「漫画喫茶」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 漫画喫茶とは

2021-08-07

弱者男性による、女性嫌悪による犯罪インターネットが全て悪い

自暴自棄になり、

女性危害を加える犯罪が増えている

漫画喫茶での立てこもり、列車内での通り魔風俗嬢への加害


弱者男性同士が徒党を組み、女性嫌悪を煽るインターネット100%原因だと思います


海外では日本ほどではないが、

それでもやはり匿名空間になると弱者男性が集まり女性嫌悪が増えるという


インターネット精神疾患の相性は最悪だ


インターネットにより、世界がよくなりましたか

富は一極集中し、環境破壊され、金こそがすべてとなり、格差は超絶拡大し、

財政赤字は拡大、官民汚職蔓延弱者自害も倍々ゲームのように増えていく

簡単世論操作できるようになったので、弱者強者に立ち向かわずさら弱者を加害しようとする


誰か私を論破してくれませんかね

インターネットがあったほうが良い事ってひとつでもありますか?

2021-08-01

オリンピック経済効果

適当に調べてたら、みずほファイナンシャル資料が出てきた。2017年には東京五輪経済効果は30兆円ってなってたのね

https://www.mizuho-fg.co.jp/company/activity/onethinktank/pdf/vol008.pdf

ダイヤモンドプリンセス号のアレが2020年なんで、コロナなんて影も形も無かった頃

まさしく取らぬ狸なんだけど、オリンピック最後バブルってことで、カプセルホテルとか漫画喫茶とか新しくて便利で安い店舗がどんどんできて、めちゃ便利だったんスよ(過去形

で、結局のところ今の経済効果ってどんなくらい?

で調べてもよくわからんのよな。まぁ現在進行形だししゃーないけど

大体1兆5000億円前後?でも数千億とか言ってる記事もあったり

(結局、緊急事態感染拡大の損失が未確定なわけだしね)

いずれにしろ、30兆からしたら相当少なくなるよねって言うのは確実な

感染対策的には中止か延期だろうけど

そもそも無観客、インバウンドどころか国内から観光客もほぼなしで開催する経済的メリットってあるんかいな、とも思うんだよな

延期して、ワクチン行きわたって世界的にも収束してから、完全な形で五輪ができたなら30兆以上の経済効果はあっただろうけどそれも難しいよな

2021-07-29

[]7月29日

ご飯

朝:なし。昼:カロリーメイト。夜:コンビニサラダパスタ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、それなりー。

少し疲れた。今週はワクチン打った疲れがあるのか自炊サボりまくってる。まあたまには勘弁して欲しい。

明日金曜日なので漫画喫茶に行こうかと悩んでる。

グランブルーファンタジー

属性かあ…… 正直苦手な属性だ。

まずはなんといっても終末5凸とアスポン5凸だけど、ヒヒイロカネもバブさんに挑む度胸もない。

とりあえず、コロ杖のEXスキル目当てに砂箱を日課に加えておくか。

2021-07-16

anond:20210716150924

漫画喫茶から一円も入らないよ

「所有する漫画不特定多数に読ませる権利」というのは著作権保護されてないからやり放題だよ

anond:20210716150818

いちおう漫画喫茶から分配金がすこしずつ著者に入ってるんじゃないの?

本当になにもやってなくてダメなとこなら著作権法違反なんだから全部潰れてるでしょ

ただランキング入するような漫画家じゃないかぎりはあまり分配金はもらえてないから直接「漫画喫茶でよみましたがおもしろいですね」はいうなよ

金がないけどマンガ好きな人どうしてる?

最近ブクオフとか漫画喫茶は作者にお金が入らない!って使っちゃいけない風潮だし、

ツタヤとかのレンタルも作者にお金入るって知らない人が多いかレンタルしたってのも言いにくいし(実際レンタルして読んだって言ったら作者にお金が入る方法で読んだ方がいいですよと言われた)

もちろん漫画村的なサイトは見てない

もっと漫画読みたいな

2021-07-11

ビデオ試写室って誰がどういうタイミングで使うの?

幹線道路沿いにある、◯太郎みたいな名前の店って、誰がどういうタイミングでいくの?

漫画喫茶動画版?

ディズニーとかジブリも見れるの?

anond:20210711134624

自然の中でスマホ写真をインスタにアップしたらいいんじゃない

雨の日は

漫画喫茶とかは、どうよ。

2021-07-10

言えない

教師が嫌いだと言う人に

初めて付き合った相手教師だったとは言えない

初めてのセックス相手教師

半ば強要されて

相手はかなり病んでいた。

漫画喫茶の個室はそういう目的で行く所だったらしく

結婚する前の私は何度かそこに夫を誘った。

あそこは魔窟、違法地帯。性欲が渦巻いている。

盗撮されたし

何年も経てば尻はぺしゃんこ、歩き方も臀部もおばさん化して若いのと並びたくない。

無駄に明るいおしゃべり

中身のない会話

セックスへ繋がる為の。

2021-07-03

ドリンクバーの注ぎ口の位置

今日漫画喫茶ドリンクバーを使った

ドリンクバーはコップを指定の窪みのあるところに置かなければならない

から俺はそこに置いた

そしてボタンを押して注いだんだが注がれる飲み物がコップの縁にかかる

ほとんど入るんだが、注いでるところが上からで、水量も多少変化するからそのときに跳ねて溢れる

でもそもそも問題は注ぎ口が後ろにありすぎることだ

普通に注がれてても縁ギリギリになる

なんでだ?

ちゃん位置指定されてそれに沿ってるのにギリギリで跳ねる

書いてて今、思ったんだけどコップのサイズには大小があるから最小でも縁に合わせることで必ず入るようにしてるのかな

それなら納得かも

解決たか

anond:20210702213832

15巻まで読んで面白くなかったなら、それ以上買うと後悔しそう。コミックレンタル漫画喫茶で読んでから購入判断した方が良い気がする

2021-06-26

オタクオタクになってみたけどつらい!

気づいたら女オタクの女オタクになっていた。

二次創作のために作った垢で、最初推しカプの話で盛り上がれるフォロワーが出来た。その内、この人の作品と人柄が好き・・・!と思える神に出会った。神は自ジャンル絵描きだったんだけど、漫画以外の好きな物もどんどんTLに流す人だった(マシュマロでよく「垢分けしてください」と言われていたが分けなかった。副垢もあるけど同じ内容をオタの方でも流しがち)。神の影響で、私はジャンル外のマンガ小説web記事ブログも読むようになった。エッセイなんか読んだことなかったけど、読み易くて面白かった。

最初は何も考えずに面白いと記事を書いたライターエッセイストやブロガーフォローした(彼女たちは二次創作のしないオタクしかった。そういう人たちがいることさえ知らなかった)。TLが賑やかになった。彼女らの書く文章や絵が好きだったはずなのに、気づけば彼女らの話題にするニュースについて考えたり、日常ツイートを愛おしく思うようになった。ちょうど自ジャンル公式の展開に萎えていたのもあって、二次創作より彼女らの好きな文化歴史美術映画漫画小説ファッションコスメなど)に強い関心を向けている自分がいた。

彼女らはすごい量の本や漫画に触れていて、面白い物を見つける能力がすごい。向こうはフォロワーが多いしリプライもしないので、もちろん一方的フォローだけど世界が広がっていく感じがした。女オタクたちの仲が良いやりとりを見るのも楽しかった。

でもスペースはない方が良かった。

「スペース」を念のため説明すると、Twitterでやれるラジオみたいなやつ。インスタライブをする文化のないオタクのclubhouseと思ってくれれば良い。1人でも配信できるけど、大抵相互フォローの人が来ておしゃべりする流れになる。最初は、好きなオタクが喋ってるのを聞けるの楽しい!だった。でもあの人たちって本当に恵まれた人たちなんだなって見せつけられるみたいで、最近は聞く気になれない。

なんか女オタク金持ってる。

私は自ジャンル漫画以外は漫画喫茶や図書館で読んでるんだけど、あの人たち買ってるんだと気付いてしまった。スペースで1人が「あの漫画面白かった!10巻まで出てる」って言ったそばから、「読んでない。買うわ。・・・Kindleで全巻買った」って言っててびっくりした。一巻買ってみるならともかく、友達に勧められた漫画大人買いする?でも漫画ならまだオタクからかで済ませられたけど、他の物もそう。

「この前教えてくれたアレ(小説コスメエステマッサージ?)、お店)良かったよ」

て会話が頻繁に出る。スペース中に「ポチった」とかもよくある。ブログライター副業趣味の人が多いけど、ぽろっと出る仕事私生活の話を聞いてるに、ほとんどの人がキャリアちゃんと積んできたアラサーで当然大卒だと思う。中学受験も当たり前の層で、田舎まれもいないんじゃ?全員新宿伊勢丹にすぐ行ける距離に住んでるみたい。あとやたらと何かを勉強してる。親も読書家だったんですね、本だけは無制限に買ってくれた家ですか、そうですか。専門卒で薄給田舎育ちで親はテレビしか見ない、語れるキャリアのない自分とは、全然ちがう人たちなんだな・・・

ツイートだけなら高級化粧品もたまの贅沢なのかな、なんて自分に置き換えて見ていられたけどあれが日常な人たちなんだよなー。スペースは声のおしゃべりだから、その辺のリアリティが段違い。色んな本から引用する知的だけど面白くて、ちゃんと誰に聞かれても困らないわきまえた会話ができる時点で頭の良い人たちだなと思った。

実は少し前、ちょっとでも近づきたくてブログを始めたけど、書けることが全然なかった。匿名のこういう愚痴ならいくらでも書けることに今絶望してる。彼女たちにとって私はこれからもずっと、フォローする価値のない視界に入らないアカウントなんだよなぁ。

2021-06-16

anond:20210616184614

漫画喫茶ネットカフェ統合されていわゆる「複合カフェ」になったあとも店側は概ね「漫画喫茶ネットカフェ」とか「インターネットコミックカフェ」などと併記していてどちらで呼んでもいい状況だろ。

2021-05-20

漫画喫茶クラスターが起きないのはなんでだろうね

anond:20210520160147

こういう質問だとネットカフェで片っ端から嫁と答えていたけど

2021-05-14

漫画過去の有名どころは漫画喫茶で読破してしまって最近のもの電子書籍マンガアプリで読めてしまうからもう未知の出逢いがなくなっちまった

未知の面白い漫画に出逢うってのはもうなさそうだ

2021-05-13

ChromeBook&boxに対する反応

https://anond.hatelabo.jp/20210509234048

記事コメントを読んで気になったこと。

たぶん増田ITリテラシが高い人が集まるところ。Web全体も世間全体に比べれば、そりゃITリテラシが高い。

そのせいでChrome OSに対してのコメント明後日の方に的外れになりがちだと感じた。

いま増田の主力のひとたち(世代)は少年期や青年期にPCが登場してそれに触れ、可能性や発展を肌身に感じて過ごしてきた。自分世代的にはまさにそうだ。大げさに言っちゃえばMS-DOSユーザー割当メモリ空間自分で仕切ってたような人間だ。

そういう人間の一人として「これからPC時代で全国民が相応のITリテラシを身につけるべきだ」と思ってきたし、事実そうなると確信してるし、下手したら「え?そうなっていってるじゃん」とか思ってる。

でも実はそうじゃなかった。そうじゃなかったというか、その世代である僕らの考える「ITリテラシ」と10年代20年代の考える「ITリテラシ」の間には乖離があったのだ。それはキーボードだ。

人類ITのもたらすエンタメ利便性が大好きで歓迎したけど、僕らが思うほどにはPCキーボードが好きじゃなかった。

そう! キーボードが好きじゃなかったのだ!

なお僕はキーボードが大好きである。大半の古いPCユーザーも好きだ。好きだっていうか、好きか嫌いかを考えもしないほど一体化してる。当たり前だ。僕らの経験では、PC入力デバイスとしてキーボードタッチパネルよりもマウスよりも先にあったのだ。っていうかPCキーボードキーボードPCだろ。Amigaなんてキーボード一体型だぞ。僕なんて役所なんかで手書き書類を記入しなければいけなくなるたびに(それが文字数にして数百文字であろうと)なんでキーボードデバイスないんだよと嘆くほどだ。

そんな具合に僕らがなんの疑問も持たないでいる間に、ITを取り巻く環境進歩し、デバイスの中心にスマホが躍り出た。スマホには(通常)キーボード付属していない。つまり、僕らが当たり前だと考えてきたことは当たり前ではなかったのだ。僕らの考える「ITリテラシ」にはキーボードが不可欠で分離できるとは思っていなかったけれど、10年代20年代の考える「ITリテラシ」にそれは必須ではない。フリック入力クックパッドレシピは調べられる。

しかし、PC黎明期を知る僕らの無批判テック信仰ITリテラシ」や、10年代20年代のこれで使えてるんやから問題ないやろ「ITリテラシ」以外の、いわば産業界の求める人材として「ITリテラシ」もある。昨今流行言葉で言えば生産性だ。生産性の話で言えば、キーボードと大画面慣れはほしい能力だ。スマホスタートしてゴールしてしまった10年代20年代は実際にキーボードを使う能力が低かったりするし、大画面で見渡すことによるデザイン的な文章作成が苦手だ。

そういう要求に対して生まれた回答、そして教育用のChrome OSなのだ

Chrome OSとその搭載PCのコンセプトは明確で、「大画面とキーボードのくっついたスマホ」だ。

Chrome PCに対する批判の多くは要するに「こんなの僕らの愛したPCじゃない!」ってものなんだけど、そんなの当たり前だ。でっかいスマホなんだから

そう。スマホなのだ。あれは。スマホ慣れしたスマホネイティブに大画面とキーボード教化する布教マシンなのだ

自分は長いこと仕事Chrome OSノートを使っているけれど、世代的には旧世代だ。だからChrome OSPCに対して同世代ITリテラシ一般に高いとされている人が物足りなく思い、あれが出来ない、これが出来ないという感想になるのもわかる。なんだコレおもちゃじゃないか、という批判理解は出来る。

でも一方でそれはとてつもなく野暮だということも理解してほしく思う。それは松屋へ行って和牛じゃないとか牛の甘さが抜けてるとか味噌汁インスタントだとか文句をつけるのと似た行為だ。いってしまえば、Chrome OSにおいて僕らは対象とされるユーザーじゃないのだ。CPU性能が貧弱で〜とか批判するのも的はずれだろう。あれは「大画面とキーボードのくっついたスマホ」でしかないのだから

Wordファイルレポートを提出するのが当たり前になりつつある大学で、レポートの草稿はスマホで書いて提出のたびに漫画喫茶PC構成するとかあんまりあんまりだ。そんなのでクオリティ上がるはずもないし、就職後の実務的な能力頭打ちになる。キーボードを普及しなければならないのだ。そしてChrome OSはそういう人向けのアイテムなのだ

2021-04-26

28彼女いない歴=年齢が彼女作った

筆者のスペック

旧帝国大学理系普通ホワイト企業就業中。

理系卒の至って普通サラリーマンである

恋愛経験は下の中程度で告白されたことはないが高校時代女の子自分のことを好きって言ってたってのを聞いたことがある程度。

顔面偏差値は中の上程度。イケメンではないがブサメンではない。

その後は大学に入り9割以上男の環境合コンに呼んでくれる友達もおらず男ばかりのサークル悶々とした大学生活を送り職場現在男ばかりのため全く女に縁のない10年間を送ってきた。

なぜ彼女を作ろうと思ったのか

現職の給料がまあまあ高く風俗に年間300万以上使っていたが流石に金の無駄すぎるのと一生このまま恋愛をまともに経験せずに死にたくないなと思ったので2月あたりから出会い系をひたすらやってた。

最初の1ヶ月は通話アプリでひたすら通話 -> 住みを聞く -> アポを取り付ける -> 食事 -> カラオケ or 漫画喫茶に誘ってヤるといった流れで5人ほどとヤったが相手とどうしても関係継続できず彼女はできなかった。

ちなみに素人童貞卒業した感想は「ブスで好きでもない女とやるならデリヘル美人呼んだ方がいいな」くらいです。ある程度金があって風俗に通いまくってると正直セックスの感動が薄れます

この1ヶ月で学んだこととしては一歩踏み出す度胸さえあれば童貞卒業はあまり難しくないということがあった。

特に自分にとっては風俗にめちゃくちゃ通っていたため女性の体に触ることに全く抵抗がなかったためとりあえず密室に入りさえすれば後の流れは複雑ではなかった。

彼女ができた理由

通話アプリ適当にヤるも食傷気味でセフレが欲しかったりただ性欲を解消したいというわけでもなかったので(むしろほぼ性欲ない)彼女を作るために別のもうちょいお堅い感じのマッチングアプリの利用を2ヶ月目で開始した。

また、あって初回に密室に連れ込むのではなく2回目以降に連れ込むようにして相手とどうすれば長期的な関係を築けるかを考えて行動していった。

その後、マッチングアプリで3人目に出会った人がいい感じに行ったため無事彼女ができたのでアプリを消去することができた。

やったこ

これ以外に自分はやってないが肌が汚い人はスキンケア基本的な爪を切る、ニキビを直す、メガネコンタクトに変える、かっこいい靴を買うあたりをやればとりあえず顔以外の見た目の部分は上の下まで持っていけるのはないだろうか。

理系大学生の苦悩

18-39才男性童貞率が25%とある理系卒の男はもっと率が高いのではないか個人的に思う。

(出典) https://forbesjapan.com/articles/detail/26548

恋愛において論理的思考や誠実さは大きく役に立ちはしないが理系人間基本的論理的破綻がある発言に気をつけるし誠実さも重要である

さら集団内でのマウンティングなどもあまり興味がない人が多くとことん恋愛に向いてない人間が多いのではないかと思う。

この空気感がわからない人は、中学高校にいたメガネをかけた数学が得意な男を想像してください。

そもそも男女での恋愛の行動原理は大きく異なるため、一度恋愛ルートから外れて社会に出てしまったらそこの舵取りを再度取り戻すことはとても難しい。

マッチングアプリの台頭は恋愛弱者である理系男子の大きな助けになるのではないだろうか。

もし自分と同じような苦悩を抱えている人がいたらぜひ一歩踏み出して見てください。

2021-04-14

anond:20210414041128

漫画好き、ゲーム好きだと漫画喫茶もあるかな

一応ファミリールームとかあるけど1つか2つだから予約なしで埋まってたらそこで諦めるしかないけどな。

どうしてもマルチプレイオンラインゲーム布教したけりゃ予約しとくといいぞ

コンパスとかグラブルとか。まあプレイしてない人にはキョトンだろうけど。

anond:20210414022550

怒りを娯楽だと思ってる時点で論外

漫画喫茶一年暮らしてみれば

2021-04-10

下書きのまま書ききれていない増田紹介

シンエヴァ感想を中心に色々書いているのですが、どうも書ききれないので増田の種としてここに蒔きます

じゆうに書いて構いませんよ

エロガイ

エルガイムエロパロ同人誌にありそうなことを書く

エロ騎士、アンシュラチンポ、オッパイ(オージェ)などが登場する

チン(カン)を思いつきひときしり笑った後、カンエルガイムに出てきてないことを思い出し絶望して書くのを辞めた

ゴーショーグンを題材にしたイメクラを作ろう

タイトルだけ決めて何も書いてない

けどこの道に何かあるとは思っている、いつかちゃんと書きたい

ダンバインが一番面白い

事実からこの一文しかかけてない

是空とおるでも作れるシン・ガンパレード・マーチ

宮村優子繋がりで是空とおるがシンをする

タブリエ社長福井裕佳梨大好きおじさんが離婚して釣具Youtuberになってのを見てしまい悲しくて斉藤Kモノマネをして一晩過ごした

かねやんにシン・ラジオ大阪を作ってもらおう

ベルガモ普通に頑張ってるから茶化したくない

雁屋哲オフィシャルブログSkidamarink a dink a dink ~オーストラリア子育て

これを書くためだけに美味しんぼを読みに漫画喫茶に行って僕のヒーローアカデミアをなんの衒いも無しに楽しんだ

今村彩夏が復帰すればウマ娘ステイゴールド参戦できる説

ステイゴールドを調べれば調べるほどウマ娘に出て欲しくなりました

ウマ娘面白い

俺のタイムラインスーパークリークのR18ではないけど扇情的画像を流すな

鬼虫さんがブギーじゃなくて別の本を久住四季さんに渡した世界を考えよう

ミステリ作家Twitterネタを嬉々として書き込む自分が情けなくて、円居クルセイダーズ以下のゴミだとようやく自覚でき、Twitterを辞める決心がついたか

浅野真澄配偶者林原めぐみを独占するから、その歌詞に登場するものを手に入れれないのだ

スプレー缶で学校落書きしまくる二人を想像して、幸せになって欲しくなったか

メモリーズオフを遊んで志倉千代丸に近づこう

近づけないか

気づいた瞬間さめざめと泣いたわ

なれねえかなあ、志倉千代丸

ビーマイエンジェル替え歌

ゲートルーラーを救おう

俺はマジでこれを書き切らないとプリコネを遊ぶたびにあいつの顔が浮かんでしまうんだよなあ

サムシングドリームマルチメディアカウントダウン

生放送じゃなかったの!?!?

って俺マジであれから毎年驚いてる

俺が死ぬ時耳元で囁いてほしい

歌の評価こむちゃーとが真実

真実

いろんなアニメ聖地で暮らそう

アニメが好きすぎて聖地巡礼だけでなく移住してしまった人を紹介するコーナー

咲の阿知賀移住した人のブログを思い出して胸が痛くなって書くのを辞めた

みすてないでデイジー全話レビュー

配信サイト見つけられず一行も書けずに断念

GJ部

好き

フィリピンにおけるボルテスみたいなアニメを見つけよう

木星人ゲキガンガー、事実

モーレツ社員トライダー、自己投影

一つ目から脱線たから。

めしばな刑事タチバナ二次創作をしよう

したい

伊藤静の空の砂漠名曲じゃね?

じゃね?

Youtubeニコニコに「〇〇のキャラカラオケ行くとこうなる」みたいなタイトル声優カバーアップロードするやつ

ただにあるあるのコーナーになってしまった

もっと深い洞察がないとよくない

ユメミルクスリ主題歌「せかいさようなら」の出口はあちらと笑ううさぎとは誰なのか

今度は逆に一つに深すぎた

プレイしないと書けないと気づいたので一旦やめた

世界ノ全テ主題歌しか記憶にない

普通にそんなことなかった

5人目のビートルズにはなれないから、いろんな5人目を目指そう

12人目の増田で落とすことから逆算したので、道中が思いつかない

プリンニシテヤルノをウマ娘に参戦させよう

普通に弱いらしくて、無理そうだから

2021-04-02

anond:20210401174952

少子化いっても高学歴大学生の時点でインターン積んできてある程度能力保証されてる人ゴロゴロいるからね・・

全くの未経験新卒は育てるのに苦労するしみんな2、3年したら他の会社転職って考えてるから難しい。

とりあえずフルタイムバイト(絶対飲食とか漫画喫茶とかノースキルは選ばないこと)で目標としてる業界に入り込むのを勧める。

それは無名中小で構わない。そういう業界に一、二年いたってのが大きなアピールになるから、それで転職時に正社員を目指したくなったとか、もっと目標の高い仕事がしたくなったと言えば勝率上がるよ。

2021-03-19

ガンスリンガーストラトスというゲームが終わる

ガンスリンガーストラトス通称ガンストというゲームを知ってるだろうか。いや別に知らなくてもいいんだが。

その思い出を語っておこうと思う。きっと他にもしんみりしてる人がいると思うから

ゲームセンターにある、やたらと大きい画面が4つないしは2つ並んでいて、プレイヤーが立つところには何と二丁拳銃コントローラーデバイスがある。

そんなゲーム

大きめのゲームセンターに行くことがあり、クレーンゲーム以外のコーナーを通ったことがある人は見たことくらいはあるんじゃないだろうか。

プレイヤー10000のコストを所持した4人チームで、各キャラ各装備につき1100~2500までのコストキャラクターを操作して戦い、倒すとそのコスト相手に消費させる。先に10000以上削った方の勝ちだ。

なんかガンダムにもそういったゲームがあるらしい。それっぽいらしい。

ゲーム説明に関しては下手な自覚があるのでプレイヤーのみなさんはコイツ下手だなと思っておいてくれ。

2012年7月12日に稼働を開始したこゲーム、なんとあのSQUAREエニックスゲームだし、どうやら世界設定のようなもの虚淵玄という人が担当しているらしい。僕はあまり無知オタクなので、その虚淵さんという人を知らなかった。後から色々調べて知ったが、なんでこの人こんなことしてくれたんだ…!?と思った。ありがとう。素晴らしい世界設定をありがとう

僕はこのガンストを割と初期からプレイしている。稼働年の2012年からだ。スナイパーであるオルガがとんでもなく猛威を振るっていた時代は残念ながら知らない。それが調整されてオルガくそだわと言われるようになった頃から始めた。

どのキャラを使っていたのか言うと身バレに繋がるレベルでこのゲームの「界隈」は狭いと思うので割愛するが、どのキャラを使っていたのかとか言い出す時点でキャラ愛勢なのは理解して欲しい。

このゲームは、僕がゲームセンターに行くようになって、音ゲー以外で初めてめちゃくちゃやったゲームだ。

音ゲーだとライトに誰でも出来るゲームだけど、他の「対戦ゲーム」はちょっと怖かった。なんか出来る人達がいつもいるし、チュートリアルなんかやってたら鼻で笑われるんじゃないか…なんて思ってた。だから出来なかった。ガンダムとか、大戦とか。

そんな僕が、ちょっと出遅れたけどそれでもこのゲームをやりたかった理由は、最初に書いた二丁拳銃コントローラー、「ガンデバイス」だ。

まず、これを当たり前だが左右に1つずつ持つ。ちゃん拳銃の形をしてるので手にフィットする。それなりにずっしりしてる。そんで画面の前に「立つ」。このゲームほとんど座ってやる人はいなかった。椅子も置いてなかったし、何より画面がデカくて高めの位置にあるから立ってやる事を想定してたんだと思う。

まずそのプレイスタイルにとんでもなく引かれた。

二丁拳銃持って、仁王立ちしてるプレイヤーたちがめちゃくちゃカッコよかった。

しかもガンデバイスの凄いところは、画面に向かって「撃つ」これがゲームプレイする方法だった。

よくゲーセンにある、銃でモンスターを倒すホラーゲームがあると思うが、ほぼあれで。しか二丁拳銃だ。いやもう二丁拳銃が好きすぎた。

ガンスリンガーストラトスには、プレイヤーが戦っている姿を見てるだけで「やりたい!」と思わせるカッコ良さがあった。

10時の開店と同時にゲーセンに行き、まぁ飯を食いに行ったりもするが、24時の閉店まで居た。そこからさら24時間営業の店に移動して朝4時までゲームしてたなんて事もある。いま考えると若いからできたんじゃないだろうか。

深夜帯は魔境。それが楽しかった。

僕が使ってたキャラは、最初から変わってない。最初リリースされたキャラの中にいる。そしてずっと特別強いとかは言われず、それでも楽しくてずっと使っていた。

いわゆる「オフ会」なんかも割とあった。ドキドキしながら参加して、みんなフランクに話しかけてくるので、ゲーセン民って陽キャだな…と思った記憶がある。なんのことは無い、同じゲームプレイしているというだけで話題は尽きないから、僕もそのうち顔見知りの人とはゲーセンでならほいほい話せるようになった。

わいわい言いながら遊ぶゲーム楽しい事ったらない。身内で煽り合ってぎゃーぎゃーいうのも楽しかった。僕の知らないゲームを遊ぶ楽しさがここには全部あった。

あと、僕は無知ゆえ全然知らないのだけれど、有名なプロゲーマーとも遊べた。4人で遊ぶためには勿論友達4人でやるでもいいが、基本的には「1人でマッチングを待って、全国どこかの誰かとやる」だ。その中に、プロゲーマーさんたちがいた。ふ~どさんとか、ウメハラさんとか、あまり詳しくない僕が覚えているのはこのくらいだ。

そんでもっとすごいのが、ゲームキャラクターたちの声優さんともマッチングした。なんということだ。阿部敦さんとか西田雅一さんとか植田佳奈さんとか。なんということだ。

勿論選べないので、味方だったり敵だったりする。味方だと手が震えたし、敵だとオラァ倒してやる!と思ったりした。

確かプロゲーマーさんと声優さんは敵でマッチングして倒すと称号を貰えた。僕は西田雅一さんと阿部敦さんを倒した称号を持っている。

こういうのはゲーセン界ではよくある事なんだろうか?僕にしてみればとんでもない事で、めちゃくちゃ嬉しかった。

そのガンスリンガーストラトスサービスを終了する。

もともと、2年か3年くらい前からアプデが止まってた。それなのにまだまだ稼働してた。それなりにやってる人もいたらしい。とんでもないゲームだなと思う。

僕はというと、諸事情あってアプデが止まった頃から丁度やらなくなった。ゲーセンにもあんまり行かなくなっていた。稼動開始から6年だか7年だか立っていると生活スタイルも変わってくる。周りのゲーセン仲間たちも同じだ。それでもたまに集まったり飲み会したりとかはちょいちょいあった。めちゃくちゃ楽しかった。ただ、ガンストの話では盛り上がれなくなっていって、ゲームだけで繋がっていた人とは会話の間がもたなくなっていた。それでもみんなと会うのは楽しかった。コロナで尚更会ってない。みんな元気か。

ガンスリンガーストラトスが終了することに、並々ならぬ思いを持つ人は少なくないと思う。

あの空間には「青春」が詰まってた。いい歳して、と思うかもしれないが、そうとしか表現出来なかった。

尤も、もっとゲーセンに親しんでいる人達からすればあるある程度なのかもしれないが、僕はひとつゲームを7年もやり込んだことは初めてで、それも何度もアプデが来て、環境が変わって…なんていうのも初体験で、楽しくて楽しくて仕方がなかった。

僕がガンストが終わることに寂しさを感じるのは、僕がガンストを通して、ガンストプレイヤー結婚たからかもしれない。

実はガンストは女性プレイヤーが他のゲーセンゲームより目に見えて多いようで、カップルの成立は珍しくなかったし、それによるいざこざもまぁまぁ聞いたし、5年過ぎた頃からはチラホラ僕以外でも結婚報告が上がっていた。

夫婦でガンストしに行ったことも勿論あった。もう全然行ってないが、めちゃくちゃ楽しい時間だった。

あんなにやりこんだゲームが終わる。もうめちゃくちゃ寂しい。ずっとやってなかったけど、最後に一番近い稼働店舗に行ってみようかなと思うくらいには。

あんなにゲームをしていた時間を今は何に使っているのかというと、実はまだゲームをしている。ゲームが好きなのはやめられない。その点では結婚相手は間違ってなかったと思う、めちゃくちゃに理解があるので。

なにをやっているのかって、ファイナルファンタジー14だ。なんでそのゲームなのかって、まぁ人に誘われたからなんだけれど、いま振り返ってみると、びっくりするくらい多くのガンストプレイヤーたちがFF14をやっている。

もともとやっていた、という人も多いし、あの人ガンストやらなくなったな?と僕の記憶にあった人もFF14にのめり込んでたと最近気づいたし、僕のようにゲーセンから足が遠のいてからやり始めた人も多かったし、何よりコロナ自粛期間でめちゃくちゃ増えたと思う。

同じスクエニからかもしれない。

グラフィックもなんとなく似てるからかもしれない。

時間を持て余してるガンストプレイヤーがいるなら、ちょっと手をつけてみるのはいいんじゃないかな?と思う。

パソコンか、ps4かps5があればできる。どっちも無いなら、漫画喫茶に行くと既にインストールされてるめちゃくちゃいいパソコンでできる。

でもお高いんでしょう?って?

そんなあなたファイナルファンタジー14フリートライアルというもの存在する。

いや、それが、FF14には「新生」「蒼天」「紅蓮」「漆黒」というバージョン存在し、どんどんお話が進んでいくのだが、

新生」「蒼天」の2本分まで、なんと、無料で出来る。住民税かいうのもかからない。まじでパソコンとかps4があればできる。ダウンロード無料レベルだってMAXが80なんだけど60まで上がる。キャラクリエイトで選べない種族は2つだけ存在するが、他の6つの種族はフルで選べる。

しか友達が先に始めてたら絶対親切に手ほどきしてくれる。残念ながら友達無料じゃないのでガンスト仲間にFF14はじめたいんだけど…とか言ってみると良い。群がってくる。

今はサーバーをまたげない関係で、作ったサーバーだとどうしても会えない人が存在する可能性があるが、実は次に「暁月」というのが実装される時にはそれも出来るようになるらしい。なんてこった。

いま会えてない友達に会うことができる

しかも、同じゲームをしてるという話題つきで。

そんなの、会話は弾むし、一緒に遊べるし、いいこと尽くしだ。


ガンスリンガーストラトスありがとう

間違いなく僕の青春だった。

これから青春FF14で過ごそうと思う。

残念なことといえば、結婚相手はAPEXと最近はウマにのめり込んでるので一緒にFF14を遊んでくれないということくらいだ( ・´ー・`)

2021-03-17

オンライン漫画喫茶必要

マンガ読み放題サービスが欲しい

ログイン時間課金する 10円/分

著作権者への還元率はそのタイトルを読んでるIDの数と時間で決まる

閲覧時間で真に正しい人気ランキング自然形成される

2021-03-16

anond:20210316171909

探したいなら漫画喫茶が一番

雑誌パラパラとめくればどれが一押し二推しかはわかるし好みの漫画自然と目につく

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん