「Evangelion」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Evangelionとは

2024-01-04

[]2023年前半に読んだ本

1月

読書12冊+α)

アラン・デケイロスサル大西洋を渡った 奇跡的な航海が生んだ進化史」

ラッタウト・ラープチャルーンサップ観光」★

下村智恵理「AN-BALANCE:日本非科学紀行」第S1話 スメルズ・ライク・イーヴル

下村智恵理「AN-BALANCE:日本非科学紀行」第S2ステアウェイ・トゥ・ワンダーランド

ルイジ・ピランデッロピランデッロ戯曲集I 役割ごっこ/作者を探す六人の登場人物

アゴタ・クリストフ悪童日記」★★

アゴタ・クリストフふたり証拠

アゴタ・クリストフ「第三の嘘」

下村智恵理「AN-BALANCE:日本非科学紀行」第S3話 シー・キャント・エクスプレイ

アゴタ・クリストフ「昨日」

マイケル・カニンガムめぐりあう時間たち 三人のダロウェイ夫人

日経アーキテクチュア編「危ないデザイン 建設設計運用に仕える知見を事故に学ぶ

繁田信一「殴り合う貴族たち」★★★

池澤夏樹「ワカタケル」

M・R・オコナー絶滅できない動物たち 自然科学の間で繰り広げられる大いなるジレンマ

美術館博物館

諏訪敦「眼窩裏の火事

府中市美術館常設展

特別展「毒」

映画

「すずめの戸締り」

その他

ボドゲ(クイックショット、マーダーミステリー・想いは満天の星に、ワードウルフ

金沢ハイキング

イチゴ狩り

友人のブログで見かけた本や、別の友人から紹介された本や、旅先の十和田市図書館で見かけた本を読んだ。アゴタ・クリストフは再読。昔は低く評価してしまったが、再読して正解。引越し先にも持っていきたい。

2月

読書(13冊)

ビー・ウィルソンキッチン歴史 料理道具が変えた人類食文化

ティーヴン・J・ダブナー 、スティーヴン・D・レヴィット「ヤバい経済学 悪ガキ教授が世の裏側を探検する 増補改訂版」★

千葉雅也「デッドライン

千葉雅也「オーバーヒート

山下いくとEVANGELION ANIMA 1」

山下いくとEVANGELION ANIMA 2」

山下いくとEVANGELION ANIMA 3」

山下いくとEVANGELION ANIMA 4」

山下いくとEVANGELION ANIMA 5」

繁田信一「平安朝の事件簿 王朝びとの殺人強盗汚職」★★★

天野 忠幸『三好一族戦国最初の「天下人」』

倉本一宏「平安京の下級官人」★★

美術館博物館

レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才

MOA美術館 名品展 国宝紅白梅図屏風」』

特集陳列 人間国宝中野孝一 蒔絵展」

活字 近代日本を支えた小さな巨人たち」於・横浜市歴史博物館

その他

イチゴ狩り

特に平安時代思い入れがあるわけではないが、何となく読んでいる。

千葉雅也はゲイコミュニティの様子が描写されていて面白い。ただ、作者がどちらかと言えばインテリ寄りなので、わかりやすく書いてくれているだけってのもあるだろう。

EVANGELION ANIMA」は新劇場版に流れた設定があるだろうかと思って読んだ。とはいえ、シン・エヴァンゲリオンでいろいろな感情成仏したため、考察を深めるにはいたらず。

3月

読書10冊)

高村光太郎智恵子抄」★

川田伸一郎「モグラ博士モグラの話」

ジャスティン・O・シュミット『蜂と蟻に刺されてみた 「痛さ」からわかった毒針昆虫のヒミツ』

尾脇秀和「壱人両名 江戸日本の知られざる二重身分」★★★

尾脇秀和「氏名の誕生 ――江戸時代の名前はなぜ消えたのか」★★

ロブ・ダン「家は生態系 あなた20万種の生き物と暮らしている」

鈴木由美「中先代の乱-北条時行鎌倉幕府再興の夢」

ジャン=アンリファーブル著、奥本大三郎訳「完訳 ファーブル昆虫記 第1巻 上」

関幸彦「刀伊の入寇 平安時代、最大の対外危機」。

ジャン=アンリファーブル著、奥本大三郎訳「完訳 ファーブル昆虫記 第1巻 下」

映画

「シン・仮面ライダー

平安時代だけでなく。南北朝江戸時代について読んでいる。

かつて友人に「最近はあまり文学が読めなくて困る」と愚痴ると、「おっさんになると政治経済歴史生物学の本を読むことが増える」という返答が戻ってきた。

まり感情を揺さぶられたくないと感じてしまっているのか、歳月がある程度風化させたものに関心が向かうのだろうか。

現に「ファーブル昆虫記」を読み始めた。最近は何が読みたいのかがわからなくなってくると、やたらと巻数のある本を読むことが多い。昨年も「旧約聖書」を通読したし、その前は「聊斎志異」「三国志」「西遊記」、その前は「ラーマーヤナ」や「ガラン版千夜一夜物語」を読んでいる。

4月

読書11冊+α)

中村彰彦脱藩大名戊辰戦争 上総請西藩主林忠崇の生涯」

下村智恵理「AN-BALANCE:日本非科学紀行」第3話 魔の山を走れ

ジャン=アンリファーブル奥本大三郎訳「ファーブル昆虫記 第2巻 上」

梅津和夫「DNA鑑定 犯罪捜査から新種発見日本人の起源まで」★

ジャン=アンリファーブル奥本大三郎訳「ファーブル昆虫記 第2巻 下」

遠藤秀紀ニワトリ 愛を独り占めにした鳥」★★

日経サイエンス2023年5月号」

ジャン=アンリファーブル奥本大三郎訳「ファーブル昆虫記 第3巻 上」

嘉数次人「天文学者たちの江戸時代 暦・宇宙観の大転換」

ジャン=アンリファーブル奥本大三郎訳「ファーブル昆虫記 第3巻 下」

フレデリッククレインス「ウィリアムアダム家康に愛された男・三浦按針」

高野秀行清水克行「世界辺境ハードボイルド室町時代」★★★

美術

ルーヴル美術館展 愛を描く」展

映画

ウィリーズ・ワンダーランド

高野秀行は定期的に読みたくなる。

5月

読書12冊)

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第4巻上」

スージー・ホッグ「5歳の子どもにできそうでできないアート 現代美術コンテンポラリーアート100の読み解き」★★

スージー・ホッジ「世界をゆるがしたアート クールベからバンクシーまで、タブーを打ち破った挑戦者たち」★★★

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第4巻 下」

田中康弘「ニッポンの肉食 マタギから食肉処理施設まで」★

田向健一「生き物と向き合う仕事」☆

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第5巻 上」

渡邊大門流罪日本史」☆

笠谷和比古武士道精神史」

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第5巻 下」

堀越啓『西洋美術は「彫刻」抜きには語れない 教養としての彫刻見方

グレイソン・ペリー「みんなの現代アート 大衆に媚を売る方法、あるいはアートアートであるために」☆

漫画

映画大好きポンポさん」 *pixivで。

ルーブル展で見かけた美術書が無性に読みたくなる。

また、先月の鶏に続いて、食肉にまつわる本を読んだ。屠畜の現場についての本も読みたくなったのだが、関心がほかのテーマに移ってしまった。「昆虫記」を読んでいると、当時のヨーロッパの屠畜について書かれているのも興味深い。

6月

読書10冊)

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第6巻 上」

新渡戸稲造山本博文現代語訳 武士道

関幸彦「英雄伝説日本史」★

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第6巻 下」

安廷苑「細川ガラシャ キリシタン史料から見た生涯」

渡邊大門清須会議 秀吉下取りスイッチはいつ入ったのか?」

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第7巻 上」

武澤秀一『伊勢神宮の謎を解く アマテラス天皇の「発明」』★★

池上俊一動物裁判 西欧中世正義コスモス」★★★

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第7巻 下」

美術

マティス展」

「ABSTRACTION 抽象絵画覚醒と展開 セザンヌフォーヴィスムキュビスムから現代へ」

特別展古代メキシコ

ガウディサグラダ・ファミリア

読書を休んだ日が多い割にはまあまあのペース。昆虫記は8月の中頃に読み終わるだろうが、旅行にまでに間に合うかはわからない。間に合わなくても構わない。

当時はそう書いていたのだが、なんだかんだで間に合っている。

こうしてみると美術展には毎週行っていることになる。旅行先で絵画ばかり見るのにはもう飽きたと口にしているものの、そうでもないのかもしれない。それとも、歴史神話知識で「読解」できてしま西洋古典絵画に飽きているのか? だから博物館歴史遺物により惹かれるのか。

【続き】

[読書]2023年後半に読んだ本

2023-08-31

「君はどう生きるか」すごく面白かったぞ?!

聞いてた評判と全然違うんだが?

 

宮崎駿自伝映画と聞いてつまらなさそうだな見ないでもいいかと思っていたけれど、いや普通に面白いよこれ

話も特段難しいわけでもない。千と千尋よりはわかりやすエンタメ寄りの映画だと思う

話の展開も早くてアクションシーン多め。話の構成がうまくて序盤から引き込まれる。ポップコーン食べる暇がなかった

 

感情描写ジブリ映画の中で過去一繊細かもしれない。劇中3回くらい泣いた

セリフではなく表情のみの演技だし、セリフと心情が違う(キャラクターが嘘をついている)ので見誤る人もいるのかもしれないと

他の人の感想を見て思った


以下見た人向け(ネタバレあり)

 

 

はてブスター集めてた感想、それは読み誤っているだろと思ったものをここに書くよ

 

 

「助けに行くのが父の好きな人から、は弱いよね」

 

違うよ!ほんとうは主人公はお継母さんのことが好きなんだよ!でも言えないんだよ!!!

 

お継母さんが頬に手を差し伸べた瞬間の主人公の表情を見ろよ!動揺し混乱した表情を。そしてすぐに無表情の仮面を被るさまを。

自分のことを愛してくれるお継母さんが本当は好きなんだ。でも近づけないんだ。あまりにも似すぎていて産みの母と混同しそうになるから

 

主人公は賢い子だから自分の態度が継母を傷つけていることはわかっている。継母が自分を愛してくれているのにそれを返せない罪悪感、でも本当は愛したいという気持ちが継母を追う原動力なんです

 

主人公は産みの母が亡くなったことを理解していると口では言いますが、本当のところは受け入れきれていません。だから何度も火事の夢を見るしアオサギにつけ込まれしまうわけです。

 

「その人が好きなのか?」

・・・父の、好きな人から

 

本当は”好きだ”って答えたい。でも言えないんだよ!

 

「なんで継母は帰ろうとしなかったの?」

 

継母がいってたでしょ!あの塔は一族のものを取り込むんですよ!

継母は自分犠牲になって主人公を助けようとしているんです

継母は「嫌いだ」といいながら泣き始めます。つまり嫌いというのは本心ではなく、自分を見捨てて帰って欲しいからそう言っているわけです

主人公はここではじめて「お母さん」って呼ぶんですよ・・・お母さん、お母さんって(号泣

 

画面では明確には描かれませんでしたが、継母をだまして塔に連れ込んだのはたぶんアオサギです。

主人公が「今日アオサギを見なかった」と言っているので多分そう)

おそらく主人公が塔にいると嘘をついて誘い出したのではないか

 

 

触ってはいけない人形に触ったのに何も起きない?

ちがーーーーう!そこのセリフ重要なのは「お前を守っている」だよ!

お前を守っているから壊すな(触るな)

 

ばあやたちが主人公を守っているという台詞は劇中3回くらいでてきたよ!

塔の中に生きている人間は5人

叔父、継母、産みの母、主人公の四人は石との契約により神のような力を持ちます。彼らは外の世界の記憶を失っていません

一方、巻き込まれしまったばあや(キリコさん)は記憶を失ってしまます自分あの世界で生まれたと認識しているようです

 

叔父仕事を継ぐのを拒絶すると

事前に聞いていたけれど、想像してたのとは全然違っていた

 

叔父戦争に明け暮れる人類絶望理想の世界を創ろうとしています。でも創った世界もまた罪に汚れてしまいました。

主人公に続きを託そうとしますが拒絶されます自分もまた罪に汚れている、そう言って額の傷を指し示します。

いじめっ子を陥れるためにつけた頭の傷。継母に嘘をつき悲しませた原罪

自分の弱さを受け入れた主人公現実に戻る選択します。外の世界に戻り友達を作る努力をすると。

 

展開的にはEnd of Evangelion ですね。人類補完計画の拒絶。現実に戻ろう。

でも創生神になるのを拒絶する理由自分もまた罪に汚れた人間から

 

うおーーすっごいな。庵野監督宮崎監督の違い!すっごいおもしろい!

 

 

あとアオサギよかったよ

 

じゃあな、友達

2023-05-11

エヴァの例の戦闘曲ウィリアム・テル序曲のマッシュアップについて知りたくて

エヴァ 戦闘曲」で調べてたら「デンデンデンデンドンドンの曲を集めた…」っていうタイトルネット記事があった

それでわかっちゃうのが凄いなって思った

それほどあの曲が有名で頭にこびりついているってことだ

ちなみに例の曲のタイトルは「EM20」だ

エヴァ劇伴タイトル覚えてるのが「マグマダイバー」だけだったので、こちらの超有名劇伴タイトルがこんなんだって知らなかった

(BGM曲集とか聴いてるからタイトルだって見た筈なんだけど)

ほんと、鷺巣詩郎すげえなあ

EVANGELION INFINITY聴いてみよう。ほんで無駄戦闘態勢になろう

(というか、ウィリアム・テル序曲とのマッシュアップが見つからないんだが?どっかにあるのかな)

2021-11-04

エヴァンゲリオンパチンコスロット

販売台数2020年までのデータ

パチンコ:175.9万台

パチスロ:54.4万台

合計:230.3万台

 

仮に1台1万円だと230億円、5000円だと115億円の収入

なお、シン・エヴァンゲリオン興行収入102億円

 

パチンコ
新世紀エヴァンゲリオン2004年12月(12.4万台)
CR新世紀エヴァンゲリオン セカンドインパクト2006年2月(16.1万台)
CR新世紀エヴァンゲリオン 奇跡価値2007年2月(18.7万台)
CR新世紀エヴァンゲリオン 使徒、再び2008年1月(19.9万台)
CR新世紀エヴァンゲリオン プレミアムモデル2008年5月(5.1万台)
CR新世紀エヴァンゲリオン 最後のシ者2009年4月(23.7万台)
CR新世紀エヴァンゲリオン 使徒、再びYF2010年1月(2.4万台)
CRヱヴァンゲリヲンまり福音2010年6月(20.5万台)
CRヱヴァンゲリヲンまり福音 Light ver.2010年11月-
CRヱヴァンゲリヲン720121月(10.0万台)
(CRヱヴァンゲリヲン7) EVAライトIII20125月(1.6万台)
CRヱヴァンゲリヲン7 Smile Model201212月(1.2万台)
CRヱヴァンゲリヲン82013年7月(7.5万台)
CRヱヴァンゲリヲン92014年12月(10.3万台)
CRヱヴァンゲリヲン8 Extreme Battle2014年7月(2.0万台)
CRヱヴァンゲリヲン9 8号機プレミアム甘Ver.2015年2月(1.3万台)
CRヱヴァンゲリヲン9 改2号機 ミドルVer.2015年2月-
CRヱヴァンゲリヲン2015年9月(5.3万台)
CRヱヴァンゲリヲン9 零号機暴走ループVer.2015年5月-
CRヱヴァンゲリヲン9 暴走ループ199Ver.2015年12月-
CRヱヴァンゲリヲンx PREMIUM MODEL2016年2月(1.2万台)
CRヱヴァンゲリヲン いま、目覚めの時2016年12月(5.7万台)
CRヱヴァンゲリヲン9 180Ver.2016年9月-
CRヱヴァンゲリヲンx SPEED IMPACT2016年9月(1.2万台)
CRヱヴァンゲリヲン 2018年モデル2017年10(3.6万台)
CRヱヴァンゲリヲン11 PREMIUM MODEL2017年6月-
CRヱヴァンゲリヲン11 Start Impact2017年12月-
CRヱヴァンゲリヲン 2018年モデル GOLD Impact2018年3月-
ヱヴァンゲリヲン覚醒・超暴走2019年3月(2.7万台)
CRどらむ☆ ヱヴァンゲリヲンPINK2018年8月-
モードちんこ どらむ☆ ヱヴァンゲリヲンGOLD2019年1月-
新世紀エヴァンゲリオン ~シト、新生2019年12月(3.5万台)
ヱヴァンゲリヲン13 プレミアムモデル2019年9月-
ヱヴァンゲリヲン13 エクストラモデル2020年2月-
新世紀エヴァンゲリオン ~シト、新生プレミアムモデル2020年3月-
新世紀エヴァンゲリオン 決戦 ~真紅2020年???
スロット
新世紀エヴァンゲリオン2005年9月(2.3万台)
新世紀エヴァンゲリオン まごころを、君に2007年7月(9.9万台)
新世紀エヴァンゲリオン 約束の時2008年9月(9.0万台)
新世紀エヴァンゲリオン 魂の軌跡2010年3月(8.4万台)
ヱヴァンゲリヲン 真実の翼20113月(7.7万台)
ヱヴァンゲリヲン 生命の鼓動20122月(4.6万台)
EVANGELION2013年2月(5.7万台)
ヱヴァンゲリヲン 決意の刻2014年2月(1.3万台)
ヱヴァンゲリヲン 希望の槍2015年6月(2.6万台)
ヱヴァンゲリヲン 魂を繋ぐもの2015年12月(1.5万台)
ヱヴァンゲリヲン 勝利への願い2017年2月-
新世紀エヴァンゲリオンまごころを、君に~22018年2月-
EVANGELION 30ΦMODEL2018年1月-
パチスロ ヱヴァンゲリヲン AT7772019年2月(1.4万台)
新世紀エヴァンゲリオン 暴走4002019年3月-
エヴァンゲリオン フェスティバル2020年3月-

フィールズ株式会社財務企業関連データ 2021年3月期 第1四半期

https://www.fields.biz/ir/j/files/press/2020/press_20200806d.pdf

2021-06-07

anond:20210607134254

②新バージョンEVANGELION:3.0+1.01』上映開始!

本作を応援して下さる皆様へ感謝を込めて、映画本編映像さらなる調整を進めた作品をご覧いただきたいとの思いから、カット差し替えを行いました。

劇場でこそご覧いただきたい本作最後の上映タイミングとなる6月12日(土)からの期間は、全国の上映館で『EVANGELION:3.0+1.01』バージョンとして上映します。

特典商法とかやだなぁとか思ってたけど、映像にまで手を加えるとか、、、なんかズルい

2021-03-14

シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇で描かれなかったこと、その感想

もちろんのようにネタバレを含むので、注意してほしい。

見終わった感想は、「本当に終わった」だった。

すごく丁寧に「伝える」ことに真摯に向き合っていると感じた。

それは描いていることだけではなく、描かれなかったことも含めて。

これまでのあらすじ

きちんと振り返り部分がある丁寧さが、この映画象徴しているといっても良い部分。

復習して来いよ、ではなく、劇場でこれまでを振り返る。その丁寧さが全編にわたってある。

忘れてならないのは、これは劇場4部作ではなくて、エヴァンゲリオンの最終作ということ。

から題名からして「シン・エヴァンゲリオン劇場版」であって「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」でないところで主張してる。

そして、「まごころを君に」「世界の中心で愛を叫んだけものときて、「未来からのホットライン」で落としているところに、本当に最後なんだな、という気概を感じる。

NOTでも(NOT)でもなく、今までの否定でも追認でも無い、終わりが来たんだなという予感は正しかった。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版序破QはTVシリーズみたいなもんで、今回が劇場版」みたいな位置づけっぽくみえる。

Qの続き

パリでの、序の裏返った模倣

冬月副指令側はネルフパリ支部を守る陽電子砲側で、ヴィレ侵略する側。

派手なアクションシーンであるとともに、赤いヤツって戻せるんだアレというのをこれ以上ないほど明確に見せる場面。

第三の村

アスカケンスケと合流したのち。

直接の描写牧歌的なだけで、薄氷を踏むような生活というのが描かれずに表現されているように思う。

トウジは「医者の真似事」だし、ケンスケは「なんでも屋だが風車メンテはできない」。

まり、あの村にはまともな医者エンジニアも居ない。

食事配給制で、一軒家はトウジの医者という特権性に由来する特別扱いになっている。

綾波初期ロットはそのトウジの客人ではあるが、農作業にわりとしっかり従事させられている。

そしてそこにいるのは老婆が中心。

若い男女や男性は、綾波型の心の触れ合いのような農作業には出てこない。

銭湯図書館牧歌的ではあるが、つまり個別風呂嗜好品が持てない生活を、直接の描写なしに示唆している。

でも、並行複発酵である日本酒を飲める程度には豊かさがある。衣服も残ってる。(心の余裕はまず生活の余裕から

でも、味噌汁に口をつけないことで激昂する大人がいる程度には食料に余裕がない。

たぶん、ココを受け付けるかどうかはその人のエヴァンゲリオンへの思いによる気がする。

第四話の「雨、逃げ出した後」だよねココ。

ひどい経験をしたシンジ家出をして、ケンスケとキャンプする。

TV版では、その後無理やり連れて帰られるけど、ネルフから出ていこうとして、自分意志では電車に乗らなかったと言う流れ。

ケンスケの描き方はあの時からある意味で一貫している。自身の興味には忠実だが、相手の心情には過度に踏み込まず、黙って見守る。

「なんでみんな僕にやさしいんだよ」という嗚咽がほぼすべてだけれども、誰にも強制されることなく、しっかりと時間をかけてシンジだけで結論を出すのが良かった。

今までのシンジくんって、口ではみんな色々言うけど、それほぼ強制じゃんってのが多かった。

あなたが決めなさい、とか。それシンジくん考えられる状況か?その環境作るのが大人だろうっていう。

あの農作業をしていたのがシンジで、みんなの優しさに触れてこの村を守るために戦うんだ、だったらたぶん流石についていけなかったと思う。

で、今までのエヴァだったら絶対にあのアスカの「泣くだけ泣いてスッキリたか家出は終わりか」みたいなセリフ入れなかったと思うんだよね。

その後の、ケンスケとの見回りと治水管理で「基幹産業たる農作業免除されてる」とか「池が村の生命線」とか言わなかったような気がする。

村が赤く浸食されてない理由とか、ニアサーも悪いことばかりじゃなかったさみたいなのは、察しろよ、みたいな描写になってたんじゃないかな。

プラグスーツを着ていないと体を保てない綾波型が、その短い生の間に、様々な感情を駆け抜けていったのも象徴的だったように思う。

その一方で、加持さんの子供がしっかりと「世界をもとに戻す」実験従事しているというのも、良かった。

ミサトさんは、スイカの種を見るだけなんだよね。種をまいて育てるのじゃなくて、種を残す方。

あの村のシーンこそが、シン・エヴァンゲリオン劇場版の急所だと思う。

シンジ好意を持つように設計された綾波型が感情を受け入れるも、なお運命の通りになる。

シンジは誰からも放っておかれる状態で、本当に自分がかけたいだけの時間をかけて、やっと決断する。

最初こそアスカに無理やり食わされるけど、シンジくん自分レーション食ってんだよね。そして食うことに対して泣く。

自分で食い、自分で泣き、自分時間をかけて、最後無垢な問いかけに返す形で結論を出す。本当に良かったと心から思った。

アスカが途中で言ってたけど、そんなシンジくんみるの相当しんどいと思う。

で、そこは委員長の異様なほど優しい言葉綾波初期ロットとのやりとりでカバーされてる。

TVシリーズだったら赤木博士に「村での摩擦は死に直結するわ。学習性無力感一種ね」くらいは言わせたと思うんだよねマジで

落ち着いた後で、トウジと会話をしてお前は十分やったって言われたり、ケンスケからは親父とは話しとけよって言われたり、加持と出会ったり。

時間計ってないけど、かなり丁寧に時間をかけてあの一連のシーンが描かれてたと思うし、相当な比重じゃなかったのかなアレ。

でもなあ、序破ときて、Qでのカヲルくんとのやりとりって、アレまんま洗脳だろ。そらシンジくんでなくても壊れるよ。

親しい人と引き離して孤独にし、信頼を得てから既存価値観を壊し、そのショックが大きい間に新しい方向性を示す。

で、洗脳が解ける前に、信奉した教祖たるカヲルくんが自分のせいで目の前で死んだら、そら壊れるよ。

それをきちんと作品内で比重を置いて向き合って時間をおいてくれたの本当に良かった。

ヴィレヴンダー艦内

前後関係あいまい

アスカのDSSチョーカーみて吐くシーンは象徴的過ぎてインパクト強いけど、マリアスカも対爆隔離室内に自室があって爆薬増やされてるってことは、シンジくんと同じよね。

シトと一緒だからじゃなくて、エヴァに乗る適性がある人間に対しての強い警戒心。

あと、振り返って考えると「ワンコくんとの進捗どうだった」のあと、「年頃の男には興味ないか」みたいなことマリアスカに言ってなかった?

そういや、冷酷っぽくふるまってるアスカが、劇中ほぼ唯一恥じらってるのがケンスケにカメラ向けられたときなんだよな。

シンジくんって、ヴィレ判定で精神的に安定してるって言われてるから綾波初期ロットとの直接のお別れを経験後なわけで、親父すでに超えてるんだよな。

しかその前後で、冬月副指令が、「自分と同じ喪失経験させるのも息子のためか碇」とか言ってなかったかな。

あと、どのシーンでもマリって劇中で誰かと相対するときには、相手パーソナルスペース内に入ってんだよね。

破で、シンジくんの匂いを嗅ぐ、引きこもってるシェルター内のシンジくんを引きずり出す。

アスカには抱き着く、後ろに回って髪を切ってあげる。シンジくんの後ろから手を回してだ~れだっていかける。

古今東西書物を読み漁り、相手の懐に入り、どのタイミングでも余裕たっぷりなのはイメージとしては「魔女」だよな。

アスカ死に装束でしょと返したスーツを着た後、シンジにわざわざ会いに行ったのはどう考えても最後だと思ったからで、

そのタイミング再見って、もう一回会う気満々なのも強い。

新劇場版通してみて、マリだけ高次の存在に見えるんだよな。

ブンドド

わざとだよなあの艦隊戦とあの曲。

そういや、エヴァで誰を殺せば世界平和になるかって言ったら真っ先に冬月副指令だと思うんだよな。

Q以降、ほぼ単独組織的攻撃対応してるのとか、そもそも研究室の件と言い、このオッサン元凶だろう。

舞台を整えるの全部やり切ってるしな。

甲板上になぜかみんな集まる

セカンドの海の浄化サードの大地の浄化だったら、フォースって空の浄化じゃないんかい

あとゲンドウがきっちり葛城大佐赤木くんって呼んで反論しててちょっと面白かった。

ミサトさんに息子の話をするシンジくんは、はっきりあいつのこと好きだよって言ってるんだよね。

自分が人を評して、それを他人に伝えることに躊躇しない最初相手ミサトさんなのは結構グッと来た。

アレなニュアンスの旧劇ではなく明確に母親ポジションとして描かれているので安心した。

宇宙

ゴルゴダオブジェクトの上で、マイナス宇宙でヒトが認識できる形を記憶からLCLが作ってるんだっけか。

きっちり旧劇っぽく親子喧嘩メタっぽく描いてるのがエヴァだよねって感じで良かった。

よくよく考えると、わりと新劇場のゲンドウって、最初から甘いんだよな。

息子とは墓参りに行くわ、息子との食事会には行こうとするわ、わざわざ褒めるわ、本部壊すまで駄々こねた息子をギリギリまでやらせるとか。

聞けば答える、本当にコミュニケーションが苦手な親父として描かれている感が最初からあったけど、まあそうなるかなーという。

異様に手際の良い冬月先生と対抗するマリ

やるべきことを完全にやり切って、マリ必要ものも全部集めておいて、見届けずにL結解密度が高い中で無茶してLCLになる冬月先生

やっぱこの人が完全に元凶な感じがしてならない。

ただまあ、ユイさんってこうサークラじゃないけど、なんだろうこのワールドクラッシャーな感じ。

ゲンドウの話

ゲンドウが大人理解力表現力で、内面をきっちり吐露していくシーン。

ユイ出会い、楽しかった、ユイけが受け入れてくれた」みたいなところで、どの場面でもマリちょっかいかけてるのに一切触れられてなくて草生える

あの流れだけ見ると、昔ちょっと好きだったゲンドウくんの息子のシンジくんを迎えに行く女みたいになるんで、それはちょっとという気にもなる。

新しく作られたガイウスの槍のシーン、シュワッキマッセリーって流れてて、聖☆おにいさんを思い出しました。

ただ、ミサトさんの死と思いを受け取れるシンジくんはほんとにゲンドウじゃないけど、大人になったなって感じた。

最後に息子から歩み寄られて謝っておそらくは和解したゲンドウが、息子の中にユイを見出すの、

繰り返しになるけど、死を否定したり無かったことにするのではなくて、受け入れたうえで先に進もうとするメッセージ性を強く感じた。

渚カヲルの話

狂言回し、なんだろうな。ゲンドウが降りたらもう確かに誰もその位置に立てないしな。岸辺露伴ポジション

ここからは、シンジくんからの別れの挨拶なんだよね。

旧劇の場所アスカに思いを伝えるシーン、マリが出てくるのバグってるっぽいなー

カヲルくんと加持さんが出てくるシーン、ゲンドウとシンジとの両方の位置カヲルくんが居るんだよね。

シンジくんに依存しない世界でのカヲルくんの理想の世界は、加持さんと接してたところになるのかなー

加持さんは、ヒトの存続よりも種の多様性を残そうと尽力したって位置づけなんだろうな。神の使徒に愛される男。

時間世界も戻さずに、エヴァに乗らなくて良い世界に書き換える。

時間の巻き戻しではなく、違うパラレルワールドでも無くて、継続したまま治そうとする。

しかマリさんも迎えに来るからって綾波に伝えて別れを告げる。

てことは、アノ世界はなかったことにはならずに継続したまま、シンジくんにエヴァを消された世界に作り替えられるけれども、シンジくんは戻れないってことだよな、と思った記憶がある。

あれだけゲンドウがユイの胸で泣きたかったって言ってたのに、母さんを送りたかっただけなんだねって納得するのは、シンジくんの理解力大人で成長したなあと。

アニメーション世界

ヒトから高次の存在ってよく映画では描かれるけど、

それを、アニメーションセル画っていう低次(二次元)の存在に落としたうえで、マリに迎えに来てもらって元に戻すっていうのは、すごいな。

リアリティのある世界

マリに相変わらずいい匂いって言われたあと、相変わらず可愛いよっていうシンジに対して、

いっぱしの口を利くようになってといって、DSSチョーカーを外すのって、あれシンジの主時間時間経過してない表現だよな。たぶん。あれが入らないと、何年も経ってるように見えるし。

そのために甲板でDSSチョーカー嵌めたのかなあ、自ら進んで嵌めるって演出にも見えたんだけどヴィレ的には必然性ないよなアレ。

最後シンジから手を引いて階段を昇っていくのが、ああ、終わったんだなって。

というか、ぶっちゃけると、シンジくんが緒方恵美さんの声から声変わりしていた瞬間の衝撃が強すぎて、あとは流れるように見ていた。

ハッキリと明確に、彼が大人になったと感じた瞬間だった。

ああ、エヴァンゲリオンアニメーションとしての作品は終わったんだなと思った。

終わりに

一人一人に引導を渡していって、最後にあまり知らないが好意を持ってくれる女と手を繋いで階段を昇っていく。

この先どうなるかはわからないけれども、しっかりと大人になったシンジを見て、ああ、本当に良かったと思った。

鏡を見ろ現実に帰れみたいな突き放し方じゃない、同じ意味でも伝え方の違うアニメーションの力。

加持さんは裏で我儘を通し切ってた。ミサトさんは意地を押し通した。ペンペンはきっと殖えてる。

アスカは素直になれた。ゲンドウは折り合いを付けた。レイは居場所を見つけた。シンジ大人になった。

あり得たかもしれない世界の中ではなく、序破Qの世界継続した上でシンジ大人になったのが、本当に良かった。

2019-05-31

どうも、パチンカスです。

初カキコ…ども…

俺みたいにパチンコ借金してる腐れ野郎

他にいますかって、意外と居るんだよね、はは

今日会社の会話

プレミアムフライデーから飲みいこう とか

ジャンプ買った? とか ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の通帳残高を見て、呟くんすわ

I'm broke.

ってる?それ、誉め 言葉ね。

好きな機種 Evangelion

尊敬する機種 初代牙狼 (宵越しハマりはNO)

なんつってる間に8時っすよ(笑)

あ~あ、真面目な社会人の辛いとこね、これ

2019-02-19

anond:20190219063712

S と M では

a と the は 対象についてのとき

パイロットが a か the であるときはそれ

「僕は乗ります」I am a pilot for other injured soldiers

a any among

「僕が乗ります」I am the pilot of instead

the though that

複数エヴァンゲリオンがあり複数パイロットがおりそれぞれに状況がある

その一例として怪我をして搭乗できないパイロットがいる

綾波はその例にあてはまる一人だ

私は乗る(運転するために乗る=自分パイロットから

「僕は乗ります」I, not Ayanami, will board.

i will board one of the evangelions

S 複数形のS some slave 副となるS

パレート スプリット 分断 無個性のS

個別意図をもったパイロットとして

彼女彼女と同じ境遇の者のためにでもある

敵との対決が主目的である目的遂行代行としての理由も加味されていることを含む

自身の行動が綾波を含め代行している対象に対して結果を得られるようにする

結果の還元自分になされるようにすることで登場できなかったパイロット

その役割と切断された状況にあっても役割の不達成を思慮しなくても良いように



私が乗る(私こそがパイロットだ:何のための=綾波の代わりの)

i must be pilot of evangelion

M 主体のM master main

マージ マウント 主体主張のM

敵との対決が主目的であるがそれは彼女目的遂行を代行することである

あくま綾波の乗るべきエヴァンゲリオンとその行動主体代替である

綾波のそれだ 綾波比較して 綾波ならば という規範に則る

結果の還元綾波個人還元されるように意図される

2018-12-16

もののけ姫Evangelionが上映されて、勝新太郎三船敏郎が死んだ

1997年

邦画アニメ支配されていく端緒だったのかな、と今思った。

2018-10-07

anond:20181006231019

「世の男」に海外勢を考慮するなら

ざっと思いつく範囲hentaiつけた検索ヒット数

このあたりのキャラが強そうかな

 

実際それにキャラ名加えて絞っても

 

ちなみに

2009-07-02

ヱヴァンゲリヲン「破」

EVANGELION2.0感想

ネタバレ

既に結末は二回描かれている。そして数多の二次創作によって様々なEVAが描かれ、消費されている。

この作品シンジ成長物語でしかないのであれば、シンジは描かれる度に、「物語」に翻弄され、何度も何度も身を削られ、苦痛に顔を歪まされ、辛い思いをさせられ、凌辱され、蔑まされる。それはあたかも2000年以上も磔にされ続けている「彼」のようである。

「破」はその無限円環に続く原罪からシンジを救う物語であった。

10年前、シンジは全てを失い、その代償として、ここにいても良い理由を見つけた。失ったものは余りに大きく、観る者には不快感絶望を与えた。庵野は観客からも全てを奪い去っていった。

TV版も劇場版も、共に「大きな物語」に翻弄される「弱い子供ビルドゥングスロマン」だった。

大人になると解る

「この世界には自分の為に用意されたセットなど何も無く、スポットライトすら無く、自らの居場所は自ら創りだし奪い取って行くものだ」

という基本的な認識を、シンジは「破」で体現して見せた。

自愛から慈愛への転換。

真希波という新しいキャラクターは「幸せは歩いて来ない、だから歩いて行くんだね」と謡った。彼女は前作へのアンチテーゼとなっている。

その真希波に誘われるように新しい物語は進み、シンジ彼女信条転移したかのように、その意志で自らの道を歩み出した。大切な、かけがえのないものを守る為の自己犠牲という愛の形。

綾波の命が失われずに済んだのも、トウジの妹が退院し、トウジの片足が失われずに済んだのも、アスカメンヘラーにならずに済んだのも、全ては「破」においてシンジが慈愛に目覚めたからである。

アスカは予告において、旧劇場版ラストシーンTV版第一話の綾波と同じように「包帯」で巻かれた左目を、伊達公宜しく威風堂々たる「漆黒の眼帯」に変えて現れた。アスカは明らかに、前作よりもキュートに、セクシィに、力強く描かれている。

庵野秀明は、「誰も不幸にならない世界」を描こうとしているのかも知れない。稚拙かも知れないが、物語として、純粋に強度のある作品を創ろうとしている。最高のエンターテイメントを。

EVAは、日本製アニメーションには珍しく、海外での評価が低く国内、国外での温度差が激しい。理由としては、特にシンジの評価が低い点が挙げられる。庵野秀明のように才能のある作家作品としては珍しい。

シンジは、最高のエンターテイメントを指向する際に、庵野自身にとって克服すべきハードルであった。

新劇場版庵野は「破」において、既に数多描かれている「弱い子供ビルドゥングスロマン」を早々に切り捨て、新たなステージへ観客を誘っている。

乗るか反るか、観客は庵野に試されているとも言える。庵野が今までも、観客の期待を裏切り続けてきた事を鑑みると、私達は新劇場版を、数多のEVAとは全く異なるモノとして観る必要があるだろう。

次世代を担う若者へ、不安が支配するこの世界希望を与える物語として、新たに書き換えられたエバの全く異なるもう一つの姿に、観客は堪えられるか。

私達の強度が試されている。

2008-12-31

akinator.comでのHIT数ランキング

合計ランキングTOP200から、日本アニメゲーム関連のキャラを抜き出してみた(俺の解る範囲で)

N Character Games

22 Son Goku (Dragon Ball) 26274

44 Pikachu 18225

49 Naruto Uzumaki 16761

62 Mario (Nintendo) 15216

137 Doraemon 9125

139 Monkey D Luffy 9066

147 Haruhi Suzumiya (The Melancholy of Haruhi Suzumiya) 8762

149 Sonic The Hedgehog 8730

167 Ichigo Kurosaki (Bleach) 8253

168 Solid Snake 8224

171 Link (The Legend of Zelda) 8017

172 Light Yagami (Death Note) 8009

192 L. Lawliet (Death Note) 7447

合計ランク内では13/200と割と少ない。

入ってるのも割と外人も検索しそうなキャラ

ここ7日のTOP200からの抽出

N Character Games

6 Haruhi Suzumiya (The Melancholy of Haruhi Suzumiya) 4012

8 Son Goku (Dragon Ball) 3939

14 Yuki Nagato (The Melancholy of Haruhi Suzumiya) 3162

16 Hatsune Miku (Vocaloid) 3130

21 Pikachu 2844

30 Konata Izumi (Lucky Star) 2375

32 Reimu Hakurei (Touhou) 2341

37 Monkey D Luffy 2092

38 Rei Ayanami (Neon Genesis Evangelion) 2086

39 Marisa Kirisame (Touhou) 2076

42 Naruto Uzumaki 2049

43 Kagami Hiiragi (Lucky Star) 2048

44 Lelouch Lamperouge (Code Geass) 2037

49 Shana ( Shakugan no Shana ) 1908

50 Saber (Fate/Stay Night) 1907

53 Mario (Nintendo) 1870

54 Suigintou (rozen maiden) 1868

58 Suiseiseki (Rozen Maiden) 1784

61 Sakata Gintoki (Gintama) 1741

62 Sakuya Izayoi (Touhou) 1717

66 Louise Françoise le Blanc de la Vallière 1695

76 Nanoha Takamachi (Mahou Shoujo Lyrical Nanoha) 1543

79 Aisaka Taiga (Toradora!) 1497

80 Light Yagami (Death Note) 1496

83 Cirno (Touhou) 1478

84 Horo (Spice And Wolf) 1461

85 Sakura Kinomoto (Card Captors Sakura) 1459

86 Conan Edogawa (Detective Conan) 1454

87 Asuka Langley Soryu (Neon Genesis Evangelion) 1453

89 Fate Testarossa (Nanoha) 1449

91 Shinnosuke Nohara 1433

93 L. Lawliet (Death Note) 1420

100 Rena Ryuugu (Higurashi no Naku Koro ni) 1351

101 Ranka Lee (Macross Frontier) 1344

102 Edward Elric (Fullmetal Alchemist) 1337

103 Remilia Scarlet (Touhou) 1319

105 Jotaro Kujo (JoJo's Bizarre Adventure) 1315

109 Solid Snake 1289

110 C.C. (Code Geass) 1289

112 Cloud Strife (Final Fantasy VII) 1277

113 Yukari Yakumo (Touhou) 1273

116 Sheryl Nome (Macross Frontier) 1237

117 Flandre Scarlet (Touhou Project) 1230

119 Ichigo Kurosaki (Bleach) 1216

122 Tsukasa Hiiragi (Lucky Star) 1208

123 Nagi (Kannagi) 1203

124 Yuno (Hidamari Sketch) 1201

125 Patchouli Knowledge (Touhou) 1200

131 Mikuru Asahina 1128

133 Aya Shameimaru (Touhou) 1121

137 Youmu Konpaku (Touhou) 1106

139 Shinku (Rozen Maiden) 1090

140 Hello Kitty 1089

142 Alice Margatroid (Touhou Project) 1076

144 Motoko Kusanagi (Ghost in the Shell) 1060

146 Yuyuko Saigyouji (Touhou) 1057

150 Furukawa Nagisa (CLANNAD) 1047

151 Abe Takakazu 1046

163 Hibari Kyoya (Reborn!) 980

168 Yotsuba 969

170 Chihaya Kisaragi (THE IDOLM@STER) 961

171 Setsuna F. Seiei (Gundam 00) 961

173 Kenshin Himura (Rurouni Kenshin) 955

174 Hanamichi Sakuragi 954

175 Kirby 953

177 Tomoyo Sakagami (Clannad) 944

178 Tohsaka Rin (Fate / Stay Night) 940

181 Nozomu Itoshiki (Sayonara Zetsubou-sensei) 935

188 Kyon (Haruhi Suzumiya) 904

190 Dio Brando (Jojo's Bizarre Adventure) 904

191 Link (The Legend of Zelda) 895

192 Roronoa Zoro (One Piece) 893

194 Kaiji Itou (Kaiji) 876

196 Sanae Kochiya (Touhou) 869

199 Kyou Fujibayashi (Clannad) 862

200 Uchiha Sasuke (Naruto) 862

76/200にまで増えてました。

日本芸能人とかも入れたら多分半分近くが日本絡みになる。

2006-09-24

金銭感覚の非境界性

まあ、なんとはない。

本日朝日新聞巽孝之による書評を読んだらば、これは久しぶりな「必」読書かと思って、近くのショッピングモール紀ノ国屋に行ったらば、「カルチュラルスタディー」も「言語学」のコーナーもないので、あるはずもなく、とりあえず出て行ってタワレコ入ってみれば、

を見っけたので、何とはなしに購入。

でうろとろして帰宅せばいと徒歩すれば、突然老人が「○○○○はあとどれ位かかるのかねぇ」と徒歩では数時間かかる場所を尋ねてきて、「実家は誰もいーへん」だとか「100円玉が入っとる思ったら数十円しかなかった」とか言いやがって、どうしたいんだろうともわからず、この場から離れるために300円をこの老人のために渡してしまった。

故に、金銭感覚の非境界性、なのだ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん