はてなキーワード: JoJoとは
僕は恵まれている
年収が800万~900万代のいわゆる中流家庭(異論はあるとは思うが)に生まれ、兄は中高一貫校の男子校から慶應大学に進み僕は同じく中高一貫校の男子校から早稲田大学に通わせてもらっている(親は老後の蓄えなどないという)
これまでの21年間で特に経済的に困窮した覚えはない(すべて親のお陰である)
確かに厳しい部分もあったがそれもすべて僕らを思ってのことであろう(いまだにここでは書き表せない罵詈雑言や暴力は存在するが)
僕にとっての一般家庭というものは他人がどうであろうと僕の家族そのものなのだ
朝起きれば朝ごはんは用意されていて夜帰れば夜ご飯が存在し、自分の服は洗濯物おきばに置いておけば洗われ、自分の布団までも1週間に一度は綺麗になっている
きっと僕は恵まれているのだろう Twitterでは「私はこんな家庭で育った」や「親の思惑等に振り回される人生」などの悲痛な叫びが毎日のように叫ばれている 僕には全く想像もつかない家庭の在り方だ
また、最近ではこのようなインターネットという環境のお陰か、「普通」という言葉にもピンキリであることが常識になっている 私の「普通」はあなたの「普通」ではないのだ
上記の通りの僕の「普通」とあなたの「普通」は違うことは重々承知しているつもりだ しかし近年インターネット、特にTwitterを見ていてわからないことがある
この自分の「普通」が他人とは違うものだということを理解しているのか理解せずしてなのか、他人の「普通」を自分の「普通」と比べて口を出し、あげく激高する人々の存在だ
僕は若干21歳になったばかりだがこのような人々は昔から存在したのだろうか?それともSNSの発展に伴い可視化されるようになっただけなのか?
他人の「普通」に気軽にずけずけと土足で、また事情など何も考えず”評論”や”批判”する者のなんと多いことか 前提が違えば「常識」も違うというのに(このような僕の普通も他人にとっては普通ではないのかもしれないことは十分留意すべき点ではある)
ちなみに僕の「普通」は、JOJOは当然、7部まで読み終わっており、AKIRAと攻殻機動隊と銃夢を知らなきゃ話にならなく、バキやゴルゴ13、エヴァ、ハイスコアガールその他多くの漫画作品を広く深くさらっていることだ(アニメはあまり得意ではない)
こう見ると漫画ばかり読んでいるように聞こえるが勿論、一般書や哲学書、新書等、自分の興味ある分野の本はこれまでも多く読んできた自負はある(昔から兄の影響が強いことはわかっている)
少し、本や漫画といった文化的素養に話が偏ってしまったが、僕の「普通」が他人のそれと全く違うことが当然、わかっているし理解している(その「普通」を理解できるかどうかは別であるが)
7/30現在、TLには「普通」の恋愛をしたいという女性のエッセイ漫画が話題になっている これは30代の女性が「普通」に恋愛したいのに諸々の事情に理由をつけたりプライドやイデオロギーが邪魔して恋愛ができないというものだ
なんと馬鹿らしい
なぜそこを割り切れないのか
たとえ似通っていた部分があったとしてもそれは偶然に過ぎない なんと愚かなことか(僕はこんな期待を他人にすることはないなぜなら”理解”しているから)
こんな感じで物申してるのもダサいように感じられるが匿名であっても自己主張というかなにかしらの考えを発信をしてみたいと思い立ったことが初めてなので許してほしい
自分を棚にあげて他人を”評価”という名のもとに批判することのいかに楽しく簡単なことか(今現在僕がしていることは目をつぶってほしい)
自分のかいたことと矛盾するかもしれないが、ただ他人と自分が違うことを理解できない人がいることに理解ができないのである 僕は
なんと!
日本にまだ異名の1つも持たないものが、少なくとも数千人はいるだろうと考えると、実に嘆かわしい。
今日も張り切って異名を探すから、気に入ったものがあれば持っていくように。
異名 | ヒット件数 | 使用許可 | |
---|---|---|---|
夢の超特級 | 1,630件 | 不許可 | google:"夢の超特級" |
夢の中特急 | 1件 | 不許可 | google:"夢の中特急" |
夢の小特急 | 0件 | 使って良し | google:"夢の小特急" |
😷JOJOもそんな感じやったが読んでみると慣れたやで
豪鬼って、エアーズロック素手でぶち割る魔人なんだろ。ベガだって世界征服するような超能力者なんだろ。
なんでどっかのお嬢様みたいな女子高生とかイロモノのレスラーみたいなのが五分れるんだよ。
恥と知れ。
初代スト2くらいのキャラ構成なら、まあどいつもこいつも半分人間やめてて半分人間のままくらいの塩梅だったから、
いい勝負になってもおかしくはなかったし、ゲームバランス悪かったから逆に相性の良し悪しがはっきりしてて良かったんだが、
作が進むにつれてゲームバランスがよくなっちゃったせいで、「お前、高校からストリートファイト始めた女子高生とか、俳優と互角に戦う程度の腕で『拳をきわめし者』とか言っちゃってんの?」って感じよ。
どういう世界観だよ。
勝負になったらおかしいくらい実力が離れたキャラを出すなら、弱い方はウメハラが使っても勝てないくらいじゃなきゃ世界観的におかしいだろ。