2008年12月31日の日記

2008-12-31

今年の釣果

コピペ改変ばかりで自作は今年書いたのじゃないけどこれくらい

無言ぶくまhttp://anond.hatelabo.jp/20070202001055

この記事にぶくま付けようとしてみ?http://anond.hatelabo.jp/20080814232748

何がムカつくってアルファのクソガキ共ははてな村の 一大派閥である俺らハロヲタスルーしてる点なんだよhttp://anond.hatelabo.jp/20080911221450

昨日限りできっぱりとネットをやめましたhttp://anond.hatelabo.jp/20080914183320

はてぶやってる人は3種類あるよねhttp://anond.hatelabo.jp/20080914213537

対象性の破れ理論が一目でわかるAAhttp://anond.hatelabo.jp/20081012210730

12だけどはてなにいるよhttp://anond.hatelabo.jp/20081115224753

はてぶほんとつまらなくなったよなhttp://anond.hatelabo.jp/20081116001137

彼女とでき婚予定なので毎回生セックスしててhttp://anond.hatelabo.jp/20081209222826

男が結婚したくない理由http://anond.hatelabo.jp/20081212235411

最近新卒たちに言いたい事があるhttp://anond.hatelabo.jp/20081214215658

池田大作ってそんなに変なことばかり言ってるか?http://anond.hatelabo.jp/20081223110820

僕が見える【中の人】に、お礼を書いてみる。

地方自治体の基幹系システムを作ってる皆様もおつかれさまでした。

システムサポート担当の方もお疲れさまでした。

後期高齢者医療担当者様はじめ各担当者様お疲れさまでした。

そのほか市役所、役場の皆様お疲れさまでした。

国のむちゃくちゃな法改正通達の対応本当にお疲れさまでした。

大変だったと思いますが、みなさんのおかげでいろんな保険業務は回ったし自治体も収入を得ることができていると思います。

来年も大変だと思いますが、がんばってください。

ちょっと外側から全力で応援します。

お礼じゃなくてねぎらいの言葉なっちゃったな。。。

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

○○○の何がいけないの?

何か [事例] が「これはひどい」感じなので。

何も考えずに [キャッチフレーズ] と決めつけて騒いでいるのがキモい

[常套句] が集まってるのだろうか。

「 [例1] 」や「 [例2] 」って本気で言っているのか釣りなのか。

とにかく あ た ま が わ る い

[事例]、[キャッチフレーズ]、[常套句]、[例1]、[例2] には適当言葉を挿入してご利用下さい。

ref: http://anond.hatelabo.jp/20081231201301

http://anond.hatelabo.jp/20081231201301

ああ、じゃあさ、自分の住所氏名所属を明らかにした上で

同じことを任天堂電話すればいいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20081231220651

学生学校から帰って来てるけど親はまだ仕事、くらいの時間帯に出没率高かったし。

仮に学生だとしたら、よっぽど鬱屈した生活送ってるんだろうな。

そのまま学内で居場所を失って、2、3年後には「ワープア君」とか「格差君」とかにレベルアップしてたりして(笑)。

ガキ使パンツレスリングがやってた

浜田が「本格的やな」言ってた

先生茂木健一郎さんの出版スピードが速いです『クオリア立国論』

なんて前著から3ヶ月も経っていないです。一時期の出版マシーン斉藤先生を思い出します。

あんまり言っちゃダメなことなんだが

せめてアツいコーヒーという設定なら次のカットで肌が赤くなるくらいの演出はしろ。

ジジイつかってジジイにビクビク跳ねさせて「笑わないと失礼だよねw」みたいな空気にするんじゃねえよ。

挙げ句の果てにイチモツ出させて「これはしゃあない」系?

テレビで流すようなシーンじゃなかったろアレ・・・。

どうしても吐き出してすっきりしておきたいことがある。

すごく主観的だし独りよがりなのは重々承知の上だ。

それにものすごく省略しているので分かりにくい事この上ないとも思うが、だけれども愚痴る。

読む人は上記の事をふまえた上で読んでください。

なんでさぁ私を外で見かけた人が『私』に声をかけないで会社に行ってから

「○○帰ってきてるみたいだぜ」っていいふらすんだ?

それでさらにウチにまで電話かけてきて、

「帰ってきたなら連絡しろ。お前の知らないところで「帰ってきてるみたいだ」とか言われたくないだろう」だと。

私にそういうこと言う前に、なんで見かけたやつが声かけてこない?

ていうかなんで連絡しなくちゃならんのだ?

人間誰にでも知られたくない事のひとつやふたつあるだろう?

今回がそれだったんだよ、知られたくなかったから連絡しなかったんだよ。

それなのにそういうことを全然考えずにお前らの考えを押し付けてくるなよ。

仕方ないから挨拶に行ったんだが、そこでも「お前馬鹿か」っていう事を言われた。

「○○さんは上司の友人なんだよ」

確かに上司に紹介してもらったさ。だけどその友人と私が実際会って話したりした時点で私とも『友人』にはならんのか?

いつまでも「上司の友人」のままで私の「友人」にはなりえないのか?

何その閉塞的な考え方。

理解できない、どうかしてるよ。

しかも呼びつけておいて最後の台詞がコレだ。

「もうあなたとは関係ないんだけどさ」

はぁ?

何言ってんの?

ホントにオカシイんじゃないの?

そんなこと言われて傷つかない人間いないだろ。

言った馬鹿は傷つけたなんて微塵も思ってないだろうけどな。

こんな台詞吐く馬鹿が人の親やってるなんて

マジ子供かわいそうだわ。

何はともあれ前の会社との繋がりはもう切れてるからどうでもいいんだけど、

とにかくむかついて仕方なかったから吐き出した。

あぁちょっとすっきりした。

http://anond.hatelabo.jp/20081231224238

これを言ったら「しなければならないこと」なんて存在しないわけだが。

「『それができたら苦労しない』から脱出するための5つの方法」だから良いだろ。

「それができたら苦労しない」の「それ」ができるようになる方法じゃないんだから。

具体的に言うと「朝、遅刻してしまうやつ」が居るとして、「遅刻しないなんて簡単だ。朝5分早く家を出れば良い」といわれたとする。

すると「それ」は「朝5分早く家を出る」になる。だから、「朝5分早く家を出るのができたら苦労しない」となる。

脱出策の5番目は、『「朝5分早く家を出る」ことが、ほんとにしなければならないことなのか自問する』って事だぜ。

例えば「会社の近くに引っ越す」なんてのは、「それ」をしていないわけだが最初の問題は解決してる。他にも「別に遅刻しても良い人になる」なんてのも解決策の方法としてはありうる。フレックスを使うとか、まわりがそういうもんだと思うとか。『その「それ」をしなければ、ほんとうに問題が解決できないのか、しなければならないことなのか自問する』って事だね。

http://anond.hatelabo.jp/20081231222847

「それ」がほんとにしなければならないことなのか自問する

これを言ったら「しなければならないこと」なんて存在しないわけだが。

http://anond.hatelabo.jp/20081231222635

知り合いの職場の話。

  1. プログラマテストを書く。どうせ仕様が変更されるだろうと信じている。
  2. プログラマコードを書く。どうせバグ入りだろうなと信じている。
  3. ペアプログラミングの相手が横でチェックする。どうせバグを見逃してるだろうなと信じている。
  4. プログラムレビューをする。どうせ仕様が変更されるだろうと信じている。
  5. SVNプログラムコミットする。システムは何も信用しないので、自動的にビルドテストを行い結果をメールする。
  6. メールの結果を上司が見る。どうせ納期は守られないと信じている。報告書を書く。
  7. 案の定仕様変更が入る。1.に戻ってテストを修正したりテストを追加したりする。
  8. いろいろあって完成するが、結局QAでバグが見つかる。QAは誰も信用しないのでバグバグトラックにしか入れない。
  9. バグトラックバグを見ながら、テストを書く。テストが通るようになるまで修正する。
  10. ちょっと変えただけなのにいろんなところのテストエラーを返す。この辺でプログラマが体を壊す。
  11. テストが通るようになる。QAでまたバグが見つかる。この辺で上司が体を壊す。
  12. 何とか完成する。仕様書はすべてテストに盛り込まれていて、テストにできない曖昧仕様だけ上司が相手に説明に行く。
  13. 満身創痍になるが、全員何とか乗り切る。3日ぐらい放心して、1に戻る。

http://anond.hatelabo.jp/20081231221345

『それができたら苦労しない』から脱出するための5つの方法

  1. できない理由を全部書いて、それが「どうすればできるようになるか」を一つずつ書いてみる
  2. 「それ」を自分ができると思うところまで分解する
  3. 精神論は、具体的な行動に変換する
  4. 「それ」ができないと、洒落にならない状況に自らを追い込む
  5. 「それ」がほんとにしなければならないことなのか自問する

うつなおおみそか

死にたくなった。去年の年末は、もっと酷かった、けど、楽しいこともあった。

もう今はなにもないね。

「『それができたら苦労しない』から脱出するための5つの方法」とか書いてくれんかな。

ニコ厨夫婦紅白楽しみ

http://azflash.net/az/fla/ikuzo.htm

どうでもいい歌は、IKUZOボタンを押して合いの手を入れながら楽しむ。

なんにでもあうなあIKUZO

みなさま良いお年をお迎え下さいね

アニソン三昧

兄損三昧とか変換するのは勘弁してくれないか。

お年玉が外れたのみて、紅白を流しながらラジオを聴いて、リビングでなんとくなくネット

今年がくれてゆくなあ。

運命だってお似合いだって??

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん