually operated exclusively devotes one-and-a-half of 270 pages of content for you to video clip producing tasks and approximately a couple thirds of the site to help you videos playback. Less a page can be specified up to a show frame proportions in addition to appear possible choices : the 120 websites following on from the primary arguments belonging to the video clip manner.

Picture Abilities

Training video in any DIGITAL CAMERA is really a important loan -- primarily for the Nikon D90 Battery cost. Beforehand, any time you required a fabulous video camera by using compatible contact lenses, which you were taking a look at round $7000 for just a unit which will would not quite possibly track record high-definition, widescreen picture. However the D90 presents way more for just a cheaper package price by providing visitors while using same sorts of manipulate in excess of centering, subjection and additionally depth-of-field like they have having a DIGITAL CAMERA digicam, combined internet site snap by using almost any Nikkor website.

But, the actual D90's online video media model is absolutely not fantastic. As movie can certainly sole often be captured throughout Are located Perspective application, you are jammed aided by the prohibitions this means that (see below). The actual noise is normally taped monaurally and then the video recording formatting is certainly AVI which will, even though it truly is best with a large number of updating functions, uses so much ram (roughly 400MB for minute). Within assessments, some 24-second cut saved for 1280 times 720 LARGE DEFINITION method for 176 kbps appeared to be 40. 7MB dimensions.

Amazingly, this high-end camera works iwth using the premier random access memory playing cards. SOME SORT OF 32GB SDHC should help you track record as much as sixty units for training video, even though a different reduction is definitely which will video plans will be available to personal training minutes for HARLEY-DAVIDSON function and 20 short minutes with typical quality.

Saddest of can be the possibility that any autofocusing procedure :Nikon D90 Charger as well as some other primary adjustments - are not to be implemented if you find yourself photographing online video media. You can actually place emphasis quickly well before taking any preview not to mention make use of the manual place emphasis wedding ring within the contact lens even while photographing. Although if the content steps near as well as from everyone as long as you're taking, blurring might be unavoidable.

Different works that need to be placed well before taking a good movie involve getting exposed compensation, vivid white stability in addition to tact surroundings. For anyone utilizing aperture-priority AE, you can actually transformation a aperture functions even though tracking your movie and as well lens quality in and additionally available - nevertheless it will be hazardous seeing that sticking to center is usually hard.

Well before beginning online video grab you have to find the wished-for audio mode from Dvd movie Controls sub-menu while in the firing navigation. 3 selections are offered: 1280 back button 720 (16: 9), 640 back button 424 (3: 2) not to mention 320 x 216 (3: 2). You too can change this reasonable producing at as well as out (the default setting up might be ON).

Most of online video media photographing pattern goes as follows:

1. Arranged this high-end camera to have Perspective way by simply hitting a LV tab.

step 2. Target about them just by half-pressing a shutter mouse if you are throughout autofocus form; also concentrate personally.

3. Marketing a O . K . key in the center from the arrow topper to get started producing.

check out. Prevent the theme presented plus centred throughout the taking progression.Nikon Coolpix S3100 Charger for anyone within information option, you can actually switch totally focus by hand while you step on the way to and / or clear of this issue. Cautious mainly vigilant while blasting close-ups when smallish differences within the place emphasis position can display simply because blurring on the content. (To confuse issues, you'll find it tough to ascertain if the appearance within the LCD is definitely pin-sharp through bright normal light while you can not use a viewfinder on Take up residence Check out manner. )

5. To cure documenting, advertising OKAY all over again.

Taking part in lower back taped video tutorials is simple. Mass media all the LV control key the next time for you to disengage Live life Watch consequently touch typically the review button in the software. Make use of the arrow mattress pad to pick out your snap you need to have fun with not to mention press RIGHT to begin the process preventing this video clip playback.

2010-10-21

富士通ScanSnap S1500による自炊スキャン方法まとめ。(コミック/本ともに)

[概要]検索と保存性の問題で、PDFで保存、読む時にJPGに分離して読む。

  →理由:JPGでは内部検索が出来ない。Leeyesの機能でガンマを変えて読めるため、PDF保存は、ややこしい事をせずに、ほぼデフォルトで行うことができる。

────────────────────────────────────────────

☆蔵書記録作業

●[ISBN_BarCodeReader]

 URL:http://mhsodai.kazelog.jp/chalog/2009/11/webusb-96dd.html

 とWEBカメラ UCAM-DLU130H を使って、書籍バーコードを読み取りISBN番号を書き出しておく。

●[メディアマーカー]

 http://mediamarker.net/

 にまとめて登録(登録 →一括登録)

メディアマーカーの蔵書リストページをPDFプリントし、PDF化しておく。(別にHTMLでもテキストでもいいけど)

────────────────────────────────────────────

スキャン作業

●本の解体

 ・表紙表裏・帯・見返しとカッターで切る。

 ・[裁断機(大型ペーパーカッター)]

  URL:http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC/-/

  で本をバラバラにする

PDFフォーマットスキャン

 設定:

 #アプリ選択 タブ

  ・ScanSnapOrganizer 選択

 #保存 タブ

  ・ファイル名の設定  →yyyyMMddHHmmss

 #読み取りモード タブ

  ・画質の選択 →スーパーファイン

  ・カラーモードの選択 →カラー

  ・読み取り面の選択 →両面読み取り

  ・継続読み取りを有効にしま

  ・オプション →[文字列の傾きを自動的に補正します]をON

 #ファイル形式 タブ

  ・ファイル形式の選択 →PDF

   →他すべてデフォルト(OFF)

 #原稿 タブ

  ・原稿サイズの選択 →サイズ自動検出

  ・マルチフィード検出 →重なりで検出(超音波)

 #ファイルサイズ タブ

  ・圧縮率1

 →カラーページと白黒ページで設定を変えるなどは手間がかかるので、全部カラースキャンする。

スキャン時に、紙詰まりを少なくする方法。

 →S1500に紙を装填前に、中指の長さ程度、差し込む側の紙の中央を縦に山折りにする。こうすることで、紙詰まりが1/5程度に激減する。

────────────────────────────────────────────

データ保存

●ページを整える

 ScanSnap Organizerで、編集したファイルダブルクリックすると、ScanSnap Organizer ビューアーが立ち上がる。

 ・いらないページを削除(ただし、偶数奇数を守らないと、見開きで読みづらくなる)

 ・傾いてしまったぺージを修正

●[Acrobat]で文字を読み取る・画像データを圧縮

 ScanSnap Organizer上のファイル右クリック →開く、で、Adobe Acrobatで開く。

 →文書 →OCRテキスト認識 →OCRを使用してテキスト認識

 →すべてのページ

 →テキスト認識設定

  ・日本語

  ・検索可能画像(非圧縮)

   →HDDに余裕がない場合は、検索可能画像/最低(600dpi)に。ただし、その場合は[画像梱包]で画像を分離できなくなるので注意!

    つまり、Acrobat以外で読めなくなる。

  ・ →OK

 理由:

 -[探三郎]

  URL:http://www.geocities.jp/koutarou_y1926/sin3rou.html

  と言うソフトで、PDFの中身ごと全文検索できる

 -サイズが37%ほど(600dpiの場合)に小さくなる

メディアマーカーの蔵書リストををPDFしたファイルを開き、ScanSnapOrganizer上でタイトルを変更する。

Acrobatで開き、左右綴じ(左右開き)をチェックする。縦書きなら右綴じに変更する。

 ファイルプロパティ→読み上げオプション→綴じ方

ジャンル別にフォルダに振り分ける。

────────────────────────────────────────────

☆閲覧

PDFそのまま閲覧可能(文字が大きい)なものは、Acrobatでそのまま読む(WXGAで見開き)

 →まず、

 編集環境設定→ページ表示

 で、レンダリングテキストスムージング

 で、「液晶画面用」に変更しておく。要するにアンチエイリアシングのことで、これをやっておかないと、とても読めたものではない。

 Acrobatの画質を上げる。

 編集環境設定→[レンダリング]エリア

  テキストスムージング 液晶画面用

  「2Dグラフィックアクセラレーションを使用」をOFF、それ以外全部ON

ほとんどのコミック書籍は、jpgファイルになおしたほうがずっと読みやすい。

 →理由は、Acrobatの絵の拡縮アルゴリズムよりも、Leeyesのほうが高画質の設定だから

●[画像梱包](pic2pdf)

 URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se377893.html

 を使って、PDFから画像を分離する。

 ・「開梱」設定

  -Sub作成 にチェック

  -Origin優先 にチェック →よくわからないが一応

  -BASE 0、 STEP 1

  -Colmun 3

  -jpgのチェックを外す(チェックが入っていると、再度エンコードをするので画質が落ちる) 

 →だが、起動ごとにいちいち設定しなおすのは面倒なので、以下の文章をメモ帳コピーし、

  「pic2pdf.ini」という名前で「C:\Program Files\pic2pdf」のフォルダ内に入れると、設定が保存される。

#-------------ここから

[SaveOptions]

UseingSaveFile=1

ConvertBmpToFax=0

ConvertBmpToJpeg=0

JpegCompressPer=85

MetaLoading=1

DisplayView=1

JepgImplant=1

NoOriginalName=0

[PDFOptions]

WindowTitle=1

UseingDPI=0

OriginalDPIValue=100

UseingPaper=0

OriginalPaperValue=7

DobulePageRight=0

Centering=0

FixedPageSize=0

ShowOutThumbs=0

PortLandAngle=0

ViewFactor=2

PageType=0

ViewMenuBar=1

ViewToolBar=1

ViewWinowUI=1

NoProducer=0

NoTimeStamp=0

[PDFCrypt]

PrintPrivileges=0

CopyPrivileges=0

ModifyPrivileges=0

AnnotePrivileges=0

CryptStrength=0

[TakeoutOptions]

UseingSubDirectory=1

ReFileName=0

UseingOriginalName=1

NumericColmun=3

BaseNumber=0

StepNumber=1

OutputStyleBMP=1

OutputStyleFAX=0

#-------------ここまで

●出来たjpgファイル

 [Leeyes]

 URL:http://mitc.xrea.jp/diary/020

 で読む。(ドラッグ&ドロップ)

 ・SUSIEプラグインがないとjpgさえ見られない。

 ・イメージ→綴じ方向 で、綴じ方向を合わせる(横組みは左綴じ、縦組みは右綴じ)

 ・なぜか[画像梱包]で画像抽出すると、ファイル名が逆順になるので、

  表示→並び順→降順 にして昇順から降順に変える。(ファイル一覧の「名前」をクリックし、▽を△にしてもOK)

 ・イメージフィルタ で、設定をいじって見やすくする。

  4: グレースケール・レベル補正

  にだけチェックを入れ、

  設定は

   入力レベル:35-231

   出力レベル:0-255

   輝度補正する にチェックを入れる。

  とする。

 ・オプション→設定の保存

  で、設定ファイルを保存する。

●読み終わったら、jpgファイルは不要なので捨てる。

2010-10-18

オレが昔作ったプログラムが改変されて出回ってた。

VBで書いてたんだけど、ソースコード見てみたら、Sub が Function に直されてる。

何か返してるのかと思ったら何も返してない。

なんじゃこりゃ。

C言語プログラマーなのか?Void なのか?

意味わかんねぇ直しすんじゃねぇ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん