「総合職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 総合職とは

2021-01-14

anond:20210114001441

高卒デザイン系の仕事に就けた氷河期だけど、芸術系大学出たのに総合職なの?

大学出たらデザイン系の仕事就職やすいのかと思ってた。

底辺貧困層になりそうな22歳だけどまだ間に合うかビクビクしてる。

このエントリをみて背筋を凍らせてる大学生(女)だけどまだ間に合うのかな?

https://anond.hatelabo.jp/20210103181128

4月から社会人。親の経済力にはかなり恵まれたので中堅の芸術系大学に進学できて一応箔はつけられそうなのと、(勉強が本当に苦手だったから、総合大学に行くことになってたら、いわゆるFラン行くことになってたと思う)根は真面目な性格のおかげでとりあえずそこそこの中小企業には総合職入社できる予定。

ただ、残念ながら上記の通り、大した努力もせず、友達も少なく、自分スキルになるような趣味もない性格から人間として成長できていない。

バイト代自由時間は、ほぼセレクトショップ学生には高価なドメブラの服買ったり、友達鳥貴族行ったり、国内旅行して使ったため大したエピソードもなく、就活では大手は全滅だった。面接のしょうもないバイト旅行の話で内定くれた今の内定先には感謝しかない。

仕事3年くらいしたら辞めてワーホリ行きたいな〜みたいなぼんやりした計画(夢?)はあるけど、「こうこうこういうことで世の中の役に立ちたいから、こういう仕事について、これとこれも勉強して、最終的にはあん仕事がしたい」みたいな人生のもの計画はない。

このままじゃダメだと思って、こないだついつい自己啓発本を買っちゃったんだけど、その後冷静になって、「このままじゃいつか自分オンラインサロンとかネズミ講にハマって養分にされるんじゃ…」とビクビクしてる。

いい暮らしがしたいとか、素敵な服を毎日着こなしたいとか、他人よりも優れていたいみたいな願望だけが一丁前にあるのに、自分が本当にやりたいことや世の中の役に立たそうなことはわからない。(せっかく芸術勉強をしたというのに…)まだ間に合うのだろうか。

2021-01-09

anond:20210109091514

男性の方が手帳使ってるイメージある(中高年で手帳活用するような総合職系の仕事の人は男性の方が多いというだけかも)

2021-01-06

anond:20210104025314

20代で500万弱で文系総合職なら40代で1本行くんでしょ?未経験転職するのは馬鹿でしょうに

幅で戦うことが専門性軽視につながることを危惧している

最近A×B×Cで価値を出すだったり副業などでリスク分散するだったりが流行っているように思うが、

結果として1つの分野を本当に突き詰めたエキスパートが減ることを危惧している

 

もちろんA×B×C自体が新しい領域であると再定義できるような人間なら良いのかもしれないし、

ちゃんと個々の分野を極めていく勉強家なら良いかもしれないが、

並行して極めていくなんて簡単な話ではないし、

1つを突き詰めるよりは掛け合わせの方が比較的楽に価値が出てしまう分より高みを目指すという意識は下がるのではないだろうか

大手企業で自社内のみに専門性を張ったジェネラリストと化した総合職が他に行けなくなるような話に似ている

 

個人経験では火事場で力になるのってやっぱり1つを極めた人なのだが、

そういう人材が長期的にはいなくなってしまうのではないだろうか

2021-01-05

anond:20210105191309

男に家庭のマネジメント押し付けて、外でマネジメント仕事すりゃあいいじゃん。

もっとも、女はエリート総合職しかマネジメントをやりたがらず、現場班長もやりたがらないわけですよね。

2020-12-27

anond:20201227224241

クソリプしてしまうが、メーカー技術総合職新卒入社して研修の一環で工場勤務を数ヶ月やったけど、思ったより楽しかったな

いや、もちろん体はきついしインパクト使う工程だと指と手が痛くてたまらないけど…

覚えてくると体が勝手に動いて作業してくれるから極論別のこと考えてても仕事できる

作業中にずっと妄想世界に浸ってた

ちゃん仕事しろと思われるかもしれないけど、異常は0とは言わないけどほとんど出さなかったし、あとで聞いたところだと現場評価新卒の中でも良かったらしい

作業中にはほとんど会話ないしなんなら耳栓してるので黙々と作業できるのも良かったな

製品目の前で出来上がってくの見れるのも貢献してる感あって充実感あった

2020-12-23

部下をパワーポイントエンジニアにしてしまたかもしれない

はじめに。私は新卒入社した大手メーカーの開発部門とあるハードウェアの開発をしている。

入社して何年かたった頃新入社員OJT担当指名され、プレイヤー兼彼の教育担当として数年がすぎた。

勤務先は業務内容のマニュアル化が遅れており(マニュアル化されてはいても新人にとっては非常にアクセスしづらくなっている。わかってくれる人は多いと思う)

従業員ノウハウが溜まるタイプ職場であるため、ハズレの上司や先輩を引き当ててしまうとつらいエンジニア人生になる可能性が高い

私は新人を見ながら「体系立てた教育を受けられなかった技術職はどうなるんだろう」とふと考えた。

仕事は盗んで覚えろタイプではないけれど、そのような教育方針採用し今に至る。結果、部下は技術者として必要能力を身に着けないまま若手時代を終えようとしている。

当然完全放置というわけもなく、技術的な質問に答えたり業務を指示はするけどほとんどが場当たり的な教育だったはず。

頭抜けて優秀でもない限り、その場その場の壁の乗り越え方、断片的な情報のみを与えられたところで、それらを繋げて知識を深めるのは難しい。

私は目の前のデータ意味会議での質疑に対する答えそのものは教えてきたが、そこに至る過程根本目的は聞かれない限り教えてこなかった。

彼が満足にこなせる業務と言えば、指示された部品発注効率的会議室の予約方法飲み会幹事など、技術総合職やらせ価値のないものばかりだ。

彼が非常に優秀な人間であったら自ら動いて知識を得、私や他の上司必要質問をし、まさしく仕事を盗んで成長出来たかもしれない。

しかし彼は私と同じく凡人であったのでそうはならなかった。

私は彼を怒るどころか厳しい指導というものしたことはない。失敗も知らないうちに尻ぬぐいしてあげるし

部署からの厳しい指摘も私が矢面に立って彼にはなるべくマイルドにして伝えてあげている。

プライベートな付き合いも皆無なので彼が私をどう思っているかはわからない。

ただ、私の上司や先輩から指導方針についてネガティブな指摘をされたことはないので周囲に悪く言っていることはないと思う。

教育下手な上司悪口が頻繁にインターネットを駆け巡るが、私以外にも故意にやっている人はいるのだろう。

また、怒らず優しいからといって良い上司ではないというのは説明不要だよね。わざと新人を腐らせようとしている人間がいるのだし。

最後に。タイトルに「部下をパワーポイントエンジニアにしてしまたかもしれない」と書いたけど彼はパワーポイントエンジニアにすらなれていない。

データを読むのが下手だから言われた通り貼り付けるだけ。技術開発の出来ない30歳エンジニアがこの先どうなるか個人的興味から見守りたい。

こんなこと勤務先の誰にも言えないのでここに吐き出しました。

女性は理性より感情を優先する生き物だということ

今日入院している祖母の見舞いのため、母と親戚の女性とともに3人で病院へ。病院医者面談をした際、母も親戚の女性も、延々と話し続ける。

祖母は元気なときには手芸が上手で、まさか脳梗塞で今のような状況になるとは思わなかった。高齢ではあるが、ボケもなく、しっかりした人で、毎日を愉快に送っていたのに、どうして脳梗塞になんてなったのかわからない。倒れている祖母を見て救急車を呼んだのは同居人であった祖父だが、救急車を呼ばなければ楽に死ねていたかもしれないのに今つらそうにしているのを見ると辛い。

そんな話が無限に続く。しまいには二人で泣きながら交互に思い出話を話している。これは手に負えないと思った私はひたすら傍観するしかなかった。しかし、よく考えてほしい。今ここにいるのは医者看護師であって、話すべきことはそんな過去の思い出話ではなく、現在様態未来治療方針である過去の思い出を延々に医者に話して一体何になるのか。しかし、医者看護師良識ある人であったらしく、そんな二人の話を切ることなく、最後まで聞いていた。家に帰った後、話し終えてスッキリした顔の二人は言っていた。

主治医先生は色々話も聞いてくれるし、ああいう人なら祖母を任せていてもまず安心だね。

驚愕した。そんなことがあってたまるか。医者看護師の良し悪しは患者家族とのカウンセリング技術や優しさではなく、患者本人に対する治療レベルによって決まるべきだ。

そんな一日だけで私はほとほと疲れてしまい、(総合職は)ほとんど男性だけで構成されている自分職場が恋しくなってしまった。普段仕事なんて嫌なことばかりだと思っていたが、少なくとも職場では論理的に正しいか正しくないか基準として物事判断されている。管理職の人事評価は、部下の無駄話を丁寧に全部聞くかどうかではなく、部下を使って成果を出せるかどうかで行われている。

男・女の差異を理性・感情と単純に二分するのはいささか乱暴議論だが、少なくともある程度の傾向はあるのだろう。

2020-12-18

職場で実害ある系の精神障害者ロックオンされたみたいでつらい。

その人が仕事できなすぎて私が肩代わりすることになったのが気に入らなかったらしい。

からしたら他の業務がある中で何も関わりのない案件に途中から放り込まれて、一からいろいろ調べなくちゃいけなくていい迷惑なだったんだけど、やってあげたのに恨まれるのか…

マニュアル読めば誰でもわかることをいちいち聞いていて、教えてやったら増田さん寡黙だけど仕事はできるんですねとかなぜか完全に見下されてるしそもそもお前と関わりたくないから話さないようにしてるんだよとか言えないかストレスたまる

その人に一方的に話しかけられて仕事にならない課長が「二人だけでずっと話してるとよく思わない人もいる」と言ってやんわりシャットアウトしたのを私が課長に言ってると思ったのか、課長がこんなこといってたんですけど、よく思わない人なんて本当にいるんですかね~?そういえば増田さんてあんまり喋らないですよね~とか絡んでくるしこわすぎ。なぜこいつが入社できたのか、総合職なのか謎。入社発症したのか?

そして私はいくら努力しても総合職にはなれない。

2020-12-16

anond:20201216155553

昔は、本当に働かなければならない母親しか預けてなかったから、モンスターペアレントほとんどいなかった

モンスターペアレントの出現と、男女雇用機会均等法ができて高学歴共働き母親が激増したこと無関係ではないだろう

総合職女性の子育て問題福祉カバーするのは間違いだった

教育のための幼稚園専業主婦想定)、福祉のための保育園低所得女性想定)に加えて労働行政としての子育て施設必要ってことになる

2020-12-10

anond:20201210132659

これまではうちの会社もそういう女性一般職たくさんいたけど今は激減したね

これまでは総合職だけに求めてた資格取得とか試験合格とかを一般職にも求めてクリアできない人は辞めるように仕向けてる

解雇は当然出来ないんだけど給与体系見直して基本給下げて資格とらないと従来の給与から2~3割下がるような仕組みに変えられた

減った一般職派遣契約社員で穴埋めできるから今後女性一般職なんてのは消えてなくなると思うよ

anond:20201210132659

増田一般職なのかな?

どっちでもいいけど、自分一般職総合職になったから、一般職も人によるし業種によると思う。

そんなバンザイするようなことばっかじゃなくて、メリットデメリット色々あるよー。

anond:20201210114140

でもこれ一般職結婚出来ないと詰むよね。

一般職総合職収入敵わないから1人で生きていく選択肢も狭まるし、一長一短な気がする。

anond:20201210113602

まさにその派遣業で、たまたま大きい企業に入れた人が結局総合職になれない自分プライドを埋めているのでは

総合職一般職の女

女はそこそこの大学出て一般職が最高!みたいな内容がTwitterで回ってくる。

だいたい、

一般職仕事はほどほど、プライベートが充実してて年収1000万超えの男と結婚して最高!

総合職だと地方に飛ばされて婚活も出来ず可哀想、でも男と同等に稼げて良かったね、男女平等(笑)

みたいな内容。

こういうこと言ってるのってだいたい一般職の女の人なんだろうか。

うちの会社日本人ならほぼ知ってる大企業だけど、バブルの時、一般職は無くなって、そういう業務派遣の人がやってる。今回のコロナで、リモートワークやペーパーレス申請が増えて、そんな派遣の人も半分以下に切られた。

ゆるふわ一般職ってどの会社にいるんだろ。

2020-12-09

実は東京って日本一教育環境劣悪なんじゃね?

中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい

実態は知らんがこういうはてな含めたネット意見見てると

東京等の都市部の子供は中学校、下手したらもっと早くに予備校にブチ込んで受験させて私立に入れなきゃ貧困家庭ばかりの動物園みたいな公立校行くことになり人生終了

みたいに感じる

もしこれが東京リアルだとすれば、子供私立に入れて「人生終了」させたくない親って子供にどんな人生を送らせたいんだろうな

少なくともあえて受験させるわけだから学歴収入なんてどうでもいいからのびのびと育って欲しい」ってわけじゃないと思うんだよな

でもだからといって、開成や灘みたいな超名門でもなければ「東大京大医学部以外は認めない」ってわけでもないと思うんだよ

多分「MARCH以上の大学出て一部上場企業総合職」くらいの人生望んでんじゃないかと思うんだよ

で、さ、東京って私立入れなかったらそんな人生諦めなければならないほど教育環境ヤバいの?

そういう人生って俺の体感だと

もし東京に住んでたら子供私立受験させたいと思う程度の教育水準の親のもとに育った

それなりに勉強できる人間だったら地元公立中学校でも充分に叶うイメージなんだよな

つーか俺がまさにそうなんだよね

学年100人程度の地元公立中高でおおむね上位1割程度の成績で、県内公立進学校地方は上位進学校公立高校)に入学して、まあ平均よりマシ程度の成績でMARCHレベル大学出て一部上場企業に勤めてる

学習塾は中3で初めて行った

俺と同じくらいの成績だった中学同級生比較すると、まあ平均くらいの状況だし

地方出身の同僚の話聞くとだいたい俺と同じような感じの学生時代だった人が多い

そう考えると、中学受験してやっと俺程度に至る東京教育環境ってヤバくね?と思っちゃうんだよね

普段東京教育環境文化的資本いかに恵まれてるかって語ってるけど

実は東京って札束殴り合いに勝てる人間しかまともな教育に至れない劣悪な環境なんじゃないか

確か子供学力が一番高いのって、the田舎みたいな秋田県だったような気がするし(秋田の人ごめん)

実は東京って日本一教育環境が劣悪なんじゃない?

2020-12-02

大阪まれ大阪育ちの若者田舎に転勤になってもなんやかんや楽しくやってる話

当方20代後半、大阪府下(京都寄りの北河内)に生まれ浪人を経て23歳で京都の某私大文系学部卒業し、海運会社総合職として就職。配属は営業職。大阪で3年間勤めた後、地方転勤を言い渡された。

転勤先は九州のど田舎海運会社なので港がある町だが、それはもう大変な田舎人口は3万人をやっと超えた程度で、市内にJRの駅はかろうじて1駅あるも、1日数本程度しか運行しておらず、引越して1年経つまで踏切の音を聞くことはなく、列車の車体を見たのは1年3ヶ月経ってからのことであった。ちなみに新幹線の駅までは100kmほど、車で下道走った場合2時間ちょっとかかる。そんな町で、営業職とは名ばかりの何でも屋をやっている。

転勤が決まった頃は「うわあとんでもない田舎に住むことになってしまった……1年で転職して関西帰ろ……」と思っていた。友人に転勤を報告したLINEでそう発言している記録が確かに残っているし、本気でそう思っていた。しかし、転勤から1年半が過ぎたところだが、私はまだこの町に住んで、同じ会社で働いている。

少し時を遡って、転勤前の大阪勤務時代の話をしたい。2019年1月頃の私は、同じ部署にいた10歳年上の上司から地味な嫌がらせを受け続けて1年以上過ごしており、どこでもいいから異動したくて仕方がなかった。そんな折、人事部長との面談の機会があり、諸事情を話した上で異動したい旨を伝えた。弊社は個人希望人事異動に反映されることはごく稀なのだが、若手は2〜3年で部署異動し、様々な経験を積む方針が明らかにあったため、ここで話しておけば早ければ春に動きがあるだろうと見込んでいた。

そして目論見通り、3月半ばに異動を言い渡されたのだが、前述の通り、転勤先はど田舎であった。

内示から着任までの期間は2週間、短いリミットの中でまず足を運んだのは中古車ショップ。そう、家を決めるよりも先に車を買ったのだ。これから暮らす町は車がないと生活ができないレベル田舎だった。鉄道については前述の通り、路線バスは走っているものの、職場から最寄りのバス停まで3kmほど離れている。徒歩or自転車で通うにしても街灯が少ないため、一応女性当方としては少しばかりの恐怖心があった。

ここで様々なチェーン店の最寄り店舗まで車でどれほどかかるかを説明したい。田舎度合いを計るにはこれが一番わかりやすいと思っている。

マクドナルド:30分

ユニクロ:30分

ドンキ:30分

スタバ:1時間30分

映画館:1時間40分

イオンモール:50分

ざっとこんな感じである。自宅から車で10圏内コンビニ大手3店が揃っていて、謎に100均とドラッグストア複数ある分暮らしやすいが、娯楽までの距離は遠い。ちなみに鳥貴族サイゼリヤ県内にない。これが結構つらい。

話を戻そう。そう、こういう土地に住む上で家の次に必要な物が「車」だった。私は内示を受けた3日後、中古車ショップに向かった。その日は家族白浜に行く予定にしていたため、運良く揃っていた両親のアドバイスを受けながら車を選ぶことができ、手頃な軽自動車を購入した。この時の前提と重視したポイントは以下の通り。

税金等の経費が安く済むため、軽自動車がいい。

予算は80万程度。100万までいくと厳しい。

カーナビ付き。

・5〜6年前までのモデル

走行距離5万km以下。

・2〜3年で恐らく関西に転勤になる。

一番最後の項目だが、地方の次は本社がある関西に戻す、という弊社の傾向を踏まえたものである。つまり、「車に乗って生活するのは恐らく2〜3年だが、生活のために車を買おう」という意志のもと、条件に合う車を購入した。奨学金200万を繰上げ返済したばかりの社会人3年目には80万が限度だったが、母に60万借金することでローンを組まずに済んだ。余談だが、明後日振り込まれボーナスでこれも完済となる。

そして私は車を買った10日後、今住んでいる町に引っ越した。単身者が少ない土地柄のため、家賃5.3万円の2LDKに一人で住んでいる。実は人生初の一人暮らし家族大好き実家大好き人間のためホームシックになるかと思いきや、旅行好きの性分が幸いし、休日は今まで行ったことがない観光地景勝地を巡って楽しんだ。それなりにアウトドアを楽しむ才能があったし、なんとなく気づいてはいたが、どうやら女の割に車の運転が好きらしい。加えてオタク当方インドアの才能もあった。漫画を読んだりアニメを観たり、家から一歩も出ずに過ごすことも大好きで、つまるところ、適応能力が高かったのだ。

そして九州田舎の人々はそれはもう優しくて温かくて、当時の上長はじめ職場の人々との相性が良かったのか、大阪勤務の頃よりも伸び伸びと働くことができていた。メンタル面の変化は肌の調子にはっきりと出ており、顔中にできていた吹き出物は姿を消した。職場に行くのが苦ではない生活は久しぶりだった。

ここまで楽しい田舎暮らしをつらつら書いてきたが、そう思えていたのにはもう一つ理由がある。職業柄、自身の財布を痛めることなく毎月、多ければ月2回、大阪実家に帰ることができていたのだ。これはかなり大きい。田舎暮らしに苦しめられている東京育ちの某方には申し訳ないほどに。関西に住んでいる友人たちと、それなりの頻度で遊ぶことができていたし、趣味観劇大阪公演であれば気軽に足を運んでいた。仕事終わりに飲んだりカラオケに行ったり、平日夜にしがちだった遊び方ができない程度だった。

もちろん、田舎でも生きていけそうなくらいにはフットワークが軽い性分を理解していたから転勤をすんなり受け入れたし、この特権があるからこそ、地方転勤がほぼ確実であるにも関わらず弊社への入社を決めたし、なければ田舎暮らしは耐えられないだろうな、と思っていた。今年の2月までは。

コロナ禍により、2月からしばらくの間帰省禁止となった。当初は1ヶ月程度で収まるだろうと思っていたが、日々状況は悪化し、長期化の様相を呈してきた。3月末の某日、とある舞台大阪公演に行くため飛行機を押さえていたが、空港に向かう道中「もしあの田舎コロナを持ち込んでしまうことになったら、特定されて村八分にされるかもしれない」という恐怖に襲われ、半泣きになりながら葛藤している最中、公演の中止が発表され自宅へUターンしたことがあった。飛行機が出発する1時間前のことであった。その後緊急事態宣言が発令され、ど田舎支店にもテレワークが導入された。

GW実家に帰らず、田舎大人しく過ごした。大人しくと言っても、何度か人の少ない場所ドライブには行っていたし、感染者がほとんど出ていなかった県に住んでいるため、映画館の再開が都会よりも早く、再開初日に2作品ハシゴしたり、エンタメに飢えていたオタク心を都会の人より先に潤していた。漫画アニメドラマドライブ、そして友達とのテレビ電話が私の日々を支えてくれていた。そんな生活の中で思ったことは「思っていたよりも一人で楽しく生きていけるんだな」ということだった。

つのまにか実家に帰らず4ヶ月の時が流れ、6月上旬、久々の帰省を果たした。母の手料理を食べながら家族で談笑する時間が愛おしく、実家への愛着再確認する日になったが、次に帰省したのは3ヶ月後のことだった。その3ヶ月間も変わらず、仕事をして、アニメを観て、漫画を読んで、ドラマを観て、映画を観て、ドライブに出かけて過ごしていた。家族に会えず、友達と遊べないことはストレスだったが、大阪に住んでいたところでコロナ禍では会うこともままならない日々を送っていただろうし、感染者が比較的少ない土地で過ごしている方が気楽だろうと思っていた。

ここまでつらつらと転勤の経緯や当方生活ぶりを書いてきたが、田舎暮らしを送る上で思ったこと、これから転勤等で田舎暮らしを送るだろう人へのアドバイスをいくつか箇条書きで書いていきたい。

電車バスに乗って出かけられるところは言うほど田舎ではない。

田舎暮らしを充実させたければ車を買うべし。田舎に馴染む気がないから買わないとか言ってないで買ってみたらいい。馴染めなかった田舎を少しは楽しめるようになる。

田舎で暮らすには「田舎を楽しむ」姿勢大事。「住めば都」なのではない。「住んでいる土地を都とする」のだ。

田舎の都会より都会の田舎の方が遥かに暮らしやすい。

個人的に思うに、永住するのは厳しい。

田舎暮らし肯定するようなことを書いてきたように見えただろうが、正直なところ、最後の一文が一番の本音である。住んでいる土地を都とするのは個人心持ち次第だと思ってはいるが、そう思う気力は一生続くものではないと感じている。

当方20代後半の女性であるが、転勤前から彼氏はおらず、いろんな意味で身軽に引っ越してきた。1年半以上を田舎で過ごしている間に同級生の数人は結婚していったし、中には親になっている人もいる。しかし、田舎に定住する気がない私のプライベートはというと、完全に停滞しているのだ。何もしていないからだという指摘は存分に受けよう。しかし、遠くないうちに関西に戻ることが9割方確定している女性と付き合う男性がどれほどいるだろう。魅力的な男性相手なら、結婚を機に田舎に定住したくなるかもしれないけど、私は関西に戻ってからプライベートを動かす努力をしようと決めている。

1年半程度を田舎で過ごしてみて、都会の田舎程度でもいいから、都会に住みたい、と改めて思ったからだ。車がなくても生活できるところに住みたい。適当電車に乗れば梅田とか神戸とか京都に出ていけて、0時を回るか回らないかくらいの終電で家へ帰れるところに住みたいのだ。車の運転は好きだけど、自分の車を持ちたい!という欲は一切ないし、カーシェアレンタカーでたまにハンドルを握る程度で満足できる。

田舎生活楽しい楽しいけど!それよりも!気軽に友達に会えて!実家に帰れて!エンタメに触れられる生活の方が欲しい!!!

と言っても、祈る以外にできることはない。短ければあと3ヶ月ちょっと、長ければ1年以上今の環境に身を置くことになるが、これまでと変わらず田舎での暮らしを楽しむスタンスを崩すことなく、「早く関西帰ってきて!あそぼ!」と言ってくれる友人がたくさんいる幸せを噛み締めながら、1日も早い関西凱旋を夢見て過ごそうと思う。東京まれ東京育ち若者が住む場所を都と変えられることも祈っている。

全ての転勤族に幸あれ!!!!!!

anond:20201201184650

そこまで嫌なら私は辞めるけど、文系上がりの総合職だと転職も難しいか。一生家畜だね。

anond:20201202112508

そんなことないでしょ

総合職転勤女が最初から結婚する気ないなんて、よほど視野が狭いか周囲に学歴ある女性がいないかどちらかなんじゃない?

ある程度の学歴がある女なら結構総合職になって働いてたりするよ

anond:20201201184650

田舎の一番嫌なところって、人のレベルが低いところなんだよね

やっぱり今の日本ではその田舎の上澄みは都会に出るわけで、都会に出なかった人間田舎に残っているわけで

結婚適齢期田舎でいい相手探せって言われてもマジでいいレベル相手が居ない。これは総合職転勤女のほうが殊更ひどい目に合う。

やっぱり東京がいいよ

田舎まれ田舎育ちの若者東京に転勤になって死ぬほど辛い話

当方20代後半、田舎東京ではないどこか)に生まれ、22歳で田舎大学理系学部卒業し、ストレート大手メーカー総合職として就職。配属は社内情シス

その俺が、入社して数年で突如東京転勤を言い渡された。

仕事内容自体は社内情シス。あまり難しくない仕事

が、転勤して半年ほどたって耐えられなくなってきた。本当に辛いし東京勤務を心の底からなめていた。

田舎生活できることのすばらしさを舐めていた。住環境というもの過小評価していた。

俺と同じように実家田舎でずっと田舎生活していて東京に憧れている大学生は多いと思う。そいつらに全力で警告したい。

ぼんやりした理由東京勤務を絶対承諾するな

田舎生活に飽きたか東京生活してみたい、は絶対後悔する

そもそも東京本社会社を受けるな

東京勤務を年収換算マイナス300〜500万円ぐらいだと覚えておけ

衛星都市だって都会だし、東京だって同じ日本なんだから大した差はないだろ、という勘違い

地方衛星都市に住んでるいると「ここは都会だから」と自虐を宣う人を良く見かける。

こんなのは嘘だ。本当の東京を知らないから言える虚言そのものだ。

電車に乗ったら座れない、でかいイオンが混んでる、駅前ランチが高い。

この「心理的ちょっと嫌」っていう程度の都会感と、本当の東京だと天と地ほどの差がある。

東京に住んでいると、ちょっと遠足に行くっていうのは相当な準備と気合必要になってくる。

まず数週間前に旅行先を決めて特急レンタカーなんかの手配が必要

数週間前から予定を抑えて「何時には出発」といったことまで決めないといけない。

田舎に住んでいたら土日の朝に起きてテレビでやってた観光地に「ちょっと行ってみるか」という気分で車を走らせられる。

田舎場合は車を運転しながらナビでテレビをつけたりラジオを聞きながら、そこで話題になった場所に思いのままに車を向かわせることができる。

Google Mapで調べた美味しいラーメンやにもいきなり行ける。

イオンに行ってカゴに詰め込んで、袋詰もせずにカゴごと持って帰ることができる(300円でずっとレンタルできる)

それが東京では全くできない。

東京に住んでいると、自動車での外出はほぼ不可能になる。というか、自動車を所持することは不可能になる。

田舎に住んでいるとき自動車を走らせる理由なんて一切必要なかった。

ただなんとなくドライブする。それだけで十分だった。

だが東京は違う。目的もなしに車を走らせると渋滞に捕まる・一方通行で戻れなくなる・駐車場が高い・そもそも駐車場が埋まっている。

都会のビル群は引っ越し初日で飽きる。なんにも面白いものなんてない。だって地方都市の見た目と同じなんだもの。当たり前。

このへんでトレースするの疲れてきた

東京に住んでて一番苦痛だったのはとにかく自由度がないこと

東京金持ちの街、とは言うけれどまさにそのとおりで何をするにもお金がかかる

そして行列あん行列

繁忙時間帯に誰も並んでいないラーメン店なんて死ぬほどマズイ。だけど生き残ってる。それでも人が来るから

たまに掘り出しの店を見つけるけれどすぐに行列だらけになる。1時間待ちは短い方、2,3時間なんてザラ。

なんであんなに待てるの?ていうか待ってる間何してるの?本読んでる?スタバでも本読むのにスタバ待つ間に本読んでる?家帰ったら?

まぁ結局住環境が最悪なので外に出てくるんだよね。

東京なんて相当な家賃を払ってもゴミのような部屋しか貰えない。

狭い部屋でできることって限られるからここでも自由度が削られる。ペットも飼えやしない。自炊もできない。

自炊コスパがいい」とかいう人いるけど、ぜんぜん違う。自炊カスタマイズ幅が広い。自炊できないっていうのはやっぱり自由度が低い。

給料の大半を家賃に奪われて、残ったお金で本買って読んでるだけの街。それが東京

田舎給料安いっていうけど、それは嘘だから

優秀な人は東京の人より貰ってるから。その優秀な人が東京来たら全然貰えないけどね。

当たり前で東京ライバル多すぎて給料全然上がらない。田舎ライバルマイルドヤンキーから楽勝で給料上がる。

そんで家賃全然からない。駐車場代も必要ない。ラーメンの有名店は普通に美味しいし、並ぶ必要もない。

車も買えるし2台でも3台でも持てる。

レンタカーとかタイムズカーシェアとかを対抗に上げる人多いけど、「車を持ってる」ってのと「車を運転できる」ってのは自由度の面で全然うから

パソコン持ってる」ってのと「パソコン使える」ってのは自由度全然違うでしょ?わかる?

仮にマンションに共用のパソコンが置いてあるとして

「いつでもパソコン使えるから不便しないよー」とか言ってるの聞いたらはぁ?って思わない?

音楽趣味ならガレージバンド練習だってできる

東京だとまぁせいぜい公園練習?めんどくさ

スポーツ田舎ならどこでも練習できる

東京練習場所を探すところからスタート

他に自分の好きなことを見つけたら好きなように始められる

それが田舎

東京にはその自由度がない

東京近郊でレジャーが楽しめる?はぁ?

クソ渋滞・クソ行列レジャー

東京近郊なんてボッタクリ観光地しかないのに?

箱根w?高尾山www?マザー牧場wwwww???

知ってるものだけを並べて「不足しない」って何言ってるんだ

せめて羽田からなら海外行きやすいとかを例に出してほしいね

海外行くなら地方からでも全然変わらないけどね

結局、自由度問題

東京まれ東京育ちだとそもそもスタート時点で自由度が少ないから気付いてないけど、人間って本当はもっと自由だよ?

なんか養鶏場の鶏が野に放たれたら自由すぎて何していいのかわからん、って言ってるようにしか聞こえない

人が多いっていうことはそれだけ制約の幅が大きいっていうこと

自由度が高いといろいろ楽しめる人間にとって田舎天国

一方で自由度が少ない方が楽しめる人間にとっては東京天国

あとは金持ち・生まれながらに上流の人は東京でもいいと思うけど

田舎だとプール付きの豪邸とかクルーザー係留してる人とかいから金持ちはどっちでもいいんだろうね

https://anond.hatelabo.jp/20201201184650

2020-12-01

地方まれ地方育ちの若者田舎に転勤なって超楽な話

https://anond.hatelabo.jp/20201201184650

当方20代後半、地方まれ地元国立大学から大手メーカー総合職入社

入社当初は東京配属で適当な借り上げ寮暮らし、よくいる上京である

年収500万程度で高給にはないにせよ家賃負担も少ないので不満のない暮らしではあった。

で、数年後に訪れる縁もゆかりもない地方への転勤のお話

最初蹴って転職でもしてやろうかと思ったけど、片道切符ではないと言い張るので箔でも付けに行くかと行くことに。

まぁ地方暮らしは分かってるので車は東京で買ってから引越しナンバー田舎の付けなくて済むしね。

関係ないけどディーラーってほんとアクセス良くないとこにあるのを実感した…車買いに行く車が本当に欲しくなった)

そんなこんなで始まってしまった縁もゆかりもない土地での暮らし

東京と違って駅まで歩けない。駅まで行くバスは一日数本。そこの駅の電車も一日10本ちょい。

が、全く困らなかった。乗らないからだ。

仕事に行くとき以外は車のボタンを押して出かけるだけ。重いもの買っても東京と違って延々と歩かなくていい。

あんなにどうやって行こうか悩んだ数キロ先のホームセンターでも行こうと思えば毎日通える。

東京だと週末の渋滞情報を見た瞬間、どこかの観光地にという気持ちも消え去る環境だったが、絵になる観光地なんて近所そこらにある。

連休に一度親兄弟も来たが、「こんな県一生来ことないと思ったが、こんな良いとことは知らんかった」って満足気に帰ってった。まぁそれなりに課金もして良いとこしか見せてないしな。

さすがに飲み会とかは困るかと思いきや、繁華街で飲んで代行頼んでも1000円だった。なんだこの神。

引きこもるにしても部屋が家賃半額で倍の広さになったので快適の極み(家賃に関しては元々あんま払ってないが)

部屋が広いとIoTや便利家電の使い甲斐もあって楽しい食器洗い乾燥機まで手を出しかけたが、ギリギリのところで踏みとどまっている。

あえていうとネットがNUROからフレッツになったのがマジで痛い。1Gpbsに張り付いてたのが混んでると200Mbpsもでない環境に逆戻り。きっつい。

ちなみに東京では家賃より高かった駐車場代もこっちはタダ。持ってない人なんて想定してないんだろうな。

どうでも良いけど餞別代わりか昇給したので年収は600万程あるが、モテはしなかった。転勤族は要らんらしい。仕方ないね

最近の悩みは東京への帰りが近づいていること。また狭い部屋にしか住めない。もはや増えた荷物が入らない。詰んでいる。

まぁ、社の方針でこっちにキャリアパスはなくて、実家から羽田飛行機乗り継がないと帰れないような距離なのでいつまでいる気もあんまない。

どうしたものか…

追記

最近東京まれ東京育ちの同期も追って飛ばされたけど、どうも車は買わないらしい。金は∞にある癖に。

話を聞く限り買い物も近所ですべて済ませて(15分も歩けば概ね揃わなくもない)、どうしても出かける用事があったらバスに乗るらしい。

全く理解のできない生態だが、最近の都会の人ってそんなものなのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん