「新規参入」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新規参入とは

2019-05-09

ジョジョとかガンダムとか東方とかマーベル作品とか

巨大有名コンテンツって今更見始めても全部把握するのに滅茶苦茶時間取られるから敬遠しがち。

なのにその間にもコンテンツは膨れ上がる一方でどんどん新規参入ハードルが高くなっていく。

ああ、俺は一生外野で居続けるんだなあ

2019-05-07

anond:20190506185510

低能先生がいなくなったか暴言コメ新規参入の隙が出来たんだよ。気にしなければどうということはないんだけどね。

2019-05-02

コナン女性監督が初めて興行収入トップ50に入ったらしい

名探偵コナン「紺青の拳」の永岡智佳監督(初監督シリーズ最年少)だ。

女性監督という点について、何故これほど少ないのかという問題は色々語りたいところがあるのだが…

とにかく凄い!よくやった!と言いたい。

オタク視点から考察すると、名探偵コナン劇場版は1作目から最新作までずーっと青山剛昌総監督でやってきている。

元々は『どうせ最初最後から』と原作でやる予定のラスト映画に渡した1作目がそのまま続いているといった印象だったが、

監督スタッフセルデジタルの変移や原作者の忙しさ、あまりにも口を出すのでスタッフに煙たがられる青山、作者の体調不良などで安定しない時期もあった。

こだま監督時代が良かったと言われがちなのは監督作品世界観理解脚本家青山剛昌と一緒に作りあげていた時代だったことも大きい。

山本監督が駄目というわけではないのだが…。(彼はテレビシリーズでも継続しているので)この時点で一時マンネリ化したシリーズを打ち破ることが叶わなかったとも言える。

静野監督興行収入を伸ばしたきっかけ『派手さ』を劇場版に与えてくれたが、一方スポンサー脚本家青山の間で噛みあわなかった印象がある。

よく言えば作家性がある。悪く言えば好き放題しすぎた。

青山がせっかく原作重要ネタ提供しているのに、その部分がないがしろにされているような気もしたし

特に櫻井脚本との相性が最悪だった。櫻井が何度「自分の案はほぼ無い」とか「こんな予定じゃなかった」発言をしたか

昨年ゼロ執行人で立川監督になり、『あの部分で揉めた』『あの意見が通らず困った』という裏話が急に消えた。

櫻井ゼロで初心に帰れたという話をしている。しか櫻井脚本場合安室透は人殺しだったというエピソードがある限り危ういものである

子どものころからアニメを見ていた立川監督バランサーとなり、軌道修正をしたとのことだ。

といっても「これは名探偵コナンなのか」「これは原作の降谷零なのか」「安室透とバーボンどこいった」という議論が付きまとう『ゼロ執行人』。

青山も前半暗すぎではないかと指摘していたりする。

初参加の監督だったので、今後に期待したいものであるが…。

今年の監督はその点を見事クリアしたと思う。

映画監督ならではの荒さはあるが、それも勢いに変えているのではないだろうか。

今回の映画はとくに今までのコナンファンには受けがよく(去年映画新規参入してきた人にはアレ?という感じだが)

特に原作ファンには評価が高めになっている。

監督が元々コナンファミリーであり作品世界観キャラクター像を理解していることや、

プロデューサーが「コナン現場で育った人」と発言していること、

子供のころから原作ファンだったことも大きいかもしれない。(脚本家大倉さんも原作ファン。二作目で小慣れてきたように思う)

伏線の多さだけではない。音楽まさかテレビアニメ2話オマージュなど、マニアしか気づかない仕掛けもある。

そして漏れ出てくる話がどれも作品キャスト真摯であり、ある種のしたかさも感じる。

青山もこれまで以上に映画に関わっているのではないだろうか。

OPまでのプロット青山が手掛けているし原画だけではなく絵コンテもかきまくりだ。さら監督青山と相当連携をとったようだ。

脚本家が困ったら青山に助け舟を出していることも大きい。脚本家も、監督コナンファンとして信頼したような話を書いている。

とくにラブコメアクションミステリー割合もよく、作画スタッフもいつもと違うことになっていて

『元制作進行』の監督の手腕がうかがえる。

作家性についてはオリジナルを見たことが無いので保留するが、何故コナンスタッフが何年も彼女をメインスタッフとして起用していたかを考えれば答えはでてくる。

さて女性監督という点について。

まり関係ないと言いたいが、キャラクター女性たちがまるでファッションから抜け出してきたような衣装を着ているのは、女性監督ならではと言えるだろう。とくに女性の描き方は今までに無かったものを感じるし「少女漫画ラブコメドラマを読み漁っている青山剛昌」にもついて行けるものがあったのだろう。

コナンという作品は多くのスタッフとしがらみの中で動いている。

したたかさ、と書いたが絶対的にこの映画作品監督にはそれが必要であり、青山脚本家スポンサー、そしてアニメファン映画だけのファン原作ファン中間で戦う能力必要だ。

そういう意味制作進行をしていたスキルと、男だらけのスタッフの中で女性青山と指揮をとるというのは、成功だったのかもしれない。

さらに噂では「今後、永岡監督テレビシリーズを任されるのではないか」との話も出ている(高齢化するスタッフ問題長寿アニメならではだ)。

コナンといえば連載中の漫画アニメの中で一番視聴率をとっているTVアニメだ。

女性監督主流時代になるのか、と無理矢理令和に寄せて書いてみる。

しかしこういった成功例を見ると、女性監督ってこういう場所でこそ力量を発揮するのではないかと考えてしまうのだ。

男は良くも悪くも身勝手からねぇ。

2019-04-21

anond:20190421012735

友達とおんなじだ

数カ月数年後にハマって話せる人いない〜!っていうの目に見えてるし、

その時の旬なネタや、二次創作の一日のアップされる数の量がすごいときにハマれば楽しいだろうに…と思ってすすめるけどさっぱり

結局時間置いてはまって、二次創作掘り起こす作業を毎度してる

とはいえ、人それぞれ楽しみ方があるし、

時間置いてハマってもにわか…なんておもう人早々いないんじゃ?

コンテンツに集まる人のタイプにはよると思うけど…

流行り落ち着いたあたりだと新規参入する人減ってるから大歓迎!って雰囲気自分のまわりでは多い

効率いい遊び方や、考察教えてもらえて、さくっと楽しめて利点も多いし、あんまり気にしなくていいと思うよ

[]民放連ライフラインとしてやってきた自負があったらしい

民放連会長は「電波オークション」に反対「公共性」「ライフラインとしての自負」

https://www.sankei.com/entertainments/news/171117/ent1711170017-n1.html

参考:民放連AM廃止要請隣国軋轢生む懸念

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/28/news062.html

民放連の「AMラジオ廃止要望アイドルにとって不都合なワケ

https://news.nifty.com/article/item/neta/12277-233784/

>われわれへの批判はあると思うが、公平性を保ち、ライフラインとしてやってきた自負がある

読んでいてくっそ笑った。

2017年過去ニュースだけど読んでいて本気で吹いたわ。

ライフラインとしての自負があるなら、今年になって少し前にこいつらが言った経営上の理由AM廃止とか本気で笑い話になると思うんだが。

本当ここで言っていたライフラインとしての自負なんてその程度のものなんだろうなと言う事が良く判る。

個人的には民放連AM廃止する事自体反対していないから、民放連撤退するなら撤退して、その空いた帯域から電波オークションを認めるなりした方が良いと思う。

ネトウヨも良く電波オークションしろとか言ってるしなあ。

ぶっちゃければこいつらAM止めるのは維持コスト問題からな。

最近ではこの災害方面突っ込みからAMよりもFMの方が災害に強いとか言い出し始めそうなのも見受けられてきたし。

ただ何にせよ民放連AMやめる=日本でのAM廃止と言う話の前提自体おかしいと思うのよね。

この辺から突っ込みがあるからか知らんけど、別の記事

世界の潮流はAM廃止ドイツフランスでは15年にAMによる公共放送を停波しているほか、北欧ではラジオ放送自体廃止され、ネットラジオに移行しています

とかほざいているけど、確かにそう言う意味では欧州ではAM放送廃止されている。

更に言えばノルウェーFM廃止をしてデジタルラジオに移行している。

(ただそのノルウェーでもFM廃止したのは結局国営だけで、今も地元FMは頑張っているとか何とか。)

でもそれはそれとしていつもはこいつら海外の事例として良く出すアメリカAM放送を今でもしているわけなんだけど、今回については都合良く無視しているんだよね。

都合の良い事ばかり海外の事例を出して、都合の悪い事はいつも無視するのは日本人の特性だけれども。

更に言えば、日本場合それこそ近隣諸国関係があったりして、状況がまるで違う事をこいつら都合良く理解していないのもわざとだろうな。

なので、今回に関しては新規参入を探す意味でも電波オークションを行うべきとか言う動きを作られてもおかしくないと思うんだけどねえ。

それこそネトウヨ産経自身国益上の問題も指摘していて、その件でも不味いわけだし、国内での利用を促進するならば、マジでオークション有効な手なんじゃないかと思う。

から本気でこいつらの中波停止を認める代わりに民放連電波オークションを飲ませるくらいした方がいいんじゃないか?

でも総務省なんてこいつら民放連の言いなりだろうからAM廃止でそのまま鵜呑みで話を進めそうだから困る。

地上波アナログテレビ放送を止めさせた前例があるからこれも民放連普通にうまく行くとか思っていそうだ。

何にせよラジオなんてもう聞いている人少ないし、民放連は金を食うラジオを何かと理由をつけて止めたいだけなんだろうな。

でもラジオを完全にやめたらそれこそ総突っ込みが入る。

からこそライフラインポーズコストの安いFMラジオをやって維持して、でも食い扶持に困るから電波オークションには反対みたいな。

でも本当見ていて、これもある意味では新聞出版再販制度問題根底は同じなんだろうなとは思う。

これも長年情報を独占し操ってきたきた連中の悪影響なんだろうなあ。

本当民放連しろ新聞社にしろ最近の動きを見ていて、色んな意味日本の癌だなあとは最近つくづく思う。

2019-04-15

anond:20190415005225

相対的若い外国人女性を紹介するある程度年取った男性けがメインの結婚情報サービス既存なので、特に新しくないし、それなりにノウハウとかあるのでは?

新規参入が出来ないって意味では無いけど。

髪の毛は薄かったけどそれなりに高収入技術者の知り合いも先輩から紹介されてその手のサービス中国人奥さんをもらったが続かなかった。やっぱり難しかったらしいし、その人の場合痴呆の入ったお母さんの介護もあったので、そういうのも厳しいよなぁ…とは思った。今も、日本にいるらしいが、制度的にどうなっているのか判らん

2019-04-10

felica凄いな、20年経過してなお色褪せない技術

QRよりレスポンスもずっと早いし、新規参入すら進んでる。

2019-03-15

雇用について妄想

人材

市場に入ってくる人材 : 新卒とか、キャリアアップキャリアチェンジとか

転職する人材

滞留している人材 : これが一番多い

退職する人材 : 転職する人材とほぼ同じ

強制退職した人材 : 会社が潰れたり、クビになったり

キャリアチェンジした人材 : 昇進とか

 

会社案件

新規参入する会社

撤退する会社 : 潰れるとか、縮小とか

新規発生する案件

終了する案件

成長する会社

 

登場する要素としてはこんな感じ

図にしたいけどここでは無理

こう考えてみると、自ずと転職できるタイミングって限られるよなあ

新規参入する会社

新規発生する案件

・成長する会社

人材退職

人材キャリアアップ

 

滞留する人が多いからな

2019-03-12

Ruby はなぜオワコンなのか

Ruby オワコン論が叫ばれて久しい。昨年は TIOBE のランクも 9 位から 15 位へ落ちた。GitHub Trending を見る限り Ruby に開発リソースが向けられていないことがわかる

似たような立ち位置だった Python の 1 位 の 409 stars today に対して Ruby の 1位は 49 stars today だ。最大瞬間風速もあるが、およそこれぐらいで推移している。他と比較すると Ruby は Rust と同じ程度である

使い手の「そうは言っても使ってる人もいるんだし、やっていくしかないですね」は生存バイアスに過ぎない。それはつまり新規参入が途絶えて、これから死ぬということに他ならない

何が言いたいかと言うと、オープンソースにおいて、イノベーションが枯れた言語は、存在のものリスク。より正確に言うなら Ruby死ぬのではなく、Perl になろうとしている

anond:20190312025132

横だが

それにしても

元増田ががっつりブクマカ打っ叩きに行くケースってあんまりいままでなかったよな

新規参入者だろうか

2019-03-03

UI進化しなくていい

最初iPhoneジョブスがドヤ顔プレゼンしてたようにマニュアルがなくても操作できたじゃん

WindowsだってXPのころはシンプルでわかりやすかったじゃん

新しい機能が増えるのはい

だけどデフォルトではそれ隠しとけって

詳しい奴は勝手に設定から呼び出したりボタン表示させたりするんだから

初心者UI必要なんだよ。パソコンスマホ新規参入者にやさしくない

2019-02-08

anond:20190208154907

ニコ動の良い点

ニコ動の悪い点

Youtubeの良い点

Youtubeの悪い点

2018-12-29

anond:20181229201452

うーん、そのキャリアだと日本大手企業はきびしいんじゃないか

そうなるとベンチャー狙いだけど、正当に評価されるとなると、

ネットコミュニティである程度人脈を作らないと厳しいと思う

自分業界違いだからイメージだけで話をするけど、

イメージ的には

王道なら東京電力とかの電力会社

空力や水力発電会社原子力関係日本電源開発

あるいはそういった会社機器おろしてる日立東芝なんかのメーカー本社ではなく、合弁とかでやってる関連会社)、

もっと小さい会社になると、メーターとかを作ってる会社

今は入りやすいのは本業ガス会社でここ数年電力の営業してる会社とか、

ソーラー発電を新規参入した地方の金と野望だけ持ってる会社

ソフトウェア関係で、そういった電力会社孫請けしてる会社あたりかね

個人的キャリアを生かして働くって言うのは難しそうではあるかな

エネルギー系のソフトウェアベンチャーが一番入りやすい気はする

2018-11-14

やりがい搾取が大きい業界

増田調べ

 

やりがい搾取度が高い=安い×やりがいが大きい

 

アニメ制作業界 ⭐⭐⭐⭐⭐

言わずもがな

有名になっても割と報酬が安い所がやばい

名大学を出て薄給でやってる人も居る

ほぼほぼ趣味・・というか出家に近い

親方制とかフリー状態とか、そもそも従業員ですら無い場合がある

どうやって生きてるのか謎に満ちている

個人の才能でどうこうというより集団で作るもので、かつ受注するものなのでワンチャン大逆転もなかなかない

一部まともな企業もあるらしいが(あまり詳しくない)

なおアニメ業界と括るとちょっと変わってしま

 

ーーーワンチャン当たれば大逆転の壁ーーー

 

アイドル芸能歌手 ⭐⭐⭐⭐⭐

特に若い

夢を追いかけさせる職業でかつ子供が多いから、学校プロの境目が曖昧になってる

下手すると金を払ってる

分部活みたいなもんなのかな

アニメより救いがあるのは、大成すれば億万長者も夢じゃないというのと、若いうちに諦められるあたり

でもやりがい搾取度は高いので☆5

 

スポーツ業界 ⭐⭐⭐⭐

構造としてはアイドル業界芸能業界に近い

子供の頃から多額の投資をして、ワンチャンに掛ける

スポーツの種類によってはアニメ業界並みに生活がきついことになる(普通続かない)

 

将棋など競技系の業界 ⭐⭐⭐⭐

スポーツ同様

 

音楽業界演奏などの個人) ⭐⭐⭐⭐

スポーツ同様

 

漫画小説業界 ⭐⭐⭐⭐

直接的な搾取構造になっていないから☆4にしたが

自己責任でどこまでもできる分エグい

中ヒットが存在するあたりにまだ若干救いがあるが

 

お笑い業界 ⭐⭐⭐⭐

大体上記と似た感じ

 

建築業界 ⭐⭐⭐⭐

こちらも師弟関係存在する業界で実は闇が深い

きちんとした会社に入れば大丈夫だが、選択次第では最低賃金を割る

 

ポスドク ⭐⭐⭐⭐

賢いはずの者たちが何故茨の道へ進もうとするのか

それはやりがいがあるからに違いない

 

☆4の特徴は職業と生徒(修行者)の中間位置するケースがほとんどだと思う

修行中だからお金をもらう方がおかしい、みたいなニュアンス搾取される

大抵は若いうちに諦めるので軽症で済む

 

ーーー最低賃金の壁ーーー

 

ゲーム業界 ⭐⭐⭐

ゲーム好きが吸い込まれ面白いゲームを作って更にゲーム好きを呼び込むというブラックホールが完成している

ただ最近世界的にゲームが売れてきているので最低限、生活する分には十分という印象

まともなゲーム会社に入ることができれば高収入も夢ではない

ただやはり全体としては苦しい者が多い

というか苦しい者が発生する限界ラインまで皆新規参入してレッドオーシャンになるから好きにさせておくしかない

 

教育、保育業界 ⭐⭐⭐

聖職者などと持ち上げられる職業は、もちろんやりがいが大きい

一族教師というケースも有るくらいだ

そのためうっかりするとやりがい搾取構造になるし、現在まさにうっかりしている

 

司書 ⭐⭐⭐

☆4じゃないか説があるがちょっと詳しくないのでここに入れとく

 

飲食業界 ⭐⭐⭐

もっと端的に調理師と言ったほうが良いか

修行者は☆4な気がするが、幸い食うには困らないか悲壮感は若干落ちると思うがどうだろう

 

美容師業界 ⭐⭐⭐

ネイルアーティストとかも含む

参入障壁崩壊とわかり易さでここ25年で苦しくなってしまった業界

 

動物業界 ⭐⭐⭐

まり詳しくないが大変らしい

動物園なんかは本域のやりがい搾取で保ってる状態

教育業界に似てる気がする(動物子供

 

☆3の特徴として挙げられるのは「学校が活発」というところではないだろうか

やりがいがあるが儲からない、となると学校法人が盛り上がってしまうんだ

 

ーーー圧倒的やりがいの壁ーーー

 

IT業界 ⭐⭐

そこまでやりがいがないのと、頑張ればそれなりの給料をもらえる

ただのブラック業界

一部企業若者やりがいを煽っているし、今後やりがい搾取業界に成長する可能性を秘めている

しかし5年も働けばだいたい目を覚ますし、目を覚ましてから転職可能からしたことない

 

医者 ⭐⭐

搾取されていないようでいて社会的搾取されていると思う

やりがいが圧倒的すぎる

これでもし給料が安かったら☆4超えもあり得るのではないか

  

介護 ⭐⭐

やりがいはあるだろうが大きいとは思えない

ただのブラック業界

 

看護 ⭐⭐

やりがいはとてもありやりがい搾取が発生しているが

そこそこ待遇もいいので☆2

 

ライター記者 ⭐⭐

ピンきりだと思うが、新聞が存命なうちは☆2でいいのではないか

やりがいはかなり高いと思う

 

☆2の特徴 ☆3に比べて、学校が立ち上がるとすると職業訓練的意味合いになる、要は一般的職業

 

よく分からんやつ

乗り物系 マニアが多いから多分やりがい搾取度高いと思うんだが、知識がまるでない。親がJR職員だったんだが搾取っぽくはなかった。

政治官僚 ☆3でいいと思うが難しい

旅館ホテル ブラック度高いがやりがいについて知識がない

金融、国際、法律、保安 ここらへんは人によりそうなんだよね

アパレル 疎い、服飾デザイナー?はかなりヤバそうだけど知識がない

 

あとがき

やりがい搾取業界って、そうしようと思って搾取してるというより、やりがいが強すぎてそうならざるを得ないって感じがする

皆やりたくてやってるので他人がとやかく言いづらい、とは言え苦しいもんは苦しい

若者には「そういう業界だ」と認識してから入ってほしいし、「そうじゃない業界も世の中にある」というのも認識してほしい

2018-11-12

人気ジャンルからマイナージャンルへ移動して。

以前、自分は人気ジャンル作品をUPしていて、見てもらえる数は中の下くらいのそこそこな感じだった。

その後、マイナージャンルにハマりそちらに移動。

そうしたら、思いもよらず見てもらえる数が2倍くらいに増えた。

おかげで制作モチベーションも上がって楽しい

でも、別の人気ジャンルでバズっていた人が同じくそマイナージャンルに移動してきて、ツイで「反応が薄い」「やる気が出ない」としょっちゅう愚痴っているのを見ると正直イラッとする。

最近徐々に新規参入も増えてきたのに、「このジャンルって作り手少ないよね」ってさぁ……上手い人しか勘定に入れてないよねそれ。

そんなにぐちぐち言うなら、さっさと別の人気ジャンルに移るか元のジャンルに戻るかして欲しい。

2018-11-10

anond:20181110161516

表現の自由にはそれを広く広める自由も含まれてるって知らない奴定期

執拗かつ不必要ゾーニング要求はココに直撃の表現弾圧

成人向けに指定されると販路新規参入も限られる実質的表現規制。


あと、フェミ前科から目ぇ逸らすなよ。

それに相手子供扱いしなきゃイキがれないのも見苦しい。

いかゾーニングしろよ。不快な奴には見せたらいけないんだろ?フェミお気持ち表現規制論も不快だ。失せろ

2018-11-09

IT関係ブラックっていうけどお前ら嘘ついてんだろ?

俺知ってるんだぞ、本当はホワイト新規参入者を一人でも少なくしたい企みなんだろ?

俺知ってるんだぞ、俺の友達は23時まで働いてるけど残業代全額支給だし土日祝日は遊びまわってるぞ

俺知ってるんだぞ、お前らが甘い汁独り占めしようとしたってそうはいかないからな。

2018-11-01

実際格ゲーFPSだったらFPSの方が入りやす

格ゲーってシステムゲーム毎に違ってもルールは一緒で「○秒間で相手の体力を減らせ」以外ないじゃん。

でも、FPSシステムほとんど同じでルールが違うから全く違うゲームやってる気分になってくる。

から新規参入した時に敗北したやつはFPSならルール理解力が進んだりセオリーを学んだりするけど、格ゲー基本的に「なんか体力0にされた(圧倒的に負けた)」=「まただ!」「このゲームでもだ!」=「俺は格ゲーが下手くそなんだ!」という気持ちしかわかないかハードル高くみえるんじゃないかと思った。

まりスマブラみたいに「4人対戦でふっとばしたら勝ち」みたいなのを他の格ゲーメーカーも開発し、格闘ゲームルールが増えれば盛り上がりそう。

とりあえず、誰かPUBGみたいに100人で島に落とされて目が合えばファイト開始みたいな格ゲー作って

2018-10-23

狭い沼の狭い理由お話

真夜中に腹が立ってきて書き散らしたくなった駄文個人的気持ちも入っていると思う。だけれども、誰かしらに発したかった気持ちをつらつらと並べていこうと思う。

私が最近活動しはじめた沼は新しく出たキャラ相手主人公のカプだ。

話題にもなったし、未だに腐カプの方は盛り上がっている。

一方、NLCPの此方はといえば陰りが見えてきている。

創作SNSに上がる作品も、それに対する反応も減る一方だ。

そうなった原因として個人的に思っていることを吐き出す。

まず、最初の頃は皆で盛り上げていこう、下手でも何でもいい、好きを表してくれと先人を切った人が声を発してくれていた。

それに後押しされた人も多いだろうし、私も書き始めは知らなかったものの、後で知って皆で楽しんで創作を盛り上げる姿勢賛同した口だ。

それが何時からか、何人かとても人気が出た書き手が現れてから沼内の空気が変わってきた。

人気なだけあって文章もとても上手いし、何より筆が早い。あっという間に次々と活動を広げていく彼等は沼の灯台のようになっていた。

ただ、狭い沼だ。その何人かの動きに合わせてお祭り騒ぎが始まる。それについては個人自由だし、それも創作醍醐味だ。人の繋がりを広げて技術を磨くこともSNSの強みだろう。

しかし、同時に狭い沼内の同調力のようなものが働いて作品品評会のような空気が漂い始めてしまった。

上手くない人間作品を出しづらい雰囲気が出来上がってしまった。

比較する対象や水準を高純度の彼等に合わせてしまいはじめた。

それでは走り出したひよっこ達はどうなるのだろう?

最初から飛べる鳥は居ない。私だって台本書きから成長してきた人間だ。

書く前から書き手から資格を奪わないでほしい。

二次創作は誰でも好きを表現出来ることが強みだろう。

誰でも気軽に好きをぶっ格好でも形にして発信できるコンテンツのはずだ。

それを、最初から入り口を狭めてしまうような雰囲気にしてしまうのはどうなのだろう?

最近は新しく筆を取る人どころか入ってきてくれた書き手も横の繋がりを苦しがって抜けていった。

私も好評は得ているが息苦しい。

比べなければいい、気にしなければいい話なのは解る。

実質負け惜しみに聞こえるかもしれない。

ただ、此所で私があの沼の雰囲気で感じ取って叫びたくなってしまたことを書き連ねている。

あの狭い沼の中で狭いピラミッドを築いた結果が新規参入者の淘汰と中級文字書き達の流失に思えた。

どうして自由な好きを表す場に上下と水準を求めてしまうのか、それだけが残念だ。

上手い下手は確かにある。人気のあるなしだって目に見える。

持って生まれた才能や覆らない技量だって当たり前にある。

だけれど、下手の横好きが許されるのびのびと書き手が放牧された場を用意しない限り、きっとあの沼は枯渇する。

美味しいものだけ食べていたいのは解る。だけれど、不味いもの最初からお断りのような高級レストランを掲げるようなことをしていては料理人たる書き手は入るに入れない。

せめて人の好きを見守ってあげられる環境さえ出来ればな、と、真夜中に活動ジャンルへの不満を書き散らしている。

どうか読んでくれた書き手さんが居るなら、聞いてほしい。

貴方の好きを沢山書き表してくれ。

上手い下手なんかどうだっていいんだ。

書かなきゃ何も生まれない。

下手でも誰かが書かなきゃそのCPは生まれないんだ。

もし読み手貴方に届くなら聞いてほしい

だって最初から文字も絵も書けない。最初クレヨンで書いたヨレヨレの文字なのか絵なのか解らないものから人の創作は始まる。それを笑わないで欲しい。見守ってあげて欲しい。書くのをやめたら終わってしまう。誰かの発展途上を止めるようなことをしないでくれ。

どうかのびのびと誰しもが好きを形にして出せますように。

私が願っているのはそれだけだ。

まぁ、ぶっちゃけ沼が枯渇したら死んでしまうっていうのが8割りを占めているから焦ってるのもあるけどな!!!

だって人材を育てないと無くなる。会社と一緒。新卒社員を温かく迎えて困ってること聞いてあげるのが数年後自分中間管理職になったときに居る環境の違いだと思わない?

頼れる後輩たちが支えてくれるのと、入っては消えての初心者ばかりの部下に支えられるの、どっちが楽か解るよね?

今の沼の未来を整備しているのは読み手書き手も一緒。自分さえ良ければいいじゃ枯渇する。

言いたいことはそれだけ。

真夜中に読んでくれてありがとう。昼かもしんないけど。

貴方が沼の整備の一端を担ってくれることを祈ってるよ。

ちっぽけな一読者であり書き手の私より。

2018-10-22

お土産ビジネスってちょろいよな

高くても不味くても売れるし

でも新規参入を拒む闇の力が働いてそう

2018-10-16

出前館で飯を頼まないほうがいい

出前館もdデリバリーLINEデリマも中身は同じだが。

出前館は昔からやっているピザ店舗営業もしているガストなどを除いて、新規参入のお弁当屋が乱立している状況だ。

新規参入のしかもフランチャイズ出前館の注文のみのお弁当屋で働いていた。

出前館オンリーということはキッチン内にはその店のスタッフしか知らない。客がいないから客の目がないということだ。

もう無茶苦茶になっている。

新規参入なのでノウハウがない。賞味期限管理すらなっていない。腐っていないか自分たち匂いを嗅いで判断していた。

出前館で飯を頼んで、ちょっと危ない感じの飯が届いたら、それは本当に危ないので食べないほうがいいと思う。

肉を切った包丁まな板野菜を切るのは当たり前。売れなくなってきたら、野菜を減らしてコストカット

上はとにかく注文が入ることが大事だと思っているのでお届け時間(何分で到着)を短くしろという。無理に短くしているので遠いところから注文が入ったり、二軒同時に注文が入ったら絶対に間に合わない。29分とかでやっていることろは、肉であろうが、揚げ物であろうがそんな時間で作って運べるわけないからやめたほうがいい。

出前館の店の現状を知っているので私は出前館の飯は食いたくない。

2018-09-21

役所一般業務入札を見て思うこと

役所委託業務に関する入札関係は毎年行われるが、最低入札額ギリギリで取ろうとする阿呆会社が多すぎる。

業務として契約は出来るが、明らかにマイナスしかならない、いわゆる赤字契約だ。

契約が結べればそれでいいという会社も少なくはないのだけど、それを行うと苦労するのは従業員の方になる。

  1. 最低賃金に確定される(悪いところ最低賃金すらごまかす会社もある。当然役所は知らぬ存ぜぬ)
  2. 人員ギリギリではなく足りない状態になる。

会社としては、契約を取って実績を得る事が出来ると思っているが、評価としては最低最悪になる。

なぜなら、上の二つが揃った時点で業務に対するクオリティは低くなる。

人がカツカツの状態業務を続けることは苦しくなるし、その上賃金が安いとくればやる気も失われるってものだ。

そこに上から業務クオリティを上げろと言われても、彼らは必要最低限しかやらない。

当たり前だ、最低な環境を与えられて、最低な賃金では、それに見合った業務しかやるわけがない。

入札結果を見てみると、よくわかるが平均1000万の入札の競争入札があったとする。

ほとんどの会社が1000万ギリギリで入札をした中に700万ちょいの入札をする阿呆会社が出てくる。

たいてい新規参入の右も左もわかってない会社だったりするが、その中には古参も混じっていたりするので阿呆阿呆のまま育っている所もある。

こんな風に700万ちょいという馬鹿げた金額落札すると、従業員バカを見る。

会社利益を取るために賃金人員の削減を行うからだ。

馬鹿げた入札をするブラック会社が増えてきた。

役所役所で低いやつにまかせればいいという適当な考えだし、ある意味あそこは奴隷を量産するシステムを構築している。

その奴隷奴隷を雇ってしまうから悪循環しかならないという。

また来年も似たようなことが続くのだろう。

2018-08-27

anond:20180827113815

歴が長いだけの古老がやる気のある新規参入者を排除しがちな界隈にいると観測できると思うよ

2018-08-25

イノベーターアーリーアダプター向けのサービスの話

  1. この人達は、次々と新しいサービスを試して宣伝するので、常時使っているサービス宣伝をずっとするわけではない。
  2. 機能コストがかかる。常にアップデートされ新しい機能が追加されないと満足されないが、数千万、数億の開発費をペイできるほどアーリーアダプター達はお金を出すわけではない。
  3. 今のUI/UX論は新規参入する人向けしか考慮されておらず、習熟度に応じて変わっていくものではない
  4. いつ終わるかわからないWebサービスよりも、WWWCのように手元のPC性能をアップグレード対応できるものの方が安心だが、技術的な魅力はない
  5. 情報オープンにする時代は衰退しつつある。限定された人しか入手できないのでピラミッド固定化されている。
  6. 儲かる情報の注目度が上がった。
  7. 数年後こうなっていたほうがいいので実行するというロードマップ議論もない。GoogleAmazonなどデカイところが振り回すのに付き合うほうが楽である
  8. 発信する人に情報が集まると言われていたが正しくなかった。Twitterなどで人気になっているツイートを持ってくるほうが楽に儲かる。
  9. Googleは変わったのでもう出てこない。Googleオープンに前向きに見えるスタンス宣伝するが、Googleの将来に関わるようなことには秘密主義かつGoogleルール押し付けて拡大する企業となった。
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん