「プラスマイナス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プラスマイナスとは

2019-01-08

anond:20190108192846

それ脳の問題みたいよ。門外漢ないし多いけどそれなりに専門の方は居るみたいだから医師を調べてかかれるならかかった方がいい

自分聴覚過敏と嗅覚過敏。目があまり見えないからかな~?未熟児だったから?

都市圏だけど3キロ先の新幹線の音は毎日聞こえてたし空気匂いで天気もわかる……はいいけど電車の中でワックス匂いで死にそう。メイクする人は論外。

でもインバータの聞き分けができて音楽みたいに楽しめる。車の音も聞こえるから事故には多分会わない、ただ雑踏で全部の音が不協和音になって会話出来んけどな。

プラスマイナス‐1位だから専門探してかかるほどではないけどまあまあ日常に支障あるよ。聾唖一種(軽度)らしいからなぁ

2018-12-25

ダイエットをやめる

ダイエットってダイエットって思うから成功しないのではないかと思い始めた。

私はダイエットしている。ここ1年ずーっとダイエットして、ほとんど痩せてない。ちなみに1年で10キロ減らして、BMI23から19ぐらいになりたかった。今は21ぐらいだから全く届いてない。あと5-6キロは痩せないと目標体重には届かない。「BMI21って標準体重BMI22だからうんたらかんたら」って言う人いると思うけど、違うんだ。世の中の女性を見てみて。みんな可愛いべ? そんな中私の顔を見てみてほしい。「あー、なるほど」って言うと思うよ。「こりゃせめて痩せてなきゃ駄目だな」ってね。口を揃えて言う。そんな顔。ブスなうえに太ってるってのはさ、なんか自分肯定する要素がひとつもなくてしんどいんだよね。性格も良いわけじゃないからね。だからせめて体型は人並みか少し痩せてるくらいになりたいっていう理由。前置きが長くなってごめん。

でね、なんか疲れてしまったんだ。ダイエットに。もう「ダイエット」って単語を見るのも嫌になってる。

私がやってたダイエットって本当にくそで、「○○だけダイエット」とかいわゆる「断食」とか過激ものばかりだった。「ダイエットから早く体重を落としたい」ってそればっかり考えて、あほみたいに食べる量を減らしてた。サラダだけ食べて短期間で5キロ落としたり、1週間絶食して50キロ以下まで落としたりしたこともある。

でも駄目なんだよね。すぐにやってくるんですわ。ドカ食い。5日断食したあとに1週間ドカ食いして6キロリバウンドなんてザラ。ボクサーかよってぐらいに体重変動してた。ひどい時には1ヶ月にプラスマイナス7キロを行ったり来たり。これさ、身体的にすごくきついんだよね。「あー体が重くなってきた」って分かる。分かるし、「あーまたやってしまった」ってとてつもない自己嫌悪に襲われる。体重が増えるのが嫌で嫌で堪らないのにいつの間にか食べてるんだよね。アホなダイエットばかりしてたから当たり前なんだけど。ちょっと前の私は正直言って気が狂ってたと思う。顔もパンパンだった。今もだけど。

で、今日、朝起きてふと思った。「あれ?これ、ダイエットって思うから駄目なのでは?」

ダイエットって体重を減らすことだべ? まあ「体型の方がうんぬんかんぬん」と言う人もいると思うけど、今はこの定義でお願いします。もちろん体型大事。むしろ体型の方が大事。それは分かってる。それで、私は短期的にしかものを見ることが出来なくて、すぐに結果を求めてしまうので、ただ翌日の数字だけを見て一喜一憂してしまうんですよ。断食ってすぐ減るから見てて楽しいんだよね。まあすぐに戻るけど。ドカ食いして戻るともーうしんどい。「自分世界一ダメなやつだ」って自己嫌悪の渦に飲み込まれる。でもさ、これって「ダイエット」って言葉に囚われてるからなのではないの?っていう。自分は「ダイエットから早く体重を減らさないといけない」と早急に結果を求めてしまうのではないか?って思い始めた。

ダイエットしてないから好きなものを食べてもいいし、食べたくなかったら食べなくてもいい。身体に良さげなものをなんとなく食べて、お菓子も食べて、なんとなーく調整する、ぐらいでいいんだって思えてきた。食べ過ぎてもおっけー。ダイエットしてないしね。半年後になんとなく減ってればいいな、ぐらい。

ふとそう思ったら、心がすっと軽くなった。「食べてもいいんだな」って。「体重が増えてもいいんだ」って。ダイエットしてないからさ。そう思ったらさ、なんだか泣きたくなるくらいに安心してしまった。ずっと頭の隅っこに「ダイエット」という文字が住み着いて、ダイエットを掲げながら太っていく自分を責め続けてたから。太ったっていいんだ。ダイエットしてないからさ。

あーここまでの考えにくるのに1年かかった。1年は長い。今までつらかったよ。しんどかった。私、めちゃくちゃ意志が弱いし短絡的だしあほからさ。過激ダイエット方法しか選べなかった。食べ物に気を使うことなんてしなかった。一時期は鬱状態になってたし。長期的に見た方がよかったんだなあ。分かってたけど分かってなかった。そういうことだったんだな。「来年8月にはなんとなく調整して痩せてたいなあ」ぐらいの感覚でいこう。別に「なんとなく」だし、「ダイエットしてない」から失敗するかもしれないし、緩すぎるにも程がある感じだけど。でも、これでいいよ。適当食事量を考えて、適当に甘いものたべよう。ダイエットしなくていいよ。ゆるーくいこう。なんとなくでいいんだ。

考えがまとまってなくて乱文すみませんでした。

2018-12-14

anond:20181214204229

発達障害で取り柄がないなんて嘘。

発達障害の取り柄を活かせる道が死ぬほど少ないだけ。

世に闊歩する「活躍してる発達障害」のせいで、「発達障害者は成功者か、死か」みたいな感じの空気、出来上がっちゃってるよね。

発達障害の取り柄を活かして超大成功!みたいな夢物語、そうそうないから。それでもなんとかうまく生きてる発達障害者は、居るんだよ。

お前が結婚できないのはお前に取り柄がないせいじゃない。身を置いている環境が悪いだけ。

発達障害者にとって必要なのは自分のハマる環境に身を置くこと。そういう環境死ぬほど少ないのが困り物だし、そういう環境でも発達障害がネックになることはやっぱりある。ただ、ポジティブな面も多くなるからプラスマイナスプラス以上になる。

そもそも、女の結婚に「金になる取り柄」なんて要らんだろ。

まぁ、今は共働き時代なんで、収入が多いに越したことはないが、男は女に年収なんて求めないぞ?

2018-11-02

街路灯の電気代ってどうやって測ってるの?

電力メーターは付いておらず、付けた器具ワット数(入力換算)で料金が決まる。

料金は例えば公衆街路灯A契約 10Wまで の場合

北陸電力46.27
中国電力60.15
東北電力63.34
関西電力64.26
北海道電力74.87
中部電力82.19
九州電力82.33
東京電力88.46
沖縄電力89.77
四国電力90.72

(円 / 月・灯、これを基本に変動する燃料調整費である程度のプラスマイナスがある)

家庭電力みたいに0.01kW✕12時間✕30日✕25円/kWの従量制としたら月額90円。だいたい同じかちょっと安いようだ。

中部電力場合、より大きなワット数の契約

10Wまで82.19
10Wをこえ20Wまで128.74
20Wをこえ40Wまで221.83
40Wをこえ60Wまで314.93
60Wをこえ100Wまで501.12
100Wをこえる100Wまでごとに501.12

(円 / 月・灯)

2018-10-27

anond:20181027191811

調べ直したらAIじゃなくて抽選だった。うろ覚えで語ってすまんね。

結婚相手抽選で』

http://tokai-tv.com/chusenmiai/intro/

原作垣谷美雨双葉文庫

少子高齢化への歯止めがかからない中、日本政府苦肉の策に出る。

抽選見合い結婚法」を制定。そう、まさに“結婚相手抽選で”。

大まかな内容はこうだ・・・

・25歳~39歳の子ものいない独身男女が対象

・本人の年齢プラスマイナス5歳の範囲相手抽選

相手が気に入らない場合は2回まで断ることができる

・どうしても3回断った際は「テロ対策活動後方支援隊」に

 2年間従事しなければならない

国民にとっては、まさに青天の霹靂

都内でひとり暮らしをする26歳の独身男、

宮坂龍彦(野村周平)もまた、この法案対象者だ。

コンピューターソフト会社にSE(システムエンジニア)として勤める、

いわゆるオタク系。

中学時代トラウマから人間不信と極度の潔癖症となった。

恋愛が苦手で「抽選見合い結婚法」に大きな不安と同時に期待を抱く。

一方、東京実家で暮らすプチお嬢様

ラジオ局コネ入社で、ルックスは良くとも悩み多き冬村奈々(高梨臨)も

抽選見合い結婚法」によって大きく人生を揺さぶられていく。

見合い相手に断られながらも、様々な女性人生と哀しみを知り、

少しずつ心の中で正義感を成長させていく龍彦。

法律施行直前に彼氏に振られ、その後のお見合いで失敗を続ける奈々。

会う筈のなかった二人が、ついにお見合いする事になって……

2018-10-20

権利のせめぎあい

プロ著作物アイコン無断使用 ツイッター社に情報開示を命じる

http://news.livedoor.com/article/detail/15469647/

いわゆる画像パクリ普段から見てストレスを溜めている人が多いのか、この判決については好意的コメントが多いようだ。

そこについて何か言いたいことがあるわけではない。ただ、この写真家について私には書かないといけないことがある。

数年前、私の姉のところに突然この写真家から五万円を求めるコンタクトがあった。

姉が行ったことはただひとつ。その写真家写真プロフィール画像にしたわけでもなく、ヘッダー画像にしたわけでもない。

ただそのサイト内の、気に入った写真が載っているページのURLFacebookで公開しただけ。

向こうの言い分としては、今回と同じ。

Facebookで該当サイトへのリンクを張った時に自動で行われる画像の取得及びサムネイル化とトリミングが、著作物同一性保持権侵害しているとの主張である

Facebookにより機械的に行われている作業であることかどうかは関係ない、というところも今回と同じ。

(当該サイトリンクを張っただけではてな迷惑が掛かる可能性があるのでここでは直接リンクは貼らないが)写真家サイトには最高裁まで争った上でNHKに勝訴したとの記述があり、姉への連絡の文章内にも同様の文章があった。

この場合法律が味方をしてくれないのだから法テラスなどへの相談無意味なわけだ。あらかじめ「抵抗無駄だ」と書いてあってひじょうにしんせつですね。

熟考したが、対抗手段が本当にない。払うしかない、と姉に言わざるを得なかった。

個人としての意見を言わせてもらえば、こんなことは社会正義的にありえないし、Web全体にとってのプラスマイナスとしても、明らかに害だと思う。

悪意のない紹介リンクでこの人から5万円をもれなく請求される世界を、みなさんはお望みですか?

未だに思い出すたびに腸が煮えくり返るほどの憤りを感じているし、いくらでも罵詈雑言を思いつくが、相手相手なのですべてが訴訟で返ってくる可能性が高い。そのためここではただ事実のみを記した。

でも、やっぱり一言だけ。

法が許しても、私はこの男を許さない。一生。絶対に。

2018-10-15

ワードとかエクセルの保存マークってなんなの?

普通、保存だったらハードディスクとかCDとかそういうマークにしないか

ろくでもないような、電荷プラスマイナス逆に定義しちゃったのを引きずってるみたいな話なのかもしれないが。

使う側からしたら気持ち悪くてしょうがない。なんのマークなんだ?

ピンとくるようなわかりやすデザインにしてくれればいいのに、あのよくわからない四角いマークのせいで探すときいちいち迷うわ。

意味不明だわ。なにがモデルになってるの?

2018-09-25

anond:20180925094936

死ぬのはアカン。生きろ。

税金は支払えないなら、相談したらどうにかなる。

生活費がないのだったら、それも相談したらどうにかなる。

悪いことがあっても生き延びろ。

人生プラスマイナス0だ。

今は何も見えなくても、一歩でも半歩でも前に進めば、必ず道は見えてくる。

あんた、自分よりずっと年下だよな。

自分子供の頃の環境は恵まれてたんで、あんたの苦悩は理解しようがない。

あんだって、そんな人間の同情はいらんだろう。

でも、大人になって中年になって…その間、いろいろあった。

人間は将来を覗き見る術を持たないが、それゆえにどんな夢も希望も持つことができる。

ある意味、将来がわからないというのは救いなんだよ。

人間気持ち一つで掴み取る運命を変えることができる。

宿命は変えられない。命に宿ってるからな。

でも、命に運ぶと書かれる運命は、思い方一つで変えることができるぞ。

どっかに待ってる、あんたと出会いたい人のために生きろ。

あんたが死んだら、その人の運命も変わってしまうんだからな。

税金は払う義務の生じるものだか、生きることの方が重要だ。

2018-09-17

パチンコよりFXの方が脳汁出まくる

パチンコだとプラスになるにしろある程度の限度がある。

やったことないけど1日20万とかだろうか。

でもFXは違う。元手さえあれば30分で1万円とかありえる。

競艇競馬と違って時間場所も選ばない。パチンコと違ってプラスマイナスの幅の限界がない。

これまで数十万飛ばしたけどやっぱり楽しい

2018-09-08

anond:20180908060327

ターゲット自分プラスマイナス10歳ぐらいならありえるんじゃない?

妊娠はもう無理だから子供養子、あるいは相手の連れ子だけどな。

太陽光発電業界実態

まず、仕組み説明

地方に行くと、ソーラーパネル光景がよく見られますね。

これは分かりやすく言うと、土地込みでソーラーパネル建設コミコミ1000万から2000万円で作り、発電→売電すると年300万から200万の収益になる。

それを20お国保証するので多ければトータル6000万にもなる。早ければ5〜7年で投資額が回収できる。

(売り手は維持費や税金のことははぐらかす。)

金、株、不動産投資が利回り3%とか6%なところ、うまくやれば利回り20%の世界なので、お金リテラシのある人は食い付く訳です。

お金がなくても金利1%未満で金融機関が貸してくれる年もあった。

多少リスクがあっても勢いでやっちゃって、軽自動車乗ってた人がマセラティテスラ買っちゃうのを横目にみて、さらにやる人が広がって行った訳です。

地方土地を持て余していた地主はなおさら

それがFITっていう制度


その制度が始まる前は、大型ソーラー設備世界は一流大卒大手ゼネコンや電機メーカー100年持続させる意気込みで真面目に建設してたり、自治体やら公共機関エコを謳って元が取れない位の建設費用かけてたのでそこそこちゃんと作られていた。メンテ予算もかけていた。

今でも橋梁ダムに関わってたっていう業者さんの仕事見させてもらうと細部まで隙がなく、材料耐久性を強く意識し、また最悪な気象状態でも耐えるような工夫があって感心する。

工程管理安全管理行政や電力会社への根回しも抜かりないので、雪が舞っても計画通りに完工しやがる。漢だぜ。

それが今の半数は、中学時代教室の後ろでジャンプエロ本見てた連中が、電工さんや土木屋になって下請け下請け突貫工事にかりだされる。

下請け明日までにやっとけや」

孫請けちゃん「うい〜っす。ボルトで留めてあとは電線つないどけばいいんすね。りょ」

ーー30分後「いっけねー。電ドラのバッテリ切れたぜ。手回しでやっとくか」

って言うノリで責任感なく

引き渡し時にバレなきゃいい または

言われた通り期日までに組み立てやった俺が悪いの?

という感じで太陽光設備作ってる有様なんで、パネル飛ばされたり、斜面崩れるのは当然ではあるんです。

さらに、家業を継いで40年、屋内の電工/交流しかやって来なかったオッチャンが、直流プラスマイナス200Vや防水対策もしらんまんま、パネルをつないでいる世界

プラモデルすら作れそうもない元ヤン君、拘束時間内は手を動かしてるフリをすればお金もらえるので学習しない習慣を助長させている。

ダメの根源は、施主や元請けが、投資っていう目的だけで初期費用で選んでしまって、質を見ない。

工事屋さんらはプロなので任せて安心。と割と信じてる。

職歴20年の工事屋でも、ちゃんと考えて行動する文系進学高の男子に負けそうな仕事センスのなさ。

問題が露見したら オーナー元請け下請け孫請け責任なすりあって、

シラを切り通しした者か、大声で怒鳴り散らしてケツ拭かせた者 勝ちのグズグズな実態

地域密着で逃げ場のない業者さんはまだマシだったりするが、ちゃんとパワコンやパネル、架台の施工マニュアル読んで仕様特性を把握してからやろうぜ。

試行錯誤しなければ工期が10日が5日で済むのになあ。必要な道具や材料忘れてどうすんの?

やらかして信用失ったために天気が悪くなる度にオーナーから「様子見てきて」って軽く命令依頼されて新しい仕事に手が回らない。

ブレーカー上げに年何回いくの?

どどど素人命令されてどうすんの。

停電落雷気象情報確認してから動こうよ。

日本太陽光関連メーカーさんは、まじめに本気で抜かりなく作ってるところがほとんど。

コールセンターレベル高くて感心する。

彼等に応えてみんないい発電所創ろうや。

太陽光発電システム日本の英知であってほしい。100年継続出来るエネルギー源にしなければ。

って言うと完全浮いちゃうんだよな。でも言うよ俺は。教え続けるよ。もう精魂尽きそうだけど。

2018-08-18

ニュースサイトが見にくい

この頃google検索でも、上位にずらっと広告が並び、ひどいときには3ページ目くらいまで

広告ときがある。そういう時はしょうがないので、検索語を追加したり プラスマイナス演算子を書いたり、

クォーテーションで括ったりするわけだけど、その間20秒くらいロストする。

googleニュースも今年の5月くらいかカスタマイズが効かなくなって、俺が見たいニュースじゃなくて、

スポンサー様が提供する「ニュース」をたくさん見せられるようになった。そういうのが嫌だからテレビを捨てて

googleニュースを見ていたのに。なんかい方法いかなぁ。

自分でフェッチしてくるボットを書いてHTMLを生成すればいいけど・・・今更そんなWeb黎明期みたいなことしないと

広告から自分暮らしを守れないのかな。

2018-08-15

ブラックジャックのベッティングストラテジー覚書

前提

ブラックジャックにおけるベッティングストラテジー(コインの掛け方)には幾つか条件がある

連敗(連勝)確率

ギャンブルは幾ら勝っても良いが負けが連続すると資金が無くなる可能性があるため、ある程度負けが込んでも続けられる賭金、戦略必要になる。

一説によるとブラックジャックを最適解でプレイした場合勝率は47%。

勝率47%での連敗確率は以下の通りである。(最後一桁は四捨五入)

連敗数確率
153%
228%
315%
48%
54%
62%
71%
80,6%
90,3%
100,2%

ちなみにパチンコで置き換えると

319の台で1000回ハマりがおよそ4%。

五連敗はそう多くないが、無いわけではない現実的数字

せめて1%である七連敗位は常に起こるものと想定して戦術を組むべきだろう。(そして連続十敗以上も起こり得る)

よくない賭け方

いわゆる「負け(勝っ)たら倍賭けにしていく手法

負けたら賭金を倍額にする場合、初めが100円でも

100,200,400,800,1600,3200,6400,12800円となる。

128倍賭けを行うリスクを抱えるならそれまでに対処したほうがよほど精神的にも楽である

要するに毎回同じ金額を賭ける方法

毎回同じ金額を賭けた場合カジノ控除率(取り分)の確率収束していくので長く続ければ続けるほど負けていく。

上記二つはそもそもほとんどのギャンブルに適さない賭け方なので儲け目的なら行わない方が良い。

推奨する方法

最初金額を1単位とし、負けた場合金額を据え置き、勝った場合は1単位上げる方法

賭金を上げすぎて負けると大敗するため、勝利した場合の儲けを1単位程度に留めることが重要

なので負け分を取り返したら1単位で賭ける、といったやり方になる。

回戦賭金勝敗収支
111
212
311
410
51-1
61-2
71-1
821
912

連敗→勝ちと負けを交互に繰り返す→賭金の肥大化を防ぐためにプラスマイナスゼロになるポイントへ賭金を調節する必要がある。

計算が面倒くさいなのでメモを取りながらプレイしたほうが良いかもしれない。

5ドルを1単位とした場合、負ければ+1、勝てば-1して賭けていく手法

連敗しても連勝しても資金の移動が緩やかなので長く遊べる。

1,1,1,2,2,4,4,8,8という単位で賭ける手法

負けたら右の単位で賭け、勝ったら賭金を「1→2,2→4,4→8」のように移動する。

2連勝した場合最初の1へ戻って掛け直し、8単位まで負けた場合も同様に1へ戻る。

全て負けたとしても31単位分の負けで収めることが出来、どのタイミングでも2連勝すれば収支がプラスになる。

ラ・プーシェルキャンレーションなど様々な名前がある方法

少し計算方法特殊

最初いくら勝ちたいかを想定し、その数を分割した数字を書く。

例えば10単位勝ちたい場合

2,3,1,2,2

と書く。

そして両端(2,2)を足した数(4)を賭け、負けたら右端に書き足す。

2,3,1,2,2,4

そして勝つまで繰り返す。

勝った場合両端を消す。

3,1,2

そして繰り返し、最後に残った数(1)で賭ける。

最後まで勝てば目標金額を達成することが出来るようになっていて、賭金を細かくしたり多目に張ったりと自分で好きなように設定できる。

(1,1,1,1,2,4で10単位分の勝ちを狙っても同様の効果がある)

勝ち額を決めて行うことが出来る(可視化)出来るというメリットがある反面、負けが続いてもコントロールできないというデメリットがある。

なので損切が大事

2018-07-03

同人誌感想について

5月イベントに参加した。

いつもと一定数売れていくんだけど、

どう思われているか感想が欲しくて

本の最後感想くださいとだけ書いた。

結果から言うと感想は来た。

1件だけ。

読んだ本の名前は書いてなかったけど、

多分新刊のことだろうと思った。

コメント一言だけ、

「ページ数がすくねぇ」

本文24Pの本だった。

大体いつもプラスマイナス4Pで本を作っているので

今回だけ特別少ないというわけではない。

ページ数が少ない。

そうか、私の本はそう思われていたのか・・・

かに、いつもギリギリ原稿を仕上げているので

内容は薄く、当然本の厚みも薄くなっていた。

気になってはいた。次はもっとちゃんと書こうといつも思っていた。

でも仕事が忙しいのを言い訳

今回はこのくらいでいいだろうと自分に甘くなっていた。

これを機に反省したいと思う。

さぁコミケ原稿を始めよう。






















なーーーーーーーーーーーんて殊勝に思うくらいならこんなブログ書いてねぇよ!!

ページ数が少ない?当たり前だろ同人誌だぞ。

薄くて高い本って言われてんだよ、何求めてんだよ同人誌に。

大体ページ数はちゃんと告知してるぞ。お品書きに。

サイズと表紙の仕様とページ数と値段と全部書いてあんぞ。

そもそもページ数なんて本の厚みみりゃ大体わかるだろ。

背表紙文字入れられないくらい薄いんだよ。察しろよ。

持った瞬間に感じろ。フォース信じろ

百歩譲ってこれ送ってきたやつが自分ファンだったとして

わざわざメールフォーム開いて送ってきてくれたことには感謝してるよ。

ていうか本買ってくれてありがとな。たけえよな、同人誌

値段つけててアレなんだけど、まあ自分でも高いと思ってるよ。

でもドピコなんでな、本の印刷代がバカになんねぇんだわ。

それでも早割とか使ってなんとか平均の値段になるよう頑張ってんだわ。

でさ、コメントさ、一言「すくねぇ」、って。

その口調なんなんだよ。知り合いか?知り合いだったら名乗り出てくれよな。

多分ケンカになると思うけど、そこはそこ匿名文句いってきたお前が悪いよね。

感想ってさ、いいことだけ言われるなんて思ってなかったよ。

当然批判とか、そういうのもあると思ってた。ていうか待ってた。

内容も雰囲気漫画なところがあるしセリフ少なくてわかりづれーだろうし

絵柄は人をかなり選ぶしそういうのくると思ってたよ、正直。

でもページ数ってお品書きと見た目と重さでもう大体わかるもんじゃん。

内容は読まなきゃわかんないけど、ページ数って。

知ってたよね?知ってて買ったよな?

知らないんだったら悪かったな、でも確認しないお前が悪いと思うぜ。

言っとくけど自分の心がヒジョーーーーーに狭いだけで

世の同人作家さんが全員こんな感じではないと思うぜ。

ただどの人もページ数少ないですねって言われたら

かなりの確率で怒り出すと思うよ、気を付けてな。

2018-06-05

anond:20180605165747

自分の死に対してプラスマイナス感情を持たないってことな

例えばヤーさんが「失敗したら覚悟してもらうけんのう」って言って匕首テーブルに突き立てたとしても、そういう奴は自分の命に頓着が無くて使えるならカードとして(切り札としてですらなく)使って「yes」って言って実行に走れてしまうっちゅうこっちゃ。

言ってみれば脅迫が効かない相手だし、駆け引きマウントを取れない訳だからやりづらいはずだぜ。

自分の命に頓着がないか自爆誘爆も余裕だしな。

anond:20180605191524

そうだよ

というか死の苦しみがあるってことは生によって得られるメリットが帳消しだし

まれていない状態では何の権利も発生しないプラスマイナス存在しないので

最初からこの宇宙生命誕生するべきではなかった。

最初からまれてなければ絶滅なんてしないし

まれる前に死ぬ必要もないし

長く生きてアルツハイマー発症する必要もないし

戦争で殺し合いで死ぬ必要もない。

そもそも最初からまれなければ全部済む話。

人類絶滅すれば、その後、人類平和になるし悲劇もなくなる。

何もしなくともいずれ絶滅するわけだし地球誕生前に戻ると思えばいいだけ。

生命は全て今すぐ消滅して金輪際、この宇宙誕生するべきではない。

2018-03-26

長所短所プラスマイナスゼロ

高校生の頃の友人でこの説を熱心に唱えているやつがいた。

彼によると、見た目がかっこよくて、背も高くて、勉強ができて、運動もできるやつは、その反動で人には言えない、ドン引きするくらいの短所があるらしい。

そのときは、なぜか彼に同情して「そういうものかもね」と相槌を打ってしまったのだが、あれから数十年経ち、そんなことはないと思い知らされることが多かったのだが、増田のみなさんはどうだろうか。

anond:20180326111118

性交による発散または奉仕各自理想的な回数や内容との差異プラスマイナスを算出)

えっ!セックスって家事なんだ。

2018-03-11

甘えてくるのは嬉しいけど、そういう時はウンコした時なんだよね。

ケツを舐めた口で俺の顔をぺろぺろしようとするからイヤだ。

猫っていい匂いがして可愛いけど、

ゲロ毎日吐くし、抜け毛も酷いし、

糞尿はめちゃくちゃ臭い

プラスマイナスゼロだと思う。

でも嫁は猫が好きだから、猫を飼ってから毎日ご機嫌な気がする。

2018-02-26

anond:20180224093705

集合は5分前に来て待ち、乗り込みは5分遅れで相手にゆとりを持たせるのがマナー

…というのはよく聞くが、自分を律したうえで他人プラスマイナス10分ぐらいは許してやれる寛容さを持ちたい

2018-01-09

ダイエット成功したのに

2年前に10キロ痩せた。

この2年は年にプラスマイナス2キロ前後体重を維持してきた。

やり方はプッシュアップバーと腹筋ローラーとジョギングだった。

この正月以降なかなか上記のやり方が飽きてしまった。体重も増加傾向。

もう太りたくないが何をして良いのかわからないんだよね。

2018-01-03

anond:20180103105316

死刑囚っていつ執行されるか分からんけどさー、今の制度だと結構長めに生きるじゃん、

そこまで行くと、下手すると刑務所の外で交通事故病気で死亡する確率とほぼ同じぐらいになると思うんだよ。

でさ、あーいう囚人暮らしって視点を変えるとある意味洗練された文化人生き方だと思うんだよ。明治文豪みたいな。

俺は大金もっても、豪遊や贅沢よりは

増えた余暇時間清貧心がけて創作活動していたい性格なので、ある意味生活不自由なく1人の時間に没頭できる状態理想なのね。

今は勿論普通サラリーマンからそういう暮らしに憧れてるだけなんだけど(※刑務所に入りたいって意味じゃないからな 笑)、出来ること出来ないことでプラスマイナスすると結局は死刑囚とそんな差は無いかなという感覚

2018-01-02

反出生主義について私なりに理解たことをまとめてみました

いろんな話を読んだうえでの私の理解をまとめました。私は

を書いた者で、それへの反応(消えていました…)と

あたり、それからその周辺の話題wikipediaを読んだくらいなので、おかしい点は指摘してください。

本題

反出生主義の論には二つの柱があるようです。

この二つの柱の間を言ったり来たりすることで、すべての批判をかわしているような錯覚を得ることができる。ということなのだと思います

柱1 生きることは苦痛だ。あるいは苦痛のほうが多い。

期待値プラスなら別にいいよね。

期待値は常にマイナス。+∞はないけど-∞はあるし。プラスになる可能性があるよりもマイナスがないことのほうが重要

→それは価値観しだいだよね。その価値観でいけば生きてる人もすぐ死んだほうがいいじゃん。今すぐ死ねよ。

期待値とか言い出すバカ。そういうことを言ってるんじゃない。プラスマイナスに関わらず →柱2へ

柱2 生まれてくる命の人生選択する権利はない。

→生まれない、という選択勝手にすることは良いの?

権利がない以上、当人のためになる選択をするべき。

当人にとってブラスなら生んでもいいの?

当人にとってブラスかは我々には判断できない。だがどう考えても →柱1

こんな感じ。一つ一つに反論できることと、全体があっているかは別問題ではないでしょうか。

やはり人間は深いネストコールバックを理解できるようにはなっていない!(関係ない感想

async/awaitを使おう!(関係ない提案

補足

ちなみにこの話は暗黙の前提として、生まれれば後に苦痛幸福を受けることになり。生まれなければ何も起こらないが何らかの価値観を持つ存在があると仮定しています

反出生主義の人は無意識のうちにそのようにしているのではないかと思います

そうでなければ、無は無ですよ。というだけで話が終わってしまうので…

2017-12-30

anond:20171230111228

三児の父ですが概ね同意です。俺達は雰囲気で子作りをしている。

お互い新しい価値観を受け入れることを恐れずに建設的にお話ができるなら、いくつかご質問

ひとつ

幸せになる可能性がある」より「苦痛を感じる可能性がない」方が良いのは明白です。「マイナスは確実にあるが、もしかしたらプラスもある」より「確実にマイナスはない」のほうが合理的です。

ここをもう少し詳しく。「明白です。」「合理的です。」の根拠がないように見えます

幸福苦痛プラスマイナスで捉えることができるならば、期待値プラスの際に生むことが正当化できませんか?

ふたつめ

幸福苦痛存在しない「生まれなかったもの」と

苦痛の多い「生まれもの

とを比較していますが、非存在について語ることは不可能なのでは?

まれていないものには意思人格もない、とかそういうスピリチュアルな話ではなくて、

存在でないものには幸福苦痛存在しないという状態すら存在しないので比較することはできないでしょう、という話です。

みっつめ

死の苦痛をかなり大きく見積もっておられるようですが、論理的に考えれば死を経験した人は存在しないので苦痛かどうかはわからないのでは?

快楽原則根拠に、遺伝子が死を憎むから本能的に恐怖、苦痛を感じるのだ。という話になると本能的に(=論理的でなく)死を忌避する姿勢容認するということになります

それが容認できるならば、本能的な生殖容認できるのでは?それができないならば、それは論理ではなく感情問題なのでは?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん