「演算装置」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 演算装置とは

2024-01-21

例のハイエンド演算装置どうする?

毎日プログラミングしたりシミューレーションしたりしてすごす?

そのほうがおそらくいまのじぶんには、生産効率的ベターだとおもう。

数もでるとおもう。

まんぜんと○○やらせてても・・ハゲワシすれすれの○○ばっかりってこととなるのでは?

なぜプログラミングしないのだ?ものかき?雑用こなし?そんなことやっていても、○○がそのあい

かわりにやってくれることを期待するしかない。それ以外実質的にない。

そんなことにおんぶにだっこでいいのだろうか。外部につなぐのがS○○とかめんどうだというのか。

それならあの演算○○があるではないか

2023-07-11

anond:20230711175714

DLSS3:低解像度画像AI人工知能)の力で高解像度画像上方修正する機能。実際のゲームは低解像度で動いているのでGPUリアルタイム画像処理に特化した演算装置あるいはプロセッサ)への負荷が減り高FPSゲームを動かすことができる。また、DLSS3では従来の高解像度が以外にもフレームフレームの間のフレームAIで生成する機能(DLSS FG)も追加され、更なる高FPS可能とした。

RTX3090Ti:nVidia社製のGPU。民製品としては最高峰スペックを誇る。

RTX4060Ti:nVidia社製のGPU。同社GPUラインナップで下から数えて2.5つ目の性能。しかし、RTX30**シリーズより一つ次世代GPUであり、DLSS3の機能を使える。(30シリーズはDLSS2)

RE4:バイオハザード4最近リメイクされた。

 

レイトレ:レイトレーシング機能ゲーム内の光がなんか良い感じになる。

FG機能:DLSS3にて説明したDLSS FGのこと。

4060:RTX4060のこと。同社GPUラインナップで下から数えて2つ目の性能。

FSR3:nVidiaライバル企業であるAMDのDLSSのような機能

XeSS:インテルのDLSSのような機能

まり、要約すると、

AI技術により下から2.5番目のGPUであるRTX4060Tiで前世代の最高峰GPUと同じくらいのFPSが出るようになるから良い感じだが、DLSS3に対応するゲームが今後増えるか不安

また、もしレイトレーシング機能オフにしても良い場合はRTX4060というもう一つ低いグレードのGPUを買う選択肢も取り得る。

更にAIによる上方修正機能に関しては後発のAMDインテル最近追い上げてきていて、従来のnVidiaGPUアドバンテージも薄れてきているためnVidiaGPU以外の選択肢もあり得る。

更に迷ってきた。

と言う話である

2023-06-21

anond:20230621145330

ゲームで使うのはキャッシュじゃなくてVRAMでしょ。AIも巨大なパラメータと途中計算結果をVRAMに置く。並列度の高い演算部とVRAM間の帯域が重要なので特殊DRAMが使われる。入力データ転送は微々たるものだしモデルも頻繁に切り替えたりしないから、GPUホスト間の通信帯域はある程度重要だけど、ホスト側のメモリ帯域はどうでも良い。現代の高性能なニューラルネットワークは何チップに分けようが、そのまま回路化するのは無理。基本的演算装置を使い回す。

2023-01-15

水星魔女考察、というか予想

 愛する人が魂と肉体の二つに分かれたら、あなたはどちらを愛しますか?

 そもそもエリクト≠スレッタとか、エリクト=スレッタのどちらかしか存在しないのかが、引っかけなんじゃないかと。

 両方を存在させうる何かを定義すれば良いわけで。

エリクト≠スレッタであり、エリクト=スレッタである

 ・スレッタ・マーキュリーエリクトの肉体に発生した別の人格である

 →スレッタの人格はどこから?:エアリアルAI(=ルブリスAI)の影響を受けてエリクトの肉体に出現した新たな人格である

 →エリクトの人格はどこに?:ルブリスAI(というか、ルブリスAIからコピーされたエアリアルAI)の中にいる

  →どうしてそうなった?:ルブリスフォールクヴァンから水星に移動する際、パラダイムシフトを起こし、結果ルブリスAIの中に吸い込まれ

   →パラダイムシフト?:ルブリスと繋がったエリクトがパーメットスコア10(?)を発生させたことにより、アルクビエレ・ドライブを発生させた/光速水星まで移動した。

フォールクヴァングの位置が本編中で明かされていないため、現実小惑星帯にある小惑星ヴァナディースの位置を参考にしています。ルブリスエネルギー残量では、水星まで移動するのが難しいと思われるため、ルブリスを使った別の移動手段がなければサマヤ親子は宇宙野垂れ死にます

※パーメットスコア3で機体&ガンビットの移動速度が、パーメットスコア6で情報処理速度が上がっているので、10辺りまで行ったら両方の速度が格段に向上するのではないかと推察しています。光を超えるのは難しいかもしれませんが、光を超えてもらうか、それに近い状態を発生させないと次の考察がこけるので。

アルクビエレ・ドライブの元となっている量子テレポートは、ガンダム00劇場版で使われています。これなら視聴者にも説明やすいかと。

※ルブリスで移動できるほど水星が近い場所なら、サマヤ親子は捕まってるでしょう。水星デリングの膝元ですから。二人が捕まらなかった&しぶしぶながら水星が二人を受け入れた理由は後述。

○エルノラ・サマヤは何故デリング・レンブランと手を組むことが出来たのか

 ・パーメットスコア向上による光速、ないしアルクビエレ・ドライブによる移動で13年後の水星に「13年前当時の」サマヤ親子が出現したため、デリングが受け入れざるを得なかった

  →受け入れざるを得ない?:偶然とはいえ実現可能な新技術を目の当たりにしたため、デリングがベネリットグループで再現&基幹技術として利用できるよう、エルノラを受け入れた

※エルノラ(プロペラ)が妙に若い理由の一つが、娘エリクトとともに時間を飛び越えてしまたからではないかと。ただし、エルノラは水星に着いて後、本当に事故に遭ったものと思われます。整形して髪と眉が黒い&謎のヘルメットかぶっているのは事故に遭った事実自分の顔を晒さな理由として利用しているのではないでしょうか。

※つまり、本編開始の13年前からデリングとプロペラは繋がりがあると思われますクワイエット・ゼロ計画のために手を結んだのでしょう。

クワイエット・ゼロ計画って何ですか

 ・ルブリスエリクトが偶然起こしたパラダイムシフト、つまりパーメットを介した光速移動ないしアルクビエレ・ドライブ再現し、利用するための計画

  →プロペラにとっては、ルブリスAI(の中に吸い込まれエリクトの意識)を取り戻すための計画。一人では実現できないため、デリングを協力者として引き込んだが、最終的にプロペラデリングを殺して計画横取りするつもりである

クワイエット・ゼロ計画のためにフロントクエタに作った装置を使って、スレッタの肉体にエリクトの意識ダウンロードするつもりなんだと思います11話で「エアリアルはここに"いる"もの」。「"ある"もの」ではなく「いるもの」と言ったことに意味があるんだと思いますエアリアルスレッタは二つで一つ。プロペラはそう考えているのではないでしょうか。

エアリアルはどっから沸いて出たんよ

 ・地球オックスアース社の生き残りが、試作型ブリスを元にすでに開発中。そこにコピーしたルブリスAIを搭載し、水星に送り込んだ。ルブリス・ウル&ソーンもここで製作したが、エアリアルAIコピーを断念したため、ウル&ソーンにはガンビットが搭載されていない。

※ニカが「関節の~こんなやり方があるなんて」と驚いていたのは、エアリアル御三家ブリオン社、および同業他社モビルスーツとは全く異なる仕様を使っていた(つまり学校では教わらない)からではないかと。

○ルブリスは今どこにあるんよ

 ・フロントクエタの縦穴?の底にいて、クワイエット・ゼロ計画演算装置として使用中。ルブリスAIエアリアルAIネットワークで繋がっているため、演算速度が向上している

○ルブリスAIエアリアルAIの両方にエリクトいるやんけ

 ・エアリアルを稼動させているので、プロペラにとって大切なのはエアリアルに乗っかっている方の(スレッタを通していろいろな情報を得ている)エリクト。

スレッタの12人の兄弟

 ・ウル&ソーンにAIを載せられなかった理由マジで地球戦災孤児を使ってエリクトのようにAIに吸い込ませている。エリクト=スレッタが成立しているため、12人の兄弟エアリアルAIガンビット11機のAI

※ソフィがスレッタを「お姉ちゃん」と呼んだ理由は、血が繋がっているとかではなく、境遇が同じ、と思っているからではないだろうか。ヤクザ自分の上位の存在血縁でもないのに「叔父貴」と呼ぶのと同じかと。

ゆりかごの星の「扉が開いた」

 デリングがミオリネの夫選びのために始めたホルダー制度を、逆手にとって利用すること。ミオリネの側にスレッタを置くことで「いつでもお前の娘を殺せるぞ」とプレッシャーをかける、あるいは本当にミオリネを殺すために。

危険環境パイロットとして育ったスレッタは、アスティカシアという箱庭の中で育ったパイロット達などものともしないと踏んでいたので、スレッタを「学校に行っておいで」という名目で送り出した。

○査問会は茶番じゃないの? 

 デリングはマジでプロペラから一旦エアリアルを取り上げるつもりだった。クワイエット・ゼロ計画を進めるにあたって、プロペラが余計な横槍を入れて来ないよう&ミオリネを守る(スレッタがミオリネの隣にいると、いつかプロペラ命令スレッタがミオリネを殺しかねないから)ために。ところが、ミオリネがスレッタを思いのほか気に入ってしまったため、断念せざるを得なくなる。あとはプロペラの言うエアリアル実証実験(パーメットスコアの向上)は、アスティカシア学園でなくてもできるので、その辺の牽制を兼ねている。デリングは、ミオリネの希望を容れる形で牽制の仕方を切り替えただけ。

まり

嫁がなんとかしないと婿の人格が奪われてしまうぞ!がんばれミオリネ!

2022-07-22

ブロックチェーンOSを作るwww

twitterグーグルエンジニアが笑ってる

ブロックチェーン界隈は邪悪人間が多いためか、ブロックチェーン否定的ITエンジニアが多いのだけど、とてももったいないことだと思う

邪悪人間は嫌いになってもいいけど、ブロックチェーンのことは嫌いにならないでほしい


ちなみにブロックチェーンOSは作れます

イーサリアムを作ったヴィタリックさんは、イーサリアムのことを「ワールドコンピュータ」と呼んでいます

コンピュータというのは、記憶領域と入出力装置を兼ね備えた演算装置のことです

ブロックチェーンはこれらを持っています

記憶領域ブロックチェーンブロックの部分が担っており、演算装置マイニングマシンが担っています

入出力の出力の部分は、演算装置計算して記憶領域に格納した結果をこちから読み取り行くことで実現でき、

入力の部分は「オラクル」と言われることもあるけれど、データブロックチェーンに流しこむことで実現できます

ブロックチェーン同士をつなぐブリッジ一種の入出力と言えるでしょう

まり、これら記憶領域演算装置を持つブロックチェーンは、コンピュータなのです

比喩ではなく、定義上、コンピューターなのです

コンピュータやらせたいことはスマートコントラクトというプログラムコードに書きます

チューリング完全だそうです

そのコンピュータを操る基本ソフトであるOSは、ブロックチェーンに組み込まれているので、ブロックチェーンを作るということはOSを作るということなのです


普通コンピュータ場合フォルダの中身を見るのにエクスプローラーを使いますが、ブロックチェーンにもエクスプローラーはあります

イーサリアム場合はイーサスキャンというものが有名です

ブロックの中身を見たり、スマートコントラクトコード(ソースコードが公開されていない場合バイトコード)を見たりすることができます

このエクスプローラーブロックチェーン自体が備える機能ではないけれど、ブロックチェーンコンピュータっぽいことが分かるのではないでしょうか

ちなみに、スマートコントラクトコンピュータインストールするアプリに相当するでしょう


しかしこのコンピュータには大きな欠点があります

処理スピードものすごく遅いのです。記憶領域も貧弱です

個人的には、20年前のパソコンより遅いと思っています

それでも、コンピュータコンピュータです

まだ登場して間もないのだから、遅いのはしょうがないです

web1.0が登場したころ、そのあまりの遅さゆwwwのことを「world wide wait」と揶揄する人もいたそうです

webはその後劇的に速くなったので、ブロックチェーンも速くなるかもしれません


話が長くなりましたが、言いたいことは、ブロックチェーン詐欺ツールではなく、ただの技術です、ということです

現状、詐欺を支える技術となってしまっている部分もありますが、技術自体ニュートラルです

テストネットであればお金をかけることなトークン使ったりコントラクト書いたりできるので時間がある人は遊んでみてください

2022-01-09

anond:20220108230710

素粒子っていう演算装置で、エッジ側で物理演算してるよ。素粒子自体は単純な演算しか出来ないけど、マクロ現象は膨大な素粒子から成立してるからめちゃくちゃ複雑なもの演算可能。逆にいうと、単純な演算の組み合わせだから処理落ちの心配ナッシング

素粒子演算CPUによる物理演算中間ラギッドガールVRって感じ。

2021-05-01

anond:20210501095909

CPUっていうのが分からなかった。

ゲームをしてた時の敵キャラの設定画面で出てたんだけど、

CPU「低・中・高」と出てきて、中央演算装置の負荷の話と誤解してしまった。

実際はコンピュータープレイヤーキャラクターで単純に敵キャラの強さの話だった。

2021-04-28

オタクコア

演算装置オタク使用するCPU

  

特徴:

  • 基本スペックは高い(自称)。
  • すごい早口で喋るのでなんとなく処理が速いような気がする。

  

欠点

2021-04-08

anond:20210407234604

でも演算装置ってトランジスタでできてるわけで、要するにif文の組み合わせじゃね?

2018-11-21

anond:20181121154121

GPUを便利な演算装置と考えて、描画目的以外に使われ始めたからな。

2018-09-18

anond:20180918094256

 じゃなぜAI性能が3倍になったのか。ヒントはQualcomm資料の中にある「AI処理の場合CPUGPU/HVXを組み合わせて使う」とある点だ。これらの分担は、というとCPUはFP32(32bit浮動小数演算)とINT8(8bit整数演算)、GPUはFP32(32bit浮動小数演算)とFP16(16bit浮動小数演算)、HVXはINT8(8bit整数演算とある

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1804/24/news020.html

8bit整数演算特化型の多コア演算装置なのかな?

知らんけど

2018-03-18

anond:20180316015107

他人思考観測したことはないが機械演算装置みたく多数の意識スレッドを同時処理してるとは思わないな。

そういう鬼才もいるのかもしれんが凡人の仕事にそんなの求められ無いよ。

3つのタスクがあるならみんな瞬時にフローチャート作って修正しながら1本道を進んでいくだけ。不得手な仕事ほどフローチャート作りに手間暇かける。

2016-09-12

パソコンの仕組みが分からない人々

大して詳しくは知らないが、パソコンには演算装置であるCPUがあり、一時記憶部分となるRAMメモリーがあり、ファイルなどを保存しておくドライブ装置があり、ディスプレイキーボードマウスネットに繋がる端子があり、みたいな大雑把なことは知ってるつもりである

OSやエクセルなどのアプリケーションソフトドライブ装置ファイルがあって、メモリ上に展開されて動作する仕組みになっている、って程度のくらいも知っている。あまり細かなややこしいことは知らないが、エクセルのVBAで、ほんの触り程度ならプログラムも書ける。

さて、弱小企業たるうちの会社の面々のほとんどは、ほぼそんな知識ゼロといっていい。

からパソコンで困った時の相談は全部私に来る。もちろん相談していただいて結構だ。

だが、私は神様ではない。

どんなに頑張ったって、ブルースクリーンに落ちたらパソコンの電源落として再起動をかけるしか方法はない。

でも私の直属上司はいくら説明してもそれを全く理解しない。

「君が頑張って直してくれたら私が作業中の報告書は復活するんだから、とにかく頑張って欲しい」

いやあの・・・、だからどうやったって無理なんだってばさ。

どんなに説明しても説明しても、電源落とされるのだけは困ると、復活できないのは非常に困るといって聞く耳持ってくれない。

事情は分かるんだ、その作成中の報告書に貼り付けた写真100枚は、元ファイルを全部消しちゃったんだから

でもそれは、あんたが写真サイズも考えずに無茶な貼り付け作業をしたからだろ。その上、元ファイル消すとか、アホか。

 

というわけで、その上司は一週間の猶予を与えるから絶対電源を落とすな、と言い残して出張先へ出かけていってしまった。

どーすりゃいいのさ?

 

追記:

ブコメアドバイスくれた人達ありがとう

でも、

1.PCが古くて動作が重いと上司が仰られた為、自動保存は殺してしまったのです、チーン(合唱)

ちなみに未だXPなので、更新稟議に回そうとしたら、その直属上司は頑なに拒まれました。色々理由はありますが、最大の理由は「新しいことを覚えたくない」からだそうです。

2.写真ファイルを復活させればよい、と言うのは思いついたのですけど、すぐにダメと分かりました。

HDDにファイルを移動しておらず、SDカードメモリーカードリーダー差してそこから開いて使用しており、そのSDカードは再びデジカメに戻り既に上書きされてしまっているからです、チーン(合唱)

 

この事務所ブレーカー探して、原因不明停電が起きたことにしようかと思ってます南無阿弥陀仏南無妙法蓮華経アーメン

2015-04-15

そもそもプログラミング中央演算装置命令を与える電気サインなのだからCPUという物体自体を生成する技術者の方が偉いんじゃないか

2011-05-10

嫁が一心不乱に取っていたメモ

CPUcentral processing unitパソコンのいちばんだいじなところ

Intel → X86

IBM → PowerPC

・いろんな会社 → ARM

Intel会社)のX86win)と IBM会社)のPowerPCMac)は動かすための命令がぜんぜんちがう

↑むかしはmacwinでそれぞれのたんとうがわかれていた

PowerPCMacの上でwindowsつかえなかった

IntelWinのうえでmacはつかえなかった。

でもいろいろあってつかえるようになった。

ApplePowerPCをすてた。←マカーにとっては大事(MacOSのあたらしいver.はPowerPCはもうでなくて、Intelしかでなくなるから。)(いまいちばんあたらしいのが10.6(スノウレパードってやつ=Intelしかない)も iBookPowerPCで、最近のやつはIntelから入らない。)

Intelしかなくなったのはメーカーのつごう。

一因としてIntelは性能やコスパがいいCPUPowerPC

そうでもなくなってきた。そしてIntelノートPC向きでもあった。

でもどこの会社Intel X86をすてるかもしれない(微妙なとこ)。

それでARMに移行するかもしれない。

iPadにはIntelはいってない。ARMはいってる。

でもじゅうぶんパソコンみたいにつかえるから

一般むけPCARMでじゅうぶんなのでは?という声も。

でもphotoshop映像ソフト音楽ソフト…そういうのを

つかうひとたちはパソコンの性能をたかしたい。

そういうひとたちがあおりをくったときにどうなるか?

ARMはもともと省電力がうりで性能がうりのCPUはない。)

Appleは組み立て工場部品をあつめてくみたてる)

 (iPadとかを企画していろいろ部品をあつめる)

 (ほんとのくみたては中国とか台湾とかがやる)

IBM部品屋さん(CPUとかつくる)

演算装置processing unit)がいろいろ計算している

Intelピンチ?そうでもない。

パソコンだけではなく業務用の大きなコンピュータとかつくっている。

(業務用の大きいコンピュータと、パソコンの基本的なしくみは一緒。)

こわれてもだいじょうぶ、こわれにくい、そういうのをつくっているんです

省電力というテーマでつくったCPUという枠組みでARMというのがある

ARMという規格に適合したものをいろんなところがつくっている

Intelがつくる可能性もある(まだきいたことはない とだは)

次期windowsARM版が出る方向にあって 世界的なながれ

iBookプラスチック日常用)

PowerBook金属仕事用)(接続端子があますところなくついてる)(CPUがはやいのがのってる)

いまMacBookMacBookProがそういうわかれかたになっている(Proのほうがいろいろと性能がいい)

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん