「承認」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 承認とは

2019-10-15

普通を演じている

常に良い人でありたい。他人から不快に思われたくない。一時的でもいいから居場所を確保したい。

自己承認キャパが足りない。どうしようもない疎外感。「ここにいてはいけない」という気持ち細胞の核、奥にまで染み付いて離れない。

理解されない。自分人生肯定できない。それでもいいと言われたい。

実際話して、それでもいいと言われ、一瞬の居場所を得たけど一瞬だった。

やはりその人たちも「良い人」「都合のいい人」の私が「それでもいい」のだった。一番近くにいる人だけど、もう本音は話せない。

普通を演じている。自分の半径十数メートルかが世間、とはよく言ったものだとおもう。何の弊害もなく学校に行けた過去があって、化粧もできて好きなものに囲まれ毎日楽しくて、仕事やりがいも誠意もあって、やる気に満ちてますご飯が美味しいですね、大丈夫です、次は何をしましょうか?

そんな過去気持ち微塵もないのに虚無に笑顔貼り付けても全然問題ないのはどうかと思ったけど、別にどうでもいいのだろう。

少し前まで頑張れてた。

普通の中に自分が組み込まれている感じがした。安心感、充足感、安堵感に満たされた。毎日全力疾走で、体力がなくなろうとも普通の中に居られるのが嬉しくて頑張れてた。一瞬の居場所は疎外感を忘れさせてくれた。

普通でいるとそれだけで承認される。人は共通点に惹かれるものから、やはり普通で居た方が理解されやすい。偽った普通でもいいのだろう。

私はあなたのような充足感に包まれ人生を送り、何度か挫折したもののやっと立ち直っていま頑張ってるところなんです。

大きな怪我をして仕事を休む日が続いた。

もうだめだ。普通を演じたところで普通ではないのだ。

普通の人は私を「わかる」といってくれる。わかる?他人をそんな簡単理解できる?生い立ちから人間関係を踏まえ、積み上げていった思考回路感情想像がたやすい?それとも普通の人は少し話しただけで他人理解できる能力があるのだろうか?

ここにきて自分がなんども「普通」という単語を出していることに気づく。

からない。普通がなんなのかももはやわからない。ただ自分以外の他人と、自分との間にはどうしようもない溝、格差があるように思えて仕方ない。そう思った方が楽だからそう思ってるのかもしれない。

それにしてはあまりにも現実めいた体感が体を蝕んでいる。

きっとこれは他人にとってどうでもいいのだ。

大事なのは自分以外の他人が「不快」でないか「無害」でないか「いい人」であるか。

人間関係は結局そこに起因していく。本音がどうであれ、どうでもいいのだ。

私なんて、どうでもいいのだ。

弁護士ドットコム 猪谷千香氏の丁寧な印象操作

ネット情報信頼性が低いので、信頼性の高い情報図書館でと勧める書籍「その情報はどこからネット時代情報選別力」の著者、猪谷千香氏が、ネット絶妙フェイクを書いている。

「名古屋市長の座り込みは県条例違反」と愛知県知事が謝罪要求、表現の不自由展問題

デッキは2階出入口につながるセンター敷地内で、市長は視聴覚障害者誘導ブロックに座り込んで愛知県芸術文化センター長の承認を受けずにプラカードを掲げたり、大声で演説したりした。これにより、多くのメディアや聴衆が集まり、通行の妨げにもなった。

愛知県大村秀章知事による河村市長謝罪を求める質問状にはそうではなく、

市長は、そのデッキ視覚障害者誘導用ブロックに座りこんで...

と書いてある。

ブロックの傍だろうが、マスコミブロックの上で取材すれば邪魔なので、こんな印象操作不要に思われるのだが、障害者の不便を顧みずに自己主張する独善的な姿を演出することで、名古屋市長河村たかし氏の印象を落とす絶妙フェイクになっている。全体のニュース愛知県知事大村秀章氏が質問状を出したこと)は本当なので、読者が情報信頼性を疑いにくく、情報源をたどることなフェイクを信じやすくなっている。

長年マスコミ記事を書いてきた猪谷千香氏にとってみれば、表現不自由展・その後に反対する者を、自由表現で評判を落とすことは容易いのだろう。それが嫌なら反対せず、ただ沈黙すべき(表現自由に反対する者に、表現自由はない)のかもしれない。

2019-10-12

anond:20191011160414

お前の言う愛は倒錯してんだよ。

まず前提として好きであることと表現することは別物だということを理解しろ

本来、愛とはその対象承認し合って確かめものであるのに対し、お前の言う愛の対象アニメという虚構だ。

そのため、どれだけ綺麗な言葉を囁やこうと、どれだけ素敵な贈り物をしようと、受取手が不在では滑稽な一人芝居でしかない。

その一人芝居で狂いきれるのであれば、孤独な愛にも耐えられるのだろうが、それは難しい。

から何とか愛を出力し、第三者承認してもらうことで自らの愛を認めようと試みる。

その出力方法は、例えば「◯◯は俺の嫁!」とか言ってみたり、キャラの絵を描いたり、SSを書いたりなど実に様々だ。

しかし前述の通り、この表現の向かう先は愛の対象でなく全く無関係第三者で、対象と確かめあう愛とは異なった歪なものだ。

オタクが愛を確かめときにはこのような”手段としての表現”という倒錯に縋るしかないのだ。

(※これが”承認欲”と呼ばれるものの一部でもあるのかもしれない)

そしてお前はその倒錯を”本物の愛だと勘違いしている。

深淵を覗きすぎるな、シンプル生きろ。

2019-10-09

anond:20191009204231

今読み返してみたけど、ノーランジョーカーの生い立ち、全部支離滅裂な事に気づいてないのか?

やっぱりお前は馬鹿で読解力の無い、男なんだよ。知的障碍者から、みんなにいじめられるんだよ。

「男より女の方が幸福」って統計知らない?普通の女だったら男より簡単幸せになれるの

お前は女じゃなくて男よりの、努力能力評価される側の人間から

最低限の能力が無い、読解力が無いお前はミリ承認されないわけ。わかった?

2019-10-08

anond:20191008232756

あいうところって、「この教えに従うあなたは正しい!素晴らしい!」って承認されちゃうからな〜

寂しさを埋めに地下アイドルを見に行ったら、もっと寂しくなった話。

まぁまぁ長いです。暇つぶし程度に良かったら。

リアルで色々あって、心にぽっかり穴が空いた。

その穴を埋めるには、ネットから本音で言わせてもらうが女性しかなかった。女性の柔肌が欲しかったし、かわいい女性承認される事でしか満たされないと思った。

ただ、恥ずかしながら自分は30間近だというのに未だに童貞彼女が出来た事もなく、女性免疫もなかった。

からまぁ、こちらに好意を寄せてくる事が前提の女性に、相手をしてもらうのが一番手っ取り早く思えた。ただキャバ嬢風俗嬢はなにか違う。

そこでたどり着いたのが地下アイドルだった。

売れない地下アイドルだったら、自分現場に行けば喜んだ顔を見せてくれるだろう――つまり承認してくれるだろう。そう思った。

何でも地下アイドルチェキとやらは、アイドルの方から密着してくれたり抱きついてくれるらしいと聞く。なんだそれは、最高じゃないか、よっしゃ行こう。そう思った。

我ながらゲスだし、どうしようもなくモテない男の思考だが、当時の心がボロボロだった自分にはそれしか思いつかなかった。

で、一応チェキ対応が良さそうな地下アイドルを念入りにチェックしてから現場に行った。

ライブが終わりの物販(ちなみに地下アイドルは余裕で物販の方がライブより長い)でチェキを撮る時、彼女は初対面で外面も良くないであろう俺に、躊躇なく抱きついてきた。

チェキにも「来てくれてありがとう、大好き!」と可愛らしい文字で書かれていた。

ライブしかったよ」というと、彼女はすごく喜んでくれた。「また来てね」と彼女は言ってくれた。

俺は心が満たされたのを感じた。

勿論、地下アイドルが抱きついたり、オタクに媚びを売ってくるのは、リピーターを作るための打算ありきの行動だろう。それでも俺は嬉しかった。

から、何回か通った。その度にチェキを撮った。その目当てのアイドルを見て、チェキを撮ったらさっさと帰っていた。


でも、地下アイドル現場に掛かるお金というのは意外とバカにならないのだ。チケット代、チェキ代。現場に行くまでの交通費も考えたら、そこそこのお金が飛ぶ。

なので、何回目かの現場に行った時、初めてお目当ての地下アイドルの出番が終わり、チェキを撮り終わった後も、他のアイドルライブを見る事にした。

ちなみに地下アイドルワンマンライブが出来る程の人気が無い限り、200人も入らない小さなハコで、15組くらいのアイドルが20分ほどのライブ連続してやっている。

その日のライブも、お目当ての地下アイドル以外ほとんど……というか、全員知らない地下アイドル達だったが、まぁ見てやるか(謎の上から目線)程度のノリで、見る事にした。

ノリのいい明るい曲、盛り上がるロック調の曲、それに合わせて舞い踊る地下アイドル

ただ、真剣彼女達のライブを見ている客は、ほとんどいなかったように俺には思えた。

アイドルMCにいちいち茶々を入れるもの彼女達のステージも見ずに、知ってる顔同士の客だけで盛り上がってる奴ら、アイドルからレスが欲しくて、肩車してまで目立とうして、お目当てのアイドルの近くに行く奴。

ライブの楽しみ方は人それぞれ、という言葉もある。が、俺にはただただ騒ぎたいだけ、暴れたいだけの奴らしか見えなかった。

そんな客層でも、地下アイドル達は真剣に歌って踊っていた。

笑顔を崩さず、でも髪型が多少崩れるくらい元気いっぱいに歌い、真剣な表情で踊るアイドル達の姿に、俺は心が動いていた。

から、気づけばそのライブ後の物販でチェキ列にならんでいた。

ライブすごい良かったです! かっこよくて可愛くて元気出ました!」 俺がそういうと、彼女は「ほんと?」ととてもうれしそうに聞いてきた。

わたし、お客さんからいじられるキャラから、そんな事言われたの初めて。嬉しい!」

彼女のその言葉を、俺はリップサービスだと思っていた。

でもその後、「どうしよう。泣きそう」と口に手を当てて言った。「ほんとうに? ほんとに?」と何回も確認してきた。

まるで、サンタさんからプレゼントを貰ったのを何回も確認する子供みたいに。今まで誰も、彼女にそんな言葉を掛けてあげなかったみたいに。

誰も彼女アイドル扱いしなかったみたいに。

「また来てね! また会おうね!」彼女チェキの別れ際に俺の手を握ってそう言ってくれた。

それもリップサービスなのだろう。きっと彼女は、どんな客にでも愛想よくそう言っているに違いない。

でも、俺にはどうしてもその言葉が、ただのリップサービスには聞こえず、曖昧に笑うしかなかった。


ライブの物販コーナーには地下アイドル達がたくさんいた。物販コーナーに人だかりがあるかないかで、その地下アイドルたちの人気がわかる。

やはり人気があるのは、かわいい衣装をきて、コミュ力(というかチェキ力)があるアイドル達だ。

ロック系の地下アイドルたちの物販は閑散としていた。

先程までステージ上で「現実なんてぶっ壊せ、限界突破しろ」的な歌をイキイキと歌い踊っていた彼女たちが、今現在自分たちの人気という現実と、閑散としている物販という限界をありありと突きつけられている様を見ているのは、あまりいい気分ではない。

それでも彼女たちはめげず、諦めず、チラシを渡してくる。受け取るとその瞬間だけ笑顔になる。目が輝く。きっとそれは、彼女たちが自分たちの未来を信じているからだ。

子供のようにまっすぐで純真な瞳を、俺はどうにも直視できなかった。

解散卒業アイドルにつきものだ。

それは地下アイドル例外ではない。いや、地下アイドルの方がもっと顕著だ。地下アイドルオタク初心者の俺ですら、誰かの卒業ライブやら解散ライブやらの情報バンバン入ってくる。

アイドルに飽きたのか、限界を知ったのか、わからない。でも大半の地下アイドルが2~3年で消える。

から多分、俺に抱きついてチェキを撮ってくれた彼女も、「ほんとうに?」と何回も確認してきた彼女も、ロック系の地下アイドル達も、多分、数年後には、多分。

そこまで考えたところで、心に空いた穴が、さらに大きくなっているのを俺は感じた。

寂しい、寂しい、ただただ寂しい。寂しさは大きくなっていくばかりだ。

このライブ後のロス感は耐え難い。きっと大半の地下アイドルオタクはそうなのかもしれない。

から俺は、また地下アイドルライブを予約した。

おそらく次ライブ後は、もっともっと寂しくなると分かっていながら。

2019-10-06

anond:20191006034708

少子化だしだれでも(家族が意地悪でなければ)大学くらいいける世の中

自分意思とか意地を通さなくてもええんや

志望校にいけたって花園が待ってるわけでもない

ピアス茶髪タバコゲーム普通大学

頑張りすぎずそのままの君でいて

 

やる気を出したい場合は塾とかにおいてある合格体験談集をよんで

入学したらどのサークルに入ろうかなどと考えるだけで十分だよ

 

高校受験してる中学生は親の承認必要です。承認ない中学生はここは使ってはいけません。

2019-10-05

ワイIT屋、職場無能おっさんがいる

ポジションとしてはそのおっさんリーダーにあたるため、

開発の方針を決め、重要な決定にはそのおっさん承認必要

しかおっさんは開発にあたって仕様ちゃんと読まない

機能を動かして確認することもしない

それでは何をどう作るべきかつかめるはずもなくて当然だが、

おっさんはいつまで経っても仕様書を眺めるばかりで読まないし、自分で手を動かして動作確認しない

いざ、開発が始まっても調査と称してソースコードをぼーっと眺め続けている

一応レビューとかやってるが、仕様がわかってないのだからチェックはザルである

せいぜいコメントの誤字脱字ぐらいしか拾えない

とはいえ、御し易い点はマシではある

世の中には、仕様もわかってないのに、権力欲、コントロール欲だけは旺盛で、

開発に一々口を出したい口うるさい無能もいるだろう。

典型的な例としてはセブンペイの経営陣みたいなタイプだ。

あいうのに比べたら、こちらの要求右から左承認するだけの無能おっさんもまだマシであろう

2019-10-04

ニコニコ動画リプレイ動画ぐらいしかTRPGしらないけど、

ニコニコ動画動画にしてるからあんなワイワイ楽しそうにやってるだけで実際やると

技能かいます」「成功値60です」「振ります」「成功です」「ッス」

「敵Aにパンチします」「あぁ!?そこは俺助けろよ」「助けるべき」「敵Aにパンチしたい」

みたいな殺伐最低限コミュニケーションゲームなんだろ?

 

遊戯王みたいに「俺のターンドロー!」を夢見てたのに大会にいくと

「スタンメインまで」「??(なにいっとんやこいつ)」「魔導戦士ブレイカーを出したい」「??はい(出せばええやんけ)」「優先権効果でそのカードわりたい」「あ、奈落落とし穴です」「魔導戦士ブレイカーを出すことを承認しているのでできません」

みたいな殺伐ゲームだったときビビったわ。適応したけど。

2019-10-03

anond:20191002233757

要約すると小説が書きたいんじゃなくて承認されたいだけ?

2019-09-22

仕様が決まってないって最悪だ。

とりあえず適当に作ったら

「その仕様って、なんか言質とったの?」とか言われるし。

まあそうかそれならちゃん確認して仕様固めないとなと思って確認すると

「それでいいよ」

って言ってくるくせに後から

「言質とったの?」だと。

取ってるって言ったら言ったで「何か書面に残ってるの?」だとよ。

だったらなんで口頭で依頼してくるんだよ。文章で残せよ。

それともあれか? 口で言われたことを文章にして送り返して承認とってそれで初めて証拠がそろったから作り始めるってか?

こっちに決定権ないんだから全部決めてくれ頼むから。わかってて口頭で依頼してるんだろ?

嫌らしい。

あとなんでそういうのやつって基本的にクッソ受け身なんだ。

なんかこううまい具合にやってほしいんだよね、やり方は要検討だね。とか言って投げてくる奴は大抵クソ。

適当使用決まってないところを作って持ってくと「こうじゃないんだよね」とか言ってくるだろ。

言われたことに対して間違ったもの作ってきたらやり直す、これはわかるよ

そうじゃねえんだもん。

「美味いパンを作ってくれ、やり方は要検討だけどまあなんか美味い感じに」って言われて、

作って持っていったら「なんでここのイースト菌使ったの? 意識低いんじゃないの? なんで?」って言われてる感じ。

俺はパン屋じゃないから例えとして適当かどうかはわからないけどな。そこにこだわりがあるなら最初から指定しろよって。なんでそこが受け身なんだよ。

仕様決まってないなら、決まった時に連絡でもしてくれればいいのに、実際仮で完成した段階で、これですこんな感じで動きますって持って行って初めてそこから仕様を決める会議されたときはほんとビビったよね。

もう完成品持ってきてるのに、原材料について会議するやついる? なんでもっと前にやらねえんだよってなるよね?

でもそういうことするんだよ平気で。

あと普通に社内で意見まとまってない場合な。ほんとやめてくれ。まとめてから依頼してくれ。

かい仕様について質問したときに、前提から覆されるのはほんと勘弁してほしいんだよ。

あんぱんの中身はこしあんがいいですか? それともつあんがいいですか? って聞いたら、あんぱんって作るんですか?って言われる感じ。

お前のところの会社のやつが作れって言ったから作ってるんだよ。言われなきゃ作らんわ。こしあんがいいかつぶあんがいいか聞きに来てるのにあんぱんづくりの是非を会議で喧々諤々やりあうんじゃねえ。

100歩譲ってやりあうとしても俺のいないところでやってくれ。そのために2時間も3時間も余計な時間とられて結局社内調整しなきゃね、とかい結論で終わるとかザラだからな。ほんま意味ない。それ決まってからつぶあんこしあんかの議論させてくれ。いやまあそれすら先に決めといてくれ、頼むから

仕様が決まってないけどとりあえず、とか

とりあえず既存通りやっといて手を入れないで、とか

ほんと地雷だわ。

BLを読むのは自分がいないか安心できるからというやつ

自分BLだろうがなんだろうが、めちゃくちゃ登場人物に入り込んで消費するので、こういうのが定説みたいになったら嫌だなあと思う。

例えばさあ、ミュージカルドラマGleeカートブレインゲイカップルで、人間らしい悩みを抱えて、乗り越えてってやってるわけでさ、そこにシンパシーを感じて自分が入り込むことはごく自然なことだと思うんよね。

腐女子の間では、BL自分が入り込むってなんか禁忌とすら思われてそうだけど。あくま観測者たれ、みたいな。

ああ、自分カートだ、とか、ブレインだって思いながら見てるし、二人がカップルになったら同じように承認された感じでハッピーになるし。

BL(あるいは広くゲイカップル物語)には自分がいない!という説には、いやこういう反例もあるでと言っていきたい。

2019-09-21

毎秒144個の檸檬を射出可能梶井基次郎

毎秒144個の檸檬を射出可能梶井基次郎沿岸部配備してビタミンCの不足を補い、御歳暮で貰ったカルピス原液を燃料にして太平洋の横断を図る。貸したまま返ってこない猫の手に想いを馳せて、ハートうつわを浴槽に沈める。浦島太郎浦島太郎おはようございますハートうつわが浮かんできた。浦島太郎浦島太郎おはようございます。さっそく猫の手が片方返ってきた。U字磁石ブラウン管テレビの側面に当てると、2009年ニュースが映し出された。「国連軍昨夜未明栽培中のプチトマト4個の奪還に向けてプラトンメール使用承認しました」これは大変な事になった。自分も動かざるを得ないかもしれない。

2019-09-20

[][][][][][]

憲法

第十五条二項

すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

記者クラブ、加入拒否独禁法

情報商品である

記者クラブ商品情報)の仕入れ妨害するな!

よくある質問コーナー(独占禁止法):公正取引委員会

Q6 事業者団体のどのような行為禁止されているのですか。

A. カルテルは,事業者間の協定や申合せに限らず,事業者団体活動として行われる場合が少なくありません。

 事業者団体が,団体としての意思決定によって,構成事業者価格供給数量などを制限したり,入札談合を行うことは,競争実質的制限する行為として,独占禁止法禁止されています

 独占禁止法規制する事業者団体禁止行為は,行為態様(相互拘束や支配排除)に制限はなく,競争実質的制限に至らない行為でも規制されます。例えば,団体に加入しなければ事業活動を行うことが困難である場合に,加入を拒否したり,一定地域における店舗数や既存店舗との距離を加入の条件としたり,加入希望者と競合する既存構成事業者承認を加入の条件とすることなどは,一定事業分野における事業者の数を制限するものとして違法となり得ます。また,価格,数量,販売先,広告活動などについて,構成事業者自由事業活動制限する場合も同様です。

電波利権電波随意契約電波割当制度電波オークションクロスオーナーシップ総務省不作為

ギリシャ、TV放送免許オークションで290億円調達 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

独占禁止法情報カルテルジャーナリストアパルトヘイトジャーナリスト隔離政策)、ジャーナリストいじめ

記者クラブ―情報カルテル ローリー・アンフリーマン, Laurie Anne Freeman (原著), 橋場義之 (翻訳)

記者クラブ解体新書 浅野健一

無形の賄賂

無形の賄賂(ムケイノワイロ)とは - コトバンク

収賄額0円の収賄罪…“抹殺”された福島県元知事が“現在”を語る (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

福島汚職「賄賂0円」判決の前代未聞 FACTA ONLINE

レントシーキング

[media literacy][メディア・リテラシー][電波利権][電波オークション][レントシーキング]

2019-09-18

anond:20190918234442

最初優先順位でっちあげて上司承認をとる。同時に作業スケジュール提示して承認を受ける。一生懸命仕事して一日2回進捗報告して指示を仰ぐ。記録をちゃんと残しておこう。できなくても途中でしかるべき対処ができなかった上司の方が無能ということになる。

anond:20190918203652

そういう承認要求お化けあんま金が儲かるかどうかは関係ないと思う

金が絡まない、ネット無料公開しかしてない人も

評価欲しさに「よりウケるもの」ばかり描いたりそれで描きたいものかけなくて病んだりってのはよく聞く話だし

anond:20190917202450

Validation(承認)。16分。日本では公開されていないけどyoutube字幕付きが上がっている。https://www.youtube.com/watch?v=IIBzU9V_p8w

無料駐車場の係員である青年が、人々を褒め称えることで、世界を変えていく」。観ると幸せ気持ちになるよ。

2019-09-16

anond:20190916165443

結局おっさんから承認されたところで自尊心を養う上ではクソの役にも立たねえってことだわな

孤独おっさん相手に「まず周りに優しくしましょう」とかクソバイスしてるのいるけど、やっぱりクソバイスだったということだ

2019-09-14

寄付隠蔽みんなで騙せば怖くない MITと他もいくつか

伊藤穣一 MITメディアラボ前所長

ニコラス・ネグロポンテ (Nicholas Negroponte) MITメディアラボ創設者名誉教授

ローレンス・レッシグ (Lawrence Lessig) ハーバード大学法学部教授

ピーター・コーヘン (Peter Cohen) MITメディアラボ前開発部長

ラファエルライフ(Rafael Reif)MIT理事長

セスロイド(Seth Lloyd) MIT機械工学教授

リチャード・ストールマン (Richard Stallman) MITコンピュータ科学人工知能研究所 (CSAIL) 客員研究員GNUプロジェクト創始者フリーソフトウェア財団 (FSF) 代表

伊藤穣一

Reid Hoffman apologizes for role in Epstein-linked donations to MIT

リードホフマンLinkedIn創業者)の謝罪

My few interactions with Jeffrey Epstein came at the request of Joi Ito, for the purposes of fundraising for the MIT Media Lab. Prior to these interactions, I was told by Joi that Epstein had cleared the MIT vetting process, which was the basis for my participation. My last interaction with Epstein was in 2015. Still, by agreeing to participate in any fundraising activity where Epstein was present, I helped to repair his reputation and perpetuate injustice. For this, I am deeply regretful.

私の数少ないジェフリー・エプスタインとの関わりは、伊藤穣一の求めによるもので、MITメディアラボ資金集めのためのものです。会う前に、私は伊藤穣一からエプスタインMIT審査手続きクリアしたと聞きました。それがエプスタインに会った理由です。エプスタイン最後に会ったのは2015年でした。エプスタインが出席した資金集め活動に何であれ参加することに同意したことで、エプスタイン名誉回復し、不正を長続きさせることを手助けしました。これについて、私は深く後悔しています

ニコラス・ネグロポンテ

MIT Media Lab founder defends embattled director's decision to accept money from Jeffrey Epstein (The Boston Globe)

In an e-mail to the Globe sent after the meeting, Negroponte said he told Ito that “he should” take Epstein’s contribution, and “I would say that again based on what we knew at the time. . . . “Epstein is an extreme case. But then do you take Koch money? Do you take Huawei money? And on and on?” Negroponte said.

MITメディアラボ総会で、「ジェフリー・エプスタインから資金を今でも受け取れと所長に言う」との発言を)総会の後に届いたメールでは、「所長は受け取る「べき」だ」、「あのときわかっていたことを基にすれば、同じことをいう」という意味だと説明した。(略)「エプスタインは極端な例だ。しかコーク・インダストリーズアメリカ保守勢力コーク家同族企業)の金なら受け取るのか?ファーウェイの金は?じゃあ他はどうなる?」とネグロポンテは言った。

ローレンス・レッシグ

On Joi and MIT

I had known of Joi’s contact with Epstein since about the beginning. He had reached out to me to discuss it. We are friends (Joi and I), and he knew I would be upset by his working with a pedophile.

Joi伊藤穣一)がエプスタインと連絡を取っていたのは、最初から知っていた。彼はそのことを私に相談していた。彼と私は友人で、自分小児性愛者と仕事をしていることで、私が動揺することを、彼は知っていた。

Joi believed that he did not. He believed Epstein was terrified after the prosecution in 2011. He believed he had come to recognize that he would lose everything. He believed that whatever else he was, he was brilliant enough to understand the devastation to him of losing everything. He believed that he was a criminal who had stopped his crime. And nothing in his experience with Epstein contradicted this belief.

エプスタインはもう虐待者ではないと Joi は信じていた。エプスタイン2011年起訴された後、恐怖に襲われている、と伊藤穣一は信じていた。エプスタインはすべてを失うことになるのを認識するに至ったと伊藤穣一は信じていた。いずれにせよ、エプスタインはすべてを失うという絶望理解する十分な知性があると、伊藤穣一は信じていた。エプスタインはもう犯罪を犯さな犯罪者だと、伊藤穣一は信じていた。伊藤穣一はエプスタインに会って、その信念に矛盾することを何も感じなかった。

IF you are going to take type 3 money, then you should only take it anonymously. . . . Good for them, for here, too, transparency would be evil.

タイプ3の資金犯罪者から犯罪でない方法で得た資金)を受け取るなら、匿名でのみ受け取るべきだ。(略)(学生学歴秘密にするように、資金を受け取る場合も)透明性は悪になる。

Sure, it wasn’t blood money, and sure, because anonymous, the gift wasn’t used to burnish Epstein’s reputation.

かにエプスタイン資金犯罪で得られたものではなく、確かに匿名で受け取ったので、その資金提供はエプスタインの名声を高めるために使われていない。

I know that Farrow’s article is crafted to draw the following sentence into doubt: Everything Joi did in accepting Epstein’s money he did with MIT’s approval. I trust the MIT review will confirm it (yes, I remain exactly that naive). So why is he resigning, rather than others in the administration?

ファローによるニューヨーカー記事は「JoiMIT承認の下、エプスタイン資金を受け取った」ことが疑わしくなるように整形されている。MIT調査はそれを承認したと、(ええ、馬鹿正直だと思うが)私は信じている。そうなら、MIT経営陣ではなく、なぜ彼が辞職するのか?

And if Ito must go because Epstein’s wealth was accepted anonymously, who else should go because of blood money accepted openly? Will the planet have an equal advocate who demands justice for the Koch money? Or the victims of opioid abuse for the Sackler money?

もし、エプスタイン資金匿名で受け取ったことで、伊藤が辞職しなければいけないなら、顕名犯罪により得た資金を受け取った人は辞職すべきだろうか?保守勢力コークインダスリー資金に対して、正義を求める平等主義弁護士はこの地球にいるのだろうか?サックラー家の資金に対してオピオイド被害者は?

So put the parts together: The MediaLab accepted an anonymous contribution from Epstein through the help and direction of Joi. The Lab did not (as “Professor Anonymous” wrote to me, his outrage apparently blinding him to irony) “help reputation-launder a convicted sex offender.” It would have, had it not be anonymous; but that’s the point about it being anonymous.

要点をまとめると、メディアラボJoi の補助と指示によりエプスタインから匿名寄付を受け取った。メディアラボ有罪性犯罪者汚名を雪ぐことは何もしていない。匿名でなければ、汚名を雪ぐことがあったかもしれないが。それが匿名であることのポイントである

ピーター・コーヘン

Peter Cohen, a former director of development and strategy, said in a statement that when he joined the Media Lab in 2014, it already had established procedures for handling Epstein’s contributions. Cohen said he understood that those policies were “authorized by and implemented with the full knowledge of MIT central administration.”

MITメディアラボ前開発部長ピーター・コーヘンは声明で、2014年メディアラボ仕事を始めたとき、エプスタイン資金提供を扱う手順(匿名化、少額分割)はすでに出来上がっていた。これらの方針は、MIT経営陣の中心が十分理解したうえで承認され、実行されていた、と彼は理解した。

ラファエルライフセスロイド

少女虐待容疑の米富豪のMIT寄付、理事長が容認 大学ぐるみで匿名化 (AFPBB)

MITセスロイド(Seth Lloyd)教授がエプスタイン被告から寄付を受けたことに対する感謝状に、ライフ氏の署名があることを、同大とエプスタイン被告との関係調査している法律事務所から知らされたという。

Letter regarding preliminary fact-finding about MIT and Jeffrey Epstein不正資金に対する調査途中経過報告)

Second, it is now clear that senior members of the administration were aware of gifts the Media Lab received between 2013 and 2017 from Jeffrey Epstein’s foundations. Goodwin Procter has found that in 2013, when members of my senior team learned that the Media Lab had received the first of the Epstein gifts, they reached out to speak with Joi Ito. He asked for permission to retain this initial gift, and members of my senior team allowed it. They knew in general terms about Epstein’s history – that he had been convicted and had served a sentence and that Joi believed that he had stopped his criminal behavior. They accepted Joi’s assessment of the situation. Of course they did not know what we all know about Epstein now.

メディアラボ2013年から2017年の間にジェフリーエプスタイン基金から資金提供を受けたことを、MIT経営陣の上層部が知っていたことが明らかになった。メディアラボがエプスタイン資金を初めて受け取ったことを2013年上層部が知ったとき伊藤穣一に連絡を取ったことがわかった。伊藤穣一はその資金を返却しない許可を求め、上層部許可した。伊藤穣一上層部はエプスタインの経歴について、有罪になって刑に服したという一般的事柄を知っていた。伊藤穣一はエプスタイン犯罪行為を止めたと信じていた。上層部伊藤穣一による評価を受け入れた。エプスタインについて今わかっていることを、当時彼らは知らなかった。

Joi sought the gifts for general research purposes, such as supporting lab scientists and buying equipment. Because the members of my team involved believed it was important that Epstein not use gifts to MIT for publicity or to enhance his own reputation, they asked Joi to agree to make clear to Epstein that he could not put his name on them publicly. These guidelines were provided to and apparently followed by the Media Lab.

伊藤穣一は、ラボ研究者支援設備購入などの一般的研究目的資金を求めた。かかわった経営陣のメンバーは、伊藤穣一にエプスタインから次の事項に対する了承を得るよう求めた。MITへの資金提供を公にしたり、エプスタインの評判を良くしないように、資金提供名前公表しないこと。これらのガイドラインメディアラボ提供され、メディアラボガイドラインに従った。

Information shared with us last night also indicates that Epstein gifts were discussed at at least one of MIT’s regular senior team meetings, and I was present.

エプスタイン資金提供について、少なくとも1度は上層部定例会議で議論された。理事長である私も出席していた。

I am aware that we could and should have asked more questions about Jeffrey Epstein and about his interactions with Joi. We did not see through the limited facts we had, and we did not take time to understand the gravity of Epstein’s offenses or the harm to his young victims. I take responsibility for those errors.

ジェフリーエプスタイン自身と、彼と伊藤穣一とのやりとりについてもっと質問できたし、すべきだった。知りえた少ない事実を精査しなかった。エプスタインによる加害行為の重大さや若い被害者への危害理解する時間を取らなかった。これらの過ちの責任理事長である私にある。

リチャード・ストールマン

Famed Computer Scientist Richard Stallman Described Epstein Victims As 'Entirely Willing' (The Vice)

Early in the thread, Stallman insists that the “most plausible scenario” is that Epstein’s underage victims were “entirely willing” while being trafficked.

メーリングリストスレッドの初期に、「最も可能性のあるシナリオは、エプスタインにより被害を受けた未成年者は、売春強要されている間、完全に自ら望んでその状況にあったとすることだ」とストールマンは主張した。

メーリングリスト投稿されたストールマンメールを含む一連のスレッドは、記事最後PDF ファイルで閲覧できる。

制限文字数を超えたため、続きは寄付隠蔽みんなで騙せば怖くない MITと他もいくつか 続きに書きました。

2019-09-12

絵師さんにイラストを頼んだ話

これは本当ただの、個人的感想というか、

全ての依頼が必ずしもこうであるとか、こうなるべきというような社会的意味は全くない、

マジで単純な気持ちの話だ。

自分小説趣味で書いている。もちろん出版とかしているようなものでなく、

小説投稿サイトで細々と連載しているようなものだ。

ある日、ふと「キャラクターイラストがほしいな…」と思い立った。

なんというか看板のようなものというか、小説を一発で理解できるものというか……。

小説は単純にその作品を知ってもらうためにかかるハードルが大きい、

それゆえイラスト重要度、意味は大きかった。


自分は「思い立ったら即行動」のタイプなので、さっそく絵師さんにイラストを依頼できるタイプサービスを探した。

いくつかあったが「Skeb」がかなり手軽でお得な感じがしたのでそこにした。

そして、絵師さん探しだが、これは逆に難航した。

そう、「割と理想形が多すぎる」という課題があった。

自分小説キャラクターはいわゆるファンタジー系で、

それを得意とする人は多く、コミッションイラストをアップしている人も多く、

誰に依頼しても天才なので完璧イラストが来るだろうと予測された。


自分は悩んだ。

全員に依頼しようかとも思った。それはそれでいいな……とか思ったが、

流石に色んな絵師さんのイラストを雑多に並べるのはなんか失礼な気もしたが、

とりあえずめちゃくちゃ頑張って一人に絞った。

そして、三行くらいで「こんな感じのキャラです、小説登場人物です。衣装は服を着てるほうが恥ずかしい感じのえっちな服でお願いします」と書いて送った。

翌日「承認しました」みたいなメッセージが届いた。Skebの決済がされていた。一万円いかいくらいだったと思う。安い。お手軽。

それからイラストをわくわくしながら小説の続きを書いていた。

するとなんか一週間くらいでメッセージが届いていた。

「完成しました 確認お願いします」みたいな短いメッセージとともにイラストが添付されていた。

わくわくしながら開いた。



完璧だった。


なんというか、自分の脳を切り取って、それをイラストにして出力したのかと思うほどに理想的だった。

衣装希望通り、何なら全裸のほうがまだ健全であるほどのきわどいがかつ健全衣装で、

表情はそのキャラクターを知り尽くしているとしか思えないほどの的確なものもしかして小説現行を全て3回読み返したのか?と思うような出来栄え

肌の質感はもう言葉で語りつくせない。匿名ダイアリーでなければイラストドーンって貼って終わらせるくらいすばらしいものが届いていた。

まりの衝撃に意識を失っていたが、お礼を言っていない事に気がつきすぐにお礼の連絡をする。

それに対しての返信はサムズアップみたいな軽い感じだったと思う。


自分はこの出来事で恐怖さえ感じてしまった。

自分理想どおりのイラストが、数千円出せれば出てくる……?」

これはオタクなら誰しも妄想した事があるはずだ。

しか自分現実経験してしまった。

これは妄想でもなければ夢でもない。繰り返す、これは現実だ。

自分はしばらくSkebを見ない事にし、小説に没頭した。



翌週の更新分では、すごく筆が乗った。

自分キャラクターに命が吹き込まれたような気分だったからだ。

頭の中で動かすときに、明確なデザインイメージを持って動いてくれる。

ああ、小説ってこんなに楽しいものだったんだな……としみじみ思った。








それからいくらかたった今、私はお絵かき練習をしている。

理由はここまで読んでいただいた人ならわかるだろう。


小説あくまで、文字と、自分の頭の中で動くキャラクター達の物語だ。

しかしそれを、もっと他の、色々な人と共有するためには、「外見」が必要になってくるのだろう。

以前感じた、キャラクターに命を吹き込む行為を、自分でやりたくなったのだ。

試行錯誤しており、全然上手くかけないが、お絵かきは中々楽しいものだ。

小説を書いている人がいたら、イラストを依頼するか、

もしくは自分で描いて見るのもいいかもしれない。


きっとやみつきになる。

ここは深い沼だと思うが、それでもいいという人は、是非、自分と一緒に沈んでほしい。



楽しいぞ。 おいで。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん