「田中芳樹」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 田中芳樹とは

2020-09-14

作家なんだから女性提督士官もっと登場させたらどうだ」の声に驚いて振り向くと、文庫本コーナーで高齢男性田中芳樹

男性はサッサと立ち去ったけど田中芳樹ガールズ&パンツァー単行本を手にして俯いたまま。

私は咄嗟に娘を連れて、田中芳樹の目の前でマヴァール年代記を買った。2冊も買った。

アルスラーン戦記は無理に完結させなくてもいいですよ」と念じながら。

しか田中芳樹みたいなラノベ元祖みたいなののファンって再生産されてるのかね?

ファンはみんなおっさんな印象なんだが

2020-09-13

anond:20200913200126

リアル世間じゃ絶対学者の方が有利だろうけど

一般人でも多数派を味方に付ければ勝ちなのがネット社会なんじゃないの

だって実際、学者でも何でもない一般人フェミ批判がすごく共感されて

RT数や「いいね」の数で勝って

なーんとなくそっちが正しいことになることだってあるやん

元の発言者社会学者(俺はこいつのことを何も知らん、味方する気もない)は

少なくとも現時点じゃ作家個人に対して作品を左右するような権力はないよね

今後たまたまこつの言うことが出版界の主流になれば

作品改変を余儀なくされる可能性もあるんだろうけど

たぶんそれはすごく先の話で

現時点では版元編集者のほうがはるかにずっと作家に対する権力を持ってる

逆に極端なことを言えば作家が書き直す気になっても版元が反対する場合もある

百田尚樹とかあれだけ叩かれても内容をまったく書き換えない

平然とそういうことができる作家もいる

少なくとも田中芳樹って社会的に無力な新人若手作家でもないだろ

から社会学者一方的に強大な権力でぶん殴ってるとも思えない

断っておくが

その社会学者(俺は名前すら覚えてない)の主張内容はいっさい擁護してない

関係の話だけをしている

anond:20200913141440

トラバした人だが、多少は変えられてるぞ。まあ銀河帝国がモロに古典的貴族制からどうしようもない部分はあったみたいだが。

俺の読解力が足りないのかもしれんがお前の主張が読み取れない。あー、叩いてる連中は社会学者アンチ思想ガチガチでヤバめな古参ファンが多いが…

銀英伝って書いても、銀英伝(小説=原作)と銀英伝(昔やってたアニメ=石黒版=OVA版)と銀英伝(新しいアニメ=今Eテレ放送してるやつ=die neue these=ノイエ)とか色々あって、もしかしてお前勘違いしてるんじゃないか

田中芳樹(原作者)がどっかの後書きで価値観が古いって言及してるのは原作のこと。社会学者価値観が古いって言及したのはOVA版(石黒版)で、ノイエはこういう価値観を改変したほうがいいって主張。で、俺はノイエは既に現代寄りに改変されてるって言ってるんだが…

anond:20200913093945

ただの真っ当な批判を「ポリコレ棒で殴りに来た」などと過剰反応して被害妄想にふける態度が引かれてるんでないの?

それを言うなら、原作者田中芳樹氏も大分から問題認識していてそれを表明していたようだけど

それも「ポリコレ棒で殴りに来た」となるはずだけど。

原作者なんて一番力持ってるからね。

anond:20200913035706

俺は長年の田中芳樹ファンだけど、残念ながらその頃と今回とでは「当たり前の批判」の社会的意味が違うんだよ。認識アップデートしてよ。

タイトルの通り増田20年来の銀英伝ファンですが、私が銀英伝を知りネット掲示板個人サイトなどを見始めた当時からファンによる「銀英伝女性キャラステレオタイプ過ぎる」とか「田中芳樹女性を描くのが下手」みたいな批判は当たり前のものとしてありました。今回炎上した冒頭のツイートもそれと同系統のものであり、作品内の女性の扱いに対する感想としては見慣れた内容で特に違和感はありませんし、個人としての違和感を述べたうえでリメイクにあたってのアップデート希望するものであって、それ自体問題があるものとは思えません(なお、「Die Neue These」はリメイクではなく「原作の再アニメ化」なので、その点は事実誤認なされているものと思います

うん、銀英伝ファンあいだでは「あいつ女を描けてねーよな」みたいな評は普通のものだったよね。そういう意味で、例の社会学者氏のツイート認識はごくありふれた銀英伝認識を示したものだといえる。それだけを切り取ってみれば特に叩かれる要素はない。

でもさ、

ことと、

こととでは、社会的意味が違うんだよね、残念ながら。

twitterという、簡単に支持者を社会運動に動員できるプラットフォームで、これまでさんざんコンテンツを燃やしてきた社会学者っていう属性の人が、表現の内容を変えるべきだと口を出したら、単なる批評の域を超えて作品へのバッシング煽動してるようにしか見えないんだわ。

ジェンダーがどうこうというのも、そういうバッシングの際によく使われる常套句からね。

「あっ、この状況、キズナアイバッシングで見たことある!」って思っちゃうんだよね。

実際にそれらの描写を変更すべきか否かはそれぞれで判断が異なるのは当然としても、こうした意見に対して「現代にそぐわないから変えろって言いだす社会学者やべえ」などと嘲笑するのは原作者のスタンスを含めて明らかに論点を見誤っていますし、「銀英伝を燃やしに来た」などと反応するのは過剰です。挙げ句社会学者というツイート主の職業フォーカスしてその職業全体を否定するような言説まで行うのははっきり言って異常だと思います

もちろん、昨今のネット社会学バッシングはどう考えてもおかしい。一部のおかし社会学者存在で以て学問としての存在意義まで否定されるべきではない。

ところで、「すべての男がそうじゃない」みたいな言い訳をする男に対してノットオールメンって言ってきたのってどういう人たちでしたっけ?

文系のはしくれとしてはノットオールソシオローグスと言いたいところなんだけど、フェミニズム同調して社会問題に口を出してきた社会学者がそれを言うことは、まあ論理的一貫性問題惹起するよなあ。

本件もそうですが、ポリティカル・コレクトネスを巡る議論においては「過剰なポリコレ押し付けるな!」などと主張する批判側にも個人意見に対して過剰かつ攻撃的な言動を繰り返す「反ポリコレを旗印に個人を抑圧するネット憂国騎士団」みたいな存在も目立ってきており、まともな議論が成立しづらい状況になっているように思います

マトモな議論が成り立ちにくい環境を作ってきた責任を反ポリコレの側「だけ」に求められても困るんですが。

ポリコレが高邁な理想としての側面しか持ち合わせていなかったのであればともかく、実際には他の表現を抑圧する棒として使われてきていたという前史があった上での反ポリコレ側の過剰反応でしょう。

つい最近起きた騒動にだけ目を向けても、ジェンダーを専門とする社会学者によってキズナアイバッシングされ、フェミニズムを掲げる弁護士研究者によって献血ルーム攻撃され、「ミカンはお母さんが買うもの」などと宣うフェミ学者たちがラブライブ農協コラボを焼きに来た、といった話があって、その上で今回の社会学者氏の感想への過剰反応があるわけ。

ポリコレ棒でヒステリックに殴られてきた側がちょっとでもポリコレっぽく見えるものヒステリックに反応するのは自明の理では?

悪いけど、ポリコレ棒を振り回して暴れ回ってきたポリコレ憂国騎士団の皆様にはもうウンザリしてるんだよ。

からといってこちらも憂国騎士団ムーブをしていいことにはならないけど、ポリコレ側の憂国騎士団ムーブのことを棚に上げて反ポリコレ側だけを憂国騎士団と言われても困惑するほかないんだよね。トリューニヒトみたいな詭弁やめろ(憤怒)

ブコメに応答

実際問題2013年の人工知能学会表紙事件以降、表現特にオタクコンテンツ)をネットで叩いて社会問題化し、金と名声を得るというのは、社会学者定番になってる。最も顕著だったのが宇崎ちゃん献血ポスター騒動

社会学者の人、名誉はともかく金は得られてないと思うよ。

いや、ネット表現を燃やしたところで影響力とか声望とか自尊感情とかはともかく金は得られんよ(少なくとも学者世界では)。金目当てで彼らが動いているというのは被害妄想がすぎる。そりゃ有名どころのレーベル新書とか書けばまとまった金は入ってくるかもしれんが、彼らは現段階ではtwitterで吠えてるだけで別に一般向けに売れそうな本を書いているというわけでもないし。

この界隈Twitterさえ見なきゃ起きてない論争多くない?ほぼネットそれもTwitterしか社会学者」を知らなそうな人多くない?

そりゃ、多くの人には表現を燃やしに来る「社会学者」の姿しか見えてませんし……

アカデミアあるいはそれと近いところにいれば、社会学といっても色々あって、ハマータウンの野郎どもを研究する人もいれば聖なる天蓋を論じる人もいて、ジェンダーオタク文化に関心を持っているのは一部であり、表現を燃やしに来るのはさらにその限られた少数に過ぎず、もっと言えば社会学者といっても博士課程の院生から誰もが参照すべき大御所まで「権威」に勾配があることくらい理解しているだろうし「社会学者」を十把一絡げに論じるべきじゃないっていうのは自明の理なわけだけど、燃やされた被害者からはそのごくごく一部の姿しか見えないので。

アカデミアと縁のないそのへんのオタクにとって、哲学者数学者工学者や物理学者言語学者文化人類学者なんてろくずっぽ知らないのが「普通」でしょう。普通の人は良かれ悪しかれそんな学問について詳しい知識は持ってないんだよね(漠然としたイメージは持ってるかもだけど)。だからtwitterオタクがロクに社会学者について知らないってのもある意味当然なのよ。

そんな学問についてよく知らない一般大衆は、まあ、自分たち表現を燃やしに来た一部の社会学者の姿を見て「社会学者」のイメージ形成ちゃうよね。

もちろん「そんな社会学者ばかりじゃない」という異議申し立てはどんどんやればいいと思うよ。「そんな男ばかりじゃない」と同程度には正当性のある反論だろうし。

昨今の風潮でいちばん納得がいかないこと

ムーラン』と『銀河英雄伝説』が同時並行で話題になってホッテントリに出まくってるのに誰も『風よ、万里を翔けよ』の話してないのおかしくない!?

anond:20200913035706

同時に田中芳樹は、創竜伝では「現代科学では月に人がいない。竹取物語を月に人がいるというのはどうか?」というやつは文学的素養がないと言ってるわけであるが。

作家発言つまみ食いして、「この作家はこういう考えだから自分賛同してくれる」と思うやつは規制派に多いよね。

ファビョる銀英伝オタクたち

「社会学者が『銀英伝』を書き換えろと言っている」というデマに踊らされ総攻撃にかかる『銀英伝』ファンたち。 - Togetter

銀英伝について、執筆当時とは社会の状況が違うからいくつかの描写に変更が必要なのではないか、という個人ツイートオタク集団で突然にキレているが異様である

「○○という理由で変更が必要だと思う」へのまともな反応は、「あなたはそう言うが、△△という理由で私はそう思わない」である

この段階を飛ばして、「やべえ」「怖って思う」「本を焼いてるようなもの」と感情的になり罵倒表現に飛びつくオタクを見て本当に気持ち悪いと思った。

これってまさにネトウヨ差別的に使う「ファビョる」って状態だよね?

実際は作者の田中芳樹も「いまの時代にはそぐわない」と言っているわけで、そうなるとオタクたちは何に対して怒り狂っているのか本当に意味が分からないし、ただただ気持ち悪い集団だなと思うばかりだ。

20年来の銀英伝ファンからみた今回の揉め事

きっかけになったツイート

銀河英雄伝説リメイク。3期以降も続くのかな。もしそうなら、男女役割分業の描き方は変更せざるをえない気がする。旧アニメのままだと、さすがに時代にそぐわない。作品として大変に面白いのは踏まえたうえで。…なんてことを書いたら炎上するかな。

https://twitter.com/brighthelmer/status/1304248768896921603

実際のところ、昔のドラマアニメを見ていると、価値観の変化がもっとも顕著なのがジェンダーの描き方だという感はある。そういう変化を踏まえたうえで作品を楽しめばよいわけで、ジェンダー関係の指摘は作品全否定することだというのは違うと思うんだけどな。

https://twitter.com/brighthelmer/status/1304248771631632384

なお、個人の感想ですので作品に何ら干渉する意図はありません。NHKに投書もしませんし、BPOねじ込んだりもしません。三期があるのを皆で祈りましょう。

https://twitter.com/brighthelmer/status/1304509133895290880


原作者田中芳樹さんのスタンスらいとすたっふ安達裕章さんの過去ツイートより)

このあたり、マッグガーデン版の巻末付録につけた田中さんインタビューで聞いたなあ。執筆当時の「30代男性」と現在のそれでは、かなり大きな差があるもんね。あとは女性兵士の描き方とか。田中さんも「いま書いたら、ずいぶん違う作品になったと思う」って言ってたわ。

https://twitter.com/adachi_hiro/status/1268192130997997568

それについては作者の田中さんも、当時の自分もつ軍人イメージ男性中心だったことを認めたうえで、いまの自分が『銀英伝』を書いたら、女性活躍もっと多く書いただろう、と言ってました。

https://twitter.com/adachi_hiro/status/969445867986890752


増田個人の感想

タイトルの通り増田20年来の銀英伝ファンですが、私が銀英伝を知りネット掲示板個人サイトなどを見始めた当時からファンによる「銀英伝女性キャラステレオタイプ過ぎる」とか「田中芳樹女性を描くのが下手」みたいな批判は当たり前のものとしてありました。今回炎上した冒頭のツイートもそれと同系統のものであり、作品内の女性の扱いに対する感想としては見慣れた内容で特に違和感はありませんし、個人としての違和感を述べたうえでリメイクにあたってのアップデート希望するものであって、それ自体問題があるものとは思えません(なお、「Die Neue These」はリメイクではなく「原作の再アニメ化」なので、その点は事実誤認なされているものと思います

また、続いて安達さんのツイート引用した通り、原作者は「銀英伝における女性キャラ活躍が少ない」という点について、それを創作上の弱点(という言い方が正しくなければ上手く描ききれなかった部分)だと認めていて、当時の自身理解価値観を前提とした描写だったとしたうえで「いまなら別の描き方をしていた」というスタンスをとっています

男女役割分業の描写については特にスタンスを明確にしているわけではないですが、上記のように女性活躍社会進出については当時といまとで違った描き方をするだろうことを認めていることから考えるに、現在価値観にそぐわない描写があることは作者自身否定しないものと思われます原作で描かれたヤンとフレデリカ生活描写を「現在価値観にそぐわない」と判断するかはわかりませんが)。

このように、冒頭のツイートは以前からファンの間でも作品問題点のひとつとして挙げられていた描写について、あくまでも個人意見として再アニメ化を行うにあたり違和感のないようアップデートしたほうが良いと述べるものであり、いっぽうで原作者原作には様々な問題点があることは認めたうえで「いまなら別の描き方をする」というスタンスをとっているわけです。

実際にそれらの描写を変更すべきか否かはそれぞれで判断が異なるのは当然としても、こうした意見に対して「現代にそぐわないから変えろって言いだす社会学者やべえ」などと嘲笑するのは原作者スタンスを含めて明らかに論点を見誤っていますし、「銀英伝を燃やしに来た」などと反応するのは過剰です。挙げ句社会学者というツイート主の職業フォーカスしてその職業全体を否定するような言説まで行うのははっきり言って異常だと思います

■余談

本件もそうですが、ポリティカル・コレクトネスを巡る議論においては「過剰なポリコレ押し付けるな!」などと主張する批判側にも個人意見に対して過剰かつ攻撃的な言動を繰り返す「反ポリコレを旗印に個人を抑圧するネット憂国騎士団」みたいな存在も目立ってきており、まともな議論が成立しづらい状況になっているように思います

創作物それ自体だけでなく、創作物に対する意見批判を含めての「表現の自由」です。「表現の自由」を訴えるのであればその点を見誤るべきではないし振る舞いも自制するべきではないでしょうか。

さらに余談

「Die Neue These」も良いですが、原作ファンとしてはいウルトラジャンプで連載中の藤崎竜銀英伝激推ししたいです。キャラクターやエピソードは本伝・外伝OVAなどからの好いとこ取り、それも全体として齟齬がないように再構成されており、さら物語キャラクターをより魅力的にみせるような改変も随所になされていて、原作を知らない人はもちろんですが、原作特にOVA)を良く知る人こそ色々な改変や小ネタ伏線を見つけながら楽しむことができるとてもよい漫画となっていますフジリューはいいぞ。

追記

銀英伝』の話題の火元を把握した。原作ファンが怒ってるけど、たしかマッグガーデンノベルズ版収録の田中先生のロングインタビューで、「フレデリカまわりの描写は、今だったらもうちょっと違うものにする」みたいなことをご本人がおっしゃってなかったっけ? 手元に本がないのでアレだけども。

https://twitter.com/maeQ/status/1304686580699783168

知人から田中芳樹先生がフレデリカ描写について触れているインタビューソース画像が送られてきた。私の責任引用しますね。出典は『銀河英雄伝説 6 飛翔篇 』(マッグガーデンノベルズ) の297ページ・298ページ。商品リンクもしときますhttps://amzn.to/33ncPLt

https://twitter.com/maeQ/status/1304686580699783168

(フレデリカ料理描写について)ただ、これも三○年以上前から許された表現なわけで、いまの時代にはそぐわないと思いますヤン料理家事をしても良いわけですから

https://twitter.com/maeQ/status/1304686580699783168/photo/2

このインタビューを読めば分かる通り、原作者自身問題視された描写についてはっきり「いまの時代にはそぐわない」という認識を示しています原作者現在価値観スタンスはむしろ冒頭のツイートに近いわけです。にもかかわらず、「あの描写時代にそぐわないかリメイク(再アニメ化)では変更したほうがいい」という意見を言っただけの個人に対して今回のような揶揄嘲笑攻撃が向けられる状況はやはり異常だと思います

原作者を完全に置いてきぼりにして創作物への批判的言説を行っただけの個人を過剰に攻撃する。

本件はポリコレ批判派の暴走と言って差し支えないものだと考えます

2020-07-19

作品作家だと思う人。役者を本人だと思う人。

ネットでよく目にするんですが、作品作家のものの主張だと思う人って多いですよね。

奈須きのこ神智学者だ

西尾維新ダジャレおじさんだ

田中芳樹極左論客

赤松健パンチラ漫画人だ

だと思って、作品に書いてあることをその人そのものだと勘違いする人。

作品批判するはずが、作者を批判してるって場合がめちゃ多い。

役者悪人を演じると、役者悪人のものだと勘違いして取り囲まれたこともある。

金八先生を観た人が、武田鉄矢金八先生だと勘違いするケースは多かったらしい。

これって、どうしてそういうふうになるんだろう。

脳の作用とかで、そういう勘違いをしてしまうように人間は出来てるのだろうか。

脳科学的に、うまく区別できる人とできない人がいるのだろうか。

教えてえらい人。

2020-05-15

右の佐藤大輔・左の田中芳樹

っていうフレーズありそうだなと思ってググったらやっぱりあった。

2020-05-04

なろうって、原作プラットフォームとしては案外優秀かも

↓のサイトとか見てると、やたらとなろう原作漫画が多いわけだ。

https://comic-walker.com/contents/list/

以前は、「あん白紙の方が価値があるレベル駄文でも、ランキング取ればマンガ化されんのかい」と苦々しく見ていたのだが、

最近になって、これは視野が狭かったのでは無いかと思い始めた。

どういう事かというと、小説文章力ゴミだと駄作しかないが、

マンガというのは「原作ゴミレベル文章力であっても関係ない」という特徴があるのだ。

まりアイデアさえ良ければ、後はマンガ家の能力次第で結構いける可能性があるのだ。

逆の例としては、マンガ化にとことん恵まれない銀河英雄伝説などがある。

あれは原作は傑作だが、その傑作ぶりには多分に田中芳樹文章力寄与している。

しろ文章力と傑作性が不可分となっている。

そのせいで、誰がマンガ化しても全然うまくいかない。

一方、なろうの作品基本的文章力勝負していない。イヤーグワーを素でやるレベルだ。

ならばなぜランキングを取れるのかというと、コンセプトとあらすじが時流を捉えるからだ。

「なんとなく手に取って見たくなるあらすじを書く」

事については文句なしの才能を持った連中がランキングに乗っているわけだ。

となると、マンガ化するには悪くない素材と言える。

原作はどうせコンセプトを抽出してしまえば絞りカスみたいな物なので、マンガ化してしまえば途中からオリジナル展開にでもしてしまえば良いのである。どうせ受けるコンセプトだけで始めた作品は着地を考えてないせいでエタる可能性が高いんだし。

何なら、「原作出版しないままマンガ化する」という手も使っても良いだろう。マンガが売れたら原作に興味を持つ人も出て来るだろうから、そうしたら出版すれば良い。

そう考えると、出版社は中々良い鉱脈を手に入れていると言えるだろう。

1:なろうのランキングに乗る。

2:マンガ化する。

3:売れたら続ける(売れなければ打ち切る)

4:もっと売れたらアニメ化する。

作品このようなルートをたどる場合原作が無い場合出版社は2から自力でやらなければならない。

才能を発掘するのも大変だし、外れる可能性も無視できない。外れたら投資はそのまま損失である

一方、1から始められるのであれば、最初から「受けたコンセプト」で2を始められる。

「絵は上手くても話しづくりがダメ」というようなマンガ家の卵に心当たりがあれば、婚活より簡単マッチングできる。

しばらくは原作ありだからプロットに困る事も無い。

問題は、マンガ家が他人のフンドシで相撲を取る状態なので、モチベーション的にお察しになる可能性が高い事だが、

そこで上記のようなサイトで連載という形にすれば、「ダメなら打ち切り」がジャンプより簡単だし、仮にモチベーション急降下で不定期連載になっても読者も気づかない可能性が高い。

あとは、原作者とマンガ家のワナビ二人相手に、どう転んでも出版社が損しない契約を結べばノーリスクハイリターンの濡れ手に粟である


まり、あれは「ランキングに乗れば出版され、マンガ化される」という原作ありきのメディア展開のではなく、

順番が逆で、

ランキングに乗れば、マンガ化しやすいか出版される」というメディア展開ありきの原作なのではないだろうか。

そう考えると、悪名高いなろうのランキングは、出版社・原作者・マンガ家の卵の3者ともにメリットのある、「三方良し」のプラットフォームと言えるのではないだろうか。

2020-05-03

未完王

田中芳樹だと思ってたが、近年なんだかんだでいろいろ完結してるので、自信がなくなってきた

2020-04-09

[]2020年4月8日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
001471021469.539
01679178137.049
0225187975.230
03192417127.284
042720071743.41225
0519162085.347
0654397473.639
07686842100.637.5
0888642073.039.5
0972588281.750
1078709991.041
1196737376.841
121551467394.736
13131853465.127
14708989128.444.5
158512320144.950
1696718374.834
171431087876.134
18101915590.642
19123831567.633
2012615392122.252.5
211741461184.043.5
221381221088.533
23777753100.743
1日217921298297.740

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

信書(3), 生ガキ(3), 馬刺し(4), スケートリンク(3), 駆けずり回っ(3), Zoom(3), 閉めろ(3), 生活保障(3), 5月6日(3), BCG(3), 看護助手(3), 緊急事態(71), 休業(23), 補償(27), リモート(30), 自粛(71), 宣言(71), テレワーク(17), ワーク(22), 給付(11), 要請(29), 感染者(52), 生活保護(35), 会見(12), コロナ(196), マスク(85), 感染(85), 外出(24), 医者(39), コロナウイルス(17)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■当社のコロナ対策 /20200408115655(13), ■コロナ限界風俗嬢 /20200401035340(12), ■かわいそうな京大病院の新研修医たち /20200408124240(11), ■資本主義は止まったら壊れるシステムなのね /20200407220243(8), ■結局マスクって感染予防になるの? /20200408125213(7), ■飛行機うるさい日本死ね羽田ルート問題) /20200407223543(7), ■コロナダメージ受けてる自営業どもよ!元気を出せ! /20200407233010(7), ■マスク不要マンの訂正と謝罪を待ってるんだけど? /20200408231134(6), ■ /20200406183755(6), ■コロナで儲かっていてすみません /20200408131521(6), ■一般向けを装っている腐向け作者報告・愚痴スレというのがある /20200408154937(6), ■またベーシックインカム話題になってるけど /20200408182120(6), ■「自分人生には意味がないと思う」 /20200408221029(6), ■リモートワークどころか総動員体制 /20200408225455(6), ■生で食べるとこんなに美味しんだって思ったもの /20200407231409(6), (タイトル不明) /20200408201112(5), ■重症化率相当下がってない? /20200408131651(5), ■今どき通勤させる企業に憤りを覚える /20200408145123(5), ■30万の受給要件見たけど /20200408185902(5), ■ロックダウンは本当に望んでいいのだろうか /20200408100342(5), ■コーヒー沼の深さ /20200408112958(5), ■医療従事者が危険崩壊しそうっていうなら /20200408113636(5), ■芥川賞直木賞も取ってない田中芳樹のほうがよっぽど面白かった。 /20200407173250(5), ■漢字文字名前一般名詞の有名人 /20200407141428(5), ■地獄だな /20200408170226(5), ■増田ってこんなに攻撃的な空気だったっけ? /20200408130506(5)

2020-04-07

芥川賞直木賞も取ってない田中芳樹のほうがよっぽど面白かった。

田中芳樹夢枕獏菊地秀行

この3人。考えてみたら、芥川賞直木賞も取ってないよね。

ふと気が付いたんだけれど、直木賞芥川賞も、ぶっちゃけ全然面白くない。

あれは「この作品が一番面白かったで賞」じゃないんだな。

そう気づくと話は早かった。

文学賞って何のためにあるんだろうか?

2020-04-03

御大」と呼ばれがちな人

富野由悠季

栗本薫

島田荘司

清涼院流水

佐藤大輔

田中芳樹

水木しげる

車田正美

平沢進

なんかその道の大作家というだけでなく

アクが強くてクセのある人が言われてる感じ。

2019-12-03

無職で暇なうちに読むオススメ本教えて

題名の通りなんだけど、実習に明け暮れた大学後半から就職して十数年、楽しむための読書習慣から遠ざかってた。仕事必要な専門書は読んでたけど、それにプラスしてネット文章読んでたら、それ以上いろいろ読みたい意欲が飽和して湧かなかったんだよね。

んで、先月退職してまとまった時間がある程度できて、ああそういえば、読書って仕事生活スキルを上げるためだけじゃなく、楽しんでするものだったよなあ、と思い出した。

せっかくなので、いろんな人に教えてもらいたい。

学生の頃は田中芳樹とか好きだった。某シリーズは途中から思う所はいろいろあったけど、とりあえず生きてるうちに最終巻を読むことができてよかった。自分感性が変わったからかもしれない。

名前だけ聞いたことあった十角館の殺人を先週図書館で見つけたので手に取ったら、昭和版のそして誰もいなくなったなのかあ、と面白かった。あれ?平成初期か?読みやすいもんだね。

高校生の時、太宰とか漱石とか、意外に面白いじゃんと思って図書館で物色してた流れでドグラ・マグラに手を出しだら頭がおかしくなりそうで挫折したんだけど、またトライしたらいけるもんなのかなあ。読めない人には読めないもの

さらっとしたのは忙しい間でも読めたんだけど。コンビニ人間とか、三匹のおっさんとか、factfullnessとかぼくはイエローホワイトでとか。忙しかった時トルストイ挫折したけど、今なら時間あるからいけるのかな。

チーズを探す話、関西弁のゾウの神様の話も面白かった記憶はあるけど、より良い生き方みたいなのを探しながら読んでた時期だったな。退職してスッキリして、より良く生きる方法は探さなくても楽しく生きられればいいや、と今は思う。

今のところ積んであるのは以下。

息子がバトルロワイヤル面白かったと言ってたから読んでみる。小学校卒業式の前の週に読んだからちょっと怖かったらしいけど自分がこの年で読んでも面白いのかな。息子のおかげでハリポタとダレンシャンと星新一を楽しめたから、きっと面白いんだろうな。息子にはお礼に火車を貸してやった。

娘の中学受験の教材にたびたび登場するから機関車先生トットちゃん読んでみる。

あとは、銃・病原菌・鉄と、ショーペンハウアー幸福論、アクロイド殺人事件十二国記新刊。ルドルフとイッハイアッテナの新刊がもし出たら、子供が成人してても自分が読むために絶対買う。あとはhomodeus。

まだ読んだことのない面白い本が世の中にはたくさんあるんだろうな。

他にもぜひ教えてください。

12/5 追記

気づいたらオススメあげてくれてる人がたくさんいて、面白そうな本リストがズンドコ増えてうれしい。

一人一人に直接伝えられないので、ここでお礼を言わせてくださいな。

みなさん本当にありがとう

2019-09-26

anond:20190926102715

正直あと世紀が半周もすれば田中芳樹司馬遼太郎同族扱いだわ。

(今ですら同じ類に見えるし)

2019-08-02

anond:20190801163515

他の参加者女性は「銀英伝田中芳樹)」と書いてる人は人気があった

わかる…。帝国ではなく同盟推しだったら即プロポーズせんばかりの勢い

2019-08-01

anond:20190731172920

婚活して現在同棲中の増田(女)です

自分のが参考になるかわからんが書いてみる

自分場合は34.35あたりで婚活することにした。

登録サイトとか商会所とか絶対無理コミュ障オタクうつ病非正規という

無理すぎる案件自分自身でも自覚していたので、某オタク婚活に参加しました。

パーティ形式のやつです。

女性2000円男性8000円でした。受付で身分証明書出すのが必要

最高20人(男女半々)で最初3分間の制限時間相手と話す。

プロフィールカードがあるので相手に渡してそれを見て話したり質問する。

なれている人はプロフィールカードに細かく書いていた。

例えば「好きなアニメガンダムGガン好きですが全部好き)

女性声優ファンだけど男性声優宮野が好き」」

ラーメンの食べ歩きが趣味」とか。

自分は「音楽80年代メタル好き(ガンズ・ハロウィーンホワイトスネイク)と書いてたら聞いてくれた男性もいたよ。

他の参加者女性は「銀英伝田中芳樹)」と書いてる人は人気があった。

相手話題になりそうなことを書いておくといいかも。

しか参加者全員と話す結構大変、3分相手のすべてがわかるわけないし、それを10人×3で30分しゃべるので。

個人的意見だと、女性パステルカラーの落ち着いた服とメイクの方が人気でしたね。

個性的ワンピースだと男性が尻込みするのかも…

あと女性は年齢が若いほうがやはり有利です。悲しい現実だけど…

男性は、やはり清潔感ある服装(それが例えGパンでも)のある人が人気。

あと正社員で働いてる人でさら高収入だと人気。

大手ゲーム会社に働いてる人が人気だったな。


10回ほど通いましたが、オタク婚活なんで、同じ女性参加者と話すのが楽しくて通ってたところもあります

アニメの●●好きなんですかー?」

「押しは誰ですか?」

「****くん!」

「私も~♪」

こういう会話が楽しくて、名も知らぬ参加者婚活パーティなんでライバルのはずなんだが)と楽しくお話してました。

不思議なことに男性のほうはこういうのはなく、みんな黙ってドリンク飲んでましたね…


自分パーティ形式で7回目くらいか

「7回も参加してるのになぜ選ばれないの!?」と

死にそうな精神状態になっていきました…

これって出会いは運、今風にいえば婚活ガチャなんで

増田もっと気楽に考えるといいと思う(無理かもしれないけど)

ジャンプ読んでハンターハンター載ってたらラッキーだなあ」くらいの軽い気持ちで言ったほうがいいと思います

あとはやはり、服や髪型清潔感大事なんでそこを気をつけるべきかもしれません。

(全体的に参加者男性はチェックのシャツで来ている人が多かった…)


参考になるかわかりませんが、すいません。

anond:20190731172920

婚活して現在同棲中の増田(女)です

自分のが参考になるかわからんが書いてみる

自分場合は34.35あたりで婚活することにした。

登録サイトとか商会所とか絶対無理コミュ障オタクうつ病非正規という

無理すぎる案件自分自身でも自覚していたので、某オタク婚活に参加しました。

パーティ形式のやつです。

女性2000円男性8000円でした。受付で身分証明書出すのが必要

最高20人(男女半々)で最初3分間の制限時間相手と話す。

プロフィールカードがあるので相手に渡してそれを見て話したり質問する。

なれている人はプロフィールカードに細かく書いていた。

例えば「好きなアニメガンダムGガン好きですが全部好き)

女性声優ファンだけど男性声優宮野が好き」」

ラーメンの食べ歩きが趣味」とか。

自分は「音楽80年代メタル好き(ガンズ・ハロウィーンホワイトスネイク)と書いてたら聞いてくれた男性もいたよ。

他の参加者女性は「銀英伝田中芳樹)」と書いてる人は人気があった。

相手話題になりそうなことを書いておくといいかも。

しか参加者全員と話す結構大変、3分相手のすべてがわかるわけないし、それを10人×3で30分しゃべるので。

個人的意見だと、女性パステルカラーの落ち着いた服とメイクの方が人気でしたね。

個性的ワンピースだと男性が尻込みするのかも…

あと女性は年齢が若いほうがやはり有利です。悲しい現実だけど…

男性は、やはり清潔感ある服装(それが例えGパンでも)のある人が人気。

あと正社員で働いてる人でさら高収入だと人気。

大手ゲーム会社に働いてる人が人気だったな。


10回ほど通いましたが、オタク婚活なんで、同じ女性参加者と話すのが楽しくて通ってたところもあります

アニメの●●好きなんですかー?」

「押しは誰ですか?」

「****くん!」

「私も~♪」

こういう会話が楽しくて、名も知らぬ参加者婚活パーティなんでライバルのはずなんだが)と楽しくお話してました。

不思議なことに男性のほうはこういうのはなく、みんな黙ってドリンク飲んでましたね…


自分パーティ形式で7回目くらいか

「7回も参加してるのになぜ選ばれないの!?」と

死にそうな精神状態になっていきました…

これって出会いは運、今風にいえば婚活ガチャなんで

増田もっと気楽に考えるといいと思う(無理かもしれないけど)

ジャンプ読んでハンターハンター載ってたらラッキーだなあ」くらいの軽い気持ちで言ったほうがいいと思います

あとはやはり、服や髪型清潔感大事なんでそこを気をつけるべきかもしれません。

(全体的に参加者男性はチェックのシャツで来ている人が多かった…)


参考になるかわかりませんが、すいません。

2019-07-16

anond:20190716154717

ジャンルがうまくかける絵師なんてそうそういないぞ

人間はめちゃ魅力あっても銃がウンコとか戦車かかされるなんて聞いてないとか

女性乳袋とか巨乳すぎる奇妙生物を書いて表紙だったり女性読者に物議を醸すとかよくある

 

たいていアトリエダン飯みたいな絵ならどんな参考資料ファンタジーに落とし込めるけど

それだとキャラにいい意味のクセがなさすぎる

作者が希望するのは宝石の国キャラだったので喧嘩しましたみたいな話になりがち

 

そんで運良く最初だけ絵師ガチャがあたっても小説が長期連載になって連載が結末に至る前に

絵師絵師としての寿命がキレてしまうことがある

 

ラノベっていわれたくないだろうけど津守さん、田中芳樹さんあたりそうなんじゃないの

 

なろうで8割型読ませたり一度アニメ化CDドラマ化したりして自分これ書ける書きたい!って理解と愛ある絵師がついてくれたら御の字ってレベル

二次創作やってんの本業の片手間だからお断りしますかばっかやで

2019-06-30

anond:20190630225417

田中芳樹はもう枯れちゃったひとだから

田中芳樹銀英伝とごく初期の創竜伝・中断前のアルスラーン戦記ぐらいだな

あとは政治的メッセージが臭過ぎたりする

小説が苦手

田中芳樹のある小説ちょっと興味があって買ってみたけど、1ページ目からすっごいつまずいた。

漢字字面を見るに何となく意味は解るんだけど、初めて見るような漢字の使い方をしてる言葉がいっぱいあったり、言い方が回りくどかったりして、情景の描写が追いつかない。日本語なのに、若干かじった外国語をどうにかして読んでる感覚。この文章、みんな普通に日本語としてスラスラ読めてるの? 日本に生まれ育って30年経つけど、もしかして私ってニポンゴ不自由な民なの? みたいな感覚

2019-06-19

anond:20190619110454

2.5での役者中の人と役柄の混同積極的に起こさせること(メンタル面まで似せること)を職業にしているが

そうであっても迷惑ファン役者個人が人として引き受けきれないファン感情ってのはある

2ならグレーだとかいうのも勝手思い込みしかない。

嫌な人は嫌がり黒になる(田中芳樹ファンのこじれをみればわかる。二次事務所に送付という作者にとって真っ黒な行為をしてしま和解に20年かかった)

逆にどんとこい派もいる

 

それはもう作風とか人柄みて個別判断するしかないし、

その判断自体がモメモメであまりにも煩雑になれば原作側が「セキュリティでもとがとれないか撤退」との判断を下す要因にはなる

最悪なのは公式に「これダメですよね」って聞きに行くやつと学級会にスラップ訴訟しようとするやつ

まあ芸大出とかだと芸術風評も命も捧げる常識なしがいるか

今回のはそれだろうと思ってるが(あのスラップ訴訟どこも引き受けずにポシャるだろJK

弁護士だって唐澤の二の舞になりたくないからな)

 

どこであっても様子を見て自主的かつ常識的な棲み分け重要

特に2.5演者ツイッターくらいはエゴサする人は普通に多い

まあエゴサ対象演者名程度ですめば(今回のひとも演者名くらいはわきまえてるみたいだから)いいけど、

それにキャラ名サーチはもうカオスからそれもいいけど

公演名+キャラ名入れてるのがグレーじゃないの?

 

腐女子受け仕草(だけ)が受けた」を公式に正面からつきつけると過剰な腐女子受け狙った結果、次からやっつけ仕事になったり

まともな感性だと芝居にいらないものもりこませようとして演者演出者で信頼関係が失せたり

しそうだね

2.5をコスプレホスト勘違いして私物化した解釈を広めたがるファンの消費がお盛んで何より、この公演は成功だ、

とおもえるほど男性創作者はメンタル強くないと思う

 

逆のケースで、とあるアニメ監督作品公開後のトークショーで「意図に反して女性ファンに盛り上がられてしまって残念」ということをいってしま

まともな女性ファン女性ファン差別する人の作品はもう二度とみない、本もディスクも破棄したと怒りのツイッター表明したことがあるけど

こういう不幸がどういうしくみで起こるのかかんがえたほうがいい

といっても自分も界隈ではないけどほんま自衛のためにも他衛も大事だよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん