「CPU」を含む日記 RSS

はてなキーワード: CPUとは

2012-04-19

http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/289886

元の方は、すごく真っ当な意見で殺したいと言うのは行き過ぎなものの、怒りの表明をきちんとしていてえらいなと思いました。僕もゲイだけど怒るのめんどくさいし、カミングアウトとかもしてないし。とりあえずなんとなくブコメにつっこみいれていく。

id:idejunp

トレンド1位だからと言って日本全体の話ではないし、不快な人はアンフォローできるし、「恥を知れ」と言っても彼女達にそんなものはない。哀しいのはわかるけどそんな人達と付き合わない方法はいくらでもあるかと

それがLGBTが抑圧されている状況そのまんまであるってことさ。あなた差別的言説を公共の場でするひとを無視しろと被害者に言っているんだよ。

id:sacatorine

腐女子の具現化・自虐からとか関係なくカジュアルに「ホモ」と言う人々に対してまとめ主は不快感を持ったのではないか想像)。「ホモォ」だから流行ったのであり、「ビーエルゥ」や「ヤオィ」だったら見向きもさ

僕の場合は「ビーエルゥ」や「ヤオィ」だったらいいかな。「BL分が足りない」みたいな表現全然大丈夫

id:lepantoh

コメント欄酷い。そもそもホモっていう言葉差別的という米に同意。聞くとビクっとする。(日本語での)ビッチィって言われてる感じかな…ネタもつまらんし内輪だろうが怖いものは怖い

僕も聞くとビクっとします。割と気軽に現実世界ホモって言っちゃう人いるけど、正直ちょっと……。

id:amd64x64

ニコニコレスリングネタにしろ、同性愛者を好奇の目で見て無邪気にはしゃぐという行為全般が、とても無思慮な行為だという認識がもうすこし広まるといいですね。

AMDCPUの方はええこと言ってくれるのう。一部を切り出してこれが男性同性愛者だ!みたいなことを言う人達には反吐が出ておりました。

id:suneo3476z_tn

腐女子の言う「ホモ」と同性愛者の言う「ゲイ」は本質的に違う意味をまとっているはずなのに、ただダイレクト嫌悪感を抱いてしまうのは被害妄想。あと全てのゲイを代表するかのような言説もちょっと待ってほしい。

日本語読めてる?元のtwitterのひとは、どこをどう読み取っても自分ゲイを代表してこれらの言説に対して物申す!みたいなこと言ってないよ☆ ホモは単純に差別用語なんで、使うなとは言わんが多少はセンシティブに取り扱ってほしいものです。今回のやつはそんな配慮、一切無いでしょ?

id:r-west

一部なのかもしらんがゲイって無駄に攻撃的な印象。コンプレックスとか色々あるんかねぇ、大変だねぇ。/差別って言葉が黄門の印籠というか思考停止爆弾になってる

思考停止しているのはあなたの脳だと思うけどなー。

id:shea

むう、BL自体がNGなのかな?或いは、笑いのネタになのがNGなのかな?後者であれば、ここで笑われてる対象は腐女子でセクマイじゃないんだけど…とも思うけど、BL自体がNGならぐうの音も出ないな。ですよね…みたいな。

元のtwitterのひとにとってBL自体がNGかどうかは知らない。僕はオッケーというかむしろ好きです、BLハーレクインロマンスが男女ではなく男同士になってるだけなので。それは特に性差別的であったりすることじゃないと思う。腐女子が「ホモ」という単語で笑われるのが問題で、「ホモ」ってのは腐女子ではなく我々男性同性愛者の蔑称ですので。

さて、今書いたとおり僕はBL好きなんですよ、ゲイだけど。ネットで見ている限りだけども、最近の若いひとの間にはBLが好きなゲイは増えてる感があるかなゲイ向けのSNSBL好きですって書くのも結構普通ゲイガチムチになりたがっていて、ガチムチ同士でつるんでいてBLに対して嫌悪感を持っているという典型的に扱われているイメージの人もいるだろうが、正反対なひともいる。ゲイであることを規定するのはそういうところじゃなくて、単純に男が好きだったてことだけだっていうことをいい加減理解されて欲しいなーとずっと思ってる。

@omiyahime 僕が一番腹が立ったのは、僕のこと、セクシュアリティも含めて知っている旧来の友人たちが未だに何の遠慮もなくこういうことつぶやきまくってること、でした。 一度や二度じゃなくて、その度に不愉快からやめて欲しい、的なことをちらっと言ったものの、分かってもらえず。

まぁこtweetの通り、現状は理解されてないんだけどね。このひとの旧来の友人たちにとってはホモは未だに差別していい括りで、でもお前は特別みたいな人間なんだと思う。俺の知り合いは名誉異性愛者!ってわけ。クール

追記

id:nekora

同性愛者諸兄は何故、我々健常者を"ヘテロ""異性愛者"と表記するのか

同性愛者は健常者じゃない、つまり治療すべきってことっすね。チューリングみたいにホルモン治療しろと。

2012-03-29

Excellent Strategies Regarding Open-air Wedding event Images Throughout Leeds

Wedding event images isn't any additional restricted to capturing for the duration of wedding ceremony party on the site one elected to get wedding rituals and also in the few chapels. Bride and groom, dressed inside heart warming wedding dresses, may possibly check out different beautiful locations to obtain splendid injections how they would most likely keep on using them always to delight in the recollection of your marriage ceremony after inside their lives. Those people images would as well function simply because old artifacts for his or her infants every time they mature and additionally prefer to observe its parents checked if they were new,laptop cpu fan and also to observe how wedding parties occurred on outdated periods. There are numerous gorgeous locations to get wedding ceremony photos around Leeds that all happy couple on Leeds wish to head to to their wedding and reception costume if you are shot in a very picturesque experience.

Leeds is rather exquisite and also is among the most well-known towns in The uk getting selection of venues to turn into great qualifications just for open-air wedding digital photography training. You can find a long list of old websites dating back coming from 19th millennium to B . C . period, a lot of pretty gorgeous amusement parks and even fantastic church buildings, along with other areas for instance squares and even halls which represents splendour of your metropolis.

Get ready for open-air wedding party digital photography training on Leeds

Before training is essential regarding wonderful photos while in the wedding gowns. The backdrop, make-up, and also costume outfit distressed through the young couples participate in an important function in level of quality associated with beautiful photos furthermore lighting products and laptop keyboard additionally dslr camera settings. A great digital photographer would go on a very few check vaccinations on the open-air websites you end up picking just for wedding and reception photography in advance of taking particular marriage ceremony shots to establish in cases where illumination spot as well as other practical requirements will be attained to generate good shots.

Advised regions regarding wedding and reception photos

Produced around 1899, Leeds Urban center Rectangle is undoubtedly an available place in the center of town. Form most important constructing, there are plenty of destinations on Metropolis Rectangular that can be used since backdrop to your snap shots, for instance, the particular water fall and the particular sculpture from the African american Prince for horseback produced from bronze. There are numerous some other figurines which will moreover assist while fantastic backdrops.

Middleton Recreation area, by using outdated woodlands dating back so that you can 17th millennium, is among the most well-known destinations within the place regarding Leeds. You will find superb displays, for example unique h2o fish ponds, oak woods, and various scenarios that you can use simply because again decline of one's wedding party pictures.

2012-03-27

最近FirefoxからChromeにメインのブラウザを移行した。

たとえ情弱と呼ばれてもいい。なんとなく。

なんとく、あの狐さんマークを見るのがウンザリしていた。


最近は便利になったなぁとか思いながら、ブックマークの移行を行う。

それはあっという間に。たったワンクリックだった。

数分前まではサッパリしていたブックマーク欄があふれかえる。

乱雑なブックマーク欄が私の何年もの間に浪費したゴミのような時間物語っていた。


ふと懐かしくなって、ブックマークを漁った。

乱暴にカテゴリ分けされたブックマークは、ずっと昔に登録したテキストサイトだとか写真系のサイトばかりだ。

当時は、カッコイイだとか憧れだとか、素敵だなぁなんてサイトブックマークに放り込んでいた。

RSSの使い方なんてわからなかった私は、Celeronに256のメモリの糞重いPC毎日毎日そりゃ必死サイトの巡回をしていただろう。

今となっては可愛らしい記憶である

そんな当時の産物を、金に物を言わせて買った当時では考えられないようなスペックPCで見ている。

あの当時に7コアのCPUだとか水冷だとか8Gのメモリなんて想像できなかったし、27インチディスプレイなんて想像てきなかった。

ふいに気になって、ブックマークを開いた。

タブブラウザ万々歳である

一斉に40個あまりのタブが読み込み始める。ちょっとしたワクワクを感じる。

思いのほか読み込みは早くに終わった。

「こんなものか。スペック回線も当時とは違うしな」そんなことを思った。

27インチ液晶に表示された画面はシンプルだった。

真っ白な画面にたった一文。

「404 Not Found」「指定の記事を読み込めません」

そりゃそうだ。

何年も昔だ。

私は大人になった。

彼らはもっと老いたろう。

当たり前の結果だ。

なんら不思議なことはない。

この際ブックマークを消してしまおうかと思ったが、なんとなく消すことはできなかった。

最近、当時あれほどはっきり感じていた「カッコイイ」とか「素敵」と感じていた気持ちが

まったく分からなくなっている。

彼らは今なにをしているんだろうか。

まだ元気なんだろうか。

飽きてしまったのか。

それともなにかやむを得ない事情があったのか。

別に悲しいだとか寂しいってわけではないが、

なんとなくモヤモヤした気持ちがあれからずっと続いている。

2012-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20120322025117

頭悪いな

cpuを作れてもグリーはつくれないし

グリーをつくれてもcpuは作れない

比べて何になる?

ほんとに馬鹿だよな、お前

http://anond.hatelabo.jp/20120322025117

いくらCPUが作れてもアルゴリズム設計できても

実用されてる技術(js,cssetc.)とはかけ離れている感があるし

???

そりゃ、ハード(回路設計プロセッサ設計)とソフトは離れてるだろうが、実用されてるハード技術もってりゃ問題ない。

そんで、アルゴリズム設計プログラム言語ソフト方面の技術は離れてない。

大学生にもなって修士課程まで進んだのに、「私はバカでぇーっす」って開陳しに来たの?

こんなのを雇う羽目になる外資系とやらが可哀相。

情報系とかほんとクソ

スペック修士1年、情報系、東大生、某外資IT内定

いくらCPUが作れてもアルゴリズム設計できても

実用されてる技術(js,cssetc.)とはかけ離れている感があるし

アルバイトコード書いたりもしてるけど、それは

リファレンス見ながら実装すりゃいいもので、

こんなん勉強なんかしなくても誰にでもできる仕事

大概の学生ITベンチャー

発想だけで技術的にはあるもの組み合わせて

はいできました、ってのばっかり。ホントクソ。

そんなのに限って声だけは大きくて

一言目にはソーシャルだの、

二言目にはDeNAGREEすげーだの

慶應の某キャンパスにいるようなにわか情報系ばっかり溢れてる。

ほんとにわか情報系の連中には滅びていただきたい。

2012-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20120316160445

最後に残るのは組み込みマイコンCPUだが、もはや別次元すぎる。

と書いてるから組み込みの線は消えるな。

512MBで富豪っつうと、Windows95の頃かね。


いや、まて、考えるんだ。

実は、「512TB」搭載のマシンを指しているんじゃないか

データベースの全てのデータを全部オンメモリ・・・って管理情報ボトルネックになるよな、そのサイズだと。

そうだ。メモリ利用効率な。それはさすがに2種類に分かれる。

コードメモリフットプリントという意味なら、CPU内部にキャッシュがあるCPUについてはコアなアルゴリズムキャッシュの中に乗り切るようにすることによって高速化はする。これは効果があるがあまり適用されるケースがない。

大抵はボトルネックはIOだからな。

 

次に一般的に言われるデータ構造の利用効率だが、これは実はこの分野は大富豪プログラムでいい。理由はメモリハード的特徴。メモリ中途半端に70Mとか90Mにするほうが難しい。64M128Mのほうが簡単。

から、増やし方は2倍 2倍。が簡単。エルピーダが逝ったように廉価販売の嵐というのも相まって、OSが256ぐらいつかうからという理由で512M積むというのも当たり前になってきてる。

残念ながら100M級メモリが空いていれば データ構造で詰まるということはないだろう。

確かにメモリをけちれば消費電力が下がるが 設計上 メモリケチ構造CPUに負荷がかかるのでCPUの消費電力のロスのほうが大きいと考えるのが今風。

それにデーターを圧迫するのは大抵は画像や音声や動画などのコンテンツ

 

データが圧迫するのはビックデーター系だが・・・これまた、ビッグデーターで処理という流れのほうが大きくて もしくはSQLの固有技術サーバー設計技術という話になってきてプログラム単体の話からそれてくる。

だいいち、どちらかというとメモリ利用効率じゃなくてCPU効率だしな。

最後に残るのは組み込みマイコンCPUだが、もはや別次元すぎる。

 

というわけで、メモリに関しては富豪的プログラムでいいと思うよ。量のあるデーターに対して ざるくバケツソートとかそういうことじゃなければ。

ただ、それも仰るとおりCPUが速くなれば、バッテリー進化すればすべて解決。あとは、誰にでも簡単にプログラムできるようになって、高レベルプログラマが今より不要になる。栄枯盛衰だね。

からCPUのことを時にするのばバカだといわれれば、まぁ、世界規模で見ればそのとおりだ。

 

消えろってうん、ごめん。

もういいよ。俺達は消えよう。大富豪プログラムこそが良いというのならそれでいいじゃないか

CPU利用効率や、バッテリ利用効率チューニングするエンジニアは前時代的というのなら、いいじゃないか時代の片隅でひっそり生きようぜ。

そのかわり、モッサリとかバッテリ持たないとか文句言うなって事で。そのうちCPUが速くなってバッテリが持つようになるからハード進化を待てと。ソフトに文句言うなと。

ソフトに文句言うなら、大富豪プログラムというブームを作った奴らに言えと。

それさえ守ってくれるならもういい。

腕を自慢したいんでしょ?といわれるのも、もういい。別に苦労してまで腕を自慢したくない。大富豪プログラムでいいよ。文句はGoogleなりハードに言ってくれ。

冗談抜きで5-6年もすれば どうにでもなるよ。まぁシェアソフトを頑張った海外製に取られるんじゃないかとお思うけど、そこはマーケティングさん達がなんとかするんだろ。大富豪マーケティングで。それでいいじゃん。

反応しちゃうから、やめようぜ。老兵は死なずただ消え行くのみ。

2012-02-20

http://anond.hatelabo.jp/20120220164220

Flashで作るかFlexで作るかの違いだと、レイヤームービークリップ概念とか共通だから問題無いぞ?

C言語C言語

C99とANCI以前のCとか、ものすごい違うのだが?

からメンテしてるコードだと、コンパイラに「古い組み方です」的なwarning吐きまくられたりするし。

というか、CPUbit数が違うだけで別物になる処理系だしな。

たまたまActionScriptが差すものの範囲が小さいから、混同されがちだが、ActionScriptはあくまで言語であって、ActionScriptが呼んでいるFlashライブラリとは別物という解釈

JavascriptだってDOM使わない独自拡張製品もいくつかでてるしな。かならずしもブラウザDOMがなければJSというわけでもあるまい。

それだと、Flashで作るかFlexで作るかの違いについてお前が語るのはおかしくね?

まぁ、そう拡大解釈しても、

変数周りでもvar無い場合挙動の違いとか、letとか、型宣言とかあるけどなー。

とかは依然あるわけだがなー。

JScriptなんぞ、モード挙動違ったりするし。

追記: トラバ間違えた。

2012-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20120130132340

いや、100%2コア目を使い切るかどうかは別としても、使うと思うけど?

それこそ、CPU CPUいってるけど昔で言うDMAという別チップ=コア は 使うわけだし。

IOがある以上 普通はIOは別コアに任せるだろ。

ゲームで言うなら、マルチコアあればテクスチャのロードから展開とゲーミング処理なんかは別コアでできるし。

言い方変えれば、ゲームテクスチャのロードをメインスレッドでやんのか?って話じゃね?

2011-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20111222131151

質が高い低いっていうけど、べつにたとえば、どこぞのソーシャルゲームだって 5年10年すれば 画質は上がっていくだろうに。

その時にPhotoshopが売れなくなるってことはないと思うが?逆にPhotoshopはどんどん高品質化していくんじゃないか

 

いま、その手のものが売れているのは、フィーチャーフォンという画質とCPUバランスに合わせているからで

スマホが普及すればするほど インフレはしていくだろ。

スーパーマリオだって初代から見れば品質上がってるんだから

 

あと、質っていうのは、作り手から見る質のパラメーターと買い手からみた質は違うから、そういう意味では古典みたいに、必要とする人がいなくなった質は滅びるだろうけど、必要とする人がいる分野で質が上がらないということは無いと思うよ。競争原理的に。

2011-11-23

http://anond.hatelabo.jp/20111122231639

・文章が打ちづらくない?

>慣れの問題 フリックに慣れれば早い

ただし、Androidソフトウェアキーボードの実装が機種依存から

打ちにくい 機種も存在している。打ちにくい機種は本当に打ちにくい。

・文字が見づらいサイト結構あるんじゃない?

ズームあるからべつに。

ただ、AndroidDPIフォントも機種依存から見辛い端末はみずらい

スクロールやらクリックやら、マウス操作にあたる操作が面倒じゃない?

同じく機種依存 スムーズな端末は本当にスムーズ

クソな端末は本当にクソ

特に某社のやつはレビュー結果も悪いけど本当に反応悪い。

文字列コピーとかうざくない?

スマホは読む中心だから・・・まり気にしない

・同じ操作ガラケーでやるとガラケーの方が大抵早くない?

さすがに1G超えるCPUもった最新のスマホだとない。

古いやつはガラケーのほうが早い。

 

結論から英馬、ガリガリ打ち込む作業についてはノートPCのほうが断然いいけど

スマホユーザーの大半は電車の中でちょっと読むとかだろうから、問題ないだろ。

 

ただ、最新のどっかのスマホバグだして販売中止?になってるみたいだけど

そんな感じで端末によってキーボード液晶品質結構色々違う。スマホとおもって買うと有名メーカーでも

痛い目見ることがある。

 

最後Life Touchってタブレットスマホじゃねーんじゃね?

ちなみに、コレを打ち込んでるのはノートPCから

ノート広げるとこがない、外出先でもなければスマホ入力はせんわなー。

2011-11-13

スマートフォンゲーム専用機に勝てないいくつかの理由

要するに、ソーシャルがうんたらかんたらという話は所詮一過性のブームで、そのうちゲーム専用機への回帰が始まるよって話。

でもって、アプリケーション開発の中でもゲームソフト開発はかなり特殊なので、一朝一夕でどうにかなるわけじゃないから、この業界ゲーム真剣に生き残りたければ今のうちに準備しといた方がいいよ、みたいな。

大雑把な今後の流れとして二点
この二点を踏まえてどうなるか?
しかゲーム専用機市場を食う前に頭打ちになるだろう、なぜなら

まりスマフォは、「いつでも遊べる」というカードのみで、今後ゲーム専用機と戦い続けなければならないことになる。携帯ゲーム専用機に関してはそれさえもカードとしては強力とは言いがたい。

しかしそんな不毛な戦いを挑むゲームソフトメーカーなど現れないだろうからゲーム専用機とは別のカテゴリの娯楽として存在することになるだろう。それは既存ゲーム専用機の領域を「多少は」食うだろうが、果物にたとえるならば皮の部分程度で、芯に到達することはないはずだ。

何より重大な点は

AppleにとってもGoogleにとっても、ゲーム機能は自社製品を普及させるための付加価値の一部でしかない。だから万が一ゲーム部分と他の付加価値が競合する事態になった場合、前者を優先することは絶対にありえない。対するゲーム専用機メーカーは、自社製品ゲーム機として普及させるためにあらゆる選択肢模索するだろう。高価すぎるという批判に対応するためにPS2ソフト互換機能をオミットしたPS3の例や、販売不振を挽回すべく発売からわず半年で1万円の値下げ(実質4割引)を実行したニンテンドー3DSといった事例もある。

そもそも、「何でも出来る」がうたい文句のハードOSが、ゲーム専用機にゲーム分野で太刀打ちできるはずがない。

それは「何でも出来る」はずのWindowsゲーム分野で主導的なポジションを作り上げながら、その市場の小ささゆえにわざわざゲーム機を発売したマイクロソフト証明してくれている。

WindowsインストールされているPCなど、世界中に何億台、下手をすれば十億台以上は存在しているはずなのに、ゲームソフトの売上や販売本数ではゲーム機に完全に負けてしまっているのだから

これらが今後のスマートフォンにも当てはまることは自明だろう。

他にも、スマフォが抱える構造的な部分として、

といったものがある。

2011-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20111031223226

増田の記事、妹のモナ・シンプソンが描くジョブズは、美しい。

だが、ほんとうのジョブズは、もっと冷酷な人間だったそうです

妹はさすが作家だけに、事実を美しく描くことに長けているけれども、たとえば、

はいつも、一緒に働く人々の恋愛生活を気にしていました。

というエピソードの実態は、

Macintoshの開発中にもスタッフらのガールフレンドや妻たちを酷評することは日常だったという。

だって自分彼女女房の悪口など他者から言われたくはないが ジョブズは他人の思いなどに気持ちが向く人間ではなかったようだ。

だったとしたら、笑えませんか?

ぜひ、ジョブズの妹の弔辞を読んだ後に、このブログ記事を読んでください。

(元の文は長いため、所々を中略している)。

スティーブ・ジョブズの陰の部分に光を当てる!

2010/04/23 by松田純一

スティーブ・ジョブズはいまや世界もっとも有名な経営者でありそして大金持ちのひとりである

アップルの共同経営者LisaMacintoshは勿論 iPodiPhoneといった世界的ヒット商品を生み出したというだけでも歴史に名を残すのに十分だが、瀕死のApple復職した後の活躍たるやまさしくスーパーマンである

しかし彼は常に負の部分を多く持つ人物としても知られている。

(中略)

彼の負の部分、陰の部分とは 誰の人生にもあるであろう例えば青春の一時期…粗野で他人を顧みない言動をする…といったことではない。

私が最も忌み嫌うことは 信頼している人たちを裏切るというその一点にある。

筆者は、ジョブズが人を裏切る例として、まずは、比較的よく知られた、ジョブズ詐欺話を紹介している。

アタリからブロック崩しゲーム機設計を頼まれたジョブズ。彼は親友スティーブ・ウォズニアック一人に仕事を丸投げし、ウォズニアックは48時間設計を完成させた。

ところが1,000ドルという報酬額を隠し、「600ドルをもらったので折半しよう」と言って、400ドルを懐に入れてしまった。

親友を裏切ったジョブズ。後日それを知ったウォズは、泣いたという(多分ほんとうだろう。ウォズは感激屋で、ジョブズが亡くなったときインタビューでも、泣いている)。

しかジョブズは、親友を裏切ったことを「覚えていない」で済ましたそうだ。

また、1978年5月ジョブズの娘・リサが生まれたものの、ジョブズは実子であることを決して認めず、その頃は億万長者だったのに、養育費もまともに払わなかった。

1979年の夏、ジョブズはやっと父子鑑定テストを受けることを承諾したが当時はまだDNA鑑定はなかったものの結果はスティーブ・ジョブズがリサの父親である可能性は94.97%と出た。

しかしそれでも彼は自分の子供ではないと主張し続け養育費を払おうとはしなかった。

リサの母親はやむなく生活保護を受け、裁判沙汰となりようやく養育費を支払うことや医療保険を与えることなどに合意したものの、当の子供に会うことを拒絶し続け父親であることを認めなかった。

ちなみにその後認知和解しているが…。



暴君として振る舞う彼のエピソードもある。

また有名な話のひとつApple社ストックオプションの話題がある。

すでにジョブズApple株式公開を果たしたことでアメリカ有数の金持ちになっていたが、自身の力を見せつけるためか 創業期から苦楽を共にしてきた社員たちの多くがジョブズのひとことでストックオプションを与えられなかった。

新たに入社した社員たちには与えたにもかかわらず…である

なにしろ従業員第一号だったビルフェルナンデスにも恩恵はなかったというのだから酷い話だ。

見るに見かねたスティーブ・ウォズニアックは「ウォズプラン」と名付けたプラン実施する。

それは自分の持ち株の1/3ほどをストックオプションを受けて当然だがもらえなかった人たちに与えるというものだった。

こういう威圧的専制君主ぶりのためか、ジョブズはよくハシゴをはずされるが、彼は、はずされたハシゴの代わりに他人を踏み台にして上を目指すのがお得意なようだ。

1980年ジョブズにとって初の大きな挫折が待っていた。

それは「宇宙をへこましてやる」と豪語までして開発を進めていたLisaプロジェクトから外されたことだ。

この決定は社長マイク・スコットによるものだが、マイクマークラらも賛同していたという。

会長というポジション祭り上げられたジョブズだったが目標を失っていたものの、翌年ジェフ・ラスキンが細々と進めていたMacintoshプロジェクトに目をつける。

そしてCPUモトローラの68000にするよう圧力をかけるなど大幅な路線変更を命じ、様々な口出しをするようになるが ジェフ・ラスキンはなすすべもなかった。

結局ラスキンジョブズと小競り合いを繰り返しながらもAppleを去らねばならなかった。

そのMacintoshプロジェクトでのエピソードが、冒頭に挙げたもの

Macintoshの開発中にもスタッフらのガールフレンドや妻たちを酷評することは日常だったという。

だって自分彼女女房の悪口など他者から言われたくはないがジョブズは他人の思いなどに気持ちが向く人間ではなかったようだ。


そして開発スタッフらと外食に行けばスタッフらはジョブズの態度に目を伏せ恥ずかしさに震えなければならなかったという。

なぜならジョブズには出てきた料理を突き返すという癖というか習慣があったからだ。

自分権力を見せつけようとするかのようになんだかんだと難癖をつけて料理を突き返す。

間違った料理が運ばれてきたわけでもないのに…であるマナーも思いやりも彼にはないようだった。

さらに大金持ちなのに払い汚いことでも知られていたという。

先日ジョブズが通った寿司屋インタビュー記事を読んだが、TBNというニュースサイトの主は、そういうジョブズを「海原雄山」みたいだと指摘していて、笑った。


記事にはこの後、彼がアップルに返り咲いて、彼を引き上げてくれた恩人たちをどのように追放していったかも書かれている。

この辺り、講談社の最新の伝記には、どう書かれているんでしょうね……。

さらに、彼の恐怖政治の実態について。

とにかくAppleの体制を立て直し業績を上げるという目的のためには恐怖政治さながらの雰囲気を社内に作ったことでも知られている。

よく話題になることだが、この頃Apple社内ではジョブズエレベータに乗り合わせるのを怖がり階段を利用する社員たちが目立ったという。

それはエレベータ目的の階に着くその間にクビになることがあったからだという。

エレベーターでいきなり「お前はクビだ」といわれる恐怖。

ヤダヤダヤダ。

考えたくもない。

こんど私が社長と一緒にエレベーターに乗ったら、この話を思い出して、オシッコをちびりそうだ。

筆者は最後に、ジョブズについてこう述べている。

さてAppleに復帰しAppleを盤石の体制にした功績は間違いなく彼にあるし最近ではジョブズも丸くなったという説もある。

まあ、こんな憎まれ口をたたいても何の得もないわけだが、世間にはAppleの躍進を追い風にし諸手を挙げてスティーブ・ジョブズを素晴らしい人物と評価する傾向があるのが些か気になるのだ。

確かにビジネス成功することや金持ちになる…有名になるということが人生目標であってもそれが悪いわけではない。そしてAppleという企業や魅力的なプロダクトも無くなっては困るわけだがスティーブ・ジョブズという人物は正当な理由も無く、理不尽きわまりないことで立場の弱い人はもとより、信頼すべき周りの多くの人たちを不快にし傷つけてきた男であることも忘れてはならない。

( 引用元 http://www.mactechlab.jp/from-mactech-with-love/11840.html )

© 2003 - 2011 Macテクノロジー研究所

なお、こういう文章をはてな転載すると、「筆者乙」などと書かれそうだけど、違いますよ~。

ほんとうは、増田の文章を読んで感動していたのです

そして、こんなに立派なジョブズが、リサの母親と別れた理由は何かを「ジョブズ」「離婚」「理由」などの言葉検索するうちに、一年前以上前のこの記事をみつけたのだ。

妹の弔辞を裏打ちする、面白い記事だと思うけど、どうでしょう

(もしもブログ主の筆者にとって不愉快ならば、すぐに削除するのでご自身のブログにてそのようにお書きください。すぐに指示に従います。)

家族から見たジョブズと、大衆から見たジョブズ

そして、それとかけ離れた、彼と仕事をともにした人々から見た、ジョブズの姿。

異なるエピソードならともかく「スタッフ恋愛に関心を持つジョブズ」のように、まったく同じエピソードですら、正反対の評価になるのだから、なにが正しいのか、よくわからなくなる。

2011-10-31

http://anond.hatelabo.jp/20111031003142

というか、今まで傾かなかった理由は何だと思ってる?

PCの問題として、昔はメーカーマシンゲーム描画能力が貧弱過ぎるという問題があった。

貧弱だった頃のゲーム機だってそれ以上に貧弱だったでしょ。

プレイステーションセガサターンなんて、CPUは20MHz前後メモリ2~3MBとかだよ?

しかし、今はPC全体の性能向上とオンボード3D性能の向上によって、ある程度の描画能力までなら問題がなくなりだしている。

そんなミドルクラス以上のPCを持ってて、それをきちんと運用できてる人なんてごく僅かだよ。

そもそも自分PCがどの程度の性能なのかすら分かってない人の方が多い。

一方コンシューマでは、据え置き気に比べて絶対性能が微妙携帯機が威力を発揮しているなど、ゲームそのものに求められる描画能力が昔程重視されなくなっている。

重視されなくなったんじゃなくて、それなりのHD画質が「あって当たり前」になったってだけ。あって当然なクオリティから誰も求めない。

今更ゲームステレオ2ch音声を声高に求める人なんていないでしょ。

よく考えてみ。

あなたが想定する、「PC(Windows用)ゲームを買う人」ってどんな人?

性別、年齢層、家族構成、生活スタイル職業、なるべく細かく想像してみ。

その上で、そういう人間がこの国に何百万人といて、そのうちの何十万人かが、現行のゲーム機やその他の娯楽を差し置いてまでPC(Windows用)ゲームを買う状況って、現実に有りうると思う?

2011-10-24

特にPCゲーム動画編集をしない人が

これくらいあればわりと幸せと思える

パソコン見積もりした (2011年10月

CPU Core i5 2500K (4コア 3.3Ghz)17000円

メモリ 8GB 3600円

グラボ  RADEON HD 5670 5000円

HDD 2TB 6000円

モニタ 27型 iiyama 22000円

2011-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20111017012238

俺も格ゲーって本当つまんねーって思う。

面白そうなゲームだなと思ってプレイしても対戦で瞬殺されるし。

店的には回転率が高まって良いのかもしれないけど、完全に初心者お断りのマニア向け市場なっちゃったよな。

一台くらいCPU専用台用意しろっつーの。

2011-10-08

Googleニュース検索面白い

今まで、「○○のニュース知ってる?」と言われて、

あー知らないなあと思ったとき検索するくらいでしか使ってなかった、Googleニュース検索

「あれは最近どうなっているかなあ」と懐かしの言葉や単に思いついた言葉検索すると、思いもよらない発見がある。

普通検索だと、コピペブログwikipedia劣化コピー、老舗の大御所ばかりがヒットし、面白みに欠けた結果が出てくることが多い。

その点、ニュース検索はここ最近のホットな話題しか返さないため、自分の知らなかったことや最近の動向などが見れる。

自分が見つけた面白そうな話題。

ツクールVX Ace 12月に発売予定

トヨタ内定者に海外留学制度

富士通研、CPU間光インタコネクト向けのシリコンフォトニクス光源を開発

などなど。

2011-09-21

かつての2D格闘ゲームはなくなってしまうのか

今日のあれこれぷー。:島国大和のド畜生に対してBBSコメントしようとしたら
メッセージに禁止ワードが含まれているため投稿できません」となったので始めて増田を利用してみる。


 例えば2D格闘ゲームなどは、今後かつてのようなものは生まれないと思っている。
 スプライト全盛期の頃とくらべて、今のハードウェアは遅延がデカイ。液晶TVも遅延がデカイ。目で見て入力して間に合わないというのはゲームとして致命的だ。

遅延については ゲームの操作遅延問題について
でも最後に次世代モニタに期待しているとおり
現在は"かつて"のゲームを"かつて"のレベルで遊べる環境でないかもしれませんが
今後は改善される可能性があります


格闘ゲーム自体は3Dを含めれば国内外一定の人気を保っているのと
格闘ゲーム以外でもスポーツFPSゲームユーザーは遅延に対して敏感です
サッカーゲームFPSゲーマーは数も声も大きいのでこれらのユーザーに応える形で
ハードウェア操作遅延やモニタの遅延が改善されるのではないかと個人的には楽観視しています


すくなくともCPU,GPU,ゲーム機周辺機器(コントローラ),モニタに対してゲーム業界は影響力をもっているはずで
ハードウェアモニタの遅延を最小限にするという至極まっとうな事をしない理由はないですしね。


ネット対戦ではカジュアルに楽しんでLANパーティローカル対戦では1Fを争うシビアな戦いをしたいと
思うユーザーや思わせたい開発者いるかどうかの方がハードウェアより重要なんじゃないかなぁ。

2011-07-13

GPU

最近GPUを使ったクラッキングが増えているみたい。

無線LANのWPA2やMD5なんかのクラックがあちこちで。

http://gigazine.net/news/20110707_pyrit/

http://d.hatena.ne.jp/sen-u/20110629/p1

MD5レインボーテーブルなんかがあるから

わざわざ再計算しているわけだけども。

saltとか考えるとまぁアリかな。

WPA2も、PMKと呼ばれる512bitのマスターキーを秒間8万9000個

解析可能だそうな。

Zipもあった。

Zipは元ファイルによって暗号化の結果が変化するから

レインボーテーブル方式が使えないのでブルートフォース一択のはずだが、

この動画はすごい。。(珍しく日本語

http://www.youtube.com/watch?v=3dEN9JQ3R0U

秒間6億3千万

たぶん暗号化ヘッダの12バイトファイル数だけ、

ひたすらクラックしているんだろうけど、

動画でも複数ファイルで同一パスワードを使用している)

GPUってすごい。。

試しにPIKAZIPでやってみるとCorei7で秒間600万ちょいなので約100倍。

最新CPU一年かかる計算が3.6日ってことか。

うーん。

なんか他の使い方ねーのかな。。

2011-05-10

嫁が一心不乱に取っていたメモ

CPUcentral processing unitパソコンのいちばんだいじなところ

Intel → X86

IBM → PowerPC

・いろんな会社 → ARM

Intel会社)のX86win)と IBM会社)のPowerPCMac)は動かすための命令がぜんぜんちがう

↑むかしはmacwinでそれぞれのたんとうがわかれていた

PowerPCMacの上でwindowsつかえなかった

IntelWinのうえでmacはつかえなかった。

でもいろいろあってつかえるようになった。

ApplePowerPCをすてた。←マカーにとっては大事(MacOSのあたらしいver.はPowerPCはもうでなくて、Intelしかでなくなるから。)(いまいちばんあたらしいのが10.6(スノウレパードってやつ=Intelしかない)も iBookPowerPCで、最近のやつはIntelから入らない。)

Intelしかなくなったのはメーカーのつごう。

一因としてIntelは性能やコスパがいいCPUPowerPC

そうでもなくなってきた。そしてIntelノートPC向きでもあった。

でもどこの会社Intel X86をすてるかもしれない(微妙なとこ)。

それでARMに移行するかもしれない。

iPadにはIntelはいってない。ARMはいってる。

でもじゅうぶんパソコンみたいにつかえるから

一般むけPCARMでじゅうぶんなのでは?という声も。

でもphotoshop映像ソフト音楽ソフト…そういうのを

つかうひとたちはパソコンの性能をたかしたい。

そういうひとたちがあおりをくったときにどうなるか?

ARMはもともと省電力がうりで性能がうりのCPUはない。)

Appleは組み立て工場部品をあつめてくみたてる)

 (iPadとかを企画していろいろ部品をあつめる)

 (ほんとのくみたては中国とか台湾とかがやる)

IBM部品屋さん(CPUとかつくる)

演算装置processing unit)がいろいろ計算している

Intelピンチ?そうでもない。

パソコンだけではなく業務用の大きなコンピュータとかつくっている。

(業務用の大きいコンピュータと、パソコンの基本的なしくみは一緒。)

こわれてもだいじょうぶ、こわれにくい、そういうのをつくっているんです

省電力というテーマでつくったCPUという枠組みでARMというのがある

ARMという規格に適合したものをいろんなところがつくっている

Intelがつくる可能性もある(まだきいたことはない とだは)

次期windowsARM版が出る方向にあって 世界的なながれ

iBookプラスチック日常用)

PowerBook金属仕事用)(接続端子があますところなくついてる)(CPUがはやいのがのってる)

いまMacBookMacBookProがそういうわかれかたになっている(Proのほうがいろいろと性能がいい)

2011-04-17

PC買ったのでどや顔で歴代PCを並べてみた

一号機:高校1年の時に購入。DELL製。

CPU:ペンティアム4 1.8G メモリ:384MB(後に768MBに増設)HDD:80GB。

15万くらいで買った生まれて初めてのPCだった。

当時はこれ以上のスペックは必要ないだろうと思っていた…

二号機:大学1年の時に購入。ツクモBTO

CPUAthlon64 3000+ メモリ:1GB HDD:250GB。

13万くらいで買ったPC

最初はこれで満足だったけれどeclipseなんかを動かすとひどく重くなってしまった…

二号機(改):二号機のマザボ換装してスペックを上げる。

CPU:AthlonX2 5000+ メモリ:4GB HDD:500GB。

アイドル時は1GHzで動かしていたりもしていた。

戯れにWindows7を入れたら重くなった…

三号機:今回購入。またツクモBTO

CPU:i7 2600 メモリ:8GB SSD:120GB(システム用) HDD:1T(データ用) グラボ:430GT

SSDの脅威のポテンシャルビビるインストールも数秒で終了するし重いアプリも一瞬で起動する。

今回初めてオンボードでないビデオカードを導入。ゲームなんてやらないからこれで十分。

ふう、つかれた…

2011-02-09

感情理論に先だっていいのか。

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110208

永田洋子氏 死亡 - Chikirinの日記

卑近な話題

僕個人は、理屈理論は必要だと思う。
というのも、秩序、規範というのは理屈が先立っていなければ成立しないからだ。
秩序や規範はあらゆる感情を抑圧する。
それはいわば「全体優先のべき論」であり、個人の感情を優先するものではない。
ゆえに個々人に与えられた表現、思想、信条結社の自由も、公共の福祉破防法の前に抑制される。
とき表現においてリスペクトなんぞ必要ない、というのがたまに話題になるが、リスペクトはたしかに問題ないが、規範および秩序優先に考えれば、相手を不快にさせないマナーが、リスペクトとして形象化されていると考えれば、個人レベルの「リスペクトなんぞいらねー」というのはより低次なものとして抑圧されても文句はいえまい。


マナーというのは見えない秩序、規範を求める公共的な空気である
ゆえに、マナーは各人が意識すべきだが、強制はできない。
しかし、先にも触れたとおりマナー規範、秩序意識から生まれでたものであり、そちらが優先されるのが合理だ。


そういうわけで、感情的にどうこう思い行動するのは結構だが、それは公共的福祉が許される範囲内ですよ、ということ。
「俺は人殺しするぞジョジョーーーーーー!」と秋葉原ど真ん中で有限実行すれば、その毀損しただけのペナルティが与えられる(行為の自由は保障されている)
「俺はこの授業中机の上に立って裸踊りするぞジョジョーーーーーー!」と有限実行したけりゃすればいいが、そんなのは邪魔なので追い出されても文句は言えない。個人の自由行使はその応酬まで受け入れるものだ。


事象

個人的に興味のある事例を紹介したい。ネトゲ内の自由と秩序の対立である


任天堂wiiに「大乱闘スマッシュブラザーズX」というソフトがある。これは匿名環境ネット対戦することもできるソフトだ。
手軽に対戦できる環境からか、発売から数年経った今も、多くの人がこれを利用している。
構造は単純で、四人までが一部屋に時間内にマッチングされ、そのままゲームに移行する。


しかし、この環境には致命的な欠点があったのだ。
それは「部屋にマッチングされれば何をしても許される」ということ。
乱闘という文字通り、公式にもそういうプレイが推奨されているのだが、様々な遊び方が空気のように生まれた。
その中でもっとも物議を醸しているのが「馴れ合いリンチ、およびリンチを潰す」プレイである。以下に詳しく説明したい。
  1. 馴れ合い
    実際に遊んでみればわかるのだが愛嬌あるキャラクターが多い。
    そこで、乱闘をせずにアイテムを使ったりキャラクター固有のアピールを使ったりして交流しているようだ。
    今ほどではないが、一時期はこればかりが流行り、乱闘ができない部屋が多く、乱闘できる部屋は実質真夜中に追いやられたカタチとなる。
    そこから派生して潰しとリンチが生まれることとなる。
  2. リンチ
    馴れ合いがどれだけ増えようと、元はといえば乱闘するゲームなのだから馴れ合い3人の部屋に1人の乱闘者が加わることは往々にしてあり得る状況だ。
    その状況下の時、いじめにも似たものが生まれる。馴れ合い3人と乱闘者1人で戦うのだ。
    大してゲームが上手くないような人の場合、3対1で勝てるような技量はないのだから、当然負ける。
    それに勝てる人というのは腕がいいものだ。負けた場合、結託した3人から容赦ないアピールが飛び交う。
    これはたまらない屈辱である。ゆえに、何度も抵抗したり、その3人を部屋から追い出すリンチ潰しが生まれるのは必然とも言える。
  3. リンチ潰し
    先に述べた「馴れ合い-リンチ」の部屋で、リンチを潰す勢力。
    往々にして腕がいいプレイヤーが多い。
    彼らはリンチを潰した成果をニコニコ動画等にアップロードし、その動画リンチに潰されたゲーム下手な人がそれを見て溜飲を下げたり、時にはコメントで罵声を浴びせたりと、そういう者が嫌いらしい人々の居場所となっている。
    当然だが、彼らはリンチと相手して勝った動画だけ上げている。
    負けた動画犠牲になったのだ・・・。


他にも、擬似タイマン(4人部屋で2人だけが対戦し、他のプレイヤーステージ端で傍観)など様々なスタイルがあるが、説明は省略する。
上記したものも概論のようなものなので、それですべてを理解されないよう注意して欲しい
一番詳しいのはニコニコ大百科中の該当記事()だろうか。


さて、前置きが長くなったがこれは自由と秩序の対立の典型と思う。
不幸なことに、今の環境では乱闘以外の行動を取り締まることができない、無法地帯である
ゆえに、彼らは自由な行動として馴れ合いを行い、それを許さない者は潰し、それを気にくわないものリンチに走る、という循環になっているわけだ。
しかも発売から数年が経過したこのソフト、これらの行動を取るものはすべて確信的といってよい。
慣れ合うものは潰されても構わないから慣れ合っているのであり、リンチに負けてもいいかリンチしているのであり、潰しに失敗してもいいから潰しているのだ。
そして参加者の多くはこれら一色に染まらぬグレーのような者が多いだろう。取り締まるものがないのだから
しかすると、リンチを潰す行為というのは正しい行いだと賞賛する人もいるかもしれない。
事実、彼らの一部には「乱闘する場を増やす」という大義を掲げた自警団的振る舞いをする者もいる。
取り締まるものがないのだから自分たちで取り締まればいいじゃないかというのは聞こえが良いが、それは自分らの感情を大義によって理屈をつけ、正当化させただけの偽善である
「潰しは乱闘の延長」「リンチする奴が悪いのだから潰すのは正しい行い」というのが彼らの弁だ。
おおかた、旧来的正義の像と重なる行いに酔いしれてるのだろう。


そういう意味で、このスマブラネット対戦理念としては失敗したと見てよいだろう。
しかし、その失敗は、人間良心に頼った管理システムがどうなるかという現実を教えてくれる。
人にとって居心地が良いのはジャングルはない。適度に整備、調整された公園のようなものだ。
「なんでもあり」は軋轢を産む。軋轢は闘争を呼び、究極には荒野になる。
ゆえにそれらは秩序によって統制され、統制するのが人間ならば恣意的な運用がされるのだから、限り無くシステムに委ねるべきだ。
実際、この環境にはIP規制というペナルティすらない(もっとも巻き添え規制と現状追認、後者を優先した可能性もあるわけだが
ないがゆえにこのザマなのだ。

オチ無し

余談だが、「コマ抜け」という方法がある。
コマンド入力で強制的に部屋から抜け、抜けた後はコンピュータが代わりに部屋に居座るなかなか画期的なものだが、潰す人にとっては、それが許されないらしい
リンチされた部屋を抜ける行いは「逃げ」であり、ついでに言えば「CPUリンチする奴らのキモさがわからないのか、あいつらはキチガイだ」というようだ。
同調圧力とはおっかないものである

2011-02-08

パソコンHDDSSDに交換してみた

体感速度が向上して感動した


CPUCore2duoしたとき、初めてメモリを増設したときと同じくらい感動した

こんなとき頭をよぎるのは、こういう感動をあと何回体験できるだろうか?ということだ。


パソコンだけに限らず、技術革新を目の当たりにし、それを享受できることは素晴らしく楽しい


から不老不死になりたい!せめてコールドスリープしたい!

とか、割とマジで考えてしまう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん